MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ41 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.3165  Re[1]: これでいいのだ-発売日延期編
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 20:45:51
□URL/

>  懲りずにこんばんは、沙崎絢市です。
> 現場より戻ってまいりました(爆)。
>
>  世界間の時差、その真実。
> そして発売日が延びても良かったワケ。推考してみました。
>
>  各世界間に相対的時差が生じるのは既出の螺旋世界構造モデルや、第二次世界大戦の進行具合によって明らかになっています(開戦時期・終戦時期が一緒なのに、第五世界では日本本土決戦まで進んでいる。WTGの情報伝達遅延の為)。
>  開戦時期にズレが無いということは、その時点では第五世界と第七世界が非常に近かったことの証拠です。そして終戦時期と進行具合に格差が生じたということは、その時は二世界間は離れていたということ。つまり定期的に時差的接近と離遠を繰り返しているというこである。
> (全部既出ですが、いちおーゲーム中から証拠を拾ってみました(笑))
> そして恐らく、少なくともこの時期には第七世界の方が内側の軌道を回っていると思われる(第五の方が戦争が進行している)。
>
>  舞の父は「現れたり消えたり」を繰り返していた。
> OVERSであれ「風を渡る者」であれ、WTGの情報遅延の影響を受ける。そうであれば、二世界間の時差がほとんど無い、非常に近接したタイミングを計って移動・介入するのが妥当である。
>
>  そしてGPMは1999年3月4日から始まる。
> その時期は、第五世界と第七世界の近接時期なのでは?
> しかし発売日は延期になり、2000年9月。
>
>  でも、それでも良かった。
> 近接点が一点しかなければ、1999年3月の前後を逃せば機会は失われる。本来なら発売を強行するところである。しかし、それをしなかった。
>
>  なぜか?
>
>  二世界間の軌道は、冥王星と海王星の軌道の様に、外側の軌道が内側に入り込んでいるのではないか?
> であれば、相対時間がほぼ等しくなる近接点は二つになる。そして外側の軌道が中に入り込むということは、その期間だけ相対時間が遅くなる。
>  1999年3月を機に、外側の第五世界が第七世界の軌道の内側に進入。
> 内軌道ということは相対時間は遅い。
> 1999年3月に相対時間が等しくなり、外側の第七世界の時間はどんどん進む。しかし内側の第五世界はそれほど進まない。
>
>  つまり第七世界では今2000年12月13日だが、第五世界ではまだ1999年5月10日になっていない可能性があるのだ。
>
>  だから発売日が延びても良かったのである。
>
>
>
>
>
>  ・・・・・・・つ、疲れた。文系にはツライ。間違っているカモ(汗)。
> 1%の可能性についてはまた次回・・・・・。

大きく間違ってはいませんね。
記事NO.3138 のレス /
削除チェック/

NO.3166  Re[1]: 確率の揺らぎについて。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 20:47:49
□URL/

> ガンパレードマーチに置いて、確かに確率の揺らぎは存在する。
> だが、それらは世界の行く先を、この0.89においては決定し得ない。
>
> イベント等を、フラグによる管理に委ねている以上、途中経過はどうであれ、行き着く可能性は一つである。
>
>
> すなわち、当該のOVERSが任務を放棄しない限り、GPM内の1999年3/4から、同年5/10までの間に「めでたしめでたし」となる。
>
> Aの未来予測というのは、つまりこう云うことでは無いのですか?

違います。彼はそんなことを、まるで相手にしてません。
正確には、ゲームを相手にしてないというところでしょうか。

記事NO.3140 のレス /
削除チェック/

NO.3167  Re[3]: 外伝と靴下と水の人
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 20:51:06
□URL/

>  ども、やがみさん。横やりすいません。
>
> > なぜ、小説の様式を破っているか。
> > 理由は簡単です。このSSは小説ではありません。
> >
>  芝村氏が関与してます?後、SSの更新頻度も芝村氏が支持してますか?
>  何となく疑問になったので聞いてみました(笑)

当然関与してます。更新時期は、誤差1日までなら許されます。



>  そりゃそうと、最終的に男子の本懐も繋がりますか?最後に、水の巫女さん
> もう出番終わりですか?(涙)

水の巫女とガンパレは関係ないですよ。
記事NO.3123 のレス /
削除チェック/

NO.3168  Re[4]: 青と赤の意味(補足、および蛇足)
■投稿者/ SYO
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 20:57:32
□URL/

補足、三原色

すべての色を再現するのに必要な三種の色。人間の視覚のもつ性質により、三種の色ですべての色が表現できる。加色法では赤・緑・青の三色、減色法では赤紫(マゼンタ)・青緑(シアン)・黄の三色。前者は三台の投光器などでスクリーンに投光した場合などで、後者は絵の具などを混合した場合である。三色。

これに従えば赤と青のみでは世界は見えてこないことになりますが、
それに対する答えはヨーコが「ひとの口の上に真実はない」とありますし、
「目に見えるものが全てではない」ことはなぞを追われている方々にはもうおわかりのトラップですよね。
ここであえて3色目を出すことに意味があるのか。
というわけで、『および蛇足』なのでした(苦笑
記事NO.2797 のレス /
削除チェック/

NO.3169  ゲートの種類
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 20:57:46
□URL/

>
> > そう言えば、第5世界の情報を阻害するためにはセントラルWTGのほかに各世界間の
> > 1対1のWTGも止めないといけないと思うんですが、世界間のWTGのつながり方って
> > どうなっているんでしょう?
>
> セントラルWTG(全世界)は、こちらは何らかの理由でナチュラルに閉じている。
> サンカウWTG(第7世界?へ)は、黒い月によって塞がれている。
> ウスタリWTG(第4世界?へ)は、ベルカイン事件の余波で閉じている。
> アポロニアWTG(第1世界?へ)と・・・
> バーミアンWTG・・・
> バハネラWTG・・・
>
> どうなってるんでしょ・・・
> ほかは、どうなってるんでしょ?

あと、280個所くらいあります。 宇宙全域でいえば、2京を超える数のゲートが
存在します。
アストラハンワールドタイムゲートやシンガワールドタイムゲート
ああ、もちろん、エリンコ・ワールドタイムゲートもね。

> あと・・・サンカウWTGが塞がれているので第7世界のデータが第5世界に流れ込まないようにもしていると思うんですが・・・違うのかな?
> ゲートって一方通行なのかなぁ。

いえ、一方通行ではありません。
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3170  Re[3]: 初心者の質問(ネタバレ?)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:02:24
□URL/

>  早速のご返答、ありがとうございました(あまりの早さに少々、動転しております)。
>
> > >  1・彼らこそセプテントリオンなのか? それとも異なる存在なのか?
> >
> > セプテントリオンと言われています。
>
>  び、微妙ですね。イコールなのだとも取れるし、そう思われているだけなのだとも取れ
> るし……。うーん、悩んでしまう……。
>
> > >  2・彼らは7つあるという世界のどの世界にいるのか? それとも、全く異なる場
> > >   所(世界の外?)にいるのか?
> >
> > 分かりません。
>
>  ということは、芝村さんが仕掛けられたという、7つの論理トラップとは無関係と判断
> してもよろしいのでしょうか?

艦系はあるが、資料がないということです。

>  もしかして、場違い(もしくは野暮)な質問をしてしまったのだろうか? だとしたら
> お許しください。

場違いだなんて、とんでもない。
 ガンパレード・マーチは、そういうものではありません。
それは戦闘だけのゲームのようなものです。
あなたは、今、確かに正しいことをやっています。
記事NO.3126 のレス /
削除チェック/

NO.3171  Aの予測が当たるわけ
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:04:20
□URL/

> こんばんは、OZKです。
>
> ここは「Aの使ったトリック」ツリーです
>

ツリーを作るだけなのは何なので

Aの予測が当たるわけについての、まだ完全でない推論です。


●第5世界と第7世界の時差は現在は2年。第7世界と第6世界の時差は
 12月12日現在で115年。第6世界はすごい速度で離れていっており、
 この時差は、今後も拡大する。


以上の事実から考えられるのは、第5世界の1999年には、Aのいる
第6世界では+115年で2114年ということでしょうか?

とすると、第5世界に最初に介入して芝村一族とコンタクトした頃は
第6世界では1999年頃ということになるのでは?
黒い月のせいで第5は相互補完によってなるべき歴史モデルから外れるが

・相互補完が正常だった場合の1999年歴史モデル(第6世界の実情を元に)
・上の歴史モデルと第5世界の実情の差
・時差の加速度から、第5世界が1999年を迎えた時の第6世界の時刻
・黒い月を除去した場合の他の世界に与える影響規模の大きさ


以上が判明するはずですよね?

これを元にシミュレーションを行えば、個々の人間は別にして、ある程度の
未来予測ができる…という事なのでしょうか?
記事NO.3156 のレス / END
削除チェック/

NO.3172  第6トラップを突破するには?
■投稿者/ EYE96
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:04:28
□URL/ http://www.page.sannet.ne.jp/eye96/

 どうもOZKさん。では、ツリーにぶら下げさせてくださいな。
 でも、世界の構造よりトリックの方が良かったかな? まあ世界の構造を確定さ
せてからということで。
-------------------------------------------------------------------------------
 さて、第6トラップに挑戦! でも駄目駄目だぁ(笑)。

◎第6の問題点:完璧な未来予測は可能かどうか?
 って、これが第6トラップで良いのかな?
 ま、まあ、取り敢えず、話を進めましょう。

 GPMにおいて『史実』と呼ばれるものが指し示されています。これは第5世界
においてこれから起こる未来を完璧に書き示していると云われてます。
 果たして、そんなことは可能なのか。それともこれは詐欺なのでしょうか(笑)。

◎世界の未来は決定されているのか、否か?
 世界の未来が確率論的であれば、決して完璧に予測することは出来ません。そも
そも、そういう世界であるのならば、『史実』は大嘘となりますね。が、差し当たっ
て世界の未来は決まっているします。世界は7つあるわけですから7つの未来しか
ないと仮定するわけですね。この仮定でも未来予測が不可能であれば『史実』は詐
欺と云えます。

◎決定された未来を知ることが出来るか?
 方法としては2つ思いつきました。計算で弾き出すか、もしくは未来を何らかの
形で観測するかです。

◎計算することによって未来を完璧に予測できるか?
 最初の情報とよく説明された方程式があれば、理論上は可能性がありますが、そ
れを計算し導き出すことは可能でしょうか。

 問題となるのは、下記の類が問題となるでしょう。
 ※元となる膨大な情報をどうやって集めるか
 ※膨大な情報を展開するメモリはどうするか
 ※膨大な情報を計算する超高速な演算装置は可能か

 確率精度を下げる、データを間引くことによって、ある程度は可能でしょう。大
体、こうなりそうだ……と。しかし、完璧に予測するとなると、メモリ空間が実際
の世界と同規模になってしまいます。また、演算時間も現実の時間とほぼ等しくな
るのが精一杯。1時間後の未来を計算するのに1時間かかっては未来は予測したと
は云えません。
 そして数式というのは世界を単純に言い表わすことによって予測を可能としてい
るのですから、一人の人間の行動を予測すると云うことは不可能です。そして『史
実』は個人の行動について言及していますので、極めて困難であると云えましょう。
 また、当然ながらこの未来計算を行なっているコンピュータの影響もシュミレー
トしなければなりませんので、上記問題点からおおよそ、不可能といえます。
 ☆おおよそか……ああ、弱い(笑)。

 では、アクロバティックな方法として第5世界外の世界で計算すれば、これを回
避することが出来るのでしょうか?
 つまり、時間の進み方が早い世界があるとして、そこで計算し、演算結果だけを
第5世界に持ち込む方法ではどうでしょうか。
 しかし、ここで問題となるのは7つの世界は相互干渉している状態ですので第5
世界の未来を完璧に予測するのなら、他の世界のシュミレートも同時に行なわなけ
ればなりません。
 これにより演算を必要とする範囲はさらに膨大になります。

 計算による完璧な予測は不可能であると思われます。


◎未来を観察することは可能か?
 計算するのではなく、未来を見ることが出来れば全ての問題はクリアされます。
問題は未来から過去へという因果律に反した情報の伝達が必ず一度は行なわれなけ
ればならないことです。
 未来から過去へ伝わっていく媒体としては、エントロピーが逆向きに発生する虚
の質量を持つタキオンしか有り得ないのですが、すでに謎ハンター諸兄の活躍によ
りWTGは質量0のものしか通さないことが解明済みですのでタキオンも通れない
ことになります。
 そのためWTG越しに未来を見ることは不可能と結論できます。

 ……でも同じ世界なら可能じゃん(火暴)。
 私は将来、タキオンで未来の様子を送るのだと決めておいて待ち続ければ良いわ
けで……あぅ、自爆。

☆結論
 証明し切れませんでした(涙)。

 もし、『史実』=詐欺を証明しようとすれば、
 ※世界が確率的であることを証明する〜世界が7つあることで突破できないかな?
 ※虚の質量を持つ物を未来から過去へ送っても情報の伝達は行なわれない、ある
 いはタキオンなど存在しないことを証明する。
  あと、これに付随して計算では未来を完璧に計算できないことをエレガントに
 証明できればなお良い。


 ……ちょっと頭を冷やしてきます(^-^;。
 これが突破できれば第7トラップへ続けられるはずなんだけどなぁ。
 ではでは。

記事NO.3156 のレス /
削除チェック/

NO.3173  Re[1]: 初心者未満でスミマセンが…ふと気になったので
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:18:13
□URL/

> えー、こっちでは始めまして、世にも珍しい(かもしれない)、
> ガンパレ未体験(PSすら揃えるお金が無いんですo(_ _o))の癖に
> 自称:ガンパレファンの金欠根性無しです(悔し紛れに人に勧めるとか地道に活動中)
> ふと見かけて、聞こうと思ったら過去ログに流れてしまってたのですが
> NO.2627、2655、2787(過去ログ34〜36)で
> >> やがみさん復活おめでとうござうます!
> >>
> >> > 絢爛舞踏の99%は、人類のための人類の敵になります。
> >> >  誰かを不幸にする率は100%ですし。
> >
> > と言うことはヒーローの生まれる確率は1%ってことですか。
> > 誰かって言うのは恋人とかのことですかね?
> >
> >
> >違います。ヒーローはただのヒーローです。何かを殺生しなくても、
> >それは人類の危機に対応して出現します。
> >
> >誰かと言うのは…恋人だけではありませんよ。
> > たとえば、倒された敵は不幸になるんじゃないのかな…
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> とゆーのが有りましたけど……
> 残りの1%は人類のためじゃない人類の敵なんだろーなぁ、などと思ってたのですが、
> ふと、この99%というのが「殆ど」の意味で比喩的に使われてるのか、
> それとも本当に「99%」なのかが妙に気にかかりまして……
> 「残りの1%」にしても0.8%と0.2%に更に別れてる、
> ……なんていう落ちが付いてる可能性も有るなぁ、
> などと考え出して更に混乱……どうでも良いことで自滅してるだけの気もするのですが、
> どなたか救いの手を差し伸べていただけると有難いです(^^;)
> まぁ……救いの手を差し延べてもらったとしても、
> 「若宮のビキニ」のボーナスは若宮の霊が云々
> (過去ログ行きしたらしく、まだ未発掘)に付いても、
> 普通の異世界とかなら「生霊?」って聞くところだけど、この世界の場合はどーなんだろう?(’’;)
> とか、直ぐに他のどうでも良さそうな所に引っかかる奴ですけど(==;)


1%とは、ただ1種類の例外という意味です。
その例外こそが、本当の絢爛舞踏。
記事NO.3147 のレス /
削除チェック/

NO.3174  Re[3]: 願いは異世界で叶う。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:24:10
□URL/

> > ワールドタイムゲートが一つきりなら、たしかにそうですが、
> > 複数あると、世界はバランスをとります。つまり相互関係を持つことで、
> > 平衡と安定を保つようになります。
>
> あれ?
> って事はワールドタイムゲートが一つきりなら
> 異世界でなら「願いはかなう」のかな?

まあ、理論的には。


> あれ?
> WTGが一つでも封鎖されたら安定は保てなくなるのか?

そんなことないですよ。そのために、世界中にゲートがあるんですから。
記事NO.2948 のレス /
削除チェック/

NO.3175  Re[2]: ここは「その他」ツリーです。
■投稿者/ へっぽこかも?(A)
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:32:30
□URL/

> こんばんは、OZKです。
>
> ここは「その他」ツリーです。
 どもども、最近へっぽこに戻りつつあるへっぽこかも?(A)です。
 どうでもいいかも知れませんが過去にやがみさんが「金の延べ棒」には意味が
ある…みたいなことが言われてましたが、それの意味がまだ分かってません。

 これの意味が分かれば、我々にOVERSを使わせる理由が分かるかも知れません。

 一例として、私の考えを…

 延べ棒はSランクでのみクリア後に貰える、Sランクは介入者がプレイヤーに獲らせ
ようとしている、これから報酬(OVERSによるDDoS攻撃に協力して貰った…とか。って
DDoS?何だそれ?みたいな感じですが)ではないか?という予想をしてます。
 或いは、知らずにAの大謀略に加担したプレイヤーへの口止め料とか。

 まあ、ミラーゲノムが全て解決すればあっさり分かりそうですが…
記事NO.3156 のレス /
削除チェック/

NO.3176  Re[2]: 第5介入者(Sランク者のみ&怖い想像?)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:34:22
□URL/

> こんばんは、OZKです。
>
> > こんにちは、こじこじです。
> > 謎ハンターの皆さんに恐縮ですが提案をします。
> >
> > この数日、やがみさんにコメントを貰う前に過去のログへと流れていった、考察や説、妄想などがあります、これらの中に正解があるかもしれません(たとえドカンでも正解に少しは近づけます。また、あまりスレッドを作りすぎると悪循環が生まれてしまいます)。
> > このスレッドはそういった説などを救済するために作りました。
> >
> > カキコしたけどコメントを貰う前に流れていった皆さん、このスレに書き込んでください(スミマセン、提案した自分が流れた全ての説をこのスレに付ければ良いんですけど…、他人の説などを勝手にあげて良いかわからないので…)。
>
>
> 「その提案うけよう」という事で、まだ完全に解明し切ってなかった
> 介入者と被介入者のまとめに関する、私なりの推論を上げなおしておきます。
>
> ----------------------------------------------------------
>
> > > ええと、てことは5人の被介入者は
> > > プレイヤー
> > > 岩田
> > > 坂上
> > > ヨーコ
> > > 狩谷
> > > ということなのでしょうかね。
> > >
> > > すると、残りの問題は介入者は誰かということですけど、なんかプレイヤー以外は
> > > 全部青みたいな感じが…
> > > 介入者と被介入者が1対1ではないということは、誰かが2人以上に介入していて、
> > > 誰かが2人以上に介入されている、ということになりますけど、いったい誰が…
> >
> > 介入者は4人います。
>
> 歴史的介入者という点で、最後の本田は単なるメッセンジャー代わりで
> 除外という事でいいのでしょうか?
> とりあえず1999年時の被介入者が上の5人という事で、推論を進めます。
>
> 介入者と被介入者に関してですが、もう1つ、1999年の以前に起こっている
> 介入に関しても、完全には結論が出ていないと思いますので整理してみます。
> (結論を見落としていたら済みません)
>
>
> ●GPM内の1999年以前の状況
>
> まず、第5世界への登場と芝村一族との接触時ですが、これに関しては
> ゲームの中を見る限りは舞の証言しかなく、反証する資料が無いので、これを
> 全面的に正しいという前提で進めます。
> アリアン達に先立ち、世界間移動者によってOVERSが複数持ちこまれます。
> (Aが世界間移動者ではないという証言が以前にありますので)
> 移動者が到着した時点で、OVERSを起動させて、彼にアリアンが介入して
> 芝村のリーダーとなります。
> ののみの養父の件ですが、養父に関して舞とののみの言うイメージが一致しない点と
> 一緒に育てられたとするには2人に共通する昔話が全く無い点から(一緒なら
> 思い出話の1つぐらい2人のどちらかから出ても良いし、小隊で出会ったときに
> それらしい会話があるはずですよね?)、2人は別々に育てられたと考えました。
> そしてののみが遺伝子研究所から引き取られたという点から考えて
> ののみの養父は遺伝子技術者の「岩田の父」と想像しました。
> そしてアリアンも必要に応じてののみの養父役を交代で演じていたと考えます。
>
> 「」が身体である被介入者、()が介入者と見てください。
>
> ・「芝村のリーダーで舞の養父(主にアリアン、たまにユーリ)」
> ・「岩田の父(主にユーリ、たまにアリアン)」
>
> 全ての希望の種を撒き終えたあと、2人は娘達の前から消えます。
> アリアンは、第5世界と同様に世界移動者の力を使って第7世界に向かい、
> OVERS0.89を残します。
>
> ・「OVERS0.89製作者の芝村氏(アリアン)」
>
> ●1999年の状況
>
> 「プレイヤーキャラ(プレイヤー)」
> 「岩田(アリアン)」
> 「坂上(ユーリ)」
> 「ヨーコ(田神)」
> 「狩谷(ユーリ、アリアン)」
>
> 介入者が4人という点から1人足りないので
> 岩田に関しては記憶の共有を使い、必要時のみアリアンが介入し、
> 狩谷に関しては青1とアリアンが交代で介入監視をしていたのではないかと思います。
>
> とりあえず、この関係であれば
> ユーリ=A=アリアン=芝村という関係式も成り立ちますし
> 坂上(ユーリ)の「Aがののみと舞の父親もどき」の証言も
> 一応成り立つと思うのですが…。
>
> 今までの結論をむりやりつなげると、こんな感じですが…
> まだ修正が必要な感じが…。

ちょっと無理がありますね。 もう一度、ガンパレ世界の外にいる人で、
アクセスできうる人で、ゲームの中でも、存在を匂わせている人を
あらっていきましょう。 そんなに、難しくありませんよ。簡単です。
もう一度、心をまっさらにして。
記事NO.2793 のレス /
削除チェック/

NO.3177  Re[1]: 超絶シンプルな質問です。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:41:48
□URL/

> こんばんわ。
> では、私なりに世界の謎との戦いを本格的に始めさせていただきます。
>
> Q1・幻獣の存在の意味について。
>    あしきゆめとはつまり、『人の心の弱い部分、醜い部分』。
>    ・・・人が、決して見たくない、誤魔化してしまいたい陰の部分。
>    ガンパレードマーチの『戦い』とは。
>    
>    『ただの人間が、ただ努力をもって、心の悪しきを打ち倒していく』
>
>    ・・・という、意味もこもっているのですか?


さあ、どうでしょうね。それに名前をつけたら、この物語は終りです。


> Q2・黒い月について。
>    『黒い月とは、重力レンズである』という結論が出ましたね。
>    私は以前、『黒い月とはガンパレードに穿たれたギンヌンガガップなのか』
>    ・・・・・・という質問をしました。
>    それに対しての回答は『穴といえば穴。穴でないといえば穴でない』でした。
>    しばらくは『じゃあ、筒なのかな』『すると、映写機なのかな』と思ってました。
>    で、『重力レンズである』という結論を聞いて、こう思いました。
>
>    『レンズである黒い月は、目玉の役割もしくは機能も持っているのですか?』
>   
>    もし、目だとするのなら、一体、『何』の目なのでしょうか?
>    (何か、凄まじく違うような気が激しくするのですが)

レンズはレンズです。それ以上ではありません。
 レンズが何に繋がっているかは重要な問題ですが。

> Q3・石津 萌について。
>    えー・・・。萌スキーであるが故の、お馬鹿な質問をいたします。
>    壁紙にて、ブータを抱えていますよね?
>    ブータって、猫としてはけっこうな重さがある筈ですよね?
>
>    『萌りんって、実は意外と力持ち?』

写真撮影に付き合っているだけです。
 必要時間10分くらいでした。
記事NO.3163 のレス /
削除チェック/

NO.3178  Re[4]: 初心者の質問(ネタバレ?)
■投稿者/ あおき
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:44:29
□URL/

 再びのご返答、ありがとうございます。

> >  ということは、芝村さんが仕掛けられたという、7つの論理トラップとは無関係と判断
> > してもよろしいのでしょうか?
>
> 艦系はあるが、資料がないということです。

 となると、関係があったとしても、このことをトラップを突破するための足がかりと
することは不可能と考えた方がよさそうですね。

> >  もしかして、場違い(もしくは野暮)な質問をしてしまったのだろうか? だとしたら
> > お許しください。
>
> 場違いだなんて、とんでもない。
>  ガンパレード・マーチは、そういうものではありません。
> それは戦闘だけのゲームのようなものです。
> あなたは、今、確かに正しいことをやっています。

 そう言っていただいて、気が楽になりました。
 これほど熱気あふれる議論の場に自分が足を踏み入れてもいいものなのか、緊張して
いたものですから。
 また、色々と考えてみます。

記事NO.3126 のレス /
削除チェック/

NO.3179  キャラ(遠坂)について
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:44:36
□URL/

えー、世界の謎ってほどの質問ではないのですが、整理されたツリーというのは基本的に歓迎なのでここにぶら下がります。

さて、今回はあんまり人気のないタイガァ遠坂とその周辺のことについておたずねいたします(過去ログ見返してもほとんどデータがなかったので)。

1.遠坂のコードネームは、なぜソックスタイガァになったんでしょうか?(ジーザスのパロディのため、という答えはなしで(笑))
本人があれだけ嫌がっているところを見ると自分でつけたとは考えがたいです。つけたはいいが後から魔法瓶野郎とか電子ジャーボンボンとかからかわれて嫌いになった可能性はありますが。
準竜師がソックスファルコン(鷹)であることと何か関係ありますか?

2.坂上先生に告げ口したときに聞ける遠坂の妹と準竜師の縁談話は、やはり遠坂の父親が強引に話を進めているんでしょうか?
その場合には、やはりその理由は準竜師の血縁となることで、万が一遠坂が幻獣共生派であることが明るみに出た場合、いやそうなる前に回避するためでしょうか。単純なご機嫌取りだけなら、妹さんの脱ぎたての靴下とか一ヶ月熟成した靴下とか献上した方がよほどウケはよいでしょうから(笑)。
縁談話が準竜師側が主導とはまず考えられないです(更紗さんがいるから)。それとも、準竜師本人もやぶさかではなかったりします? 意外と年下好みとか(笑)。でも、しばらくは独身通しそうですよねあの人……。

3.『史実』と呼ばれる話の中では、遠坂圭吾はいったいどうなるのでしょうか?
めでたし、めでたしとならない世界ではどう転んでもロクな結果にならないと思ったので。いや、遠坂本人は延べ棒置いていってくれればどーでもいいんですが、かわいいという妹の方が気になって(俺男なので)。病弱というところが気がかりですが……。
記事NO.3156 のレス /
削除チェック/

NO.3180  Re[3]: 第6トラップを突破するには?
■投稿者/ へっぽこかも?(A)
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:48:11
□URL/

>  どうもOZKさん。では、ツリーにぶら下げさせてくださいな。
>  でも、世界の構造よりトリックの方が良かったかな? まあ世界の構造を確定さ
> せてからということで。
> ◎第6の問題点:完璧な未来予測は可能かどうか?
>  って、これが第6トラップで良いのかな?
>  ま、まあ、取り敢えず、話を進めましょう。
(中略)
> ◎未来を観察することは可能か?
>  計算するのではなく、未来を見ることが出来れば全ての問題はクリアされます。
> 問題は未来から過去へという因果律に反した情報の伝達が必ず一度は行なわれなけ
> ればならないことです。
>  未来から過去へ伝わっていく媒体としては、エントロピーが逆向きに発生する虚
> の質量を持つタキオンしか有り得ないのですが、すでに謎ハンター諸兄の活躍によ
> りWTGは質量0のものしか通さないことが解明済みですのでタキオンも通れない
> ことになります。
>  そのためWTG越しに未来を見ることは不可能と結論できます。

 どもども、こんばんは。OZKさん。最近エースの称号は夢だったんじゃないのか?
と日々不安な へっぽこかも? です

 たきおんがどーとかきいてない、っていうか物理は赤点キングだったのでその辺は
ダメダメなんですが…

 第7世界を基準として考えると、第5世界は2年遅れていて、第6世界は115年
進んでいるわけですが、例えば1945年頃は第6世界はズレがまだまだ少なかったです
よね?確か。ここで疑問なのは加速的に離れていく第6世界から第5世界を観測して
その後、情報を第7世界へ送り、そこから第5世界へ送った情報が第5世界にとって、
「未来の情報」というアイデアはどうでしょうか?

 これはあくまで「考え方」で、こういう線で攻められませんでしょうか?
物理とか、そういう方面に強い謎ハンターの方々に後はお願いします。
記事NO.3156 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -