MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ44 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.3344  では別個で質問
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/14(Thu) 23:20:34
□URL/

合同スレッドにはレスつけずということで、純粋な質問別個に上げておきます。
なお元のNO.3179は消しておきます。

以下、そのまま

えー、世界の謎ってほどの質問ではないのですが、整理されたツリーというのは基本的に歓迎なのでここにぶら下がります。

さて、今回はあんまり人気のないタイガァ遠坂とその周辺のことについておたずねいたします(過去ログ見返してもほとんどデータがなかったので)。

1.遠坂のコードネームは、なぜソックスタイガァになったんでしょうか?(ジーザスのパロディのため、という答えはなしで(笑))
本人があれだけ嫌がっているところを見ると自分でつけたとは考えがたいです。つけたはいいが後から魔法瓶野郎とか電子ジャーボンボンとかからかわれて嫌いになった可能性はありますが。
準竜師がソックスファルコン(鷹)であることと何か関係ありますか?

2.坂上先生に告げ口したときに聞ける遠坂の妹と準竜師の縁談話は、やはり遠坂の父親が強引に話を進めているんでしょうか?
その場合には、やはりその理由は準竜師の血縁となることで、万が一遠坂が幻獣共生派であることが明るみに出た場合、いやそうなる前に回避するためでしょうか。単純なご機嫌取りだけなら、妹さんの脱ぎたての靴下とか一ヶ月熟成した靴下とか献上した方がよほどウケはよいでしょうから(笑)。
縁談話が準竜師側が主導とはまず考えられないです(更紗さんがいるから)。それとも、準竜師本人もやぶさかではなかったりします? 意外と年下好みとか(笑)。でも、しばらくは独身通しそうですよねあの人……。

3.『史実』と呼ばれる話の中では、遠坂圭吾はいったいどうなるのでしょうか?
めでたし、めでたしとならない世界ではどう転んでもロクな結果にならないと思ったので。いや、遠坂本人は延べ棒置いていってくれればどーでもいいんですが、かわいいという妹の方が気になって(俺男なので)。病弱というところが気がかりですが……。
親記事
削除チェック/

NO.3345  スミマセン質問です
■投稿者/ こじこじ
■投稿日/ 2000/12/14(Thu) 23:20:35
□URL/

やがみさん、答えてくれてありがとう御座います。

実はこの解答は少し自信がありました、でも確かに自分の考えた方法では遅すぎますね…。
う〜ん、どうすれば良いんだ…(少し混乱)

スミマセン質問です。先程の自分の解答は、何番目の論理トラップにひっかかっているのでしょうか? それともまったく的外れな解答と考えて良いのでしようか? お手数ですが教えて下さい。
記事NO.3082 のレス /
削除チェック/

NO.3346  Re[2]: キャラ考察の疑問
■投稿者/ 杜 講一朗@旧世代ハンター
■投稿日/ 2000/12/14(Thu) 23:23:32
□URL/ http://homepage2.nifty.com/cr/gpm/gunp_top.htm

> 違います(笑)
>  そういう意味なら真の意味でヨーコさんは幻獣なり幻獣共生派ですがな。

(^v^;)そうですね♪
読みがまだまだ浅かったですねv
ブランク長いんでもちょっと潜ってみますv

やがみさんv
お答ありがとうございますvv



記事NO.3303 のレス /
削除チェック/

NO.3347  Re[1]: 外伝を読んで再考
■投稿者/ 宗祈
■投稿日/ 2000/12/14(Thu) 23:24:05
□URL/

こんばんは。資格(チップ?)持たざる者な宗祈です。

流し読みの果ての書き込みなので間違ってるとは思いますがちょこっと
書き込んでみたいと思います。

多目的結晶ってAがもたらしたものですよね?

確かアレで心の中が読めるとかありましたし、
通常人の目に触れないようにしている…
OPや壁紙の舞を見ると赤ですが、「絶対赤で固定」と言う話も逆に無かったと
思います。 …言わんとしてる事はご理解いただけたと思います。
(青い)多目的結晶=OVERS なのではないかと…

こういう風に考えたそもそもの発端は被介入者は誰か考えている中で
萌はどうだろう? と思った時に、Hな雰囲気の時の「きれいでしょ−」が
多目的結晶を指すという話を見たときでした。皆一様に同じ色同じ形ならば
そんな発言は有り得ないわけで。「すわやはし萌か?!」と思ったものでした。
#違いましたけど(^^;
  

で、青多目的結晶=OVERS ならば、

> これは、違っていました、今までの議論から、Aはデータを直接アクセスできるとなっています。
 の下りに関して、一応彼もルールに従っているという事になるので議論上例外存在を
 排するという意味では正しいかなぁと思えるのですが…

> >または、それに疑問を持たないよう処置されていると思うのですが。
> 全員疑問を持たないよう処置をしているなら、瀬戸口を追い詰める必要もないのですから、
> これはボツでしょう。
 に関してもそうとは知らずに身に付けている訳で、処置の必要は無くなります。
 更に言うならば、或る日突然誰かの多目的結晶が介入の為に使用される…
 人質(なんか違う…)の取り方としては上策だと思われます。


 …証拠不十分なんでサクッと消すか、これを元に閃く方が現れるのを期待いたします(^^;

削除キーは 1111 です。
記事NO.3326 のレス /
削除チェック/

NO.3348  タイミング
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/14(Thu) 23:32:52
□URL/

自分でもちょっと気になってる時にSSで速水も言ってたんで。

世界を救うのが1999年の3〜5月である事にどんな意味があるのか?
史実とSランクエンディングを比べると一番立場が変わってるのって速水なんですよね。
まるでSランクは速水を救うためにあるのかって思うくらいなんですが。
親記事
削除チェック/

NO.3349  Re[2]: シオネ=アラダとは?
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/14(Thu) 23:42:25
□URL/

便乗する失礼をお許し下さい。

> > その高い同調能力により、OVERSをつなぐシミュレーターとして。
> > この世界ではそれがAIとなって環境を整えているのでは?
>
> ここは違います。

それではシオネ=アラダとは我々がGPMと呼ぶあの限定された世界そのものなのでは?
螺旋を描く世界モデルはDNA、細胞は5121小隊に代表される登場人物達、幻獣は潜在的に常に存在している細胞に対する脅威ということで悪性新生物、さしずめヒーローは抗体でしょうか?

だからどうしたといわれると困ってしまうのですが・・・。
記事NO.3327 のレス /
削除チェック/

NO.3350  Re[1]: 外伝を読んで再考
■投稿者/ クロウ
■投稿日/ 2000/12/14(Thu) 23:44:52
□URL/

みなさま、はじめまして。
クロウともうします。

ところで、第3トラップはもう突破されたのでしょうか?
だとしたらおおはずしですが。

>
> >アリアン=Aだから、宝石がなくてもアクセスOKなのだと仮定すると、
> この仮定が正。
> >岩田の舌に青い宝石がある必要はありません。
> >それとも、アリアンは青い宝石=OVERSが無いと介入できないと思わせる為の
> >フェイク?ちょっと弱い気が・・・
>

これなんですが、岩田にはアリアン以外にOVERSで介入している別の人物が
いるのではないでしょうか?
もちろんその人物は坂上とつるんでいる。
SSの岩田はこれかなと・・・
記事NO.3326 のレス /
削除チェック/

NO.3351  27th
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/14(Thu) 23:51:15
□URL/


> > 天気そのものが27番目のAI!?
> > 晴や雨でキャラたちに影響を与えている……。
> なんか僕の直感に近い説にこんなに納得してもらえるとは・・・。
> でもSS(瀬戸口の)にシオネ=アラダは大気みたいな状態って書いてあったから
> もしかしたら本当にそうなのかな

大気のようなもの、例えば、雰囲気システムとか。
そういった、諸々のものを司っているんでしょうね。
記事NO.3156 のレス /
削除チェック/

NO.3352  幻獣の正体
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:05:29
□URL/

こんにちはMiuです。

私は幻獣の正体を次のように考えました。
この考えに至った経緯は赤&青ツリーの方にアップしておりますので省略しています。
また以下の文章の中には同ツリーにアップした内容と同じものがあります。

幻獣は
皆と同じで在りたいという気持ち。また皆が同じでなければならないという心
自分を多数の中に埋没させることで心の平穏を保とうとする
「ひと」のあしきゆめが形をなしたもの 

これですと竜がなぜあの人をよりましにしたのか、の説明もつきます。
つまり自分のハンデの分を人にも合わさせようとした極端な赤き心をもったから

幻獣の目が多いほど力が強いのは、
キョロキョロと他者の目を気にして様子を窺うものほど
赤き力が強くなるから。

そして、常に他者を「赤い」目で見ている。
一個であろうとするものがいると、自分が否定される。
その恐れから他も赤くあるべきだと、飛び出たものはおらんかねぇと見ている。

幻獣が酷い殺し方をするのも
「手足をもぎ取り、並べる」のはまさに赤の意志ある者への行為そのものであるから。

自らを生きようとする意志を持たないから口が無く
自らを生きようとする者を無くすことにエネルギーを使い果たして消えていく。

瀬戸口が「幻獣には愛が無い」と言ったのはそのままでも通りますが、
彼が言う愛とは「他と同じになる事ではなく、違いを認めること」だから
他との違いを認めようとしない幻獣には「愛」が無い。

司令になった時、岩田から「とりあえず引き分けに持ち込めば・・」と言われますが、
赤の感情というのは「多数派でいたい」という思いでもあるから
多数派でなくなった時点から、赤の存在自体がユニークなものとなり始め、
赤が赤でいられなくなってしまうから。

図書館にある幻獣の資料は、まさに赤いあしきゆめを持つ人が意志ある人を
攻撃するやりかたや隠喩的名な身体特徴を示しているような気がします。
たとえばゴブリンはキーキーいって集団で襲ってくるとか、
自分にある<バカ>を飛ばしてくるとか、どこかで見たことある感じ・・・

記事NO.3134 のレス /
削除チェック/

NO.3353  感動しちゃったこと&役に立たない質問
■投稿者/ 六花
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:20:49
□URL/

矢上さん世界の謎ハンターの皆さんはじめまして!
「実録世界の謎を追え」を読んで思わず書き込みしてしまいました。
なんかものすごい衝撃を受けました。感動、驚愕、畏敬に畏怖。
そんな気持ちでいっぱいです。
この感動を誰かに伝えたくて、まわりの人に一生懸命に話したんですけど、
ガンプレをプレイしたことのない人はもちろん、たとえプレイした人でも、
この気持ちを伝えるのは無理でした。
世界の謎に興味を持ってここのHPで自分なりに答えを探していた人としか
この感動は共有出来ないような気がしてなりません。
私はとんでもないゲームに出会ってしまったようです(笑)
でもこの瞬間にここで世界の謎を皆さんと一緒に探せることがとても
うれしいんです。なにかに感謝したくてたまらない・・・・
って、まだ謎も完全に解けてないのになぜかまとめに入ってる・・・(笑)

さて、せっかく世界の謎Q&Aにお邪魔したことだし、世界の謎ハンターの
皆さんの役に立ちそうもないふにゃふにゃな質問をひとつ。
私、ブータってあの分校で飼われてると思ってたんですけど、ちゃんと時間が
遅くなると下校するんですよね・・・・一体どこで寝泊りしてるんですか?
もしかして、やっぱり分校をねぐらにしてて夜遅くなると獣神として
戦いに出てるのでしょうか?どこかで普通に飼われてたら面白いのに(笑)

ついでにもうひとつ!善行司令の持ってる家族の写真。赤の他人が見ても
泣ける写真なんですから、それは幸せそうな家族写真なんですよね?
やっぱり善行父と善行母、イメージで善行妹!なんて写ってそうなんですが、
どんな写真なんでしょうか?実は、善行の飼ってるにゃんことでれでれで、
ふにゃふにゃな司令が写ってたりして(笑)それで情けなくて泣けてくるの(笑)

(場違いなこと書いてたらすみません削除キーは1111です。でも読んで
 くださってありがとうございました)

親記事
削除チェック/

NO.3354  世界の時差からの仮説
■投稿者/ nishiura
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:25:02
□URL/

レスが多くなってきたので、一度行を変えて仮説を立てます。


1.1939年時点の時差はない
2.2000年時点の6⇔7世界の時差は112年
絶対時間は変わらないので、60年のうちに112年時差
がつくということは第6、7世界は互いに離れている
→正反対の方向に楕円軌道を描いている
(前提条件で世界が光速以上の動きをする事は考えられない。)
と言う事になる
(第5世界は第7世界と同じ位の軌道を描いていると思われる)

次に1966年ごろの時差は約34年位になります(約4分の1)
(各世界の1周期が非常に長いと仮定の上で)

ループはその時起こった現象がWTGを通って、通過した時差分の
未来に他の世界に影響を与えるとするとします。

この時にOVERSの開発やその他第5、第7世界に対して
何らかの操作が第6世界において行われていたとすると
大体2000年くらいに第5、7世界に届くのではないで
しょうか?

Aは2000年の未来を予測したのではなく、そのような未来に
なる様に第6世界をあらかじめ操作したのでは無いでしょうか?

では
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3355  Re[4]: 第5介入者(Sランク者のみ&怖い想像?)
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:27:48
□URL/

こんばんは、OZKです。

被介入者の台詞を洗いなおして、介入の状況を見てみました。

「プレイヤーキャラ」…介入を解除しているような兆候なし。
「岩田」…介入は時々、必要時には記憶の共有を行っている。
「ヨーコ」…記憶の混乱など、介入を解除しているような兆候なし。
「坂上」…最終戦闘後に解除された時の台詞が「はっ、私は…そうだ! ○○…
     大丈夫ですか!」なので介入が常時ではなかった事が明らか。
「狩谷」…最終戦闘後の台詞が「幻獣に食われたんじゃ…なかったのか」だった。


> ちょっと無理がありますね。 もう一度、ガンパレ世界の外にいる人で、
> アクセスできうる人で、ゲームの中でも、存在を匂わせている人を
> あらっていきましょう。 そんなに、難しくありませんよ。簡単です。
> もう一度、心をまっさらにして。


やがみさんのこのヒントも考え直してみましたが、「ヨーコ」の介入者は
田神で決定として、他の被介入者側の台詞に女性を思わせるものがないので、
存在を匂わせている人は風渡る女「のぞみ」ではなく、滝川の見た
「第6世界の偵察機」ではないかと考えました。

別スレッドで、竜の正体が第5世代という事が判明していますが、第5世代の
メンタリティの部分がOVERSで操作可能かどうか疑問な部分もありますし
また、物語中の狩谷の台詞は狩谷の本心と思われるものがあります。
そこで狩谷への介入は、竜への変身の抑制だけをOVERSとは多少違う
プロセスで行っていたのではないかと考えました。

これで介入者がプレイヤー、アリアン、田神、第6世界の偵察機と4人確定し
残るは坂上の介入者の正体は誰かということになりますが、私はこれも
アリアンによるものではないかと考えました。つまりプレイヤーに
坂上と岩田の介入者が別人と思わせるためのトラップであったのではと。
「岩田(アリアン)」で第6世界のハッカーを演じ、ループの客観性を持たせる役。
「坂上(アリアン)」が青の一員で、青のメッセンジャーを演じる役。
2人に別々の役割を演じさせていたのではないかと考えました。

「プレイヤー」…プレイヤー
「岩田」…アリアン
「ヨーコ」…田神
「坂上」…アリアン
「狩谷」…「第6世界の偵察機」

最後にアリアン=A=ユーリ=芝村氏の整理ですが、
アリアンとは異邦人の意味をかけたハッカーとしてのダミーネームで
本名は芝村ユーリということでしょうか?






  

記事NO.2793 のレス / END
削除チェック/

NO.3356  Re[5]: 7←→6←→5
■投稿者/ nishiura
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:31:46
□URL/

こんばんは、XH−834さんの仮設に対する私の仮説です。
(別スレッドのと同じですが)

1.1939年時点の時差はない
2.2000年時点の6⇔7世界の時差は112年
絶対時間は変わらないので、60年のうちに112年時差
がつくということは第6、7世界は互いに離れている
→正反対の方向に楕円軌道を描いている
(前提条件で世界が光速以上の動きをする事は考えられない。)
と言う事になる
(第5世界は第7世界と同じ位の軌道を描いていると思われる)

次に1966年ごろの時差は約34年位になります(約4分の1)
(各世界の1周期が非常に長いと仮定の上で)

ループはその時起こった現象がWTGを通って、通過した時差分の
未来に他の世界に影響を与えるとするとします。

この時にOVERSの開発やその他第5、第7世界に対して
何らかの操作が第6世界において行われていたとすると
大体2000年くらいに第5、7世界に届くのではないで
しょうか?

Aは2000年の未来を予測したのではなく、そのような未来に
なる様に第6世界をあらかじめ操作したのでは無いでしょうか?

では
記事NO.3156 のレス /
削除チェック/

NO.3357  Re[9]: WTGについての基本事項の確認
■投稿者/ 妖刀菊正
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:32:48
□URL/

さらに横から失礼します。
> > 2)
> > 世界1にA、Bという場所、世界2にC、Dという場所(もし
> > くは情報の集積)があり、AとB、CとDがWTGによってそ
> > れぞれつながっているとき、AからB、CからDに情報が伝わ
> > る時間は等しいのでしょうか。「時差」というものが計算でき
> > るので、「等しい」と思われますが、それで正しいでしょうか。
>
> 残念ですが、同一世界同士はワールドタイムゲートでは繋がれません。
> …ひょっとして、世界1のAから世界2のA‘の情報伝達速度と
> 世界1のBと世界2のB‘の情報伝達速度は均しいかという質問で
> しょうか? この場合、まったく均しくなります。
>  また、B‘からBへの場合でも、まったく同じ分だけの時間が必要
> になります。
セントラルWTGを通ったときにかかる伝達時間も
ほかのWTGを通ったときにかかるものと同じになるのでしょうか?
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3358  Re[1]: 感動しちゃったこと&役に立たない質問
■投稿者/ c\j
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:34:30
□URL/

どーも、c¥jっす。
最近、過去ログ漁りの二周目に入りました。

> 矢上さん世界の謎ハンターの皆さんはじめまして!
> 「実録世界の謎を追え」を読んで思わず書き込みしてしまいました。
> なんかものすごい衝撃を受けました。感動、驚愕、畏敬に畏怖。
> そんな気持ちでいっぱいです。
> この感動を誰かに伝えたくて、まわりの人に一生懸命に話したんですけど、
> ガンプレをプレイしたことのない人はもちろん、たとえプレイした人でも、
> この気持ちを伝えるのは無理でした。
> 世界の謎に興味を持ってここのHPで自分なりに答えを探していた人としか
> この感動は共有出来ないような気がしてなりません。
> 私はとんでもないゲームに出会ってしまったようです(笑)
> でもこの瞬間にここで世界の謎を皆さんと一緒に探せることがとても
> うれしいんです。なにかに感謝したくてたまらない・・・・
> って、まだ謎も完全に解けてないのになぜかまとめに入ってる・・・(笑)
>
> さて、せっかく世界の謎Q&Aにお邪魔したことだし、世界の謎ハンターの
> 皆さんの役に立ちそうもないふにゃふにゃな質問をひとつ。
> 私、ブータってあの分校で飼われてると思ってたんですけど、ちゃんと時間が
> 遅くなると下校するんですよね・・・・一体どこで寝泊りしてるんですか?
> もしかして、やっぱり分校をねぐらにしてて夜遅くなると獣神として
> 戦いに出てるのでしょうか?どこかで普通に飼われてたら面白いのに(笑)

 あの猫、下校とかしましたっけ?
 夜を守っている存在ですから、ずーッと校舎にいるものとばかり・・・

> ついでにもうひとつ!善行司令の持ってる家族の写真。赤の他人が見ても
> 泣ける写真なんですから、それは幸せそうな家族写真なんですよね?
> やっぱり善行父と善行母、イメージで善行妹!なんて写ってそうなんですが、
> どんな写真なんでしょうか?実は、善行の飼ってるにゃんことでれでれで、
> ふにゃふにゃな司令が写ってたりして(笑)それで情けなくて泣けてくるの(笑)
>
> (場違いなこと書いてたらすみません削除キーは1111です。でも読んで
>  くださってありがとうございました)

あ、これなら答えられます(笑)。
部下の写真ですね。過去ログにありましたよ、確か。
何かの作戦で全員死んだとか、そんなレスがあったような・・・?
記事NO.3353 のレス /
削除チェック/

NO.3359  Re[10]: WTGについての基本事項の確認
■投稿者/ 蒼き円卓
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:34:45
□URL/

このスレッドを見ていて思った事があったので便乗させてください。

世界間の情報伝達はある程度の時間が必要ですよね。
WTGなら情報伝達に必要な時間分の過去に対してゲートを繋げられるのでは?

オーバーズが嘘をつくのは情報伝達に必要な時間の間に他の介入などの要因で
過去が変化するから?

それなら第一トラップの回答
「オーバーズが提供する情報が「現実(事実)」とは限らない。」
ってのは、この事を指している?

どうでしょうか?正直自信は無いです。
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3360  Re[1]: 青&赤 第2スレッド
■投稿者/ 0
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:35:40
□URL/

あ、やがみさんが芝村化してる。

それはともかく。

では私も同じく責任とります。

前のスレッドから結論だけ全部持ってきました。
理由は前スレッドを参照してください。

赤=同調  青=個性
青=誇りあるもの
エントロピーを減少させる青、増大させる赤
赤=共産主義  青=民主主義
「理想を追うもの」=「青」
青=自己犠牲
青は(人間以外のものが抱くときでも)希望の色? へこたれずにプラスを望む意思の象徴?
赤は人間への信頼ではなく(それが善神であれ悪神であれ)人間以上の何か=神を待望する心理の象徴?
赤=非実体?
『青』は「可能性」や「希望」などと言ったもの(ポジティブ?)。
『赤』は「不可能性」や「絶望」などと言ったもの(ネガティブ?)。
青はね「自分自身の主」ということなのよ
赤はね「自分自身の奴隷」なのよ
青=未来  赤=過去
赤とは守られている第五世界とそれに属するもの全て
青とは青い世界(第二世界?)とそれに属するもの
青…自分の力で道を開くもの。
赤…他者に拠って立つ者。その庇護者。
青:個性 赤:調和
「赤」は皆と同じで在りたいという気持ち。また皆が同じでなければならないという考え
「青」はその逆で、あくまで自分を失うまい、他との違いは戦い続けて生きようという心
青:集中、エントロピーの減少、自ら立つ力、個、近づく物、動くこと
赤:分散、エントロピーの増大、他と同じであろうとする力、集団、遠ざかる物、止まること

これを整理すると

青=個性           赤=調和
青=未来           赤=過去
青=自分の力で道を開くもの  赤=他者に拠って立つ者

青=自己犠牲

の3つ+αにだいたい分類できます。

さてこれからどうしたものか?

青である舞の言葉「世界はわれらの好き勝手により守られよう。」
から考えると青=自己犠牲はないだろうなぁ。

なにか思いついた人書き込んでくれませんか?


記事NO.3270 のレス / END
削除チェック/

NO.3361  Re: 幻獣の正体(傍証…というか便乗)
■投稿者/ STEIN
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:39:13
□URL/

STEINと申します。

> 幻獣は
> 皆と同じで在りたいという気持ち。また皆が同じでなければならないという心
> 自分を多数の中に埋没させることで心の平穏を保とうとする
> 「ひと」のあしきゆめが形をなしたもの 

この件に関する傍証として、遠坂の存在が利用できないでしょうか。
彼は、大富豪の息子という非凡な境遇を嫌い「平凡な男」=みんなと同じになることを望んでいましたから。
幻獣が、人の中に埋没する心(=同調?)であるならば彼が幻獣派に傾倒したのは必然となりますね。

???となった彼が遠坂を異常なまでに蔑んでいたのも、彼からみて望むべくもない境遇にいるのに、
敢えて「埋没する」という彼と同じ志向(精神地図同じですし)を彼とは反対のベクトルで望んだことが
勘に触ったというか…なにか冒涜されるような感じを受けたのかもしれません。(うまい言葉が%ヲ拆9つからないです)
記事NO.3134 のレス /
削除チェック/

NO.3362  Re[1]: 感動しちゃったこと&役に立たない質問
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:40:06
□URL/

> うれしいんです。なにかに感謝したくてたまらない・・・・

そうですね。
タイムマシンの次はユングが出てくるこの掲示板、ますます目が離せません。

> さて、せっかく世界の謎Q&Aにお邪魔したことだし、世界の謎ハンターの
> 皆さんの役に立ちそうもないふにゃふにゃな質問をひとつ。
> 私、ブータってあの分校で飼われてると思ってたんですけど、ちゃんと時間が
> 遅くなると下校するんですよね・・・・一体どこで寝泊りしてるんですか?
> もしかして、やっぱり分校をねぐらにしてて夜遅くなると獣神として
> 戦いに出てるのでしょうか?どこかで普通に飼われてたら面白いのに(笑)

普段、どこで寝泊まりしているかは分かりません。
ののみさんがねこかみさまをしんじるのー、と云ってるのを聞いた場合、ブータくんハッスルして戦いに赴くようです。

> ついでにもうひとつ!善行司令の持ってる家族の写真。赤の他人が見ても
> 泣ける写真なんですから、それは幸せそうな家族写真なんですよね?
> やっぱり善行父と善行母、イメージで善行妹!なんて写ってそうなんですが、
> どんな写真なんでしょうか?実は、善行の飼ってるにゃんことでれでれで、
> ふにゃふにゃな司令が写ってたりして(笑)それで情けなくて泣けてくるの(笑)

14-No.761 やがみさんのコメント
「かつて自分の失策で殺した部下達と一緒に映った写真です。」
記事NO.3353 のレス /
削除チェック/

NO.3363  Re[6]: 幻獣と黒い月に関する疑問
■投稿者/ c\j
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 00:55:53
□URL/

どーも、c¥jっす。
うう、一日空けただけで凄い事になってる・・・

> 神狩と申します。
>
> > > 「幻獣=あしきゆめ(人の暗い想念?)」は確定事項ですか?
> > > 黒い月の出現以前にも幻獣は存在しており「神々=よきゆめ(?)」や
> > > 「壬生屋の祖先=精霊を使う者(?)」などが幻獣と戦っていた。
> > > 本来、幻獣は幻視技能の無い者には見えないが
> > > 幻視・同調技能の増幅装置である黒い月(の中にある半実態形成機?)の出現により
> > > 実体化(?)して人類を攻撃するようになった、ということで良いのですか?
> > > あるいは、実体化したあしきゆめを幻獣と呼ぶのかも。

幻獣は半実体ですね。それ以上でもそれ以下でもない、とのことです。

> >  もともと第5世界は、多くの人間で同じ思考が働くと、同調が起きて事象に変化を与えてしまう世界でした。ただし、多くの、なので、ほとんどの人には幻獣なんて信じないし、被害も受けない。ところが、一部の同調能力の高い人間の周囲や、WTGの近くで他世界の物理法則が流れ込んでいる場所には、幻獣があたかも実体化したような現象が起きていた。壬生屋の一族は、その幻視と同調の力やWTGから流れる精霊の力を利用していました。幻獣の存在を信じる人の前で幻獣を倒してみせる(同調で)ことで、逆に幻獣の不在を信じさせていたのでしょう。 

そうなんですか?ボクは人知れず始末しているものと思っていましたが・・・
知らなきゃ、想像しようが無いですし。想像したものから断てば、問題ないかと。
うーん、どこかに証拠ありましたっけ?

> >  補足。つまり、幻獣は実在しない。みんなが心の中で想像し、みんなの同調によって、実在するように感じているだけ。強い同調は物理変化も起こすので、人が死んだり物が壊れたりした。

実在すると思いますよ。ただ、実体を持っていないだけで。
「あしきゆめ」が第七世界にもきっちりあるのと同じで。
ま、このあたりは言葉遊びかもしれませんけど。

> >  黒い月には、幻獣に限らず、人々が抱いた想念の全てを、黒い月の下にいる人々に増幅して返す装置があります(装置の詳細は未確定。偶然そういう機能を発揮しただけかも)。
> >  その装置の働きは、幻獣を信じていない人間にも「同調」し、信じさせてしまいます。
> >  当然それによって信じる人間が倍増するので、その人たちの周囲では幻獣があたかも実体化したように見えるでしょう。それを見た人もまた「幻獣がいたのか」と信じてしまい、それがリレーされてまた信じる人が増え・・・と、ねずみ講のように幻獣を信じる人間が急増してしまったのです。
> >  同様に、誰かが夏休みのことを考えただけで、リレーされて世界中が夏休みを信じてしまうわけです。
> >
> >  そこで思いつくのが、じゃあ、意地になって幻獣を信じていない人がいたらどうなるのか、ということですが、同調は多数決で効果が発揮される(より強い同調になる)ので、一人が信じなくても周りが信じているために、周りの同調能力によって「殺され」ます。
> >  結果的に、世界中の人が幻獣の存在を信じてしまっているわけです。真相を知るもの以外は。
>
> 毒さんとほぼ同意見です。
> さて、ここでちょっと考えてみたいんですけど、
> 「幻視」って実際にはどういう技能なんでしょうね?
> 「幻を視る」と書いて「幻視」。
> 壬生屋一族が元来持っていて、ののみや萌や来須がもつ技能。
> ブータと話すには幻視が必要ですし、ね。
> 同調ばかりに目がいってますけど、
> こっちの方にも何か秘密があるんじゃあ?
>
> なにせ、私の唱えた「幻視・同調増幅装置」は肯定されましたから。
> ただの「同調増幅装置」ではなく、
> 「幻視・同調増幅装置」である意味はどこまであるのか、ですね。
> でわでわ!

幻視というのは、実体は無いけれど確かに存在するものを見る能力ではないかと。
ブータとか小神族がその例ですね。神々は実体はないけれど、確かに存在するものですから。

で、この幻視の能力が増幅されるとどうなるか。本来第五世界の人では見えないものが見えるようになるんじゃないでしょうか。来須の精霊なんかがその例。あれは本来、第五世界じゃ使えないものらしいですから。精霊手が使えるのも、幻視能力が増幅されればこそ。

神とはまず認識する事から始まり、そして信じる事によって始めて力と意味を持ちます。それは第七世界でも同じ・・・ってなんだか宗教みたいですね、これじゃ。

違う可能性大ですけど、どう思われます?
記事NO.3156 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -