> give up?
No! 否! 断じて否! まんまと挑発に乗ってしまってる気がしないでもない、ですけれど。それはさておき。
>> ここは、「それはどうやって世界と時間の壁を抜けてくるのか。」の討議スレッドです。 >謎が頭の中を駆け巡って錯乱してます.
>『それ』とは何を指しているのでしょうか? > なぜ『それら』ではないのでしょうか?
α'さんの発言で、印象的なものがありました。「NO.3575 未来予測はしていない」沙崎さんに対するレスで、ただ一言。 'You can get "it", I'm Sure. -If you will- '
ひょっとしたら、ここでいう"it"と同じものなのでは? そしてそれは、「未来」のことでは?
裏付けの無い直感だけ述べるのもアレなので、ほかにも候補を。
・「真の」介入 本気で第5世界に何らかの影響を与えたいならば、OVERS 0.89に頼っていては不可能。なんせ、光速を超えて情報を伝えることはできないのだから。 ここでいう「それ」とは、題通り「世界と時間の壁を抜けて『介入する』方法を探せ」と示唆しているのでは? OVERSではできなくても、きっと何らかの方法はあるはず。(そうでなければ、セプテントリオンの存在意義が無い)
・「魔術的な」何か いや、世界や時間や光速の壁を抜けられる物を相対論的世界から探したって、タキオンくらいしかないので。安直に「魔術」という言葉に頼ってみたというか。一時期、「芝村は魔術師」「類似の法則」など、魔術に関する話が出ていたので、候補にだけ挙げてみました。もっとも、「第7世界で魔術は使えない」との話ですが。
あれ? 第7世界内じゃムリでも、第7世界でその準備をして、他の世界に影響を及ぼす、「世界をまたがった魔術」ってのはアリなのか?
・「それに名を付けると、ゲームが終る」の、ソレ。(候補になってない……) 何度かこういう発言があったような……
うーん。とりとめがない。失礼しました。 |