MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ47 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.3566  厳しい「竜」の許し方(苦笑)
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 00:28:40
□URL/

この後問題になってくるのは、Sランクが青(セプテントリオン)の思惑からどの程度外れたのか、でしょうか。

確か半実体形成器と聖銃が融合したのは黒い月を持ちこんだものにとっても予測せざる事態だったという記事があったような。予測せざることっていうのは多分、幻獣が聖銃の端末と化し異物を排除し始めたことだと思われるから・・・。そうすると黒い月を持ち込んだものとそれを利用しようとしたものは別物なのかなぁ。でも新たなる第三者を導入するのは展開として美しくないな・・・。

タイトルのつけ方は神狩さんに準拠してみました。
記事NO.3518 のレス /
削除チェック/

NO.3567  Re[2]: 時差とAの未来予測
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 00:29:41
□URL/

こんばんは、OZKです。

> つまり、黒い月が情報を遅らせていることにより、世界は局所的に
> 影響を受けるのが、おそいというわけですか。
>  ふむ。これ自体は間違ってませんね。
>
> 恐ろしく手間がかかる割には、影響範囲が目茶苦茶小さく(1ゲート範囲?)
> なりますけど。

上の個所に関する質問なのですが、

・黒い月の位置に関して、地球と月の間としか描写がありませんが、月と全く
 同じ周期で地球の周りを回っているのでしょうか?

・上記が正しいとして、黒い月が第五世界外に漏れない様に溜めている光情報は、
 黒い月の真下に位置するWTGより放出される光情報のみなのでしょうか?

・過去のログで

>> ○黒い月はセプテントリオンが持ち込んだわけではない
>> ○聖銃は意志をもたない
>> ○半実体形成機を青が回収している
>> ○青の目的は世界を切り放すことらしい
>>
>>  この4つを前提として考えると、黒い月は青が持ち込んだという考え方も
>> 出来るのでは・・・・。

>それはないでしょう。
>あなたは重大な勘違いをしています。
>いや、これもトラップかな。

というのがありますが、

>> > 青には二種類居ます。
>> > 人の太古から世界外介入を繰り返す青。
>> >
>> > 己の理念エゴに忠実に生き、全てを傷つける青。
>> > おそらくは、ダブルミーニングです。
>> 前者がセプテントリオンと、後者がAですね。

>正解です。青と、青を裏切る青です。

これとを合わせて考えると、

黒い月を持ち込んだのはセプテントリオンでも青でもない(Aでもない)と
いうことでしょうか?

うーん、今までの黒い月に関する認識が完全に間違っていたのかな?

記事NO.3374 のレス /
削除チェック/

NO.3568  Sランクネタばれ
■投稿者/ へっぽこかも?(A)
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 00:32:58
□URL/

 こんばんは。熾正さん。

> うーん……どうも最近考え方がすかってきて自信喪失中。過去に明らかになったことが記憶から抜け落ちているせいか……。
>
> まあ俺の心境はともかく、性懲りもなく思いついてしまった説を投稿します。
>
> ☆Sランク後の会話が、Sランクの後に起きた出来事とは限らない。
> 誰もあれがめでたしめでたしのあとの事とは言ってません(笑)。ただ、思わせぶりにSランクの後に仕込まれていただけという話。
> おかしな点:
> 1.第5世界と思しき惑星が赤くなっている。めでたし、めでたしの後ならば幻獣はいなくなっているはずなのに。
> 2.あれがSランク後の出来事=未来のことならば、どうやって芝村氏は知ることができた?
>
> これに対する非常に簡潔な回答が、「あの出来事はゲームの期間以前、つまり第5世界の暦で少なくとも1945年〜1999年までの間に交わされた会話」だということです(幻獣出現前も世界が赤かったのならば、可能性の範囲は更に過去まで遡りますが)。
> これならオープニングの世界地図を例に挙げるまでもなく第5世界は真っ赤っか、過去に起こった会話ならば当然分かっていても不自然にあらず。
>
> 問題:
> 1.では、これはいつ起こった会話か?
> GAのセリフに「セントラル・ワールドゲートを封じられ」というのがあります。封じられというのは本来開かれるべきであったことを指し、セントラルWTGが開かれるのは絢爛舞踏(=竜)が出現したときですから、過去の絢爛舞踏章受賞者四人のうちいずれかが出現したときだと思われます。
(中略)
> 2.GS……田神の裏切りとは?
> 田神(男)=A=アリアン=ユーリだとすると……
> 図書館の記録が正しければ、彼が出現したのは20年前(1979年)。単純に考えると、Sランク後の会話はこれ以降になりますよね(Aがそれ以前に何も介入していなかった場合は)。
> あと9歳のののみがお父さんのことを覚えているので、裏切りは1990年と数年は後の話? ああ、1で立てた想像がいきなり崩れてる(汗)。セプテントリオンに構わずにののみに構っていたという可能性もありますが……。ただ裏切りの時期がののみが生まれたあととするならば、時期的に怪しいのは若宮が見たという絢爛舞踏一人に絞られてくる……。
>
(中略
> 4.〈彼の遺跡〉とは?
> DCは「〈彼の遺跡〉と共に、敵を探せ」という指令を受けていました。
> 〈彼の遺跡〉……彼のものがらみの遺跡として、ゲーム中に出てきたそれらしいもの。
> ・半実体形成器&それにくっついた機動兵器。
> ……他にないなあ(汗)。それとも、イコール坂上の介入者が合っているなら熊本のどこかにある何か?
> まさかセントラルWTGの場所でもあるまいし(セプテントリオンが知らないとは思えない)。
 あれが過去の意見には賛成です、というよりあれが本当の事なら時差はどうなって
いるのやら?という感じです。

 あそこで殺されたGAってのが実は、坂上オリジナルなんじゃないかなぁ?とか(笑)
(それは無さそうですが、田神がGSで、殺されたのがGAだとするとGSである田神が
上司みたいだし(過去ログ参照)、こいつが第5世界介入の状況をWAに知らせて
いるみたいですが、こいつを欺いて好き勝手やっているというより、こいつが田神と
グルになっている…と考えた方がすっきりするし)

 昔読んだ推理小説のトリックに「OPがエンディングだった」、というのが在って、それと
逆に「EDが発端だった」というのも十分考えられるのでは?と思います。考え方としては
有り得るのでは…
記事NO.3555 のレス / END
削除チェック/

NO.3569  Re[6]: 正解です。
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 00:38:12
□URL/

こんにちは、Miuです。よろしくお願いします。

> 見当違いかな?薄っぺらな脳みそじゃこれが限界か?
> ・・・・・いや、限界なんて無いよね・・・・・・勝手に壁作っちゃいけないんだよね・・・・・・・

生物学は知らないけれど、
脳みその差なんてきっと無いと思います。
どんなに出来のいい「脳みそ」を持っていても
使わなければ、無いのと一緒ですよね(笑)

多分、それをどれだけ使ってやろうとするかの心の動きの差が
そう見えるだけなのでは?

舞も言ってるじゃないですか、(記憶なので細部ご容赦)

>「もっと己の友を信用せよ。信用とは無理をさせるということだ
>思うにお前の友はお前に信用されたがっているぞ。
>もっと身体も信用していいのではないか?」

限界は自分がそれを認めた時点であるようにみえるものなのかも
そう幻獣のように・・・
アレ?これ幻獣の新解釈?

MaxLさん、感謝です。

記事NO.3326 のレス /
削除チェック/

NO.3570  プレイヤーの行為は第五世界に影響しない?
■投稿者/ 三田 誠
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 00:41:42
□URL/

 しょっちゅう、「どかん」をくらっている三田です(笑)。
 
 で、「どかん」をくらった理由を再検証している内に思ったことですが、
そもそも「プレイヤーの行為が、なんらかの手段をもって第五世界に影響す
る」ということ自体が、思い込みだったのではないでしょうか?

 思いいたるにいたった理由は以下の通りです。

●プレイヤーの何%かは、制作側の考えない行為をとる。そんな行為まで考
えなければならないような仕掛けは、芝村氏は使わない(過去ログより要約)

●魔術なり、同調なり、WTGにアクセスなりの方法をもって、第五世界に影響
するのではないかという説が、ことごとく同一の第七トラップにひっかかった
こと。

 人間、なんらかの労力を支払った場合、その代価を求めがちです。
 特にこのゲームだと、Sランクをとるのは結構な努力を要するため、なんらか
の意味があってほしいと思うのは当然でしょう。
 だとすれば、そこにトラップをしかけるのは非常に効果的といえます。
 
 また、これとは別に、芝村氏の狙いも僕らにゲームをやらせることとは別の
ことではないでしょうか。
 たとえば、「GPM」を作った時点で、目的は達成できているのかもしれません
し、あるいは作成途中で(シナリオ1〜3をつくった時点などあやしい?)終わっ
ていたのかもしれません。
 すべてのトラップが解けていないせいか、またも第七トラップにはまったせい
か、特に後半部分においては提案にとどまってしまいましたが、浮き上がった疑
問を提起してみた次第です。
 なにかの参考になれば、幸いです。
親記事
削除チェック/

NO.3571  Re[6]: 富だじいさんへ
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 00:46:26
□URL/

「偽りの自己顕示欲の結晶」の意味わかったと思います。
ほんとうにありがとうございました。(涙)

そして、今この時間に富だじいさんである富むじいさんが
このレスを読めるけれど読んでいませんように。

読んでいたとしたら、
お願いですから、もう、さっさっと寝てください!(泣)


記事NO.3326 のレス /
削除チェック/

NO.3572  Re[1]: 仮説(長文)>時差と螺旋運動について(物理系)
■投稿者/ AQRS
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 00:57:03
□URL/ http://www.infosnow.ne.jp/~feed/gpm/


こんばんわAQRSです

> 世界間の時間差と螺旋運動
>
> 前提)
> 1.時間軸は絶対時間(各世界の時差にかかわらず均等に進む)
> 2.各世界は閉鎖系(エネルギーは通すが物質は通さない)
> 3.各世界の進む時間は絶対時間から見れば同じ
>   (もし違うならそれぞれの世界がすぐにばらばらになるから)
>
> 仮定
> 1.各世界はある1点を中心にして円運動を描く
> 2.前提3より各世界の円運動は同じ周期で進む
>  (1週回るのにかかる時間は同じ)
> 3.各世界の進むスピードは光速に近い
>
> として、例えば正円を描く世界と超細長い円を描く世界があるとします。
> (要は地球とハレー彗星のようなものと思ってください)
>
> 仮に円を1週するのに両方とも1年かかるものとします。
>
> 1月1日に中心に近い場所から出発したとすると
> 3月頃(絶対時間で)に円の4分の1のところまで来ます。
>
> 参照)ケプラーの第2法則より
> 「太陽と惑星を結ぶ線分は、等しい時間には惑星ごとにそれぞれ等しい
> 面積をおおいながら公転する。」
> (要するに中心から離れるほどスピードが速くなる事)
> を応用したとすると
>
> この時、楕円軌道の世界(世界1)は正円の世界(世界2)に対して
> 凄いスピードで離れる様に見えます。
> 2つの世界は閉鎖系ですので相対性理論が成り立ち、世界1の時間は
> (相対時間で)遅くなります。(例えば、世界2が3月なのに世界1
> は2月になる)
>
> コレが世界間の時差です。
>
> 6月(絶対時間)の時点で一番離れた状態の時に世界2が6月で世界1は
> 4月です。
>
> そして、6月(絶対時間)をすぎて世界1が折り返してくると、今度は
> こちらに向かって来る事になります。
>
> そうすると今度は世界1の方が(相対的に)時間が早くなります。
> (9月(絶対時間)世界1→8月 世界2→9月)
>
> 最終的にもとの場所に戻ると両方とも1月1日と言う事になります。
>
> 結果的に2つの世界は絶対時間としては同じ時間を進み、相対的には
> 時間がずれる事になります。
> (詳しくは相対性理論の双子のパラドックスを参照)
>
> もちろん、時間軸(絶対時間)を絡めて3次元的に見ると螺旋運動に
> なります。(楕円の方は変な動きでしょうが)

このモデルなんですが、私には時間の関係のところが理解できませんでした
相対性理論はなんとなくどんなものかは知ってるんですが、
完全に理解してなく、未だに信じられません

それで、私なりに時差の考えを難しい考え方をせずにまとめてみて
(過去ログ3441)
途中略
>> となると、各世界の時間の流れは実際にはまったく変わらない
>> 時差があるように感じるのは情報の届くタイムラグのせいだと結論を出しました
>> どうでしょうか?
>
>ええ、正解です。

とやがみさんに正解をもらったんですが、
この考えかたって、このnishiuraさんのモデルと同じことを指しているんでしょうか?

どなたかここら辺に詳しい方、教えてもらえませんか?

もし、違うならこのモデルが暫定正解だったのはここの理由なんでしょうかね
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3573  Re[7]: お願い!もう寝てください。
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 00:58:37
□URL/

何度もレスいただいてありがとうございます。

> 耳が痛いです。富むじいさんは出雲トラメル、ヨ―の南の森に住む、釣りと採掘が趣味で酒と爆弾が大好きな「悪徳」商人です。性格悪いです。自称ですよもちろん。

うれしいです。私、その歌をずっと聴きたかった。
いえ、本当はもう何度も聴いていました。でも直接聴きたかったのです。
そして、ずっと聴いていたい。

・・・・でもお願いです。もう寝てください。
身体を休めることは戦いをつづけるための大切な栄養です。

願わくば、どうかこのレスが、あふれる朝日の中で富むじいさんの目に触れますように。
記事NO.3326 のレス /
削除チェック/

NO.3574  勘違いの理由
■投稿者/ 蒼き円卓
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:03:42
□URL/

WTGに関しての質問です。
WTGは異なる世界の異なる時間に繋がっていますが
異なる時間とは任意では無いですよね。

世界間の時差ゆえに別の時間には繋がっていますが繋がる場所を
任意に選択することは出来ない。
結局、最初の前提条件が不足していたので変な質問をしてしまった…

うーむ。修行が足りないかも。

世界の謎を追うには凄いエネルギーが必要ですが楽しいです。
えぇ楽しいですとも。
親記事
削除チェック/

NO.3575  未来予測はしていない
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:10:38
□URL/

こんばんは、沙崎絢市です。
今日は新聞を読みながら、ふと思ったことを・・・・・(笑)。既出でしたらごめんなさい。


 まず既出ですが、
「OVERSは人型の制御系プログラム」で「OVERSは介入していない」から、GPMは何らかのシュミレーターであると思われます。
ただ「未来予測シュミレータ」では有り得ない。GPMの目的はシュミレートとは別のところにある。というのが私の推論です。

 仮に未来予測する為の情報と方程式が存在したとしても、GPM中に与えられているデータはあまりにも少なすぎる。移動場所は熊本市のごく一部に限られ、疑似AIを与えられている人物数はごく少数。それらを支える膨大な情報が存在しても、その情報も動的に動かなければ精密なシュミレートは行えないはずである。
 それに本当に未来予測する気なら、スーパーコンピュータ辺りでがんがんに計算させた方が良いとも思えるのです。あと天候・・・・・いくら物事に原因があって結果があると言っても、プレイヤーのプレイで天候まで変化するとも思えないのですが・・・・。
 また「多彩なシュミレート結果を必要としていた」としても、精度に問題のあるシュミレート結果を幾ら集めても意味がないと思います。

 とすると、(既出ですが)GPMが同時多発的に起動することと、精度に問題あるとはいえ精度は問われないのでしょう)その内容には何か理由があるのだと思われます((同時多発起動だけなら、雑誌の付録のCDなんかで配ってしまっても良いわけですし、内容を問われないのであれば第五世界のシュミレートとしてのGPMである必要もない)。



 蛇足ですが「A」の未来予測は、未来からの情報を得て予測しているものではない様な気がします。
恐らくあんまりにも的中するので周りの人間(舞とか)がそう言い出しただけで、実際には普通に入手できる情報と経験によって予測を立て、更にその予測が実現するように介入していたに過ぎない(って、充分にスゴいんですが(^^;)。まぁ「株価の神様」なんて人もいますし、全く無茶なことでは無いと思うのです。
親記事
削除チェック/

NO.3576  Re[2]: ただのトカゲはいかにして竜となったか?(Sネタばれ)
■投稿者/ お人形使い
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:11:12
□URL/

どうも初めまして。初期から見るだけハンターでしたが、SSで思いついた事です。

>  ののみが対幻獣の能力「闇を払う銀の剣」をもっていて、そして、第7世代が士翼号
> でも対処しきれない「大型幻獣」に対処できる力を持ってます。そして、やがみさんの
> 「第7世代はギリギリ間に合った」との発言。そういやののみは戸籍上9歳で、
> 本当は徴兵される年齢じゃないです、無理矢理それを曲げて前線に投入した…とか。
>
>  怖い想像ですが「ののみ=第7世代」
>
>  こんな想像する自分がイヤ…

ののみの持つ「闇を払う銀の剣」とは
銀色の試作型士魂号を駆る瀬戸口のことではないかと思ったんです。
SSを読んで引っかかっていたんです。
まさに絢爛舞踏の「闇を払う銀の剣」ではないか?と。

あれ、けど絢爛舞踏って大型幻獣さえも打ち倒しましたっけ?
絢爛舞踏=竜=大型幻獣?あれ、何か違った気がする。

しかし絢爛舞踏なら倒す必要があれば必ず倒す・・・だから絢爛舞踏。
けどたぶん絢爛舞踏の存在意義はそこには無い気が。


ううっエースな方達ばかりのスレッドで緊張します。
記事NO.3464 のレス /
削除チェック/

NO.3577  Re[9]: 二種類の青
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:12:18
□URL/

OZKです。

> > > 青には二種類居ます。
> > > 人の太古から世界外介入を繰り返す青。
> > >
> > > 己の理念エゴに忠実に生き、全てを傷つける青。
> > > おそらくは、ダブルミーニングです。
> > 前者がセプテントリオンと、後者がAですね。
>
> 正解です。青と、青を裏切る青です。
>
>

…うは……(絶句)

…と、いうことは、今までここのQ&Aで「青」「青の仕業」「青の手下」と
何気なく言っていた個所は「セプテントリオン」の場合も、「A」の場合も、
「芝村一族」の場合もあるという事ですか?!

記事NO.3236 のレス /
削除チェック/

NO.3578  Re[12]: あるあるそこに大きな穴がある。
■投稿者/ AQRS
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:18:14
□URL/ http://www.infosnow.ne.jp/~feed/gpm/


こんばんわ、最近ここのおかげで仕事が手につかない(笑)AQRSです

私も関連して質問したいんですが、

WTGは星の数のように存在する
ひとつのWTGが与える影響は全世界に及ぶものではなく局所的なものである

のは間違いないんですよね

それで、質問したいことは
各WTGが影響を与える範囲ってのはどれぐらいのものなのでしょう?
WTGが与える範囲がばらばらの場合どの程度差が出るんでしょう?
差がある場合、これはもしかして地上からの距離に影響します?
 これは空にあればそれだけ広範囲に影響を出すものかと思ったので
WTGが無数にあるとして実際に開いているのはどれくらいなんでしょう?
今の時点で、第5世界からWTGでつながっている世界はどれどれなんでしょう?
第1世界〜第4世界は今現在第7世界との時差ってどうなってるんでしょう?

以上6点です

私は、Aのトリックは世界の構造が明らかになれば見えてくるものだと考えているので
これらの質問に答えていただけると幸いです

よろしくお願いします
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3579  Re[3]: ただのトカゲはいかにして竜となったか?(Sネタばれ)
■投稿者/ c\j
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:21:31
□URL/

> どうも初めまして。初期から見るだけハンターでしたが、SSで思いついた事です。
>
> >  ののみが対幻獣の能力「闇を払う銀の剣」をもっていて、そして、第7世代が士翼号
> > でも対処しきれない「大型幻獣」に対処できる力を持ってます。そして、やがみさんの
> > 「第7世代はギリギリ間に合った」との発言。そういやののみは戸籍上9歳で、
> > 本当は徴兵される年齢じゃないです、無理矢理それを曲げて前線に投入した…とか。
> >
> >  怖い想像ですが「ののみ=第7世代」
> >
> >  こんな想像する自分がイヤ…
>
> ののみの持つ「闇を払う銀の剣」とは
> 銀色の試作型士魂号を駆る瀬戸口のことではないかと思ったんです。
> SSを読んで引っかかっていたんです。
> まさに絢爛舞踏の「闇を払う銀の剣」ではないか?と。

闇を払う銀の剣は、物じゃないと思いますけど。
ののちゃん幻獣の心を見て、悲しくなって涙を流したら、幻獣が消えたというイベントがあったはず。あれこそが、「闇を払う銀の剣」だと思います。

> あれ、けど絢爛舞踏って大型幻獣さえも打ち倒しましたっけ?
> 絢爛舞踏=竜=大型幻獣?あれ、何か違った気がする。

これは、違いますね。竜って、非常に小さいです。
白兵戦を仕掛けてみれば、よくわかりますよ。

> しかし絢爛舞踏なら倒す必要があれば必ず倒す・・・だから絢爛舞踏。
> けどたぶん絢爛舞踏の存在意義はそこには無い気が。

絢爛舞踏は死を踊る舞踏。その動きは普く存在に死をもたらす。
そう言った意味では、絢爛舞踏と竜に違いなんて無いのかもしれません。
竜を倒すのは絢爛舞踏ではなく、ヒーローですし。

> ううっエースな方達ばかりのスレッドで緊張します。

・・・気楽に行きましょう。大丈夫。何とかなりますって。
記事NO.3464 のレス /
削除チェック/

NO.3580  二重介入って、もしかして…
■投稿者/ あっくん
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:23:39
□URL/

ども、あっくんです。
こちらに書き込みするのは初めてですが、よろしくです。

さて…二重介入についてなんですが…
二重介入しているのは我々プレイヤーではないでしょうか?

まず、我々が一人のキャラに介入していることはみなさんご存知のはずです。
これで1重(?)。
しかし、ここで疑問なのが……
なぜ、我々が介入しているキャラがいない場所の出来事を見れるのか? ということです
善行の帰還イベントや萌のシャワー室とかですね。
これらのイベントが見れるのはシオネ=アラダが見ているからという説があります。
しかし、ここでまた一つ問題があります。

なぜ、我々はシオネ=アラダが見ているものをそのまま見れるのか?
答えは「我々がシオネ=アラダに介入しているから」ということにならないでしょうか?
シオネ=アラダとプレイヤーキャラで二重介入、と考えています。

……文章メチャクチャ…やはりうまく説明できない(泣)
親記事
削除チェック/

NO.3581  Re[2]: それが世界の選択である??
■投稿者/ tea
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:28:37
□URL/

こんばんは。teaです。

> 半分は正解です。
>
> > そして(ここからが余計かも(^^;)、第7世界における世界の同一存在予備軍。
> > それが「GPM」のOVERSだったのでは?
>
> はずれです(笑)

添削ありがとうございます。
漠然とした推論で導き出されるのは漠然とした答え。
やはり論拠をもう少し明確にする必要がありそうですね。
詰めガンパレやりながら、もう少し考えてみます。
記事NO.3488 のレス /
削除チェック/

NO.3582  Re[4]: ただのトカゲはいかにして竜となったか?(Sネタばれ)
■投稿者/ お人形使い
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:43:18
□URL/

> 闇を払う銀の剣は、物じゃないと思いますけど。
> ののちゃん幻獣の心を見て、悲しくなって涙を流したら、幻獣が消えたというイベントがあったはず。あれこそが、「闇を払う銀の剣」だと思います。
>
あ、そうか、そうですよねえ。
いやそうかあれ、なんか全く関係無い所について何か出そう。
心、心ですよねえ。いや、意志、決心?

> > あれ、けど絢爛舞踏って大型幻獣さえも打ち倒しましたっけ?
> > 絢爛舞踏=竜=大型幻獣?あれ、何か違った気がする。
>
> これは、違いますね。竜って、非常に小さいです。
> 白兵戦を仕掛けてみれば、よくわかりますよ。
>
あう、初歩的見落としが多い・・・ありがとうございます。

> > しかし絢爛舞踏なら倒す必要があれば必ず倒す・・・だから絢爛舞踏。
> > けどたぶん絢爛舞踏の存在意義はそこには無い気が。
>
> 絢爛舞踏は死を踊る舞踏。その動きは普く存在に死をもたらす。
> そう言った意味では、絢爛舞踏と竜に違いなんて無いのかもしれません。
> 竜を倒すのは絢爛舞踏ではなく、ヒーローですし。
>
そう、そうだ、絢爛舞踏から竜もHEROも出現する(でいいですよね)。
しかしそれらは状態の呼び名に過ぎない。うーん。
おおっ何か出そう。

> > ううっエースな方達ばかりのスレッドで緊張します。
>
> ・・・気楽に行きましょう。大丈夫。何とかなりますって。
ありがとうございます。タイムリミットがあとわずかということで
一人考えつづけていたものを出してみようと決心しました。
やはりみんなで歌う方がイイですよね?(笑)
記事NO.3464 のレス /
削除チェック/

NO.3583  27th=太陽? 太陽を見た人いますか?
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:48:50
□URL/

今まで、ヨーコさんのセリフによって
あの世界にも太陽があると信じこんでたんですけど……
OPムービー、ゲーム画面など見ていても、
青空や日差しは見えますが、太陽は見えません。

どなたかデートイベントなどで太陽を視認した方はいますか?
ひょっとするとあの世界、太陽の代わりに
とんでもないものが空に浮かんでいるかも………(汗)
記事NO.3156 のレス /
削除チェック/

NO.3584  Re[5]: 瀬戸口くんのガンパレードキャラ考
■投稿者/ c\j
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 01:58:56
□URL/

> こんばんは。幾何学の人です。
>
> >「正体不明の幻獣が相討ちしています」
> > これは「猫の神様」であってると思いますよ。
> > イベントの発生時期が同じだし。
>
> 「正体不明の幻獣=瀬戸口」説を検証してみました。田辺プレイで
> 3月25日に瀬戸口師匠が女子校生徒Aとともに立ち去った後、す
> ぐに一日を終わって戦況を見ました。結果は「特に報告することは
> ありません」。やはり「正体不明の幻獣」はブータっぽいです。
>
> 以上、実験報告でした。

追加報告。戦況報告としては無いですが、戦略画面で時々、幻獣が減る事があります。なんでかなー、と思っていましたが、あれが瀬戸口じゃないですかね?
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3585  Re[2]: 「実録 世界の謎を追え!」について
■投稿者/ 花梨
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 02:24:23
□URL/

やがみさま、綾繁さま、素早いレスをありがとうございます。

> > トップページからリンクされていた「実録 世界の謎を追え!」は、瀬戸口のSSが掲載されて
> > リンクがなくなってしまったのですが、もう、読むことはできないのでしょうか?
>
> もう読ませる必要がなくなったので。

『必要がない』ですか……。
今にして思えば、あれはレポートの形を借りた、謎への手がかりの一つだったのでしょうね。

> 何もかも終ったら、きちんと(今度こそ本物の実録で)お話を聞かせてあげますよ。

今更、お話に関わるには時間も能力も足りないとわかっていても、悔しいですね。
ですけど、物事にはふさわしい状況があるのでしょう。
ガンパレが好きな者として、自分の中で少しでも謎を消化しながら、お話が聞ける『その時』を楽しみに
待っています。100%受けとめて、100%誰かに伝えられるように。
記事NO.3445 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -