MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ56 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49) (過去ログ50) (過去ログ51) (過去ログ52)
(過去ログ53) (過去ログ54) (過去ログ55) (過去ログ56)
(過去ログ57) (過去ログ58)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.4355  今更ながら、未来予測
■投稿者/ 秋槻
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 02:28:18
□URL/ http://oak.zero.ad.jp/akituki/gravity.index.html

既に未来予測について正解がでていたら笑いものですが、一応書いておこうと思います。

Aが未来予測できる。
このことについて、歴史のリフレインを利用できないかと考えました。
他世界での世界へ影響を及ぼす出来事はWTGを通って、残りの世界でもほぼ同じことを再現する。なら、その出来事をなぞるように役者や状況を舞台設定をしてやれば、ほぼ完全な未来予測が可能になるのでは思っているんですが。

速水が人工的に救世主として創られているのも、この舞台の主役として用意されたから。
シナリオの再現をすべく状況をつくれば、どのタイミングで介入すればそれを変えられるかもおのずとわかると。

どうでしょうか。
親記事
削除チェック/

NO.4356  Re[16]: 第七世界の踏み台にしてジャンプ
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 02:31:36
□URL/

沙崎絢市さん、こんにちは。Miuです。レスありがとうございます。

>  確かに今熊本には、えらい量の想念が注がれていると思います(笑)。
> でもWTGを開くだけならAが頑張れば開いちゃう様な気がするのです・・・・世界一強い親父にして絢爛舞踏らしいですから。

確かに、Aが病気だとか、もう老けちゃってそんな力なんかもう無いとか(失礼)
じゃないと、自分で開けたほうが早いですよね。

う〜ん、あれ?
強いものって、位相をずらすそうですが、やっぱりWTGも開けちゃうんでしょうか?
WTGって歴史的な動きとかを伴うとき開くようなイメージがあったのですが。
(勘違いかも)

そうなると瀬戸口も開けられるはずですよね。WTG・・・

>  うーんうーん。
> Aの計画に「七千人委員会」は必要だがその推論内容・結論には用が無い。
> 「七千人委員会」が発生した時点で、目的は達成している。
> OVERSは人型制御システムで、疑似AIの他にプレイヤーにも介入している。
> ループするのは、世界に詳しくなってもらう為。
> 「クラッキング=PS」は視野が狭い。
> ・・・・・・・。
> GPMに仕組まれた謎百連発で、確かに私はシステムダウン寸前ですが(笑)。
>
>
>  未来予測を伝達したいのなら、さくっと公開してしまえばいいんだ。
同感
> それをしないで謎百連発にしてしまうのは、プレイヤーに対する思考攻撃。
> それが発展して「七千人委員会」に・・・って、戻ってしまった(汗)。
>  うーんうーん。
> 「七千人委員会」の発生が何かに影響を与えるのではなく、何かの影響を受けて「七千人委員会」が発生した。第五世界での歴史改変の動き(可能性の模索)が、第七世界では「七千人委員会」の形で現れた。
> 「七千人委員会」の発生は、Aの目論見が予定通り進んでいることの証。

発足した段階で目論見が成功というのが・・・要はそれだけ集まればよかったってことだし。。。

あ、情報群を黒い月というレンズに通してその焦点を第五世界につくりたかったとか?
なんか表現が曖昧ですね・・・再考します。・・・・(退場)
記事NO.3628 のレス /
削除チェック/

NO.4357  Re[1]: UP
■投稿者/ AKR
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 02:32:59
□URL/

アポロンとらみさんが読まれるまで上げときます。
記事NO.4307 のレス /
削除チェック/

NO.4358  Re[3]: 便乗
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 02:33:28
□URL/

お答えありがとうございました、
自分の中の現時点での謎が、大部分解けました。

善行の前伝の続きを、楽しみに待っています。
繰り返しになりますが、ありがとうございました。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4359  Re[5]: 幻獣の正体
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 02:36:08
□URL/

こんばんは、OZKです。

> > > > 以前のログで、ワールドタイムゲートの情報が幻獣を生み出しているという
> > > > 点しかその正体について明らかになっていないので、その続きで質問および
> > > > 推論を続けさせて下さい。
> > > >
> > > > ・黒い月の情報封鎖はWTG1つ程度の規模しかない。それ以外のWTGは
> > > >  普通に他世界と情報交換ができている。
> > > > ・人類がゲーム冒頭のような状態になっているなら、その影響で
> > > >  他世界も同様な状態になっているはず。しかしそうはなっていない。
> > > > ・上記のような影響が他世界に波及するなら、セプテントリオン、A共に
> > > >  もっと積極的に幻獣の殲滅に積極的に行動するはずだが、その様子はない。
> > > >  (最新鋭の士魂号などでも相手にならない巨大幻獣などが存在すらしいというのに)
> > > > ・幻獣使い=竜使いである。
> > > > ・青はアメリカなどではなく日本を介入の場所に選んだ。
> > > >  アメリカ軍の相手は幻獣共生派である。
> > > >
> > > > 以上の前提から、
> > > >
> > > > ・ヨーロッパなどに現れた幻獣は実は実体の無い昼間も見える幽霊のような、
> > > >  文字通り半実体の存在。そこでは冒頭で語られるような戦争は起こっていない。
> > > >
> > > > ・実は日本および九州は2重の情報管制(封鎖)が行われている。
> > > >  航空兵器として戦闘機が登場せずヘリ程度しかなかったり、士翼号の飛行能力が
> > > >  わざと取り外されているのは、情報管制外に出て、その事実を知らせないため。
> > > >
> > > > ・「九州に現れている幻獣」の正体は竜と同様にセプテントリオンが生み出した
> > > >  生物兵器で、兵器の実験場とされている(黒い月の影響で、他世界には影響が
> > > >  出ないため)
> > > >
> > > > 以上のような事を考えたのですが、全部どかんでしょうか?
> > >
> > > 前提はあたっているのですが、どかんです。
> >
> > むー、どかんですか…。
> >
> > しかし幻獣との戦いには、やはり表面的な単なる戦い以外の何かが
> > あるという感じは捨て切れません…。
> > 「黒い月=願いを叶えるもの」と信じ込まされたのと同様のトリックが
> > まだあるような…。
> >
> > あと、関係があるのかウォードレスの存在…。あれを着ていないと
> > 即死亡につながるというのも。
> > 最初はガスなどの生体に影響があるのかと考えてましたが
> > 熊本戦で、途中ウォードレスを着れないののみが岩田と共に
> > 脱出するとか…。
> > 私は戦場にはウォードレスを着る、つまり全身を覆うという事の真の意味は、
> > 肉眼で見てはならない何かがそこにあるような感じがしていましたが…。
> > これも思いこみ違いですか?
>
> 思いこみ違いです

う…思いこみ違いでしたか(笑)
素早い解答、感謝です。
では、もう一度正体を考え直してみます。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4360  Re[17]: 第七世界の踏み台にしてジャンプ
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 02:36:54
□URL/

こんばんは、沙崎絢市です。
こんな時間にレスありがとうございます。

> >  確かに今熊本には、えらい量の想念が注がれていると思います(笑)。
> > でもWTGを開くだけならAが頑張れば開いちゃう様な気がするのです・・・・世界一強い親父にして絢爛舞踏らしいですから。
>
> Aが開いても意味はないんです。まるで。

 ・・・・あ(汗)。そうですね。

 情報が集積してWTGが開く。
開いてWTGを流れるのは、あるがままの情報。第五世界に詳しくなった人々による、謎を追究する行為の情報。

 ・・・・・ののみの名前は本当は「ののみ」ですか?
第五世界に詳しくなったプレイヤーは、ののみの名前が「のぞみ」であると思っている。その情報が「七千人委員会」等の情報集積によって開いたWTGによって第五世界へと伝わる。第七世界からの手紙「のぞみ」という形になって。
そして他世界からの情報が具現化する時の法則に従って「ののみ」の名前は「のぞみ」と歴史改変される。
それによって、第五世界の人々に歴史改変の可能性を示唆する・・・のが目的。

 これならGPMが第五世界のシュミレータである理由も、推論結果には用がないのも、ループさせるのも、納得いく・・・かなぁ(汗)。


 ・・・・・おやすみなさい。
記事NO.3628 のレス /
削除チェック/

NO.4361  Re[2]: カードを切ってみました。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 02:39:59
□URL/

>
> > 世界の半分を敵に回すというのか。
> >
> > 敵と味方に分けるとはそういうことだ。
>
> これは、舞から聞いた言葉から感じた個人的感想です。
> 「世界の敵」
> (舞は直接この言葉を使っていません、もちろん間接的な意味でも?)
> という言葉に過剰に反応して、
>
> 敵なんて存在しないんだ…じゃあ、逆の意味で味方も…?
> いや、そもそも敵と味方に分ける必要が無いのか?
>
> とおもい、そのように受け止めました。


世界の敵はいないなぁ。
世界にとってはどんな悪い奴も世界の一部。おのれの一部
ですからね…

あなたが舞から感じ取ったのは”ワールドデッドエンド”ですよ。
世界の危機、ですね。
記事NO.4118 のレス /
削除チェック/

NO.4362  Re[5]: 再構成の方法
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 02:50:31
□URL/

> >  肉体の「再構成」はされていない。
> >  特定人物とその周辺に関する、記憶と記録が書き変わることで、そこに新たな人物が生まれる。
> > (来須が力翼を持っているのは、力翼を持っていた誰かが、「来須」の記憶を受け継いだからである)。
> >  これによって、最小限のエネルギーで転移が可能になる。
>
> 記録はかきかえてませんよ。本人の記録のほうが書き換わりますが。

 それは、転移先本人の記録は書き変わらず、記憶だけが書き変わる、ということでしょうか?
 来須が転移者だったとして、第七世界の山本(仮名)君は、戸籍上の名前や、周りの記憶は山本のままで、当人だけが来須の記憶を持つようになる、ということでしょうか。

 本人の記録というのは、例えば、転移した来須は、元居た第四世界では、「もとからいなかった」ことになったり、「事故で消えた」ことになる、ということでしょうか。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4363  Re[6]: 再構成の方法/つけたし
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 03:24:25
□URL/

> > >  肉体の「再構成」はされていない。
> > >  特定人物とその周辺に関する、記憶と記録が書き変わることで、そこに新たな人物が生まれる。
> > > (来須が力翼を持っているのは、力翼を持っていた誰かが、「来須」の記憶を受け継いだからである)。
> > >  これによって、最小限のエネルギーで転移が可能になる。
> >
> > 記録はかきかえてませんよ。本人の記録のほうが書き換わりますが。

 世界移動者が、書き換えるのは、本人の記憶までで、後はそれに合わせて世界のほうが、各種記録を書き換える、ということでしょうか。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4364  ねこねこ小猫
■投稿者/ b-wasp
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 03:25:42
□URL/ http://page.freett.com/matihazure/ganpare/iwataman.html

どうも、お久し振りの書き込みになります。

ブータが芸達者なただの猫で、マイクを背中に張っていると言う事ですが、するとあの声の主は誰なんでしょうか?

水着を着せているのは

> 長くてくねくねした奴です。

らしいですが、曖昧な言われ方のままでは、このBBSでは見落とす原因に多々なりますのでずばり聞きます。
これは裕くんですか?

マイク以外の手段を用いているのかもしれませんがブータは喋ります。そして、ただの猫は普通喋れません。では、声の主ですが……。
声の主も岩田裕なのでしょうか?
もしくは、彼に介入しているアリアンでしょうか?

ただ、これだとブータ対イワッチ争奪戦時に両方いっぺんに喋っているのが疑問になりますね(^^;
一人二役……裕くんは色々と裏で頑張ってます。


ついでに、ブータ便乗疑問。

精霊手発現イベントで、士魂号に飛び乗ってきますが、ただの猫にそんな事は可能なんでしょうか?
もしかして、これも芸のうちですか?

降下作戦でののみタイプがブータを【先生】と呼んでますが、これはブータの声の主に対して言ってるのでしょうか?
またこのブータは5121小隊にいるのとはまた別物ですか?
小猫●語のチャ●ランみたいに、ブータ役の猫がいっぱいいたりして……。

それで、ブータがイワッチとアリアンのペット(間違った言い方)だとすると、猫の首輪の異常な能力値ドーピングや、ラスト戦の復活イベントはアリアンお家芸のパラメータ書き換えってやつですか?


たくさんの質問、失礼します。
最後に、このBBSが出来た当初と違って、今はズバリ質問は反則かもしれませんが、もしよかったらお聞かせください。

ブータがチョッキをとったらそこには何があるのですか?
記事NO.4301 のレス /
削除チェック/

NO.4365  Re[3]: そういう風に考える物か
■投稿者/ ひなた
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 03:26:44
□URL/

>  世界を移動できる人には同一存在はいないのはずです。何らかの偶然で世界をわたることによって、同一存在を消されるのはあまり楽しくありません。何も知識がない人には、世界を移動することは難しいのでしょう。もしくは、歩いて移動するようなときには同一存在は消されないとか。
>

初めての書き込みが失礼なものになりそうでビクビクのひなたです
この話ですが、別のゲームの設定でその辺の設定がありまして
妙に気になったので書きたくなってしまいました

並列世界の同一存在が「世界を移動する手段」をもっている場合に限って
移動したのと同時に押し出すように移動先の同一存在が別の世界に移動して
(ただし外から観測した場合「押し出した」様に見えるだけで本人は自分の意志で移動している)
全体のバランスを保つことが出来る、って話がありまして
なんかそれがすごく思い出されました

同一存在が複数の世界にわたっていても
他が同時に移動することで消えることは回避できるんじゃないかな?とか

別会社の別ゲームの話を引っ張ってくるのは結構失礼な話っぽいので
あんまりそぐわないようだったら 削除キー1221ですので…
記事NO.3984 のレス /
削除チェック/

NO.4366  予想?(謎関係なし…)
■投稿者/ モゲ太
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 03:36:09
□URL/ http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/2912/

世界の謎と、現実をいっしょくたにしてはいけないのですよね?
いっしょくたにはなってないのですが、いろんな過去ログをまだ、
ぜんぶ目を通すことができないので…。

うんとー。芝村さんは、このゲームを開始したときに、予想でき
なかったのは、世界の謎ハンターをアラシかと思って情報規制し
ちゃったことだけですか?
この掲示板ができたとき、製作者の方の思ったとおりにすすんで
いるんだなとしか最初思わなかったので、つい疑っております
(すいません…)。
それは、予定より早くトラップを突破されそうだったとか、この
掲示板をプレイヤーが設置してほしいと言うのが早かったとか、
そういったことから情報規制したのではないですよね?
すべては、芝村さんの予想とおり、と思ってよいのですか?
確認したかっただけなのですが、失礼にあたったら申し訳ありま
せん。
むかつくーと思ったらお返事なくてもよいです…。
っていうか、わたしの書き込みって場違いで電波?!
…おとなしく過去ログ読んできます…。
でも、なんにもでてこない。
世界に謎があるのはたしかなはずなのに、どうしてここまでなん
にもでてこないんでしょ…(涙)。
削除キー 1999
親記事
削除チェック/

NO.4367  Re[3]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 03:54:12
□URL/

回答どうもありがとうございます。
GPM世界は藪を突いて蛇が出ると申しますか、分け入っても分け入っても青い山と申しますか。

> > 1. 精霊機導弾事件の文献では、あの世界が「第五世界」と言うことになっています。現在ガンパレード世界が「第五世界」と言われていることを考えるとおかしいと思います。
>
> おかしくありませんよ。
> あの世界は2重世界で、頻繁に交差してますから。

天文で云うところの連星みたいなものでしょうか。

> > 「何らかのワールドクロスorシフトが発生し、世界の位置が交代した」
> そうですね。

精霊機導弾世界でスキカ達が東に移動したり西に追われたりしているのは、これが原因でしょうか。どうも、周期的にオードのような人種の来訪を受けているような気がします。

> > # 現在の第七世界も1900前後?に第六から移行したんですよね。
> 正確には第6の物理域から移行したのですが。まあ、その通りです。

世界の構成がさっぱり分かりませんが、第六物理域から移った第七世界は、より精神的なものの影響が弱くなっているということでしょうか。

> > 2. 上に関連する問題で、世界の順序付けはどのように行われているのでしょうか。
>
> 世界の名前は基本的に発見番号順です。ただし、例外的にクロスした場合は
> どっちがどっちだか分からなくなるので世界の物理域から適当な名前をつけます。

なるほど、最初に生まれたのが神話、次が物語で最後が現実。発見順とはまた天文風ですが、世界外の何者かが観測でもしているのでしょうか。

> あとは、ゲーム化される予定の世界は芝村が別の名前をつけています。
> (正式決定ではありませんよ。ついでに勝手につけやがった名前でもあります。)

ゴージャスタンゴとか、ダンスドールとかでしょうか。

> > 3. 精霊機導弾事件後、ベルカインの聖銃はどこに行ったのでしょうか。
>
> ベルカインは聖銃もってませんよ。

すみません。ベレッタを聖銃と勘違いしました。

> > 4. 「かのもの」に汚染されると全人類がスキカ化するそうですが、これはスルナカンもスキカになるということでしょうか。交じり合うことが汚染ということでしょうか。
>
> 違います。スキカ化するのは一時的な現象で、最終的には全てがスルナカンになります。

了解しました。

あと、聞き忘れていたので質問してしまいますが、「ヤオト」というのは何でしょうか?
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4368  Re[3]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ アラカわ
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 03:59:13
□URL/

> ののみは、
> おとーさんがやることだからと、今は分からなくても信じているだけです。

まさかと思いますけど「ののみちゃん」は単純に自分の名前を、
「ののちゃん=ののみ」と信じていたんですか?
お父さんに「ののちゃん、えらいねぇ」ってセリフありましたから。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4369  Re[5]: 魔法を使わないで世界をまわろう。
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 04:05:11
□URL/

> 近いですが、正確ではありませんね。
> 世界毎に物理法則が異なる場合の適応をどう対処するかの
> 問題を解決しなければなりません。

相転移現象で説明つけられると思いますよ。たぶんね。

まずは、私たちが一般に見る物質の相転移を使いましょう。
物質の3相の転移現象です。
気体から液体へ、液体から固体へ。
3つの相は同じ物質にもかかわらず、まったく異なった性質へ変化します。
その物質そのものが別の物質に変化したわけではないのに。
条件が変化すれば、それに対応して相が変化するのです。

もう一つ、真空の相転移による変化。
ビックバンからちょっと経った後、まだ電磁気力と弱い相互作用が統一されていた頃のお話。
この頃の電子は、質量を持ちません。
電子に質量をもたらしている弱い相互作用がまだ光と同様に振る舞っていたからです。
電子はまだ、質量を持たず運動量だけの存在、電荷を持った光子というわけです。
さて、空間に相転移がおき、弱い相互作用を持つ存在は空間と相互作用を起こして質量を持ちます。
電子は質量を持ち、光以下の運動量しか持てなくなります

さて、相転移前と相転移後の電子は何か変わったでしょうか?
いいえ、電子は何も変わっていません。空間が変化したのです。
そのため、電子が変化したように見えているだけです。

ずいぶん前のニトログリセリンの話。
第6世界のニトロは結晶化しませんでした。
が、第7世界に移行したとたん、結晶化するようになりました。
ニトロに変化が起ったのでしょうか?
いいえ。世界に変化が起ったのです。
そのため、ニトロが変化したように見えているだけです。

ある世界から、ある世界へ移動すれば移動先の物理法則に支配されます。
移動した存在は、その世界の有り様にしたがって変化しますが、移動した存在が変わったわけではない。
世界が変化したので、その存在が変化したように見えるだけです。
その世界の人間が「力翼」を持っているのなら、移動者も当然「力翼」を持ちます。
10℃の水を−10℃にすれば氷になるのと同じ事です。

もう一つの例。
あるグラスに液体が入っています。それを別の形の異なるグラスに入れます。
液体そのものは変化してませんが、グラスの形に合わせて形が変化します。
グラスが情報+世界、液体が情報+エネルギーつまり、そういう事。


この世の存在は、エネルギーと空間(世界法則)がセットになって構成しているといえます。
エネルギーは空間(世界法則)にしたがって再構成されるのです。

…で、どうぉ?
記事NO.3843 のレス /
削除チェック/

NO.4370  追記と修正
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 04:30:49
□URL/

ん〜〜第6、第5世界間距離が90年だという話があった。
時間がなくて全てのスレッドを確認できなんだ・

で、再確認…

第5世界1999,5/10および第7世界2000,12/20のデータは、第6世界1970年にほぼ同時到着。
これが関係してくるのかな?
良く考えると、これ使うと普通のWTGでもほぼリアルタイムで情報送信できるように見えるんだよな。
第7→第6→第5と。
実際にはデータの往復には60年ほどかかるのに…
第7世界の情報をリアルタイムで第5世界へ送り込めます。
記事NO.3762 のレス /
削除チェック/

NO.4371  逆転写とは
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 04:38:55
□URL/

> > 2:WTG問題
> >
> >  結局、WTGは伝達すべき情報をどーやって送受信・実体化等をしているのでしょうか?人間の同調技能が、世界間で作用しているのがWTGの相互補完機能の正体?
>
> ワールドタイムゲートは、あるべきことをあるべきままに送受信しているだけです。
> 世界移動時の実体化は、逆転写現象を使用します。

 転写……じゃなくて、逆転写というのが気になりました。この用語に意味はあるでしょうか?

 通常、逆転写、というと、遺伝子学の用語が思い浮かびます。
 おおざっぱに言って、本来、DNAからRNAが作られる、という流れに反して、RNAからDNAが作られるのが逆転写です。
 そのように、通常とWTGのプロセスが逆になるのが、逆転写ではないか、と考えてみました。

 問題はそのプロセスとは、何か、ですが……。

プロセス仮説1:

 通常のプロセスと思われる、絢爛舞踏のリフレインを見るに、

1.「世界を変える人間A」が出現。
2.世界の均衡を保つために、他の世界に同等の機能を持つ人間、A’が出現。

 これの逆というのは、
1.「Aは世界において重要である」という情報を送る(肉体を丸ごと情報化した分、影響が大きく見える)。
2.他の世界にA’が出現。

 ……と考えられる。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4372  Re[1]: 滝川に関するいくつかの
■投稿者/ なっと
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 05:50:00
□URL/ http://lt.sakura.ne.jp/~fumio/gun/index.html

ええと、滝川に関していくつかの便乗質問です。

1. 以前ファンパレの方であがった、なぜ「銀色の幻獣を見た」のが
  滝川でなければいけないのか。

2. 同調を持ってなくても士魂号や幻獣の心がなぜ聞こえたりするのか。
  (妄想)辻近くのゲーセンで遊び倒してるウチに培われてしまった?

3. 現在でも滝川家では家庭内暴力が続いているのか。
  (妄想)昼時の会話で「俺は口より手が先に出る」との発言から
  抵抗をみせている?(それなりの体格はできている事だし)
  もしくは家に入るとスイッチが入ってしまって逆らえなくなっている?

4. ファーストマーチにて「滝川が昔ハワイにいた」というくだりが
  あるそうなんですが(すみません、私自身は未確認です)
  それは疎開していたと言う事ですか?
  (その時点でハワイと言う国がどうなっていたかはよくわかりません)
  なにか裕福なイメージが沸き上がってしまうのですが(笑)

5. 来須先輩に憧憬の念を抱く事になったきっかけ。
  (妄想)もちろん同性愛的なものではなく、
  (EDイラストの件がひっかかっています)
  かといって「俺もああなりたい」と思ってる訳でもなく、
  (思っていても努力する様子が見られない)結局、
  アニメから抜け出してきたようなヒ−ロ−象を客観的に見ているだけ?

6. 原素子ファンクラブには自主的に入ったのか。
  (EDイラストに見られるハッピ着用。)
  (妄想)女性に対して興味はあるが度胸がないので若宮に誘われたのを
  いい機会に一発奮起を試みた。(地味な歩み寄り)

以上です。
お手を煩わせておいてなんですが、やはりお体には気をつけてくださいませ。
(真夜中の書き込み発見ー)
やがみさん個人の熱烈なファンもいることですし。(本当)
記事NO.4016 のレス /
削除チェック/

NO.4373  キャー――!!
■投稿者/ アポロンとらみ大感謝
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 07:08:18
□URL/

> すみません。忙しい間に各キャラのデータに関する質問が流れていました。
> 回答です。
ひええ、やがみさんっっ!!お忙しいでしょうにわざわざ回答感謝しますッ!!
プライバシーだから聞かれても…と、敢えて無視されたのかと思ってました!!
卑屈でごめんなさい。(田辺調はシュミじゃないのにどうもこうなってしまう…)

>  誕生日と血液型、身長体重はたしかあったような気がします。
> 設定本を作るためにいるという話なんで、今、初期設定資料を探しています。
設定本が更に楽しみに・・・というか、その為だけに買ってもいいと思ってしまったり。

>  ゲーム完成後、プライバシー保護を理由に芝村がデータ消去しているので、
芝村様…やっぱり優しいなぁ…
でも誕生日と血液型くらいはいいと思うんですが。何でダメなんだろう。
> 今、当時のグラフィックスタッフがこっそりとった個人コピーをあたっています。
ありがとうございます名も知らない当時のグラフィックスタッフさん。

そして、スレッドをUPしてくれたAKAさん。
貴方がいなかったら見落とすところでした。感謝します。

それと・・・ええと、やがみさん。
芝村様の血液型は、やはり不明ですか?・・・不明ですよね。秘密主義な人だし。
実際にどうだろうと、もうAB型としか思いませんが。血液型マニアとして。
記事NO.4307 のレス /
削除チェック/

NO.4374  Re[4]: 逆転写とは
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/21(Thu) 07:18:12
□URL/

> > > 2:WTG問題
> > >
> > >  結局、WTGは伝達すべき情報をどーやって送受信・実体化等をしているのでしょうか?人間の同調技能が、世界間で作用しているのがWTGの相互補完機能の正体?
> >
> > ワールドタイムゲートは、あるべきことをあるべきままに送受信しているだけです。
> > 世界移動時の実体化は、逆転写現象を使用します。
>
>  転写……じゃなくて、逆転写というのが気になりました。この用語に意味はあるでしょうか?
>
>  通常、逆転写、というと、遺伝子学の用語が思い浮かびます。
>  おおざっぱに言って、本来、DNAからRNAが作られる、という流れに反して、RNAからDNAが作られるのが逆転写です。
>  そのように、通常とWTGのプロセスが逆になるのが、逆転写ではないか、と考えてみました。
>
>  問題はそのプロセスとは、何か、ですが……。

転写・・・
世界間移動者データを元に再構成。
この場合、移動世界固有の資質を取り込めない。

逆転写
世界データを元に世界間移動者を再構成。
この場合、再生時に世界固有の資質を取り込める。
ただし、移動先の世界に鋳型(RNA)に対応する情報が必要。
つまり同一存在の情報。ただし同一存在そのものがいてはまずい。

かな?

うは、こんなところにヒントが。
ログを読む時間をくれぇ〜〜
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -