MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ61 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49) (過去ログ50) (過去ログ51) (過去ログ52)
(過去ログ53) (過去ログ54) (過去ログ55) (過去ログ56)
(過去ログ57) (過去ログ58) (過去ログ59) (過去ログ60)
(過去ログ61)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.4738  Re[1]: 低レベルオピニオンLab.
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 01:57:48
□URL/

> 低次元な質問で失礼いたします。
> ゲーム中での日本の政治体制についての疑問です。
> 大統領−首相制をとっているのはわかっているのですが、権力の焦点がどこにあるのかということなんです。
> といいますのは、
> 新井木曰く「今の大統領って・・・」と言うかと思えば、
> 速水mkUは「首相になってこの国を・・」と言うからです。
> これは
> 1.新井木がお馬鹿
> 2.ぼややんはやっぱりぼややん(泣;)
> 3.二重権力構造
> なのでしょうか

内政は首相のほうがやりますし、大統領は国の顔なので、どちらも
間違ってはいません。
 正確に言うと、フランス式の民主主義を模倣した日本政府はその範を
ドゴール後のそれではなく、戦前のより明確な三権分立状態を模倣しました。
(独裁者が出ることを恐れていたのです。)



> 高尚な話題の中に低レベルな話を持ち込んで申し訳ないとは思いますが、おつき合いいただければありがたいです(ついでに天皇家についても)。
> なお削除はk−amです。
> 失礼いたします。

天皇家に関しては設定がありません。ご了承ください。
記事NO.4695 のレス /
削除チェック/

NO.4739  Re[1]: 残心が足りない?
■投稿者/ やきとり
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:06:14
□URL/

> あの…。
> お聞きします。
>
> ゲームって本当に終わってるんですか?
> やがみさんからは、「時間です。」としか言われてませんよね…。

自分は終わってるとは思っていません。
自分は今までそれに値しないようなこと書いてきましたが、
「世界の謎」をゲームの一部、例えるなら推理ゲームのような感覚で
捕らえているからです。

中傷する気はありませんが、正直、「時間です。」の発言の後のレス
には引いたりもしました。
でも、見方を変えれば「世界を救う」と言うのでしょうか、そう言う
感覚が「終わった」だけで「謎の追求」というゲームは終わってない
と思ってます。

自分はこの様なレスを返すこと自体があざ笑われる、というか認識間
違いだと思いますし、
きっと「時間です。」意図はゲームとは違うところから来てるものと
思います。

まあ、適当に個人で決めるのが一番いいのではないなーって思ってます。

とほほ・・・あまりに狂った文ですので見苦しい!と思った瞬間に消して
ください。削除コードはaiueoです
記事NO.4664 のレス /
削除チェック/

NO.4740  Re[3]: しつこく「運命」のこと。(ネタばれ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:06:27
□URL/

>  便乗質問、させてください。
>
> > 違いますよ。Aはエンターテイナーではありません。
> > あれが誰かに配慮することはありません。
>
>  アルファ・システム社員である芝村氏も「エンターテイナーではない」のでしょうか?

ええ。それだったら苦労しません(涙)


> > 要するに竜を倒せといっているのと、許せと言っているのが矛盾していると。
> > 良いことを教えましょう。青に2種類あるように、竜にも2種類あるのかも知れませんよ。
>
>  2種類の竜とは「最強の幻獣としての竜」、「最強の人としての竜(絢爛舞踏)」の
> ことでしょうか? 

違います。
記事NO.4576 のレス /
削除チェック/

NO.4741  それでもなおー
■投稿者/ モゲ太
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:09:48
□URL/ http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/2912/

Miuさんこんばんはー。
おへんじありがとです。

> > でも、書けば書くほどかなしくなっちゃうのです、いまは。
> > 謎はいっぱいあって、わたしよくわからないし、ひとりで解けないも
> > のはだれかといっしょにとけるといいなと思うのですが、よくわかん
> > ないのです。
> > いまこれを読んでいるひとも、きっとガンパレ状態だった(いまもな
> > のかな?タイミングがすぎちゃって、普通状態なのかな)のだろうと
> > 思うのですが、それが謎に関することなのか、はたまた、やがみさん
> > の矛盾をおっかけた方面から捜すものなのか、ガンパレの中の誰かへ
> > の愛からみつかるものなのか、とっかかりがよくわからないのです。
> > その、ひとことが。
> >
> > 運命を否定して、歴史を決定する剣に反逆する。
> > それが我らの、世界の決定だ。
> > …速水。我らと来るがいい。
> > 仲間と竜が殺し合う運命を変えよう。
> >
> > そうだ。人の守り手たるは我ら。
> > 万難を排し、人を守って戦うは我ら。
> > 誰の許可も要らぬ。我らが決めた。
> > 世界は、我らの好き勝手により守られよう。
> > それが世界の選択だ。
> >
> > みんながふこーになるうんめーはね、めー。
> > そんなものはねぇ、あったらいけないのよ。
> > そのひとがどうなるかはそのひとがきめるの。
> > それがだいじなのよ。
> > せかいのせんたくなの。
> >
> > もし、いま彼女たちが本当にここにいたら、なんていうか知ってる
> > のかもしれませんね…。
> > ううーん…。
>
> つっ、辛い 遅ればれながらもあの場にいながら何も出来なかった自分・・・
> Aはそのせいで・・・なのだとしたら・・・・・言葉にならないです・・・・
> レスつけといてすみません。・・・(退場)

…もしかしたら、Aさんを助けるために歌がひつようで剣(なにの
たとえなのでしょう。ひとこと・・・つるぎ・・・)は、そのため
のものだったのでしょうか。
だとしたら、わたしもだめだあ…。
論拠もなんもない…。
予想屋さんと化しつつ考えるわたし…。
かなしいなあ…。
記事NO.4366 のレス /
削除チェック/

NO.4742  Re[3]: 多目的結晶について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:12:22
□URL/

> こんにちは、Miuです
>
> 割り込みで失礼します。
> 既出でしたら、申し訳ありません。
>
> 多目的結晶がなぜ九州以外ではリングを使用し、
> 九州だけは手のひら埋め込みなのでしょうか?

リングの後ろについているぶっとい針のせいで、
付けるとき痛みが走る(それにめったなことでは外せない)の
で、固定式にしてあるわけです。
 趣味の問題ですね。


> 士魂号操作のリンクのみであれば、埋め込みは戦士のみでいいはずですが、
> 戦士以外がリングという記述ではなかったような・・・。

ええ、ウォードレスにも使いますし、指揮車にも使います。

> そして、その埋め込みを行っているのはかの一族でしょうか?
いえ、各都道府県が行います。
記事NO.4623 のレス /
削除チェック/

NO.4743  Re[1]: 「A」とは
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:15:00
□URL/

> こんばんわ。
> 今日は先日から感じていた疑問ですが確信に変わりました。
>
> 最初に感じた違和感は田代の親。世界最強の父親でA。
> 大木妹人より強いと言われる最強の男。
>
> 次に感じた違和感。源氏物語?のスレッドでの書き込み。
> >  芝村の好みは強い人間です。その基準に当てはめれば、自分達の娘と田辺以外は
> > 全て死んでもかまわない存在です。 男に至っては速水と善行以外は死んでしかるべきでしょう。
>
> 「自分達の娘」は あおきさんも突っ込んでましたが違和感を感じます。
> Aが自分達と言う。A達?
>
> 結局ゲームに戻り見つけてしまいました。
>
> 図書館の「芝村一族 その系譜」
>
> 彼らが目立って歴史の表舞台に出てきたのは20年前、一族の中で「A」と
> 呼ばれる人物が出現してからである。
> (かの一族は成人するとともに名前を隠すことを美徳とし、本名と
> その意味は、もっとも親しい人間しか知らない。)
>
> 「A」とは名前を隠す為の記号です。
> しかし「A」が一人だけなら「芝村A」と名乗るのと同じ。
> カードの一枚だけ伏せられてるならばそれは「伏せたカード」として識別できる。
> Aを簡単に殺すことが出来ないのはAが複数いるから。
>
> つまり「Aは一人では無い」
>
> 数々の回答に現れたAは一人では無かった。

ええ、もちろん一人ではありません。
 何人居るかも分かりませんが。
記事NO.4714 のレス /
削除チェック/

NO.4744  さしのばす手
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:16:08
□URL/

こんにちは、Miuです。

ここのところ手をさし伸ばすという言葉の意味を考えていました。

過去ログより
「火の国の宝剣」とは
>神の一柱ですね。燃える剣の形をしていると言います。
>そうですね。シナリオ1では存在しましたから、そうだと思います。
>その時は速水が手を伸ばしたときに出現するはずですが。

>この一瞬とはセントラルワールドタイムゲートが第七世界から開いたときという意味なのか

>その通りです。一瞬だけセントラルワールドゲートが開き、沢山の絢爛舞踏が出現する
>のですが、また元に戻ってしまいます。
>世界は、大きく変わるよりも、少しだけ良くなることを選択したのです。

この”沢山の絢爛舞踏”というのが今回の「七千人委員会」を指すすると
あのガンパレードな時間ゲートが開き、
速水の指し伸ばした手(SS参照)に「火の国の宝剣」が出現する!?

ただ、やがみさんの発言「シナリオの修正・・云々」という表現からすると
もっと出る(来る?)はずだったけど思ったより少なかったともとれます。

やっぱりあの歌がキーだった。。か。(だとすると後悔)
親記事
削除チェック/

NO.4745  Re[1]: 今のうちに聞いとけ謎がないのが謎:中村
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:16:57
□URL/

> 中村について漁ってましたが何も出てこない。
> 分かっているのは両親が離婚、父は矢上性で母が中村性であること。
>
> 5121の面々が何らかの思惑で集められた集団であると思われる以上、何かあると思ったが・・・・・・・ソックスハンターであるというのは違うだろう、多分。
> 中村は戦車には乗れるがウォードレスの着れない特殊な(この世代としては)体である。
> 整備士という割には彼が整備していることを見ることもない。
> しかもめったに通常時見ることがない。学校にいない・・・
> そのくせ熊本の神話、昔話に詳しく、火の国の単語もでる(火の国宝剣は・・・・忘れた)
> 彼もまたなにかしようとしているのかなぁ?

んなことはありません。あれに深い設定はなしです

> 新井木といっしょでただの学兵なのか?(除くソックスハンター)だったらオオボケ。
> 削除キー:1111
記事NO.4716 のレス /
削除チェック/

NO.4746  Re[5]: しつこくワールドクロス
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:20:16
□URL/

> 春海です。
> しつこくてすいません。
> ワールドクロス。
>
> 第7世界1999年5月10日
> 第5世界1997年9月28日
> 第5〜第7世界ワールドクロス
>
> 第7世界1997年6月9日
> 第5世界1993年7月29日
> 第5〜第7世界ワールドクロス


違います。
記事NO.4448 のレス /
削除チェック/

NO.4747  Re[11]: 5121小隊のメンバーの役割確認
■投稿者/ きいろ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:20:19
□URL/ http://homepage1.nifty.com/kiiro/gunpara/index.html

 これは整理しているだけなので、やがみさんにではなくキャラの事情に詳しい方がいらしたら
補足していただけるとうれしいのですが。

> > >>まあそうですね。でも、だれしも竜になれるわけではありませんよ。強くないと。
> >  強くなければ竜になれないというのであれば。
> >  言い換えると、5121小隊は竜になりそうな素材と、竜候補を竜に育てあげるによい触媒
> > が寄せ集められている場所なのですか。
>
> そうですね。

 とすれば、学兵22人について、セプテントリオンが用意した役割がそれぞれにあることになり
ます。(ただし、現実の第五世界において。ゲーム「ガンパレ」では、介入者がいるのでポジショ
ンが変わると思われる)
 ので、私が知っていること「だけ」を整理してみました。

--竜と竜化させるファクターとして--
速水←→舞
茜←→森
上記の補助として滝川(速水、茜と仲がいい)
瀬戸口←→ののみ(ただし、ののみには別の役割がふられている可能性大)

--幻獣側の竜候補--
狩谷(脊髄に聖銃の破片が入っている)

--英雄(HEROと同じと定義していいのか?)の介添人--
善行(そこにいることが予言されている)

--青の監視人(セプテントリオン当人)--
岩田


--理由が一部しかわかっていない--
中村(ソックスハンターでなければ何?遺伝子調整されていても肥満であることに意味があると
いうが)
壬生屋(シオネ=アラダの生まれ変わりだが、5121小隊でのポジション不明。瀬戸口とは対になら
ない?)

--わかっている情報ではポジションが弱い--
遠坂(幻獣共生派で準竜師のコマ)
萌(善行が連れてきた。理由は外伝にてなので、現時点では不明)
原(士魂号の開発メンバーではあるが、地位は低かった。善行に働き掛けるには、現在の関係が
不良すぎ?)
加藤(狩谷に思い入れがあるが、狩谷の竜化に効果を持つとは思えない)
田辺(精神的には「強い」、芝村の好みの性格ではあるが。ブルーヘクサであることに意味が?)
若宮(役割は「ある」。が、現時点では不明)
来須(精霊手の使い方を伝授するが、「誰に対して」?)
ヨーコ(生まれの特殊さがどう働くのかわからない)

--特に役割がない--
田代(竜のつがいを失っている)
新井木(作為なしに混入)
ブータ(現実の第五世界ではただのネコ)

あまりに不明が多すぎる…。ぜひ詳しい方の補完をお願いしたいのですが。
記事NO.4252 のレス /
削除チェック/

NO.4748  Re[4]: 大木妹人!!?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:21:45
□URL/

>
> >  重要な秘密を教えましょう。ワールドタイムゲートは、個々の情報を
> > やり取りすることは出来ないのです。あれがやりとりをするのはただ一つ、
> > 可能性です。
> >
>  「可能性」、ということは「大木妹人」を含みますか?

まあ。一応は。

>  「世界で最も強い可能性」ですし。
>
>  世界間移動者が世界を渡るってのは
>  「可能性」が移動してるってことなんですか?
>  (意味不明だ)

そうです。

>  可能性がやりとりされていることで、
>  「その場にいなくてもいることができる」とかのからくりも解けてくるのか?
>
>  可能性によけいな意味を与えすぎてるかも自分
>  …ううむううむ(混乱)
>  ちがう、可能性とは何か、を考えないといけないんだ
>  …みゅーぅ、みゅーぅ(さらに混乱) 
>
>  「可能性」の言葉一つだけで手持ちカードの少ない私の頭を混乱させるとは…
>  (少ないからこそ混乱しているという説もあるけど)
>
>  いや、まじで重要な秘密なんではないですか??

まあ、ひとによっては。
記事NO.4448 のレス /
削除チェック/

NO.4749  Re[17]: 芝村氏=A。そして矢上氏=?
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:22:42
□URL/

蒼き円卓さん、 こんばんわ。Miuです。

> 芝村氏=A
> 矢上氏=A
>
> って言うのは成り立つのでは?と思いついてしまいました。
>
> 矢上氏は第七世界にいるAの一人。
>
> こんな可能性はあるんでしょうか?

自分の解釈からするとありえると思います。
「A」とは「完全な青」 になりたい「青を裏切った青」って考えていますから・・・
記事NO.4366 のレス /
削除チェック/

NO.4750  Re[2]: 電波人間の主張(負け犬の遠吠え)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:25:35
□URL/

> > > まさか、「中古対策」って訳でもないでしょうに。考えとしては既に出た
> > > 「WTGへのクラッキング」の一つというのがよく言われてますけど…何を?
> >
> > んー。クラっキング=PSで、というところで皆さんつまってましたね。
> > 視野が狭い。というか。
> >
>
>  ここは「クラックするための機械がプレイステーションというのは、視野が狭い」と言う意味なのかな。
>  「クラックしているのはプレイステーションで動いているガンパレードマーチというのは、視野が狭い」と言う意味かな。
>  「クラックしているという発想自体が、視野が狭い」と言う意味かな。
>  意味が取りにくい記号ですね。

3つともそうです。


>  これ以下は、このBBSのおもしろさであると同時にネックである部分を書きます。
>  ここで、クラックされているものと、クラックしているものが出ます。なんで、WTGをクラックするのにゲームプレイヤーを利用する必要があるのか。単にデータを送るだけなら、いちいち、ガンパレードマーチなんてゲームとを作って、ゲームの結果を送る必要なんてないはずです。自動的に結果を送り続ける、何かを作ればことが足りるはず。ゲームで得られる結果は、ゲームで作った範囲内でしか現れないと思います。
>  ガンパレードマーチはプレイヤーにも影響を与えるという説明がされていました。プレイヤーに影響を与えてどうするのでしょう。ここでの影響とは「ガンパレードマーチって、他のゲームよりも楽しいね」とか「いろいろ、考えるとわかる変なゲームだね」などと言った、感想を持たせることではないでしょう。そういったことは、他のゲームでも持っているかもしれない物ですから。

どかん。


> > >  それじゃ、追加で質問です。GPMをループさせる意味ってなんでしょう?
> > プレイさせるためです。何度もプレイさせて、そして世界に詳しくなってもらうためです。
>
>  ガンパレードマーチをプレイヤーがやる意味は、データをWTGに送るというよりも、むしろプレイヤーに影響を与えるという方が大きいのではないのか、と思えてきます。
>  それでは、WTGに対するクラック行為はどうなるのでしょうか。PSを介してクラックするということはほとんど無意味になります。ゲームプレイヤーに対して影響を与えるという行為自体がクラックなら、ループさせることにも意味があるでしょう。
>
>  さて、上の文章を見てどう思われたでしょうか。大半の方が「電波が入っている」と言うような感想を持たれたのではないでしょうか。
>  このBBSでは、ガンパレードマーチというゲームとゲームプレイヤーの現実の世界との垣根が取り外されました。このBBSのおもしろさであると同時に、不安な要素でもあります。本来なら、その垣根がある限り想像は自然と枷や枠がついて、収束して行きやすいです。しかし、垣根や枠がないこのBBSでは想像に制限がなく、簡単に一線を越えてしまいます。
>  越えるのが想像だけなら良いですが、中には行動を起こす人もいるかもしれません。世の中には自分はポケモンだと思って空と飛ぼうとする子供もいます。
>  ゲーム盤に乗り影響を受けた全員の行動を、制御することは難しい。たとえ、それが天才が書いた設計図だったとしても。
>  以上、電波人間の負け犬の遠吠えでした。


さてさて(笑)
 電波な方は一応見つけ次第排除してますが…
記事NO.4448 のレス /
削除チェック/

NO.4751  Re[2]: 「A」とは
■投稿者/ 蒼き円卓
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:25:58
□URL/

> 数々の回答に現れたAは一人では無かった。
>
> ええ、もちろん一人ではありません。
>  何人居るかも分かりませんが。

追加で質問です。
芝村=A

これは全てのAに当てはまるのでしょうか?


最近まで私の中では「芝村氏=A」ってイメージがありました。

多くのハンターはAと芝村氏を混同してますよね?
そんなことない?私だけ?

残りのチップは少ないと言うのに。
過去の回答を再検討する必要があるのか?
記事NO.4714 のレス /
削除チェック/

NO.4752  Re[3]: 電波人間の主張(負け犬の遠吠え)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:26:28
□URL/

> >  ここは「クラックするための機械がプレイステーションというのは、視野が狭い」と言う意味なのかな。
> >  「クラックしているのはプレイステーションで動いているガンパレードマーチというのは、視野が狭い」と言う意味かな。
> >  「クラックしているという発想自体が、視野が狭い」と言う意味かな。
> >  意味が取りにくい記号ですね。
> >
>  クラッキングの相手が小さいという意味では?
> A一人で一つのWTGを開けるのなら、7000人で7000個ものWTGをクラッキングして
> 7つの世界全てをどうにかするというのはどうでしょうか?(ほぼ同時期に全ての
> 世界で同じ様な事をしているのかも知れませんが)
>
>  極端過ぎました、ハハハ(苦笑)

どかん。
記事NO.4448 のレス /
削除チェック/

NO.4753  Re[2]: 「A」とは
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:28:29
□URL/

OZKです。


> > こんばんわ。
> > 今日は先日から感じていた疑問ですが確信に変わりました。
> >
> > 最初に感じた違和感は田代の親。世界最強の父親でA。
> > 大木妹人より強いと言われる最強の男。
> >
> > 次に感じた違和感。源氏物語?のスレッドでの書き込み。
> > >  芝村の好みは強い人間です。その基準に当てはめれば、自分達の娘と田辺以外は
> > > 全て死んでもかまわない存在です。 男に至っては速水と善行以外は死んでしかるべきでしょう。
> >
> > 「自分達の娘」は あおきさんも突っ込んでましたが違和感を感じます。
> > Aが自分達と言う。A達?
> >
> > 結局ゲームに戻り見つけてしまいました。
> >
> > 図書館の「芝村一族 その系譜」
> >
> > 彼らが目立って歴史の表舞台に出てきたのは20年前、一族の中で「A」と
> > 呼ばれる人物が出現してからである。
> > (かの一族は成人するとともに名前を隠すことを美徳とし、本名と
> > その意味は、もっとも親しい人間しか知らない。)
> >
> > 「A」とは名前を隠す為の記号です。
> > しかし「A」が一人だけなら「芝村A」と名乗るのと同じ。
> > カードの一枚だけ伏せられてるならばそれは「伏せたカード」として識別できる。
> > Aを簡単に殺すことが出来ないのはAが複数いるから。
> >
> > つまり「Aは一人では無い」
> >
> > 数々の回答に現れたAは一人では無かった。
>
> ええ、もちろん一人ではありません。
>  何人居るかも分かりませんが。
>


NO.1857のやがみさんの解答に


>> 次は質問です。A(もしくはアリアン)は一人しかいませんか?
>> 勝手な妄想ですけども部隊名もしくは会社名を指しているのではないかと
>> おもいますが…。最初に「あ」で始まる会社が第6と第7世界に有ったような…
>> (笑)。
>> 何故この様なことを書いたかと言うと、OVERSを使いAやアリアンが
>> 寄生している坂上と岩田は某会社にも同じ名前の人がいるので(笑)。
>> つまり同一存在なので寄生しやすいのではないかと。

> Aは一人しかいないのか。Aもアリアンも一人ですね。青は、一人ではなさそうですが。

というのがあったので1人と信じてましたが…
あれは「ガンパレードマーチ」の中のほうの話で、「実際の第5世界」では
複数のある目的のための組織的集団…ということですか?
記事NO.4714 のレス / END
削除チェック/

NO.4754  Re[2]: Aの娘達
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:29:13
□URL/

> こんにちは。
> 第五世界におけるAの3人の娘に関する質問です。
> 当然、芝村舞 田代香織 東原ののみ の3人です。
>
> 1.彼女達にはお母さんっているのでしょうか?
> お母さんと言えるような存在です。いましたよね?

居る奴もいれば、いない奴もいます。

> 2.3人は血縁関係と思っていいのでしょうか?

いえ。芝村は血で増えません。


> 3.彼女達は何歳ぐらいまでAに教育を受けていたのでしょうか?

人によります。ののみは八歳まで教育を受けているはず。
記事NO.4448 のレス /
削除チェック/

NO.4755  そして自レス
■投稿者/ モゲ太
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:29:28
□URL/ http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/2912/

> Miuさんこんばんはー。
> おへんじありがとです。
>
> > > でも、書けば書くほどかなしくなっちゃうのです、いまは。
> > > 謎はいっぱいあって、わたしよくわからないし、ひとりで解けないも
> > > のはだれかといっしょにとけるといいなと思うのですが、よくわかん
> > > ないのです。
> > > いまこれを読んでいるひとも、きっとガンパレ状態だった(いまもな
> > > のかな?タイミングがすぎちゃって、普通状態なのかな)のだろうと
> > > 思うのですが、それが謎に関することなのか、はたまた、やがみさん
> > > の矛盾をおっかけた方面から捜すものなのか、ガンパレの中の誰かへ
> > > の愛からみつかるものなのか、とっかかりがよくわからないのです。
> > > その、ひとことが。
> > >
> > > 運命を否定して、歴史を決定する剣に反逆する。
> > > それが我らの、世界の決定だ。
> > > …速水。我らと来るがいい。
> > > 仲間と竜が殺し合う運命を変えよう。
> > >
> > > そうだ。人の守り手たるは我ら。
> > > 万難を排し、人を守って戦うは我ら。
> > > 誰の許可も要らぬ。我らが決めた。
> > > 世界は、我らの好き勝手により守られよう。
> > > それが世界の選択だ。
> > >
> > > みんながふこーになるうんめーはね、めー。
> > > そんなものはねぇ、あったらいけないのよ。
> > > そのひとがどうなるかはそのひとがきめるの。
> > > それがだいじなのよ。
> > > せかいのせんたくなの。
> > >
> > > もし、いま彼女たちが本当にここにいたら、なんていうか知ってる
> > > のかもしれませんね…。
> > > ううーん…。
> >
> > つっ、辛い 遅ればれながらもあの場にいながら何も出来なかった自分・・・
> > Aはそのせいで・・・なのだとしたら・・・・・言葉にならないです・・・・
> > レスつけといてすみません。・・・(退場)
>
> …もしかしたら、Aさんを助けるために歌がひつようで剣(なにの
> たとえなのでしょう。ひとこと・・・つるぎ・・・)は、そのため
> のものだったのでしょうか。
> だとしたら、わたしもだめだあ…。
> 論拠もなんもない…。
> 予想屋さんと化しつつ考えるわたし…。
> かなしいなあ…。

いまちょっと、自分でわかりかけた気がした…けど気だけかも
…えとーええと…
うまくまとまらない、もうちょっと考えないと…。
Aさんを助けるためのものじゃないと思う。
自分がいなくなるときに備えていたはずだから、そして、……、
それは、決まっていたはず(Aさんは自分が助かるためにみんな
に歌わせたりしないから)
…可能性の消去法で、だせるかな…まだ自信ないな…。
ええと…。
タイミング…。
記事NO.4366 のレス /
削除チェック/

NO.4756  Re[2]: OVERSについて
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:30:42
□URL/

> こんにちは。
> そろそろ私に残されたチップが減ってきたので広く浅く行きます。
> 心残りは無くしたいですから。
>
> と言う訳でOVERSについて
>
> 当初、私は OVERS とは異世界に対して直接介入を行う為のシステムと思ってました。
> しかし、OVERS SYSTEM は人型の制御プログラムでしかない。
> そして、坂上は「…OVERSか。私の生徒に寄生しているな。」と言ってくる。
>
> ここで OVERS にはいくつの意味があるのかを検証します。
>
> 人型の制御プログラムである「OVERS SYSTEM」
> 限界を超えた者というような意味で使われる「OVERS」
>
> 私にも分かるのはこの位でした。
> しかしどうも他にもあるような気がする。
> そもそも「OVERS SYSTEM」は介入できないなら介入者とはどういうこと?
>
> そしてヒントとなる書き込みを見つけました。
>
> > OVERSを搭載しているのは士翼号です。士魂号はOVERS・SYSTEMを装備していません。
> >
> > また、自分の体を使わないなら、限界を突破しやすいんですよ。
>
> 士翼号に使われている「OVERS」は士翼号にパイロットを介入させて制御するのでは?
> 世界間を越える介入は出来ませんが他者に介入する「OVERS」は存在する。
>

微笑
記事NO.4448 のレス /
削除チェック/

NO.4757  Re[2]: Aの行き先
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/23(Sat) 02:31:43
□URL/

> こんにちは。Miuです。
>
> 過去ログから
> >セントラルワールドタイムゲート=世界でもっとも情報が集積する(した)場所
> >です。7つの世界に同時に存在する何かがあった場所を、世界の中心と呼びます。
>
> 七千人委員会がその情報故にWTGを開いたとすると、
> 開いたのは”セントラルワールドタイムゲート”つまり7つの世界全てにいけるゲート
> だったはず・・・。
> 第五世界への可能性の伝達と同時にAが行きたい世界へいけるゲート。
>
> 第五世界への可能性の伝達がどこまで有効だったかはもう私達には知る術はないとして、
> Aはどこへ行ったか?(最終戦の本田先生の旅立ちはコレの示唆)
>
> ・・・やはり第六世界なのでしょうか。

 そうですね。
記事NO.4448 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1]

- Child SEARCH -