MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ34 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2582  Re[4]: 虹の七色
■投稿者/ 平社員
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:16:25
□URL/

> 今日は、貴志です。横槍失礼します。
>
> ふと考えたのですが。
>
> アリアンは、仕事中?ハッキングしていて、上司が来たので慌てて回線を切りました。
>
> この上司がGAではないでしょうか?
>
> それで、Sランクの最後、GAは管理責任を問われるのでは…。
>
> これでは、A=アリアン=ユーリ=GS=田神の証拠としては弱いでしょうか。
>
> で、第4世界に取り残されたのは、ユーリの奥さんなのでは、と。
>
> どうでしょう?

うう、私アリアンはただの酔狂なハッカーかと思っていました。
そう言われたらそんな気もしますね。

さらにGS=田神=「完全なる青」かと思っていました。
この辺り、議論は尽きないですよね。
記事NO.2559 のレス /
削除チェック/

NO.2583  Re[13]: リフトラシール(駄レス)
■投稿者/ 黒埼
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:17:42
□URL/ http://lilac.hokkai.net/~izawah/GPM/nazo_hunter/

> 駄レスですいませんが。
>
> >  手元にワールドガイダンスがないのでうろ覚えですが、
> > リフトラシールという名前の「発掘兵器」です。
> > 供与されたものとの説もあったはずです。
> >
> >  パワードスーツだか機動兵器のような物じゃないんでしょうか。
> >
>
> ウォードレス+リテルゴルロケット+力翼?

もし、「リフトラシール」とやらがウォードレスを含んでいるとすると……

ベルカイン
=ウォードレスを着て第5世界に流れ着き、青の一族に保護された男
=舞の父

えええ!? うそっっ!!(@@;
記事NO.2380 のレス /
削除チェック/

NO.2584  Re[1]: 軽く瀬戸口のかびのはえた話。
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:20:06
□URL/

 ども、綾繁です。

> えっと、オラはなんかあまり難しい事は提案できないので(知力D)、
> キャラネタを一つ。
>
> 瀬戸口は、壬生屋と出会った時点で彼の古い希望
> 「巫女姫との再会」を果たした事になるとうかがったことがありますが、
> 壬生屋と出会った後、何か彼に変化が起きるのでしょうか。
>
> 瀬戸口が完全に鬼ではなくなるとか、
> それ以後、だんだん普通の人間に戻ってしまうとか。
> それとも、瀬戸口は永遠にあのまんまなのでしょうか。
> 夢を見ない生き物として生きていくのでしょうか。
>
> 私は瀬戸口・だんだん普通の人に戻って行く説を支持したいです。
> 公式設定も気になります……。

 残念ですが、消えます。過去ログ8(No.133)より。

> 壬生屋と逢えば、奴は消滅します。奴はそのために生きていますから。
> 目的達成。
記事NO.2580 のレス /
削除チェック/

NO.2585  Re[1]: 愚問、なのかも・・・。
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:20:30
□URL/

> ○理由その三 絢爛舞踏は士魂号を必要としない。士魂号等無くとも絢爛舞踏は誕生するだろう。幾人ものプレイヤーがそれを成し遂げたように。なのに何故、???戦は士魂号/士翼号を必要とするのか? 可能性は2つ。士魂号に必要な何かが登載されているか、その戦いに士魂号が存在する必要があるのか。
>
>  舞台装置としての士魂号の役割は何なのか?

なんとなく思ったことだけ書かせていただきます。

1.士魂号内の生体部品(ののみタイプ?)が必須だった。
2.士魂号の腕に描かれた精霊回路(でしたっけ?)、特に複座型の精霊手(火の国の宝剣と並ぶ武器)が必須だった。
記事NO.2567 のレス /
削除チェック/

NO.2586  私の恋愛とガンパレード・マーチ
■投稿者/ 桜木。
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:20:46
□URL/

私には、今つき合ってる彼がいます。
だけど、お互いに自分の心を偽っていたため、
今までうまくいかないことが多かったのです。
私はフられた時に立ち直れないほどの
ダメージを受けるのが怖くて、
あまり彼を好きになってしまわないよう、
彼の悪いところばかり見ていつも文句を言ってました。
彼はほんとは甘えんぼうなのに
カッコイイ男を演じるべく私に気を使ってばかりで
いつもほんとに言いたいことは言わずに飲み込んで
がまんばかりしていました。
2人とも好き同士なのに相手との距離が計れなかったです。
そしてお互いに自分と相手を誤解して、
真実とは違う虚像に気力を削られ
つき合うのをやめようと思っていたのです。

そんな時、ガンパレに出会いました。

一癖も二癖もある登場人物たち。
彼らの織りなす人間模様は私にとって
彼とののつきあいを考え直すきっかけとなりました。
瀬戸口師匠の語るラブ、狩谷の抱える痛み、
芝村の舞とそうでない舞、
ののみの強さ、速水の変貌、などなど。
世界を救うにはまず一人を、とか思ったりもして。
一人の人と真剣に向き合うのは
世界を相手にすることとなんら変わらないということを
私は思い知らされました。

今の私たちはお互いの心にあった偽りを知り、
許し許されることで、むかしといまを清算しつつあります。

なんでこんな私的な感想を「世界の謎」掲示板に
書き込んだのかと言えば、
一人の人間の「現実」にガンパレ世界が影響を与えたと
いうことが、「世界の選択」となにか関係があるような
気がしたからです。

私はみなさんのように複雑な設定を考察するのは
苦手なのでこんな書き込みになってしまいましたが
私も幾千万の一人になってみたかったのです。
なにかお役に立てれば幸いです。

あまりに場違いで役たたずなら消してください。
削除キーは0123です。



親記事
削除チェック/

NO.2587  私の恋愛とガンパレード・マーチ
■投稿者/ 桜木。
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:21:27
□URL/

私には、今つき合ってる彼がいます。
だけど、お互いに自分の心を偽っていたため、
今までうまくいかないことが多かったのです。
私はフられた時に立ち直れないほどの
ダメージを受けるのが怖くて、
あまり彼を好きになってしまわないよう、
彼の悪いところばかり見ていつも文句を言ってました。
彼はほんとは甘えんぼうなのに
カッコイイ男を演じるべく私に気を使ってばかりで
いつもほんとに言いたいことは言わずに飲み込んで
がまんばかりしていました。
2人とも好き同士なのに相手との距離が計れなかったです。
そしてお互いに自分と相手を誤解して、
真実とは違う虚像に気力を削られ
つき合うのをやめようと思っていたのです。

そんな時、ガンパレに出会いました。

一癖も二癖もある登場人物たち。
彼らの織りなす人間模様は私にとって
彼とののつきあいを考え直すきっかけとなりました。
瀬戸口師匠の語るラブ、狩谷の抱える痛み、
芝村の舞とそうでない舞、
ののみの強さ、速水の変貌、などなど。
世界を救うにはまず一人を、とか思ったりもして。
一人の人と真剣に向き合うのは
世界を相手にすることとなんら変わらないということを
私は思い知らされました。

今の私たちはお互いの心にあった偽りを知り、
許し許されることで、むかしといまを清算しつつあります。

なんでこんな私的な感想を「世界の謎」掲示板に
書き込んだのかと言えば、
一人の人間の「現実」にガンパレ世界が影響を与えたと
いうことが、「世界の選択」となにか関係があるような
気がしたからです。

私はみなさんのように複雑な設定を考察するのは
苦手なのでこんな書き込みになってしまいましたが
私も幾千万の一人になってみたかったのです。
なにかお役に立てれば幸いです。

あまりに場違いで役たたずなら消してください。
削除キーは0123です。



親記事
削除チェック/

NO.2588  Re[4]: 虹の七色
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:29:53
□URL/


 こんにちは、十八です。横槍の横槍、失礼します。

>
> で、第4世界に取り残されたのは、ユーリの奥さんなのでは、と。
>

 以前、Tagami=ユーリの奥さん説をちょろっと書いたけど、誰にも着目して貰えませんでした(涙)。一応、Tagami=田神
の奥さん説の論拠もあったんで、かいときます。

○ユーリ=ゆうりならば、漢字で書ける。現に、芝村裕吏さん(漢字、これでよかったっけ?)と言う方がいらしゃいますよね(笑)。
○謎の旅人「Tagami」は、自分の事をTagamiと称していた可能性が高い。彼女の情報は名前だけ、と言う事は、彼女自身がそう名乗ったと言う事なのでしょう。でなければ、もっと情報が多いか、謎の旅人で通されたかのどちらかになるはずです。Tagami=
田神とすると、彼女は日本語を発音するのが苦手だったと言う事になります。結婚して、ダンナの性になった。ダンナの母国語は余り得意じゃないのでうまく発音できない。で、田神がTagamiに、ゆうりがユーリになった、と。
○Tagamiは金髪。WTGで補完されている世界で、日本語を喋る民族の特徴が金髪ではありえない。

 ・・・・不完全な精霊回路。日本語が得意ではない。青(?)。書いてて気づいたけど、もしかして、ヨーコさんの介入者ってTagamiなのか!?
記事NO.2559 のレス /
削除チェック/

NO.2589  Re[1]: A=芝村さん説について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:30:13
□URL/

> 今、気がついたのですが、
> 考えたらネット環境がない人には、
> 基礎設計の芝村さんの名前ってほとんど知られてないのでは・・・。
> 前にやがみさん=A説を出した時に、
> ネットやっていない人はやがみさん=Aなんていうのは考え出すことができない、
> という意見をいただいたのですが、
> これってそのまんま芝村さんにも当てはまりますよね。
> しかも芝村さんは説明書&スタッフロールに名前が出ていない。
> わずかにその存在を感じさせるのは、アリアンの言うユーリという名前のみ。
> これだと、もしAが芝村さんであることが重要であるなら、
> ゲーム内の情報だけで全ての謎を解くことが不可能になります。
> つまりAの正体はゲーム内の人物であるか、
> Aの正体は世界の謎にとっては重要ではないということになるのではないでしょうか?

すばらしい着眼点です。
記事NO.2442 のレス /
削除チェック/

NO.2590  Re[1]: A・父親・あの男について。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:33:17
□URL/

> Aと、舞の父親と、舞の言うあの男とがイコールである、
> という確証って取れていましたか?
> ふと考えたのですが、舞の言う父とあの男が同一人物であるという描写がゲーム中どこにも無かった気がするのです。
> もしかして僕が見落としているだけかもしれませんが・・・。
> これといったものは過去ログの中にもなかったと思うのですが、
> もしあれば教えてくださいませんか?
> お願いします。

私の父…あの男が言っていたというシーンがあります。
記事NO.2443 のレス /
削除チェック/

NO.2591  消化不良気味ながらの疑問
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:33:40
□URL/

世界謎BBSの皆様、はじめまして、やがみさんこんにちは
Miu(ミウ)と申します。よろしくおねがいします。

やがみさん、お体の調子いかがでしょうか、
芝村さんは「自分は凍えて笑いながらいく」とおっしゃっていますが、
それによって心を痛める人達がいることを忘れないでどうか御自愛ください。

以前ファンパレのほうでくまぷさんに助けていただいてログを入手し
この数日読みふけっておりました。

一通り読み終わったもののまだ消化不良気味なのですが
この段階で、疑問に思った所を書き込みさせていただきたく参りました。
長くなりますので、テーマ毎に分けて書き込みます。
新参者の身であり、またつたない文章と内容をもって、突然場所をとる行為をすることをどうかお許し下さい。

ゲームをし、ここやファンパレやいくつかのBBSを読んで以来
どうにも心が騒いで、何か書かずにはおられない気分なのです。

疑問1.なぜ絢爛舞踏は300もの幻獣を倒さなくてはならないのか。
ちょっと表現が変ですが、戦局で単純に人側が希望するのは幻獣の撲滅だと思うのです。
なのに、力に任せて撲滅しつづけると、幻獣は出現しなくなり、
絢爛舞踏になれなくなる場合が多いのはなぜなのでしょうか?
「数百体滅の実績」は目安がわかりやすいといえばそうなのですが、
単純に考えれば、撲滅の実績を作った方が評価の対象になると思います。
場合によっては手加減をしてまでも数を稼ぐことの意味とはなんでしょうか。

考え、その1 
 この戦いの目的は幻獣の撲滅ではない。
 もし、幻獣の撲滅が本当に青にとって必要なことであれば芝村一族を使って
 NEPをどんどん投入すればそこらの誰でも戦いに勝利できるのに、
 敢えてしようとしていません。
          
 幻獣は人の負、闇の思念、その思念を全て否定し消し去るのではなく
 ネガティブな心と、ポジティブな心のバランスをとるための戦いの中で
 ヒーローを生むことに意味があったのでは?
(”全てを肯定する”とは芝村さんの言葉でした)    
          
その2
 絢爛舞踏という通り名は、
 ヒーローになる役割を担った者に、自己がヒーローであると認識させる基準を設けて
 より大きな目的(この場合は竜といわれているもの)に対峙する気にさせるために
 設けられた基準ではないか。
 (一種の自己暗示? ここまで強くなればいけるんじゃないかって)
 (???が幻獣だとしての仮定においてですが)
 おおかたの幻獣を消すにはののみが泣けばOKのはず。
 力も必要なくて、ののみクローンを大量に作ってわぁ〜んて
 ・・・じゃなければNEPとか
 でも、竜(と呼んでいるもの)に対峙しヒーローになる者が必要だった。

 ○●がああなるよう(竜の依りましになり易いよう)お膳立てして、
 (過去ログ、一家暗殺のくだりより)
 −もしかして○●以外にもしかるべき時のお相手として、
 他にも何人か用意されていたかもしれない− のはなぜでしょう?

 絢爛舞踏の異名を取った者が竜を望んだとき、
 竜が現れやすいようにではないでしょうか 

今は、火山の火口付近の淵から奥底を覗いているような・・・
恐れと憧れの入り混じった気分です。
これら、又これからの書きこみは私のGPMに対するラブレターなのかもしれません。
親記事
削除チェック/

NO.2592  第五世界は閉じました。・・・そして
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:35:09
□URL/

世界謎BBSの皆様、こんにちは Miu(ミウ)と申します。

つづいての疑問です。
疑問2.
 第五世界は閉じました。・・・そして”不安定になりました”
 (過去ログやがみさんのコメントより)
 これが、Aの意図どおりであったなら、なぜ不安定にする必要があったのでしょう?

考え その3
 不安定になった世界は、安定を求めて(意志ではなく、物理的な動きとして)
 他の世界との結合へと動き始めるのでは? 
 (物質はより安定しようとすると以前聞いた事があります。)
 全ての世界を閉じ不安定にすることで、世界を一本化することを狙っているのでは
 ないでしょうか?
 そして、セプテントリオン(という組織があるとすれば)
 その組織がそれを望まないのは
 世界が分離していることで利益を得ているから。
 (過去ログに死の商人という芝村さんの表現が)
 それが何かはわかりませんが、ある世界から、他の世界へ”商品”を動かすことで
 なんらかの利益を得ているからでは?
親記事
削除チェック/

NO.2593  なぜ原さんは・・・
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:38:12
□URL/

世界謎BBSの皆様、こんにちは Miu(ミウ)です。
つづいての疑問です。

疑問3. なぜ原さんは部品を他の整備員に見せたのか?

ある時、原さんが「ちょっと見て」と士魂号の壊れたブラックボックスの中身を
整備員に見せています。
士魂号の秘密にかかわる危険性を知っていながら、
どうして慌てて隠さなかったの原さん?
「見たことは忘れて」って言ったって、んな無理な・・・

私があそこにいた整備員で確認できたのは遠坂でした。
遠坂はその家系を利用するための傀儡。(イベント&過去ログより)
原さんは、遠坂の焚き付け役の一人なのではないでしょうか。

考えてみれば、
制御系というナーバスな部分に生体部品を使っている士魂号が、
その生体部分に対する意識的なメンテナンスなしに数多の戦いに臨めるのは
不自然な気がします。
もちろん、士魂号の故障率の高さは示されていますが、
初期導入の機体のまま戦っておられる方も多いでしょう。

それに、ある日の異常なまでの士魂号のパワーアップ調整(イベントより)
「パイロットの仕事は整備員じゃわからない」ハズではなかったの?
なのに、パイロットが徹夜しても出来ないくらいの調整がどうしてできたのでしょう。
そして、士魂号の模様について教えてくれたのも原さんでした。

つまり原さんは、芝村の意図で来た士魂号の「お守役」& 遠坂の焚き付け役

 ”善行は青い”(過去ログ、やがみさんのコメントより)
 ・・・原さんと善行と青の関係。
 だから、原さんは事故死しないのでは?
親記事
削除チェック/

NO.2594  暫定レス付け再開
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:40:31
□URL/

本格的に世界の謎ダービーを再開するのは、明朝の9時(12月12日)からですが、
その前に、拝聴すべきいくつかのご質問等に関しては、暫定的にレスをつけます。

 あとは、世界の謎の軌跡をまとめてUPしてますので、どうぞそれもあわせてご覧に
なってください。

 それでは、もうしばらくおまちください。
親記事
削除チェック/

NO.2595  青い宝石からでた疑問
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:41:14
□URL/

世界謎BBSの皆様、こんにちは Miu(ミウ)です。
つづいての疑問。(なんどもすみません)

疑問 青い宝石
OVERSの青い石は、いつキャラに届くのでしょうか
OVERSを通じてキャラを選んだとたんお手もとに届くのでしょうか んな!?
だってそれでは、届いたほうだってびっくりするし、一体何なのって?

ラスト戦で、アリアンが本田先生をどうして選択できたのでしょう
キャラを選べないくらいだから、イワッチがペタッって舌を押し付けていたって
訳でもないでしょうし。

”因果は応答しますから、両方です。青い宝石があるからOVERSであり、OVERSだから青い宝石がある。そういうことです。”(過去ログ やがみさんコメントより)

ということは、アリアンが選択できた本田先生は青い宝石を持っている。
アリアン=Aだから、宝石がなくてもアクセスOKなのだと仮定すると、
岩田の舌に青い宝石がある必要はありません。
それとも、アリアンは青い宝石=OVERSが無いと介入できないと思わせる為の
フェイク?ちょっと弱い気が・・・

じゃ、これはどうでしょう。
アリアン=Aが「外部からの介入者」だと思わせるためのフェイク。
(つまり、岩田はOVERSを通じて外部から介入されていたのではなく
A本人として第5世界に介入(潜入)していた)
そうして、ラスト戦直前に(ゲートが閉じないうちに)第5世界から脱出する必要があったので脱出。そして岩田でなく、本田を使って「外部からアクセス」した。

だから岩田はあんな特徴的な(というか変)なところに宝石を付けてあるとか

青い宝石には、疑問が多いです。
第5世界の面々は、あの青い宝石の意味を知っているはずですよね。
じゃなければ、強制的な洗脳が施されているか
そうでなければ何の疑問もなく持って歩くのは不自然ではないですか?

なぜ自分の心をあけ渡さなければならなくなるような物を
持っていられるのか。

青い宝石を持っている人のみがその意味を知っているとすると
他の人は、何人かががおそろいの宝石を持っていることに疑問を持たないのか

そう考えていくと、第5世界の面々は
青い宝石についての知識があり何らかの理由によりそれを納得しているか
または、それに疑問を持たないよう処置されていると思うのですが。

今私は、
岩田ことAがOVERSのターゲットとなった者に対して配っているのでは
ないかと考えています。

そして、宝石を渡す時何らかの処置(ごく一部は説得もあるのでしょうが)を
行なっているのでは。。。。
親記事
削除チェック/

NO.2596  Re[2]: A=芝村さん説について
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:42:14
□URL/

 私の様な者が書くのもなんですが、おかえりなさいやがみさん。
 それから、横槍失礼します。

> > 今、気がついたのですが、
> > 考えたらネット環境がない人には、
> > 基礎設計の芝村さんの名前ってほとんど知られてないのでは・・・。
> > 前にやがみさん=A説を出した時に、
> > ネットやっていない人はやがみさん=Aなんていうのは考え出すことができない、
> > という意見をいただいたのですが、
> > これってそのまんま芝村さんにも当てはまりますよね。
> > しかも芝村さんは説明書&スタッフロールに名前が出ていない。
> > わずかにその存在を感じさせるのは、アリアンの言うユーリという名前のみ。
> > これだと、もしAが芝村さんであることが重要であるなら、
> > ゲーム内の情報だけで全ての謎を解くことが不可能になります。
> > つまりAの正体はゲーム内の人物であるか、
> > Aの正体は世界の謎にとっては重要ではないということになるのではないでしょうか?
>
> すばらしい着眼点です。

 自分は、A=芝村さんの同一存在説と言うのを考えていた(と言うか書いていた)のですが、そうなると違うのかな? いや、逆に近いか当たっているけど意味はないのか?
 正直、世界構造とか、裏の真実を知る為には必要のない知識ですからね、Aが誰なのかは・・・。
記事NO.2442 のレス /
削除チェック/

NO.2597  滝川くんについての妄想
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:42:30
□URL/

世界謎BBSの皆様、こんにちは Miu(ミウ)と申します。
つづいては妄想です。

妄想。 滝川くんの閉所恐怖症から
 滝川くん、押入れに入れられたまま忘れられた!?
 忘れたって言うのは入れた本人ですよね。本当に「忘れた」のでしょうか・・・・
 かぁちゃんから毎日500円貰っている(過去ログより)のにいつもおべんと無い。
 滝川くん、なんでここ来たの? ・・・学兵には年金が出るのでしたよね。

 あの能天気な滝川くんが親からの虐待を受けていたなんて妄想は辛すぎます。
 「違います」のレスが欲しくて書きました。
親記事
削除チェック/

NO.2598  Re[2]: 愚問、なのかも・・・。
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:48:46
□URL/

Res、ありがとうございます。


> > ○理由その三 絢爛舞踏は士魂号を必要としない。士魂号等無くとも絢爛舞踏は誕生するだろう。幾人ものプレイヤーがそれを成し遂げたように。なのに何故、???戦は士魂号/士翼号を必要とするのか? 可能性は2つ。士魂号に必要な何かが登載されているか、その戦いに士魂号が存在する必要があるのか。
> >
> >  舞台装置としての士魂号の役割は何なのか?
>
> なんとなく思ったことだけ書かせていただきます。
>
> 1.士魂号内の生体部品(ののみタイプ?)が必須だった。
> 2.士魂号の腕に描かれた精霊回路(でしたっけ?)、特に複座型の精霊手(火の国の宝剣と並ぶ武器)が必須だった。

 精霊手習得後の士魂号が言っている事ですね。それも考えられたんですが、精霊手を収得してない人が刀で斬り倒してSランクをとったと言う話を聞いたんで、十分条件ではあっても必要条件ではないのかな? と、思いまして・・・・。
 田代さん、生身で使ってるし・・・・。
記事NO.2567 のレス /
削除チェック/

NO.2599  Re[1]: (ねたばれ)黒い月と聖銃と???
■投稿者/ まつ屋
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 11:49:08
□URL/


 こんにちは、まつ屋です。

> えー。聖銃の話から派生した思い付きを。まあ、憶測と言うことで。
>
> 1.黒い月は聖銃である(ヨーコさんとやがみさんの発言)
> 2.竜は聖銃である(攻撃手段の呼称から)
> 3.聖銃のうち少なくとも1丁は、芝村一族によって研究材料になっている(NEPの存在、やがみさんの発言)
>
>  ここで疑問。
>  黒い月、竜、どちらが研究材料だったとしても、おかしい。
>  青は皆、黒い月や竜を人類の敵対者とみなす発言をしている。
>  芝村一族は青だが、青の一員達であって青の全てではない。が、彼らの言うことが真実なら、芝村一族は聖銃を研究した後、人類の敵と知りながら放出したことになる。
>
>  そこで導かれる推定。
> 「黒い月か竜のどちらか一方は、芝村一族が、(おそらく青のために)意図的に設置したものである」
>
>  さらに上の考えが正しいとすれば、
>  黒い月が黒の聖銃、竜が青の聖銃なら(ヨーコさんの発言)、
> 「設置されたのは竜の聖銃である(黒い月は事件の発端。それに青だから)」
>  と考えることが出来る。
>
>  結論。
>  竜は青が用意した。
>
> とおもうのですが。
>  もしこれが正しければ、今回の事件とセプテントリオンとの関係を見直す必要まで出てくるのですが。

 これは、僕も考えました。僕の考えはNO.2467に書いたのですが、半実体形成器
は昔からあって、聖銃がくっついて黒い月になったという考えです。毒さんの考えと
あわせると、いろいろな考えがしっくりくるので。

 青が黒い月を作ったのは絢爛舞踏状態の人間を効率的に生み出すためで、Aがその計画
をより完璧にするために自分が予測した未来の中で一番効率がいい状態に介入するように
した。さらに最後の関門に竜を設置した。また、第五世界の現実に介入すると一発勝負で
失敗する可能性があるので、OVERS SYSTEMを作り出し、そのデータを世界に
送り込んで介入する様にした。
 また、目的達成後は黒い月から聖銃だけ回収した。

 こんな風に考えがまとまったのですが、どうでしょう?

 そういえば、大量にデータを送り込んで世界をだますって方法は現実でもハッキングの
手口でありますね。
記事NO.2568 のレス /
削除チェック/

NO.2600  Re[1]: ほんの呟きです。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 12:11:30
□URL/

世界の謎はちょっとわきにおいておいて、ここは開発者として
お答えします。


> 本当に世界に謎はあるのかな、などとも思います。

 謎はありませんね。そこにはゲームがあるだけです。
本当に誰にも分からない人知を超えるものがあったら、
それはゲームになりません。 ゲームと言うものは、
本質的に謎があってはならないのです。

 その意味で、このゲームに謎はありません。ある立場に立てば、
全ての謎は消滅します。


> 過去ログをちょっととりだしてみただけで、そりゃもう豪華絢爛なネタの
> 宝庫ですよね。速水はラボ出身だとか、人工の救世主だとか、瀬戸口が鬼だとか。
> (やはり腐女子としてはそこらへんに興味が・笑)

そして罠にひっかかると。

私も長らく、勘違いをしてました。これでは四角のところの某ゲームと
同じではないかと。そもそもゲームにする予定のないところを、なぜ
作るのかと。

答え。あの男はそんなことを問題にしてない。芝村は芝村にとって意味のないことをやってない。



> ただ、それだとあまりにも「普通のひと」がいないのでは、と。

あの男は言っていました。ただの人間だよと。
 いじられているから、鬼だから、いじめられているから、
別の世界だから…そんなものは、どうでもいいと。
 重要なのは、その者が悩んでいるか、生きようとしているかだと。


> ただのヒトがヒトであることをやめたとき、伝説の存在になると、
> ただのヒトは伝説の存在になれるのだと(それが幸福かどうかはおいといて)、
> 私はゲームからのメッセージをそう受け止めていたのですが、

 メッセージは正しく伝わっているようですね。その通りです。


> どうも謎BBSを見ていると「お膳立てされて、なるべくしてなった」ように見える。

 そしてこれもその通り。この二つは、まったく矛盾しません。
ねえ、初瀬さん、あの男は、この世に偶然はないと言っていました。
 奇跡も、またないと。 今は私も、そう思います。


> システムはただのシステムにすぎないわけですけれども、ある意味
> プレイヤーこそOVERS(青……それとも芝村さん?(笑))に遊ばれているのでは、と。

そうですね。その点は間違いありません。



> キャラクターに「ゲームで語られない過去」は必要ないのでは、などと。(暴言)

 問うべき過去は、とくに必要ないと思います。
重要なのは、まったくいまいましいことに、かの男が言う通り、
その者が悩んでいるか、生きようとしているかですから。
記事NO.2445 のレス / END
削除チェック/

NO.2601  エネルギーを保つ情報伝達のモデル
■投稿者/ 幾何学の人
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 12:15:08
□URL/

こんにちは。幾何学の人です。こちらこそよろしくお願いします。

> > 次に、7つの世界が、7つの並列して動いているコンピュー
> > タシミュレーションだというモデルを立ててみます。すると、
(略)
> コレは、どかんだと思います。
> WTGは一方通行ではなく双方向であるはずですから、このモデルでは
> 読み込みのみエネルギー必要になってます。
> もし何らかの方法で移動先の世界のエネルギーなどの不変量を保つこと
> が出来るのであれば7つの世界は独立した閉鎖系ということになります。

ええっと、言葉が足りなくて誤解が生じているようなので、ひとつ例を。

我々はゲームのGPMから、GPM世界の、エネルギーがどこにどれだ
けあるか(熊本のあるところには「味のれん」の建物を構成している物
質が存在している、とか)を含めたさまざま情報を、GPM世界を一切
かく乱することなく取り出せます。
#場合によってはプレイヤーとしては無理でも、少なくともPSのメモ
#リやCD−ROMのデータを直接読むことで。

この作業で、GPM世界内のエネルギーの消費はありません。
#我々はメモをとったりその他で「我々の世界のエネルギー」を消費し
#ますが。

私が書いたモデルもそれに近いモデルで、じっさいに情報を伝達するシ
ステムを含めた系は当然その大きな系でのエネルギーの動きはあります
が(我々とGPMの例でいえば、我々のいる系)、そこから見た場合7
つの世界の各世界(例でいえばGPM内の世界)におけるエネルギーの
総量は単なるコンピュータシミュレーションにおけるパラメータのひと
つに過ぎないので、それを変化させることなく、情報読み取りが可能だ
と、そういうことです。

相手方の世界に書きこむときも、走っているシミュレーションにそうい
った不変量を保つように注意深くデータを入れれば、こちらでもエネル
ギー総量などは保たれるわけです。

というわけで、

> 幾何学の人の言うような何らかの方法が可能な事を証明できないので
> 違うと思います。

一応、「注意深く」データの更新をすれば可能は可能です。ただ、やは
り問題なのは、それは世界のあらゆるデータが整合性を持つように行う
ことになるので、そんな面倒なことをする必要のあるモデルは「美しく
ない」という気もしています。あと、このモデルだと、だいたいのこと
は「シミュレーションにおけるデータの書き換え」で説明できてしまう
ので、万能すぎてそういう意味でも「美しくない」気も。
#だから「あくまで可能性」かな、と。

> > 追記:物理法則が気になり出すと、「7つの世界における同
> > 時性」っていったい何なのかが気になってます。絶対時間?
>
> コレは私も悩んでます。WTGの情報の伝達時間は0なのかどうかという事だと
> 思います。うーん・・・

私はWTGを通した情報の伝達には時間がかかり、それが世界の「リフ
レイン」を生んでいるという気がしています。この件はまた別のスレッ
ドで。なんにしても結局問題はWTGの動作原理なのでしょう。
記事NO.2338 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -