■投稿者/ SYO
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 04:16:34
□URL/ |
ほんとは休刊中にかきこんではいけないかもしれませんが,皆さんの意見の聞きたいのでしちゃいます。
現時点で解かれたトラップは2つ。また1つはかなり解かれています。 それを見る限りでは,当たり前のことしかいっていません。 時間がまき戻るわけはない(親殺しのパラドクス)ですし,願うだけで現実になるのなら,不幸な人間はいませんしね。そう思えば,ごく当たり前のことなんです。
大前提 GPMはPSのゲームである。
ゲームないで語られる設定の数々が,われわれのすんでいる世界にまで影響を及ぼすでしょうか? これをいってしまうと,世界観を全てぶち壊してしまいますが。ただ、なにかそう思えてきてしまいました。クールダウンのおかげでしょうか・・・ そこから5人の介入者問題を見てみると、変なことになります。 現時点で候補者として上げられているもののなかに、明らかに違う存在がいます。 プレイヤーたる私たちです。ほかの4人については、アリアンだろうとののみであろうと、ゲーム内のプログラムの存在でしかなく、それ以上の存在ではありえません。 アリアンは何度プレイしても上司からにらまれつづけ、ののみはいつまでたってもフラグ立ての1要因でしかありえません。
ゆえに、少なくとも5人の介入者からプレイヤーを除かなければならないのではないでしょうか? わたしたちプレイヤーの力がGPMに及ぼす影響は絶対的です。神にも等しい。 GMPをプレーしなければどうでしょう?プレーしたとしても、わざとののみをを殺すことだってできてしまう。岩田が死ぬときにつぶやきますが、それは違う。プレイヤーが殺そうとして殺したのです。(殺したくないならそれも何とかできるでしょう?)
逆に、プレイヤーも介入者に数えるならば。 どうでしょう?その時点で私たちプレイヤーはGPMに介入者としてはいることを決められていたとなってしまいます。GMPは自由度が高いですが、それだけは変えられません。ほかの四人はWTGをつかって介入し、わたしたちはPSをつかって介入する。それだけです。
この問いがどれかのトラップに必ず引っかかることを願います。 削除キー/1230
|
親記事
削除チェック/
|