MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ35 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2735  カレンダーについて+α
■投稿者/ 0
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 01:44:48
□URL/

やがみさん、復帰おめでとうございます。
夜中にもレスつけられていたのでまさか入院しているとは思いませんでした。
会社にずーっと泊まりこんでるものだとばかり。

休止期間に書きこんでしまったものを再度書きこませてもらいます。


小隊隊長室などにあるカレンダーの右上にある英文
"GANPARADE MARCH 1999,03,04 the start song for you"
これは明らかに世界の外からきたものですがこれにも何か意味はあるんですか?

ところでこの英文私のテレビではG"A"NPARADEになっているように見えるんですが
誤字ですか?


このことに関連していろいろ考えてみたところ、やっぱりGPMはシミュレータだ
という結論に達しました。

以下に理由を書きます。

まずカレンダー。これはプレイヤーにGPMは3/4から始まっていてそれ以前はないと
いうことを教えている。

次にスタートマーチでのOVERS0.89の操作説明。
あーんどうしよう画面、ファジー入力、その他どうみてもゲームの説明。
(そもそもスタートマーチ自体OVERS0.89のチュートリアルモード?)

5、7世界間の二年のずれ。始まってもいないものに介入できるわけがない。

アリアンのデータ書き換え。
実世界ではデータ書き換えができるわけがない。かりにWTGを使って書きか
えることができたとしても世界全体との整合性をとるのは人間には無理。
特にあんな短時間では。
過去を変えられないということからも実世界でのデータ書き換えは否定される。

やがみさんの”映はOVERS適用範囲外”発言。これはシミュレーション範囲外という事。

これらのことからGPMはシミュレータだという結論に達しました。

外伝のOVERS SYSTEM-ver0.80(見るだけ?)やGPMのOVERSは0.89でなくてはならな
いという発言から考えると正確にはOVERS0.89が世界シミュレータなのではないかと思います。

あってますか?
親記事
削除チェック/

NO.2736  Re[3]: どかん。
■投稿者/ 岸川
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 01:46:17
□URL/ http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd8125/index.htm

>  お帰りなさいませ。
>
> > どかんです。論理トラップ6に綺麗にヒットしてます。
> > 綺麗すぎて、これで謎が取れるのではないかと内心恐れています。
>
>  やっぱ量子論を持ち出したこと自体は正解のようですね。でも、エントロピーも
> 絡んでいるのは明白だし、まさか複雑系とかも出てくるんじゃ(汗)。
>

謎の中身自体は追ってないのでキーワードのみに引っ掛かってる者ですが
複雑系(このタイトルのある本の多くが真の「複雑系」を理解していない気が
する)は今、ちゃんとした本がないのでパスするとして

世界の流れを決定するのが、
確率論的な世界観なのか
決定論的(まあ、カオス的であれば決定論的に予測が可能だな)なのか、
とかは気になります。

決定論的ならば、最初の情報とよく説明された方程式系があれば未来予測は
正確におこなえますが、
確率論的であると確率論的な誤差の範囲内でしか予測が出来ない。

情報の操作が上手ければ未来予測が出来るように見せかけることも出来るだろうけど。

記事NO.2458 のレス /
削除チェック/

NO.2737  林凛子
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 02:01:23
□URL/

第3次防衛戦が開戦する前に少し。

図書館の情報で得られる、この女傑について、または、
青い月について把握されている方いらしたら、教えて頂けませんか?

過去ログで見かけてことがある程度でも構いませんので、お願いします。
親記事
削除チェック/

NO.2738  第五世界と黒い月
■投稿者/ あか
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 02:07:23
□URL/

前提
・第五世界とOVERS内の世界は同一ではない
・青の目的は、WTGに誤情報を与えることで世界を切り離すこと
・WTGに与えられる情報は誤情報でよい
・Aは、第五世界への介入を禁じられている
・Aの痕跡は世界の至る所で散見できる
・質量保存則は守られる

疑問
・黒い月を置いたものと、その目的
・介入者の目的
・Aは、何故自ら第五世界に現れたのか?
・Aは、何故このような手段を選んだのか?
・幻獣が実体化する際の質量

推理
黒い月出現から始まる、幻獣の発生、Aの介入、絢爛舞踏の発生の全てがOVERS内で用意されたシナリオである

第五世界に黒い月は無く、一瞬にWTGに送られた数万のデータにより世界が切り離された後は、第五世界はそのままで存続する。全ての痕跡を消し去って
親記事
削除チェック/

NO.2739  Re[1]: 林凛子
■投稿者/ 鯖
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 02:17:56
□URL/

ツバサさんのHPにのってますよ。
何でこんな事まで知ってるんだ?というくらいに(笑)
記事NO.2737 のレス /
削除チェック/

NO.2740  ののみにないもの
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 02:25:15
□URL/

>  かつてのやがみさんのコメントの
> > ののみには、知的な障害があります。
> >  相手の心がわかるシンパシー能力には、高い学力は邪魔になると、
> > そう操作されています。
> この障害がどのようなものかで変わってしまいますね…。

 他人に同調するには、自我が弱い方が良さそうですが…。
 自己認識能力、自己を理解する能力というヤツかな?自分の本名を自主的に
追求しようとしないあたり、そんな感じですが。

 
記事NO.2555 のレス /
削除チェック/

NO.2741  Re[10]: エントロピー⇔時間
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 02:27:31
□URL/

> > A僕の仮説が正しい場合
> > 僕の仮説は『基準としている西暦が実はずれている』です。
> > これが正しい場合、やがみさんからの返答は『1937年8月』となるはずです。
> > この答えからなら僕の仮説を証明することが出来ます。
> > それにこの仮説が正しいということは、結構重要なことだと思いますが・・・。
> > GPMの舞台が近過去ではなく近未来であること。史実というものの謎が深まったこと。未来はまだ白紙であること。まだ有ると思いますが今とっさに思い浮かぶのはこれくらいでしょうか。
>
> すばやいレスありがとうございます(笑)。
>
> でも、その説だと西暦がずれているだけで、第5世界と第7世界の間に時間の差は
> ないことになり、近未来ではない事になりますよ。

すいません、書き方が悪かったですね。
我々が、GPMという名で遊んでいるゲームの舞台は近未来、ということです。
いやぁ、世界の構造については僕自身が生物理系ということもあって、こういう形でしか参加出来ないのがかなり歯がゆいです。
nishiuraさんがんばって下さい。
記事NO.2338 のレス /
削除チェック/

NO.2742  Re[2]: 林凛子
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 02:29:46
□URL/

> ツバサさんのHPにのってますよ。
> 何でこんな事まで知ってるんだ?というくらいに(笑)

素早いレス、ありがとうございます、早速お邪魔してきます!
記事NO.2737 のレス /
削除チェック/

NO.2743  ブータ
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 02:31:09
□URL/

> > 「世界の選択」「世界に選ばれた」「世界は同じ方向を向いている」等々の言葉
> > まるで世界が意志を持っているかのような感じですが、どうなんでしょうか?

世界に意志がある訳でなく、世界を支配する物理規則と、世界を安定化に向かわせる構造に意志があるように見えるんだと思います。

> 対???戦の最中に出てくるブータのセリフから考えると、
> 『あしきゆめ』:人が生きる時にうまれる、暗い絶望と嫉妬のゆめ。憎しみと後悔が産む、自分は罰せられるだろうという、ゆめ。
> 『よきゆめ』:あしきゆめの中にあって、それでもひとが生きようとするときにうまれるゆめ。はかなく頼りないが、たしかに存在する夢。
> 「どこかで誰かが自分を見守っている、影で人知れず、あしきゆめと戦っている! 弱い自分だが、我もだれかのために戦おうと!」

ブータくん、良いこと云いますよね。
大好きです、猫だし。

それにしても、ラストバトルの彼の介入は、結果としてSランクから遠くなるのは何故なんでしょうか。自然にプレイしてあの介入が起これば、まず無理です。
Aとか坂上の言動には意図的ものを感じますが、ブータくんのそれは「がんぱれーど、なにがし」の件もあり、彼が真摯に行動した結果のように思えてなりません。

「あしきゆめ」と「よきゆめ」の対立という構造を抱えたままでは、世界は救われないと云うことか。でも、ブータくんは自分で「竜を許せ」って云ってるんだがなあ。
記事NO.2715 のレス /
削除チェック/

NO.2744  第六世界で会いましょう(笑)
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 02:48:57
□URL/

こんばんは。またまたお邪魔します。懲りない男、沙崎絢市です(爆)。

 謎解きの熱に近づきすぎたせいか、何か大切なことを忘れてしまった様な気がします。なんとなく自分を省みて、とある人物に助言を求めてみました。

ののみ「ねーねー、じょーほーってなぁに?」
あちき「そりゃおめー、情報っていったらアレだよ。わっかんねーかなぁ?なんつーかだな、うん、アレだよアレ・・・・・・あれ?」

 OVERSなどを使用して世界間を伝達する情報は、確かに「情報」でしょう。しかしWTGを介して各世界間の相互補完するとゆー「情報」とは、それと同質のものなのでしょうか?

 はっきり言って、世界にしてみれば自分の中で精霊が飛び交おうが、幻獣がわんさか出ようが、あっくんと舞がいちゃつこーが、「A」が仕事をさぼりつつ他世界で暗躍しようが、まったく知ったこっちゃありません。七つの世界が均衡し存続さえすれば良いのです。

 WTGとは世界間のエントロピー均衡の為の機能である。

 食塩水を満たしたピーカーがあります。これが世界とします。水は物質、溶け込んだ塩分がエネルギーとします。塩分の濃度には場所によって差があり、塩分はより安定した状態を目指して濃度の高い場所から低い場所へと浸透していきます。これが「エントロピーの増大」にあたります。塩分がビーカー全体に均一に広がりきってしまうと、塩分の動きは無くなります。これが「熱力学的な死」です。
 さてこのビーカーの隣に、もう一つ同じビーカーがあります。これがもう一つの世界です。このビーカーとビーカーの間は、幾つもの管によって繋がれています。管の中は水で満たされていますが、管の両端には塩分しか通さないフィルターがついています。この管がWTGです。
 管は塩分だけは通します。管の両端の塩分濃度が違う場合、管内を通して塩分は濃度の高い方から低い側へと移動・均一になろうとします。均一になると塩分の移動は停止します。濃度差が発生すれば再び管内を塩分が高い方から低い方へと移動し、解消されればまた停止します。

 これがWTGの動作原理です。WTGはただそこに存在するだけで世界間のエントロピー格差を解消することが可能になります。WTGは片方の世界でエントロピーの増大(正確には増大量の増大ですが)を検出するとそれを打ち消す様にエントロピーを減少させる機能を発動。その際のエネルギーは反対側の世界から調達します。これによってWTGによって繋がれた世界同士の間で閉鎖系が成立します。


 ・・・・・・ま、まぁ。緻密な検証は理系の方にオマカセシマス(^^;。


 これに則して、ゲーム中の動きを追ってみます。
第七世界2001年は第五世界の1999年に相当することは判明済みです。二世界間の時間差は二年となります。

 第七世界1939年/第五世界1937年
第七世界は第二次世界大戦によりエントロピーが増大、WTGが開きます。WTGの機能により、第七世界側ではエントロピーを減少方向に、第五世界側ではエントロピーを増大方向に。

 これに呼応して第五世界でも二年後に第二次世界大戦が勃発する。
その後しばらくは均衡状態が続く。

 第七世界1945年/第五世界1943年
第七世界では第二次世界大戦終戦。エントロピーの増大に歯止めがかかる。逆に第五世界ではまだ戦争中のためエントロピー増大中。WTGは第七世界ではエントロピー増大、第五世界ではエントロピー減少させる様になる。

 第七世界1947年/第五世界1945年
第五世界でようやく戦争が終わりかけるが、WTG上に黒の月が発生。黒の月はWTG周辺を高エントロピー状態(可視光線すら通らない=エネルギーを吸収している)にすることにより、第五世界でのエントロピーの減少を継続させる。
 黒の月が吸収したエネルギーは、人々の(戦争中の)負の想念を受けて「主に」幻獣の半実体化に使用される(黒の月は幻視・同調技能の増幅器。幻獣は元々非実体の形で存在しているので、同調によってエネルギーと幻獣が繋がり半実体化した)。黒の月を送り込んだ側としては、吸収したエネルギーを黒の月の内部から放出できれば良いわけで、それが幻獣だろうが神様だろうが関係なし。

 以降、黒の月は引き続き存在し、第五世界は少しずつ低エントロピー方向へとシフトしていく。低エントロピー状態とは、高エントロピー状態よりエネルギーの抽出が容易な状態。ライターやマッチを使わなくても、指を鳴らすだけで火が発生する・・・・・つまり魔法の世界である。第二世界に精霊手が存在することは、数字の少ない世界方向が「低エントロピーな魔法の世界」の証左である。第五世界に「昔から幻獣が見えない形ながら存在した」のは、第七世界より魔法世界寄りだったからである。

 第五世界では少しずつ第二世界側にシフトしていくことにより、幻獣の増大・精霊の具現化・神様の登場・第二世界の技術であるはずの精霊手の動作等の現象が発現していく。

 (仮定として)第七世界2001年/第五世界1999年
Sランククリアの場合、黒の月が破壊(回収)される。第七世界、第五世界共に大規模戦争のないある程度安定した状態の為、サンカワWTGは機能を停止(閉鎖)される。
一瞬開いたセントラルWTGも、その原因となった竜と絢爛舞踏が消えた為閉鎖される。

 なお黒の月が寄生しているサンカワWTGが第七世界に繋がっている証拠は、黒の月発生を境にして第五世界と第七世界間で正常な相互補完がなされていないことである。

 黒の月を排除する側として現れる「青とその一味」。
青たちは「黒の月の出現後に現れ」て「最終的に黒の月を破壊する意志がある」ことから、黒の月を送り込んだ側とは逆の立場の者たちである。すなわち「黒の月を排除する側」。
 彼らの目的は「幻獣の撲滅」では無い。であれば黒の月を破壊してしまえば良いのである。しかし彼らはそれを目的とするには遠回り過ぎる行動を取っている。破壊だけであれば、リミッター無し士翼号辺りを送り込めば済んでしまう(笑)。

 青たちは竜と絢爛舞踏を登場させる様に介入していた。
それらが登場して引き起こされたのは、一瞬のセントラルWTGの開口。絢爛舞踏に竜を許すように介入していたことから、一瞬の開口が目的だったと思われる。そして開口したセントラルWTGからは大勢の絢爛舞踏が出てきたという。
その後第五世界は閉鎖され、そして世界は不安定になった。
セントラルWTGは全ての世界を貫いている。

 推測でしかないですが、青たちはセントラルWTGを開くことにより、次の目的とする世界へと渡ったのではないでしょうか?「風を渡る者」もWTGが開いていなければ世界間を渡れません。
そしてわざわざ「セントラル」を開いたのは、各世界に散っている仲間を一気に集結させる為では?
次の作戦世界と予測される「第六世界」へと・・・・・。

 だから「A」は第五世界にてセントラルWTGの位置する日本・熊本を活動の場所としてのでは?
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -