MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ54 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49) (過去ログ50) (過去ログ51) (過去ログ52)
(過去ログ53) (過去ログ54) (過去ログ55) (過去ログ56)
(過去ログ57) (過去ログ58)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.4187  Re[1]: 閑話休題?(あんましいろんなことと関係ない)
■投稿者/ さい
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 14:20:28
□URL/

こんにちわ。

> かんがえたけど、なーんにもでてきません。
ふふふ 同感。

> 世界には謎があるのかあ…そおかあ…(これ以上の感想が
> でない…)。
> とりあえず、がんばって過去ログを読んだ自分の頭休めで、
> うんとー、いまはみんなが歌っていて、ガンパレード状態
> なのねーと思っております。
ほんとうですね。みんなえらいなあ……。
私も瀬戸口のために唄いますか……(速水は?:爆)。

> そいで、ずーっと頭をぐるぐるさせてるのは、すべてが解
> けた(?)ときのやがみさんの、
>
> >いえ、ののみが「ねこさんを信じるのよ」と言った瞬間に
> >神々が出現して猛然と人類の友として戦い始めるとか、
(略)
ついでに自分が「謎は全て解けた」
と信じたら解けた事になってしまった、そしたららくちんかも。
(でも百%どかんでしょうねぇ……)。

瀬戸口の謎はまだあるのかな。
ヤツは今、幸せなのかな……。
私が追っているのはむしろ謎よりも瀬戸口の幸せな未来への突破口……なのか。

> > この話は、人が遠い回り道をした末に、心の中の竜を
> >打ち倒す話だと、今は思っています。
私もそんな気がします。
更に、竜を倒したと信じたら倒せた事に……なったりしないかな(爆)。
ここで謎を解決して、いくらか打ち倒せたもやもやがあるのは、事実なのですが。

> という言葉と、説明書のうしろから読んで32ページめの、
> 説明(?)みたいなものとがあわさって、ぐるぐるぐるぐる。

そこあとで読んでみますね。

> ……わかんない(泣)。
みんな頑張ってください。わかんない私のかわりに(苦笑)。
記事NO.4011 のレス /
削除チェック/

NO.4188  Re[1]: 自説青1と青2
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 14:32:10
□URL/

> お久しぶり、達句です。
>
> ここしばらく、メインの討論には参加していませんでしたが。
> 終了後に推論を。
>
> 青=支配
>
> 青1:外界に対する支配。
>    目的:文字通りの意味での世界支配。
>
> 青2:自分自身に対する支配。
>    目的:青1の支配からはずれること。

はずれです。
記事NO.4176 のレス /
削除チェック/

NO.4189  Re[9]: 弁証法
■投稿者/ kazeaki
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 14:34:51
□URL/

>
> > 三、坂上以外、???自身を「竜」とは呼んでいない。
> >  しかも、その推定までが異様に早く、さらに???の本体の名前も気付いてる。
>
> それは計画通りですから。
>
>
> > そして、「瀬戸口のガンパレード」を読んで思った疑問。
> >
> > 四、ループ云々「竜」云々を述べる坂上、岩田はどうやら瀬戸口を「竜」化させたい 
> >   らしい。
>
> その通り
>
> > ここから推論をいくつか。
> >
> > 一、???戦時、「竜」の素体であるのは自分自身である。
> >  つまり、プレイヤーは周囲の情報にまんまと乗せられ、あれが「竜」であると思い
> >  こんで倒すこと自身が「竜」である事の条件である。
>
> そうですね。
>
> > 二、では???だが、NEPの能力から聖銃は世界からの異物の排除が目的であると思
> >  われる。WTGで制御出来ないレベルの事象が起こったときに、その大元を世界外
> >  にはじき飛ばす機構である。つまりあれは、人外たる絢爛舞踏の排除が目的。
>
> 違います。
>
>
どーも。
正(テーゼ)・・・厚志
反(アンチテーゼ)・・・???
坂上や岩田は、合(ジンテーゼ)によりより高い次元(総合)に導こうとしている。
・・・それならアウフヘーベン(止揚)かな?
絶対精神・・・第二世界なら歌、第五世界は同調?
以上、弁証法で考えてみました。
余計だったら削除してください。 削除キーはtmです。
記事NO.3134 のレス /
削除チェック/

NO.4190  Re[1]: つまんない質問?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 14:49:28
□URL/

>  すごく下に行ってしまったツリーでの質問なのですが
>  (それをつりあげるべきかな?)
>
> >OVERS・SYSTEMは、人型の制御系プログラムであり、それ以上ではありません。
> >>  そうなると・・・・・OVERSが介入・制御しているのはGPM中の疑似AIじゃなくって、我々プレイヤーですか?(汗)
>
> >プレイヤーも含まれます。
>
>  ええと、すごくつまらない質問なんですけど
>  「人型の制御系プログラム」というのは
>  「人のかたちのもの(プレイヤーキャラクター、プレイヤー、士翼号など)」を
>  制御するプログラム、と解釈していいのでしょうか?

正確には違いますね。


>  つまらない質問その二としては
>
>  プレイヤーも介入されている(おそらくはガンパレードなプレイヤーをつくり
>  だすため)そうですが、その場合プレイヤーは、プレイヤー(が介入している)
>  キャラクターからの影響も少なからず受けているのでしょうか?

そりゃもちろん。
記事NO.4162 のレス /
削除チェック/

NO.4191  Re[2]: 閑話休題?(あんましいろんなことと関係ない)
■投稿者/ モゲ太
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 14:53:49
□URL/ http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/2912/

> お、芝村みたいなこと言ってますね(笑)
> 芝村も年がら年中それが問題なのだと言ってます。

あたまが、ぐるぐるなとこがですかっ?(笑)<芝村さん
問題なのですか…。

>  大概それは自分で作った論理パズルだったり、本の
> 記述間違いだったり、遠いどこかの誰かの思考だったりしますが。

やがみさんは遠くにいるので、どんな思考をしてるのかわかりませ
んのです(泣)。

>  あなたは近いのかも知れませんね。

…?

ちょっと頭の中をかたづけてみました。

まず、世界には謎がある。うんうん。

そいで、それは、説明書のうしろから32ページめにあるとおり、答
えはころがってるわけですね。

世界にまつわる謎。
幻獣はなぜ生まれ、なぜ人を攻撃するのか。
幻獣を消滅させることはできるのか。
芝村一族とはなんであるか。
士魂号の腕についた模様は?

などらしい、と。

基本的には、丹念に関係者たちの証言を集めて行けば全体像がわか
る。
ポイントは、舞の話を軸に他の断片情報をつなぎ合わせる事。

そして5つのイレギュラー(例外存在)つまり介入者を押えると、
世界がどこへ向かっているか、わかる。

最大の難点は最重要事項を知っているのは、難しい事を言えない子
供と猫であること。

そいで、さらにプラスアルファとして、開発者であり、はじめはこ
の謎を知らなかった(らしい)やがみさんが、すべての謎が解けた
ときに、

> >いえ、ののみが「ねこさんを信じるのよ」と言った瞬間に
> >神々が出現して猛然と人類の友として戦い始めるとか、
> >(ゲーム上では同士討ちと表示)
> > ブータが四つ葉のクローバーを持って来た瞬間、かけねなしに
> >幸運がころがってくるとか、ヨーコさんが本来意味のない間違って
> >ばかりの模様をかいて精霊手を出現させるとか。
> > なにより舞が、そなたがヒーローだといいなと言っているはずです。
> >黒い月は、あしきゆめとともに、本来彼らと戦うべき存在を
> >出現させているはずです。
> > この話は、人が遠い回り道をした末に、心の中の竜を
> >打ち倒す話だと、今は思っています。

と、感じる答えであること(開発者だからそう感じたのか、それと
もプレイヤーの立場でも同じなのか…)。

けっこう、突拍子もない答えであるらしいということ。

でもこれで答えがでても、論理にはならないんだろうなあ…。
答えだけでる、方程式みたいですね。なぞなぞマーチ?
だめじゃ…。

削除キー 1999
記事NO.4011 のレス /
削除チェック/

NO.4192  そういう風に考える物か
■投稿者/ おっさ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 14:56:54
□URL/

> >    Aは世界移動能力を持たない。
> >    しかし、Aは世界を移動している(しかも時間を越えているように見える)。
> >    ワールドクロス時は時差0。
> >    しかも角を曲がればそこは異世界という感じで移動できる。
> >    Aは世界の構造を理解しているのでいつワールドクロスが発生かを知っている。
> >
> >      Aはワールドクロス時に世界を移動している。
>
> これは正解です。
>       

 なるほど、Aは離れた世界を移動する能力がないだけで、ワールドクロス時には移動できるのか。過去のログにはありましたが、これはすでに当たり前のことだったのかな。A以外の人間もこれを利用して移動していましたね。
 これとは別に離れた世界を移動する能力を持つ人もいるのか。もしくは、すべての人はワールドクロス時にしか移動できないのか。芝村一族もワールドクロスを利用していたはずです。すべての世界を移動する人がワールドクロスを利用していると考えた方がすっきりしますが、そうともいかないのか。

 世界を移動できる人には同一存在はいないのはずです。何らかの偶然で世界をわたることによって、同一存在を消されるのはあまり楽しくありません。何も知識がない人には、世界を移動することは難しいのでしょう。もしくは、歩いて移動するようなときには同一存在は消されないとか。

記事NO.3984 のレス /
削除チェック/

NO.4193  さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 14:58:31
□URL/

 なんとかなったかどうかは、すでに不明ですが、このまま謎が残っても
面白くないというか、新世紀を迎えられない(そして謎が残ったはいやですよね?)
と思いますので、もうちょっとの間(12月の29日一杯まで)質問にお答えします。

 論理トラップの残りとか、色々あると思います。
事後になってしまいますが、検証していくのは次のゲームのための反省碁という
ところで。
親記事
削除チェック/

NO.4194  Re[2]: 閑話休題?(あんましいろんなことと関係ない)
■投稿者/ モゲ太
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 15:03:53
□URL/ http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/2912/

> こんにちわ。
>
> > かんがえたけど、なーんにもでてきません。
> ふふふ 同感。
あたま、まっしろけですね。同士よ〜。

> > 世界には謎があるのかあ…そおかあ…(これ以上の感想が
> > でない…)。
> > とりあえず、がんばって過去ログを読んだ自分の頭休めで、
> > うんとー、いまはみんなが歌っていて、ガンパレード状態
> > なのねーと思っております。
> ほんとうですね。みんなえらいなあ……。
> 私も瀬戸口のために唄いますか……(速水は?:爆)。

瀬戸口スキーさんでしたか…。
わたし善行スキーで隠れ中村スキー。
いっしょにうたいますか(笑)。

> > そいで、ずーっと頭をぐるぐるさせてるのは、すべてが解
> > けた(?)ときのやがみさんの、
> >
> > >いえ、ののみが「ねこさんを信じるのよ」と言った瞬間に
> > >神々が出現して猛然と人類の友として戦い始めるとか、
> (略)
> ついでに自分が「謎は全て解けた」
> と信じたら解けた事になってしまった、そしたららくちんかも。
> (でも百%どかんでしょうねぇ……)。

めでたしめでたし。
だったらいいですねえ…(涙)。
わかんない、あたまがすぽんじー(混乱中)。

> 瀬戸口の謎はまだあるのかな。
> ヤツは今、幸せなのかな……。
> 私が追っているのはむしろ謎よりも瀬戸口の幸せな未来への突破口……なのか。

瀬戸口くんのしあわせ。
みんなで、ずーっとしあわせだとよいですねぇ…。

> > > この話は、人が遠い回り道をした末に、心の中の竜を
> > >打ち倒す話だと、今は思っています。
> 私もそんな気がします。
> 更に、竜を倒したと信じたら倒せた事に……なったりしないかな(爆)。
> ここで謎を解決して、いくらか打ち倒せたもやもやがあるのは、事実なのですが。

竜は、めーなこころなのでしょうかね…。
めーなきもちとかなしいきもちを許せたら竜は青くなるのでしょうか?
うかつなこというと、どかんて爆発しないといけないから、やめましょ
か(逃)。

> > という言葉と、説明書のうしろから読んで32ページめの、
> > 説明(?)みたいなものとがあわさって、ぐるぐるぐるぐる。
>
> そこあとで読んでみますね。

上に箇条書きしてみました。


> > ……わかんない(泣)。
> みんな頑張ってください。わかんない私のかわりに(苦笑)。
いっしょにがんばりましょおよー(笑)。
記事NO.4011 のレス /
削除チェック/

NO.4195  Re[7]: 便乗にて恐縮ですが・・・
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 15:04:36
□URL/

こんにちは、沙崎絢市です。

> 幾何学の人です。
>
> > すっごい安直ですが、
> > 7000人委員会を召集したのはセプテントリオンで、
> > その推論目的は「A」の手の内を暴く為ですか?(汗)
>
> 私の記事(4027)のどっちの半分が「あたり」かわかりませんが、
> 「我々は第5世界がどうなったかを知るための7000人委員会」
> というほうがあたりだとすると、私はAが7000人委員会を仕掛
> けたと思います。

 ・・・・・ですね。やがみさんにご解答頂きました(笑)。

 むーむー。
「A」が七千人委員会を第七世界で仕掛ける理由が、分からないのです。推論や演算だけならでっかいコンピュータにやらせた方が良いと思うのです。
 別スレでも書いたんですが、(現在の状況=七千人委員会を)広義での広域擬似AIに見立てて、セントラルWTG開放時に第五世界の対応存在に対して影響を与える・・・・のかなとも考えましたが、なんだかイマイチですし(^^;。

 少なくとも「A」が必要としていたのは推論結果ではなく、推論している過程・状況なんだと思っているんですが・・・・そこから先が進まない(^^;。

 未来予測自体は「A」と同レベルの技術を持っていれば可能ですよね。セプテントリオンや青たちなら未来予測は出来る。
 それらを出し抜く為には、タイミングが肝心。まぁ先の読み合いみたいなものですね。こう・・・・某格闘漫画の様に、相手の背後に回ったと思ったらそれは残像で、でも実は自分も残像で・・・・最後に自分の攻撃をヒットさせてトンズラすると(笑)。
 第五世界閉鎖は、そのトンズラに相当するのかなと。


 あと疑問なんですが、
第四世界にしろ第五世界にしろ、WTGは地球上だけで二百は存在するワケですよね?
サンカワWTGやウスタリWTGを閉鎖しただけで、全部のWTGも連動して閉鎖しちゃうんでしょうか?
記事NO.3628 のレス /
削除チェック/

NO.4196  ワールドクロスで時差はなくならない
■投稿者/ おっさ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 15:07:50
□URL/


> >  また、ワールドクロスに関してですが、世界Aと世界Bがワールドクロスする場合には
> > 時差はなくなる、で正しいですね?
>
> いえ、そんなことはありません。
>

 おや、なくならないのですか。
 それじゃ、どこかの情報を時間をかけずに、時差のある別の世界に送ることができるのですか。
記事NO.4168 のレス /
削除チェック/

NO.4197  Re[1]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ モゲ太
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 15:13:01
□URL/ http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/2912/

>  なんとかなったかどうかは、すでに不明ですが、このまま謎が残っても
> 面白くないというか、新世紀を迎えられない(そして謎が残ったはいやですよね?)
> と思いますので、もうちょっとの間(12月の29日一杯まで)質問にお答えします。

うにゃるー。
あげるついでに、なんとかなったかどうかは不明、のなんとかは
世界の謎がとければわかることなのですかっ。
芝村さんは、なにを考えて謎をつくったんでしょう。
そしてあらゆる可能性から、トラップまではっつけていったんで
しょう。
(納品したのがなにかも、しりたいですじゃー(笑)。企業秘密
だったら、別にないしょでかまわないのですが)。

制限時間で、不戦敗?

>  論理トラップの残りとか、色々あると思います。
> 事後になってしまいますが、検証していくのは次のゲームのための反省碁という
> ところで。

……次Σ( ̄□ ̄;)?!
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4198  Re[1]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ おっさ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 15:14:51
□URL/

>  なんとかなったかどうかは、すでに不明ですが、このまま謎が残っても
> 面白くないというか、新世紀を迎えられない(そして謎が残ったはいやですよね?)
> と思いますので、もうちょっとの間(12月の29日一杯まで)質問にお答えします。
 ゲームに参加するつもりはありませんでしたが、ゲーム板に乗った以上最後までいきたいですからね。
 
>
>  論理トラップの残りとか、色々あると思います。
> 事後になってしまいますが、検証していくのは次のゲームのための反省碁という
> ところで。
 これは、世界の謎ハンターたちに対する苦言ですかね。この言葉を好意的に取る人ばかりではないとは思いますが。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4199  田代について
■投稿者/ やきとり
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 15:24:14
□URL/

既に出てそうな質問なのですが

田代も滝川のような過去があるのでしょうか?

仲良くなったときに暴力におびえてるような発言とか
因縁かけられたときの「お前も」って言う所も
不良になってからの怒りではないような気がして



親記事
削除チェック/

NO.4200  Re[1]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 15:47:03
□URL/

こんにちは、沙崎絢市です。

>  なんとかなったかどうかは、すでに不明ですが、このまま謎が残っても
> 面白くないというか、新世紀を迎えられない(そして謎が残ったはいやですよね?)
> と思いますので、もうちょっとの間(12月の29日一杯まで)質問にお答えします。
>
>  論理トラップの残りとか、色々あると思います。
> 事後になってしまいますが、検証していくのは次のゲームのための反省碁という
> ところで。

 うーん、時間内に到達できなかったのは残念ですね(^^;。
とりあえず、個人的に気になっているところから・・・(笑)。

1:ののみ高得点問題

 ののみは自分の名前の漢字が読めないのにテストで高得点をとるのはおかしい、というやつです。
ネオテニー本来の意味からして、ののみは本当は頭が良く、名前の件では嘘をついていた(自慢したかった?)・・・と今では思っているのですが。
 ついでに。ののみと来須は次世代の「英雄の介添え人」ですか?

2:WTG問題

 結局、WTGは伝達すべき情報をどーやって送受信・実体化等をしているのでしょうか?人間の同調技能が、世界間で作用しているのがWTGの相互補完機能の正体?

3:サンカワWTGの接続先と幻獣発生原因

 サンカワWTGの接続先は第六世界で、第六世界で発生した全面戦争なり自然回帰運動なりの影響が、サンカワWTG>黒の月経由で幻獣(と生殖能力の喪失)という形で情報補完しようとしている・・・・のでしょうか?

4:前ループの第七世界製機動兵器(黒の月の中にある)

 ・・・・って、今の第六世界のことですか?

記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4201  Re[3]: 来須と田神夫妻と芝村氏
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 15:52:15
□URL/

 おっささん、レスありがとうございます。

> >  同一存在について、私はずっと苦い想いを捨てられないでいました。
> >  どこかの誰かが死んだため、あるいは風を追いはじめたために、何も
> > 知らず、なすすべもなく死ななくてはならない。あんまり理不尽です。
> >  なんとかならんもんか?
> >  「英雄の介添え人」坂上は、第5世界の同一存在の代わりにクローンを
> > 配して難を逃れる事ができた…つまり、穴があかなければ良い。世界間を
> > 情報が行き来する際おこる時差のおかげで、執行猶予期間が、少しはある。
> >  穴が空かなければ良い。
> >  執行猶予期間はある。
> >  そして、同一存在は似ている。
> >  …じゃあ、同一存在達全員、同じように世界間移動しちゃっても良いん
> > じゃないか?
> >
> > 問)芝村は何故社長に死刑にされないか?
> >
> > 答)芝村氏、田神=A、ベルカインは世界間移動できる同一存在。
> >   ゲーム中に出てくる舞とののみの父、A=田神=アリアンは、芝村氏の
> >  同一存在で、似ていても別人だから。
> >
> >
> >  根拠はちょっと薄いです(^^;)。
> >  来須が田神に連なる者だとしたら、なんでまだ第5世界にいるのか、とか
> > 来須が第5世界に来たのは9年前なのに、舞の話によれば、Aが第5世界に
> > 現れたのは20以上前、とか穴があります(^^;)。
> >  それでも、もし、もしこの考えが当たっていても…これじゃずっと考えてた
> > 別のこと、つまり来須の謎が全然わかんないんだよなぁ・・・(爆)。
> >
> > 削除キー=1111
>
>  わたしのだだ漏れの記憶が確かなら、世界を移動できる人には同一存在はいないはずですが。過去ログから引っ張ってくると、
>
> >No.1519
> >同一存在とは、別の世界の同一人物です。
> > つまり、私、矢上総一郎(第7世界存在)の隣の世界には、同じ存在
> >八神総二郎だから矢神栄一郎だかがいて、同じような役割を果たして
> >いる、これによって世界は均衡を保っているというわけです。
>
> > つまり世界や歴史にとって、どうでもいいような人間には同一存在が
> >おらず、重要な役割を果たす人物ほど、複数の世界に同一存在が
> >いるといえます。 ヒトラーみたいな奴は、第7から第4世界くらいまで
> >居てもおかしくないわけです。
>
>
> >なお、世界移動存在はこれら世界のイレギュラーにあたります。
> >これらは同一存在を持ちません。
> > 世界から出た人間は、その時点で世界の秩序を守る世界自身の
> >はたらきによって、その存在を拒絶されるのです。
>
> となっています。世界が選択することによって、イレギュラーの同一存在が消されてしまいます。
> #「世界」には妙なシステムが働いているようですね。
>  もっとも、このままではイレギュラーたちは、世界や歴史にとってどうでも良い存在と同じ扱いを受けることになりますが。イレギュラーたちの行動はもはや、世界や歴史に干渉することはできないと言うことか。

 はい、私が心情的に納得できなかったのは、まさにそれなんです。
 もしもそれが、自分や、自分の身の回りの人間に起こるかも知れないと
したら、私なら「世界の秩序」なんてあいまいな言葉に寄りかかってあき
らめる気にはなれません。
 何故、何のために、どうして消されなくてはならないのか。

 世界は、世界の中から誰かがいなくなった時、その人が死んだのか、
それとも世界間移動者になったのかを判別するのでしょうか。する、と
いうだけの材料は、今のところないと思います。
 あるとすれば、WTGや情報交換のシステムでしょうけど、まだそこ
までの材料はないですよね、確か。
 今確実に言えるのは、誰かがいなくなると、その同一存在が消える、
これだけだと思ったのです。

 …で、坂上の例を考えると、穴が埋まれば消されない。結構簡単に
騙されてますよね。(何が、だかはわかりませんが)
 世界間で交換される情報は、等価で、お互いにお互いをコピーしあう。
この時に、同一存在がいなくなっていると、情報は一方通行になる、ある
いは、「無い」という情報がコピーされてくる。それが、同一存在が消
える、消される現象の始めだと思うのです。

 だから、世界間移動者の同一存在が、相手と同じように移動すれば、
デリートのスタートキーは押されない。

 でも、やがみさんがA=芝村ではない、に、違います、と答えておら
れるのを見つけたから、ボツかなぁ(^^;)。

 しかし、同一存在の定義も今一つはっきりしていないような。私が
理解してないだけなのでしょうか。
 生まれたときからいる、というのではないでしょうし、どういう
理由で繋がることになるのか、とか、一度繋がったら、途中で人畜
無害な人になっても切れない縁なのか、とか、一生同じなのか、とか
色々わからない事が多いです。

削除=1111
記事NO.3638 のレス /
削除チェック/

NO.4202  Re[2]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 15:56:01
□URL/

> >  なんとかなったかどうかは、すでに不明ですが、このまま謎が残っても
> > 面白くないというか、新世紀を迎えられない(そして謎が残ったはいやですよね?)
> > と思いますので、もうちょっとの間(12月の29日一杯まで)質問にお答えします。
>  ゲームに参加するつもりはありませんでしたが、ゲーム盤に乗った以上最後までいきたいですからね。
>  
> >
> >  論理トラップの残りとか、色々あると思います。
> > 事後になってしまいますが、検証していくのは次のゲームのための反省碁という
> > ところで。
>  これは、世界の謎ハンターたちに対する苦言ですかね。この言葉を好意的に取る人ばかりではないとは思いますが。

苦言ではありませんよ(笑) 一人のゲーマーとして褒め称えはしたいところですが、
実は私もめでたしめでたしなのか、かなり自信がないので。
 まあ、シナリオの修正命令が来ないところを見ると、大丈夫なような気もしますが、
こればっかりは…なんとかめでたしめでたしだといいなぁというのは完全に私の
希望的な願いであって、論理の結果ではないのです…

なお、
私の言葉の意味は、古来万事完璧に開戦したことはないと、そういう意味のことを
言いたかっただけです。 100点か0点の話ではない。60点や70点の話もある、
という意味ですね。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4203  Re[1]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 16:01:01
□URL/

皆様こんにちは。Miuです。

>  なんとかなったかどうかは、すでに不明ですが、このまま謎が残っても
コレ自体がすでに”謎”(-.-)
この謎は「反省碁」でわかるのかしら・・・・

>  論理トラップの残りとか、色々あると思います。
> 事後になってしまいますが、検証していくのは次のゲームのための反省碁という
> ところで。
事後ということは、やはり×?

全員が満足するまでリフレイン・・・!?
10%って?それでは不足?
読み違えというのも
「できると思ってたけどだめだった」とも
「できないと思ってたけどいけた」ともとれるし。。。。あ〜気持ちわりぃ〜

・・・・・とりあえず、久しぶりに付録で「遊んで」こよ。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4204  脇道・恋する士魂号
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 16:10:51
□URL/


> > ちなみに、これは余談ですが第5世界ではののみを含むよう
> > な「1000人委員会」のようなものがあって、その推論の
> > 答えが「のぞみが決めたから」という一連のせりふなのでは
> > ないかと推測しています。熊本城あたりで「そちらの私につ
> > なげる」というせりふがあったり、「ののみタイプ」がのの
> > みの体をつかって現われるということがあったりで、彼女ら
> > は一つのネットワークをつくっているようですし。

 肉体がなくても良いのか…。
 つまり、「恋する士魂号」というタイトルは、文字通りなんです
ね?あの時ののみに代わって話していたのは、士魂号3号機だった
んですね…?
 何を今更、かも知れませんが、過去ログでも論じられたのを見つけ
られなかったので。
記事NO.3628 のレス /
削除チェック/

NO.4205  Re[1]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ さい
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 16:12:06
□URL/

やがみさん、今まで、レスたくさん頂いて有り難う御座いました。
いろんな謎が解って楽しかったです。

>  論理トラップの残りとか、色々あると思います。

質問です。

■以前「瀬戸口くんのキャラ考スレッド」においてわりと解決した気もするのですが、
SSの瀬戸口くんのせつない人生は、
 プレイヤー=歴史修正者=どかんだったらこの質問終わり(爆)
の手によって変えることができた、と確定してもいいでしょうか?
 私以外、というか私以上に、
瀬戸口君の幸せのために奔走したプレイヤーは多いと思うのです。

■GPMでアリアンさん(あえてさんづけ:様のほうがいいかな)
が恐れていた「ループ」は、
プレイヤーがはじめるところからはじまって、
プレイヤーが終えるところで終わると考えてもいいでしょうか?
 上記がどかんではないとすると、
アリアンさんは「ループを終えることに協力してほしい」と言っていましたが、
ループ終了後のアリアンさんは、
プレイヤーがGPMを閉じて満足でしょうか?
 私は現在時間がなくてGPMをループさせていないんですが、
瀬戸口くん達が「めでたしめでたし」な未来を現在続行中だと
……ちょっとだけ、信じています。
時間ができたらまたやるつもりではあるのですが。
そしてまた、アリアンさんにループを止めるのを協力してくれと言われるのですね……。

 でも……うーん……これって突飛か……も……。
 えへへ。どかんならどかんで仕方ないっす。他の方に頑張ってもらおう。うん。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/

NO.4206  Re[1]: さて、質問を受け付けます。
■投稿者/ オカモト
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 16:24:00
□URL/

とても個人的な話。
削除キー1220

個人的な実生活の都合上、1〜4ヶ月、パソコンから離れます。

12月29日までに新たに何が解決されるのか、知りたいのに〜!
(どうも、パーフェクトな設定資料集(芝村氏の公式の奴)は出なそうですから……)

次に来る時、ここはどーなってるんでしょう?
あー知りたい。まだ何かの企画をやっててほしいな。

では、謎ハンターのみなさま、開発スタッフのみなさま。
頑張って下さいね。
記事NO.4193 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -