MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ53 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49) (過去ログ50) (過去ログ51) (過去ログ52)
(過去ログ53) (過去ログ54) (過去ログ55) (過去ログ56)
(過去ログ57) (過去ログ58)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.4127  Re[1]: 時間です。
■投稿者/ あおき
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 08:14:28
□URL/

 こんにちは

> 時間がきました。
>
> 上手くいったかどうかは、分かりません。

 上手くいったと、信じたいですね。
 成否はともあれ、楽しい時をすごせたことを、いやおそらくはこれからもすごせるで
あろうことを、感謝いたします。
 音痴な新入りが皆様方の合唱を乱してしまっていたとしたら、ご容赦を。もし、わず
かながらでも、何らかの貢献ができていたとしたら、大感激です。
 では、私は私の戦場に戻ります。実は今日、入稿なんです(笑)。

記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4128  Re[2]: 歌よ、届いて!
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 08:18:03
□URL/

Kojiさん、こんにちは、Miuです。

(皆様、私信モードで失礼します。)

> Miu様へ
> Miu様、こんにちはです。はじめまして。Kojiの前のKojiです。
> Kojiを飛び越えてほぼままなわたしにて失礼いたします。
>
>  Miu様、ありがとうございます。
>  わたしは歌います。
>  わたしが認知しうる全てのものだけでなく、すべからくみんなのために
>  みんなの守りたいものが救われること想い、歌います。
>  
>  何もなくなりません。きっと何かを得ることと思います。
>  最後(リミット)の瞬間を迎える前に歌えたことをうれしく思います。
>  Miu様に最大の感謝の気持ちを捧げます。
>  ありがとうございました。
>
> そして皆様、皆様が守るものが、救われますように。

Kojiさん、が何を得られたのかはわかりませんが、
なにかお役に立てたのならうれしいと思います。

お返事をいただいたお礼のしるしとして、もう少し付け加えますね。
わたしと、Kojiさんとの解釈の異なる部分を。

わたしは、多分、誰も他のものを”救う”とこは出来ないのではないかと
思っているところです。

ある人が、仮に他の人のなす行為で”救われた”という気持ちになったとしても、
それは、もとからその人の中に、その問題についてこの答えをはじめから持っていて、
他のものの想いによってそれに気づくことができるだけなのだろうと。

そしてその他のものというのは、直接そのひとと関わった人ばかりではないと。
ある人にそのきっかけを作ったのは、
それは世代と時間を超えてそのひとのもとに届いている
全てのものの想いの全部で一つの結晶のひとつなのだろうと。

だから、本当は、わたしにお礼をいうことではないのです。
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4129  Re[1]: 時間です。
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 08:37:40
□URL/

皆様こんにちは、Miuです。

> 時間がきました。
>
> 上手くいったかどうかは、分かりません。

もしかして
舞の言う「世界は我々の好き勝手によって救われよう。」とはこれかぁ!?
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4130  Re[4]: 失礼いたしました。
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 09:00:45
□URL/

富むじいさん、こんにちは。Miuです。

> 「わたしは」私信に使いすぎるのは少しばかり気が引けるのですが、少し書かせてもらいます。

失礼いたしました。申し訳ございません。
記事NO.4040 のレス /
削除チェック/

NO.4131  Re[2]: どかん。
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 09:09:52
□URL/

みなさま、こんにちは。Miuです。

> このスレッドで書かれた回答の90%がどかん!です。

残り10%は正解と見るべきなのか
残り10%は地雷すらも踏んでいないと見るべきなのか・・・

記事NO.3931 のレス /
削除チェック/

NO.4132  聖なるかな
■投稿者/ アルファ・システム
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 09:34:51
□URL/

> おはようございます、神狩です。
>
> > 武装を確認してみました。(数値は射程/攻撃力)
> >
> > 聖銃レーザー    200/600
> > 拡散レーザー    100/300
> > 精霊リング・プレス 50/900
> >
> > と云うことで、ついています。
> > 三段目の精霊リングと云うのは、精霊機導弾と何か関連があるのでしょうか(遊んだことないので良く分かりません)。
> >
> > ところで、どうして名前が「???」なのでしょうか。お話の流れから行くと「竜」が相応しいように感じますが、敢えてそうではない。
> > ???の本当の名前(まさかこれが名前ではあるまい)は何というのでしょうか。
>
> 私も昨日確認するために、舞でSランク取ってみました。
> その時に気付いた疑問がいくつか。
>
> 一、コマンド「精霊手」発動時の光の色は、「赤」い。
>  万物の精霊は青い光ではないのか?

人工的な奴は赤い色になります。


> 二、精霊リングプレスは逆に、「青」い。
>  むしろこっちが精霊を扱っているように見える。

はずれてはいません。

> 三、坂上以外、???自身を「竜」とは呼んでいない。
>  しかも、その推定までが異様に早く、さらに???の本体の名前も気付いてる。

それは計画通りですから。


> そして、「瀬戸口のガンパレード」を読んで思った疑問。
>
> 四、ループ云々「竜」云々を述べる坂上、岩田はどうやら瀬戸口を「竜」化させたい 
>   らしい。

その通り

> ここから推論をいくつか。
>
> 一、???戦時、「竜」の素体であるのは自分自身である。
>  つまり、プレイヤーは周囲の情報にまんまと乗せられ、あれが「竜」であると思い
>  こんで倒すこと自身が「竜」である事の条件である。

そうですね。

> 二、では???だが、NEPの能力から聖銃は世界からの異物の排除が目的であると思
>  われる。WTGで制御出来ないレベルの事象が起こったときに、その大元を世界外
>  にはじき飛ばす機構である。つまりあれは、人外たる絢爛舞踏の排除が目的。

違います。


> 三、はじき飛ばされた人や動物は、異世界に飛ぶのではなくて、位相がずれて周囲か
>  ら認知されなくなる。これがブータ達神である。幻視とは、この位相がずれた所に
>  いる人を見る力である。

とばされなくても位相がずれるひとはいます。単に強くなるだけで十分です。

記事NO.3134 のレス /
削除チェック/

NO.4133  Re[2]: 時間です、か
■投稿者/ van
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 09:36:43
□URL/


お早うございます、vanと申します。
この場で歌う事は殆どございませんでしたが、
それでも、この歌でどこかのだれかと繋がっていると信じております。

> 今思えば、答えはこの歌の中にあったのかもなぁ。

私もそう思います。
そして、私自身がこの歌と共にあり、それは希望に繋がるものだと。

それでは、失礼致します。
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4134  Re[10]: 青と赤
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 09:37:03
□URL/

> > > 一、コマンド「精霊手」発動時の光の色は、「赤」い。
> > >  万物の精霊は青い光ではないのか?
> >
> > これは、僕も違和感を感じました。
> > ブータの力(?)で復活するイベントでも
> > 万物の精霊を「なんだ、この青い光は」とか言ってましたし
> > 来須や茜、舞のイベントなどでも「青い光」と表現されていたのに。
>
> 第五世界で、死んだ人間は青い光になるそうです(No.1675)。
> また、万物の精霊と神々が呼ぶ存在でもあります。原始的な精霊手(No.263)。
>
> 一方、スキュラのレーザーも、ナーガのレーザーも、キメラのレーザーも赤いです。彼らの赤い目には、精霊回路とおぼしき模様が浮かんでいます。
> おそらく、士魂号復座での精霊手は人工のものです。腕に描かれた無意味な模様、精霊回路の働きです。

> スルナカンは闘争本能が無く、精霊回路は彼らとその血族が描かないと効果を発揮しないそうです(No.2457)。
> 真の意味で幻獣なり幻獣共生派のヨーコさん(No.3309)がでたらめな模様を書くことにより、回路にスイッチが入ったと考えられます。ついでに云えばヨーコさんの運動力は1です。これは、闘争本能がない=彼女がスルナカンに近いと云う象徴ではないでしょうか。

そうですね。正確にはヨーコさんはスキカですが。
記事NO.3134 のレス /
削除チェック/

NO.4135  Re[10]: ムービーのバグ?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 09:37:52
□URL/

> > どうも、主に読むだけ傍観ハンターのNです。
>
> こんにちは、神狩と申します。
>
> > > 二、精霊リングプレスは逆に、「青」い。
> > >  むしろこっちが精霊を扱っているように見える。
> >
> > ええと、僕の覚えている限りでは
> > 精霊リングブレスは黄色の光弾が飛んでいったような。
> > 聖銃レーザーは「赤」いレーザーだったはず。
> > 拡散レーザーは、喰らった事が無いので解りません。
> > 今度、喰らって見ないと・・・。
>
> えぇ、あってます、それで。
> う〜んと、これはやがみさんに確認したいのですが、
> ???戦の時のムービーはバグなしですか?

名前が逆になってますね。すみません。
記事NO.3134 のレス /
削除チェック/

NO.4136  Re[4]: 3つの質問
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 09:39:49
□URL/

>  あえてこれをこのツリーにぶらさげます。
>  3つだけ、教えて下さい。手の先に触れているような気がする何かが
> もしもアレだとしても、これがわからないと私としては片手落ちなのです。
>
> 1) 第7世界にいて、GPMのキャラクターのモデルになった95%来須な
>   方は、第3世界の出身ではないですか?

いえ。

> 2) 来須は、自分の意志で第5世界に留まっているのですか?

いえ。

> 3) そうだとしたら、…その理由はヨーコさんですか?

いえ。
記事NO.3613 のレス /
削除チェック/

NO.4137  Re[1]: 竜と絢爛舞踏
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 09:44:41
□URL/

> 以前「竜は絢爛舞踏」という書き込みがありましたが
> これで思った事を。
>
> 竜が決戦存在に会うのが数百年振りといいますが、これは「知らないからだ」と
> やがみさんがおっしゃってました。
> そこで、竜は絢爛舞踏だという事を考えると今まで絢爛舞踏になった人は
> 自分の中に竜を飼っていたのでは?

そうですね。人が竜になるのです。


> 自分の中にいるなら、知らないだろうし、会えるわけないですよね。
> 絢爛舞踏はステップであって、ヒーローが竜の姿を見る事ができるのかと。
> いわば、自分の心の影。これを倒すのではなく許さなくてはいけないのは
> 自分自身でもあるから。
> 自分を受け入れられないものを世界が選ぶ筈がない。
> 今までのヒーローは最後の最後に幻獣を狩っている自分が嫌だったのかも。
> 自分の醜い部分を幻獣にぶつけていたのかな、なんて。殺したいとかそういう
> 気持ちを。繰り替えすうちにおごりも出てくるかもしれない。
> 己の闇を許したものが速水・・・
>
> とか思ったんですけども。
> どかん、かなあ。

大きくはずれではありませんね。
記事NO.3958 のレス /
削除チェック/

NO.4138  Re[1]: 時間です。
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 09:46:43
□URL/

> 時間がきました。
>
> 上手くいったかどうかは、分かりません。

……宿題はほっとんど答えがまとまらなかったので、結局答えませんでした。
どちらの青も『青の厚志』の出現だけは回避したかったんじゃないかなあ……とか〆切過ぎたらいろいろ思いつくこともありましたが。

正直いって深いこと考えるのは苦手なので、証拠の面で何か間違っていそうでもあまり人が考えつかないようなことを手当たり次第に歌ってはみましたが、果たして効果はあったのか。

願いはどこかのだれかが叶えてくれる、ものとは思いませんが。

 彼らには彼らの意志と未来と色があるように。
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4139  このスレッドは全滅です。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 09:56:12
□URL/

> このスレッドがたっていないようだったので勝手にたてます(ながれた?)。
> 私が話しに介入する余地がありそうな、「宿題」だと思いましたので。
> 無いのは寂しいのです。
> 立てるだけでは意味なさそうなので、とりあえず何か書いておきます。
>
>
> 私は思います、
> 魔術師は、芸術家である、芸術は、個性の発散である、個性は人それぞれの固有の情報である、その情報こそが人だと。
> わたしは、世界の謎の答えも、青だと考えます。
> 青は確実に、第5、7世界に増え続けています。
>
> 答えにかんする事でないので恐縮ですが・・・ゆるしてね。
>
> #タイトルは十八さんのものをまねさせてもらいました。へへへ。


表題通り、このスレッドは全滅です。高次な考えにいきすぎて、
本質を見誤ってます。
 しいて言えば父性を感じ取った方が一番近いかな。
記事NO.3733 のレス /
削除チェック/

NO.4140  Re[4]: 魔法を使わないで世界をまわろう。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 10:02:16
□URL/

> 運動してきたら頭に血が廻ってきました。
> 行きますよ。
>
> 1案.相転移による自己組織化で再生される。
>
> NO.3971の記事をわかりやすく書きます。
>
> WTGに入った時点のデータがすべてWTGに移行するとするのです。
> 体を構成する、すべての分子の位置から運動量やベクトル電位差、はもちろん、量子レベルの振る舞い(電子や核子を構成するクォークレベルまで)すべて残らずデータ化し他世界に送ります。
> ゲートから出たら、相転移により直ちに実体化します。
> すべての波動がデータどおりに出現すれば、そのまま実体化します。
> スタートレックの「転送装置」の基本原理はこれですし、電子の量子跳躍の理屈もこれだったと記憶しています。
>
>
> 2案.「そうだね。でも、ほんとはそれは、何もなくしていないんだよ。増えているだけなんだ。」 (by.あっちゃん)
>
> 確かに魔法の使えない世界はある。第7世界ではほとんど働かないだろう。
> だけど、「風を渡るもの」はどうだろう?
> 彼や彼女たちが、若い番号の世界出身者であれば、その世界の形質はその人自身に付属します。他世界に移動しても、出身世界や他世界に移動した時に手に入れた形質をすべて失うとは思えません。
> 「失うのではなく増えていく」
> つまり・・・第7世界では他の存在に対して魔法は使えなくても、自分自身には使えるのではないのか?と言う事です。
> 言ってみれば「風を渡るもの」自身が「小さな異世界」といえるのです。
>
> 「その世界内であればその世界の技術を使う事が出来る」
>
> もしそうなら自分自身に魔法をかければ、その力で自己データを再生できます。
>
>
> 3案.WTGの傍ならば魔法が有効
> 若い番号の魔法の力が働く世界に繋がっていて、なおかつその世界の情報が流れ込んできている間なら、その世界の法則が有効なはずです。
> 最終戦の「精霊手」が良い例。
> 当然移動には「WTG」を使わなければなりませんから、そこなら魔法は使い放題なわけです。
> 自己データの再生に魔法が使えます。
>
> ただし、この場合使えるWTGが限定されます。困ったものだ。
>
> 「風を渡るもの」にとってすべての世界と接続しているセントラルWTGのような存在は貴重です。絶えず開放されていて使えれば非常に都合が良い。
>
> 一方閉じてしまうと大変な事に為ります。「風を渡るもの」の体を構成しているデータの一部が使用不可能になってしまう可能性が出てきます。
> ゲートが閉じた為に機能を停止した「聖銃」のように。
> それが生命維持に不可欠なものであった場合、致命的です。
>
> フットワーカーが全滅したのは、このせいではないかな?

近いですが、正確ではありませんね。
世界毎に物理法則が異なる場合の適応をどう対処するかの
問題を解決しなければなりません。
記事NO.3843 のレス /
削除チェック/

NO.4141  Re[3]: 絢爛舞踏が竜ですか?(初歩的質問)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 10:05:50
□URL/

>  横レス失礼いたします。
>
> > 幻獣に竜が居るように、人類にも竜がいます。それを使うのがセプテントリオンです。
>
>  最終戦における狩谷はどちらの竜だったのでしょう? 最強の幻獣とも呼ばれている
> 以上、幻獣としての竜と解釈してよいのでしょうか?

そうですね。

> > 倒したから、瀬戸口は竜候補になったのです。
>
>  確か、「竜を追う者は竜となる」とかいう言葉があったと思いますが……。
>  ループしているのは「世界」ではなく、「竜殺し」という神話的構造なのでは?
>  そして、その神話の影には、常にシオネ・アラダのような犠牲者がいたようです。
>  「竜を許せ」とは、繰り返されてきた古い神話のループを断ち切り、未来という名の
> 新しい神話を選択することを意味しているのでは?

それほど複雑なことではないかも知れませんよ。


記事NO.3644 のレス /
削除チェック/

NO.4142  Re[2]: 大丈夫だよ、きっと。
■投稿者/ kazeaki
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 10:07:49
□URL/

> 大丈夫だよ。
> だって、ここにいる5000人だけじゃない、
> 七万人もの人間が歌っているんだよ。

そう、大丈夫ですよね。

歌え 友よ 力の限り 僕たちだけのオリジナル
そしてマーチが始まれば もう何もこわくない

と、いうわけで僕も歌わせてもらいます。
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4143  Re[2]: と、言うことは……
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 10:09:31
□URL/

> 電撃PSの開発者座談会で言っていた、
> シナリオ1,2,3は実はボツにしていないというのは、
>
> 『絵がED画面に使われているから』
>
> +
>
> 『いずれネット上で公開するかもしれないから……』
>
> という理由だったのでしょうか?
> (多分これでいいはず?)


どかん。です。
 PSのCDの中にも、論理トラップが仕掛けられていることを
お忘れなく。
記事NO.3989 のレス /
削除チェック/

NO.4144  Re[2]: 来須と田神夫妻と芝村氏
■投稿者/ おっさ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 10:14:45
□URL/

>  同一存在について、私はずっと苦い想いを捨てられないでいました。
>  どこかの誰かが死んだため、あるいは風を追いはじめたために、何も
> 知らず、なすすべもなく死ななくてはならない。あんまり理不尽です。
>  なんとかならんもんか?
>  「英雄の介添え人」坂上は、第5世界の同一存在の代わりにクローンを
> 配して難を逃れる事ができた…つまり、穴があかなければ良い。世界間を
> 情報が行き来する際おこる時差のおかげで、執行猶予期間が、少しはある。
>  穴が空かなければ良い。
>  執行猶予期間はある。
>  そして、同一存在は似ている。
>  …じゃあ、同一存在達全員、同じように世界間移動しちゃっても良いん
> じゃないか?
>
> 問)芝村は何故社長に死刑にされないか?
>
> 答)芝村氏、田神=A、ベルカインは世界間移動できる同一存在。
>   ゲーム中に出てくる舞とののみの父、A=田神=アリアンは、芝村氏の
>  同一存在で、似ていても別人だから。
>
>
>  根拠はちょっと薄いです(^^;)。
>  来須が田神に連なる者だとしたら、なんでまだ第5世界にいるのか、とか
> 来須が第5世界に来たのは9年前なのに、舞の話によれば、Aが第5世界に
> 現れたのは20以上前、とか穴があります(^^;)。
>  それでも、もし、もしこの考えが当たっていても…これじゃずっと考えてた
> 別のこと、つまり来須の謎が全然わかんないんだよなぁ・・・(爆)。
>
> 削除キー=1111

 わたしのだだ漏れの記憶が確かなら、世界を移動できる人には同一存在はいないはずですが。過去ログから引っ張ってくると、

>No.1519
>同一存在とは、別の世界の同一人物です。
> つまり、私、矢上総一郎(第7世界存在)の隣の世界には、同じ存在
>八神総二郎だから矢神栄一郎だかがいて、同じような役割を果たして
>いる、これによって世界は均衡を保っているというわけです。

> つまり世界や歴史にとって、どうでもいいような人間には同一存在が
>おらず、重要な役割を果たす人物ほど、複数の世界に同一存在が
>いるといえます。 ヒトラーみたいな奴は、第7から第4世界くらいまで
>居てもおかしくないわけです。


>なお、世界移動存在はこれら世界のイレギュラーにあたります。
>これらは同一存在を持ちません。
> 世界から出た人間は、その時点で世界の秩序を守る世界自身の
>はたらきによって、その存在を拒絶されるのです。

となっています。世界が選択することによって、イレギュラーの同一存在が消されてしまいます。
#「世界」には妙なシステムが働いているようですね。
 もっとも、このままではイレギュラーたちは、世界や歴史にとってどうでも良い存在と同じ扱いを受けることになりますが。イレギュラーたちの行動はもはや、世界や歴史に干渉することはできないと言うことか。
記事NO.3638 のレス /
削除チェック/

NO.4145  物事に終わり無し
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 10:20:25
□URL/

 あるのは停滞か駆動だけ。(川上稔氏のHPの冒頭より)

 ども、綾繁です。

 第5世界が1999年5月10日を迎えようが、
世界の謎がいまだそこにあるのは厳然とした事実です。

#もちろん、幸せになってくれれば嬉しいのですが。

「過去は改変できない」のであれば謎を解くために前進することにしましょう、私は。
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4146  Re[2]: と、言うことは……
■投稿者/ kazeaki
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 10:26:54
□URL/

> 電撃PSの開発者座談会で言っていた、
> シナリオ1,2,3は実はボツにしていないというのは、
>
どーも。完全な妄想を。
シナリオ1,2,3はアルファシステムの社員によって介入され、今でも未来でもないところ、シナリオ4,5になった。
と言うわけでシナリオ1,2,3には現在直接介入できずSSという形となっている、とか。
記事NO.3989 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -