MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ33 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2561  Re[1]: その後?(ネタバレ)
■投稿者/ 七樹アルト
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 07:53:14
□URL/

> 2周目以降のSエンド中の話題です。と言うか、たった今、目の前で展開してます。

うらやましい・・・。自力で見たことはまだないので・・・。

> 坂上(に介入している人物)の発言で
> 1:「次は異星人との戦争ですよ」と有りますが、
>  これは介入者が?プレイヤーが?
>  それとも5121小隊の皆が?(これは無いか。「めでたし、めでたし。」だし)

次回作の予告でしょうか?
「機動建設アルファーシステム(仮)」の・・・。
精霊機導弾にもあったらしいですし。

> 2:「完全なる青が許せば、また共に戦いましょう」とも有りますが、
>  ”青”の中にも完全とか不完全とかあるんですか?
>  そもそも何故に許しを貰わなければ共に戦えないのでしょう?

予告だとすれば、開発が決まればっていうことになるでしょうか。
でもここから世界の謎につなげると、青=アルファシステムが成り立つような・・・。
完全なる青=社長さんとか(笑)
記事NO.2559 のレス /
削除チェック/

NO.2562  Re[10]: 天照は青の手に。ではネルは?
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 08:34:59
□URL/

おはようございます、貴志です。

> となると、ネルが青の一員になっている可能性ってありませんか?
> ベルカインが生きていたのならネルが生きている可能性もありますよね。
> 精霊機導弾、体験版しかやっていないのであまり把握していないのですが・・・。

だと良いなぁ、というのが正直なところです。

WTGをくぐった時に、肉体が再生成されていればなぁ、と。

最初、ヨーコがネルで、来須がベルカイン、ののみタイプがシーナだったらなぁ、
とか思っていましたが、まぁそれは淡い夢ということで…。

ネルとシーナが死んでしまったからこそ、という気もしますし…。
記事NO.2380 のレス /
削除チェック/

NO.2563  Re[2]: 降下作戦前後のののみタイプ
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 08:41:36
□URL/

おはようございます、貴志です。

ののみタイプが「風を追う者」だからではないでしょうか。

降下作戦終了時、ののみタイプは、
幻視同調能力を持たなくとも視認できるほどの精霊を辺りに漂わせています。

精霊の力を持つ者は、風を渡る能力を持つはずですから…。

つまり、舞の言う「風を渡る女、のぞみ」は降下作戦時のののみタイプ。
かつ、この発言と合わせると、「オリジナルのぞみ」でもある、と。

如何でしょうか…?
記事NO.2545 のレス /
削除チェック/

NO.2564  Re[1]: その後?(ネタバレ)
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 08:44:34
□URL/

 ども、綾繁です。

> 2周目以降のSエンド中の話題です。と言うか、たった今、目の前で展開してます。
>
> 坂上(に介入している人物)の発言で
> 1:「次は異星人との戦争ですよ」と有りますが、
>  これは介入者が?プレイヤーが?
>  それとも5121小隊の皆が?(これは無いか。「めでたし、めでたし。」だし)

 この世界は平和になるので、別の世界(第6世界?)についてではないでしょうか。
宇宙戦争をしているとのことですし。

> 2:「完全なる青が許せば、また共に戦いましょう」とも有りますが、
>  ”青”の中にも完全とか不完全とかあるんですか?
>  そもそも何故に許しを貰わなければ共に戦えないのでしょう?

 青は周りを青く染めて行く、そうです。となると、染められたほうに色があれば、
染まった後でも完全な青色、とはならないでしょう。
 「完全な青」とは本来の青であり、青の中の青、青のトップに位置する者のことでしょう。

> 一介のガンパレファンの頭にはけっこう悩ましいですわ…あ、立ちグラフィック舞だ。
記事NO.2559 のレス /
削除チェック/

NO.2565  Re[1]: Aの密室トリック
■投稿者/ む〜む〜
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 09:35:33
□URL/ http://www01.u-page.so-net.ne.jp/wa2/muumuu/

ののみについて、傍証というか突っ込みというかです。

>  次は、ののみです。彼女の場合は違う方法で父親を演じてます。彼女とは第6世界で生活していたのでは
> でしょう。これは彼女が介入者であるからです。何故介入者なのか?それは彼女はテストで知力に見合った
> 点数をはじき出すからです。このテストは被介入者の知力でテストが受けれます、プレイヤーの皆さんも
> よくご存じのハズ。介入者であるプレイヤーの皆さんはこのテストがどんな問題が出されているか知ってますか?
> 知りませんよね?私も知りませんから(笑)つまり彼女が「学力を低く抑える処置」を受けているにも関わらず
> 高いスコアがとれる理由がここにあります。つまり、彼女は介入する側が「学力を低く抑える処置」をされている…
> つまり被介入者側のののみ(5)はむしろ天才児なのではないでしょうか?(あずま●がのちよちゃん?(笑))

ののみが、第6世界にいる「おとーさん」といっしょにいるという点では
私も同じ考えをもってます。
以下、その証拠つけたし&私の考えです。

ののみ本名イベントでのののみは
「のぞみ」という発音をちゃんとできるのです。
だったら、最初から自分の名前を「のぞみ」と呼んでるはずじゃないでしょうか。
また、このイベントで、ののみは
「のぞみさんの」名前はどういう意味なのか、と
のぞみ、という名前を自分の名前でないかのように言っています。
つまり、自分のことを「ののみ」と呼んでいた彼女は
ののみ(5)ではない存在、つまり介入者ではないのでしょうか。

なぜののみ(6)は、ののみ(5)の名前を勘違いしたのか。
ののみの発言を見ると
おとーさんはののみ(5)のことを徹底して
「ののちゃん」と呼んでいます。
のぞみの愛称として問題ないこの呼び方は、一方で
本来「のぞみ」である名前を「ののみ」であると
勘違いさせる原因となるに十分です。

#ののみの発言には
#一人称「ののみ」とあるものと
#まったく一人称がないものがあることに注目してみました

また、学力についてなのですが
私は逆に、ののみ(5)が「9歳」なのは外見だけで
ののみ(5)の学力は本来の年齢に対して十分なものではないかと思っています。
ガンパレのマニュアルの表紙をめくって最初のページには
「14〜17歳」の年齢範囲の学生が集められたと書いてあります。
ののみ(5)が9歳だったら
この徴兵にはひっかからないはずではないでしょうか。
また、先生を含めた他の人々はこれを不思議に思わないのでしょうか。
このことより、私はののみ(5)の年齢は
14〜17歳の範囲であると考えます。
試験の成績が普通なのは
このときは、ののみ(5)の学力を使用していると。
記事NO.2555 のレス / END
削除チェック/

NO.2566  愚問、なのかも・・・。
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:08:04
□URL/

 士翼号は、異世界の士魂号と言う説明がありましたよね?
 人型は世界法則に引っかかりにくいと言う点から、世界移動組織は人型の兵器を多用するという内容の返答もありました。
 芝村が闘う事を始めたのはAと接触してからだから、彼らが開発した士魂号は士翼号をモデルにして作られた物という可能性が高いと思います。それが事実だとすると、士魂号こそが第5世界版士翼号といえませんか?

 第7世界の2001年は第5世界の1999年。未だ起こっていない事件のシミュレートをしているOVERS。では、第6世界では何年なんでしょうか?
 Aが第5世界に現れた時、彼はウォードレスを着ていたそうです。ウォードレスの着脱が第5世界の物と同じであれば、第6世界から直接来たと考えて間違い無いと思います。まあ、第6世界と限定するのは、ウォードレスという装備が一番につかわしい事とアリアンが第6世界から介入している点からの推量なのですが、なんか臭くありませんかね、これ。
 「第5世界の戦争が第6世界の戦争に似るように仕向けられている」と、言う事はありませんか?
 士魂号は、5121対戦車小隊に与えられる為に作られた。1999年の熊本戦。5121対戦車小隊の戦いを、故意に第6世界の特定の戦闘と似せる為・・・。

○理由その一 士魂号はごく小数しか生産されていない。舞の言葉から、熊本戦初期には既に生産中止が検討されている事が解る。芝村が、予算をちょろまかしてまで開発した機体なのに・・・。
○理由その二 士翼号をなぜ開発したのか? 士魂号に輪をかけて生産数の少ない士翼号。オリジナルの士翼号を知っている芝村が、量産できない事を知っていて開発した(ようにみせかけた)理由は何なのか?
○理由その三 絢爛舞踏は士魂号を必要としない。士魂号等無くとも絢爛舞踏は誕生するだろう。幾人ものプレイヤーがそれを成し遂げたように。なのに何故、???戦は士魂号/士翼号を必要とするのか? 可能性は2つ。士魂号に必要な何かが登載されているか、その戦いに士魂号が存在する必要があるのか。

 舞台装置としての士魂号の役割は何なのか?

 大きな出来事は隣接世界に影響する。影響の波及にタイムラグがあるとするならば、タイムラグを利用してその受け皿を用意し、選んだ未来を創造する事も可能なのではないでしょうか? 誰も死なない未来。めでたしめでたしで終わる未来を。

「誰も死ななくても物語は終わるのよ」

 部隊=舞台=物語。ののみは希望を歌い、絢爛舞踏は死の「舞」を踊る。


 なんか、嫌味ったらしいまでの符号を感じるのは、私だけなんでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.2567  愚問、なのかも・・・。
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:09:10
□URL/

 士翼号は、異世界の士魂号と言う説明がありましたよね?
 人型は世界法則に引っかかりにくいと言う点から、世界移動組織は人型の兵器を多用するという内容の返答もありました。
 芝村が闘う事を始めたのはAと接触してからだから、彼らが開発した士魂号は士翼号をモデルにして作られた物という可能性が高いと思います。それが事実だとすると、士魂号こそが第5世界版士翼号といえませんか?

 第7世界の2001年は第5世界の1999年。未だ起こっていない事件のシミュレートをしているOVERS。では、第6世界では何年なんでしょうか?
 Aが第5世界に現れた時、彼はウォードレスを着ていたそうです。ウォードレスの着脱が第5世界の物と同じであれば、第6世界から直接来たと考えて間違い無いと思います。まあ、第6世界と限定するのは、ウォードレスという装備が一番につかわしい事とアリアンが第6世界から介入している点からの推量なのですが、なんか臭くありませんかね、これ。
 「第5世界の戦争が第6世界の戦争に似るように仕向けられている」と、言う事はありませんか?
 士魂号は、5121対戦車小隊に与えられる為に作られた。1999年の熊本戦。5121対戦車小隊の戦いを、故意に第6世界の特定の戦闘と似せる為・・・。

○理由その一 士魂号はごく小数しか生産されていない。舞の言葉から、熊本戦初期には既に生産中止が検討されている事が解る。芝村が、予算をちょろまかしてまで開発した機体なのに・・・。
○理由その二 士翼号をなぜ開発したのか? 士魂号に輪をかけて生産数の少ない士翼号。オリジナルの士翼号を知っている芝村が、量産できない事を知っていて開発した(ようにみせかけた)理由は何なのか?
○理由その三 絢爛舞踏は士魂号を必要としない。士魂号等無くとも絢爛舞踏は誕生するだろう。幾人ものプレイヤーがそれを成し遂げたように。なのに何故、???戦は士魂号/士翼号を必要とするのか? 可能性は2つ。士魂号に必要な何かが登載されているか、その戦いに士魂号が存在する必要があるのか。

 舞台装置としての士魂号の役割は何なのか?

 大きな出来事は隣接世界に影響する。影響の波及にタイムラグがあるとするならば、タイムラグを利用してその受け皿を用意し、選んだ未来を創造する事も可能なのではないでしょうか? 誰も死なない未来。めでたしめでたしで終わる未来を。

「誰も死ななくても物語は終わるのよ」

 部隊=舞台=物語。ののみは希望を歌い、絢爛舞踏は死の「舞」を踊る。


 なんか、嫌味ったらしいまでの符号を感じるのは、私だけなんでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.2568  (ねたばれ)黒い月と聖銃と???
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:21:02
□URL/

えー。聖銃の話から派生した思い付きを。まあ、憶測と言うことで。

1.黒い月は聖銃である(ヨーコさんとやがみさんの発言)
2.竜は聖銃である(攻撃手段の呼称から)
3.聖銃のうち少なくとも1丁は、芝村一族によって研究材料になっている(NEPの存在、やがみさんの発言)

 ここで疑問。
 黒い月、竜、どちらが研究材料だったとしても、おかしい。
 青は皆、黒い月や竜を人類の敵対者とみなす発言をしている。
 芝村一族は青だが、青の一員達であって青の全てではない。が、彼らの言うことが真実なら、芝村一族は聖銃を研究した後、人類の敵と知りながら放出したことになる。

 そこで導かれる推定。
「黒い月か竜のどちらか一方は、芝村一族が、(おそらく青のために)意図的に設置したものである」

 さらに上の考えが正しいとすれば、
 黒い月が黒の聖銃、竜が青の聖銃なら(ヨーコさんの発言)、
「設置されたのは竜の聖銃である(黒い月は事件の発端。それに青だから)」
 と考えることが出来る。

 結論。
 竜は青が用意した。

とおもうのですが。
 もしこれが正しければ、今回の事件とセプテントリオンとの関係を見直す必要まで出てくるのですが。
親記事
削除チェック/

NO.2569  Re[10]: 天照は青の手に。ではネルは?
■投稿者/ 六法氷樹
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:21:58
□URL/ http://www5a.biglobe.ne.jp/~roppou/

> > とすると…天照の方が、青に回収されたんでしょうか…?
> となると、ネルが青の一員になっている可能性ってありませんか?
> ベルカインが生きていたのならネルが生きている可能性もありますよね。
> 精霊機導弾、体験版しかやっていないのであまり把握していないのですが・・・。

聖銃は素体となったものの安全よりも任務遂行を選択するそうです。
精霊機導弾のときのネルとシーナは聖銃が寄生した段階で既に肉体が損傷していたら
しく任務(ベルカイン及び王国の粉砕)遂行に必要なだけ肉体を維持する機能しか聖
銃は必要としなかったようです。

具体的に言うと、内蔵なんかは全部腐っていたらしいですね。
WTGを通過した時点で情報から再構成でもされてない限り生存は難しいかと。

追加で、ワールドガイダンスをお持ちの方に質問。
あのラスボスってベルカインなんですか?なんかプレイヤーと同じような格好です
けど・・・聖銃の筈無いですし。
アレは何なんでしょう?すいませんがお教え下さい。
記事NO.2380 のレス /
削除チェック/

NO.2570  Re[11]: 天照は青の手に。ではネルは?
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:36:00
□URL/

 ども、綾繁です。

> > > とすると…天照の方が、青に回収されたんでしょうか…?
> > となると、ネルが青の一員になっている可能性ってありませんか?
> > ベルカインが生きていたのならネルが生きている可能性もありますよね。
> > 精霊機導弾、体験版しかやっていないのであまり把握していないのですが・・・。
>
> 聖銃は素体となったものの安全よりも任務遂行を選択するそうです。
> 精霊機導弾のときのネルとシーナは聖銃が寄生した段階で既に肉体が損傷していたら
> しく任務(ベルカイン及び王国の粉砕)遂行に必要なだけ肉体を維持する機能しか聖
> 銃は必要としなかったようです。
>
> 具体的に言うと、内蔵なんかは全部腐っていたらしいですね。
> WTGを通過した時点で情報から再構成でもされてない限り生存は難しいかと。
>
> 追加で、ワールドガイダンスをお持ちの方に質問。
> あのラスボスってベルカインなんですか?なんかプレイヤーと同じような格好です
> けど・・・聖銃の筈無いですし。
> アレは何なんでしょう?すいませんがお教え下さい。

 手元にワールドガイダンスがないのでうろ覚えですが、
リフトラシールという名前の「発掘兵器」です。
供与されたものとの説もあったはずです。

 パワードスーツだか機動兵器のような物じゃないんでしょうか。
記事NO.2380 のレス /
削除チェック/

NO.2571  書き忘れの追加です
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:36:29
□URL/

 この事件に際し、青は第5世界と第7世界に干渉しています。第5世界のセントラルWTGが閉じている以上、事件の中心は第6世界と考えるのが筋なのでは・・・。
記事NO.2567 のレス /
削除チェック/

NO.2572  白?
■投稿者/ 平社員
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:37:05
□URL/

> 1:「次は異星人との戦争ですよ」と有りますが、
>  これは介入者が?プレイヤーが?
>  それとも5121小隊の皆が?(これは無いか。「めでたし、めでたし。」だし)
これは介入者でしょうねぇ。
坂上に介入している「青」の次の任務でしょう。

> 2:「完全なる青が許せば、また共に戦いましょう」とも有りますが、
>  ”青”の中にも完全とか不完全とかあるんですか?
>  そもそも何故に許しを貰わなければ共に戦えないのでしょう?
「完全なる青」はやはり「青」の頂点に立つ人物だと思います。
「青」とはある勢力に対抗する組織のようです。
Sエンドのスタッフロール後、しばらく待ってみてください。
興味深い会話が始まります。
「完全なる青」の名前も出てきます。 <−多分あの人でしょう。
「白」とは何者でしょうねぇ...
この辺りが続編に絡むと思われます。

全体グラフィック、原でした!
しあわせ...
記事NO.2559 のレス / END
削除チェック/

NO.2573  Re[1]: (ねたばれ)黒い月と聖銃と???
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:39:05
□URL/

 ども、綾繁です。

> えー。聖銃の話から派生した思い付きを。まあ、憶測と言うことで。
>
> 1.黒い月は聖銃である(ヨーコさんとやがみさんの発言)
> 2.竜は聖銃である(攻撃手段の呼称から)
> 3.聖銃のうち少なくとも1丁は、芝村一族によって研究材料になっている(NEPの存在、やがみさんの発言)

 ○○戦時に、黒い月の聖銃を竜が装着したとは考えられませんか?
 黒い月の聖銃=竜、と。

 黒い月と聖銃が切り離されたことで、回収が容易になったので持って行ったとか。
記事NO.2568 のレス /
削除チェック/

NO.2574  Re[3]: 「半」実体形成器
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:39:25
□URL/

どうもです。毒です。

> >
> > では、あれだけ膨大な数の幻獣の「モト」はどこから調達されるかというと…
> >
> > 幻獣共生派と幻獣に喰われた人(殺された人)あたりで補充してはいかがかと、
> > たしか「幻獣に殺された人は生き返る」という事項があったと思います
> > Sランク時の???のように…
>
> これは、多分違うでしょう。
> 共生派は、どこぞの誰かのようなパチモン以外は、考える事もしないそうです(過去ログより)。つまり、幻獣の元となる「あしきゆめ」は生まれません。それが生まれた途端、死にます。幻獣の手によって。
> あと、死人の意識はとても小さくて、幻獣になるほど強い「あしきゆめ」は生まれません。
> 幻獣に殺された人が生き返る・・・確か、NEPの事項だったと思いますが。あれはそもそも死んだ事実ごと抹消しているため、生き返るんです。
>
> > これなら、40億の人が死んだことの情報が第7世界に影響しないことも問題ないのでは
> >
> > 願わくば、映にも「めでたしめでたし」が用意されていて欲しいものですし…
> >
> > まぁ、幻獣は「霧のように消えていく」と言われるとつらいですが…
> > 「モト」が人間なら、生き返るための肉体がどこにあるのかも説明つきませんし…

 ここらへんについては、まだ特に論議されていませんが、死んだ人間は生き返らない世界なのに、過去を顧みて死んでなかったから生きてる、というのはおかしいですよね。
「過去は変えられない」って断言されているのに。
 そこで予想。(つまり現時点では妄想。)
 幻獣に人は殺されていない。殺されているように見えるだけ。
 死んだ人もそれを目撃した人も「あしきゆめ」を見ただけ。
 説明のつかないことは、起きていない。実在しない。
 戦場で自分が死んだと思いこんだひとは、実際そう長くは生きられないでしょうが、20分くらいなら仮死状態で生きてるでしょう。多分。

 この説の問題は、現時点では「おかしい」ということしか論拠がない。証拠がないので断言は出来ないのです。なんか証拠ないかなあ(捜査中)。
記事NO.2536 のレス /
削除チェック/

NO.2575  虹の七色
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:49:42
□URL/

 ども、綾繁です。

> > 1:「次は異星人との戦争ですよ」と有りますが、
> >  これは介入者が?プレイヤーが?
> >  それとも5121小隊の皆が?(これは無いか。「めでたし、めでたし。」だし)
> これは介入者でしょうねぇ。
> 坂上に介入している「青」の次の任務でしょう。
>
> > 2:「完全なる青が許せば、また共に戦いましょう」とも有りますが、
> >  ”青”の中にも完全とか不完全とかあるんですか?
> >  そもそも何故に許しを貰わなければ共に戦えないのでしょう?
> 「完全なる青」はやはり「青」の頂点に立つ人物だと思います。
> 「青」とはある勢力に対抗する組織のようです。
> Sエンドのスタッフロール後、しばらく待ってみてください。
> 興味深い会話が始まります。
> 「完全なる青」の名前も出てきます。 <−多分あの人でしょう。
> 「白」とは何者でしょうねぇ...
> この辺りが続編に絡むと思われます。
>
> 全体グラフィック、原でした!
> しあわせ...

 セプテントリオン(北斗七星)と7つの世界、色の名前から連想して
このようなことを考えました。まあ、ただの思いつきですが。

 もともとセプテントリオンは白を頂点として、
7幹部の赤、橙、黄、緑、青、藍、紫からなる組織だった。

 そのうち、青がセプテントリオンと袂を分かって今回の事件を引き起こした。
記事NO.2559 のレス /
削除チェック/

NO.2576  Re[2]: (ねたばれ)黒い月と聖銃と???
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:54:24
□URL/

>  ども、綾繁です。
>

レスどもです。

> > えー。聖銃の話から派生した思い付きを。まあ、憶測と言うことで。
> >
> > 1.黒い月は聖銃である(ヨーコさんとやがみさんの発言)
> > 2.竜は聖銃である(攻撃手段の呼称から)
> > 3.聖銃のうち少なくとも1丁は、芝村一族によって研究材料になっている(NEPの存在、やがみさんの発言)
>
>  ○○戦時に、黒い月の聖銃を竜が装着したとは考えられませんか?
>  黒い月の聖銃=竜、と。
>
>  黒い月と聖銃が切り離されたことで、回収が容易になったので持って行ったとか。
>

 なるほど。そういう考えなら、青の聖銃が他のところにあっても成り立ちますね。
 黒の聖銃ならWTGの力で転移ぐらい出来そうなので。
 でも、それだと???がそれまでに何度も出没している(高官の暗殺)、という点に反するような気が。

 ん、まてよ?
 絢爛舞踏相手だから、聖銃を手にしなければ勝てない。だからあの時に初めて???が聖銃を手にとった、とすると、逆説的に、ヒーローが登場しなければSエンドにならない理由にもなるのか(Sエンドの条件だから念のためねたばれチェック)?

 うーん。証拠にはならないけど、シーナの月読=黒の聖銃説が正しいなら、あの???の外見はネルの天照っぽいと思うんですよね。それで竜の聖銃がどちらなのか分からなくなってしまうんです。
 外見にこだわる必要もないと思うけど・・・。
記事NO.2568 のレス / END
削除チェック/

NO.2577  リフトラシール(駄レス)
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 10:58:54
□URL/

駄レスですいませんが。

>  手元にワールドガイダンスがないのでうろ覚えですが、
> リフトラシールという名前の「発掘兵器」です。
> 供与されたものとの説もあったはずです。
>
>  パワードスーツだか機動兵器のような物じゃないんでしょうか。
>

ウォードレス+リテルゴルロケット+力翼?
記事NO.2380 のレス /
削除チェック/

NO.2578  Re[2]: (ねたばれ)黒い月と聖銃と???
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:00:24
□URL/

>  ども、綾繁です。
>
> > えー。聖銃の話から派生した思い付きを。まあ、憶測と言うことで。
> >
> > 1.黒い月は聖銃である(ヨーコさんとやがみさんの発言)
> > 2.竜は聖銃である(攻撃手段の呼称から)
> > 3.聖銃のうち少なくとも1丁は、芝村一族によって研究材料になっている(NEPの存在、やがみさんの発言)
>
>  ○○戦時に、黒い月の聖銃を竜が装着したとは考えられませんか?
>  黒い月の聖銃=竜、と。
>
>  黒い月と聖銃が切り離されたことで、回収が容易になったので持って行ったとか。
>

 「真昼の花火」発言を考えるに、「青は黒い月を回収していないだけ」と考えるのが自然です。そもそも、黒い月から聖銃を切り放せば黒い月は回収できると言うのならば、???を倒した後も回収できるはず。しかし、???を倒すと黒い月戦が存在するBランクエンディングになります。私は、「竜=聖銃の移動体として聖銃自身によって準備されていた存在」なのではないかと思います。絢爛舞踏が現れるその時のために・・・。
記事NO.2568 のレス / END
削除チェック/

NO.2579  Re[3]: 虹の七色
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:02:23
□URL/

今日は、貴志です。横槍失礼します。

ふと考えたんのですが。

アリアンは、仕事中?ハッキングしていて、上司が来たので慌てて回線を切りました。

この上司がGAではないでしょうか?

それで、Sランクの最後、GAは管理責任を問われるのでは…。

これでは、A=アリアン=ユーリ=GS=田神の証拠としては弱いでしょうか。

で、第4世界に取り残されたのは、ユーリの奥さんなのでは、と。

どうでしょう?
記事NO.2559 のレス /
削除チェック/

NO.2580  軽く瀬戸口のかびのはえた話。
■投稿者/ さい
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:11:48
□URL/ http://www1.interq.or.jp/mcafe

えっと、オラはなんかあまり難しい事は提案できないので(知力D)、
キャラネタを一つ。

瀬戸口は、壬生屋と出会った時点で彼の古い希望
「巫女姫との再会」を果たした事になるとうかがったことがありますが、
壬生屋と出会った後、何か彼に変化が起きるのでしょうか。

瀬戸口が完全に鬼ではなくなるとか、
それ以後、だんだん普通の人間に戻ってしまうとか。
それとも、瀬戸口は永遠にあのまんまなのでしょうか。
夢を見ない生き物として生きていくのでしょうか。

私は瀬戸口・だんだん普通の人に戻って行く説を支持したいです。
公式設定も気になります……。

んではさようなら〜。
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -