MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ54 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49) (過去ログ50) (過去ログ51) (過去ログ52)
(過去ログ53) (過去ログ54) (過去ログ55) (過去ログ56)
(過去ログ57) (過去ログ58)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.4227  Re[2]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 17:59:27
□URL/

> やがみさん、今まで、レスたくさん頂いて有り難う御座いました。
> いろんな謎が解って楽しかったです。
>
> >  論理トラップの残りとか、色々あると思います。
>
> 質問です。
>
> ■以前「瀬戸口くんのキャラ考スレッド」においてわりと解決した気もするのですが、
> SSの瀬戸口くんのせつない人生は、
>  プレイヤー=歴史修正者=どかんだったらこの質問終わり(爆)
> の手によって変えることができた、と確定してもいいでしょうか?

残念ですが、分かりません。

>  私以外、というか私以上に、
> 瀬戸口君の幸せのために奔走したプレイヤーは多いと思うのです。

うまく行けばいいなと、思っています。


> ■GPMでアリアンさん(あえてさんづけ:様のほうがいいかな)
> が恐れていた「ループ」は、
> プレイヤーがはじめるところからはじまって、
> プレイヤーが終えるところで終わると考えてもいいでしょうか?

違います。あれはプレイヤーにもう一度ループさせるための
心理誘導の一環です。


> アリアンさんは「ループを終えることに協力してほしい」と言っていましたが、
> ループ終了後のアリアンさんは、
> プレイヤーがGPMを閉じて満足でしょうか?

よって満足もなにもありません。この段階では、彼は計画通りできて
います。


>  私は現在時間がなくてGPMをループさせていないんですが、
> 瀬戸口くん達が「めでたしめでたし」な未来を現在続行中だと
> ……ちょっとだけ、信じています。

信じて救われることなんか、Aの話の中でしかありません。
マイクをただの猫の背中に張りつけてみたりね。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4228  Re[5]: 世界一強い親父
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:00:22
□URL/

 ども、綾繁です。

> > >  まさかと思いますが、その親父「A」じゃないですよね…。
> > >
> > > ・世界一強い
> > > ・歪んだ教育
> >
> > 既出です(笑) Aですよ。
>
> あれ?田代は半分この世界の血じゃなくてその半分は「A」血
> 両親は健在・・・
> ひょっとしてオリジナルヒューマンって舞だけじゃないのですか?
> でも、一人だけって言ってた気がするしなぁ・・・・
> 田代の母親ってどうなんですか?

 むうむう、他の過去ログもちゃんと見ておかないとなあ。やがみさんに笑われてしまいました。自戒せんとなあ。

 育ての両親てのもいますでな。まあ、この世界には基本的に育ての両親しかいないと思いますが。
記事NO.4199 のレス /
削除チェック/

NO.4229  Re[2]: 絢爛舞踏への礎
■投稿者/ じん
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:02:09
□URL/

> >  一応、僕の思考をいくつか書きますと、
> >  パソコンを持ってない人もプレステは持っているんですから、「世界の謎」
> >  メインの考え方は、アルファシステムって失礼な団体だな、という視点。
> >  故に、違うんですよね、多分。
>
> (ここのみちょっと世界の謎から離れまして。)
>  大丈夫です。ご安心ください。ネットに繋がっていない人のためだけの
> ゲームも、ガンパレには用意されております。難易度的には、ネットに
> 繋がっている人とちょうど同じになるように設定されたゲームが。
>
>  他の全てがそうであるように、これもそれも、パーツの一部でしかありません。
>
>
> >  実は説明書に答えが書いてありますよね。
> >  ゲームを終えたら、願わくばその力を天下万人のために使ってください。
> >  (開発者一同)
> >  とあります。
> >  今でも嫌味な教育ゲームだな、という視点を僕は持ちつづけています。
> >  ゲーム終了時点で、プレイヤーはある程度のシュミレーションを体験し、
> >  つたなくとも、戦術の何たるかを学ぶ。少なくとも興味を持つ、かもしれない。
>
>  弊社が教育や啓蒙をする会社なら、儲けを企むのは変な話です。
> その逆も、ですね。教育をして、そしてどうなるのか、なにが目的なのか、
> 教育をした結果市場がどうなるか。思考を打ち切らずに、その程度の考察は
> 進めて欲しいものです。
>
>  結局人間は、どこかで思考を切ります。それがその人間の物理的、心理的な限界です。
> それが何かに繋がっていることを考えずに、思考の線をきって、それはそういうものだと
> 同定するのです。そうしないと、大人になれませんから。
>
> あなたの場合は、切り方がエレガントではありませんね。
>  実際のところ、このゲームの基礎設計者は、あの年齢でもかなり、繋がったままの人です。
> 思考の線を切るのをやめ、ものを同定していない人間といえましょうか。
>
>  言っていることの意味が分かるなら、                   
>
>
> >  削除キーは091です。最後に、僕はGPMではなく、妄想でもなく、
> >  現実の世界の謎のいくつかに気付いています。(普通宣言しないけどね)
> >  自分自身を毎日自分を再創造していることを知っています。
> >  ついでに、それが別に特別なことでもないことも… 
>
> あら、ゲームではなくて本物のそちらの方でしたか。
> 失礼しました。


すみません、ここのレスが早いことは知っていたんですが、書きこめませんでした。
今、読みました。やがみさんの感情的?なレスにビビりつつ、書きこみます。

 まず、やがみさんにあやまったりするのは、僕にとってはちょっと違うことなので、
説明が要るんでしょうか?

 僕には僕のやり方があります。「同定と繋がったまま」については自分なりの
理解をしてはいます。(今知ったわけじゃなく)
 僕は、一度づつ答えを出すことにしています。
間違っているなら認め、変化する努力をすることにしています。
さすがに年々プライドが邪魔するようになりましたけどね。
答えを口にしないのなんて、簡単もいいとこでしょう?わかりますか、これ?

 逆にいえば、「ゲームではなくて、本物のそちらの方でしたか。」という台詞に
対して、現実世界に対して同定した「固定観念」を感じます。
目に見える場所に天才がいるなら、あなたのプライドから発せられた台詞は、
どかん!かもしれません。 

 喧嘩売ってどうするよ、俺?と思わないでもないけれど、
教育についても、教育が経済にならない場合、教育には金銭的価値がないという
同定に他ならない。現実は?教科書は「ただ」ですか?
いやいや、自分の大切なものには、お金をかけるのが悪?
結局、現実の思想や教育の持っている悪いニュアンスに振り回されてるだけでしょう。

 自分の信じる「良いこと」をして、お金を手に入れる。

このことに対して、罪悪感を抱きつづける限り、限界なんてたかが知れてるんですよ。


えーと、岸川さん、miuさん、富むじいさんさん、コメントありがとうございます。

 意図ばらしをしますと、謎解きじゃなくて、謎の解き方についての提案です。
だから、皆さん心に引っかかった部分があったのだと思います。

 細分化と思考停止について書こうとしていたんですが、ちょうど良い?事に
先に書いてありますよね(笑)この場合、細分化=繋がったまま、
思考停止=同定、となります。

 簡単に言えば、どこまでも考えつづけること、どっかでやめること、ですね。
簡単な例ですと、NEPは、何で相手を破壊できるのか?と考えつづけること、で、
時間をさかのぼって、生まれる可能性を消去するから、「ふーん、そうなんだ」←これが
思考停止、もしくは「同定」ですね。

 ここでみなさんがやってることそのものといっていいと思います。

この思考法に対して認識できうる「状態」が、良い影響と悪い影響を及ぼすことを
分かった上で、書いてます。現代のニュアンスでは、意図的であること、は
嫌味でしかないかもしれませんが、僕にとっては……。

 さて、もう一つとっときのを書きます。「支える思考」もしくは「支える状態」
という考え方です。
 「彼女が欲しい」という場合、「今、彼女がいない」という支える思考があることが
分かりますよね。もしくは、「足りない」という考えです。

 ガンパレですと、「介入」という概念がある、ということは、
 介入に対する支える思考は?
 @介入したいと思った。→その理由は?→自分の予測は?→……
 A介入できる能力か何か?がある。→世界の仕組み?→……
 (矢印は、細分化です。)

 B固定された未来だと、介入することそのものが出来ないはず→その理由は何?
 
 と、続いていくと思います。

 とんでもないことになっちゃいましたが、このへんで。
 少なくとも、やがみさんがどこにこだわってるか、ぐらいは分かって良かった。
 皆さんも、がんばって。僕はこれから、「小説」を読みますので。

 ああ、書き忘れ、です。視点の変更がお便利です。
 作り手の視点、プレイヤーの視点、キャラクターの視点。
 この辺は、どこまでが全体か?という考えによりますね。SSは、入ってるみたい
 ですね。しかし、作品とは、ある意味で、過去に作られたものとして限定されること
 が前提ですね。生きている人間は変化しつづけるものですが。
 
 では…。
記事NO.3942 のレス /
削除チェック/

NO.4230  便乗質問
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:03:47
□URL/

 ども、綾繁です。

> > 1:ののみ高得点問題
> >
> >  ののみは自分の名前の漢字が読めないのにテストで高得点をとるのはおかしい、というやつです。
> > ネオテニー本来の意味からして、ののみは本当は頭が良く、名前の件では嘘をついていた(自慢したかった?)・・・と今では思っているのですが。
>
> ののみは嘘をついてませんよ。頭がいいのは確かですが。
>  あの文章は、日本語で書かれていたのです。
>

 第5世界の日本の公用語は何でしょうか?
 見た目第7世界とそっくりですが、世界を一つ越えれば言葉が変わるので、丸っきり別の言語なんでしょうか。

 そして、プレイヤーが戸籍を見て読めたと言うことは、あれは第7世界から郵送されたもの?
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4231  Re[2]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:04:01
□URL/

> とても個人的な話。
> 削除キー1220
>
> 個人的な実生活の都合上、1〜4ヶ月、パソコンから離れます。
>
> 12月29日までに新たに何が解決されるのか、知りたいのに〜!
> (どうも、パーフェクトな設定資料集(芝村氏の公式の奴)は出なそうですから……)

パーフェクトではありませんが、そうとう詳しい奴は行くはずですよ。
 芝村が出立前に9000pの奴からめぼしい奴を100p分ほど抜き出してメディアワークス
に送っているはずですから。それがどれくらい収録されるかは私には分かりませんが。

> 次に来る時、ここはどーなってるんでしょう?
> あー知りたい。まだ何かの企画をやっててほしいな。

閉鎖されていると思います。過去ログはよめるようにすると思いますが。

> では、謎ハンターのみなさま、開発スタッフのみなさま。
> 頑張って下さいね。

ありがとうございます。私も新型の開発手伝いをがんばります。
(責任者のくせにこういうと下っ端みたいですが。)
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4232  私も便乗
■投稿者/ へっぽこ(A)
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:10:33
□URL/

> 「A」が七千人委員会を第七世界で仕掛ける理由が、分からないのです。推論や演算だけならでっかいコンピュータにやらせた方が良いと思うのです。
>  別スレでも書いたんですが、(現在の状況=七千人委員会を)広義での広域擬似AIに見立てて、セントラルWTG開放時に第五世界の対応存在に対して影響を与える・・・・のかなとも考えましたが、なんだかイマイチですし(^^;。
>
>  少なくとも「A」が必要としていたのは推論結果ではなく、推論している過程・状況なんだと思っているんですが・・・・そこから先が進まない(^^;。
>
>  未来予測自体は「A」と同レベルの技術を持っていれば可能ですよね。セプテントリオンや青たちなら未来予測は出来る。

 作り上げさえすれば、どういった結果が出ようがかまわないのでは?
 企画が通った時点で「勝利」とのことですので…第7世界でただの一個人が出来る
方法で「**人委員会」が出来れば良かったと。「じゃあ、作って何するの?」と
言われたら困ります(笑)
記事NO.3628 のレス /
削除チェック/

NO.4233  Re[2]: 田代について
■投稿者/ 蒼き円卓
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:10:45
□URL/

> いえ、そんなことはありませんよ。
>  田代は世界一強い親父(暫定7世界ランキング第一位、ちなみに第2位大木妹人2152年10月現在)
> の元で、最低でも自分より強い男を嫁にするようにと教えられてます。

嫁ってのは誤植ではありませんよね?

> ああいうのはかの男の策略というか教育です。本人は意識してないでしょうが、あれ
> やられると参りますよね…

どういう教育だったのでしょう。
舞と違ってヌイグルミとかは許されたのかな?
普通に可愛いモノが好きみたいだし。

ちなみにあれには参りました。私の負けです。
記事NO.4199 のレス /
削除チェック/

NO.4234  Re[2]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:11:15
□URL/

> >  論理トラップの残りとか、色々あると思います。
> > 事後になってしまいますが、検証していくのは次のゲームのための反省碁という
> > ところで。
>
>  介入者問題が気になってます。少なくとも介入者と被介入者は出揃いましたが、
> 誰が誰に?という答えが未だ不明です。本田は介入されている人間に数えるのか、
> あの時偶々なので数えないのか?混乱してます。

本田は介入されているほうに数えません。


>  小さい問題ですが、ののみと舞に対するAの態度が違う辺りの謎とか…
>  舞にAと青(セプテントリオン)の両者が父親役をやった為に、舞の父親が
> 「からかうのが趣味」と解釈したのでしょうか?それとも舞が存在すること自体が
> Aにとってマイナスになる…とかなんでしょうか?

Aは態度を変えていませんよ。青の白と違って、彼はそれほど器用ではありません。
 子供と言うのは不思議なもので、まったく同じように育てたつもりでも、違う風に
なってしまうのです(笑) 子供はどんなに小さくても、ちゃんと個性をもっているのでしょう。

 舞は答えを教えてくれない父にすねていて、田代は腹を立てていて、ののみは、
おとーさんがやることだからと、今は分からなくても信じているだけです。

 兄弟姉妹で、子供ごとに態度を変える親はいませんよ。子供から見るとそう
見えますけどね。これは、いつかあなたが親になったときに分かると思います。

記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4235  Re[2]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:19:08
□URL/

> 既出でしたらごめんなさい。
>
> 1. 精霊機導弾事件の文献では、あの世界が「第五世界」と言うことになっています。現在ガンパレード世界が「第五世界」と言われていることを考えるとおかしいと思います。

おかしくありませんよ。
あの世界は2重世界で、頻繁に交差してますから。

> これは、
>
> 「何らかのワールドクロスorシフトが発生し、世界の位置が交代した」
>
> という認識でよろしいでしょうか。

そうですね。


> # 現在の第七世界も1900前後?に第六から移行したんですよね。

正確には第6の物理域から移行したのですが。まあ、その通りです。


> 2. 上に関連する問題で、世界の順序付けはどのように行われているのでしょうか。

世界の名前は基本的に発見番号順です。ただし、例外的にクロスした場合は
どっちがどっちだか分からなくなるので世界の物理域から適当な名前をつけます。

あとは、ゲーム化される予定の世界は芝村が別の名前をつけています。
(正式決定ではありませんよ。ついでに勝手につけやがった名前でもあります。)


> 3. 精霊機導弾事件後、ベルカインの聖銃はどこに行ったのでしょうか。

ベルカインは聖銃もってませんよ。


> 4. 「かのもの」に汚染されると全人類がスキカ化するそうですが、これはスルナカンもスキカになるということでしょうか。交じり合うことが汚染ということでしょうか。

違います。スキカ化するのは一時的な現象で、最終的には全てがスルナカンに
なります。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4236  Re[6]: 世界一強い親父
■投稿者/ やきとり
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:22:03
□URL/

とほほ、止められない(涙
こんな勢いで書きこんでいいのだろうか?(汗

>  むうむう、他の過去ログもちゃんと見ておかないとなあ。やがみさんに笑われてしまいました。自戒せんとなあ。
>
>  育ての両親てのもいますでな。まあ、この世界には基本的に育ての両親しかいないと思いますが。

そこなんですよねぇ・・・問題は
そう考えもしたのですけど以前田代はクローンではないって言ってたきがするし・・・
精霊が使える原因が半分違うからとも言ってた気がするので
半分はこの世界の血のような気がするんですよ

うーん、わからん
探して見つかるのかなぁ・・・
記事NO.4199 のレス /
削除チェック/

NO.4237  Re[2]: とうとう、地雷原に突っ込みます。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:24:05
□URL/

> わたしがいたのが、ほぼ、やがみさんがいないときだったので、
> (まあ、狙ってたんですが。)
> 確認できる喜びを感じつつ、ほんとの本命の答え。
> 世界は7色そしてセプテントリオンも7色。

違います。
 まあたしかにセプテントリオンの幹部は7色の名前を名乗って
ますけどね。青の白とか。
 世界の色は誰にも観測不能なんで分かりません。

> 第4世界(真中)統一しようと動くものは、じつは、封鎖された第4世界の幻獣。芝村もその類?(セプテントリオンでもいいんだけど・・・)

違いますよ。

> 良き夢も第4世界の幻獣。(客人神)。裏切った青。

これも違います。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4238  Re[3]: 田代について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:29:13
□URL/

> > いえ、そんなことはありませんよ。
> >  田代は世界一強い親父(暫定7世界ランキング第一位、ちなみに第2位大木妹人2152年10月現在)
> > の元で、最低でも自分より強い男を嫁にするようにと教えられてます。
>
> 嫁ってのは誤植ではありませんよね?

ええ、誤植ではありません。彼女たちの父親的に言えば、
「娘はやらん。お前が来い。」くらいじゃないのでしょうか(?)

 舞が速水をめとって速水が芝村厚志になるかのごとく、田代も
同様のケースと思われるのですが…


> > ああいうのはかの男の策略というか教育です。本人は意識してないでしょうが、あれ
> > やられると参りますよね…
>
> どういう教育だったのでしょう。
> 舞と違ってヌイグルミとかは許されたのかな?

許されてないから、妙に好きなんですよ。
舞と同じで、自分には似合わないと一応わかってはいるようですが。

> 普通に可愛いモノが好きみたいだし。
>
> ちなみにあれには参りました。私の負けです。
>
記事NO.4199 のレス /
削除チェック/

NO.4239  妄想してきました!
■投稿者/ 春海
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:30:49
□URL/

昨日、投稿したあと妄想してきたら、レスが!
ありがとうございます。
質問を受け付けるとのことなので、以下の妄想が正しいかどうか、教えてください。

      −−−−−−−−−−−−−−−−

   市立図書館の東方三王国の神話説明

 神話というのは、わかんないことを神を持ち出して説明すること。
 神を信じるのは人の勝手である。
 だからと言って、神話が全て嘘であるということではない。
 というか色々な資料を図書館で読めるようにしたのはガンパレを
作ったAであると思われるため、嘘のようで本当でここにもトラップが
仕掛けてあるが、色々な意味を持たせてあると思う。


 まず東方三王国の神話(下)から。

踊る人形
 ダンシング・ドール
東方三王国の婦女子・子供の墓に描かれた守り神の図。邪神の一種。
 賭博と酒と嘘の神であったが、伝説ではいとかしこきメイデアの姫君との
賭けに負けて女性と子供の守り神になった。
 そのエピソード故に子供たちには、人気が高く、たくさんのおとぎ話の原型となる。
 全ての神々を敵に回し、人を守って奮戦したとされる。
 現在の人々が賭博と酒と嘘を手放せぬのは、
かの神の血が広く混じっているせいだと言われる。


結論
 この神話でいう踊る人形はAである。

根拠
 Aは現実の芝村氏を似せてあると思われる。
 だから、「賭博と酒と嘘の神(しかも邪神の一種)」というのは、芝村氏が
酒好き(確か女好きでもあったと思う)、嘘をつく(本当のことを喋らない)、
などと一致する。(となると芝村氏は賭博好き?競馬とか?)

 予想した未来(史実)を変えようとあちこちで仕掛けをかまし、
すでに完全勝利確定らしいので、私達や知ってる人間からすれば、
(邪)神がごとく思える。

 「子供たちと」はガンパレにハマった人も含まれるのかも。
 「人気が高く」とはガンパレや自身の人気が高まることまで予想していた。

 「全ての神々を敵に回し、人を守って奮戦したとされる」
 敵とはセプテントリオン。
 あるいは第5世界を孤立させようとしているのだから、
ある意味世界を均一化しようとする世界を相手にしているようなものだから
全ての神々を敵に回すに等しい、という意味も含まれるかも。


 世界は電波に毒されている

 重要なのは、踊る人形はメイデアの姫君をあいしていたのか、どうかだ。

 これは題名から岩田が書いた可能性がある。
 岩田は結局OVERSの介入を受けていない。
 Aからの知識、WTGの存在を知っている岩田が憶測で書いたもの。

以上から妄想
(Tagami=女性が大前提、Tagami=メイデアの姫君が前提これが違ってたらドカンです)
  
Tagami「A(本名不詳)は私を愛するわ」
  A  「それはない。俺は女好きだが、愛するとは違う」
Tagami「ふふっ。じゃあ、賭けをしましょうか」
  A  「好きにするがいい」

・・・結果、Aは「いとかしこきメイデアの姫君との賭けに負けて
女性と子供の守り神になった」
つまり結婚した。

根拠
 Tagamiのあいしているわ発言によりTagamiはAを愛しているらしい。
 Aは絢爛舞踏的存在(世界に影響を及ぼす)であることから、
異世界でリフレインをおこしている可能性がある。
 瀬戸口に寄生している奴とか。
 そうすると、1000年くらい前の瀬戸口と壬生屋の事件は
どちらが先か知らないがこのAの事件のリフレイン。
 さらに速水は瀬戸口のリフレインらしいので、
速水と舞の事件もAの事件のリフレイン。
 ガンパレの設定では確率的に速水と舞が恋人になるのは高そうだ。
 現に人気投票で舞の人気が高い。
 萌が後ろをピッタリだが・・・、多分どっちでもいいのかな。
 ヨーコに介入するTagamiはAを手伝おうとした。
 Tagamiは第4世界について詳しい。
 精霊手の模様関係はそのため。
 

      −−−−−−−−−−−−−−−−

以上が今日昼間に考えた妄想です。

今日、田代の親がAだということをしったので、
これが正しければ、田代の母親はtagamiということになります。

どうでしょうか?
本当のところを教えてください。
記事NO.3984 のレス /
削除チェック/

NO.4240  Re[8]: 便乗にて恐縮ですが・・・
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:32:09
□URL/

> こんにちは、沙崎絢市です。
>
> > 幾何学の人です。
> >
> > > すっごい安直ですが、
> > > 7000人委員会を召集したのはセプテントリオンで、
> > > その推論目的は「A」の手の内を暴く為ですか?(汗)
> >
> > 私の記事(4027)のどっちの半分が「あたり」かわかりませんが、
> > 「我々は第5世界がどうなったかを知るための7000人委員会」
> > というほうがあたりだとすると、私はAが7000人委員会を仕掛
> > けたと思います。
>
>  ・・・・・ですね。やがみさんにご解答頂きました(笑)。
>
>  むーむー。
> 「A」が七千人委員会を第七世界で仕掛ける理由が、分からないのです。推論や演算だけならでっかいコンピュータにやらせた方が良いと思うのです。
>  別スレでも書いたんですが、(現在の状況=七千人委員会を)広義での広域擬似AIに見立てて、セントラルWTG開放時に第五世界の対応存在に対して影響を与える・・・・のかなとも考えましたが、なんだかイマイチですし(^^;。
>
>  少なくとも「A」が必要としていたのは推論結果ではなく、推論している過程・状況なんだと思っているんですが・・・・そこから先が進まない(^^;。

そうそう、そこまで来れば、もう少し。


>  あと疑問なんですが、
> 第四世界にしろ第五世界にしろ、WTGは地球上だけで二百は存在するワケですよね?
> サンカワWTGやウスタリWTGを閉鎖しただけで、全部のWTGも連動して閉鎖しちゃうんでしょうか?

連動閉鎖ですか? いえ、そんなことは絶対にありえません。
記事NO.3628 のレス /
削除チェック/

NO.4241  Re[9]: 私も便乗
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:34:38
□URL/

> > 「A」が七千人委員会を第七世界で仕掛ける理由が、分からないのです。推論や演算だけならでっかいコンピュータにやらせた方が良いと思うのです。
> >  別スレでも書いたんですが、(現在の状況=七千人委員会を)広義での広域擬似AIに見立てて、セントラルWTG開放時に第五世界の対応存在に対して影響を与える・・・・のかなとも考えましたが、なんだかイマイチですし(^^;。
> >
> >  少なくとも「A」が必要としていたのは推論結果ではなく、推論している過程・状況なんだと思っているんですが・・・・そこから先が進まない(^^;。
> >
> >  未来予測自体は「A」と同レベルの技術を持っていれば可能ですよね。セプテントリオンや青たちなら未来予測は出来る。
>
>  作り上げさえすれば、どういった結果が出ようがかまわないのでは?
>  企画が通った時点で「勝利」とのことですので…第7世界でただの一個人が出来る
> 方法で「**人委員会」が出来れば良かったと。「じゃあ、作って何するの?」と
> 言われたら困ります(笑)

そうそう、そこで困らなければ、最後の関門突破です。
記事NO.3628 のレス /
削除チェック/

NO.4242  Re[3]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ へっぽこ(A)
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:38:14
□URL/

>  兄弟姉妹で、子供ごとに態度を変える親はいませんよ。子供から見るとそう
> 見えますけどね。これは、いつかあなたが親になったときに分かると思います。
 そういや、そうですね(笑)子供には優しそうですね、世界そのものには酷い事
しそうですが…まさか「青」って「不器用」ってことじゃないよね…

 それじゃ、追加で質問です。GPMをループさせる意味ってなんでしょう?
まさか、「中古対策」って訳でもないでしょうに。考えとしては既に出た
「WTGへのクラッキング」の一つというのがよく言われてますけど…何を?
 例えば、バーミアンWTGを開けさせてどうにかする(機動兵器をどうにかする?)
…原爆のトールボーイがWTG封印の為のフェイクならば、その可能性も
ありそうですがどうなんでしょう?
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4243  Re[10]: 私も便乗
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:46:20
□URL/

> >  作り上げさえすれば、どういった結果が出ようがかまわないのでは?
> >  企画が通った時点で「勝利」とのことですので…第7世界でただの一個人が出来る
> > 方法で「**人委員会」が出来れば良かったと。「じゃあ、作って何するの?」と
> > 言われたら困ります(笑)
>
> そうそう、そこで困らなければ、最後の関門突破です。

 そうなると・・・・
Aは「お手本をやってみせた」ってことですか?
ただの一個人でも「七千人委員会」ぐらいは出来るんだぞ。まぁお手本ぐらいは見せてあげるか。あとは自分たちでヤリナサイ。そこまで面倒見ませんよ(をい)。
そーゆうことですか?(汗)
記事NO.3628 のレス /
削除チェック/

NO.4244  “風わたる女” って、だれのこと?
■投稿者/ レト2nd.
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:52:48
□URL/

 ちわ。
 無茶苦茶基本的な質問、お許し下さい。
(一応サーチはかけたんですが…)

 舞がヒーローでは無かろうと推測した

“のぞみという名の風わたる女”って、誰ですか? 

 5121の ののみのこと? あるいは彼女のオリジナル? 

 あとは、ヨーコは別に説明されているから、香織? 
 それとも、あそこにはいない誰かでしょうか?

 お答えいただければ幸いです。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4245  Re[10]: 私も便乗
■投稿者/ へっぽこ(A)
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:53:27
□URL/

> >  作り上げさえすれば、どういった結果が出ようがかまわないのでは?
> >  企画が通った時点で「勝利」とのことですので…第7世界でただの一個人が出来る
> > 方法で「**人委員会」が出来れば良かったと。「じゃあ、作って何するの?」と
> > 言われたら困ります(笑)
>
> そうそう、そこで困らなければ、最後の関門突破です。

 これは、突拍子もないのであえて書かなかった考えですが…

 第4世界ではネットがセプテントリオンの介入を阻止しました(ベルカイン抹殺)
、千人委員会もセプテントリオンと敵対してます。つまり複数の人間を繋げて結論を
出せば、

「セプテントリオンの目的に反する行動を行う」

という解答を導き出してしまう…ということではないでしょうか?世界全体を視野に
入れるセプテントリオンと一つの世界の生物の群隊…防衛本能でそういう答えを
導き出すのは自明の理…じゃないよね?(笑)

 それじゃ、それに敵対するAの行動理念は「人間らしく在れ」という事か?
Aが世界なぞどうでも良い人とは思いますが…
記事NO.3628 のレス /
削除チェック/

NO.4246  便乗の自乗。
■投稿者/ 幾何学の人
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 18:54:14
□URL/

幾何学の人です。
やることはやったという倦怠感がなんだか気持ちいいです。とりあえ
ず、明日に備えて。

> > 企画が通った時点で「勝利」とのことですので…第7世界でただの一個人が
> > 出来る方法で「**人委員会」が出来れば良かったと。「じゃあ、作って何
> >するの?」と言われたら困ります(笑)
>
> そうそう、そこで困らなければ、最後の関門突破です。

ええっと、もしかして第7世界の「7000人委員会」の対応存在を
第5世界に作りたかったから、ですか。もしくはその対応存在を安定
させたかったからですか。もしかして私が「どかん」をもらったのは
「未来予測の結論を我々がすること」のほうで、実は「ののみシステ
ム(勝手に命名)」は「7000人」委員会の対応存在で、それがち
ゃんと第5世界にあれば、ののみが「未来を選択して」めでたし、め
でたし。そんなシナリオだったんでしょうか。

そうだといいなあ。
記事NO.3628 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -