MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ53 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49) (過去ログ50) (過去ログ51) (過去ログ52)
(過去ログ53) (過去ログ54) (過去ログ55) (過去ログ56)
(過去ログ57) (過去ログ58)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.4107  あと、ついでに今の疑問
■投稿者/ 富むじいさん
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 02:06:09
□URL/


みんなが、満足しなければ、ここは、ループ、もしくは、リフレインするのでしょうか?
そして、する事と、しない事どちらが良いのでしょうか?
そして、どちらが、楽しい、嬉しい、名誉な、事なんでしょうか?
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4108  Re[2]: 「同調」と幻獣について
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 02:08:00
□URL/ http://www.katch.ne.jp/~mia/gp

こんばんわ、榊と申します。
> 同調の深さとしては
> 応諾:意に反しながらも、表面的に圧力に従うこと。
> 同一化:その人のようになりたい同一化の心理に基づき影響を受け入れること
> 内面化:周囲の意見・判断に価値を見出し自らの価値体系に受け入れること
> の3つに区別されるそうです。
>
> 瀬戸口なんかは悲しんでいる(意に反している)ので応諾の段階なので竜には
> なれそうもない?
> 下の二つなんかは行き過ぎると個人の意志なんてなくなってしまいそうですね。
>
> 案外、エゴ(自我)を捨て去ったイドの化身が幻獣の正体だったりして。

No.509でやがみさんが、
> ・幻獣になったら人としての思考能力・理性などはそのままなのでしょうか。
> それとも多少下がるものなのですか?
理性は感情に押しつぶされます。幻獣は感情なのです。

と言ってますので、そういう事なんじゃないでしょうか。イドなら、性衝動や
攻撃衝動ということでしたっけ? ののみの言うめーな心の方かな。となると
とてもかなしい心とはなんだろう?

あとNo.4028でやがみさんの、
> ワールドタイムゲートの情報が幻獣を生み出しているという点は
正解ですね。

の発言を踏まえて、幻獣の行動や姿を説明できれば、光が見えてくる気が。
記事NO.3881 のレス /
削除チェック/

NO.4109  Re[3]: さあ謎解きだ!
■投稿者/ さとる
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 02:10:58
□URL/

レスありがとうございます、さとるです。

> 皆様。とくにさとる様。
> いきなり乱入。お許しを。
> やはり黙って見るだけではおれないのです。

いえ、きっと人と共に歌える人こそ、優れた歌い手なんです。
はは、僕はタイミングが悪い人間なので、そういう方々を尊敬してます。
えへへ、大詰めは過ぎてしまったかもしれませんが、それでも謎が消えたわけではないですからね。
全体のゲームの動きはともあれ、まだ状況も結果もわからない、謎解き止めとも言われてない。
今だけしかできない事はやっておきたいなあ、と、いうわけで僕は、もうひとゲームです♪

> > ハンニバルは、地中海とアルプスを駆けローマ帝国に反抗し戦った、カルタゴの英雄の名です。
> > スキピオは彼と戦ったローマの将軍ですが。
> > ・・・・・・どちらでありたかったのかな、善行さん。
>
> 「ハンニバルに成るしかないと覚悟を決めていた」と考えます。
>
> 例示。プレイヤーと親しくなった善行氏が深夜吐く鬼畜な発言の存在。
> (すいません、細かいとこは忘れましたが)
> ファーストマーチ緒戦の善行氏の「策略」
> それと第七世界歴史上のハンニバルの戦いぶりの共通点。
>
> ハンニバルの戦いはとにかく、ブラッディ。
> 彼の戦いぶりの多くは、非主戦力をおとりにして、これに食いついているあいだに
> 包囲して撃滅するという、「撒き餌」が必要なものが多い。
> (ピアツェンツァ、カンネー、ザマ各会戦)
> 原始的な補給段列で、敵対部族を潰しながら冬のアルプスを越えたこと。
> イタリア半島に入ったときはスペイン出撃時のほぼ半数の兵量しかなかった。
>
> イタリアにはいり、自ら食うためにも略奪を繰り返し、
> その結果、南イタリアを一時は奪った。このときは謀略や工作員を駆使しています。
> そののち圧倒的多数のローマ軍に動きを封じられるも
> 戦術と策略の妙により、名だたる武将をも討ち取りつづける。
>
> 本国の命令でアフリカに引いてのスキピオとの対決。
> 騎兵の数に劣る自軍に勝利をもたらすため、
> 自分直轄の部隊以外全部を突撃させ(撒き餌にして)
> 直轄の最精鋭部隊で勝負をつけようとする 発想。
> 目的のためには手段を選ばない、冷酷な 名将なのです。
> スキピオはそうではない。もっと気質が明るい人のようです。
> ハンニバルは幼少のころ、父親に誓わされたのだそうです。
> (父親が戦って破れた)「ローマを永遠の敵とするように」
> 彼の一族は、二代かけて、戦っているのです。

なるほど・・・(感嘆)。うーん英雄とそれを飾る者は時として冷酷ですが、それでもやはりカッコイイ・・・あ、すいません、不謹慎でした?
では、そこまでして善行さんが戦わなければならなかった理由とは、何だったんでしょうね?
部下?他の理念?そして目指すのは幻獣の撃退?それとも何か別のものでしょうか?
もしかしたら、彼にもハンニバルの様に戦わねばならぬ、個人的な理由があるのかも。
外伝の彼女、猫、小隊旗の1998、萌への計らい・・・etc。
司令にはまだまだ謎が多いですね。
記事NO.3508 のレス /
削除チェック/

NO.4110  あわわ
■投稿者/ Koji
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 02:11:41
□URL/

大変申し訳ありません!!
 SYO様の名前を間違えて打ち込みました。
 お名前を間違えるのはとんでもないことでした。済みませんでした。

それと・・・・・・・
うたが、
単に〜なりますように、でなくて、のぞみなだけじゃなくて、いのるだけじゃなくて、
そのために何かする、
何らかの手段を講じる、たとえば戦うとか、講義するとか、
第χ世界にて有効な手段だけでなく、この第7世界で有効な手段とか、したら、
それは有効な一打になるのでしょうか。 うーん謎。


削除キー 1414
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4111  Re[4]: 90%
■投稿者/ 蒼き円卓
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 02:16:31
□URL/

> > > このスレッドで書かれた回答の90%がどかん!です。
> >
> > もしかして提出した時点で、どかん。なのかな?
>
> どれかは当たっているのでは。
> 「全力射撃」の命中率みたいですが。

そうではなく、タイムリミットに気付くべきだった。とか?

今思えば、アルファ・システムの名でUPされたスレッドって
凄いヒントだったのでは?

全てに意味があったのか?
記事NO.3931 のレス /
削除チェック/

NO.4112  来須と田神夫妻と芝村氏
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 02:21:22
□URL/

>  「何故芝村は社長に死刑にされないのか」のスレッドです。

 全然別の事を考えていたんですが、こちらに書いてもよさそうな事を
思いついたような気がするので、お邪魔します。
 色々過去ログを検索したのですが、見逃している記事もあるかも知れ
ません。また、元々違うことを考えていたため、結論までが長いです(^^;)。
ご容赦のほどを。

 No.3676の、アポロンとらみさんの、来須とヨーコの仲に関する質問へ
のアルファ・システムさんの回答に、「ヨーコさんは、ののみにとられ
たくアリマセン」というのがありました。

 ヨーコさんにはTagamiが介入している。と、いうことは、これはTagami
の意志ではないか。Tagamiが、竜を作ろうとしている組織の目的ややり口を
知っていた可能性は高いですから、瀬戸口の轍を踏ませないようののみから
遠ざけていたのではないか…SSを読んで間も無かったので、そう思いまし
た。
 一方、Tagamiは田神と結婚しています。まあ、目の前で繰り広げられる
不倫なのかも知れませんが(笑)、一応これは普通の恋愛感情ではない、と
すると、では、何故Tagamiは来須にこだわるのか…もしや、彼はTagamiの
親族なのではないか?

 飛躍するようですが、多少前があります(^^;)。
 以前、来須が第5世界にきたのは8才の時、という情報をいただきました。
 8才で絢爛舞踏とか、世界に大きな影響を与える人物というのはイマイチ
ピンと来ない。これは、誰かにつれて来られたのではないか?と思っていた
んです。芝村一族のように、大勢で世界間を移動したらしい例もありますし。

 ところで、来須は第1世界の出身だそうです。
 来須がTagamiの親族なら、血のつながりはともかく、田神の親族でもあり
ます。もしかしたら、出身地も同じかも知れません。
 ところで、田神ことAは、第5世界で何やらやっており、現在地は自称
第6世界です。

 第1、第5、第6。一つずらして見ます。
 第2、第6、第7。

 ところで、今はもうない世界の謎SSに、芝村氏のこんな言葉が書かれて
いました。
「二番目の世界に生まれ、六番目の世界で過ちを犯し、七番目の世界に追放
されて来た」

 しつこいですがところで、GPMにはもう一人、世界を移動した男の影が
あります。
 第4世界で事件を起こし、第5世界に流れ着いた男、ベルカインです。
 彼は、第7世界由来の起動兵器を使っていたとか。
 第7、第4、第5。

 …話は変わります。
 同一存在について、私はずっと苦い想いを捨てられないでいました。
 どこかの誰かが死んだため、あるいは風を追いはじめたために、何も
知らず、なすすべもなく死ななくてはならない。あんまり理不尽です。
 なんとかならんもんか?
 「英雄の介添え人」坂上は、第5世界の同一存在の代わりにクローンを
配して難を逃れる事ができた…つまり、穴があかなければ良い。世界間を
情報が行き来する際おこる時差のおかげで、執行猶予期間が、少しはある。
 穴が空かなければ良い。
 執行猶予期間はある。
 そして、同一存在は似ている。
 …じゃあ、同一存在達全員、同じように世界間移動しちゃっても良いん
じゃないか?

問)芝村は何故社長に死刑にされないか?

答)芝村氏、田神=A、ベルカインは世界間移動できる同一存在。
  ゲーム中に出てくる舞とののみの父、A=田神=アリアンは、芝村氏の
 同一存在で、似ていても別人だから。


 根拠はちょっと薄いです(^^;)。
 来須が田神に連なる者だとしたら、なんでまだ第5世界にいるのか、とか
来須が第5世界に来たのは9年前なのに、舞の話によれば、Aが第5世界に
現れたのは20以上前、とか穴があります(^^;)。
 それでも、もし、もしこの考えが当たっていても…これじゃずっと考えてた
別のこと、つまり来須の謎が全然わかんないんだよなぁ・・・(爆)。

削除キー=1111
記事NO.3638 のレス / END
削除チェック/

NO.4113  「マトリューシュカ」世界
■投稿者/ 佐分利 冬紫晴
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 02:39:08
□URL/

 EYE96さんへ
 佐分利“戯れ言使い”冬紫晴でございます。
 ゲームオーバー(どのエンディングかは分かりませんが)は確定のようですが、
まあ物好きはまだアイデアを出しましょう。これは私のゲームかな?
 (私が私を賭けているものはエコロジカルサイコロジーですが)
 
 私もちょっと疑問に思っていたんです。なぜ、時間を距離換算するのか、
またその距離がなぜ光速でなければならないのかと言うことです。
 これはあくまで相対性理論によるものであり、この理論が全ての「世界」に
通用するか否か分からないはずです。魔法が存在しない世界があるように、
相対性理論がない世界もありうるということです。

> ◎当初、世界は一つだった
>  仮にこの世界を『最初の世界』と呼びます。

 私もこれに似たようなことを考えました。
 世界が入れ子状態、つまりある世界の中に別の世界があり、その中にさらに
世界があり……ということです。その構造はタマネギのように層状になっている
のではなく、細胞内のように世界そのものが世界をつないでいたり(小胞体)
世界が穴だらけだったり(核とそれを包む核膜)レセプターを介して外と内を
つないでいたりと、関門の種類も様々あり、あるものはさらに内部構造を持ち
……時には重なっていることさえあるという、多重構造をしているということ
です。

 そして、時差はどのように出るかを考えたとき、世界の膨張率によって
時間の進み方が異なるとするとどうだろうか、ということです。
 テニスボールとバスケットボールが1秒間に同じ直径長さずつふくらむと、
初期値と拡大値の比から、膨張率はテニスボールの方が大きくなります。
 膨張率依存で時間の進み方が決まるとすると、小さいときは時間は早く進み、
大きくなってくると時間の進み方が遅くなるということもできる訳ですよね。

 この世界では通用しない理論が、他の世界では通用すると考えていいのでは
ないかしら。つまり、如何に理路整然としたでたらめを作れるか……

 誰かこんな形の作品作ったら面白いな。
 このゲームに貢献しなくても、何かあるかも?

 ではん。
記事NO.3762 のレス /
削除チェック/

NO.4114  今一度
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 03:19:37
□URL/ http://www2.tkcity.net/~doragyu/

それで何かなるのかわかりませんが、歌います。
どこかのだれかの未来のために、時すらも超えるマーチを・・・

幾千万の私とあなたで あの運命に打ち勝とう
どこかのだれかの未来のために マーチを歌おう
そうよ 未来はいつだって
このマーチとともにある

ガンパレード・マーチ




記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4115  Re[1]: 悔しいです。
■投稿者/ アラカわ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 03:27:14
□URL/

自分が負けたのかどうなのかも分からず虚無感のみが有ります。
後悔が有ります。
なんで自分はペンで世界に勝てなかったのか?
勝たなくてはいけない理由を忘れていた自分に恥じいています。

「俺は走る。俺は飛ぶ。俺は戦う。」
   現代人劇場公演『鴉よ、俺は弾丸をこめる』より抜粋。

しかし投げ出す自分も嫌だから必要な行動をこれからもして行きます。
自分が勝つ為にみんなで勝つ為にこれからも歌い続けます。


「どこかのだれかの未来のために
 地に希望を
 天に夢を取り戻そう
 われらは
 そう
 戦うために生まれてきた」


僕の望みはただ一つみんながみんなで何もかも含めて勝てる事だけです。
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4116  ヒーロー
■投稿者/ こじこじ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 03:28:33
□URL/

この4日間忙しかったので、あまり書き込みができませんでした(ロムは一応していましたが…)。

> 時間がきました。
>
> 上手くいったかどうかは、分かりません。

この掲示板にHEROがいれば上手くいくでしょう。

今更ですが、質問5「自分達はなぜ集められたのか。」の答えは「HEROを誕生させるため」だと思います、根拠も自信もありませんが…(笑)。
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4117  Re[3]: 劇場版「時をかける親父」
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 03:31:31
□URL/


> 90点です。
> 問題は今日ですね。

90点!!
ふむ上々じゃ。
少ないデータと遠い昔のうろ覚えの知識でようやったわ。
我は我を誉めてつかわす。
100点ならより良かったが、如何せん時間がなかった。
さすがのワシにも、違う場所に同時に存在し、別々の事を行うのは無理じゃ。

あとはみなさんで、答えあわせして100点にしてくだされ。

(ガンダルフが憑依中)
記事NO.3762 のレス /
削除チェック/

NO.4118  世界の半分を敵に回す必要など無い
■投稿者/ いd
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 03:36:17
□URL/

世界の半分を敵に回すというのか。

敵と味方に分けるとはそういうことだ。

見方を変えれば、敵などいず、味方などいない。



あまりにも、我々はやがみ氏に頼りすぎていたのではないか。

そもそも最近は禅問答が多すぎる。
世界の謎がCDロム1枚に全て収められているというのならば、
全てのセリフをさらってみるというアプローチの仕方もあるはずだ。

少なくとも過去ログに残る先達たちは、データの吸出しなどという荒業までやってのけている。





…芝村の声は聞こえるのだが、芝村のような行動はとれない…
行動を起こすことこそ、芝村たる所以、
行動を成せることこそ芝村たる在り様なのに……
親記事
削除チェック/

NO.4119  Re[2]: どかん。
■投稿者/ まき
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 03:46:04
□URL/

> > すべてにとってよき日であるように。
>
> このスレッドで書かれた回答の90%がどかん!です。

> > すべてにとってよき日であるように。
>
> このスレッドで書かれた回答の90%がどかん!です。

むぅ、残り10%には貢献できたのかしらん。
もしかしたら、スレッド元の発言は、ミスリードしてしまったかも。
(蛇足ですが、miss lead です。某業界スラング?)

この戦いは個人的には戦略的には、ロジスティクスに失敗。このことに
起因する戦術上の無理がたたってのミスでした。

ともかく。しかし。勝利条件さえ満たせば。

* * *

たとえ我らが全滅しようともこの戦争、最後の最後に男と女がひとりづつ
生き残れば我々の勝利だ!



いままでがんばろうって言ってきたのは、みらいをよぶためなのよ。



…だいじょうぶなの。これからはいいことしかおこらないの。
ねー。

記事NO.3931 のレス /
削除チェック/

NO.4120  Re[1]: 時間です。
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 03:57:54
□URL/

 何だか、とても胸が痛いです。
 惜しげもなく勇気をくれた少女は
 優しく笑っていたあの少年は
 うつむいて口篭もっていた彼女は
 遠い遠いところから来た彼は
 誰かに愛されたがっていたあいつは
 大事なことを皆知っているあの子は

 幸せになれたのでしょうか。


   光る空の下で 揺れる荒野をゆこう
     彼方に青く揺れる 伝説のオアシス
       いつか辿り着ける夢に描くなら

   君と僕とのシンパシーが今
     世界を変える魔法になるよ


 幸せになって欲しいなぁ。
 大好きだったヤツも。
 あんまり好きになれなかったヤツも。
 

   時代は変わるさ 明日へ刻むのさ
     僕たちの足跡を

   そうさ未来はいつだって このマーチとともにある


 私なりの方法で歌ったつもりだったけど。
 後悔したって時は戻らないけど。
 少しでもそうなるのなら。
 歌うことで、そうなるのなら。 

 削除=1111

記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4121  Re[1]: 出題スレッド「芝村が死刑にされない訳」
■投稿者/ こじこじ
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 04:15:38
□URL/

>  「何故芝村は社長に死刑にされないのか」のスレッドです。

今更ですが答えを書きます。

Sランクのエンディングで、ののみは「だれひとりしななくても、おはなしはおわるのよ。」「これからはいいことしかおこらないの。」と言います、また定説では「めでたし、めでたし。と。」となっています。

つまり芝村氏を死刑してしまったら、自社のソフトである「GPM」の台詞を総責任者である社長が自ら否定してしまうことになるので死刑できない!と言うのはどうですか(笑)。
記事NO.3638 のレス / END
削除チェック/

NO.4122  まだ風は吹いている。
■投稿者/ 蒼き円卓
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 04:22:47
□URL/

> すべてにとってよき日であるように。

よき日だったと思います。
少なくとも我々の想いが第五世界に届いたと信じられたから。
いや?確信したからかな?

これから多くの謎をハンター達が解き明かすでしょう。

もしかすると既に解かれているのかもしれませんよ。
回答者がいませんでしたから?

全ての謎が解き明かされ我々が敗北する日は近いのでしょう。
でも全てが終わった訳じゃありません。

ロスタイムがどれだけ残されているか分かりませんが
世界の謎が残っているのなら まだ風が吹いているのなら
もう少し 世界の謎を 風を 追ってみようと思います。

こんな楽しいゲームは止められませんよ。飽きるまでね。

やっぱり、よき日でした。お祝いの歌も歌えたしね。
記事NO.3931 のレス /
削除チェック/

NO.4123  Re[3]: あれ、時間切れ?!
■投稿者/ Koji
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 04:31:19
□URL/

はじめまして、へっぽこ(A)様。

>  笑って〜笑って〜いま〜君を見送るよ〜(見送ったらヤバい様な…)
>
>  うーん、舞ちゃんは救われたのか?それだけが心残りなのよ。
>  あきらめはしなかったが、何か貢献できた?!
>

そうあった、という過去が出来ました。
問題はそれを取り上げてくれるかと言うことです。
取り上げたとしたらそれは何に使われるのか。

史実を覆すために使われるのでしょうか?

舞やみんなが史実という予測された未来に逆らって元気に幸せを感じながら生きていてくれたら、
うれしいです。
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/

NO.4124  Re[1]: 世界の半分を敵に回す必要など無い
■投稿者/ 富むじいさん
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 07:37:32
□URL/

そうですよね、敵を造るのは自分の心、敵がいる事を悪いとは思いませんが、味方が多いほうが楽しい事もありますね。

> 世界の半分を敵に回すというのか。
>
> 敵と味方に分けるとはそういうことだ。
>
> 見方を変えれば、敵などいず、味方などいない。
>

どこの世界での事でしょう?

>
> あまりにも、我々はやがみ氏に頼りすぎていたのではないか。
>
> そもそも最近は禅問答が多すぎる。

あなたにとっての禅問答と言う言葉の正確な意味はわかりませんが、あなたが批判していそうなもの(失礼、嫌いなものと言ったほうがよいでしょうか?)から類推すると・・・すいません(とりあえず、謝っておきます。)。

> 世界の謎がCDロム1枚に全て収められているというのならば、
> 全てのセリフをさらってみるというアプローチの仕方もあるはずだ。

> 少なくとも過去ログに残る先達たちは、データの吸出しなどという荒業までやってのけている。
>

データの吸出しは嫌いですが、他は、ごもっともです。

ここで、いいわけとして、わたしの「はじめて」の書き込みに対するやがみさんのレスを引用します。

> >なぜか、思い立ったので、つっこませていただきます。あんまり意味はありません。
>
>おひさしぶりです。
>
>
> > > 補足事項(というよりは推測)
> > > 青い宝石はそれをつけている間、Over(つまり「ひとを超えたもの」=青)として
> > > 生きることを示す象徴である。
> >
> > Over=余計なものー>規格外ではないでしょうか。

> そうですね。人類の規格外ことゲーマーの規格外。
> かつて人であり、今、人でありながら、それでないなにかになろうともがく
> 痛みを感じて身代わりとなり、全能の代理たる新兵を徴募するシステム。

> 我々はそれを余計なものとは呼ばず、敬意を込めて適格者と呼びます。
>  ただの人間でありながら、確率の網の目、世の理のことごとくを突破して
> くるような、気合の入ったゲームに愛された人間です。
>
>
> > > 迷答
> > > Overs とOvers Systemは別物である。
> > > そして、
> > > Overs Systemとはプレイヤーに青の仕事をさせるためのシステムである。
> > >
> >
> > 普通の(魔法がかかってるわけでもない)ゲームの世界設定の掲示板に、これだけの書きこみを集める。
> > 確かにすごいシステムです。

> 違いますよ。(笑)
>  別に普通のゲームでもないし、別に普通の掲示板でもないし、
> ここに書き込んでいるのは普通の人間ではありません。
>  普通の部品で作られたから、普通のものが出来上がるとは限りません。

> ゲームも、この掲示板も、私も、あなたも、システムの一部。

> 今ここでこの書き込みを見ている人間は、ゲームに選ばれた、ゲームの
> 性能限界一杯まで使いこなすだけの知恵と知識と気合と全てのゲームを
> 踏まえた物言いが可能な、酔狂な人間。
>  全開発スタッフが保証する客の規格外。掛け値なしに本物の遊撃手。
> そこにゲームがあるのなら、世界を超えて事象の地平まで進撃して
> ボールを拾ってくる守備範囲無制限のゲームバカ。

> 我々は、あなたがたのようなゲーマーに逢いたいと思ってました。
>  難しいとか、どうだとか、そんなものはどうでもいい。

> 一度でいい。次の戦いに出るその前に、俺達が命削ってとんがって
> きたことが、我々が超えようとしている、ゲームの限界を、使いこなす
> ことが出来る人間が本当にいるのかどうか、そいつを一度見たかった。
>  それがあれば、我々はまた大手を振って赤字が出せる。
>
>  私がこのゲームに乗ってジャッジをすることにしたのはそれが理由です。
>
> > 過去ログ読むのは、厳しいので、こういう事を書く時点で的外れであったらご容赦を。
>
> いえいえ。あなたは我々の予想通り、ご自分の役目を果たされていますよ。
> お見事です。

これが、わたしがここに書きこむ理由です。(実はこれを上に上げたいからここに書き込んでたりして・・・)

> …芝村の声は聞こえるのだが、芝村のような行動はとれない…
> 行動を起こすことこそ、芝村たる所以、
> 行動を成せることこそ芝村たる在り様なのに……

それも真実、これも真実、日にあたらないと枯れてしまう、この花は、日があたりすぎても枯れてしまう、そう、この花は、わたしがあなたをみつけるために。

禅問答、失礼、ThX!!
記事NO.4118 のレス /
削除チェック/

NO.4125  時間です、か
■投稿者/ 神狩
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 07:55:32
□URL/

おはようございます、神狩です。
……ついに時間、ですか。
ここからは昔語り、過去の歴史の検証になってしまったわけですか。
では、先人に習い、そして新規の皆様への資料提供(笑)の意味も込めて、
迷惑覚悟でフルコーラスで行かせていただきます!
突撃軍歌「ガンパレードマーチ」、いきます!


 絶望と悲しみの海から、それは生まれ出る
 地に希望を、天に夢を取り戻すため生まれ出る
 闇をはらう銀の剣を持つ少年
 それは子供のころに聞いた話、誰もが笑うおとぎ話
 でも私は笑わない 私は信じられる あなたの横顔を見ているから

 はるかなる未来への階段を駆け上がる あなたの瞳を知っている

 今なら私は信じれる あなたの作る未来が見える
 あなたの差し出す手を取って 私も一緒にかけあがろう
 幾千万の私とあなたで、あの運命に打ち勝とう

 はるかなる未来への階段を駆け上がる 私は今一人じゃない

 アール・ハンドトゥ ガンパレード 未来のために マーチを歌おう
 ガンパレード・マーチ ガンパレード・マーチ

(間奏)

男:
「その心は闇を払う銀の剣 絶望と悲しみの海から生まれでて
 戦友達の作った血の池で 涙で編んだ鎖を引き
 悲しみで鍛えられた軍刀を振るう 
どこかのだれかの未来のために 地に希望を 天に夢を取り戻そう
われらは そう 戦うために生まれてきた」


 陰謀と血の色の空から それは舞い下りる
 子に明日を 人に愛を取り戻すため舞い下りる
 闇をはらう黄金の翼を持つ少女
 それは子供のころに信じた夢 誰もが笑う夢の話
 でも私は笑わない 私は信じられる あなたの言葉を覚えているから

 はるかなる未来への生命をかき抱く あなたの鼓動を知っている

 今なら私は信じれる あなたの宿す未来が見える
 あなたの差し出す手を取って 私も一緒に走り出そう
 幾千万の私とあなたで あの運命を打ち破ろう

 はるかなる未来への階段を駆け上がる 私は今一人じゃない

 アール・ハンドトゥ ガンパレード 未来のために マーチを歌おう
 ガンパレード・マーチ ガンパレード・マーチ



 そうよ未来はいつだって このマーチとともにある
 私は今一人じゃない いつどこにあろうと ともに歌う仲間がいる
 死すらも超えるマーチを歌おう 時をも超えるマーチを歌おう

 オール・ハンドトゥ ガンパレード
 どこかのだれかの未来のために マーチを歌おう
 ガンパレード・マーチ ガンパレード・マーチ
 ガンパレード・マーチ ガンパレード・マーチ…


……お粗末様でした。
今思えば、答えはこの歌の中にあったのかもなぁ。
でわでわ!
記事NO.4069 のレス / END
削除チェック/

NO.4126  Re[2]: 時間です。
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/20(Wed) 08:01:27
□URL/

幾何学の人こんにちは。Miuです。

> 予測が確かならば、そう、第5世界はたぶんもう我々が
> 介入できない5月11日まで進んでいるのでしょう。

コレ!うっ時差の事すっかり忘れていました。
しまったぁ!
記事NO.4069 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -