MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ50 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49) (過去ログ50) (過去ログ51) (過去ログ52)
(過去ログ53) (過去ログ54) (過去ログ55) (過去ログ56)
(過去ログ57) (過去ログ58)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.3869  Re[1]: 統合過去ログファイル作りました
■投稿者/ さい
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 13:58:34
□URL/ http://www1.interq.or.jp/mcafe

>
> 過去ログ調べるときに不便だったので
> 過去ログをすべて1つのhtmlにまとめたファイルを作りました
> オフラインでも調べれるので便利です
> 上のURLのところにあります
> よかったら使ってください
>

お疲れさまです。今日読み始めました。
じつはここは最初からロムっていたんですが忘れていた事がいっぱいありました。

……第五世界では徳川幕府がずっと続いていた事とかぜんぜん知らなかったー!(核爆)。
……あ、関係ないけど
「家康二人説」は本当にそういう研究書があります。出版もされています。ええ。

現在11/01あたりまで読みましたが、
最初の頃は我が師匠(?)瀬戸口がぜんぜん登場してませんねぇ。
でも一つの長い小説のようで面白いです。……読破できるかなー……
記事NO.3376 のレス /
削除チェック/

NO.3870  Re[7]: 世界外介入
■投稿者/ さい
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 14:14:08
□URL/ http://www1.interq.or.jp/mcafe

はじめまして。

> > …でも、同時にわいてしまった疑問。
> > それって第五世界の人たちにとって本当に良い事なんでしょうか。
> > 歴史が誰かに『修正』される事。他人に『介入』される事。
> > (自分の中に他の誰かの意識がある。それってすごく恐ろしい事ですよね。)
> > たとえ歴史が修正されて皆が幸せになったとしても、
> > それは自分達でつかみ取ったものじゃないでしょう?
>
> 平時ならばそうなのかもしれません。
> が、ゲーム開始時点での第五世界(の写し)は既にセプテントリオンに支配されており、ほおっておけばロクでもない未来しか残されていないと云えるでしょう。
> 六番目のSSの悲惨な描写は記憶に新しいですが、狂王イワタマンに踊らされる瀬戸口と云う構造に正しいものは感じないと思います。
>
> 目には目を、ではありませんが、介入者に対抗すべきは介入者なのでしょう。あしきゆめを払う人外の伝説のように。
>
> > これから先、彼等にとって本当の救いがある事を望んでいます。
>
> ゲームで語られるSランクエンドの後は、彼ら自身がまさしく彼らの定める道を歩みます。世界の構造から外れますので。

そうですよね。

それと、最近思ったことですことですことですが。
ループが終了したら、次には彼らの介入なしの未来が待ってるんじゃないかな〜。

まいこさんの仰有るように、

> > (自分の中に他の誰かの意識がある。それってすごく恐ろしい事ですよね。)
……本当にそうですよね。

でも、GPMの期間はすごく短いから、
速水たちにしてみれば、
「なんかちょっとへんな二ヶ月だったな……」
なんて思ってるうちに終わってたりしそうな気も〜。

つーか
すみません……今私のGPMのループは終わっています……(爆)
他の仕事が終わったらもしかしたらまたループさせるかもしれませんが(核爆)
私的には「速水×瀬戸口くっつけ作戦」は成功したから、あとは
「瀬戸口×壬生屋くっつけ作戦」を成功させれば超Sランクです。うふふ。
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3871  Re[2]: 力翼って。
■投稿者/ ruvi
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 14:25:00
□URL/


>  ども、毒です。
>  力翼は、図書館の説明文に出てくる謎単語でした。リテルゴルロケットの飛行中、姿勢制御で使用するという。
>  で、質問したところ、クローニングによって生まれて来た人類のうち、第6世代と呼ばれる世代のクローンが持っている能力の1つのようです。
>  不可視で、ある程度の力場を形成、空中での姿勢を制御するそうです。
>  また、その枚数が世界に与える影響力によって変わるとか。
>  大物ほど枚数が多いそうです。(未来の大物も含む)
>
>  他にコアな設定もあるようですが、私の記憶が定かなのは、取り敢えずこの辺で。
>

ああ。それでリテルゴルロケット使っててもトンデモなことにならないわけですか…。
シンプルな説明で助かりました。^^
有り難うごさいました。
記事NO.3858 のレス /
削除チェック/

NO.3872  Re[4]: しまった。
■投稿者/ α’
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 14:59:12
□URL/

> > α’さんと株式会社アルファ・システムは無関係ですよ。
> >  一生懸命皆さんに応援の旗をふっていらっしゃると思いますが。
~~~~~~~~~so ? May be Yes, may be No.
I sincerely hope 「彼」will win back his OWN Color -True Color-,
for myself.
It is MY WILL.
記事NO.3727 のレス /
削除チェック/

NO.3873  Re[4]: しまった。
■投稿者/ α’
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 15:03:49
□URL/

Sorry.

> > α’さんと株式会社アルファ・システムは無関係ですよ。
Yes.
記事NO.3727 のレス /
削除チェック/

NO.3874  Re[2]: OVERS Systemの意味するもの(長文)
■投稿者/ α’
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 15:10:38
□URL/

The "Answer" is very far from you.
記事NO.3829 のレス /
削除チェック/

NO.3875  Re[3]: 力翼って。
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 15:32:54
□URL/

>
> >  ども、毒です。
> >  力翼は、図書館の説明文に出てくる謎単語でした。リテルゴルロケットの飛行中、姿勢制御で使用するという。
> >  で、質問したところ、クローニングによって生まれて来た人類のうち、第6世代と呼ばれる世代のクローンが持っている能力の1つのようです。
> >  不可視で、ある程度の力場を形成、空中での姿勢を制御するそうです。
> >  また、その枚数が世界に与える影響力によって変わるとか。
> >  大物ほど枚数が多いそうです。(未来の大物も含む)
> >
> >  他にコアな設定もあるようですが、私の記憶が定かなのは、取り敢えずこの辺で。
> >
>
> ああ。それでリテルゴルロケット使っててもトンデモなことにならないわけですか…。
> シンプルな説明で助かりました。^^
> 有り難うごさいました。
コアなネタ(笑)では、
普通の人は二枚で、四枚持ってる人は千人に一人の割合のようです。
ちなみに善行が八枚、速水が十二枚もってます。
十二枚持ってるのは三人だけで速水、幾島香苗、あとたぶん「A」だと思います。
記事NO.3858 のレス /
削除チェック/

NO.3876  Re[2]: 七人のイワッチ
■投稿者/ まみ
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 15:37:40
□URL/

私はイワッチについて、ほとんど知識がないんですけど

> 「岩田はいったいいくついる」と言われたら、自分は1つの並行世界に1人、並行世界は7つあるから合計で7人いると答えます。
>
> 多分ですが、この質問の意図するところは「同一存在」を我々に再度認知させるのが目的だと思いました(だったら岩田を例にしなくとも他のキャラでも良いような気が…(汗))。

瀬戸口くんのガンパレードで「一人の岩田が」という表現からすると、岩田って
いうのはゾロゾロいそうです(^^;
記事NO.3637 のレス /
削除チェック/

NO.3877  第5世界の5月10日
■投稿者/ あおき
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 15:42:24
□URL/

 私は根っからの文系人間で、理系のことは苦手です。
 が、もし私の計算が間違っていなければ、明日、2000年12月19日は、第5世
界の1999年5月10日に相当する日のはずです。
 つまり、史実では熊本撤退戦が行われ、おそらく、舞が戦死(もしくは行方不明)と
なった日なのでは?
 この「史実」なるものが、第5&第7世界から見て先行していると思われる第6世界
で実際に生じたことであったとするならば、明日、第5&第7世界にいる舞(第6世界
にいる舞と同一存在)にも同じことが生じる可能性が高い訳です。
 ということは、逆に言うと、第7世界の舞を救えれば、第5世界の舞も救われる可能
性も高まるのではないでしょうか?
 第7世界の舞は何処にいるのでしょう? GPMというゲームの中にいるではありま
せんか。何千何万というプレイヤーが同時多発的に「仲間を守りたい」と歌うことによ
り、その歌声は時間と世界の壁を越えるのです。

 うーん、これも「推論」の名には値しないな、ただの私的「願望」だ……。
 全ての仕掛け人と思われるAの目的が舞だけを救うことにあるならば、5121小隊
全員を救う必要は無いわけだし……。
 ただ、Aは既に何度か失敗しているようにも思えるのですけどね。一連のSSはプレ
イヤーがいなかった場合のGPMだそうですが、同時にAの失敗例のようにも思えまし
て。製品化されたGPMはその失敗例を踏まえた上の、言わば「決定版」じゃないのか
な。「瀬戸口くんのガンパレード」に出てくる岩田、あれがAの本性だとするならば、
他者を救うことなんかできないように思えるのです。ああなってはいけないという、反
面教師的存在なのでは?
 竜をも許せるような優しさがなければ、世界や小隊はもちろん、舞一人だって救えな
い。逆に言うと、舞だけを救おうとしたのでは舞は救えない、世界を救うことが同時に
舞をも救うことになるのだ。私はそうであって欲しいと、切望しております。


親記事
削除チェック/

NO.3878  Re[4]: しまった。
■投稿者/ α’
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 15:58:36
□URL/

>  一生懸命皆さんに応援の旗をふっていらっしゃると思いますが。

So? may be yes. may be no.
It is for myself,by my will.
記事NO.3727 のレス /
削除チェック/

NO.3879  Re[4]: ひろむクン、いくつー?
■投稿者/ つばくら
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 16:01:33
□URL/ http://hb5.seikyou.ne.jp/home/tubakura/ganpare/

> つまり、ゲーム内はずっとアリアンってことです。
> イワッチな面を見せたり
> 青の部分を見せたり…としてるけど、根はひとつ。

アリアンが岩田を演じてる??
でもね、
「彼は自分に何をさせようとしてるんだろう」
「これも彼の計画のうちなんだろうか」
って不安になってる部分は、アリアンじゃあないと思うのね。
どうでしょう。
記事NO.3637 のレス /
削除チェック/

NO.3880  なんか浮いてますが、田代の親って・・・
■投稿者/ 鱈
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 16:22:18
□URL/

すいません、今の空気と違っちゃってますが、ここが閉鎖される前に・・・

田代の親って、何者だったんですか?(神の拳って・・・)

既出だったらすいません。探したんですが見つからなかったもので、
知っている方がおられたら、よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.3881  「同調」と幻獣について
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 16:28:37
□URL/

「同調」と幻獣について
付け焼刃の銀の剣を振り回しますので、心得のある方いらっしゃいましたら遠慮無くたたいてください。

かつて矢上さんは「相手の心を把握すること」こそ同調とおっしゃいました。われわれの世界でもテレパシーなる言葉で扱われています。可能かどうかの真偽はともかく、どのような仕組みなのか考えます。
離れているものを繋ぐには、声を届けるのが空気の振動のように何らかの媒介が必要なはずです。心を媒介するものは何でしょうか。

ここに、ユングさんが登場します。
ユングは多くの臨床例を踏まえて「人間の心には共通する領域がある(集合的無意識)」と主張しました。人間の心は奥底で繋がっており、心というものは個人と言う枠に収まっていないと言う考えです。奥底で繋がっているならば、そこを経由していけば相手の心も把握できるでしょう。
これが媒介とすると丁度良い。

さて、幻獣。彼らは互いに同調し合うことで意思を疎通させます。
また、完全な幻獣共生派には個の意識が無いそうです。
更に、第四世界にて「彼のもの」が目覚めたとき、人間は徐々に幻獣のような存在に変化していったそうです。
これはどのようなことかと言うと、集合的無意識が意識野において徐々に肥大化し、個としての意識を圧迫して駆逐したものと考えられます。
最終的には個としての意識は無くなり、種としての(それを越えるかもしれないが)共通する意識がいっこ出来るわけです。
これに近い存在(ものを持つ存在)が幻獣でありましょう。
親記事
削除チェック/

NO.3882  Re[4]: 力翼って。
■投稿者/ おっさ
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 16:31:22
□URL/

> コアなネタ(笑)では、
> 普通の人は二枚で、四枚持ってる人は千人に一人の割合のようです。
> ちなみに善行が八枚、速水が十二枚もってます。
> 十二枚持ってるのは三人だけで速水、幾島香苗、あとたぶん「A」だと思います。

力翼って第5世界の人しか持っていないのではない、と記憶していますが。
それとも「A」は第5世界の人だと確定したのかな?
ログの回転が速くて、もはや情報の欠落が大量に発生しております。
記事NO.3858 のレス /
削除チェック/

NO.3883  Re[1]: なんか浮いてますが、田代の親って・・・
■投稿者/ 蒼き円卓
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 16:47:48
□URL/

> すいません、今の空気と違っちゃってますが、ここが閉鎖される前に・・・
>
> 田代の親って、何者だったんですか?(神の拳って・・・)

ついでに便乗します。
香織ちゃんが何故「ふぇぇん」と泣くのか?

小さい頃のトラウマだと思うんですが…
まさか父親のせいだったりしませんよね?

これも既出だったらすいません。
記事NO.3880 のレス /
削除チェック/

NO.3884  おバカなたわごと。
■投稿者/ オカモト
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 16:55:27
□URL/

駄文ですので、削除キーを記しておきます。1220です。

芝村氏はAではないが、『A=芝村』というもう1つの芝村があるとします。

今回は、後者の芝村についての事と、無理やり考えてみます。
(Aという文字で無理やりつなげてみた)

1.A=芝村=AIとしてみると、芝村が存在理由を賭けるとうのは、
AIの存在理由を賭けるということになる。
ゲーム上のガンパレードマーチで、AIでどこまでやれるのかを実行し、
謎ゲームにおいて、プレイヤーをAIとみたてて、
芝村氏や、アルファシステムの方々は、
プレイヤーがどこまでやれるのかを観察する。

次回作を新型AIでいくのなら、AI=芝村の死刑はされないことになる。
次回作が、オンライン上の複数プレイヤー同士のゲームになるなら、
AI=芝村は使われない事になり、死刑。

謎ゲームを通して、次回作にAIをとりこむかを探っている?


2.A=芝村=Alfa Systemとしてみると、
芝村はAlfa Systemの会社自体をあらわす。

芝村=Alfa Systemが存在理由を賭けるというのは、
会社の有り様だろう。(挑戦魂とか……)

社長が自らの会社を死刑(潰す)とはおもえないので、
芝村は死刑にされない。


死刑にする気がないのだから、
これは、

次回作も頑張ります!

という、会社の熱い意思表示。


記事NO.3638 のレス /
削除チェック/

NO.3885  絶対に光速は越えられない場合。
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 17:08:14
□URL/

nishiuraさんの楕円軌道モデルを参考に、ミンコフスキー空間における第5〜第7世界の暫定的な螺旋軌道モデルを書いてみました。
YZ軸が省略されているので不完全だと思いますが。

「世界の移動は光速を突破しない」を条件にします。
あと、各世界の軌道周期が不明なので1940年から2000年までのモデルです。
2000年時の各世界間距離を
第7世界から第6世界までの距離を120光年
第7世界から第5世界間の距離を10光年とします。


…………七五…………|……………六…………[2000]
……………七…………|…………六……………
………………七………|………六………………
…………………七……|……六…………………
……………………七…|…六……………………
………………………七|六………………………
−−−−−−−−−−零−−−−−−−−−−[1940]
…………………………|…………………………

このモデルでは各世界は光速を越えないので、世界は45度ライン内にとどまります。
このモデルにした場合、静止系においては、第7←→第6、第5→第6の情報伝達が不可能となります。
第6世界は第7、第5の1940年時の情報しか見えなくなります。
第7世界も第6、第5の情報は、1940年時の情報しか見えません。
第6、第7世界にとって他世界は「静止して」見えます。

第5世界は、第7、第6世界の[1940]年以降の情報が見えます。
第7世界の情報は距離分、数年分のタイムラグで届きます。
第6世界の情報も届きますが、非常にゆっくりとしたペースで届きます。
[2000]年時に[1950]年時の情報が届くペースです。

−−
このモデルで、観測系の変換をしても残念ながら未来から過去への情報伝達は不可能になります。
そして、超光速での情報伝達手段がない限り、1940〜2000までの第7→第6、第5→第6間の情報伝達も不可能となります。
……[2000]年が分岐点となり軌道の折り返しが発生すればそれ以降は情報が届き始めますが。

うー、何か見逃している所があるのかもしれない…
記事NO.3762 のレス /
削除チェック/

NO.3886  Re[1]: なんか浮いてますが、田代の親って・・・
■投稿者/ やきとり
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 17:14:34
□URL/

はじめましてやきとりといいます

> 田代の親って、何者だったんですか?(神の拳って・・・)

私もそれがずっと気になってずっと考えていたのですが
どうも聞くのが引けてたんですよ
この掲示板も閉鎖されるしこのスレッドが立ってたので
私の考えを書いてみます

多分ネルって人ではないかと思ってます
・半分だけ人間ではない
 これはヨーコさんと同じでハーフだからではと思います
・右手の精霊
 精霊機構(だったと思うのですが)の時にネルに聖銃がくっついていたから
 はっきり知りませんが聖銃は腕に現れていたと読んだ気がするので
 それも関係しているのかもしれません
・両親は健在
 世代が違うオリジナルヒューマンの舞を遺伝子レベルから復元できるのなら
 聖銃とくっついていたネルは死ぬ寸前に聖銃とともに青に回収されて復元された
 もしくは朽ちて残骸になり聖銃と分離した後近くにあった残骸を回収された

これとは別に実はクローンの臓器で朽ちた部分を補った
ネル本人ってのも考えたことがあります
 これはクローンの臓器のあたりでかなり危険な話になってますが
 両親は田辺が送られた先の人ってのも考えられるので昔はこう思ってました
 でも、聖銃に付かれてる段階で内臓は腐ってるというのを読んだ記憶があるので
 そんなのでは追いつかないと思ってパスしたんですけどね

どっちも憶測ばっかりでかなり狂った内容になってますがどうでしょう?
ほ間違ってるとは思いますが何か新しい情報が見つかれば
もっとマシな思いつくんでしょうが・・・もう一度探してきます

記事NO.3880 のレス /
削除チェック/

NO.3887  Re[1]: はじめまして、完全なる青についての疑問
■投稿者/ 彩歌
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 17:21:35
□URL/

みなさま、はじめまして。 彩歌と申します。
こんなギリギリにきて申し訳無いのですが。もうずっとこのページをみていました。
そうして、やはり、どうしてもわからないことが残りそうなので思いきってでてきてしまいました。

よろしければ、お相手くださいませ。
あと、この書きこみの場所が適当でなければ、その旨どうか御指導くださいませ。

それでは、本題に入らせていただきます。
あの、過去の書きこみで”「完全なる青=A」である”という前提で話されている
部分があったとおもいます。

で、Aの側の青は、(上からの拝借で申し訳ございません。)

> > 青には二種類居ます。
>> > 人の太古から世界外介入を繰り返す青。
>> >
>> > 己の理念エゴに忠実に生き、全てを傷つける青。
>> > おそらくは、ダブルミーニングです。
>> 前者がセプテントリオンと、後者がAですね。

ということで、”己の理念に生きる物”=Aとここまではよろしいでしょうか。

で、わからないのは、青は2種類あるのに「完全なる青」はひとつなのでしょうか?
それとも”人の太古から世界外介入を繰り返す青”の完全なものはありえないもの
なのでしょうか。それとも”人の太古から世界外介入を繰り返す青”の完全なすがたというのはもう青ではないのでしょうか?

あと、どうして青の分けかたが2種類なのでしょうか?
上の二つはいいとして、なぜ「完全なる青」は3つめとならないのでしょうか?

”己の理念エゴに忠実に生き、全てを傷つける青。”の中に「完全なる青」が入るのでしょうか?
ガンパレの最後の部分で、坂上先生が『完全なる青が許せばまた会いましょう』と
言っていますからは入るとそう考えていいのかもしれませんけれど、
”己の理念エゴに忠実に生き、全てを傷つける青”がどうして【完全】なのでしょうか?

私の中の【完全】は、良いイメージがあるので、なんともいえずしっくりこないままなのです。

どうもここからわからなくなってしまって、もうしわけありません。
やはり、うまく書けません。乱筆乱文しつれいいたしました。

記事NO.3629 のレス /
削除チェック/

NO.3888  Re[4]: 力翼って。
■投稿者/ 達句 英知
■投稿日/ 2000/12/18(Mon) 17:24:43
□URL/

お久しぶり、達句です。

> コアなネタ(笑)では、
> 普通の人は二枚で、四枚持ってる人は千人に一人の割合のようです。
> ちなみに善行が八枚、速水が十二枚もってます。
> 十二枚持ってるのは三人だけで速水、幾島香苗、あとたぶん「A」だと思います。

「A」はどう考えても、第6世代対応年齢じゃないし、力翼無いのでは。

あと、茜が「二枚ではない」らしいですね。

さて、大木妹人が第5世界に行ったら何枚になるのかな。
記事NO.3858 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]

- Child SEARCH -