MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ48 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.3721  ひさおみクンも、いくつかな?
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 04:08:01
□URL/

> 岩田は何人か、と言われたら一人でしょう。
> 肉体的には、岩田は一人しか存在しない。
> 準竜師付きに同タイプクローンがいたとしても、
> 坂上のようにたびたび入れ替わってるんでなければ
> 数に入れる必要はないと思います。
> 他部隊に一人ずついたとしても同様。

 そうですね。
 この設問が誘導しようとしてる先は、どこなんでしょう。
何がわかるんでしょう…?(ほぼ独り言)

> で、岩田内に何人の人格(?)が存在するのかと問われたならば
>
> 1.SSな芝村岩田が素(一人称:私)
> 2.介入者アリアン(=A)に協力している道化な岩田(一人称:僕)
> 3.アリアン(=A)(一人称:私)
>
> SSに登場する岩田と、ゲーム中に姿を見せる岩田が
> 肉体的な意味で「別人」だったとしても、
> ゲーム岩田は、SS岩田と同じ特質を内在させてるでしょう。
> 岩田だと思える部分で、ちゃんと怖いもん。
> ボンクラ情報屋言うところの、「たまにマトモなこと言ってる」部分。
> 故に、わざわざ分けて考える必要も無し。
>
> 元来1な岩田が、3のために2を演じてて、
> たまに3が顔を出してプレイヤーとコンタクトをとっている
> …のだと思います。(それって実質二人か?)
>
> 私は彼らの吐くウソにことごとく引っかかっている人間ですので
> なんか見逃している部分もあると思います。
> 「それは違うだろー」という点があれば、
> そう思う根拠とともに、指摘してくださいまし。
>
> ひょっとして、SS岩田に違和感を感じたり拒絶を示したりするのが
> 真の岩田に近づく条件のひとつだったり、します?
> それでは、アレをすんなり容れてしまった私には気付けないのか…。
>
> …岩田が何人もおるんだったら
> 岩田戦死翌日に岩田弐型を寄越しやがれー!
> しかし、そんな岩田はいらーん!(どっちだ)
>
> ところで、この設問はなぜ「坂上はいくついるのか」じゃないんでしょーね。
> 彼のどのセリフがどの目的をもつどの立場の者によるものなのか、
> みなさんはちゃんと整理できてるということでしょーか。

 竜を殺せ、と言っている坂上と、Sランク後に士魂号のコクピットから
親しげな言葉をかけてくる坂上って、壱型なんでしょうか、弐型なんで
しょうか?
 坂上壱と弐では違う人物が介入していても、おかしくない…ような。
 そういえば、壱と弐が交代する理由って、何なんですか?このBBSの始めの
方で質問されているけれど、そこでは答えられてないんですよね…。片方は弐型?
準竜師付で、こっちがSSに登場している方…だと思うんですが。

 最後になりましたが、手土産代わりに「外伝を読んで・瀬戸口」ツリーから、
SS岩田についてのやがみさんのコメントを。これは、つばくらさんのおっしゃ
るところの、私達が目撃したゲーム中の岩田とは関係ないかも知れませんが、
誰かにインスピレーションをもたらすこともあるかも知れませんので。

>> ・なんだか岩田が怖いんですが、これは単にあの場所・時間での彼の顔のひとつなん>でしょうか?
>
>違います。あれが普通です。
> ゲームの中の岩田は岩田ではありません。



記事NO.3637 のレス /
削除チェック/

NO.3722  あれ……???
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 04:24:55
□URL/

 2度も続けてすいません。ですが、気になるログを見つけたもので。

> >  それから、最後に一つ。
> > 質問5.来須のオーバーズ、青い宝石はどんな形態ですか?
> >
> >  あの服じゃあペンダントは無理かと。
>
> 来須は、宝石を身にまとう資格がアリマセン。
>  あれは、ノーマルデス

 OVERSじゃない、青((1)?)の定める規格外ではない、という
事でしょうか。でも、

 No.3672より。
> >  「風を追う者」は「宝石の人」とも呼ばれていますが、
> > 彼らもやはり青い宝石を所持しているのでしょうか。
>
> YES

 あれ?来須は世界間移動者じゃあ、ない…?まさか(^^;)。
 世界間移動者だからといって、風を追う者とは限らない…?
 青い宝石にも2種類ある…ということでも、ないのでしょうか?
記事NO.3613 のレス /
削除チェック/

NO.3723  未来の特定は能動的動物の基本
■投稿者/ 佐分利 冬紫晴
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 05:05:47
□URL/

 EYE96さんへ
 実はまだ、Sランククリアしていないので、その「史実」を知らないわけで
……私が知っているのは舞が熊本城戦で死ななかった世界だけなんですよね。

 何となく、観測問題みたいですね。シュレディンガーのネコは、見れば
いいんです。そうすれば生きているか死んでいるかわかります。私達は動く者
であることを考慮に入れなければなりません。
 それとは別に、ハイゼンベルグの不確定性原理は「電子の正確な位置と
運動量を同時に正確に決めることはできない」(素粒子を観測するために
エネルギーを当てると素粒子の位置がずれる)というもので、確率論の話
ではなかったりします。
 ただし、これはあくまでも量子論的なレベルの話であり、エコロジカル
レベルではもちろん、ある動物の正確な位置と運動状態は同時に正確に
決められます。
 後で述べますが、それはもちろん計算でも出せますが、生物は計算など
全くせずにそれを直接感じ取っているというのが私の立場、生態心理学の
立場です。

 ところで、あげていただいた1〜4の例の中では、このことについての説明が
為されていません。

> もうひとつの例は、バンジージャンプです。
> なぜ躊躇するのでしょう?怖いからです。
> なぜ怖いのでしょう?落ちて、もしかしたら死ぬからです。
> なぜ、そんなことがわかるのでしょう?まだ起こってもいないのに。
> この時、私は間違いなく致命的な未来を特定しています。
> 紐がついているから大丈夫と言われようが、どうしてもそれは特定されて
>しまいます。
> それはたぶん、私にかかっている重力と視覚から得られる落下距離、
>そこから感じ取れる地面に激突するときの衝撃と自分の硬さから特定されて
>いることです。
> このようなレベルでは、未来予測は十分可能です。修正したいなら、
>行為しなければいいだけのことです。だから躊躇しています。
> 私に躊躇させているのは、現在へとやってくる未来からの情報と言えるの
>ではないかしら?まだ起こってもいないんですから。

*最後の2行は言葉遊びで、実際には「持続する現在」の情報です
*また、一言付け加えるのを忘れていました。このことに計算は必要ありません

 これについて、認知科学などではこれを、環境からの一つ一つの刺激を元に
脳が計算して一つの判断をする「統合モデル」を使っており、それは元はと
言えばコンピューターのロジックをそのまま生物に適用しているわけです。
 しかし、「危険に近づかない」という判断は、脳を持たないゾウリムシの
ような生物ですら行っており、彼らもまた行為レベルにおいては「完全な
未来予測」を行っているはずです。そうでなければ、生物は移動しながら
出会う危険に対し全てぶつかってしまいます。有り体に言えば、私達は
渋谷で人や自動車を避けながら道を歩くことは、統合モデルでは不可能
なんです。「フレーム問題」に当たってしまいます。
 それを解決する方法としては、私達生き物は環境(世界と言い換えましょうか、
ここでは)を「直接知覚」しているというものです。
 この時、過去から未来へと流れていくというリニアな時間概念を捨てる
必要があります。外伝にもありましたね、「これはかつて起こっていたこと
であり、今起こり続けていることである」……大事なことは、「起こり続けて
いる」、持続しているということです。その持続さえ特定できれば、
過去も、現在も、未来もなくてよいのです。

 時差という言葉そのものがドツボに陥らせるトリックである可能性があります。
時間−空間概念でこの問題に当たっては解けないんではないかしら。

 さて、ここでの話に則って「第5,第6,第7世界という時間の進み方が
異なる世界がある」ことを規定しましょう。そしてそれらの時差が測定され
ることから、おそらくそれらが点在する外側の系があり、そこにはそれらを
内包する時間がある(第5,第6,第7に対して絶対の時間)があることも
もうひとつ考えておきましょう。そして生物はその外側の時間に絶対的に
動くとします(ここに大きなトラップがありますが、こうせざるを得ません。
これを乗り越える方法は私にはいまのところありません)。
 このとき、持続する時間のスケールが異なることがわかります。そうです
ね、例えばネズミの心拍数と動き方VS人の心拍数と動き方みたいなことを
考えてみましょうか。そのあとで(相対的に)「時間の進み方」の異なる
(実際には持続のタイムスケールの異なる)世界に話を戻しましょう。
 ネズミの「一生」という持続はヒトのそれより圧倒的に短いわけです。
すると、私達にとっての1日と、彼らにとっての1日は、寿命との比で
いえば圧倒的に長さが異なり、ヒトはネズミより圧倒的に長い単位で
持続を知覚することになります。
 これと同じで、「時間の進み方」が遅いところで過ごしていると、それの
速いところで起こる持続について、圧倒的に長い持続を知覚できることに
なります。これを使うと、「時間の進み方」の速いところにしかいない者に
とっては恐るべき先のことを「直接知覚」することができるようになります。
 
 しかし、それはもちろん「まだ起こっていないこと」ですから、自分や
ほかの動き(行為)を制御することによって当然避けられます。また、十分な
知覚のための探索が行われていない場合、まあつまり「不慮の事態」がその
持続を変化させた場合、もちろん結果が異なります。高い崖から下を見下ろして
いるのと同じです。「飛び降りる」なら「何月何日、何時何分墜落死」という
歴史が「直接」書けます。
 しかしこの「史実」、ただ単に特定された情報に過ぎませんから、もちろん
起こらなくても構わないわけです。「史実」が予言であってすでに起こって
しまったことではない以上、その経路から外れるように、生き残ることを
特定する経路にのせればそれは起こりません。逆に生き残る経路にのらない
限り、その「史実」は特定され続けます。その意味ではそれは「史実」として
予言可能であり、そこから外れることができるものです。

 これは、未来の操作などではなく、いくつもある行為からの選択の問題です。

 環境にある情報は何だって特定し得るんです。その特定は、知覚行為者と
環境の協調(ここでは同調と言っておきましょうか)によります。協調が
起こっているので、同じ環境から異なる情報が特定されるのです。

 脱線しましたが、別に将来のことを確実に特定する情報があるからと言って、
それに拘束されることはないんです。逆に、その情報と同調することによって
私達は例えば危険を避けるのです。あるいは、危険に自ら突っ込むのです。

 そして、現在起こり続けている持続から特定される未来から外れてしまう
ような、持続を破ってしまう者をOVERSと呼んでいいのかもしれません。

 ま、しかし、このゲームはエコロジカルなものではないですから、そろそろ
私の出番はないですね。私の扱うことは机上の空論ではないので……
 本当に書かなきゃならない論文もあるし。
記事NO.3156 のレス / END
削除チェック/

NO.3724  クローン? 介入?
■投稿者/ らしぇん
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 05:53:26
□URL/

何人と言わずにいくつと言う・・・クローンだとしても、なんかかわいそうな気がしますね。
ところで、クローンの間で順位付けと言うものはあるんでしょうか?
芳野先生のようなかんじで、人間の「子供」としてではなく、あらかじめ設定してあった年齢までに培養した体に、同じ人格を擦り込んだクローンなら、数え方は微妙になる木がします。
果たして同じ人格を持った多数(?)のクローンは、一人というのか、多数というのか。
(「生活」を経ていけばそれは、次第に多数になるとは思いますが、たとえば「介入」を受けることを前提にして用意された「体」だとしたら−−極端な話、介入される側はタダの肉だとしたら、やっぱりそれは介入者をさして一人というような気がします)

SSの岩田が本来の岩田だとして、プレイヤーのしる岩田は「岩田」ではない。
つまりあの世界にとっての「イワタ」と言う名前が示すものは、SSの人格の岩田の事であり・・・というか、あの人格をさして「岩田」と言っているのではないかなぁと、ちょっと思いました。

プレイヤー知っているイワタはじゃあなんなのでしょうね・・・
肉体に有りアンが介入する事によって、出来た自我?
それとももっと前からあるもの?
もっと別な介入者?
うーん、さっぱしわかりません・・・
記事NO.3637 のレス /
削除チェック/

NO.3725  わ、当たった(嬉)
■投稿者/ かるま
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 06:32:26
□URL/

> > はじめまして。
> > 最近ガンパレを手に入れた、かるまと申します。
> > 少し口を出せるかと思いましたので(^^;レスを。
> >
> > > >  でも、私がGPMをやっていた限り、エースは1回しか現れなかったので、
> > > >  そうでもないのかな、という気もします。
> > >
> > > ちゃうちゃう。見てますよ。こっそり。
> > >  そろそろ気付いても良さそうですが。
> >
> > 一日が終わった後の戦況確認画面で、幻獣の数がかなり減る事が何度かありました。
> > メッセージは特に何も出ない上、因果関係の確認はしていませんが、皆さんの中で決め手になる意見が無いなら、可能性はあるかと思いまして・・。
> >
> > 勘に近いんですが(爆)根拠は『SSの戦いっぷり位幻獣の数が減ってた』と、『メッセージが無い=人知れず戦うのが少し彼らしいかな、と思った』からです。
> >
> > 見当外れでしたらごめんなさい(汗)
>
> 正解です。

当たってしまった・・いや、かなり嬉しいですけどね。
まさか自分でも正解なんて思わなかったんで(笑)

あれから『西洋風とはいえ士魂号を使っていたから、特記事項=メッセージ付きにならなかった』とか思い付いて「あれじゃ弱いかなー」と思ってたんですが、ともあれ初カキコ、正解頂けて嬉しいです。

やがみさん、お忙しい中、返答ありがとうございました。
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3726  Re[5]: 瀬戸口くんの活躍?
■投稿者/ かるま
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 06:42:33
□URL/

> かるまさんより先にレスつけてしまって、ごめんなさい。
> そうだったんですか……。
> 戦況確認画面ってあまり見ないことが多かったんですが、これからは毎日見ることにします。
> そしてそこで、たった一人で人知れず闘っている彼に気付いたら、次の日はうんと優しくしてあげたいなあ。
> それってきっとプレイヤーだけの、特権ですよね?

ども、かるまです。
いえ・・レスについては早く来ない私のせいですから(汗)

私は逆に毎日戦況をチェックしてしまうタチなのですが、こういうのをはっきり知ってしまうと、らしき様子を見かけた翌日には、彼を気使ってあげたいと思います。
ええ(^-^) そういう変化に気付いたプレイヤーだけの、ちょっとした権利でしょうね。
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3727  宿題ではないのですが
■投稿者/ クロウ
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 06:49:36
□URL/

新規書き込みは初めてのクロウです。
宿題とはまったく関係ないのですが、気になったことがあったので。

SSでは、いまだに田代、狩屋、加藤の名前が出てきていませんが、
なにか意味はあるのでしょうか?
狩屋はいそうですが、後の二人は存在も確認されてないので・・・

ところで、やがみさんの代わり(?)にレスをつけておられる
α’、アルファシステムのHNの方ですが、α’さんが英語
アルファシステムさんがカタカナ混じりの日本語(ヨーコさん?)
・・・これもしかけなのか・・・
親記事
削除チェック/

NO.3728  Re[1]: 出題スレッド「芝村が死刑にされない訳」
■投稿者/ 七樹アルト
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 07:01:05
□URL/

僕は、
芝村さんがAとイコールではないか、
社長さんが何を言っても芝村さんには通用しないから、
のどちらかだと考えています。

引っかかるのは、スタッフロールなどにすら名前の出ていない人間を、
ガンパレをプレイするだけのユーザーが知る由もないこと・・・。
記事NO.3638 のレス /
削除チェック/

NO.3729  Re[1]: 瀬戸口くんのガンパレードキャラ考
■投稿者/ 初瀬
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 07:21:10
□URL/ http://www.tim.hi-ho.ne.jp/moru/sssa/

はじめまして。失礼いたします。

>  女の虫がつく度に女を始末されてしまっては、彼女を作るスキもないですよね……。

やっぱりあれは映ちゃんが「虫」として「処理」されたんでしょうか。
ゲームではミノすけに殺されたみたいになってましたけど、どうやってやったんでしょう。情報操作でしょうか。それともミノすけを操れる?(そんな)

> ◇岩田は本当にああなんでしょうか。
私、「まあ、岩田だから。」と納得しつつ見てました。(愚) でもたしかに変……。
しかもそれよりも副官を支える準竜師が気になっていた今日この頃……(謎)。

> 最後に。
> 速水に嫁に来いと言っているあたりの瀬戸口は普通の人間っぽくて、
> 楽しそうで、ほっとしました。
> ののみとはなんか「守護任務、たいへん」みたいでちょっとせつない。

最初はほのぼのしかったですよね〜。親子みたいでv
だからこそ、後半の切なさが倍増なのですが。(涙)

> 速水が頑張ってやろうとしている事は、
> 瀬戸口のせつなさを終わらせることと、ののみの未来を守ることに繋がる、
> と思いたいです。

プレイヤー不在の世界はこうもシビアなものなのかと、やはり痛い思いをいたしました。
なんだかSランクがグレートエンディングと呼ばれことを納得したり。

しまった、謎掲示板なのに謎に迫ること書いてないっ(汗)。
個人的には瀬戸口の髪をどうして伸ばす必要があったのか気になるところです……。
そして「娘」と聞いて「えっ隠し子がいるの!?」と一瞬おばかな想像をしてしまいました。ホントおばかな。
それにしたってひとつの首につき1秒分って、絢爛舞踏とっても5分しか…。(涙)
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3730  Re[4]: うむむ
■投稿者/ 七樹アルト
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 07:24:13
□URL/

> OVERSsystemは介入できる装置じゃなく、あの世界を体感する
> シミュレータなのですか。(知識あまりないので勘違いでしたらすみません。)
> そうすると現実のあの世界の人達は不幸な行く末をたどったって事?
> 瀬戸口とか森ちゃんとか。なんか複雑です。

不幸な行く末をたどった、ではなく、
これからたどることになる、らしいです。
多分。
記事NO.3384 のレス /
削除チェック/

NO.3731  それは本当の幸せ?
■投稿者/ まいこ
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 08:18:24
□URL/

どうも、まいこです。


> > > > > ◇瀬戸口愛の狩人捏造説
> > > > >  女の虫がつく度に女を始末されてしまっては、彼女を作るスキもないですよね……。
> > > > >  ↑がどかんではないとするなら
> > > > >  なんで瀬戸口は女を作ってはいけないのでしょうか?
> > > > >  絢爛舞踏である身分を隠す方が重要なんでしょうか。うーん。
> > > >
> > > > もちろん、追い込むためです。ああいうのはどんどん不幸になって
> > > > 貰わないと。そう、瀬戸口が壬生屋に冷たいのは、自分に近づかれると
> > > > あれが事故死(笑)するためですね。
> > >
> > > ここでちょっと質問させて頂きます。
> > > あの、それじゃあどうして瀬戸口はゲーム中、彼女ができるんですか?
> >
> > プレイヤーがいるからです。
> >
> >  瀬戸口に恋人が出現するその裏には、誰も不幸にならないように
> > 誰かの陰謀を阻止しつづける歴史修正者がいるからです。

やがみさん、解答ありがとうございます。
今さらですが、本当に開発者との交流が出来るって素晴らしい事ですね。

> よかった。
> たぶん、いつか、こういう言葉を聞けるのではないかと思ってました。
> ……本当によかった。
> 「瀬戸口に彼女ができても、女の虫が死なない第五世界」
> 歴史修正者がいるかぎりは、きっと、こういうのもアリなんですよね。
> 修正は、私がGPMをやっている時は、しまくっているのですが〜(笑)。

さいさん、こんにちは。
本当に。私もよかった、って心から思いました。
GPMってホントにプレイヤーが自由の行動ができるんだな、って
改めて思いました。ここまで自由なゲームってないですよね。



…でも、同時にわいてしまった疑問。
それって第五世界の人たちにとって本当に良い事なんでしょうか。
歴史が誰かに『修正』される事。他人に『介入』される事。
(自分の中に他の誰かの意識がある。それってすごく恐ろしい事ですよね。)
たとえ歴史が修正されて皆が幸せになったとしても、
それは自分達でつかみ取ったものじゃないでしょう?

これから先、彼等にとって本当の救いがある事を望んでいます。


ええと、GPMを否定するつもりは全くないのですが。
(それに介入者である私達も踊らされているし?)
もし気分を害された方がいらっしゃったらごめんなさい。

(削除キーは1701です。)
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3732  青の意味と目的(1と2)
■投稿者/ nishiura
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 08:22:32
□URL/

とりあえず、1、2についての説です。

(出題)
1.青とはなにか。その目的は(青1)
2.青とはなにか。その目的は(青2)
3.青は誰を使って何をしようというのか。(青1)
4.青は誰を使って何をしようというのか。(青2)
5.自分達はなぜ集められたのか。
6.岩田は一体いくついる?
7.社長の手で芝村が死刑にされない理由は?

(その1)青とはなにか
 ・人を「青い」と言う時には「半人前」とか「中途半端」とか言いますね。
  「青はその名を恥じてそう名乗る暗号です。」
  青で悪いイメージと言うとこれくらいだ…。

 ・瀬戸口の行動と瞳の色から青くなると言う事は、何もしない状態から
  何かをしようとする事だと推測。つまり、自ら望んで変えようとする事を
  青くなると言う。
  完全な青とは回りをも変えていく人間の事か?
  「完全なる青の前に我々はただ青くなるのみ」

(その2) 異常に気になる5番の質問
  「自分達」→やがみさん達の事でないとすると、謎ハンターの事ですね。
  つまり我々は偶然集まったのではなく、何らかの目的で集められたと。
  これ、多分1か2の答えでしょう。
  そして、我々は世界の謎を探しに自ら参加した者、つまり後者の青と言う事
  になります。

2.青とはなにか。その目的は(青2)
   青とは、自ら望んで変えようとする者を指す。
   その目的は、同じ考えの人間「青(ガンパレードなプレイヤー)」を増やす事。
   つまり世界の謎を知らせてそれを解かせようとする事。

(その3)では、もう一つの青は?
 とすると、1の青は2と反対の事をする(青と青を裏切るものより)はずなので

1.青とはなにか。その目的は(青1)
   青とは、本当の事を知らない人間の事を指す。
   その目的は、世界の謎をプレイヤー達に知らせずにゲームを終わらせること。
   (Sランククリア→めでたしめでたし)
   つまり、もう一つの青を増やすこと。


3,4はこの条件に当てはまる行動をする人間を探すと言う事なんですが…
記事NO.3629 のレス /
削除チェック/

NO.3733  出題スレッド「青とはなにか。その目的は」
■投稿者/ 富むじいさん
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 08:23:57
□URL/

このスレッドがたっていないようだったので勝手にたてます(ながれた?)。
私が話しに介入する余地がありそうな、「宿題」だと思いましたので。
無いのは寂しいのです。
立てるだけでは意味なさそうなので、とりあえず何か書いておきます。


私は思います、
魔術師は、芸術家である、芸術は、個性の発散である、個性は人それぞれの固有の情報である、その情報こそが人だと。
わたしは、世界の謎の答えも、青だと考えます。
青は確実に、第5、7世界に増え続けています。

答えにかんする事でないので恐縮ですが・・・ゆるしてね。

#タイトルは十八さんのものをまねさせてもらいました。へへへ。
親記事
削除チェック/

NO.3734  更に質問。
■投稿者/ まいこ
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 08:29:33
□URL/

どうも。しつこく出現してごめんなさいなまいこです。
更に質問。

>  SSには、プレイヤーがいませんから。
> あのままでは森は死に、茜は狂い、狩谷は現実をつきつけられることに
> なるでしょう。

茜が狂ってしまうのは、森が消されたからでしょうか?
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3735  間が悪い男よりの手紙
■投稿者/ 富むじいさん
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 09:08:13
□URL/

すいません、タイミング悪く変なスレッドたてちまい申した。
お詫びに私の一人よがりなレスをプレゼント(いらない?いらない?)

> とりあえず、1、2についての説です。

> (その1)青とはなにか
>  ・人を「青い」と言う時には「半人前」とか「中途半端」とか言い
ますね。
>   「青はその名を恥じてそう名乗る暗号です。」
>   青で悪いイメージと言うとこれくらいだ…。
>
>  ・瀬戸口の行動と瞳の色から青くなると言う事は、何もしない状態から
>   何かをしようとする事だと推測。つまり、自ら望んで変えようとする事を
>   青くなると言う。

ここについて、私は全く違う意見です。私は青が青という色である事自体には、意味が無いととらえます。意味があったとしても私にはわかりません。ただ、思いつく限り羅列するだけならできますが。
空、忠誠、知性、啓示、無にして無限ぐらいでしょうか。あと信仰ですか。切りが無いのでこのていどに。私から見るといけ好かないものばかりです。青色は好きなんですが。

> (その2) 異常に気になる5番の質問
>   「自分達」→やがみさん達の事でないとすると、謎ハンターの事ですね。
>   つまり我々は偶然集まったのではなく、何らかの目的で集められたと。
>   これ、多分1か2の答えでしょう。
>   そして、我々は世界の謎を探しに自ら参加した者、つまり後者の青と言う事
>   になります。

私も気になります。なぜ、「あつまった」ではないのか。

> 2.青とはなにか。その目的は(青2)
>    青とは、自ら望んで変えようとする者を指す。
>    その目的は、同じ考えの人間「青(ガンパレードなプレイヤー)」を増やす事。
>    つまり世界の謎を知らせてそれを解かせようとする事。

同じ考えである必要は無いのではないか、と思います。それでは、「我々」も「完全なる青」になってしまう、なれると思うのです。それは、ファンタジーだと思います。ってこりゃ、あげあしとりかな。あと、自らを変えようとするものか、ということについてはよく分かりません。が、青くない人も、自らを変えようとしていると思うので、違うと思います。

> (その3)では、もう一つの青は?
>  とすると、1の青は2と反対の事をする(青と青を裏切るものより)はずなので
>
> 1.青とはなにか。その目的は(青1)
>    青とは、本当の事を知らない人間の事を指す。
>    その目的は、世界の謎をプレイヤー達に知らせずにゲームを終わらせること。
>    (Sランククリア→めでたしめでたし)
>    つまり、もう一つの青を増やすこと。

違いについては私にはよく分からない事が多いのですが。ゲームの外と中、厳密には違うと思いますが、そんなものだと思います。

> 3,4はこの条件に当てはまる行動をする人間を探すと言う事なんですが…

私は、ある魔術の限界に挑戦しているととらえています。青2つの区別について分からない私には、どっちがとはいえませんが。

#記憶力無いのはつらいです。ボケてきたかなあ。
記事NO.3629 のレス /
削除チェック/

NO.3736  Re[1]: 青の目的(妄想ぎみ)
■投稿者/ tea
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 09:15:50
□URL/

おはようございます。teaです。

さて、やがみさんからの宿題が出されましたね。
ゲームマスターとして巻きをいれたというところでしょうか。
予測第5世界SSは、どうもこちらの時差を考えてUPされているようですし、
おそらく19日に何か起こるんでしょうね。介入しない世界では。

>SSには、プレイヤーがいませんから。
>あのままでは森は死に、茜は狂い、狩谷は現実をつきつけられることに
>なるでしょう。

そして速水が絢爛舞踏・・・竜に。
7つ世界を恐怖の底に突き落とす魔王になる世界。
おそらく次は森の交通事故でしょうか。それとも舞の死ぬ熊本城でしょうか。

結局、瀬戸口は竜になり得なかった。ののみが彼の心を支えたが、
ののみを排除することになっても、彼はシオネ=アラダとの約束により
竜にはならなかった。では、次の候補は誰なのか。
舞を失い(陰謀か?)、追い込まれた速水が竜と化すから。
史実では刈谷は竜にならない。
世界大統領に向けて歩む速水を見上げつつ、一生不遇に終わるでしょう。

とまあ、ここまでが前置きなんですが、青1の目的は、
やはり鬼強戦術兵器である竜を作るための実験の一環だと思う今日この頃。
芝村一族を代理人に、第5世界に確固たる基盤を作り上げ、
クローンその他の超技術でやがては世界をコントロールするのが第一目的。
そのための幻獣であり、戦争。そして竜。
辺境世界ながらも、7世界のバランスを構築する一片であるこの世界において、
対応する同一存在を、時差付きという限定条件ながらも操る。
それによる7世界の統一を図るのが最終目的ではないでしょうか?
青=セプテントリオンの一部門であるならば世界支配の一翼。
そうでないならば他世界支配を着々と進める、
セプテントリオンに対抗する同一存在を他世界的に起こすために。

青い宝石は、人型戦術兵器をコントロールする端末だと思います。
あれをつけている間は青の手先。他世界介入の兵器予備軍。
3549:綾繁さんの質問で、風を追う者は青い宝石を所持するとの返答。
宝石を持つ資格のない来須は、瀬戸口や速水のような追い込まれる隙を
見せないからなんでしょうか?青は来須をも引き込もうとが、
作中のヨーコに介入する青2によって牽制されている・・・と。(自信なし)
そして予測第5世界内で、すでに所持している速水。
これは舞の運命を偽りながらも吹き込まれ(覚醒させる為に)、
竜の予備軍として取り込まれつつある状態を指しているのではないでしょうか?

そして、これらの運命のまま行くと、
舞とののみ。二人のAの娘の命がありません。
必要な犠牲であるかもしれませんが、これはAには許容できないものでは?
妄想ですが、作中に出る「風渡る者、のぞみ」はAの長女。
(ネオテニーののみが舞のお姉さんぶるのは実際にもそうだからか?)
まだ青の手先として動いていたAを止めるために裏切り、
(Aのせいで招いた第6世界の失敗・・・とやらに心を痛めた)
逆に捕らえられ、クローンにされたと見れませんか?
それは危険なAを抑えるために。

そしてAは第5世界介入者として、
予め研究・観測していた未来予想を変えるため、動き出した。
世界のすべてを敵に回してもやらねばならないこと。
それは・・・決戦存在であるHEROを生み出すこと。

すいません。妄想120%ヒートアップ状態です。
相変わらず、だから具体的にどうしたいのだ?というところで
僕の推論は止まってます。基本的には物語系の人ですから。
その先とは、だからGPMとは何なのか?に至っては妄想すら追いつきません。
妄想すら太刀打ちできぬ世界。脱帽ですね。
記事NO.3629 のレス /
削除チェック/

NO.3737  Re[5]: レスありがとうございます
■投稿者/ きやん
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 09:17:56
□URL/

熾正さん、みちさんレスありがとうございます。
レスが付くっていうのはいいもんですね。初めて掲示板に書き込んでみたのですがなんかほっとしました。反応がないのは寂しいですから。
じつはガンパレ本体の方も3週目で情報が足りてない状態でして・・・
どうもみごとに一発あったったようですね>トラップに

私がこう思ったのは以前、ある書き込みを見て、PSじゃあネットにつなげんなぁ、ゲームだってパソコンで作られとるんじゃろうしのぅとおもったのが発端だったんでが・・・
下のツリーにあるMiuさんとやがみさんのやりとりを見ると答えはゲームのそとにあるんでわないのかとも思ったんです。世界が螺旋構造なのはプレイヤーに情報が蓄積されて、Sランクにむかうからとか・・・

もう謎が多すぎて脳味噌がところてんじょうたいです。
なんか一日見ないうちに事態が急展開を迎えているようなので過去ログを見ながらやがみさんが出題されたもんだいでも考えてみます。








記事NO.3436 のレス /
削除チェック/

NO.3738  Re[1]: かなり前の事ですが……
■投稿者/ 万代
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 09:44:14
□URL/


 確か以前、総合かファンパレで佐々木社長の「全部が芝村の妄想だったら死刑」みたいな書き込みあったはずですが、その辺りから考えろという事でしょうかね?
記事NO.3638 のレス /
削除チェック/

NO.3739  Re[3]: こんなのどうでしょう?
■投稿者/ kazeaki
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 09:46:49
□URL/


> 1.OVERSは人型の制御系プログラムである。
> 2.OVERSは実際に介入していない。
> 3.我々のOVERSが制御しているのは、プログラム内の擬似AIである。よってGPMは第五世界を模したシュミレータである。
> ・・・・・ということになりますが。

どーも。謎ハンターLv1のkazeakiです。自分なりに考えてみました。

OVERS systemは未来をサンプリングするためのツールかなぁ、と。
GPMの世界は第五世界を模したシミュレータ、というより世界の雛型(?)で、われわれプレイヤーの選んだ未来が蓄積していって本当の第五世界の未来になる、と。
プレイヤーのクリアした結果から未来が選択される。
それが世界の選択である、と。
それには一定量のデータが必要で、ガンパレの予想売上本数がそのデータに必要な量。

ただ、われわれが使っているOVERS systemは ver0.89で、不完全なので完全に第五世界の未来を変えることはできない。ならばどうなるか、というとガンパレをプレイした人のデータがアルファシステムに集まって次の未来、すなわちガンパレの次回作が作られることになるのでは。事実売上が少なかったら次回作は出なかっただろう。
そして次回作ではver1.00ということらしいので次は本当に第五世界に介入できるとか。

以上妄想ですので邪魔だったら削除してください。削除キーはkoです。
それでは。
記事NO.3384 のレス /
削除チェック/

NO.3740  上げときます
■投稿者/ 鯖
■投稿日/ 2000/12/17(Sun) 10:11:58
□URL/

> そろそろ、レスをつける必要が減ってきたのでレスポンスタイミングを
> 落します。 最後の準備に入らないとね。
>
>  数日の間、レスがないので、議論を進めてください。
>
>
> 以下に議論内容を整理します。
>
> 1.青とはなにか。その目的は(青1)
> 2.青とはなにか。その目的は(青2)
> 3.青は誰を使って何をしようというのか。(青1)
> 4.青は誰を使って何をしようというのか。(青2)
> 5.自分達はなぜ集められたのか。
> 6.岩田は一体いくついる?
> 7.社長の手で芝村が死刑にされない理由は?
>
UP
記事NO.3614 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -