MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ58 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49) (過去ログ50) (過去ログ51) (過去ログ52)
(過去ログ53) (過去ログ54) (過去ログ55) (過去ログ56)
(過去ログ57) (過去ログ58)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.4506  Re[4]: 「やがみファンクラブ結成!」イベント(謎)
■投稿者/ Maki
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 18:59:23
□URL/ http://lt.sakura.ne.jp/~fumio/gun/index.html

きゃ〜!まみさん、ご本人ご登場、ありがとうございますぅ!

> なんだか呼ばれたような〜〜?えへへへ(善行風)
> ファンクラブですか。ファンクラブは、過去2コほど作ったことがあります。
> しかし、私はそれで知りました。先頭に立つと、結局オトモダチ以上にはなれない
> ものなのですよ!!!!(力説) 出し抜けなくなりますからね…(遠い目)。
> だから若宮には考え直せと言いたいですね、うんうん。
> あ、いや、別にやがみさんをどうこうしようと企んでいるわけではありませんが。
> (あたりまえじゃ〜!わしゃ人妻じゃ〜!娘もおるのじゃ〜!←自分に言い聞かせ
> ているところ)
>
> けれど濃いい謎で紛糾しつつもキャラスレッドがちらほら出ている今日この頃、
> やがみさんの生年月日とか血液型とか身長とか好きな食べ物とか視力とかが知りた
> いと…ゲフゲフ…。すみません。2次元キャラじゃないんですからね。もう
> 言いません。ごめんなさい。(そしてこんなカキコでupしちゃってすんません)

もう、相変わらずで、嬉しいですっ!
みんなの頭がウニってる謎板に吹き抜ける一陣の涼風!!
うぇーん、うぇーん(←茜の謎で苦しんでるらしい)

やがみさん入院のときは、まじでウチの掲示板大騒ぎで。
(しかも騒いでるのが人妻ばっかしな所がミソ)
というところで、マジでやがみさん、お身体には気をつけて...
記事NO.4016 のレス /
削除チェック/

NO.4507  Re[2]: 電波人間の主張(負け犬の遠吠え)
■投稿者/ 富むじいさん
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 19:08:39
□URL/

ここは、本当は質問スレッドですが、気になったので書きこませてもらいます。

電波初段、富むじいさんです。

この掲示板は、(明示されていませんが)ある種のゲームです、たぶん。だから、ルールがあります。 その、ルールを探す事もゲームなので、わけわからんわけですが。

たぶん、現実と、幻想は、区切られています。分かりやすい形で。それを考えてみるのもよろしいかと。

あ、あと、おっさん(さ1個省略)が電波な例として書いたこと、それ、世界の謎に関わってますよ。(わかって書いているのかもしれませんが)では。


記事NO.4448 のレス /
削除チェック/

NO.4508  裏切り
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 19:30:41
□URL/

半畳失礼します。

> > > ・1996年頃、裏切りのかどでフランソワーズが消される。

これって、裏切って一体何についたんでしょうか。
裏切ったと言うのもフェイクで、只単に排除されただけでしょうか。

>  ちゃんと説明すると、セプテントリオンが目をつけているのは、実に息子のほうです。
> 彼に日本国籍を与えたのも青、養子に出させたのも青、森を消して発狂させるのも青です。

力翼がたくさん付いていたからでしょうか?
良く考えてみると、人類史上最大の「茜作戦」なんてのが「歴史」に残ってるなら、善行以上に羽根はあってもおかしくなさそうです。
奇数枚数では半端なので、十枚くらい。
記事NO.4383 のレス /
削除チェック/

NO.4509  Re[4]: さあ謎解きだ!+ハンニバル妄想
■投稿者/ キロ
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 19:34:43
□URL/


キロでございます。

> レスありがとうございます、さとるです。
いえいえ

> なるほど・・・(感嘆)。うーん英雄とそれを飾る者は時として冷酷ですが、それでもやはりカッコイイ・・・あ、すいません、不謹慎でした?

全然。私はハンニバルに共感してしまうような 質です。
殺される方はたまらないでしょうが、それでも。

> では、そこまでして善行さんが戦わなければならなかった理由とは、何だったんでしょうね?(後略)
こいつについては、この後で少し触れます。

さて、これから大妄想ですので。
既出であれば、みなさん教えて(抑えて)いただければと思います。
削除キーは1112です。

お題「ナポレオンとヒトラーは同質であるそうだが、
   ナポレオンとハンニバルもそうだったりする」

共通点A 出身団体はその国の中の主流派ではない
ハンニバルのバルカ一門はカルタゴ国内での海外進出派。
そのため本国ではなくスペインに移った。
ナポレオンはフランス辺境のコルシカ島出身
ヒトラーはチロルの寒村。
共通点B 非業の死
ハンニバルは亡命先の小アジアの小国で自殺。
ナポレオンは大西洋の孤島セントヘレナ。鉛中毒の説あり。
ヒトラーはベルリン攻防戦時、自殺。
共通点C 天才的な軍略の冴え
ハンニバルは古代最高の戦術家を5人出させれば必ず入る人。
ナポレオンは砲戦の名手であり、「内線作戦」を復活させる。
ヒトラーは電撃戦をまずとり入れたし、
マンシュタインの対仏作戦をとり入れる冴えも持つ。(後半はへぼばかりだが)
共通点D 兵士、大衆を燃え立たせる演説の名手。
ハンニバルについては、「ローマ人の歴史」2巻でどうぞ。あれはいい。
そこそこ長いので書きませんが。
ナポレオンは「ナポレオン言行録」をどうぞ。彼も独特のスタイルを持つ。
ヒトラーは言わずと知れた。ゲッペルスと組んだ大衆扇動の大家。
共通点E 当時無理と思われていた大博打を成功。
ハンニバルはアルプス越え。
ナポレオンもアルプス越え。あの「靴もない」貧弱な装備で勝ちつづける。
ヒトラーはラインラント進駐。一個大隊のみで行なう。
英仏が兵を出せば負けるしかなかったのに。兵を出せないことを読んでいた。
共通点F 案外すくない女性関係。不自由しそうにないのに。
ハンニバルはスペインには妻子がいたそうだが、戦い始めてからは知られてない。
ナポレオンは妻2人。子ができないので。
ヒトラーは死の直前に結婚。レニという有名な愛人もいるが、女の影はさしてない。

なぜ彼らが変わらなければ成らないか。(善行氏も)
当然。「激烈な体験」があるのでしょう。
ナポレオンも仕官学校時代かなりの読書家でしたし。
ヒトラーもそう。(実質上大卒レベル)
善行氏は5121に来る前3年ほど実際に士官として勤務しているみたいですね。
当然「八代会戦」にも参加しているのでしょう。生物兵器を使って相打ちになった。
目の前で朽ち果てて行くのですよ。思い出の詰まった、傍にいる知り合いも。

ヒトラーもWW1に参戦してなにか変わったのだそうです。
ここでは化学兵器を使っているのですよね。

長々、失礼しました。
記事NO.3508 のレス /
削除チェック/

NO.4510  Re[2]: 源氏物語?
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 19:47:30
□URL/

こんばんは、OZKです。

> >  こんにちは
> >
> >  世界の謎を追うのに少々疲れてしまったので、邪推(?)に現実逃避します。
> >
> >  舞とののみだけでなく、田代もA(芝村氏?)の娘(養女?)だったようですが……。
> >  まさか、5121小隊の女性キャラ全員がAの娘なんてことはないでしょうね?
>
> 違います。
>  芝村の好みは強い人間です。その基準に当てはめれば、自分達の娘と田辺以外は
> 全て死んでもかまわない存在です。 男に至っては速水と善行以外は死んでしかるべきでしょう。
>
>  実際殺してないのは、彼が趣味で人を殺したりしないからです。
>

これは「速水と善行は青となることを選んだから」と考えていいのでしょうか?
しかし「死んでも構わない」ではなく「死んでしかるべき」という言い回しが
気になりますね…竜の候補生という理由もあるのでしょうが…。

あと、この事に関して、以前から何度も出ていた、「ののみは我々が引っかかって
どかんしているトラップを突破している」というのは、やはり

「誰も死ななくても物語は終わる」→「誰かが死んでも計画に支障は無い」

「Sランクが第5世界を救う条件であるというのは勘違いである」

という点ですか?


記事NO.4474 のレス / END
削除チェック/

NO.4511  Re[1]: Aの行き先
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 19:50:23
□URL/

こんにちは。Miuです。

過去ログから
>セントラルワールドタイムゲート=世界でもっとも情報が集積する(した)場所
>です。7つの世界に同時に存在する何かがあった場所を、世界の中心と呼びます。

七千人委員会がその情報故にWTGを開いたとすると、
開いたのは”セントラルワールドタイムゲート”つまり7つの世界全てにいけるゲート
だったはず・・・。
第五世界への可能性の伝達と同時にAが行きたい世界へいけるゲート。

第五世界への可能性の伝達がどこまで有効だったかはもう私達には知る術はないとして、
Aはどこへ行ったか?(最終戦の本田先生の旅立ちはコレの示唆)

・・・やはり第六世界なのでしょうか。
記事NO.4448 のレス /
削除チェック/

NO.4512  司令妄想爆進中!
■投稿者/ ぽんすけ(ダメハンター)
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 19:51:14
□URL/ http://plaza24.mbn.or.jp/~oresyougun/

司令の謎、と言うわけで参戦しました。
足りない頭は愛でカバー。ってことで。(できるのか?)

> > 彼は、セプテントリオンの一員です。
> > 戦力を送ってきたのは、彼の軍内部の指導力ではありません。
>
> セプの人だったんすか!
> とするとフットワーカーの方ですか?
> 介添え人なのもセプテントリオンが仕組んだこと?
> それとも介添え人だからこそ選ばれた?

もし、セプテントリオン=完全なる青だったらありえますねぇ。
同じ英雄の介添人である坂上も青の者ですし。
外伝見る限りじゃフットワーカーじゃないような……。
どっちにしても私のカンであって根拠はありませんが。

近頃「英雄の介添人」は英雄候補者を集める「餌」かも知れない……とか考えるこの頃。

どうだろう……。
ゲーム中も自分の後継者はプレイヤーだ、と言うような感じの発言もあるしなぁ。
また洗い出してみようかな?
記事NO.4285 のレス / END
削除チェック/

NO.4513  Re[7]: わりこみすいません
■投稿者/ つばくら
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 19:58:46
□URL/ http://hb5.seikyou.ne.jp/home/tubakura/ganpare/

> > すみません。前後まちがってますね。消された後で結婚してます。
> >  ちゃんと説明すると、セプテントリオンが目をつけているのは、実に息子のほうです。
> > 彼に日本国籍を与えたのも青、養子に出させたのも青、森を消して発狂させるのも
> > 青です。
>
> そうなると、茜くんは竜になりそうということでしょうか?

茜の瞳の色も、滝川と一緒ですもんね。
(…私のテレビ画面でだけ、じゃないよな、これ)
記事NO.4383 のレス /
削除チェック/

NO.4514  Re[8]: わりこみすいません
■投稿者/ Maki
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 20:09:30
□URL/ http://lt.sakura.ne.jp/~fumio/gun/index.html

>つくばらさん

> 茜の瞳の色も、滝川と一緒ですもんね。
> (…私のテレビ画面でだけ、じゃないよな、これ)

茜の瞳は緑です(灰みがかった)



すみません、いまちょっとパニックです。(外伝読んだり、↑のやがみさんレス読んで)
少し頭冷やして本題レス書き込みます。
記事NO.4383 のレス /
削除チェック/

NO.4515  Re[3]: 源氏物語?
■投稿者/ ZAI-2
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 20:14:30
□URL/

> >  芝村の好みは強い人間です。その基準に当てはめれば、自分達の娘と田辺以外は
> > 全て死んでもかまわない存在です。 男に至っては速水と善行以外は死んでしかるべきでしょう。
> >
> >  実際殺してないのは、彼が趣味で人を殺したりしないからです。
> >
>
> これは「速水と善行は青となることを選んだから」と考えていいのでしょうか?
> しかし「死んでも構わない」ではなく「死んでしかるべき」という言い回しが
> 気になりますね…竜の候補生という理由もあるのでしょうが…。
>
> あと、この事に関して、以前から何度も出ていた、「ののみは我々が引っかかって
> どかんしているトラップを突破している」というのは、やはり
>
> 「誰も死ななくても物語は終わる」→「誰かが死んでも計画に支障は無い」
>
> 「Sランクが第5世界を救う条件であるというのは勘違いである」
>
> という点ですか?
>
これは青云々とは関係無いと思いますが。
単に芝村さんの趣味がそうなんでしょう。
恐らく、「自らの足で立って、自らの意志で戦う」人間以外には
興味ないんじゃないかな。
そう考えると瀬戸口が外れるのもわかるし。
記事NO.4474 のレス /
削除チェック/

NO.4516  陳謝。
■投稿者/ つばくら
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 20:19:58
□URL/ http://hb5.seikyou.ne.jp/home/tubakura/ganpare/

> >つくばらさん

(あー…「つばくら」ね。まあ、大した違いではないですが。)

> > 茜の瞳の色も、滝川と一緒ですもんね。
> > (…私のテレビ画面でだけ、じゃないよな、これ)
>
> 茜の瞳は緑です(灰みがかった)

あれ…? 失敬!
小っこいテレビ画面は嫌ですね。
記事NO.4383 のレス /
削除チェック/

NO.4517  便乗7000人委員会の目的。
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 20:23:35
□URL/

 毒です。質問です。そろそろ核心に近づきたいのです。どのぐらい近づけるか分かりませんが。
 やがみさんは何度か、「Aは自分の娘たちがこんな境遇になると分かっていて配置した、ということでよいのか」という意味の質問に対して、
「よいわけがない」
 と答えてらっしゃいますよね。
 つまり、娘たちをそういう立場に追いやってよいわけではないが、そうなってしまったということですよね?
 Aの目的は、自分のせいで娘を苦しませたくないから。
 だから、今回の計画、裏切りを実行したということではないですか?

 だとすると、WTGは「可能性を送信する」という言葉などから、1つの推測が出来るのですが。

 Aはセプテントリオンの青の一員であった。
 青は第5世界で竜を育てる(聖銃を育てる)計画を進めていた。
 Tagamiの報告にあるように、聖銃はユーザーの知識や経験を蓄え強化される。
 それを利用した聖銃の強化のため、Aはとある計画を「たった一人で」立て、実行に移した。(強力な兵器でより介入を容易にするため?)
 第5世界の選ばれた人間を候補として集め、幻獣との戦闘に参加させる(=5121)。そして訓練と実戦により戦闘能力を高めていく。その中で、手始めに1人を聖銃のユーザーとし、その知識と経験を聖銃に学習させる。
 聖銃の効果で怪物化したユーザーは、やがて他のユーザー候補と戦闘状態になるよう誘導される。
 もしユーザーが他の候補に勝てば更なる学習が行われ、聖銃は強化される。逆にユーザーが候補に負ければ「竜を超える竜」としてその候補が次の「ユーザー」となる。
 そういう計画が立てられ、その計画のことをセプテントリオンは「史実」と呼んだ。彼らの計画は全て「史実」なのだ。全てそのとおり彼らが介入するのだから。

 (ここまではSSと最近のBBSでの質疑応答から推測。「竜を倒したものが次の竜」って話も出てましたよね?)

 しかし、この計画の中で、Aは作戦の変更に到った。
 候補たちを自然に戦いに赴かせるための動機として、Aは娘を育てた。実際は第6世界からの(岩田父への)介入による間接的な親子関係ではあったが、やがてAは後悔したのだ。
 自分の娘を人質に、男たちを戦地に赴かせるこんな行いはよいわけがない、と。
 しかし、この状況は、彼自身にとっても娘を人質にされている状態、計画を中止するわけには行かない。そこで、Aは自分の計画を逆手に取ることにした。
 これは自分1人が立てた計画。もし自分が立てた計画を全て見破る人間が現れれば、その計画を破綻させる可能性も出てくる。そう考えた。
 だが問題は、そんな存在が5121にいないからこそ、この計画は「史実」なのだ、ということだ。5121の中に、その「可能性」は無い。
 だから、可能性を外部から引き込むことにした。
 チャンスは一回きり。第5世界にセントラルWTGが開き、時差を無視した平行世界との可能性の交信が行われるその一瞬。
 その時、他の世界から「Aの計画を打ち破るもの」の可能性を送り込むのだ。
 Aはそれに成功する、しないにかかわらず、最終的に第5世界が平行世界から切り離される仕掛け=介入もすませていた。セプテントリオンがどう動こうと、気付いたときには(時差の関係上)手出しできないように。

 GPMは、Aが第5世界で実行する計画が記された計画書のようなもので、ここに秘められた謎を解く=Aの7つの罠を見破ったものは、Aの計画を打ち破る可能性を持っている。
 おそらく、謎を解く以外にも、戦闘能力でAを凌ぐ者や、愛でAを凌ぐ者などの登場もAを打ち破る力になるだろう。

 だから、「全ての罠が突破されきっていない=確立は五分五分」で、誰も罠を突破しようとしない状況よりは有望だが、100%からは遠い、という「結果」がでたのでは無いでしょうか。

 長文を避けてたら根拠・理由をほとんど割愛してしまいました。余裕があったら後ほど論証篇を付け加えたいですが、もし賛同される方がいたら援護射撃お願いします。あ、反証もお願いします。
記事NO.4320 のレス /
削除チェック/

NO.4518  芝村さんの好み?
■投稿者/ 万代
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 20:25:45
□URL/


>  芝村の好みは強い人間です。その基準に当てはめれば、自分達の娘と田辺以外は
> 全て死んでもかまわない存在です。 男に至っては速水と善行以外は死んでしかるべきでしょう。
>

 自分達の娘というのは、舞、ののみ、田代ですよね。という事は、もしかして田辺が芝村さんの好みの女性のタイプという事でしょうか?

記事NO.4474 のレス /
削除チェック/

NO.4519  便乗質問。田代の役割
■投稿者/ 万代
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 20:39:03
□URL/

 ふと気になった事があるので、便乗質問させて貰います。

 田代が小隊にいる意味ってなんなのでしょうか? ののみや舞の役割なんとなく分かりますが、Aが田代に何を期待していたのかよく分からないです。
 電プレに準竜師に親友を殺されたと書かれてましたが、もしかして茜の暗殺イベントと何か関係ありますか? 茜は田代に共感しているとも書かれていましたし……(茜は素手で殴り殺せるから暗殺には最適と考えたりしそうですが)
記事NO.4199 のレス / END
削除チェック/

NO.4520  Re[3]: 源氏物語?
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 20:39:21
□URL/

> あと、この事に関して、以前から何度も出ていた、「ののみは我々が引っかかって
> どかんしているトラップを突破している」というのは、やはり
>
> 「誰も死ななくても物語は終わる」→「誰かが死んでも計画に支障は無い」
>
> 「Sランクが第5世界を救う条件であるというのは勘違いである」
>
> という点ですか?
>

 Aが嘘をつくにもかかわらず、全てにおいて彼を信頼している点でしょう。
 言い換えます。
 Aは罪を犯している。目的のためには手段も選ばない。だが、最終的なAの目的は、大切な娘を護ること。そうののみは信じている。
 ののみは「高い同調能力で多くを感じ取っているにもかかわらず」、Aのことを信じている。その1点でしょう。
記事NO.4474 のレス /
削除チェック/

NO.4521  超くだらない質問というか疑問。
■投稿者/ みちゃのすけ
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 20:40:12
□URL/

下の萌ちゃん関連に「ベターカップル」ってのがあったのですが、これって
あくまで史実(というかプレイヤー不在の世界)での事ですか?
私的に公式のカップリングって聞くと辛い物があるのですよね、何となく。
私は来須先輩とヨーコさんの事が気になってダメダメです。ある意味姉弟と
いう関係もありますけど、それだけであってほしいものです。(切実)
親記事
削除チェック/

NO.4522  Re[10]: こちらこそ陳謝。
■投稿者/ Maki
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 21:10:58
□URL/ http://lt.sakura.ne.jp/~fumio/gun/index.html


> (あー…「つばくら」ね。まあ、大した違いではないですが。)

大変失礼しました。
普段はハンドルはコピペするのですが、ちょっと手が震えてて。

> > > 茜の瞳の色も、滝川と一緒ですもんね。
> > > (…私のテレビ画面でだけ、じゃないよな、これ)
> >
> > 茜の瞳は緑です(灰みがかった)
>
> あれ…? 失敬!
> 小っこいテレビ画面は嫌ですね。

こちらの「GPMの説明」ページのキャラ紹介をみると判りやすいですよ。
140 160 83 ってとこですか。
記事NO.4383 のレス /
削除チェック/

NO.4523  Re[2]: 電波人間の主張(負け犬の遠吠え)
■投稿者/ へっぽこ(A)
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 21:16:46
□URL/

>  ここは「クラックするための機械がプレイステーションというのは、視野が狭い」と言う意味なのかな。
>  「クラックしているのはプレイステーションで動いているガンパレードマーチというのは、視野が狭い」と言う意味かな。
>  「クラックしているという発想自体が、視野が狭い」と言う意味かな。
>  意味が取りにくい記号ですね。
>
 クラッキングの相手が小さいという意味では?
A一人で一つのWTGを開けるのなら、7000人で7000個ものWTGをクラッキングして
7つの世界全てをどうにかするというのはどうでしょうか?(ほぼ同時期に全ての
世界で同じ様な事をしているのかも知れませんが)

 極端過ぎました、ハハハ(苦笑)
記事NO.4448 のレス /
削除チェック/

NO.4524  田辺
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 21:25:07
□URL/


> >  芝村の好みは強い人間です。その基準に当てはめれば、自分達の娘と田辺以外は
> > 全て死んでもかまわない存在です。 男に至っては速水と善行以外は死んでしかるべきでしょう。
> >
>
>  自分達の娘というのは、舞、ののみ、田代ですよね。という事は、もしかして田辺が芝村さんの好みの女性のタイプという事でしょうか?

田辺は、強い人だと思います。
死して尚前向きに進もうとするその意思。

‥‥。

青い=強い?
記事NO.4474 のレス /
削除チェック/

NO.4525  Re[1]: よいしょ!
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 21:26:44
□URL/

UPです。
記事NO.3376 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1]

- Child SEARCH -