MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ47 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.3586  外伝を見て
■投稿者/ 岸川
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 02:33:17
□URL/ http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd8125/index.htm

謎は直接追ってない人なのでみんなに聞く部分の方が多いのですが、
まとまりないですよ〜。

瀬戸口SSって気になる会話が多いですよね。

謎ハンターの人々が見た場合、
SSはゲームマスターからのメッセージ的な性質をもっているのでしょう。
「芝村氏の希望的予測」でしたっけ?

じゃなくて気になる部分を

>「いまではないところにいくためにはね、たくさんいろんなものをすてないとだめなのよ。」
>「そうだね。でも、ほんとはそれは、何もなくしていないんだよ。増えているだけなんだ。」
>「ふえているの?」
>「そう。本当に大切なものは、絶対になくならない。」

の部分は考察済みなのでしょうか?
「いまではないところ」を「いま」にとらわれてしまうとなんか違う気がします。
なんか一瞬WTGを移動する際に損失するもの、実はなくしてないもの
みたいのを考えてしまいましたが、

素直に、先に進む、未来を歩むということでいいのかな?
(「本当の夜明け」が来る時?)
先に進むためには何かを犠牲にしなければならない、
でもそれはなくしてなんかいない
増えているもの、
本当に大切なもの、絶対になくならないもの
それは何?

*そういやなんでも「それ」という言葉だな。
*世界の選択である。
*彼女の結論である。
*何もなくしていない。
*とか。

あと、前にもあった「魔術師でなくても魔法は使える」的な発言で

今回のSSであった「ちゃんと見ていれば」が気になるなあと。

見る=きちんと対象を観察すること、が「魔法を使う」ためには必要なこと
だというのは
「対象の状態を観測し、同定する」ことが必要ということかな
(って何も言ってないなこのまんまだと)

*ファンタジー的魔法でも見ることは重要だからな。
*蛇眼において「視線は死線」。見ることで相手を呪うこともできるし。

いやそうじゃなくて
見ることというものの重要性をただわーわーいってるだけか。

視覚というのは「光」を媒介にして行われていることとか
(光を受け取って観測するわけで)
「色」というのも視覚(色覚もだけど)があることで認識できるものであるから
「色」をなのる者たちも「見る」ことを重視しているのではないかとか
眼鏡をかけている連中のそれぞれの「見ない」「見られない」ための事情とか
「見る」って事が結構意味があるような気がして
(謎とは関係ないけどね、幻視にも触れていないし)

*関係ないけど「色」に関してはちょっと前「虹」に関係あるのかとも思って
*ました。「虹」って「竜」の一種だし。
親記事
削除チェック/

NO.3587  Re[2]: 小隊旗の謎
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 02:39:03
□URL/

こんにちは、Miuです。

横レス入ってすみません。
善行&猫好きなんで、聞きたくなったのですけど、
> 実は違います。あの猫は善行の飼い猫にしてブータの子供のハンニバルです。
> 最初はジョリーロジャーズになるはずだったのですが、善行が趣味で変えてしまいまし>た。

ジョリーロージャーズっていうのも善行の猫なんですか?
善行の趣味って一体?黒猫が好き?
記事NO.3508 のレス /
削除チェック/

NO.3588  Re[3]: 「実録 世界の謎を追え!」について
■投稿者/ 岸川
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 02:39:50
□URL/ http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd8125/index.htm

> やがみさま、綾繁さま、素早いレスをありがとうございます。
>
> > > トップページからリンクされていた「実録 世界の謎を追え!」は、瀬戸口のSSが掲載されて
> > > リンクがなくなってしまったのですが、もう、読むことはできないのでしょうか?
> >
> > もう読ませる必要がなくなったので。
>
> 『必要がない』ですか……。
> 今にして思えば、あれはレポートの形を借りた、謎への手がかりの一つだったのでしょうね。
>
というかあれが掲載されたのにも、読むのにも必要な「タイミング」
があるのでしょう。

他世界の情報を受け取るのにもタイミングが重要みたいですし。

実際の時間はともかくなんかタイミングにはこだわってるみたいなので。
必要ならメモを取るべきだったのかな?
いつも言われているように。
いや、内容的には私は覚えてますけど。

SSは読み物としての特性も持つからいつでも読めるみたいだけど
発信時期は時差にあわせて調整されているみたいですし。
記事NO.3445 のレス /
削除チェック/

NO.3589  Re[1]: ののみとのぞみと善行司令。(Sネタバレ)
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 02:48:10
□URL/

こんにちはMiu(ミウ)といいます。よろしくお願いします。

> 絢爛舞踏章をもらった後、ののみ宅に郵便で来た書類を見せてもらうことで、
> ののみの本名が「東原のぞみ」であることが判明しますよね。
> で、思ったこと。
> ずっと「ののみ」と呼ばれていたのでそうだと思っていた本人や、彼女の口頭で
> しか名前を知る手段がなかったプレーヤー達はおいて置いて。
>
> 善行は彼女の名を本当に「ののみ」だと思っていたのでしょうか?
> 書類で全員のデータを把握しているとか言っておられましたが、
> それだったら本名である「のぞみ」と言う名を知っていてもおかしくないのでは?
>
> ここから推理です。
>
> 推理その1。
> 本当に知らなかった。書類自体が「ののみ」と言う名だったとか。
>
> 黒板横の技能表も「ののみ」になっているしねぇ……。
>
>
> 推理その2。
> 知っていたが、部隊の人間に知られると何らかの障害が起こる可能性があるため、
> 言わなかった。
>
> 英雄(絢爛舞踏?)という踊り子のための舞台を用意する役目である「英雄の介添人」。
> (私はそう解釈しているんですが。……間違っていたらここでドボン。)
> それでいて青である(ですよね?)善行ならあり得ない話では無いはず。
> ののみのことも「東原さん」と呼ぶし……。
> (その前に基本的に名前で呼ばないですよね、彼は)
>
> それにしても善行と若宮。彼等のネタはほとんど外伝待ちですかね?
記事NO.3559 のレス /
削除チェック/

NO.3590  ゲームでは?
■投稿者/ まいこ
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 02:50:29
□URL/

どうも、皆さん初めまして。まいこと申します。
私は謎ハンターじゃないんですけど、どうしても気になったのでお邪魔します。

> > ◇瀬戸口愛の狩人捏造説
> >  女の虫がつく度に女を始末されてしまっては、彼女を作るスキもないですよね……。
> >  ↑がどかんではないとするなら
> >  なんで瀬戸口は女を作ってはいけないのでしょうか?
> >  絢爛舞踏である身分を隠す方が重要なんでしょうか。うーん。
>
> もちろん、追い込むためです。ああいうのはどんどん不幸になって
> 貰わないと。そう、瀬戸口が壬生屋に冷たいのは、自分に近づかれると
> あれが事故死(笑)するためですね。

ここでちょっと質問させて頂きます。
あの、それじゃあどうして瀬戸口はゲーム中、彼女ができるんですか?

初心者なのでお馬鹿な質問かもしれないけど、よろしくお願いします。
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3591  Re[2]: 仮説(長文)>時差と螺旋運動について(物理系)
■投稿者/ nishiura
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 03:07:46
□URL/

> このモデルなんですが、私には時間の関係のところが理解できませんでした
> 相対性理論はなんとなくどんなものかは知ってるんですが、
> 完全に理解してなく、未だに信じられません
>
> それで、私なりに時差の考えを難しい考え方をせずにまとめてみて
> (過去ログ3441)
> 途中略
> >> となると、各世界の時間の流れは実際にはまったく変わらない
> >> 時差があるように感じるのは情報の届くタイムラグのせいだと結論を出しました
> >> どうでしょうか?
> >
> >ええ、正解です。
>
> とやがみさんに正解をもらったんですが、
> この考えかたって、このnishiuraさんのモデルと同じことを指しているんでしょうか?
>
> どなたかここら辺に詳しい方、教えてもらえませんか?
>
> もし、違うならこのモデルが暫定正解だったのはここの理由なんでしょうかね
>

はじめまして。

暫定正解の理由は不明ですが、私が前のモデルを考えた時は世界毎の時間もずれていると
思ってました。違うと思ってからも修正してませんでしたし。
前のモデルの例で言うと時間が遅れているではなくて時間が遅れて見える→相対時間
と言う事になると思います。

あの例ではループについての考察とかも無かったので、その辺とかと思ってました

では

記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3592  Re[1]: ののみとのぞみと善行司令。(Sネタバレ)
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 03:21:47
□URL/

こんにちは、Miu(ミウ)といいます。よろしくお願いします。

ののみの名前については、象徴的な意味と、直接的な謎が多いですよね。たしかに

> 絢爛舞踏章をもらった後、ののみ宅に郵便で来た書類を見せてもらうことで、
> ののみの本名が「東原のぞみ」であることが判明しますよね。

> で、思ったこと。
> ずっと「ののみ」と呼ばれていたのでそうだと思っていた本人や、彼女の口頭で
> しか名前を知る手段がなかったプレーヤー達はおいて置いて。
>
> 善行は彼女の名を本当に「ののみ」だと思っていたのでしょうか?
> 書類で全員のデータを把握しているとか言っておられましたが、
> それだったら本名である「のぞみ」と言う名を知っていてもおかしくないのでは?
>
> ここから推理です。
>
> 推理その1。
> 本当に知らなかった。書類自体が「ののみ」と言う名だったとか。
>
> 黒板横の技能表も「ののみ」になっているしねぇ……。
>
>
> 推理その2。
> 知っていたが、部隊の人間に知られると何らかの障害が起こる可能性があるため、
> 言わなかった。
>
> 英雄(絢爛舞踏?)という踊り子のための舞台を用意する役目である「英雄の介添人」。
> (私はそう解釈しているんですが。……間違っていたらここでドボン。)
> それでいて青である(ですよね?)善行ならあり得ない話では無いはず。
> ののみのことも「東原さん」と呼ぶし……。
> (その前に基本的に名前で呼ばないですよね、彼は)

善行さんは絶対知っていましたよ、きっと。
だから意識的に隠してたんだ、と考えたほうが自然ですよね。
(え!?そうなると若宮も?)
なんか「英雄の介添人」って一杯いそう

坂上も「英雄の介添人」ですよね。
ここで言う英雄とは舞がいうヒーローとは違うのでしょうから。
舞のヒーローはたった1人で戦っていますし。

確かに
意識的に「英雄」をつくりあげるとなると、
何人かでお膳立て(=つじつま合わせ?)をしているって考える方が自然ですよね。
それがののみなのか、どうか・・・・

なんかここいらへんにかかわるログ一度みた気がします。
後で、みようかな。

・・・しかしあの戸籍、あんな絶妙なタイミングでいったいだれが出したんでしょう。
ののみったら、はじめから持っていたんじゃないの!?
あ〜っ、なんかこのBBS出入りするようになってから
疑り深くなってきた気がする(笑)

おまけ
「英雄]=「絢爛舞踏」ではないことは、たしかどこかのツリーでみました。





「のぞみ」と知っていたのは誰と誰なのかもまだ謎。
舞は部屋を掃除してもらうほどの中なんだから、なんか知ってそうな気がします。

第一あの戸籍誰が出したんでしょう。あんなにタイミングよく。
ののみったら、はじめから自分で持ってたんじゃないのぉ!?
あ〜、だめだこのBBS来てからなんか、すっごく疑り深くなった気がする。>自分


> それにしても善行と若宮。彼等のネタはほとんど外伝待ちですかね?
ね〜、最初に絵入りの豪華なのがでちゃったから
外伝は順番待ち結構長いかも・・・・
今月末近くでるってうわさの攻略&設定集のできはどうなんでしょうか。
記事NO.3559 のレス /
削除チェック/

NO.3593  Re[3]: 「実録 世界の謎を追え!」について
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 03:21:51
□URL/

> > > トップページからリンクされていた「実録 世界の謎を追え!」は、瀬戸口のSSが掲載されて
> > > リンクがなくなってしまったのですが、もう、読むことはできないのでしょうか?
> > もう読ませる必要がなくなったので。
> 『必要がない』ですか……。
> 今にして思えば、あれはレポートの形を借りた、謎への手がかりの一つだったのでしょうね。

そして、あのレポートは必要なくなった。
つまり、誰か勘が良い人間が、あのレポートから今後の議論の進捗に必要な類推を引き出したと云うこと。要するに、ここの掲示板の過去ログに残る形で、有用な結論が出ていると見なせます。

それは何か。

あのレポートで執拗に強調されていた芝村氏出自の不可解性、それに対して的確に答えていたのは
36-No.2784「「アリアン」と芝村さんに関する大邪推」(MAD氏の発言)
だと思われます。
記事NO.3445 のレス /
削除チェック/

NO.3594  Re[3]: うたうことはいーこと。
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 03:50:39
□URL/

> ダメダ!その通りなんだけど、新井木さんじゃだめだ。
> …XH−834さんごめんなさい、ののみちゃん借ります。

ののちゃんは、ののちちゃん自身のものです。
私のではないです。
だからみんな、ののちゃんと仲良くしてね。
やくそく、だよ。(笑
記事NO.3317 のレス /
削除チェック/

NO.3595  Re[2]:初めまして&横からすいません
■投稿者/ きやん
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 04:03:13
□URL/

初めて書き込みさせていただきます、きやんと名乗っているものです。いまさらですが思いついたことがあるので

上の書き込みでみちさんが
>   各世界の文化に方向性の差があるため、
>   直接文化に関与しない方法で情報補完が行われている
>   可能性は強い。
とかかれていますが、世界=各プレイヤーの中の物とするとどうでしょう

1,WTGとはパソコンのことであり、セントラルWTG=ガンパレードマーチのHPではないのだろうか?そしてSSや掲示板によって同じ世界に同調しているプレイヤーと接触をとる

2,HPから流出した情報は、史実(公式設定?)と認識される事で、プレイヤーに関与し、掲示板の状況を変化させる。これ(世界の選択)がさらにアルファHPのSSの雰囲気にも影響している。このゲームとは掲示板を使ったネットゲームであり、世界の謎をという目的を提示することによって、世界(プレイヤーの価値観?)を構築するのが目的だった?

3,さらに、これによってネットにつなげるユーザーを確認し、岩田型のOversSystem(ネットゲーム?)を提供するに足りる環境があるのか調べる?

3はともかくこれだといろいろ説明が付く気がするのですが。


初めてこういうとこに書くので乱文だとか不愉快だと思われたらすいません。
いまさら過去ログを読みかけで書くのもどうかと思ったのですが、一発当てるためにとりあえず書いてみました。外出その他もろもろに引っかかっていたらさらにすいません。

削除キーは「808」です
記事NO.3436 のレス /
削除チェック/

NO.3596  クロウさぁん!ごめんなさ〜い。
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 04:10:41
□URL/

こんにちはOZKさん。Miuです。

> >
> > >ところで、第3トラップはもう突破されたのでしょうか?
> > 残念なから第3のトラップはすでに突破されています。
>
> えーと、正確に言うと被介入者の5人は解明されてますが、彼らに
> 誰が介入していたか(つまり組み合わせの部分ですね)の方が解決していません。
>
わっ!わっ!そうだったんですか?
わ〜。大ポカ! ごめんなさい。
教えてくれてどうもありがとうございます。

クロウさ〜ん、みてますかぁ?ごめんなさい。私の間違いでした。
OZKさんの書き込み、クロウさんが気づいてくれるといいけど・・・・

・・・・
介入問題、そうだったんですか、面白そうですね。その謎。うふふ。
記事NO.3326 のレス /
削除チェック/

NO.3597  Re[5]: 第5介入者(Sランク者のみ&怖い想像?)
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 04:21:25
□URL/

こんばんはOZKです。

> やっぱり、悪役は悪役がやらなくちゃいけない気がするのですが…。
>
> 如何でしょうか…?

うーん、別のスレッドで出た
「青=セプテントリオン、青に逆らう青=A」や
瀬戸口くんのガンパレ見て、悪役とは誰かが判らなくなりました(笑)
どちらも第5世界にとっては方向性は違えど、本質的にはどちらも敵のような
気がしてきました。

記事NO.2793 のレス /
削除チェック/

NO.3598  螺旋運動を波動にしてみる。
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 04:37:35
□URL/

あああ、この一連のスレッドちゃんと読んでなかったぁ〜〜
nishiuraさん。不義理してすいませんでした。

えーと、わたしが思い付いた(考えたではない(お)世界モデルなんですけど、皆様の意見をお聞きしたいです。


...111...........
..1...1..........
.1.222.1.........
122...221........
++++++++1+++++++1→[絶対時間進行線]
........122...221
.........1.222.1.
..........1...1..
...........111...


数字が「世界」です。
波長は一緒だけど、変異が異なる波動というモデルです。
螺旋運動の2次元モデルとして使えると思うのですけど・・・
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3599  Re[4]: 螺旋運動を波動にしてみる。
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 05:05:49
□URL/

合同スレッドのわたしの記事のミンコフスキー空間の2次元モデルも書きます。
アスキーアート炸裂

ct
|..../.
|.../..
|../...
|./....
|/.....
0−−−−−−−x



ctが時間進行(年)、Xが距離(光年)です。
0が現在の時間です。
斜線は光の進路となります。
斜線より垂直に線を描く運動をするのが、光速より遅い運動をするもの、
斜線より水平に線を描くものは超光速で運動するものです。
このグラフで確認すると、情報の伝達の具合とかがわかりやすくなります。
ちなみにこのグラフは静止系で、
運動系(運動している系から運動している物体を観測する)の場合は、
ct軸とX軸が内側(光の進行ライン)に向かって傾き始めます。

なんせ昔の記憶を掘り出しているので誤りがあるかもしれませんが、ご容赦を。
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3600  瀬戸口くんの活躍?
■投稿者/ かるま
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 05:07:29
□URL/

はじめまして。
最近ガンパレを手に入れた、かるまと申します。
少し口を出せるかと思いましたので(^^;レスを。

> >  でも、私がGPMをやっていた限り、エースは1回しか現れなかったので、
> >  そうでもないのかな、という気もします。
>
> ちゃうちゃう。見てますよ。こっそり。
>  そろそろ気付いても良さそうですが。

一日が終わった後の戦況確認画面で、幻獣の数がかなり減る事が何度かありました。
メッセージは特に何も出ない上、因果関係の確認はしていませんが、皆さんの中で決め手になる意見が無いなら、可能性はあるかと思いまして・・。

勘に近いんですが(爆)根拠は『SSの戦いっぷり位幻獣の数が減ってた』と、『メッセージが無い=人知れず戦うのが少し彼らしいかな、と思った』からです。

見当外れでしたらごめんなさい(汗)
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3601  DDoS概略 & レンズについて
■投稿者/ くまぷ
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 05:20:45
□URL/ http://www.din.or.jp/~kumakawa/

 こんばんわ。
 やっと、またここで遊べそうな時間が取れたので、来ました。
 宜しくお願いします。

 先日の螺旋構造の書き込みは、モロどっかんでお恥ずかしい限り
でした。

 で、ちょっと確認と、あとは・・・知識的なものを。
 まず、DDoSアタックに関して、やがみさんから

>間違ってますが、アイデアは完璧です。
 というご指摘を頂いたのですが、これは、、だれもそんな行為は行ってな
いけど、出来ないことは無いよ、ということでしょうか。拡大解釈すれば、世
界構造、WTGは、第七世界のコンピュータネットワークみたいな考え方が
適用できると。
 ただ、世界をコンピュータに置き換えることはどかん、ということも書いて
ありましたから、難しいですけど。

 で、DDoSアタックについて・・・なんですけど。
 知らない方もいらっしゃるみたいなので。

 これは、Distributed Denial of Service攻撃の略で、ぶっちゃけた話、沢山のコ
ンピュータからデータを同時に、ある一点に送信して、ターゲットのコンピュー
タをダウンさせるという手法です。
 攻撃に使用されるコンピュータも踏み台でしかなく、たいていはトロイを仕掛
けられて、クラッカーの合図で一斉に攻撃をします。
 今年はじめ、YahooやAmazonがこれでクラックされたのはご存知だと思い
ます。この時は、1秒間に8億ビットのデータが流れ込んできたんだっけかな?

 なので、この件に関してはそれはほど重要ではない、と割り切ってしまって良い
のでしょうか・・・。


 それと、やがみさんの別スレの、「レンズはレンズでしかない」という発言も気に
なってるんですけど(笑
 光があって、レンズがあるならば、フォーカスされるべき所はどこなのか。
 光=情報で、それが集積される場所、もしくは人物。情報は世界を改変させる
力を持つものだから・・・受け取るひと、ものにはその力がある。それがののみ。
 むろんののみ一人ではなく、その同調の力によって、ののみタイプと負荷分散
している。どんなネットワークでも完全なピア・ツー・ピア型は存在出来ないので、
なんらかのカタチで中央ユニットが必要となるので、ののみという存在が必要と
なる。

 ここまでで、外れかどうか聞いていいですか?(汗
 万が一当たってたら詰めてみます。↑書いてて、自分でも解る穴が塞がらなく
て(ぉぃ

 では、失礼します〜
親記事
削除チェック/

NO.3602  Re[5]: クロウさぁん!ごめんなさ〜い。
■投稿者/ クロウ
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 07:00:49
□URL/

> こんにちはOZKさん。Miuです。
>
> > >
> > > >ところで、第3トラップはもう突破されたのでしょうか?
> > > 残念なから第3のトラップはすでに突破されています。
> >
> > えーと、正確に言うと被介入者の5人は解明されてますが、彼らに
> > 誰が介入していたか(つまり組み合わせの部分ですね)の方が解決していません。
> >
> わっ!わっ!そうだったんですか?
> わ〜。大ポカ! ごめんなさい。
> 教えてくれてどうもありがとうございます。
>
> クロウさ〜ん、みてますかぁ?ごめんなさい。私の間違いでした。
> OZKさんの書き込み、クロウさんが気づいてくれるといいけど・・・・
>
> ・・・・
> 介入問題、そうだったんですか、面白そうですね。その謎。うふふ。

いえいえ、了解です。
いっしょにそちらの謎にも挑戦しましょうね。
記事NO.3326 のレス /
削除チェック/

NO.3603  Re[5]: 螺旋運動を波動にしてみる。
■投稿者/ マーリン
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 07:59:44
□URL/

> 合同スレッドのわたしの記事のミンコフスキー空間の2次元モデルも書きます。
> アスキーアート炸裂
>
> ct
> |・・・・/・
> |・・・/・・
> |・・/・・・
> |・/・・・・
> |/・・・・・
> 0−−−−−−−x
> |
> |
>
> ctが時間進行(年)、Xが距離(光年)です。
> 0が現在の時間です。
> 斜線は光の進路となります。
> 斜線より垂直に線を描く運動をするのが、光速より遅い運動をするもの、
> 斜線より水平に線を描くものは超光速で運動するものです。
> このグラフで確認すると、情報の伝達の具合とかがわかりやすくなります。
> ちなみにこのグラフは静止系で、
> 運動系(運動している系から運動している物体を観測する)の場合は、
> ct軸とX軸が内側(光の進行ライン)に向かって傾き始めます。
>
> なんせ昔の記憶を掘り出しているので誤りがあるかもしれませんが、ご容赦を。



 細かいコトしなくても、観測型未来予測をして、世界から世界へ送られる情報自体は堰き止めるor回り道させると言う単純かつ卑怯千万な方法もあるかもしれませんね。
 隣接世界からの情報流入を防ぐだけなら、第5世界と同様に黒い月を設置すれば可能ですから。
 そして情報を持った人間が移動するなりしてしまえばよし。
 つまり、足の速い相手なら、邪魔をしてしまえばいい。
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3604  軽い質問・血液型について。
■投稿者/ アポロンとらみ
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 08:02:31
□URL/

 ええと、大した質問じゃないんですが、これは多分今聞かないと永遠に不明のままと思うので
敢えて、聞きます。考えて分かる事じゃなさそうですし。

 小隊メンバーのバースデーと血液型を教えてください。

謎に全く関係無いし、わざわざ答えなくても全体の流れ的に問題無いことではありますが。
>>  一応、誕生日はありますよ。血液型は、ほとんど判を押したように同じ血液型ですが。
以前こう発言されていたのでいつか聞こうとずっと思ってたんですよ。
しかし…何故誰も聞かないんだ?過去ログみんな見たのにこれ以外全く無かったし。
以下、過去の自分の発言。

>>  速水は10月4日 血液型A+
>>  舞は4月30日  血液型O
> 舞に+が付いていないのは、彼女が特殊な血縁という事なのでしょうか。あるいは、速水が。
> いや、でも二人ともクローンだったような…??
これは…オリジナルヒューマンでしたね。
> 「判を押したように」って事は、量産クローンがみんな同じ血液型である可能性が高いですよ…ね?
> 勝手な個人予想としては、ののみO、滝川・新井木・ヨーコB+、来須・岩田AB、その他A+だったんですが。

どうでもいいことですが、芝村裕史様はB型でやがみさんはA型な気がする・・・
親記事
削除チェック/

NO.3605  Re[2]: ののみとのぞみと善行司令。(Sネタバレ)
■投稿者/ ぽんすけ(ダメハンター)
■投稿日/ 2000/12/16(Sat) 08:09:36
□URL/ http://plaza24.mbn.or.jp/~oresyougun/

> こんにちは、Miu(ミウ)といいます。よろしくお願いします。
>
> ののみの名前については、象徴的な意味と、直接的な謎が多いですよね。たしかに
>
わざわざレスありがとうございます。

> 善行さんは絶対知っていましたよ、きっと。
> だから意識的に隠してたんだ、と考えたほうが自然ですよね。
> (え!?そうなると若宮も?)
> なんか「英雄の介添人」って一杯いそう
>
> 坂上も「英雄の介添人」ですよね。
> ここで言う英雄とは舞がいうヒーローとは違うのでしょうから。
> 舞のヒーローはたった1人で戦っていますし。

第5世界の「英雄の介添人」は出てきてるところでは今の所善行だけでは?
(複数いるかも知れないけど)
坂上は別の世界の「英雄の介添人」で、オリジナルが死んだため他世界に影響がないようにクローンを作ったとか何とか……。
確かそんなことを見た覚えが。


> 確かに
> 意識的に「英雄」をつくりあげるとなると、
> 何人かでお膳立て(=つじつま合わせ?)をしているって考える方が自然ですよね。
> それがののみなのか、どうか・・・・
>
> なんかここいらへんにかかわるログ一度みた気がします。
> 後で、みようかな。
>
> ・・・しかしあの戸籍、あんな絶妙なタイミングでいったいだれが出したんでしょう。
> ののみったら、はじめから持っていたんじゃないの!?
> あ〜っ、なんかこのBBS出入りするようになってから
> 疑り深くなってきた気がする(笑)
>
> おまけ
> 「英雄]=「絢爛舞踏」ではないことは、たしかどこかのツリーでみました。

英雄=絢爛舞踏じゃなかったんだ。ドボン。(ドカンではない)

> 「のぞみ」と知っていたのは誰と誰なのかもまだ謎。
> 舞は部屋を掃除してもらうほどの中なんだから、なんか知ってそうな気がします。
>
> 第一あの戸籍誰が出したんでしょう。あんなにタイミングよく。
> ののみったら、はじめから自分で持ってたんじゃないのぉ!?
> あ〜、だめだこのBBS来てからなんか、すっごく疑り深くなった気がする。>自分

やっぱり青ですかね。書類送ったの。
最後の物語の用意をするための布石。
のぞみの出現と世界が選択される事は解っていたのでしょう。

> > それにしても善行と若宮。彼等のネタはほとんど外伝待ちですかね?
> ね〜、最初に絵入りの豪華なのがでちゃったから
> 外伝は順番待ち結構長いかも・・・・
> 今月末近くでるってうわさの攻略&設定集のできはどうなんでしょうか。
>

どうでしょう?私は基本的なのしか入らないと思ってるんですが。
記事NO.3559 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -