> さらに横から失礼します。 > > > 2) > > > 世界1にA、Bという場所、世界2にC、Dという場所(もし > > > くは情報の集積)があり、AとB、CとDがWTGによってそ > > > れぞれつながっているとき、AからB、CからDに情報が伝わ > > > る時間は等しいのでしょうか。「時差」というものが計算でき > > > るので、「等しい」と思われますが、それで正しいでしょうか。 > > > > 残念ですが、同一世界同士はワールドタイムゲートでは繋がれません。 > > …ひょっとして、世界1のAから世界2のA‘の情報伝達速度と > > 世界1のBと世界2のB‘の情報伝達速度は均しいかという質問で > > しょうか? この場合、まったく均しくなります。 > > また、B‘からBへの場合でも、まったく同じ分だけの時間が必要 > > になります。
> セントラルWTGを通ったときにかかる伝達時間も > ほかのWTGを通ったときにかかるものと同じになるのでしょうか?
いえ。あれは世界が本当に崩壊しそうなときの安全弁ですから、 多少の無茶はやりますね。宇宙を完全なものにするための例外存在という奴ですよ。
|