沙崎絢市さん、こんにちは。Miuです。レスありがとうございます。
> 確かに今熊本には、えらい量の想念が注がれていると思います(笑)。 > でもWTGを開くだけならAが頑張れば開いちゃう様な気がするのです・・・・世界一強い親父にして絢爛舞踏らしいですから。
確かに、Aが病気だとか、もう老けちゃってそんな力なんかもう無いとか(失礼) じゃないと、自分で開けたほうが早いですよね。
う〜ん、あれ? 強いものって、位相をずらすそうですが、やっぱりWTGも開けちゃうんでしょうか? WTGって歴史的な動きとかを伴うとき開くようなイメージがあったのですが。 (勘違いかも)
そうなると瀬戸口も開けられるはずですよね。WTG・・・ > うーんうーん。 > Aの計画に「七千人委員会」は必要だがその推論内容・結論には用が無い。 > 「七千人委員会」が発生した時点で、目的は達成している。 > OVERSは人型制御システムで、疑似AIの他にプレイヤーにも介入している。 > ループするのは、世界に詳しくなってもらう為。 > 「クラッキング=PS」は視野が狭い。 > ・・・・・・・。 > GPMに仕組まれた謎百連発で、確かに私はシステムダウン寸前ですが(笑)。 > > > 未来予測を伝達したいのなら、さくっと公開してしまえばいいんだ。 同感 > それをしないで謎百連発にしてしまうのは、プレイヤーに対する思考攻撃。 > それが発展して「七千人委員会」に・・・って、戻ってしまった(汗)。 > うーんうーん。 > 「七千人委員会」の発生が何かに影響を与えるのではなく、何かの影響を受けて「七千人委員会」が発生した。第五世界での歴史改変の動き(可能性の模索)が、第七世界では「七千人委員会」の形で現れた。 > 「七千人委員会」の発生は、Aの目論見が予定通り進んでいることの証。
発足した段階で目論見が成功というのが・・・要はそれだけ集まればよかったってことだし。。。
あ、情報群を黒い月というレンズに通してその焦点を第五世界につくりたかったとか? なんか表現が曖昧ですね・・・再考します。・・・・(退場)
|