MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ51 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49) (過去ログ50) (過去ログ51) (過去ログ52)
(過去ログ53) (過去ログ54) (過去ログ55) (過去ログ56)
(過去ログ57) (過去ログ58)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.3955  妄想炸裂、全ての解答(ねたばれ)
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 02:15:22
□URL/

OZKです。
19日というのをやがみさんが予告していたのを、
全ての謎を19日に明らかにするのではと考え、まだ完全ではないながら
現段階の解答を上げてみます。前にも同じような事をして失敗してますが(笑)
つっこみどころ満載です。


まず、今まで解かれたトラップの真の意味は、介入装置OVERSと
いうものがあったとしても、螺旋構造を持つ並行世界では、いかに
効率の悪い装置かを証明するものであったのではと考えました。
113年もの時差のあるシステムを使って何ができるか?
1999年に第5世界の時計の電池が切れたのを2112年に
第6世界で介入者が気がついて、電池の交換を被介入者に指示して
何の意味があるでしょう?
何かの事故に遭ったら、指示を出した頃には墓地の中です。
計画を実行するなら直接行なうのが一番理にかなっているはずです。
(介入装置OVERSの問題も、介入者問題も、あくまで
「GPM」の中だけの存在であり、実際には使われなかった。
これが残っている論理トラップ?)

WTGという壁がある以上、それは困難な事ですが一時期だけ、
それが可能なタイミングがあります。ワールドクロスという現象です。

ワールドクロスは交差軌道をとりえる2重世界だけの現象で、
どの世界でも起きるわけではありませんが、1939〜1945年に
時差が0だった事がある事実から、この時期、第5、第6、第7世界は
ワールドクロスが発生していた可能性があります。
この期間なら世界間移動存在でなくてもワールドタイムゲートを
使わずに互いの世界へ行き来できます。
これは世界間移動存在ではないAでも可能です。

青1=セプテントリオン。
生物兵器「竜(第5世代)」の作成。派生して第6、第7世代など本来
人間にない能力を付加する実験を行なおうとしていたと思われます。
これにはバイオテクノロジーの発展した第5世界が最適と判断されます。
時差の関係で第6世界でも戦争が起こっているはずですので、
それに投入する新型兵器の予定だったのではないかと思います。
(問題1.青1とはなにか。その目的は)

青2=A
表面的には青1の計画遂行。実際は計画の阻止を目的としていたと
考えます。(問題2.青2とはなにか。その目的は)
Aのその後の行動を見る限り、個人の活動にしては大掛かりなので
元々は青1の組織の一員だったと思われます。
実際の研究者としては岩田が派遣されていたと考えます
彼は青1側の人間で竜の研究者でバイオテクノロジー技術者です。
(問題3.青は誰を使って何をしようというのか。)
Aは実験場に選ばれた熊本上空に黒い月を設置して世界的に封鎖。
ここまでは竜の実験の影響を他の6世界に広めないためと言えば
青1に対する言い訳はできます。
黒い月によりレーダーの撹乱が起こっている事から、事実隠蔽して
研究を可能な限り先延ばしするつもりだったのでしょう。
ここで岩田を処分しても、別の者の手によって研究は
遅かれ早かれ完成されてしまう恐れはありました。

ところが予想外の結果で、聖銃が黒い月に同居してしまいました。
幻獣の発生です。

しかし、幻獣の影響は実際はそれほど無かったと思われます。
黒い月で封鎖可能なのは衛星軌道上のサンカウWTGと熊本の
セントラルWTGの2つ程度で、世界各地にある他のゲートでは
正常な情報交換が行なわれているのはずで、ヨーロッパやアジアで
人類が全滅すれば、第7世界でも同様な事が起こるはずです。
しかし、そのような大規模な事件は起こっていません。
おそらく第5世界では魔術(同調)の力が強いので
昼間の幽霊が出るさわぎ程度の状況であったではと考えました。
もし、GPMで登場するような実体のある幻獣が出現していたら
第2次大戦末期で疲弊しきった人類は54年も待たずに
全滅していたはずです。

この時点で聖銃が回収されていない点から、その正体が
その時点では掴めなかったか、ワールドクロスがタイムリミットに
なっていて回収が不可能になっていたのではないかと考えます。

Aと岩田は第5世界に残り、引き続き竜の研究を命じられます。
クローンと記憶伝承の技術があれば、これは可能です。

Aは今後の事を考え、セプテントリオンの介入に対抗できる
組織の設立を考え、芝村一族と接触します。
第6世界の技術供与で芝村一族は日本の権力を握ります。
時期を前後してオリジナルヒューマン=舞が発見され
岩田によって、その正体が知られてしまいます。

ここでAは竜の研究阻止と舞の保護という命題を
恒久的に達成するのに第5世界の切り離しを計画します。
切り離しのタイミングとしては第6世界との距離が
最も大きくなり介入が困難となる時期、第5世界での
1999年が適当と判断しました。
一方、岩田は竜のプロトタイプとなるものの製作に
成功し、これの実戦データを取る事を計画します。
これがGPMの熊本で暴れている幻獣の正体です。
Aは芝村一族の力を使って日本と熊本を2重に封鎖し
熊本の限定された地区でのシミュレーションデータを
作成します。データには彼が集めた5121小隊の
データも入力され、行動の予測のためAIも搭載され、
結果をWTGに送信する機能も設けます。
これがGPMの正体ではないかと考えます。
Aは第5世界を切り離すトリックとするため、これを
風渡る女「ののみ」に託し、第7世界へ送ります。
黒い月の情報封鎖の範囲内で岩田の実験を黙認しながら
時差を逆算してタイミングを計ります。

我々はGPMをプレイします。
表向きは単なるシミュレーションにすぎませんが
第7世界から第5世界の情報が流れるという
ありうべからざる状況の発生でセントラルWTGが
開き、それが第5世界でも観測されます。
そのタイミングでAは軌道上の聖銃を回収します。



6.岩田は一体いくついる?

実際の第6世界人の研究者「岩田」
ゲーム上の岩田


7.社長の手で芝村が死刑にされない理由は?

別スレッドにも書きましたが、それが真実とも嘘とも証明できないから。




記事NO.3931 のレス / END
削除チェック/

NO.3956  Re[1]: 絢爛舞踏が竜ですか?(初歩的質問)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 02:18:39
□URL/

> どうも、UMAです。
> さて、「竜こそ絢爛舞踏です」と矢上さんが言われておりましたが、これは状態の意味での絢爛舞踏なのですか?
> 確かに容易に死をばら撒くことが可能な形態だとは思いますが、あまり舞うように美しくばら撒いていけるとは思えません。

幻獣に竜が居るように、人類にも竜がいます。それを使うのがセプテントリオンです。


> また、絢爛舞踏=ヒーローではないのですよね?

 そうですね。ヒーローは、そういうものではありません。

> 「ヒーローは絢爛舞踏という状態にもなれる」だけであって、「絢爛舞踏が必ずしもヒーローではない」のですね。
> また、最後にですが、以前「瀬戸口が絢爛舞踏になったとき、対応して竜が現れ、瀬戸口は許さずに倒してしまった」というような情報がありましたが、これは私の勘違いですか?青が竜使いなら、その竜を使わなかった理由も思い浮かびませんし。

倒したから、瀬戸口は竜候補になったのです。

> 最後にですが、SSの数は論理トラップの数ですか?

そうです。

ということで僕はもう寝ます。すみません。
明日納品なんです。
記事NO.3644 のレス /
削除チェック/

NO.3957  Re[1]: 小隊旗の謎
■投稿者/ さとる
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 02:27:45
□URL/

>  小隊旗に「SINCE 1998」とあるのは何故なんでしょう?
>  あの小隊は1999年3月4日に結成されたのでは?
>  それとも単純に、あの小隊は実は何代目の5121小隊で、先代の5121小隊(全
> 滅したのか?)から旗を継承したということなのでしょうか?
>  でも、本田先生は善行が「猫を飼っている部隊は珍しい」といって、あの旗を制定し
> たって言いますよね?
>  善行は先代の5121小隊でも小隊長をしていた?
>  それとも、この小隊旗も異世界からの情報(史実?)に基づくものなのか?
>
>  既に出ていた疑問でしたら、お許しを。
>
>


こんばんわ、19日が来てしまいましたが・・・何か起こるのでしょうか?
宿題も・・・僕は余り発展する論を立てられてませんね、ごめんなさい。
少しクールダウンして、善行さんと5121小隊に関しての疑問を。

1998年に、既に5121小隊が出来ていたとして、でも1999年が学兵制開始。
さらにあの校舎は前の生徒がつくったものらしい。そのメンバーはどこに行ったんでしょうか?

善行さんは『家族の写真』を持っていますが、過去ログによるとそれは自分の失策により失った部下の写真らしい。
これが旧5121小隊の人なのでしょうか? それとももっと前?
GPMでは5121小隊は正規部隊の扱いを受けていなくて、準竜師下の私兵扱いだった。
言い替えれば、5121小隊は芝村の一存で全てが決めることができ、自由に動く事ができた。
善行が司令職に就いた(就けた?)のは、着任前の研修時代に多分あの手の大きい女性に会っているから、あるいは英雄の介添え人と言われたから・・・でしょうか?彼が行くところ、英雄が現れる、と。

単に寄せ集め部隊が解散したのか、現5121の様に目的を持って集められたが失敗したのか・・・?
・・・青のフットワーカーは、全滅しているらしいですよね。もしかすると、幾人か旧5121に混じっていたのかなあ。
それとも田神自身がいたりして・・・・ははは。
何にしても、自分の回りで起き出した異変・・・あの旗を作ったとき一連の動きに気づいていれば・・・頭の良い、そして若いひとです、ちょっとアレですが(おひ)。
諾と青の組織に従えはしない気がするのですが、表だってはともかく。

ハンニバルは、地中海とアルプスを駆けローマ帝国に反抗し戦った、カルタゴの英雄の名です。
スキピオは彼と戦ったローマの将軍ですが。
・・・・・・どちらでありたかったのかな、善行さん。
記事NO.3508 のレス /
削除チェック/

NO.3958  竜と絢爛舞踏
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 02:28:14
□URL/ http://www2.tkcity.net/~doragyu/

以前「竜は絢爛舞踏」という書き込みがありましたが
これで思った事を。

竜が決戦存在に会うのが数百年振りといいますが、これは「知らないからだ」と
やがみさんがおっしゃってました。
そこで、竜は絢爛舞踏だという事を考えると今まで絢爛舞踏になった人は
自分の中に竜を飼っていたのでは?
自分の中にいるなら、知らないだろうし、会えるわけないですよね。
絢爛舞踏はステップであって、ヒーローが竜の姿を見る事ができるのかと。
いわば、自分の心の影。これを倒すのではなく許さなくてはいけないのは
自分自身でもあるから。
自分を受け入れられないものを世界が選ぶ筈がない。
今までのヒーローは最後の最後に幻獣を狩っている自分が嫌だったのかも。
自分の醜い部分を幻獣にぶつけていたのかな、なんて。殺したいとかそういう
気持ちを。繰り替えすうちにおごりも出てくるかもしれない。
己の闇を許したものが速水・・・

とか思ったんですけども。
どかん、かなあ。
親記事
削除チェック/

NO.3959  ↑補足です。
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 02:31:38
□URL/ http://www2.tkcity.net/~doragyu/

竜を倒してしまったから次の竜候補になるという
書き込みを発見。

そうしたら、自分の闇を許せなかったものは竜になりやすいという
事ですかね。
まだ闇を抱えたままだから・・・
なんか心の闇が膨れ上がっていく構図ですね。
倒したものを倒して、それを倒して・・・

ひえー。
記事NO.3958 のレス /
削除チェック/

NO.3960  Re[2]: 青とはなにか。その目的は?
■投稿者/ SYO
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 02:45:44
□URL/

> 思いつきです。妄想に近い感じですが。
>
> > > > 青には二種類居ます。
> > >> > 人の太古から世界外介入を繰り返す青。
> > >> >
> > >> > 己の理念エゴに忠実に生き、全てを傷つける青。
> > >> > おそらくは、ダブルミーニングです。
> > >> 前者がセプテントリオンと、後者がAですね。
> >
> > >正解です。青と、青を裏切る青です。
>
> セプテントリオンってSランク後に会話する彼らですよね?
> 彼らの会話を読み直して思ったんですが彼らの介入には
> セントラルWTGが必要らしいのです。しかし、それは現在封鎖されています。
>
> つまり。
>
> 現在、第五世界にはセプテントリオンの介入は無い。
> しかし青の一方はセプテントリオンだと言う。
>

Sランクエンドの一文に(これかいていいのか?)
「 赤くなっていく、一つの星。」
とあります。ここからなにか情報が引き出せないでしょうかね。

削除キー/1230
記事NO.3629 のレス /
削除チェック/

NO.3961  Re[3]: 訳いれときます・・・
■投稿者/ SYO
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 03:01:03
□URL/


> Where YOUR opinion!

opinion

ある問題について考えた末の個人的な見解;誤りや異議の余地がある.sentiment感情的要素の強い意見;複数形の場合が多い:my sentiments on the matterこの問題についての私の感想.view個人の立場・視点・偏見などを反映する意見;複数形の場合もある:in my view私の考えでは.

削除キー/1230
記事NO.3637 のレス /
削除チェック/

NO.3962  Re[1]: 絢爛舞踏への礎
■投稿者/ 岸川
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 03:09:35
□URL/ http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd8125/index.htm

>   雰囲気的に、過去ログをほとんど読み終わってないので、
>  常連さんにとっては失礼なヤツになってしまうかもしれませんが、
>  ここがあまりにも面白いので、ひとつ歌い始める、いや、踊り始めて見ようかと…。
>
ようこそ。
できれば、もっとエース級のハンターがレスするまでまとうとも思いましたが。
(何しろ、私は謎を追うというよりみんなの思考するさまを楽しんでいる)

>  議論の方法と「目的」の選択について
>
>   「論理」というヤツは、基本的には、Aは〜だからBである。
>  Bは〜だからCである。の繰り返しですよね。
>  本来これには、凄いセンスが必要な方法のような気がするんです。
>  逆にいえば、センスさえあれば正解に辿り着ける、とも言えますけれど。
>  (Aをどれにするのか、とか。)
>
論理学のセンスはどちらかというと訓練によって培われるものなので
必要なら訓練によって身につけるべきだと思います。

というか、ここのプレイヤーさんは結構それぞれの歌い方でアプローチ
されているので、必ずしも論理的思考をされているとは限らないようです。

>  その一つが、極大と極小の思考法です。森と木の例ですと、森を知ろうとするとき、
>  森を外側から見たのでは、その細かいところまでは分からないでしょうし、
>  木だけ見ていては、全体としての森の仕組みに気付くことはないでしょう。
>
>  全体を認識すること、部分に注目すること、全体と部分の関係を考えること。
>  何たら主義とかはおいといて、一つの思考方法です。細かいところの詰めには、
>  論理をつかいます。
>
それが普通の科学的な思考法だと思います。
それぞれ自由な発想で議論を展開し、きちんと検証を行ってそれぞれの仮説を
証明、または棄却する、と。
ここでも当然同じ手法が用いられているはずです。

>  一応、僕の思考をいくつか書きますと、
>  パソコンを持ってない人もプレステは持っているんですから、「世界の謎」
>  メインの考え方は、アルファシステムって失礼な団体だな、という視点。
>  故に、違うんですよね、多分。
>
>  実は説明書に答えが書いてありますよね。
>  ゲームを終えたら、願わくばその力を天下万人のために使ってください。
>  (開発者一同)
>  とあります。
>  今でも嫌味な教育ゲームだな、という視点を僕は持ちつづけています。
>  ゲーム終了時点で、プレイヤーはある程度のシュミレーションを体験し、
>  つたなくとも、戦術の何たるかを学ぶ。少なくとも興味を持つ、かもしれない。
>
ゲーム「ガンパレードマーチ」は世界の謎を追うと言う楽しみは
何より「優先されるもの」でも、「それが全て」というわけではないですよ。

ただ、
この掲示板で行われている「ゲーム」は、ガンパレードマーチを使った
7つの論理トラップを突破する知的ゲームです。

>  副産物としては、PS2での次回作でどのくらいの人間がネットにつなぐのか、
>  統計取れちゃってるわけで。
>  次回作がネットゲーだとしたら、の話ですけど。少なくとも、この文章を読むこと
>  の出来る人は、パソコンを触っている筈ですし。(持っていなくとも、ね)
>  謎ハンターの皆さまがた、その際はお手柔らかに(笑)
>
まあ、それがここの知的ゲームの目的であり、そのために私たちが「集められた」
という解にすることもできるのでしょうけど。
根拠薄いので私はパス。
きちんと論拠を示さなければなりません。

>  売れないと困るからなんでしょうけど、舞は某セイカイのシリーズのお姫様。
>  雰囲気は某野蛮ゲリオンですし、マーケティングは決して「間違っていない」
>  他人の空似かもしれませんが、今の日本じゃ真似っぽいというのは、事実の
>  指摘でしょうし。(自己弁護)勿論、面白ければ「アリ」ですけど。
>
ここの部分だけは謎掲示板風には答えにくいので。

謎とは別に個人的なオタク的レスとして。
オタクというのは自分の知識の範囲内で似ているものとして類推する癖が
ありますので、その個人の「似ている」という印象はあまり重要ではない
ように感じています。
実はこれってオタクだけの思考ではないですけどね。
人は自分の知っている範囲内で類推することで、未知のものを同定しなければ
精神が持たない。
 
>
>  話を戻しまして
>  一つの方法として、謎を解かない、という選択もありえますよね。

ありですよ。
ガンパレードマーチを楽しむ上で謎を解くことは全てではないですから。
この知的ゲームにおいてはそれはプレイを放棄するということになりますので
しない人の方が多いと思いますが。
これは購入者のおよそ10分の一が参加しているに過ぎない(傍観している人含む?)
「ゲーム」ですし。


>  その上での話ですが、謎を解こうとするのは、イメージ映像的には、
>  わざわざ地雷原を歩むことを選んでいるのではないでしょうか?
>  やがみさんには非常に申し訳ない方法論ですが、総当りで60万とやらの
>  地雷を全部踏めば、残ったものの中に正解があるかもしれない。
>  この方法が成立するのは、地雷が爆発したことが「やがみさんによって」
>  すぐに分かるからですけれども。
>
>  現実の科学者の方々のやっていることは、「ブブー」とか、「ピンポンピンポン」
>  と音がしないだけで、ここでやっていることと「まったく同じ事」でしょう?
>
というか、そういうのがこのゲームだと思います。

現在の暗号を解くという行為も
総当たり式は基本ではないかな?
暗号アルゴリズムの解析をするにしても。

ただ、ここの場合、ただ解答を出したところで意味がなくて
その根拠をきちんと示さないといけませんね。
プレイヤーは何も思考せずに総当たり式で解答を出すということは不可能です。
そこに論理的な思考が求められます。
それがこのゲームと、総当たり式の暗号解読との違いだと思っています。

地雷原という発想については、同感、と思いつつそれって「どかん」の
ことですよね。
記事NO.3942 のレス /
削除チェック/

NO.3963  Re[3]: 青とはなにか。その目的は?
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 03:14:36
□URL/

こんばんは、沙崎絢市です。
超妄想です(^^;。


> Sランクエンドの一文に(これかいていいのか?)
> 「 赤くなっていく、一つの星。」
> とあります。ここからなにか情報が引き出せないでしょうかね。

 単純に、
青=介入勢力(=セプテントリオン)
赤=非介入勢力(=自然状態)

 星っていうのが本当の「宇宙空間の星」だとすると、恐らく第六世界の宇宙図か何かでしょう。
第五世界の閉鎖によって、第六世界側で直接的に影響を受けるのは「地球」。

 セプテントリオンは第六世界側の地球に対する介入策の一環として、第五世界への介入を行っていた。
地球勢力は非地球星系勢力と星間戦争の真っ最中。セブは地球勢力の力を削ぐ為に、第五世界にて人口減少と宇宙開発の妨害を実施。
 しかし第五世界の閉鎖によって、地球への介入は失敗。星「地球」は青ではなく赤く染まっていく・・・・。

・・・・・・・なんちゃって(爆)。
記事NO.3629 のレス /
削除チェック/

NO.3964  Re[2]: なんか浮いてますが、田代の親って・・・
■投稿者/ 鯖
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 03:37:33
□URL/

> >
> > 田代の親って、何者だったんですか?(神の拳って・・・)
> >
>
>  シリウス星人だと田代は聞かされていたそうですよ。その是非は兎も角
> 海兵隊にいたことも確かなようです。
>  出所はちょっとアレなんで、消されちゃうかも。 


 ニャントロ星人か?(笑)
 それはともかく、そういう嘘(ホラ)を吹き込みそうなのは・・・
記事NO.3880 のレス /
削除チェック/

NO.3965  マーチをうたう
■投稿者/ SYO
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 03:42:47
□URL/

ども。SYOです

どこかの、例えばやがみさんの宿題の個別スレッドにでも書きこめばよかったかもしれませんが、少し趣旨が異なるので別スレッドたてさせていただきました。

やがみさんはいつもレスを返されるとき、私たちに少なからず考えさせます。
それは、その問題自体でははく、やがみさんの発言自体からですそれは、今回の宿題スレッドから見てもわかるかとおもいます。どこかでだれかが必ず「やがみさんのいっていることはこういうことなのか?」といった発言がされます。

「ガンパレードなプレイヤー」について
芝村的プレイヤーとはすなわち目的達成のためには
手段を(本当に)選ばない、不可能を可能にする
プレイヤーですから。 では、なぜでしょう。

上、NO.3950  Re[6]: 介入されてるのは、あ・な・たっ(爆)から抜き出し。

また、「芝村は自分自身のも一つのパーツとしてしか考えていない」(敬称略)といったレスもありました。

以前謎ハンターの方に「第7トラップはどういうものだろう?」ときかれたときに、私は、「『後方に控えた主力が・・・』とありましたし、おそらく総力戦になるでしょうね」と答えたことがあります。そのときその場(チャットルーム)おられた方々は、「私は主力じゃないからなー」といったことを返されてきました。まあ私もそうですが。

今は少し違う考え方を持ってます。わたしはしがないハンターですが、弾除けぐらいにはなれるでしょう。だから参戦しようとおもいます。(味方の射線妨害しないように・・・)
このゲーム、だれかひとりでも生き残れば、われわれの勝ちなのだから。多くの謎ハンターの方々のために、私はマーチを歌おう。
そうすれば、多分『ガンパレードなプレイヤー』に近づけるとおもうから。

削除キー/1230
親記事
削除チェック/

NO.3966  Re[5]: 敬意を表して
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 03:58:38
□URL/


> あーっと、えっとすいませんねえ。あれは、「同じ考え」と言う言葉に拒否反応を起こしただけなんです。GPTさんとそんなに考え方かわらないです。
> ただ、少し意見を書かせてもらうなら。
> この「ゲーム」に「ゲームマスター」がいるのなら、その目的の少なくとも一つは「我々」が楽しむ事です。そして、もう一つが、自分が楽しむ事です。ただ、「ゲームマスター」が「完全なる青」ならば、「ガンパレードなプレイヤー」がすべからく青であるのは、とても残念な事じゃないかと、思うわけです。

 はい、私は多分、富むじいさんさんの意図を誤解はしていないと思いますよ。
 私は色でいえば、かなり赤に近い紫だと思います。これは私が自分の人生を
生きて得た色です。ですから、啓蒙されるという考えは、面白いかも知れないと
思いつつも(根が新井木)、やっぱり抵抗があります。
 ただ、赤だろうが、青だろうが、ガンパレード状態になれている今に、少し
感慨を覚えて、そう言いたかっただけなのです。名前も顔も知らない私たちが、
同じように頭を悩ませ、自分の時間を削って同じ何かに躍起になっている今、
この時間が、とても楽しく、得がたい時間だと思ったので。

 …このBBSにはややふさわしくない話題しかしていないので、最後に(笑)。
 芝村氏の目的の一つは、ガンパレード状態で何かを目指す楽しさを知らせた
かった&思い出させたかった。
 う〜ん、これはむしろ、アルファシステムさんの思惑っぽいなぁ。

> > > #記憶力無いのはつらいです。ボケてきたかなあ。
> >
> >  ぐはッ…!なんとなくクリティカル(爆)。
>
> #記憶力がないと魔術師になれないらしい・・・知ってはいましたが。
> #過去ログ読む根気がないと無駄な書きこみ増やしちゃうらしい・・・かな?

 いや、混ぜ返したり蒸し返したりする人間もいるべきでしょう。
 そういうのが行き詰まりを救うこともあると思います。一見無駄に見えるよう
な動きは自己組織化をめざす集団の中には必要なんじゃないかと思うので、今日
も私は的外れかも知れないことを恐れないようにして、ここに書きこみます。
 もしかしたら、隣の的に当たることだってあるかも知れませんしね(笑)。
記事NO.3629 のレス /
削除チェック/

NO.3967  Re[3]: さりげない疑問・・・
■投稿者/ デイズ
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 04:07:13
□URL/

> > > > 青には二種類居ます。
> > >> > 人の太古から世界外介入を繰り返す青。
> > >> >
> > >> > 己の理念エゴに忠実に生き、全てを傷つける青。
> > >> > おそらくは、ダブルミーニングです。
> > >> 前者がセプテントリオンと、後者がAですね。
> >
> > >正解です。青と、青を裏切る青です。
> >
> どーもc¥jっす。いきなりですが、失礼します。
> ふと、気になった事がありまして。
> 「青」の属性の事です。「青」とはいったいどんな形態なんでしょうか。
>
> 1.組織
> 2.状態
> 3.意志
> 4.行動
> 5.幻
> 6.夢
>
> 皆さんの発言を見る限り、大体この6種に分けられるようですね。
> あくまで、ボク主観で、ですが。
> さて、いったいどれが正解なのでしょうか。
> あるいは、
>
> 7.そんな区別すらも超越している
>
>
デイズを名乗るものです。
8.青1、青2共に芝村氏である、というのはいかがでしょう(笑)
かなり妄想気味ですが、これだと完全なる青=芝村氏というのも合点がいくような……。
ゴミレス失礼しました。
記事NO.3629 のレス /
削除チェック/

NO.3968  魔法使いの独り言(数秘術編)
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 04:23:32
□URL/

「かみさまは7日かけて世界を創造なされました」

数秘術。
これは占いの一手段で、1から9までの数字に意味を与える事によって、占いをする方法。
誕生年月日はもちろん、名前を数字に変換する事によってその人の属性を判断したりします。

さて、「7つの世界」には第1から第7までの世界があります。
ここまではOK?

では、神が世界を創造した7日間。一週間の曜日を数字に変換したその意味をずらずら〜〜っと書いていきます。
各世界の属性を現している可能性があります。
魔術師属性の方。世界で遊ぶヒントになれば良いのですが。

・1(日曜日)「この世に秩序や法則をもたらす事」
「始めに神は天と地を創造された。神は”光あれ”と言われた。神はその光と闇を分けられた。光を昼と名づけ、闇を夜と名づけられた」

・2(月曜日)「基礎を充実させたり、原型を作り出す事」
「神は大空を創って、大空の下の水と大空の上の水とを分けられた。神はその大空を天と名づけられた」

・3(火曜日)「衣食住に関する事で働く」
「神はまた言われた。”天の下の水は一つの所に、乾いた地が現れよ”神はその乾いた地を陸と名づけ、水の集まった所を海と名づけられた。地には青々と種類に従って種を持つ草と、種類にしたがって実を結ぶ木とを生えさせた」

・4(水曜日)「物質的、精神的な繁栄をもたらす事」
「神は大きな光を作り、大きい光に昼を司らせ、小さい光に夜を司らせ、また星を作らせた」
…「幻世」に出てくる聖銃の名は「天照」と「月読」でしたっけ。
太陽とお月様・・・星の光は精霊の光。

・5(木曜日)「特殊な環境で働くスペシャリストになる事」
「神は海に大いなる獣と、水に群がる生き物とを、種類にしたがって創造し、また翼あるすべての鳥を、種類によって創造された」

…第5世界「ガンパレード」
すべての人間はクローンで、ある意味全員何かのスペシャリストとも言えます。
また、プレイヤーはスペシャリスト「人であって人でない何か」に為る事を示されます。
そしてこの世界の人間は全員「翼ある鳥」と言えます。(天使)

・6(金曜日)「芸術、文学、理論など、なにかを生み出す事。」
「神は地の獣を種類に従い、地に這うすべての物を種類にしたがって創られた。神は自分の形に人を創造した。”産めよ、増えよ、地に満ちよ。また、海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物を治めよ。私はすべての草と実を結ぶ木とをあなたがたに与える”」

…第6世界。
GPMでは、スーパーテクノロジーの所産はすべて第6世界産となっています。

・7(土曜日)「人を神聖にさせ、魂を活性化する事。完成させる事」
「神は第7日目にその作業を終えられた。神は第7日を祝福してこれを聖別された」

親記事
削除チェック/

NO.3969  Re[1]: 魔法使いの独り言(キャラ萌編)
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 04:31:01
□URL/

私とした事が今まで気がつきませなんだ。
一生に何度目かの「一生の不覚」(笑)

5121小隊のメンバーは22人。
先生達やブータは人数外なので省いています。

22と言えばあなた。タロットカードの「大アルカナカード」の枚数が22ですがな。
タロットカードはそのカードすべてで「世界(の運命)」を現します。
その点から言えば、5121小隊は第5世界そのものと言えます。

・・・さて、どのキャラクターがどのカードに対応してるのでしょう?
これが読み解ければ、謎に迫れるかもしれない。

さぁ、キャラ萌え属性の人でタロットをいじった事のある人、レッツトライ。
記事NO.3968 のレス /
削除チェック/

NO.3970  Re[7]: 「我々」って
■投稿者/ 富むじいさん
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 04:35:23
□URL/



> 皆様、ごめんなさい。 送信ミスをしてしまいました。
> いつものと違うところからアクセスしているんで、なんか勝手が違って。
>
> 富むじいさん、こんにちは。Miuです。
>

えっと、おはようございます。

> なんか、今になってまた混乱してきたみたいで
> 少し確認したいのですが、

すいません、分かりにくい書き方が多いですね・・・恥ずかしがり屋さんなので、そのものズバリを語る事は苦手なのです。

> > > > > 同じ考えである必要は無いのではないか、と思います。それでは、「我々」も「完全なる青」になってしまう、なれると思うのです。それは、ファンタジーだと思います。ってこりゃ、あげあしとりかな。あと、自らを変えようとするものか、ということについてはよく分かりません。
> の「我々」と
>
> > > この「ゲーム」に「ゲームマスター」がいるのなら、その目的の少なくとも一つは「我々」が楽しむ事です。そして、もう一つが、自分が楽しむ事です。ただ、「ゲームマスター」が「完全なる青」ならば、「ガンパレードなプレイヤー」がすべからく青であるのは、とても残念な事じゃないかと、思うわけです。
> の「我々」は全く同じものを指しているのでしょうか?
>

・・・すごすぎです。
こんな、ペテンに気づくなんて、最初の「我々」は2つの意味で使っていて、あとの「我々」はそのうちの1つの意味です。

あと、もう一回、ここで言い訳させてもらいます。わたしが書いてる事は、世界の謎には、あまり関係無いし、世界の謎における定義と違う意味で、言葉を使ってる場合も多いです。しかも、それを明記し忘れる事が多いです・・・でも、「じゃ、でていけ!!」とは言わないでください。たまには、謎解きの手伝いもできるかもしれませんし・・・

#Miuさん、なんかすごいです。あなたなら、今、わたしがいくら考えても解けない謎のことも、「知っている」かもしれませんね。困ってます、教えてください。
記事NO.3629 のレス /
削除チェック/

NO.3971  Re[2]: WTGの怪
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 05:05:50
□URL/

> 魔法が効かない世界もあります。

…うーん。
スタートレックの世界でも魔法は効きませんが、転送装置は働きます。
物質をエネルギー化して(プラズマ化、場合によっては量子化できる)転送先で物体再構成をしてみせます。
転送装置のように物体のすべてのデータ(物質だけではなく「いのち」の状態を表す動的データも)を捕らえ、エネルギー化し目標に送り込みなおかつ、再構成に必要な秩序化データも織り込めれば出来なくないのではと思います。
自己能力でそれが可能なら。
少なくともGPMのメンバーで「世界間移動能力者」はいませんでしたので、技能として現れる事ありませんし。

…ファンタジーは駄目、サイエンスフィクションも駄目となると…
あえて言いましょう。不可能だと。
少なくとも、私はテレポートや転送の類は「現実」で観た事がないです。

んーまてよ。電子の量子跳躍はあるな・・・でもあれは素粒子レベルの話であって、マクロレベルに適応できる話ではないし。
でももし可能なら、

> ただし、再構成される時の情報がちゃんと保持されるのかが大問題。
> 世界にとっては、60kgの人間を再構成するのも60kgの水素を構成するのも同じですから・・

なんて気にしなくても良くなります。
ちゃんと出口で五体満足で再構成される事になります。何の心配も要りません。
魔法もいらない。

で、どうでしょ?
記事NO.3843 のレス /
削除チェック/

NO.3972  一枚かませて・・・もっと詳しい人が来る前に。
■投稿者/ 富むじいさん
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 05:14:55
□URL/


> 魔術師属性の方。世界で遊ぶヒントになれば良いのですが。

おお、今日は何と良き日なのでしょう。世界で「遊ぶ」。すばらしい。
ただ、一つ、魔術師属性とはいただけませんね。

まあ、それは、さておき、ヒントを追加。ほんとうに好きな人に入らない情報ですがね。

> ・1(日曜日)「この世に秩序や法則をもたらす事」
> 「始めに神は天と地を創造された。神は”光あれ”と言われた。神はその光と闇を分けられた。光を昼と名づけ、闇を夜と名づけられた」

1をあらわすセフィロトは王冠その色は白

> ・2(月曜日)「基礎を充実させたり、原型を作り出す事」
> 「神は大空を創って、大空の下の水と大空の上の水とを分けられた。神はその大空を天と名づけられた」

2があらわすセフィロトは叡智その色は灰色

> ・3(火曜日)「衣食住に関する事で働く」
> 「神はまた言われた。”天の下の水は一つの所に、乾いた地が現れよ”神はその乾いた地を陸と名づけ、水の集まった所を海と名づけられた。地には青々と種類に従って種を持つ草と、種類にしたがって実を結ぶ木とを生えさせた」

3があらわすセフィロトは、知性その色は黒。

> ・4(水曜日)「物質的、精神的な繁栄をもたらす事」
> 「神は2つの大きな光を作り、大きい光に昼を司らせ、小さい光に夜を司らせ、また星を作らせた」

4があらわす、セフィロトは恩寵その色は青

> …「幻世」に出てくる聖銃の名は「天照」と「月読」でしたっけ。
> 太陽とお月様・・・星の光は精霊の光。

> ・5(木曜日)「特殊な環境で働くスペシャリストになる事」
> 「神は海に大いなる獣と、水に群がる生き物とを、種類にしたがって創造し、また翼あるすべての鳥を、種類によって創造された」

5があらわすセフィロトは厳格さその色は赤

> …第5世界「ガンパレード」
> すべての人間はクローンで、ある意味全員何かのスペシャリストとも言えます。
> また、プレイヤーはスペシャリスト「人であって人でない何か」に為る事を示されます。
> そしてこの世界の人間は全員「翼ある鳥」と言えます。(天使)

> ・6(金曜日)「芸術、文学、理論など、なにかを生み出す事。」
> 「神は地の獣を種類に従い、地に這うすべての物を種類にしたがって創られた。神は自分の形に人を創造した。”産めよ、増えよ、地に満ちよ。また、海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物を治めよ。私はすべての草と実を結ぶ木とをあなたがたに与える”」

6があらわすセフィロトは美その色は黄色

> …第6世界。
> GPMでは、スーパーテクノロジーの所産はすべて第6世界産となっています。

> ・7(土曜日)「人を神聖にさせ、魂を活性化する事。完成させる事」
> 「神は第7日目にその作業を終えられた。神は第7日を祝福してこれを聖別された」

7があらわすセフィロトは永遠その色は緑

さあて、なんでしょう?
記事NO.3968 のレス /
削除チェック/

NO.3973  Re[2]: 一枚かませて・・・もっと詳しい人が来る前に。
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 05:22:45
□URL/

> さあて、なんでしょう?

古い形の「生命の木」かな?
わたしは、10のセフィロトの「生命の木」しか知らないのですよ。
10のタイプはそれぞれのセフィロトを22の道が繋いでいます。
それぞれの道はタロットの大アルカナに対応。
パス(道)の接続はWTGに関連するかな?
記事NO.3968 のレス /
削除チェック/

NO.3974  あ〜れ〜〜
■投稿者/ 富むじいさん
■投稿日/ 2000/12/19(Tue) 06:30:45
□URL/

> > さあて、なんでしょう?
>
> 古い形の「生命の木」かな?
> わたしは、10のセフィロトの「生命の木」しか知らないのですよ。
> 10のタイプはそれぞれのセフィロトを22の道が繋いでいます。
> それぞれの道はタロットの大アルカナに対応。
> パス(道)の接続はWTGに関連するかな?

・・ぼくを、いじめてはダメです、ただ色の符合を言いたかっただけですから。
わたしも、古いと、数が変わるという、話は聞いたことありません。
ただ、数が欠けているから面白いのです。どうにでもでっち上げましょう。
オレンジとスミレ色はパッとしないので無視とか・・・ぷつ、がーがーがー。
記事NO.3968 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -