MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ42 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.3181  まったく関係無いかもしれませんが、
■投稿者/ ライザ
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 21:55:46
□URL/

こんばんは。ライザです。
世界の謎とはまったく関係無いかもしれませんが気になったことを一つ。
ファーストマーチのオープニングで幻獣が出現し始めたときなんですが、日本の本州と北海道で幻獣が発生(赤くなっている)していますが、このときの日本はどうやって幻獣を撃退したんでしょうか。
もし既出でしたらすいません。
親記事
削除チェック/

NO.3182  Re[4]: 願いは異世界で叶う。
■投稿者/ 蒼き円卓
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 22:07:38
□URL/

> > あれ?
> > って事はワールドタイムゲートが一つきりなら
> > 異世界でなら「願いはかなう」のかな?
>
> まあ、理論的には。
>
>
> > あれ?
> > WTGが一つでも封鎖されたら安定は保てなくなるのか?
>
> そんなことないですよ。そのために、世界中にゲートがあるんですから。

うーむ。やっぱり修行が足りないみたいですね。
もう少し整理して出直します。
記事NO.2948 のレス /
削除チェック/

NO.3183  がっくり…それと妄想
■投稿者/ へっぽこかも?(A)
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 22:10:08
□URL/

 どうも、謎とはほど遠いネタな書き込みまで返事を付けていただいて…(汗)

> >  芝村氏が関与してます?後、SSの更新頻度も芝村氏が支持してますか?
> >  何となく疑問になったので聞いてみました(笑)
>
> 当然関与してます。更新時期は、誤差1日までなら許されます。
 やっぱり。調整してるんですね…
 
 本懐の方は冗談ですよ、半分くらい。

 ってことは…進んでいれば更新は遅め…遅れていれば早め、或いはこっそりと解答
への返事で他のミラーゲノムへのヒントをちょちょいと出して…ううむ、手の上で
踊らされているなぁ…(笑)
記事NO.3123 のレス /
削除チェック/

NO.3184  第二世界
■投稿者/ MAT.N
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 22:37:19
□URL/

質問になりえないので、やや迷ったのですが、TRPG好きとしてはなんか
うれしくなったので書き込んでおります。削除キーは123にしました。

★芝村さんは「どこのものともつかぬ言葉で歌った」
★GPMのダメージ算定はたくさんの表を使う。
★第二世界あたりはどうも地球が丸いとも限らない。
ついでにやがみさんがトールキンの話をしている(笑)

うーん、MERPだ(爆)
そーいえばミノタウルスから痛打をくった覚えが(違うって)

補足:MERPというのは「指輪物語」のRPGのことです。
親記事
削除チェック/

NO.3185  Re[1]: 第二世界
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 22:48:12
□URL/

> 質問になりえないので、やや迷ったのですが、TRPG好きとしてはなんか
> うれしくなったので書き込んでおります。削除キーは123にしました。
>
> ★芝村さんは「どこのものともつかぬ言葉で歌った」
> ★GPMのダメージ算定はたくさんの表を使う。
> ★第二世界あたりはどうも地球が丸いとも限らない。
> ついでにやがみさんがトールキンの話をしている(笑)
>
> うーん、MERPだ(爆)
> そーいえばミノタウルスから痛打をくった覚えが(違うって)
>
> 補足:MERPというのは「指輪物語」のRPGのことです。


 私の場合、7つの世界と聞いた途端TORGが頭に浮かびました。

 あれの場合、サーコルドゥーを含めると8つだけど。あれ? スペースゴッズを含めると9つか?
記事NO.3184 のレス /
削除チェック/

NO.3186  世界の謎図書館(ご協力下さい)
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 22:54:55
□URL/

 > -------------------------------------------------------
 OZKさんに共鳴して。

> NO.2863  エースの皆様へ
>  確定事項を書き加えてゆく、いわば「図書館」です。
>
> NO.2793  皆さんに提案です。
>  過去ログに流れてしまい、解答や他の謎ハンターの方の意見を
>  聞けなかった質問を、もう1度書きこみなおすツリーです。
>
> -------------------------------------------------------

 との事ですが、こちらも沈みつつあるようなので、新たに創ってみ
ました。
 質問ではなく、やがみさんにはっきり回答をもらって、確定である
らしいとなった情報を書きこんでいただければ、と思います。
 ですので、こちらへの書きこみを読んで、新たに疑問が生じた場合は
こちらではなく、合同ツリー、もしくは新ツリーに書きこむようお願い
いたします。

 「マイルストーン」ツリー
    既に解かれた1,2,3、4の謎
    5,6,7の謎への足がかり
       謎5
       謎6
       謎7
          …詳しい方、よろしくお願いします(^^;)

 「確定事項」ツリー…関係ありそうなのからなさそうなのまで、ご存知の
           小ネタをどしどし書きこんでください。
           なるべく内容がわかるようなタイトルをつけて下さる
           と良いと思います。

 「暫定事項」ツリー…やや真偽があいまいな事柄ながら、重要かと思われる
           情報を。判断基準は…自己判断かな?(笑)
    
親記事
削除チェック/

NO.3187  Re[2]: 「青い」ということ「赤い」ということ
■投稿者/ syo
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 22:55:00
□URL/


>  青いとは。他人からは自己中心的に見られようとも、結果的には他人のために
> 動くこと。自分の存在が消されようとも、歌をうたいつづけること。
> 自分自身の世界を別の可能性によって開くこと。

賛成。舞の行動はまさにそれだと思うんですよ。

>  赤いとは。自分自身にまだ捕らわれていること。負の部分が強いこと。
> 人のために行動しても(多角的に見たら)結果的に結果が伴わないこと。
> タッキーも目が紫ですから、ね?

疑問。自分自身に捕らわれていたら、図書館の記述にあるように<バカ>が己を犠牲にして他の幻獣の武器となるについて説明が付かない。単なる「奴隷階級」であるなら、
今度はスキュラのエネルギー供給について説明がいる。(王は奴隷に尽くすか?)
瀬戸口についても同様。
彼によってあの女性達は癒やされているはずである。小隊のメンツもそこを理解して
彼と折り合いをつけているのでは?

>  私の妄想「青」=自己犠牲、他人の為に歌を歌うことだとすると、
> 田辺ちゃんの幸運は他人の為にあるそうなので、いけませんかね?

そうかもしれませんね。
記事NO.2797 のレス /
削除チェック/

NO.3188  マイルストーン
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 22:59:35
□URL/

「謎の解」
 解明された世界の謎についての覚書

「謎への足がかり」
 残された謎について確定した事柄をみんなでメモするツリー

 謎ハンターの皆さん、リードオンリーの皆さん、フォローご協力
お願いしますm(_ _;)m。
記事NO.3186 のレス /
削除チェック/

NO.3189  Re[3]: 「青い」ということ「赤い」ということ
■投稿者/ syo
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:02:07
□URL/


> これって……赤くなってしまう人は他人の影響で変わりやすい人。
> 青くなる人はある事柄を極めるまでやめない人ということかな?

瀬戸口は自分を変えていませんよ。「おまえを俺に押しつけるな」と。
記事NO.2797 のレス /
削除チェック/

NO.3190  謎の解(1,2)
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:05:40
□URL/


> 第一のトラップ
>
> ★表面的な誤解:
>  Overs Systemを通じて、プレイヤーは第5世界に介入している。
> ★問題点:
>  Sランク・クリア後、WTG(ワールド・タイム・ゲート:各世界の情報を
> 伝えるゲート))が閉じた後も、プレイヤーはゲームを続けられる。
> ★解答:
>  オーバーズが提供する情報が「現実(事実)」とは限らない。
>
> 第二のトラップ
> ★表面的な誤解:
>  第五世界は、プレイヤーがSランクを取るまでループしている。
> ★問題点:
>  数万人のプレイヤーが、一つの世界に一斉に介入していることの矛盾。
>  同じ世界が数万存在することになる。
>  パラレルワールドは存在しない。
>  よって、世界一つが「ループ」することはあり得ない。
> ★解答:
>  第五世界自体はループしていない。
> ★次への手がかり:
>  ではループしているのは何なのだ?
記事NO.3186 のレス /
削除チェック/

NO.3191  確定事項
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:07:49
□URL/

 ここは「確定事項」のヘッダです。

 関係ありそうなのからなさそうなのまで、ご存知の小ネタをどしどし書き
こんでください。
 なるべく内容がわかるようなタイトルをつけて下さると良いと思います。
記事NO.3186 のレス /
削除チェック/

NO.3192  世界の謎、1と2
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:09:57
□URL/

まず過去ログから第一から第三まで。

> 第一のトラップ
>
> ★表面的な誤解:
>  Overs Systemを通じて、プレイヤーは第5世界に介入している。
> ★問題点:
>  Sランク・クリア後、WTG(ワールド・タイム・ゲート:各世界の情報を
> 伝えるゲート))が閉じた後も、プレイヤーはゲームを続けられる。
> ★解答:
>  オーバーズが提供する情報が「現実(事実)」とは限らない。
>
> 第二のトラップ
> ★表面的な誤解:
>  第五世界は、プレイヤーがSランクを取るまでループしている。
> ★問題点:
>  数万人のプレイヤーが、一つの世界に一斉に介入していることの矛盾。
>  同じ世界が数万存在することになる。
>  パラレルワールドは存在しない。
>  よって、世界一つが「ループ」することはあり得ない。
> ★解答:
>  第五世界自体はループしていない。
> ★次への手がかり:
>  ではループしているのは何なのだ?
記事NO.3186 のレス / END
削除チェック/

NO.3193  Re[2]: ここは「確定事項&ヒント」ツリーです
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:10:08
□URL/

こんばんは、OZKです。
上げるついでに、絢爛舞踏に関するヒントとなるやがみさんの発言です。


絢爛舞踏の99%は、人類のための人類の敵になります。
誰かを不幸にする率は100%ですし。
(NO.2627  Re[1]: 今更だけど絢爛舞踏の必要性)

1%とは、ただ1種類の例外という意味です。
その例外こそが、本当の絢爛舞踏。
(NO.3173 Re[1]: 初心者未満でスミマセンが…ふと気になったので)
記事NO.2863 のレス /
削除チェック/

NO.3194  Re[2]:「その他」ツリーです。てなわけで・・
■投稿者/ SYO
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:10:33
□URL/

> こんばんは、OZKです。
>
> ここは「その他」ツリーです。
>
>
ここのBBSはどんどん発展していきますね。
総合ツリー大賛成です。提案されたOZKさん。えらいっ!!

つーわけでここはその他ということなで一つ
『GPMにおける神とは何ぞや?』

ぶーたや鬼、神話などいろいろな形で『神』について語られますが、あの世界における神の役割、もしくは神の定義とはいったいどういうものになるのでしょうか。
中村が『阿蘇には火神がいない』といい、阿蘇特別戦区には異常なほど幻獣がわいたり。
・・・書いているうちにこれ幻獣;に関するツリーに書けばよかったかもと思ってしもた・・・
記事NO.3156 のレス /
削除チェック/

NO.3195  暫定事項
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:12:58
□URL/


 ここは「暫定事項」のヘッダです。

 やや真偽があいまいな事柄ながら、重要かと思われる情報を書きこんでください。
判断基準は、あなたがあやしいような気がしたら、です(笑)。    
記事NO.3186 のレス /
削除チェック/

NO.3196  世界の謎、4
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:19:32
□URL/

---------------------------------------
NO.2864  バリアーっ
□投稿者/ 沙崎絢市
□投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:11:16
□URL/

 またまた現場に帰ってみる(笑)。

 たしか(ファーストマーチの)オープニングで「黒の月」が出てきます。
その背後に本物の月がありますが、本物の月と黒の月の境界線って歪んでましたよね。あれって「重力レンズ」効果ではないでしょうか?


@判明している事実:黒の月には、光が集まっているだけ。

光が存在しても真っ黒とゆーのは、ブラックホールっぽい気もしますが。

@判明している事実:黒の月は、質量はほぼ0(まったく0では無い)。

・・・・ということなので、ブラックホールではない。


 そーか、光って質量Oか。
それじゃ光を幾らやり取りしても、こと質量に関しては問題ないわけですよね。

 WTGにてやりとりされる情報とは、光に変換されて伝達されている。
WTGとは世界間敷設の光ファイバーケーブルである(爆)。まぁケーブルかどうかは置いておいて・・・・。

 黒の月は空間を湾曲させ、WTGより放出される光情報を外(第五世界)に漏れない様に溜めている。本来は、ただそれだけの目的の為に設置された。

@根拠
・黒の月周辺の空間湾曲が観測されている。
・少なくとも第七世界と第五世界の間で、情報相互補完は正しく働いていない。
・仮に黒の月が半実体形成器や同調増幅器であったとしたら、その稼動の為にわざわざ空間湾曲を起こす理由が見当たらない。

 そーいや黒の月内部には、前ループの第七世界製の機動兵器がある。バリアぐらい持っていそうだな(笑)。空間歪曲場発生装置なら、重力レンズと見た目一緒。外から見た場合、歪曲している部分は光が通らないので、真っ黒。

 半実体形成器(聖銃?)が黒い月内で同居しているのは、設置側からすると全くの誤算で、冷汗どころの騒ぎではなかったのでは?(笑)

--------------------------------------
(*やがみさんのコメント)
パーフェクト。この問題は完全に解決されました。
 黒い月は願いなんかかなえてませんし、でも、想念を強力にリレーする。
世界と世界の情報阻害が起きている。

 すばらしい。エースを名乗りなさい。

ここにまた一つ論理トラップが突破された。



記事NO.3186 のレス /
削除チェック/

NO.3197  Re[2]: 「青い」ということ「赤い」ということ
■投稿者/ 秋槻
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:20:25
□URL/ http://oak.zero.ad.jp/akituki/gravity.index.html

青や赤というのも状態なんだろうな(当たり前?)、と思っています。
それ故に人は青くも赤くもなるんだろうと。

とりあえず誰も言ってないようなので、ゲーム中より引用。

ヨーコさんとののみの会話(ねこのかみさま)より

「友情は、信頼という水で育つ、時を超えて青く広がる永遠の木」

記事NO.2797 のレス /
削除チェック/

NO.3198  返答、ありがとうございます。
■投稿者/ 操剣邪術師
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:20:48
□URL/

> > こんばんわ。
> > では、私なりに世界の謎との戦いを本格的に始めさせていただきます。
> >
> > Q1・幻獣の存在の意味について。
> >    あしきゆめとはつまり、『人の心の弱い部分、醜い部分』。
> >    ・・・人が、決して見たくない、誤魔化してしまいたい陰の部分。
> >    ガンパレードマーチの『戦い』とは。
> >    
> >    『ただの人間が、ただ努力をもって、心の悪しきを打ち倒していく』
> >
> >    ・・・という、意味もこもっているのですか?
>
>
> さあ、どうでしょうね。それに名前をつけたら、この物語は終りです。
>
>
・・・・・・ソレは、もっとも怖い答えでした。私は臆病ですね・・・。

> > Q2・黒い月について。
> >    『黒い月とは、重力レンズである』という結論が出ましたね。
> >    私は以前、『黒い月とはガンパレードに穿たれたギンヌンガガップなのか』
> >    ・・・・・・という質問をしました。
> >    それに対しての回答は『穴といえば穴。穴でないといえば穴でない』でした。
> >  しばらくは『じゃあ、筒なのかな』『すると、映写機なのかな』と思ってました。
> >    で、『重力レンズである』という結論を聞いて、こう思いました。
> >
> >    『レンズである黒い月は、目玉の役割もしくは機能も持っているのですか?』
> >   
> >    もし、目だとするのなら、一体、『何』の目なのでしょうか?
> >    (何か、凄まじく違うような気が激しくするのですが)
>
> レンズはレンズです。それ以上ではありません。
>  レンズが何に繋がっているかは重要な問題ですが。
>
レンズが、何につながっているか。
日常生活において、レンズとはカメラや映写機などに使われる。
でも、この引き出し方だと『目』にブチ当たる、だから適当とは言えない。
レンズがつながっている『何』が、どんなモノで『ありえる』か?
その『ありえる』も、『有りえる』か『在りえる』かでまた変わる可能性もある。
・・・ふむ、追加質問をあげておきたいところですね。
また、よろしくお願いします。

> > Q3・石津 萌について。
> >    えー・・・。萌スキーであるが故の、お馬鹿な質問をいたします。
> >    壁紙にて、ブータを抱えていますよね?
> >    ブータって、猫としてはけっこうな重さがある筈ですよね?
> >
> >    『萌りんって、実は意外と力持ち?』
>
> 写真撮影に付き合っているだけです。
>  必要時間10分くらいでした。
ありがとうございます。
しかし、アレ・・・『写真撮影』だったんですか。
・・・誰がとっているのやら?
うーん、デジカメ抱えた善行司令かしらん?
記事NO.3163 のレス /
削除チェック/

NO.3199  Re[2]: マイルストーン
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:21:36
□URL/

こんばんは、OZKです。

マイルストーンとなるかどうか、かえって混乱させるかもしれませんが
以前、私の書いた推論を挙げておきます。推論は以下の通りです。

--------------------------------------------------------

NO.1573  事件の発端から解決まで(ねたばれ)
□投稿者/ OZK
□投稿日/ 2000/12/05(Tue) 21:36:37
□URL/

こんばんわ、OZKと申します。

世界の謎の究明関係のツリーが多数できているところへ
また新たなツリーを作るのをお許し下さい。
(問題が多岐にわたり、多くのツリーに関連するので)
全ての事の発端から、解決に至るまでの推論です。非常に長文です。
外れでしたら、一笑にふして下さい。



●事の発端と仕掛け人
第5世界への半実体形成器の漂流。これの仕掛け人はセプテントリオン。

●その目的
第5、第7世界で第2次世界大戦がこの時期に終結している点から、
この頃、7つの世界で同規模の紛争が起こっていたと思われるが、
これが終結する事は紛争によって何らかの利潤追求を行なっていた
セプテントリオンの意に反する事である。

問題は7つの世界が相互補完するための、ある意味で安全弁的な存在のWTG。

彼らは何らかの方法で半実体形成器を入手し、これを第5世界に送り込む。
この行為は平時ならば「世界間の均衡の修正が不可能なほど世界のベクトルが
全体の進む向きとは異なった時」となり、WTGが閉じて影響は第5世界だけに
留まるとことですが、時期が悪かった。
7つの世界の紛争は終結まもない頃であったため、火さえつければ紛争に転がる
火種がまだ残っている。
第2次世界大戦から幻獣戦争へ手際良くシフトする事で、7つの世界の
ベクトルの進む向きを「戦争の終結」から「戦争の継続」に微妙な軌道修正に
留めることに成功したのでは考えられる。
相互補完機能を欺き、逆に利用して望み通りの状況を得たわけです。

●「A」の介入

「A」は事の真相を知り、事態の収拾のため、第5世界に現れた
(竜を追ってきたの意味)。事態の解決には坂上の台詞にあるように
1)半実体形成器の破壊
2)第5世界人が悪しき想念を生み出さないようにする
以上の2つの解決策があるが、どちらも問題があった。

半実体形成器を破壊しても、セプテントリオンが第2、第3の
半実体形成器を送り込んでくる可能性が有る。(実際にあったかもしれないが)
また「A」は絢爛舞踏を取るほどの戦いを行なったが、それだけでは第5世界
全ての人の想念を変えることはできなかった。
全ての人がHEROの登場を同時に知り、同時に悪しき想念を断ち切る術が
ないから。

事態の収拾の唯一の手段は、人々自身が変わる、希望と善意だけを抱くこと…。
「めでたし、めでたし」を演出して、これを全人類が共感することである。
これが起これば人々自身が変わると…。そこで「A」はそのための準備に入る

●舞台と大道具、脇役の準備

・芝村の組織化(戦うための組織)
「A」の計画の遂行には世界的な組織が必要だった。
・ウォードレスなどの兵器(戦う手段)
計画達成まで、幻獣に対抗できる兵器が必要だった。
・精霊手、N・E・P
竜と戦うのに有効な兵器、また緊急事態の最終兵器として。
・舞、ののみの育成
舞はHEROになる者の導き手および協力者として。
ののみは年齢固定により純粋性を保つことができ、敵も
悪しき想念も許せる精神を持ち、類まれな同調能力で、
最終決戦において第5世界人全てと同調して、
希望と善意を伝える発信機的な役割として。
・多目的結晶
戦争の補助装備としてはもちろん、ののみの祈りの受信機として。
・士魂号
ののみが世界中の人間と同調する祈りには、名前の意味を
知ると同時に(これは手紙の配達でタイミングを調整)
HEROとして倒れても立ちあがる事が必要だった。
(心理的に限界まで追い詰めないと中途半端な祈りで終わるため)
生体部品のような非人道的な技術を使ったのは、同調による
自己再生を可能にするため。全て機械製では祈っても再び戦う事は
不可能だから。
(同調による士魂号の特殊回復は田辺イベントなどでも証明済)

・5121小隊の発足
実際の手配は芝村にしろ「A」の意向通りに進められたと考える。
育てた舞、ののみはもちろん、精霊手の指導者としての来須をはじめ
壬生屋、善行など、来るべきHEROの協力者となる実力を持つ者。
セプテントリオンのОVERSが計画に気づき、妨害を行なってきた
場合にそれを識別し、排除する役および教官として歴戦の戦士、坂上を。
またHEROとなるべき予定の者が、計画に反するような人物でないか
試験紙的な役割として遠坂、茜なども加えて。


●主役「HERO」の準備
あとは最終決戦のHEROがいれば全ては揃う。しかし第5世界人では
HEROを演じるには問題がある。
「ヒーローは、負けても問題を学習し、また戦う」
これをやるには普通の人間は脆弱すぎる。負ければ死んで終わりとなる
可能性も有る。これを解決する手段がОVERSである。
「A」は全ての準備を終えると、これを第7世界に運びこんだ。
過度の介入をさせないために介入可能期間を固定。
また、計画達成後はWTGを閉じるために期間内でも終了するよう調整した。

さらに他のОVERSと違い、被介入者の記憶と感情は被介入者の
もののままに調整。(不意に告白したいと思ったり、不機嫌になったり
感情面を完全に制御できないのが証拠)これはОVERSが去った後、
記憶を無くした者が残されては被介入者と恋人、その友人達が
「めでたし、めでたし」にならないから。
HEROに関しては「形なきゆえに記録に残らない動き」だけで十分。


「めでたし、めでたし」の発生で、第5世界は紛争の終結していない他の世界に比べ
「世界間の均衡の修正が不可能なほど世界のベクトルが全体の進む向きとは
異なった」。これでWTGは閉じる。
あとは元凶となった半実体形成器を回収、ОVERSとの接続を切るだけとなる。

Sランククリア後は、過去のシミュレーター(ゲーム)に切り替わる。
ゲーム的なボーナスがあったり、5121小隊の編成時期が異なるのは
このためである。

--------------------------------------------------------

これに対する、やがみさんのご返事は、次のようなものでした。


NO.1579  あ、これすごい。
□投稿者/ やがみ
□投稿日/ 2000/12/05(Tue) 21:50:55
□URL/

> こんばんわ、OZKと申します。

いままで面倒くさいのでだれもやってなかったこと
してますね。すばらしい。これが以後のマイルストーンに
なりますよ。


さて、答えですが、
第2、第3、第4、第5、第6、第7?トラップにひっかかってます。
つまり、全然違います。

でも、OZKさんのマイルストーンは、このトラップ全部に引っか
かっていること自体がすさまじいヒントになってますね…

気をおちつけて。まだ、第2トラップは完全に突破されてません。
はじめの一つはいい。では、次です。

 こんな素敵なマイルストーンがあれば、 1月もあれば全部
越えられるかも知れませんね。

 しまった、それ専用のエンディングでも作ればよかったか?(笑)

--------------------------------------------------------

この時点ではトラップの2、3、4などが解けていませんでしたので
全く的外れになったわけです(笑)

ただ、引っかかっているトラップが何かを考えたり、この推論を逆の視点で見たり
推論にある矛盾から、見えていなかった真実がみえる…かもしれません。

なにかの参考になれば


記事NO.3186 のレス / END
削除チェック/

NO.3200  Re[2]: 初心者未満でスミマセンが…ふと気になったので
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/13(Wed) 23:25:00
□URL/

> > えー、こっちでは始めまして、世にも珍しい(かもしれない)、
> > ガンパレ未体験(PSすら揃えるお金が無いんですo(_ _o))の癖に
> > 自称:ガンパレファンの金欠根性無しです(悔し紛れに人に勧めるとか地道に活動中)
> > ふと見かけて、聞こうと思ったら過去ログに流れてしまってたのですが
> > NO.2627、2655、2787(過去ログ34〜36)で
> > >> やがみさん復活おめでとうござうます!
> > >>
> > >> > 絢爛舞踏の99%は、人類のための人類の敵になります。
> > >> >  誰かを不幸にする率は100%ですし。
> > >
> > > と言うことはヒーローの生まれる確率は1%ってことですか。
> > > 誰かって言うのは恋人とかのことですかね?
> > >
> > >
> > >違います。ヒーローはただのヒーローです。何かを殺生しなくても、
> > >それは人類の危機に対応して出現します。
> > >
> > >誰かと言うのは…恋人だけではありませんよ。
> > > たとえば、倒された敵は不幸になるんじゃないのかな…
> > −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> > とゆーのが有りましたけど……
> > 残りの1%は人類のためじゃない人類の敵なんだろーなぁ、などと思ってたのですが、
> > ふと、この99%というのが「殆ど」の意味で比喩的に使われてるのか、
> > それとも本当に「99%」なのかが妙に気にかかりまして……
> > 「残りの1%」にしても0.8%と0.2%に更に別れてる、
> > ……なんていう落ちが付いてる可能性も有るなぁ、
> > などと考え出して更に混乱……どうでも良いことで自滅してるだけの気もするのですが、
> > どなたか救いの手を差し伸べていただけると有難いです(^^;)
> > まぁ……救いの手を差し延べてもらったとしても、
> > 「若宮のビキニ」のボーナスは若宮の霊が云々
> > (過去ログ行きしたらしく、まだ未発掘)に付いても、
> > 普通の異世界とかなら「生霊?」って聞くところだけど、この世界の場合はどーなんだろう?(’’;)
> > とか、直ぐに他のどうでも良さそうな所に引っかかる奴ですけど(==;)
>
>
> 1%とは、ただ1種類の例外という意味です。
> その例外こそが、本当の絢爛舞踏。

私が勝手に勘違いして突っ走ったときのやつですね(///)
速水はその本当の絢爛舞踏になれたんですか?
それが世界の可能性と言われるもの?
記事NO.3147 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -