MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ45 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.3426  セントラルは同じなのか。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 11:29:40
□URL/

> さらに横から失礼します。
> > > 2)
> > > 世界1にA、Bという場所、世界2にC、Dという場所(もし
> > > くは情報の集積)があり、AとB、CとDがWTGによってそ
> > > れぞれつながっているとき、AからB、CからDに情報が伝わ
> > > る時間は等しいのでしょうか。「時差」というものが計算でき
> > > るので、「等しい」と思われますが、それで正しいでしょうか。
> >
> > 残念ですが、同一世界同士はワールドタイムゲートでは繋がれません。
> > …ひょっとして、世界1のAから世界2のA‘の情報伝達速度と
> > 世界1のBと世界2のB‘の情報伝達速度は均しいかという質問で
> > しょうか? この場合、まったく均しくなります。
> >  また、B‘からBへの場合でも、まったく同じ分だけの時間が必要
> > になります。

> セントラルWTGを通ったときにかかる伝達時間も
> ほかのWTGを通ったときにかかるものと同じになるのでしょうか?

いえ。あれは世界が本当に崩壊しそうなときの安全弁ですから、
多少の無茶はやりますね。宇宙を完全なものにするための例外存在という奴ですよ。
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3427  Re[4]: 私が知っている事だけでも。
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 11:30:10
□URL/ http://www2.tkcity.net/~doragyu/

毎度こんにちは〜カナタです。

> 瀬戸口の目が青くなることはそういう事なんだな……と納得しました。

私もです。瀬戸口のおかげで「青い」と言う事がなんとなく
わかりました。

> あと、カナタさんは「良い竜」とはどんなものだと想像されますか?
> つばくらさんの言のお陰でわりと、解ったのですがまだ何か掴み切れてない……。

良い竜、ですか。悲しむと良い竜になり難いという事ですから、
その反対が良い竜になりやすいと言う事ですよね。
だから、憎しみで自分の心を制御できない事を言うのかと。
速水に対抗できるくらいのモノは欲しいんでしょうね。
幾つも竜の候補を作っておいて、その中で最も良かったのが○○だったのかな・・・
ただ、○○は竜の素質があったという事ですから、瀬戸口にも竜の素質って
あったんでしょうね。
すみません、文章まとまってないです(苦笑)

いました。

> 瀬戸口は嫌そうにしてるけど、ののみの為に戦えて本望なのかな。
> 誰も知らない所でいっしょけんめい戦うのが瀬戸口の地なのかな。
> そうだとしたら、(なんかイヤそうではあるけど)せつなくはないのかな。
> ……と思いました。

それでも戦うと彼が決めたんでしょう。ののみの為に、自分の守るものと
定めて。自分がつらい事よりも、ののみにつらい思いをさせるほうが
彼にはつらいのではないでしょうか。

> 岩田たちはどこで瀬戸口を見つけたんでしょうね。
> やっぱり第五世界でも絢爛舞踏として暴れていたからでしょうか。

私もそこが不思議なんですよ。いつどこで拾ったのか。
今の体を手に入れた時?とも思うのですが・・・当たってなさそうだ(苦笑)

> 次回のSSで全部謎が解かれるなんてことはないのでしょうか……。

なさそうですよね(苦笑)ヒントはあるかもしれませんが・・・
記事NO.3383 のレス /
削除チェック/

NO.3428  あるあるそこに大きな穴がある。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 11:38:01
□URL/

> 幾何学の人です。
> やがみさん、すばやく丁寧な回答、ありがとうございます。
>
> もう少し、整理がてらの確認にお付き合いいただけたらありがたいので
> すが。またも長文ですみません。
>
> > 残念ですが、同一世界同士はワールドタイムゲートでは繋がれません。
> > …ひょっとして、世界1のAから世界2のA‘の情報伝達速度と
> > 世界1のBと世界2のB‘の情報伝達速度は均しいかという質問で
> > しょうか? この場合、まったく均しくなります。
> > また、B‘からBへの場合でも、まったく同じ分だけの時間が必要
> > になります。
>
> …すみません、やがみさんが補完(同調?)してくれたように私の記事で
> はAからC、BからDの打ち間違いでした。で、これと、
>
> > ちょっと難しいですが、両者とも正解になる場合があります。
> > まあ、今回の事件では前者が正解と思っていただいて問題はありませんが。
>
> この記事、あとOVERSSYSTEMなどでも情報伝達時間の壁は越え
> られないということから、少なくとも今問題になっている「謎」に関わる
> 部分では、少なくとも絶対時間(があるとして)が同じである「起きてし
> まったこと」については犯人(?)はいじっていない、ということですね。

そうですね。

> これは単なる興味ですが、後者(本質的に過去につながる)の場合という
> のは、たとえばNEPなんかはそういう場合なんでしょうか。あと、前者
> の意味でなく「過去とつながった」とき、どれくらい過去まで可能なんで
> しょうか。たとえば、あるゲートで過去まで情報Aが送られて、それがま
> わりまわって情報Aが過去に送られた時点に他から情報Aが送られてくる
> ような事態も起こりうるんでしょうか。

過去はどこまで改竄できるか、ですか。大昔ほど改竄は簡単で、
今に近い時間ほど、いじることは難しくなります。


> 本題にもどって…。
> 情報伝達時間、というか各世界間の「距離」についてですが、いわゆる
> 「三角不等式(おおざっぱにいうと回り道をすると遠くなる。すみません、
> 数学の専門用語で)」は成り立っていると思っていいでしょうか。これが
> 成り立っているとすると、現在(少なくとも少し前は)第5世界と第7世
> 界の距離が2年未満、第6世界と第7世界の間の距離が、100年以上で
> あることから、第5世界と第6世界の距離はおおざっぱには98年はある
> ということになります。第5世界の1999年の情報が第6世界に届くの
> にもいくら急激に離れていたとはいえ50年くらいは時間がかかるでしょ
> うから、OVERSSYSTEMが情報伝達速度の壁を越えることができ
> ないという前提の下であれば、他の方も何度か言われているように、アリ
> アンが第6世界にリアルタイムにはとても介入することはできない、とな
> ります。ここまでほとんど確認ですが、論理の穴はないでしょうか。

三角不等式は存在します。つまり途中で別のルートを使っても、
早く移動はできません。
 そうですね。OVERSだろうとなんだろうと、普通、リアルタイムに
介入なんか絶対にできません。できてたら、このゲームを作る意味も
ありません。

 論理の穴があるかどうか、ですか。いや、でかいのがそこに
塞がれているような気がしますが。


> #ちなみに第5世界の1999年当時の第6世界との時差はどれくらいなん
> #でしょうか。

90年くらいのはずです。


> ここまでが正しいとすると、ありうることは3つ。これまた、過去にも何
> 人かの方が書かれていたとは思いますが、1つはアリアンの1990年代
> の介入はGPM世界の中だけのことで、実際の第5世界には行われていな
> い。もう1つは、プレイヤーがとりうる行動をいくつか予想して、その状
> 況になったら作動するような仕組みを「青い宝石」に仕込んでおいた(未
> 来予測?)。それがOVERSSYSTEMである。最後の1つは、じつ
> は「アリアン」が取りついていたのではなくて、イワッチがアリアンのふ
> りをしていた。この3つくらいな気がします。
> #求む、ツッコミ。

答え、実際には介入なんかおきていない。


> 問題はこのどれか(もしくはどれでもないか)なんですが、これはやがみ
> さんに聞くことではなく、我々が推論することなんでしょうね、やはり。

問題なのはその先ですね。


> > 代表的な例として、第7世界のナポレオンとヒトラーは
> > 同一存在です。いくつかの世界を経由した結果、127年周期で
> > 別人格が同一事例を起こしてしまっています。
>
> これも確認ですが、つまり、世界の間の情報伝達に時間がかかることが
> 「ループ=リフレイン」を産んでいる、ということでいいでしょうか。

場合によっては、そうです。

> もう一点、ゲートが開いている間は「コピー」はつねに行われて情報が送
> り出され続けているんでしょうか。そして、つながりあったもの同士が互
> いをコピーしあって、安定状態に落ち着く、という理解でいいでしょうか。

その通りです。


> > 破綻はしてません。実行するさいにいくつも問題をクリアする必要が
> > ありますが。
>
> でもAがそれを可能はある。で、Aがこのトリックを使ったとして問題は
> 何の情報を送り、それで何をしたかったとなると、今の私だけではお手上
> げです。他の謎ハンターのみなさまの智恵を借りたいところです。
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3429  気になること二点ほど
■投稿者/ snowdrop
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 11:38:17
□URL/ http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ta2/snowdrop/

 ガンパレード・マーチをプレイしていて一番気になる(なった)点は
以下の二点でした。

1,本田のいう戦前

 本田は、学徒として徴兵されてきた小隊の少年たちに対し、いやな時
代になった、こんなことなら戦争の始まる前に、ただあきらめて放置し
ておくのではなく、もっと活動しておくべきだった、というような旨を
語ります。
 しかし、この台詞、ちょっとおかしかないでしょうか。

 本田の言う戦争は明らかに対幻獣戦を指している思われますが、この
戦いは第二次世界大戦の末期、東京に三発目の原子爆弾が落ちたときに
現れた幻獣が引き金になっておきたものです。となると、本田のいった
戦前とはいつなんでしょう。

 本田が第二次大戦前生まれとは考えにくいので、日本が対幻獣戦にお
ける主戦場になる以前と捉えることもできますが、日本は幾度か幻獣の
支配下におかれ、またそれを人間が取り戻すという歴史をたどっている
ため、本田の女学生時代が戦前だったというのは少々妙に思えます。

 この本田の台詞は、坂上のしぶとい兵こそがよい兵だという発言と重
ねあわされ、ゲーム外のわれわれプレイヤーと、プレイヤーの環境への
働きかけの姿勢に対するメッセージと捉えていたのですが、これは本田
の言う字義どおりあの第五世界(のシミュレータ)の日本には戦前があ
ったと考えるべきなのでしょうか。

2,図書館資料

 図書館に行けばさまざまな資料が閲覧できますのは周知のとおりです
が、そのうちの、特に士魂号関連の資料を読んだとき、違和感をぬぐえ
ませんでした。というのは、士魂号関連資料(騎魂号、士翼号資料含む)
は完全にこの戦いを過去のものとして語り、本土撤退以降の視点から書
かれています。

 確か士翼号は試作が一体作られただけと書かれていましたが、実際に
プレイしてみるとばんばか頼むことができますし、これは他の機体にお
いても同様です。

 このことを持って、ゲーム「ガンパレード・マーチ」の世界は、明ら
かに起こってしまったことを後に記述した世界なのではないかと考えて
います。
 一旦起きてしまった歴史的事例を後から振り返り、その歴史を回避す
るための干渉を行う場として作り上げられたといえばいいのでしょうか。

 あの世界で起こるイベントとは、本来起こってしまった事件であり、
それが物語内時間から見るとこれから起こる未決の事件として予定され
ているものなのでは。そして、事件は自身の持つ「起こってしまった
(物語内時間から見ると、起こるべきでしょうか)」性質を満足させる
ため、自分(事件)の発動可能な条件が起こるのを虎視眈々と待ち、条
件がそろった時点で一斉に目覚め、襲い掛かってくるように思います。

 その物語が記述されたのは、あくまでも事件の起こる前だというよう
なことは、今までも言われてきました。となれば、別の発言でもありま
したように、一旦別世界を通すことによって、時間を超えて情報をやり
取りできるといったような時間のトリックを用いることによって、これ
から起こる(未見の)事件(歴史)を先取し、それを記述した後に改変
しようとしている努力のように見えます。
 或いは記述することによって確定してしまった歴史を、より望ましい
方向へ(みなが仕合せになれる方向へ)変更する試みなのでしょうか。

 しかし、本田の言う戦前が気になります。幻獣のいなかった歴史が記
述されたわけでもありますまいに。

削除は1111で
親記事
削除チェック/

NO.3430  Re[2]: HEROと絢爛舞踏と竜と
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 11:43:41
□URL/

おはようございます、沙崎絢市です。

> >  ・・・・・・ということは。
> > 最終決戦でプレイヤーキャラが、人類の総意たる決戦存在「HERO」になったのは、ヨーコのことを予言者(の様なもの)としてみんなが彼女の言うこと(プレイヤーが世界を救う)を信じたから?ということになりそうですね。
>
> …?過去に解かれたトラップにはまっていますよ?
> もう一度言いましょう。信じたからといって、何も起きていません。
> 願いをかなえる機械がないのですから、人が願えばどうにかなるという
> 訳ではありません。 信じれば救われるというのは、嘘か欺瞞ですね。

 ・・・・・・あ(汗)。
なんだか世界の代わりに私の頭の中がループしてきたようです(爆)。

 すみません、確認させて下さい。
「黒の月」は人の想念を強力にリレーする。ここまではOKだと思います。
 そのリレーした結果が、元も存在していた幻獣の半実体化である。しかしリレーする想念の種類は問われない(負の想念だと幻獣、正(というのも変ですが)の想念だと神様にリレーするわけではない)のでしょうか?
 それともある程度(想念・イメージに)近いものを半実体化させるのですか?

 まぁだとしても、HEROが元々存在しない限り半実体化はしませんね(^^;。


> > ・・・・というのが私の推論です。本当に「青」かどうかはまだ考え中です(^^;。なんか「青」って二種類居るような気がするんですよね。。。
>
> ここは完全に正解です。あなたの予測は正しい。

 ぬおっ。
しかし・・・・証拠がない(笑)。なんとなーく行動の一貫性が微妙にずれているんですよね・・・・「獅子身中の虫」が動いている感じ(笑)。

記事NO.3336 のレス /
削除チェック/

NO.3431  レス多謝です〜……うわ、底無し沼の予感(笑)
■投稿者/ 金欠根性無し
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 11:48:15
□URL/

> 1%とは、ただ1種類の例外という意味です。
> その例外こそが、本当の絢爛舞踏。

やがみさん、さいさん、水明さん、レスありがとうございます。
私は、相変わらずPSを入手する目処すら立たない身なのを逆手にとって、
「ガンパレの実物を見ること無くどこまで謎に迫れるか」
などという、非常に馬鹿げた挑戦に踏み切ろうと思います(笑)
さて、謎ゲームに参加するのに、本来必要と言われているものは、
ガンパレ・ペン・ノート・他一つ
というのが定説のよーですが…さて、ガンパレが手元に無い人間としては、
他一つの正体が気にかかるところ。
そこで第?回他一つの正体大胆予想大会(参加者約1名)
に踏み切ってみたいと思います。

予想(妄想)その1:PS(PS2等含む)
……いや、これが無いとパッケージとか説明書とかだけで挑むことになりますし(笑)
まぁ、「ガンパレ」の中にGPMプレイ環境も含まれてると見るのが普通でしょうから、
これは無いとは思いますけど……万が一これが正解だったら殆ど詐欺ですね。(’’;)

予想(妄想)その2:ネット接続環境
これは、まだ可能性が高いかな?
ここのBBS、特にやがみさんのレスや他の人の意見を見ること無く、
世界の謎を解くのは、不可能に近いぐらいに困難だと思われますし(’’;)
もっとも、ネット環境のある人の場合、使うのはペンとノートよりもマウスやキーボード(時々その他)とハードディスクやフロッピーな気もしますが、ペンとノートは「情報を書き留める手段」の意味と取れば、別に問題ないわけで…

予想(妄想)その3:参加する意志
まぁ、これが無いと話にならないわけで…やがみさんの幾度も用いてる言葉によると、
「テーブルに座り、勝つ方法を狙う」
これが正解のような気もしますね。気がするだけかも知れませんが。

……本筋からは外れまくった道に突っ込んでるような気はしますねぇ(’’;)



で、実はこっちが本命の質問です。
私のように、ガンパレ無しに世界の謎に挑もうとするお調子者の存在は、
芝村氏は想定していたのでしょうか?(笑)
1・想定外で、思惑が外れる可能性が有る。
2・想定外だが、思惑には特に影響が無い。
3・想定内だが、思惑に特に影響が無いので、特に対策は無い。
4・想定内で、その場合の対策も別に用意してある。
5・想定内、と言うか、思惑通り

私の予想では、1の可能性は殆ど無いと思うので、2〜4の可能性が高いかな?
5だったらかなり悔しいですね、手の内で躍らされたみたいで(^^;)
記事NO.3147 のレス /
削除チェック/

NO.3432  Re[3]: HEROと絢爛舞踏と竜と
■投稿者/ MaxL
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 11:50:05
□URL/

> おはようございます、沙崎絢市です。
>
> > >  ・・・・・・ということは。
> > > 最終決戦でプレイヤーキャラが、人類の総意たる決戦存在「HERO」になったのは、ヨーコのことを予言者(の様なもの)としてみんなが彼女の言うこと(プレイヤーが世界を救う)を信じたから?ということになりそうですね。
> >
> > …?過去に解かれたトラップにはまっていますよ?
> > もう一度言いましょう。信じたからといって、何も起きていません。
> > 願いをかなえる機械がないのですから、人が願えばどうにかなるという
> > 訳ではありません。 信じれば救われるというのは、嘘か欺瞞ですね。
>
>  ・・・・・・あ(汗)。
> なんだか世界の代わりに私の頭の中がループしてきたようです(爆)。
>
>  すみません、確認させて下さい。
> 「黒の月」は人の想念を強力にリレーする。ここまではOKだと思います。
>  そのリレーした結果が、元も存在していた幻獣の半実体化である。しかしリレーする想念の種類は問われない(負の想念だと幻獣、正(というのも変ですが)の想念だと神様にリレーするわけではない)のでしょうか?
>  それともある程度(想念・イメージに)近いものを半実体化させるのですか?
>
>  まぁだとしても、HEROが元々存在しない限り半実体化はしませんね(^^;。
>
>
> > > ・・・・というのが私の推論です。本当に「青」かどうかはまだ考え中です(^^;。なんか「青」って二種類居るような気がするんですよね。。。
> >
> > ここは完全に正解です。あなたの予測は正しい。
>
>  ぬおっ。
> しかし・・・・証拠がない(笑)。なんとなーく行動の一貫性が微妙にずれているんですよね・・・・「獅子身中の虫」が動いている感じ(笑)。
>
2種類の青って・・・・
ある目的のために組織だって動いてる、芝村の青(坂上、岩田(介入者かは不明)、準竜師)
速水、瀬戸口のようなあるものを守るために動く青という状態?
速水の言う<それ>がもう一つの青かも。

違いそうだな・・・・・完全に芝村氏の手の上で踊ってるな。こりゃ。
記事NO.3336 のレス /
削除チェック/

NO.3433  加藤 祭に関する考察
■投稿者/ Rue
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 11:51:48
□URL/

 外堀を埋める意味で、加藤に関する考察を。

【分かっている事実】
1.金の収集に余念がない。
   朝の挨拶(儲かり話云々)や通常会話(この年齢で100万円)の
   件から明らか。

2.関西弁で喋る。
   母親が河東の出で、関西弁だと明るく聞こえる為に、日常的に使用。

3.狩谷が好き。
   校舎修理やキャンプ。最終戦後のイベントによる。

【予想】
・関西弁で喋る真の理由
 「関西弁を喋る、本来の自分ではないもう一人の自分」と云う別人格を
 つくりだし、本来の姿ではない、所謂「金の亡者」を演じさせている。
 (「金ノ亡者、関西弁デ喋ルノ法則」に従ってるだけだったりして…)

・金を集める理由
 3に絡んで、「狩谷の足の治療には、大金が必要である」ことを知っている。

【予想2】
・狩谷の足の治療には、100万円必要である。
・金だけを目当てに、他の男にかかわることを良しとしない。
 (積極的に遠坂に近づくようなそぶりを見せない事から)
・同様の理由で、所謂「売り」は行っていない。
・(狩谷の)事故の原因が、芝村にあることを知っている。
 (金銭感覚の麻痺している(SS参照)舞に頼めば、延べ棒の2〜3本、
  若しくは、銀行残高に0を2〜3個付け足すことは容易いはずなのに、
  積極的に仲良くなろうという素振りを見せない為)

【妄想 〜加藤がプレーヤーキャラとして選べた場合〜 】
・中村−靴下同様、「100万円集めろ」と云うシナリオが発生する。
 (公園の延べ棒でダイナシ)
・バイト先では既に常連であり、時給が上がっている。
・田辺−ネクタイ同様、「バスケットボール(又は車椅子)をプレゼント
 せよ」と云うシナリオが発生する。
・陳情したものを、(裏マーケットへ)横流し出来る。
・実は、大金目当てに「ソックスハント」もやっている。
 (コードネームは「ソックス・アマリリス」とか)


 こんなんでどうでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.3434  加藤 祭に関する考察
■投稿者/ Rue
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:00:09
□URL/

 外堀を埋める意味で、加藤に関する考察を。

【分かっている事実】
1.金の収集に余念がない。
   朝の挨拶(儲かり話云々)や通常会話(この年齢で100万円)の
   件から明らか。

2.関西弁で喋る。
   母親が河東の出で、関西弁だと明るく聞こえる為に、日常的に使用。

3.狩谷が好き。
   校舎修理やキャンプ。最終戦後のイベントによる。

【予想】
・関西弁で喋る真の理由
 「関西弁を喋る、本来の自分ではないもう一人の自分」と云う別人格を
 つくりだし、本来の姿ではない、所謂「金の亡者」を演じさせている。
 (「金ノ亡者、関西弁デ喋ルノ法則」に従ってるだけだったりして…)

・金を集める理由
 3に絡んで、「狩谷の足の治療には、大金が必要である」ことを知っている。

【予想2】
・狩谷の足の治療には、100万円必要である。
・金だけを目当てに、他の男にかかわることを良しとしない。
 (積極的に遠坂に近づくようなそぶりを見せない事から)
・同様の理由で、所謂「売り」は行っていない。
・(狩谷の)事故の原因が、芝村にあることを知っている。
 (金銭感覚の麻痺している(SS参照)舞に頼めば、延べ棒の2〜3本、
  若しくは、銀行残高に0を2〜3個付け足すことは容易いはずなのに、
  積極的に仲良くなろうという素振りを見せない為)

【妄想 〜加藤がプレーヤーキャラとして選べた場合〜 】
・中村−靴下同様、「100万円集めろ」と云うシナリオが発生する。
 (公園の延べ棒でダイナシ)
・バイト先では既に常連であり、時給が上がっている。
・田辺−ネクタイ同様、「バスケットボール(又は車椅子)をプレゼント
 せよ」と云うシナリオが発生する。
・陳情したものを、(裏マーケットへ)横流し出来る。
・実は、大金目当てに「ソックスハント」もやっている。
 (コードネームは「ソックス・アマリリス」とか)


 こんなんでどうでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.3435  Re[4]: シオネ=アラダとは?
■投稿者/ 岸川
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:01:32
□URL/ http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd8125/index.htm

> 私的な(プログラム的)解釈としては
> 雰囲気(イベントのノリの方向性)を管理するAIだったりして。
>
> プログラム的には、その瞬間、そのマップにだれがどこにいるかと
> 気象とかイベントのトリガーを管理する。
> (雰囲気は勿論天気も関係してくる)
>
> ランダムではイベントの積み重ねが産む雰囲気や方向性が不安だし
> フラグの積み重ねでは固定される。
>
> 結果的に
> 天気や空気、世界的共通意志てきなもの
> 即ち 無意識下でも共通意志みたいなものとか
> 方向性を演出できる………かも
>
> そのためのAIを一つ(シナリオ管理のためにも)僕だったら置きますね。
>
> シオネ=アラダとは?
> 制作進行やシナリオ管理っぽい仕事(言い方はいろいろだけど)をしている
> 人………なわけはないのでこの発想は全体的にボツですかねぇ。
>

TRPGだとゲームマスター(はリアルタイムで介入できない
 から)、というよりサブ(ゲーム)マスター?

 ある特定のシナリオ進行に向けての誘導係?

 *「偉大なる魔法の女王」ってのも気になるし。
記事NO.3327 のレス /
削除チェック/

NO.3436  WTGの情報を実体化させるもの。
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:02:32
□URL/

WTG内では情報が光の形でやりとりされるそうですが、
実際に世界の相互補完が行われるには
情報を読み取って世界内で実体化させる仕組みが
必要なのではないかと思ったので
情報の読み取り&実体化を行う存在を幾つか考えてみまし
た。

1:WTGから世界内に光情報が流出した瞬間、
  自動的に実体化するという「世界法則」がある?
  →質量、エネルギー保存の法則に反する。
   よっておそらく違う。

2:WTGからの情報を読み取り、同調技能を用いて実体化させる
  意識存在がある?
  →シオネ=アラダがこれではないかと思われたが
   過去ログで否定された
   シオネ=アラダ以外にこういう存在がありえるのか
   どうかは謎。

3:人間の一人として社会に入り込んでいるが、
  WTGからの情報を読み取ることができ、
  それを実体化するために動く人物が存在する?
  →坂上?岩田??しかし、証拠がない。

4:WTGからの光情報を世界内のどこかで
  GPMのゲーム画面のようなものに
  再構成する存在があり、類似効果を用いた魔術で
  実体化させている?
  (第7世界で魔法は使えないが、
  第5世界では限定的ながらも使用可なので)
  →「ゲームセル」がこれに当たる?
   しかし、これでは「ゲームセル」出現以前の
   世界バランスを説明できない。
   第5世界で、何か他にシュミレーターがあるのか?

5:WTGから流出した光情報は、日光の形で、
  植物の光合成、動物のビタミンD生合成などに
  関与してこれらの繁殖、生育状況を変化させる?
  また、同じ手段で天気にも影響し、
  これがさらに場の雰囲気にも影響している?
  これらを用いて間接的に世界の流れを調節している?
  (日光の強さや質自体が変化してしまう世界なら
   これもありうると思ったので。
   紫外線、風雨被害などにも関係あるかも)
  →「ヨーコ効果」「雨の後」など、ゲーム中でも
  影響を受けることが確認できる。
  また、情報補完をしているという割には
  各世界の文化に方向性の差があるため、
  直接文化に関与しない方法で情報補完が行われている
  可能性は強い。
  個人的には一番支持している説。

いかかでしょうか?

やがみさんの返答後、
もし、内容的に合同ツリーの方がよさそうなら
コピー&引用で合同ツリーに移してください。
  
なお、削除キーは0000です。
親記事
削除チェック/

NO.3437  Re[1]: 気になること二点ほど
■投稿者/ 達句 英知
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:13:24
□URL/

こんにちは、達句です。

>  しかし、本田の言う戦前が気になります。幻獣のいなかった歴史が記
> 述されたわけでもありますまいに。
>
正確にはやがみ氏のレス待ちですが、本田の世代でも幻獣との戦いは日常なので
1989年の第五世代の反乱以前を戦前と呼ぶか、幻獣の日本再上陸以前を戦前と
呼ぶかのどちらかだと思います。
記事NO.3429 のレス /
削除チェック/

NO.3438  Re[13]: セントラルWTGについて
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:19:34
□URL/

 ども、綾繁です。

> 中心には何かいますけど。今回はそれとは関係ありません。

それは「彼のもの」ですか?
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3439  Re[1]: 気になること二点ほど
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:24:07
□URL/

 ども、綾繁です。

>  ガンパレード・マーチをプレイしていて一番気になる(なった)点は
> 以下の二点でした。
>
> 1,本田のいう戦前

 第二次防衛戦争及び北海道と本州の幻獣駆逐後〜第三次防衛戦争(九州に幻獣上陸)が
戦前ではないでしょうか?

> 2,図書館資料
>
>  図書館に行けばさまざまな資料が閲覧できますのは周知のとおりです
> が、そのうちの、特に士魂号関連の資料を読んだとき、違和感をぬぐえ
> ませんでした。というのは、士魂号関連資料(騎魂号、士翼号資料含む)
> は完全にこの戦いを過去のものとして語り、本土撤退以降の視点から書
> かれています。
>
 あの資料は、Aが予測した(知っていた?)、何も手を出さなかった場合の第5世界の歴史だと考えています。
記事NO.3429 のレス /
削除チェック/

NO.3440  どっちでもいいですよん。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:24:45
□URL/

> こんばんは、OZKです。
>
> > 合同スレッドを汚すのも何なので、各質問は別スレッドを立ててやって
> > くださいね。あそこは聖域ということで。
>
> えーと、不安に思いましたので質問です。
> これに関してですが、合同スレッドは謎ハンターのみんなに推論や反論の
> 意見交換を全て任せるけど、証拠と結論がそろった意見が提示された場合は
> 各話題ごとに「正解」の答えはもらえると思って良いのでしょうか?

どうしましょうか。
 どちらでも良いですよ。
記事NO.3317 のレス /
削除チェック/

NO.3441  Re[1]: 時差とAの未来予測
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:33:35
□URL/

> WTGや時差について私なりに考えてみました
>
> そもそも、時差というのはいったいどこから観測した時の時差なんでしょう
>
> 今まで世界間の時差と情報の伝達速度が等しい理由についての説明がなかった気がするんですが
> 私は世界間の時差と情報の伝達速度が等しいのは
> それぞれが独立したものでなく、
> 情報の伝達が遅れるので見かけ上世界間に時差が発生すると思います

まあ、そうですね。

> つまり、時差というのは各世界間が観測しあった場合発生するものであり
> もしこの7つの世界を外から伝達時間0で観測する存在があったとすると
> 時差は存在しないということです

そうです。


> 昨日眠い頭で書き込んだんですが、
> その後、いろいろ過去ログあさって考えた限りこれでいいんじゃないかと思うので
> 一部重なりますが私の説を書きます
>
> WTGが二つの世界をつないで情報をやり取りして世界のバランスをとります
> また、WTGが情報をやり取りするにも時差があり、それは世界間の時差と等しいですね
> ということは例えば第6世界が2100年から第5世界が2000年だとして
> 第5世界に向けて送った情報は100年近くかかり、第5世界の2100年に届きます
> これは何も問題なくバランスの修正に使われるでしょうが
> 逆に同時期に第5世界から第6世界へ情報を送ると
> 2000年の情報が2200年に届きますね
> そうなると世界の情報の修正には200年分の違いがある分
> 逆の場合と比べるとあまり役には立ちませんね
>
> そうなると、先に進んだ世界ほど他の世界に影響を及ぼしやすく
> 遅れた世界はひたすら他の影響を受けるということになってしまいます
> 7つの世界はお互いの情報をやり取りして世界のバランスをとるはずなので
> これではバランスを取るというよりただ先行した世界にあわせるだけになってしまいます
>
> WTGが過去と未来をつなぐというものから
> 第5世界の2000年と、第6世界の2100年がつながっていると仮定しても
> WTGは双方向に情報を送り合うため
> 片方の情報が時間の流れを逆行して届くことになるのでこの場合もおかしいと思います
>
>
> そこで最初に書いたように考えました
>
> WTGを通る情報は光です
> 世界が宇宙の星のように存在していればお互いの距離により
> 情報の伝わるタイムラグは変わるはずです
> 宇宙の星のようなものと考えれば第5世界と第7世界は2光年離れていて
> 第6世界は100光年以上離れているということになります
>
> この場合第5世界と第6世界ではどちらからどちらに情報を送っても
> 2000年に送った情報が2100年に届くことになり
> 情報の重みは変わらなくなると思います
>
> となると、各世界の時間の流れは実際にはまったく変わらない
> 時差があるように感じるのは情報の届くタイムラグのせいだと結論を出しました
> どうでしょうか?

ええ、正解です。

>
> また、ここからは今までの説があってないと思いますが
> 時差について考えている間にいっしょに思いついたので書いておきます
>
> ここから発展してAの未来予測の話になりますが
> 上記から時間の流れは等しいことになります
> よってたとえ時間が100年以上離れている第6世界にいたとしても
> 第5世界の未来を見ることは不可能、
> また第6世界の過去から第5世界の未来を予測することも不可能となります
>
> ただし、未来を予測することが不可能でも未来を作ることはどうでしょう
> 情報が遅れて届くためあらかじめ送りたい情報を送っておけば
> その情報を届くことを知っていれば未来を予測することになります
>
> ただし、通常ならばそのような情報を送れたとしても
> 他の世界の情報で修正されてしまうでしょう
> 特に第5世界への情報は第6世界からの情報よりは
> 第7世界の方が時差が小さい分有効にはたらき
> 第6世界から情報を送れてもあまり有効にはならないでしょう
>
> しかし、第7世界からの情報がない場合はどうでしょう
> 今がまさにその状況だと思います
> そう、黒い月です
> これにより第5世界と第7世界は情報のやり取りが正常に行われてません
> この状態ならば第6世界から送られた情報も有効に使われ
> 何年も前に送った情報が今世界を修正しているのでしょう
> このAがあらかじめ第6世界から第5世界へ送っておいた情報が史実なんでしょう
> このまま、他の世界からの情報があまり有効でなく、
> 第5世界自体に大きな変化がない限りたどる予定の未来が史実だと
>
>
> これにより、Aは未来を予測しているように見えると考えてみました
> どうでしょう

つまり、黒い月が情報を遅らせていることにより、世界は局所的に
影響を受けるのが、おそいというわけですか。
 ふむ。これ自体は間違ってませんね。

恐ろしく手間がかかる割には、影響範囲が目茶苦茶小さく(1ゲート範囲?)
なりますけど。



>
記事NO.3374 のレス /
削除チェック/

NO.3442  Re[1]: 瀬戸口(便乗すみません)
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:36:51
□URL/

新スレ立てるのもなんなので、便乗させて頂きます…

章を「いつものように」消すというのはラボへのパーツ供給
と考えてよいのでしょうか?

「一人の」岩田ってどういう事!?
彼が介入を受けているというだけの事でしょうか?それとも…。
ますます好みのキャラになってきた。

そろそろ残ったコインをBetする時期に差し掛かってきましたね…。

では、お願いいたします。
記事NO.3421 のレス /
削除チェック/

NO.3443  Re[1]: OVERSsystemは介入してない?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:38:34
□URL/

> 世界の謎ハンターの皆さん初めまして。
> やがみさん、そしてエースの方々に敬礼!
> デイズを名乗る者です、よろしくお願いします。
> 少し疑問があるのですが初心者じみた質問なので、すでに解決されていたらごめんなさい。
> OVERSsystemについてなんですが、以前やがみさんは精霊機導弾ではOVERSは使われていない、とおっしゃってましたよね?
> つまり、OVERSsystemを用いずに第4世界に介入(あるいは我々がそう思っている行為)を行ったことになります。
> そして、ガンパレSSでは、OVERS0,90を使用している(うろ覚えなので自信無し)らしいですが、だれかに介入して操作しているわけでも、だれかの主観で見ているようでもありません。
> そして、やがみさんが別スレッドで、SSは芝村さんの(希望的な)予測だ、とおっしゃってました。
> OVERSでの介入を行っているとしたら”予測”ではないハズですよね?
> 第4世界にはOVERS無しで介入し、0・89よりバージョンが上のはずの0,90で介入していない。
> つまり、OVERSsystemは必ずしも他世界に介入する装置とは言えないんじゃないでしょうか。

そうですね。まったくその通り。
OVERS・SYSTEMは、人型の制御系プログラムであり、それ以上ではありません。
記事NO.3384 のレス /
削除チェック/

NO.3444  Re[2]: 瀬戸口(便乗すみません)
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:39:50
□URL/

> 新スレ立てるのもなんなので、便乗させて頂きます…
>
> 章を「いつものように」消すというのはラボへのパーツ供給
> と考えてよいのでしょうか?
>
> 「一人の」岩田ってどういう事!?
> 彼が介入を受けているというだけの事でしょうか?それとも…。
> ますます好みのキャラになってきた。
>
> そろそろ残ったコインをBetする時期に差し掛かってきましたね…。
>
> では、お願いいたします。

 岩田シリーズは本来あんな性格で、アリアンの影響を受けたイワッチのみが
あーなっちまってると思いました、私。

 つまり、あれは研究者用クローン岩田○○号なのじゃないかと…。
記事NO.3421 のレス /
削除チェック/

NO.3445  「実録 世界の謎を追え!」について
■投稿者/ 花梨
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 12:44:07
□URL/

こちらの掲示板にははじめましてで、いきなり世界の謎とは微妙に関係ない、横道にそれた質問で
申し訳ないのですが。
トップページからリンクされていた「実録 世界の謎を追え!」は、瀬戸口のSSが掲載されて
リンクがなくなってしまったのですが、もう、読むことはできないのでしょうか?
まずはブランク部分を読まずに心の中で整理してから……と思っていたら、ブランク部分を読む前に
なくなっていたので、読めないとしたらかなりショックです。

あれはもしかして、期間限定だったのでしょうか。
もはや、どなたかから、ログを見せてもらうしかないのでしょうか?
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -