MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ46 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39) (過去ログ40)
(過去ログ41) (過去ログ42) (過去ログ43) (過去ログ44)
(過去ログ45) (過去ログ46) (過去ログ47) (過去ログ48)
(過去ログ49)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.3485  Re[1]: 「実録 世界の謎を追え!」について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 14:45:40
□URL/

> こちらの掲示板にははじめましてで、いきなり世界の謎とは微妙に関係ない、横道にそれた質問で
> 申し訳ないのですが。
> トップページからリンクされていた「実録 世界の謎を追え!」は、瀬戸口のSSが掲載されて
> リンクがなくなってしまったのですが、もう、読むことはできないのでしょうか?

もう読ませる必要がなくなったので。


> まずはブランク部分を読まずに心の中で整理してから……と思っていたら、ブランク部分を読む前に
> なくなっていたので、読めないとしたらかなりショックです。
>
> あれはもしかして、期間限定だったのでしょうか。
> もはや、どなたかから、ログを見せてもらうしかないのでしょうか?

何もかも終ったら、きちんと(今度こそ本物の実録で)お話を聞かせてあげますよ。

記事NO.3445 のレス /
削除チェック/

NO.3486  Re[1]: ただのトカゲはいかにして竜となったか?(Sネタばれ)
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 14:46:53
□URL/

 ども、綾繁です。

> なんか、書き込み見てると狩谷=第五世代が確定気味のようですが……
> 彼は、本当に第五世代なのでしょうか? いや、第五世代である必要があるのでしょうか?
> 彼は竜の資質を持っているようです。つまりこれがトカゲ。
> それはどうしてそうなったか? 事故に遭って(遭わされて)、スポーツマンとしての人生をずたずたにされた。それはいい。
> けれども、時が来る前に幻獣になったらどうするつもりだったのでしょうか。

 彼が竜になった=聖銃に食われたのはプレイヤーと仲良くなった頃、
プレイヤーが絢爛舞踏になる前です。
 赤い目をしたイベントグラフィックがあったと記憶しています。

 あと、彼は第5世代だから竜になったのではなく、
竜になったから第5世代になったのだと考えます。
記事NO.3464 のレス /
削除チェック/

NO.3487  Re[3]: 世界と26人
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 14:48:07
□URL/

>  レス、ありがとうございます。
>
> > 多分に間違っているとおもいますが自分の考え、書きます。
> > 二人のガンパレードで速水は「あの娘が悲しむから生かしておく」というような事言ってます。またAは舞を死なせないためにOVERSを用意したらしい。おや?Aの目的?
> > 5121のメンツが欠けることは舞の悲しみ、速水の魔王化につながるからでは?
> > ・・・・乱文失礼。
>
>  Aの娘であるらしい、舞とののみを助けることこそ、Aの真の目的なのではないかと
> は、私も思い始めているのです。
>  が、だとすると、一人も死者を出してはならないことの理由が分からない。舞やのの
> みを悲しませたくないからだけなのでしょうか? A=アリアン=厚志であるならば、
> 速水自身があの仲間たちに愛着を持ってしまったからだとも考えられますが(でも、あ
> のSSの速水にそういう雰囲気は無さそうですよね。舞さえ無事であるならばいいって
> 感じ?)……。
>  なんか、まだ動機として弱い気がするんですよ。仮にもしそうなのだとしても、戦死
> は仕方がないとして、まるで罠としか思えない、イベントによる死(滝川とか森とか)
> があるのは何故なんだ?
>

いいところついてますね。
記事NO.3377 のレス /
削除チェック/

NO.3488  それが世界の選択である??
■投稿者/ tea
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 14:50:05
□URL/

こんにちは。teaです。
「シオネ=アラダ」=「世界」のスレッドではレスありがとうございました。

さて、第5世界のシオネ=アラダは、東方三王国の同一存在と同じく、
半身を犠牲にして世界を守護していますが(もしくは同じ者?)、
では、その第7世界における同一存在とは?

考えたのですが27番目のAIがシオネ=アラダをシミュレートしているのならば、
当然、何万と作動するOVERS・・・3384にやがみさん曰く、

>そうですね。まったくその通り。
>OVERS・SYSTEMは、人型の制御系プログラムであり、それ以上ではありません

・・・が、様々な可能性を追い、情報の光となりますね。
26人の運命が、介入するプレイヤーにより様々な可能性になるように、
世界・・・シオネ=アラダもまた、様々な可能性になる。
そして、それがやがて届けられるであろう第5世界に、幾万もの光の束となって、
同一存在に影響を与えるべく活動を開始する。バランスを取り始める。
さて、その影響を受けるのは第五世界にくくられる「シオネ=アラダ」。
彼女は、その情報をどう受け止めるのでしょうか?

ほっとけば、どう希望的にみても絶望的な状況に陥る女神の半身。
慈愛の女神はどう感じるのか?そしてどう動くのか?
つまり、これが「世界の選択」ではないでしょうか?

そして(ここからが余計かも(^^;)、第7世界における世界の同一存在予備軍。
それが「GPM」のOVERSだったのでは?

漠然としている推測ですが・・・なんか止まりませんね。
自分、謎BBS、最初引いてました。
ゲーム外でゲームを説明するのは嫌みだと思ってました。
しかし、過去ログを読んでいくうち、どうもそんなレベルではない。
今まで氾濫している半端なゴミや作り手の自己満足とは違い、
本当の意味でゲームを問うている、と感じました。
小学生の時、D&Dに出会った衝撃以来の感動です。
そして、今、へたくそながらも歌を歌っている自分がいる。
たとえ「どかん」でも、すべてのチップを使い、挑む所存であります。

親記事
削除チェック/

NO.3489  Re[4]: 瀬戸口くんのガンパレードキャラ考
■投稿者/ あおき
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 14:51:13
□URL/

 ああっ、またもや素早いレス、ありがとうございます。
 なんか、目が離せなくなってしまった……。

> >  それとも、滝川が見たという、「銀色の幻獣」?
>
>  銀色の幻獣は異世界の偵察機です。ウルト○マンではありません。(^^;

 そうなのですか。ゲーム中ではその正体について言及されていませんよね? それと
も私が見落としているだけなのかな? その偵察機って、世界間移動が可能なものなの
でしょうか?
 ともあれ、「銀色の幻獣」がそうでないのなら、「正体不明の幻獣」の方なのかな、
やっぱり……。

記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3490  セントラルWTGについて
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 14:51:25
□URL/

 今までの書き込みとその返答から考えるに、セントラルWTGは他のWTGとは全くの別ものだと考えて良い様に思えます。

1)世界の変革を告げるもの(?)「絢爛舞踏」の存在に対応して開かれる。
2)「世界を守るための例外」という趣旨の発言

 と、すると、例外的な状況に応じて開き、普段は閉じていると考えるのが自然です。

1)第7世界側(恐らく、他の5世界で)も閉じている
2)「非常弁」といった趣旨の発言

 非常の事態に、「大量」に、「素早」く、情報を送る事が、SWTGの役割なら、第7世界、第6世界、第5世界で行われた仕込は、SWTGが開いた時だけ時間差を越え、料理として完成させる事ができる、と、考えて間違い無いのでしょうか?
 もし、これが是だとすると、GPMがばらまかれた目的は、第5世界に絢爛舞踏が現れ、SWTGが開かれたその瞬間に「何か」をする為であると限定する事ができます。また、何等かの形でセントラルWTGを利用する事ができれば、情報伝達の時間差を利用した未来予知が可能になりますよね? 第5、第7世界への干渉と、第6世界の出来事(第5、第7世界に干渉している以上、火元は当然両者に隣接する第6世界であると考えるのが自然)に何等かの関連があると考えると、第6世界での出来事で絢爛舞踏が出現した可能性は高い(第5世界に絢爛舞踏が現れる事を前提として行動しているから。第7世界では、それを示す言葉を象徴として扱い、ゲーム内に封じ込め、分散させる事で影響を最小限にとどめた?)と思われます。安全弁としてのSWTGが無茶をした時、無茶をした結果としてなんらかの歪みが発生するならば、それを利用してなんらかの仕掛けをする事が可能なのでは・・・。もし、これが可能なら、後は簡単(比較の問題で、ですが)。
世界も水も、高い所から低い所に流れるものだから、前もって潅漑水路を築いておけば、意図した場所に意図した事件を起こす事は可能。

 と、すると、Aの今回の行動の目的は、第6世界の過ちを補填する事?

親記事
削除チェック/

NO.3491  セントラルWTGについて
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 14:54:15
□URL/

 今までの書き込みとその返答から考えるに、セントラルWTGは他のWTGとは全くの別ものだと考えて良い様に思えます。

1)世界の変革を告げるもの(?)「絢爛舞踏」の存在に対応して開かれる。
2)「世界を守るための例外」という趣旨の発言

 と、すると、例外的な状況に応じて開き、普段は閉じていると考えるのが自然です。

1)第7世界側(恐らく、他の5世界で)も閉じている
2)「非常弁」といった趣旨の発言

 非常の事態に、「大量」に、「素早」く、情報を送る事が、SWTGの役割なら、第7世界、第6世界、第5世界で行われた仕込は、SWTGが開いた時だけ時間差を越え、料理として完成させる事ができる、と、考えて間違い無いのでしょうか?
 もし、これが是だとすると、GPMがばらまかれた目的は、第5世界に絢爛舞踏が現れ、SWTGが開かれたその瞬間に「何か」をする為であると限定する事ができます。また、何等かの形でセントラルWTGを利用する事ができれば、情報伝達の時間差を利用した未来予知が可能になりますよね? 第5、第7世界への干渉と、第6世界の出来事(第5、第7世界に干渉している以上、火元は当然両者に隣接する第6世界であると考えるのが自然)に何等かの関連があると考えると、第6世界での出来事で絢爛舞踏が出現した可能性は高い(第5世界に絢爛舞踏が現れる事を前提として行動しているから。第7世界では、それを示す言葉を象徴として扱い、ゲーム内に封じ込め、分散させる事で影響を最小限にとどめた?)と思われます。安全弁としてのSWTGが無茶をした時、無茶をした結果としてなんらかの歪みが発生するならば、それを利用してなんらかの仕掛けをする事が可能なのでは・・・。もし、これが可能なら、後は簡単(比較の問題で、ですが)。
世界も水も、高い所から低い所に流れるものだから、前もって潅漑水路を築いておけば、意図した場所に意図した事件を起こす事は可能。

 と、すると、Aの今回の行動の目的は、第6世界の過ちを補填する事?

親記事
削除チェック/

NO.3492  レス感謝+疑問
■投稿者/ N
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:07:31
□URL/

主に読むだけ傍観ハンターのNです。
まず、レスを付けて下さった皆様に感謝を。
ありがとうございます。

> > 幻視技能がなければ、小神族の姿も見えないし、士魂号の悲しみの声も聴けない。
> > でも、幻視技能がなくても幻獣は見えている。

絢爛舞踏章受章後の士魂号の声(あの竜を許せ云々)は
幻視技能(あるいは天才技能)が無くても聞こえるんでしょうかね。
どなたか確認した方はいらっしゃいませんか?
他力本願ですが先日メモリーカードのデータが消えてしまったもので。

> > ののみの言う、「めーなこころととてもかなしいこころ」から幻獣には
> > 二つの意志、何者かと人の二つの存在があるのではと、推察しているの
> > ですが、まだその先はちょっと考察しきれていません。
>
> そのこころでののちゃんが悲しくなって泣くと、幻獣は消えてしまいます。
> 本来、幻獣はその程度の存在だと思いますよ。今は黒い月のせいで、半実体化していますが。

ゲーム中にブータが
「あしきゆめ」のことを「暗い絶望と嫉妬のゆめ」
「憎しみと後悔が産む、自分は罰せられるだろうという、ゆめ」と述べていますが
前者が「めーなこころ」で後者が「とてもかなしいこころ」というのはどうでしょう?
ちょっと安直ですが「自分は罰せられる」の自分=人類とすると
罰せられる、つまり攻撃を受けると。
・・・安直過ぎるか、やっぱり。
メインの世界の謎(七つの論理トラップとか)を追うのは無理でも
その他の謎ならなんとか追いつけるかと思いましたが、大甘でしたね。

で、気を取り直して新たな疑問ですが
遠坂が「幻獣を死んだ後には自然が回復する」とか言っていたんですけど
事実なんでしょうか?
事実だとすると、何故そんな事が起きるんでしょうね。
第五世界に存在する同調技能を持つ幻獣共生派がそう信じているため
それに「同調」した、とか。

削除キー7802
記事NO.3156 のレス / END
削除チェック/

NO.3493  便乗させて下さい
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:09:02
□URL/

> 竜は色々使い道がありますからね。
>  青は本来、多世界籍企業ではなく、竜使いの一族ですから。

最終戦前に○○○が自分を「幻獣使い」と言ってますが竜使いと幻獣使いは違うものなんですか?

あと○○○が竜になったのは青に育てられたからなんですか?

最後に映ネタ1つ
戦車章取ったの好きな人の影響ですよね、瀬戸口のことだったんですね。
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3494  Re[2]: 瀬戸口くんのガンパレードキャラ考
■投稿者/ さい
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:12:28
□URL/ http://www1.interq.or.jp/mcafe

どもレスありがとうございます。

> > 瀬戸口〜。
> > 彼はなんてせつない世界を選択したんだろう……。
お話を伺った所、やはり彼はせつないですね……。
でも、個人的には、明るい、いつものヤツの方が好きです。
そして、やっぱりヤツにはいつか幸せになってほしいです。
守るばかりではいつかは伝説のヒーローのように倒れてしまうでしょう。

> > ◇瀬戸口は毎晩ああなんでしょうか。
> 毎晩ではありませんが、3回+1回で4回はそうですね。
> ゲームでは女性が呼んでくるときは、みんなそうです。
> ちゃうちゃう。見てますよ。こっそり。
>  そろそろ気付いても良さそうですが。
「幻獣同志が争っている」というやつでしょうか。
出現時期は初期だけでした。
回数も数回ほどでした。

> > ◇瀬戸口愛の狩人捏造説
> >  女の虫がつく度に女を始末されてしまっては、彼女を作るスキもないですよね……。
> >  ↑がどかんではないとするなら
> >  なんで瀬戸口は女を作ってはいけないのでしょうか?
> >  絢爛舞踏である身分を隠す方が重要なんでしょうか。うーん。
>
> もちろん、追い込むためです。ああいうのはどんどん不幸になって
> 貰わないと。そう、瀬戸口が壬生屋に冷たいのは、自分に近づかれると
> あれが事故死(笑)するためですね。
せつないですね……。
ふふふ……4週目の瀬戸口×壬生屋くっつけ作戦成功させようっと(爆)。
介入者は強し。
つーてもあと私の4週目は10日しかない……ハイパーに活動せねば……。

……だから、ののみだけは大丈夫なんですね。
むしろ、速水も女じゃないから近づいてもOK(バキ)。

> > ◇岩田は本当にああなんでしょうか。
> > >「奴は良い竜に育ちそうですか。」
> > ってくだりが謎です……。彼らは竜を育成しているのでしょうか。
> > にしても、なんで……。
>
> 竜は色々使い道がありますからね。
>  青は本来、多世界籍企業ではなく、竜使いの一族ですから。
エメドラ……(違)
いや、竜とはそもそも何なのか。
……ここは人様に任せます。
私の担当ではないですね。瀬戸口、速水は竜ではないし。

> > 前出のスレッドを参照して、
> > 99%の絢爛舞踏が「人類のために竜になる」とみなします。
> > そんな「竜」とは、ほんとは何なのでしょうか。
>
> 聖銃に食われた、小型で強力な戦術兵器です。
青ってほんとになんなんでしょうね〜(汗)。
速水……。
ほんとうに青でいいのだろうか。
ここも人様に任せます。

> > 私は、岩田関連全てに藻を掴んでいるので、
> > 誰かに助言を願いたいです……。
> > 真実の岩田や、竜を見ぬくには愛が足りないのか……(爆)。
>
> 愛はもうちょっと欲しいですね。つばくらさんくらい。
誰か竜に愛をそそいでみませんか?(爆)
↑やっぱりサバイバルモード忙しいじゃなくて他力本願(謝)
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3495  介入されたのはブータでなく…
■投稿者/ 黒崎
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:12:36
□URL/ http://lilac.hokkai.net/~izawah/GPM/nazo_hunter/

> > >  私の考える根拠は二点のみです。
> > > 1)「ピーガガガ」前後の描写
> > > 2)その後の会話で「竜を狩れ」と言っている。
> >
> > 1.ブータは介入されたかどうか?
> > 2.ブータはイレギュラーに数えるか?
> >
> >  の二つに分けたほうがいいと思います。
> >  例えば、本田先生は介入されてますが、あの時だけなので5人のイレギュラーには数えてませんよね。
> >  ブータの場合も、それと同じことなのではないかと思います。
> >
> >  なので、私の予想は、
> > 1はYES。
> > 2はNO。
> >  ……というものです。
>
> 介入はされてませんよ。ですがブータの対応存在は、この世界において
> 芝村家の飼い猫であるというだけで。

「ブータと会話中に、OVERS Systemの変調を示すノイズの描写があった」
「でも、ブータは介入されていない。」

 ということは、あの時に介入されたのは、プレイヤーのOVERS System?
 Systemに介入し、ブータの言葉を改竄したのでは?

「竜を許す」と言うのは、ブータ、瀬戸口、士魂号、巫女神。精霊に縁のある者たち。
「竜を狩る」と言うのは、坂上、岩田(瀬戸口SS)。まだ居た気がするけど、「青」に縁のある者たち。

 ずっと、ブータが「竜を狩れ」と言った事に違和感があったのです。
 本当はこのとき、ブータは「竜を許せ」と言ったのでは?。

 そして、このような芸当ができるOVERSを持つ者は・・・・・・パラメータ改竄すらやってのける「アリアン」だと考えます。
記事NO.2793 のレス /
削除チェック/

NO.3496  介入されたのはブータでなく…
■投稿者/ 黒埼
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:12:48
□URL/ http://lilac.hokkai.net/~izawah/GPM/nazo_hunter/

> > >  私の考える根拠は二点のみです。
> > > 1)「ピーガガガ」前後の描写
> > > 2)その後の会話で「竜を狩れ」と言っている。
> >
> > 1.ブータは介入されたかどうか?
> > 2.ブータはイレギュラーに数えるか?
> >
> >  の二つに分けたほうがいいと思います。
> >  例えば、本田先生は介入されてますが、あの時だけなので5人のイレギュラーには数えてませんよね。
> >  ブータの場合も、それと同じことなのではないかと思います。
> >
> >  なので、私の予想は、
> > 1はYES。
> > 2はNO。
> >  ……というものです。
>
> 介入はされてませんよ。ですがブータの対応存在は、この世界において
> 芝村家の飼い猫であるというだけで。

「ブータと会話中に、OVERS Systemの変調を示すノイズの描写があった」
「でも、ブータは介入されていない。」

 ということは、あの時に介入されたのは、プレイヤーのOVERS System?
 Systemに介入し、ブータの言葉を改竄したのでは?

「竜を許す」と言うのは、ブータ、瀬戸口、士魂号、巫女神。精霊に縁のある者たち。
「竜を狩る」と言うのは、坂上、岩田(瀬戸口SS)。まだ居た気がするけど、「青」に縁のある者たち。

 ずっと、ブータが「竜を狩れ」と言った事に違和感があったのです。
 本当はこのとき、ブータは「竜を許せ」と言ったのでは?。

 そして、このような芸当ができるOVERSを持つ者は・・・・・・パラメータ改竄すらやってのける「アリアン」だと考えます。
記事NO.2793 のレス /
削除チェック/

NO.3497  Re[2]: では別個で質問
■投稿者/ tea
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:18:35
□URL/

こんにちは。teaです。

> 準竜師の嫌がらせです。某所から小学生時代の写真を入手しています。

こ、これってもしかして「虎刈り」・・・!?
じゃあ、今、遠坂が長髪なのは、過去のトラウマ・・・(^^;
駄レス失礼。

記事NO.3344 のレス /
削除チェック/

NO.3498  映ネタで思い出したんですが
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:20:12
□URL/

映イベントで「私に魔法かけた?」っていうのありましたよね、
プレイヤーキャラは実は魔法が使える?
親記事
削除チェック/

NO.3499  便乗質問すみません。
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:24:34
□URL/ http://www2.tkcity.net/~doragyu/

失礼します、カナタです。

> 毎晩ではありませんが、3回+1回で4回はそうですね。
> ゲームでは女性が呼んでくるときは、みんなそうです。

幼稚園児、女子高生、人妻+中央町のエースですか?

> >  でも、私がGPMをやっていた限り、エースは1回しか現れなかったので、
> >  そうでもないのかな、という気もします。
>
> ちゃうちゃう。見てますよ。こっそり。
>  そろそろ気付いても良さそうですが。

幻獣の同士討ちはブータなんですよね。
とすると・・・?戦略戦にヒントがあるのかな。
最近GPMできないからなあ(涙)

> もちろん、追い込むためです。ああいうのはどんどん不幸になって
> 貰わないと。そう、瀬戸口が壬生屋に冷たいのは、自分に近づかれると
> あれが事故死(笑)するためですね。

彼女がシオネだと気付いてない割には大事にしてますね。
腹が立つと自分で言っているのは嘘ではなさそうですが。
相性が良くなくても同じ部隊の人を死なせたくないという事なんでしょうか。

> 竜は色々使い道がありますからね。
>  青は本来、多世界籍企業ではなく、竜使いの一族ですから。

竜は戦術兵器という事ですが、だから使い道が沢山と言えるんですね。
竜使いというのは竜を生産し操るからでしょうか。

> > 私は、岩田関連全てに藻を掴んでいるので、
> > 誰かに助言を願いたいです……。
> > 真実の岩田や、竜を見ぬくには愛が足りないのか……(爆)。
>
> 愛はもうちょっと欲しいですね。つばくらさんくらい。

つばくらさんの愛はすごいですからね。
私はお耳の恋人への愛は足りているかな・・・
記事NO.3386 のレス /
削除チェック/

NO.3500  Re[11]: あるあるそこに大きな穴がある。
■投稿者/ 幾何学の人
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:29:14
□URL/

幾何学の人です。

本題とは関係ないですが、No.3467のやがみさんの記事、
なんだか勇気づけられます。さて、私は私の戦術を駆使
しましょう。さらにWTG関係の話です。あいかわらず
これでもかというほど長いです。こんなのに付き合って
くれているやがみさんに感謝。

まずは、それほど本論と関係なさそうなところですが、

> 過去はどこまで改竄できるか、ですか。大昔ほど改竄は簡単で、
> 今に近い時間ほど、いじることは難しくなります。

これは1000年前の歴史書に名前の残っていない人間
が一人違う人生を歩んだとしても、それほど大勢に影響
はない、というようなことと取っておいたらいいでしょ
うか。

で、本論、WTG関係ですが、議論の短縮のために、や
がみさんの回答を予想して、一部、条件わけして質問を
していきます。関係ない条件わけについてはそこは無視
してくださってけっこうです。

では
1)1945年から後に開いている、もしくは開いたこ
とがある第5世界に接続しているWTGはいくつくらい
で、それぞれどの世界へつながっているでしょうか。
とくに、第7世界とつながっているゲートで開いている
ものはどこにあるのかも教えていただけるとありがたい
です。

%第7世界とつながるWTGが開いていた場合は次の2)
%をお願いします。そうでなければ4)へお願いします。

2)第5世界と第7世界を結ぶゲートが開いていたとす
ると、時差は高々2年ですから、第5世界と第7世界で
はそれほど世界のありようの差が生じない、すくなくと
も、開いているゲートのそばでは似た状況になるはずで
す。でも、我々のいる第7世界では人口の激しい減少は
見たところ世界のどこにもおきていませんし、幻獣との
全面戦争のようなことも起きていません。これはGPM
で描かれている幻獣との戦いそのものが実際の第5世界
では起きていないのか、それとも実際にも幻獣との戦い
は行われていて、対応するような状況が少なくとも第7
世界のどこかで起こったのかどちらなんでしょうか。
#以前「88年の大乱に対応する…」というのがあった
#ので、開いているWTGがある、と予想していますが。

%対応する状況が生じていて、第5世界と第7世界の情報
%のやりとりの総量に対して、黒い月の影響が少ない場合
%は3)へそうでなければ4)へお願いします。

3)第5世界と第7世界の間では情報のやりとりが十分
に行われていた場合についての私の推論は、

「黒い月はWTGをふさいで情報のやりとりを妨げるた
めにおかれたのではなく、単に半実体生成器のエネルギ
ー源の確保のためにおかれたもの。黒い月によって第5
世界で幻獣との戦争が起きることが目的」

根拠は、ひとつのWTGをふさいでも他のWTGから情
報がやり取りされるならば、ひとつをふさぐ意味はあま
りない(「バタフライ効果」を狙ったのならここではず
れですが)ということです。
これが正しいとすると、じゃあなんでそんなことを…と
なるわけですが、これは今の私にはまだわかりません。
以前、私が「未来予想」の仕方で書いたような、情報が
WTGをめぐってもとのところに戻ってくることを利用
した何かなのかな、くらいしか考えつかないです。

4)その他の世界、特に第5世界と第6世界との間のW
TGは開いていたのでしょうか。

%開いていなかったら、6)へお願いします。開いていた
%場合は、5)へお願いします。

5)開いていた場合、たとえば第6世界との間のWTG
が開いていたとしたら、第6世界も人類は滅亡の危機に
さらされているんでしょうか。これは私の勝手な推測で
すが、先にヨーロッパから人間が追われたことは、他の
世界の人類滅亡の危機がWTGを抜けてヨーロッパに伝
わったせいかと、考えました。他の世界で先に事件が生
じたのか、第5世界の事件が先なのかはともかく、第5
世界と似た状況になっている世界はあるでしょうか。

6)聞きたかったことの主なものは以上ですが、この機
会にひとつ。ここしばらく、1945年以降にセントラ
ルワールドタイムゲートが開いていた時期はあるでしょ
うか。あるとしたら、そのときの情報伝達時間は世界間
でどれくらいだったんでしょうか。

7)
すみません、私の読解能力の問題ですが、

>  論理の穴があるかどうか、ですか。いや、でかいのがそこに
> 塞がれているような気がしますが。

という回答をいただいたのですが、これは「論理の破綻
はなく私の論理でOK」なのか、やはり私の見落として
いるふさがっていない「大きな穴」があるのか、どちら
なんでしょう。

以上です。回答いただければ幸いです。
記事NO.2978 のレス /
削除チェック/

NO.3501  Re[4]: 世界と26人
■投稿者/ あおき
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:31:39
□URL/

 レス、ありがとうございます。

> いいところついてますね。

 えっ、本当ですか? 新参者が見当外れなことを言い出して、それこそ結果的にこの
場を荒らしてしまっているのではないかと心配していたのですが。このゲームのプレイ
ヤーの一員として正式に承認していただけたものと判断し、精進させていただきます。

記事NO.3377 のレス /
削除チェック/

NO.3502  Re[2]: うたうことはいーこと。
■投稿者/ アラカわ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:31:49
□URL/

また新井木さんに来てもらいますか。

「みんなでたのしく歌えればオッケーだよ!」

ダメダ!その通りなんだけど、新井木さんじゃだめだ。
…XH−834さんごめんなさい、ののみちゃん借ります。

「えーとねぇ、うたうことはいーことなのよ。
 うたうのにはれんしゅーもたいせつなの。
 はっぴょーかいでうたうことはすごいことなの。
 みんなでうたうことはすごいのよ。
 うたうときにはひとりになることもあるけど、
 みんないるからだいじょーぶよ。
 さいごにうたうのはまーちだとおもうの。
 おとーさんのうたはいーうたなのよ。」

(もんどりうって倒れる。)
ののちゃんはさすがだよ。
すごいでありんす。
記事NO.3317 のレス /
削除チェック/

NO.3503  Re[1]: 長いけどいい歌だ。
■投稿者/ アラカわ
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:35:11
□URL/

みんなの思いがつまってますから。
見てください!(Vガンダム・シャクティより)
記事NO.3376 のレス /
削除チェック/

NO.3504  Re[5]: 気になること二点ほど
■投稿者/ あおき
■投稿日/ 2000/12/15(Fri) 15:39:56
□URL/

 自己レスです。

> ただし、全く、論拠に欠ける。

 弱いですけど、微かにそれらしきものに気付きました。
 本の中で、熊本撤退戦は6月に行われたとなっています。が、ゲーム中では、5月半
ばからは自然休戦期間が始まります。このことは世界間に季節、もしくは幻獣の活動時
期にずれがあって、同時にあの本の内容が異世界での出来事であると示唆しているので
はないでしょうか?
記事NO.3429 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -