MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ34 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2642  カナタさんの出番ですね。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 14:40:57
□URL/

>  ども、綾繁です。
>
> > えっと、オラはなんかあまり難しい事は提案できないので(知力D)、
> > キャラネタを一つ。
> >
> > 瀬戸口は、壬生屋と出会った時点で彼の古い希望
> > 「巫女姫との再会」を果たした事になるとうかがったことがありますが、
> > 壬生屋と出会った後、何か彼に変化が起きるのでしょうか。
> >
> > 瀬戸口が完全に鬼ではなくなるとか、
> > それ以後、だんだん普通の人間に戻ってしまうとか。
> > それとも、瀬戸口は永遠にあのまんまなのでしょうか。
> > 夢を見ない生き物として生きていくのでしょうか。
> >
> > 私は瀬戸口・だんだん普通の人に戻って行く説を支持したいです。
> > 公式設定も気になります……。
>
>  残念ですが、消えます。過去ログ8(No.133)より。
>
> > 壬生屋と逢えば、奴は消滅します。奴はそのために生きていますから。
> > 目的達成。

ここで登場するのは、カナタさんでしょう。
記事NO.2580 のレス /
削除チェック/

NO.2643  役に立ちますよ。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 14:46:45
□URL/

> 私には、今つき合ってる彼がいます。
> だけど、お互いに自分の心を偽っていたため、
> 今までうまくいかないことが多かったのです。
> 私はフられた時に立ち直れないほどの
> ダメージを受けるのが怖くて、
> あまり彼を好きになってしまわないよう、
> 彼の悪いところばかり見ていつも文句を言ってました。
> 彼はほんとは甘えんぼうなのに
> カッコイイ男を演じるべく私に気を使ってばかりで
> いつもほんとに言いたいことは言わずに飲み込んで
> がまんばかりしていました。
> 2人とも好き同士なのに相手との距離が計れなかったです。
> そしてお互いに自分と相手を誤解して、
> 真実とは違う虚像に気力を削られ
> つき合うのをやめようと思っていたのです。
>
> そんな時、ガンパレに出会いました。
>
> 一癖も二癖もある登場人物たち。
> 彼らの織りなす人間模様は私にとって
> 彼とののつきあいを考え直すきっかけとなりました。
> 瀬戸口師匠の語るラブ、狩谷の抱える痛み、
> 芝村の舞とそうでない舞、
> ののみの強さ、速水の変貌、などなど。
> 世界を救うにはまず一人を、とか思ったりもして。
> 一人の人と真剣に向き合うのは
> 世界を相手にすることとなんら変わらないということを
> 私は思い知らされました。
>
> 今の私たちはお互いの心にあった偽りを知り、
> 許し許されることで、むかしといまを清算しつつあります。
>
> なんでこんな私的な感想を「世界の謎」掲示板に
> 書き込んだのかと言えば、
> 一人の人間の「現実」にガンパレ世界が影響を与えたと
> いうことが、「世界の選択」となにか関係があるような
> 気がしたからです。
>
> 私はみなさんのように複雑な設定を考察するのは
> 苦手なのでこんな書き込みになってしまいましたが
> 私も幾千万の一人になってみたかったのです。
> なにかお役に立てれば幸いです。


役に立ちますよ。必ず。いつか、必ず。
記事NO.2586 のレス /
削除チェック/

NO.2644  愚問じゃなかったのか?
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 14:55:46
□URL/

> >  士翼号は、異世界の士魂号と言う説明がありましたよね?
> >  人型は世界法則に引っかかりにくいと言う点から、世界移動組織は人型の兵器を多用するという内容の返答もありました。
> >  芝村が闘う事を始めたのはAと接触してからだから、彼らが開発した士魂号は士翼号をモデルにして作られた物という可能性が高いと思います。それが事実だとすると、士魂号こそが第5世界版士翼号といえませんか?
> >
> >  第7世界の2001年は第5世界の1999年。未だ起こっていない事件のシミュレートをしているOVERS。では、第6世界では何年なんでしょうか?
> >  Aが第5世界に現れた時、彼はウォードレスを着ていたそうです。ウォードレスの着脱が第5世界の物と同じであれば、第6世界から直接来たと考えて間違い無いと思います。まあ、第6世界と限定するのは、ウォードレスという装備が一番につかわしい事とアリアンが第6世界から介入している点からの推量なのですが、なんか臭くありませんかね、これ。
> >  「第5世界の戦争が第6世界の戦争に似るように仕向けられている」と、言う事はありませんか?
> >  士魂号は、5121対戦車小隊に与えられる為に作られた。1999年の熊本戦。5121対戦車小隊の戦いを、故意に第6世界の特定の戦闘と似せる為・・・。
> >
> > ○理由その一 士魂号はごく小数しか生産されていない。舞の言葉から、熊本戦初期には既に生産中止が検討されている事が解る。芝村が、予算をちょろまかしてまで開発した機体なのに・・・。
> > ○理由その二 士翼号をなぜ開発したのか? 士魂号に輪をかけて生産数の少ない士翼号。オリジナルの士翼号を知っている芝村が、量産できない事を知っていて開発した(ようにみせかけた)理由は何なのか?
> > ○理由その三 絢爛舞踏は士魂号を必要としない。士魂号等無くとも絢爛舞踏は誕生するだろう。幾人ものプレイヤーがそれを成し遂げたように。なのに何故、???戦は士魂号/士翼号を必要とするのか? 可能性は2つ。士魂号に必要な何かが登載されているか、その戦いに士魂号が存在する必要があるのか。
> >
> >  舞台装置としての士魂号の役割は何なのか?
> >
> >  大きな出来事は隣接世界に影響する。影響の波及にタイムラグがあるとするならば、タイムラグを利用してその受け皿を用意し、選んだ未来を創造する事も可能なのではないでしょうか? 誰も死なない未来。めでたしめでたしで終わる未来を。
> >
> > 「誰も死ななくても物語は終わるのよ」
> >
> >  部隊=舞台=物語。ののみは希望を歌い、絢爛舞踏は死の「舞」を踊る。
> >
> >
> >  なんか、嫌味ったらしいまでの符号を感じるのは、私だけなんでしょうか?
>
> 芝村は記号学の大家(魔術師は全員そうなのですが)ですからね(笑)

 なるほど、魔法使いだからか・・・。古今東西、記号化や象徴化は魔法使いの十八番でしたね。

 ・・・まてよ、類似の法則、感染の法則・・・。
 って事は、GPMは、GPM単体であっても第5世界の雛型になり得るって事ですか、それ。一つ一つの力は弱くとも、寄り合わせて補強すれば・・・。Sランクでループが解けたと認識させる事で、プレイヤーにSランクで終わっている事を印象づけ、過程の定まっていないただ一つの終わりと言う名の「呪術」を掛ける。世界設定掲示板は、その呪術を強化する為の補助。併せて一つの大きな儀式魔術。
 ガンパレードマーチと言う歌は、この呪術を寄り合わせ、補強する為にゲーム内に配置された。

 ・・・あの、なんか、筋が通っている様な気がするのですが・・・。マジ?
記事NO.2566 のレス /
削除チェック/

NO.2645  もはや場違いな質問
■投稿者/ タグチX
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 14:56:31
□URL/

GPMタイトルの後のロード/スタート画面のバックで揺らめいているアレは何ですか?

いや、「ただの背景です」って言われると悲しいですが。
ここまでくると全てのものが怪しく見えてきます。
芝村氏の構築される世界には意味の無いものは一つも無いのだろうか?

関係無いけど超辛合体バンバンジーはスーパーロボット(80年代テイスト)ですか?
きっと2クールも消化すると3号機パイロットが敵とともに自爆するとか、
次回から新型メカ「トウバンジャン」になったりとか、
敵の美形司令官が転校生として人間界に潜入するとか、
2号機のパイロットは「クールでニヒル」だったりとか、
カタコトの日本語を喋るアメリカ人がライバルとして登場したりしますか?
(ファンパレにかくことかな、これ)
親記事
削除チェック/

NO.2646  Re[3]: (ねたばれ)黒い月と聖銃と???
■投稿者/ まつ屋
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 15:03:54
□URL/


 こんにちは、まつ屋です。

> こんにちわ、毒です。レスどうもです。
>
> > >  竜は青が用意した。
> > >
> > > とおもうのですが。
> > >  もしこれが正しければ、今回の事件とセプテントリオンとの関係を見直す必要まで出てくるのですが。
> >
> >  これは、僕も考えました。僕の考えはNO.2467に書いたのですが、半実体形成器
> > は昔からあって、聖銃がくっついて黒い月になったという考えです。毒さんの考えと
> > あわせると、いろいろな考えがしっくりくるので。
> >
> >  青が黒い月を作ったのは絢爛舞踏状態の人間を効率的に生み出すためで、Aがその計画
> > をより完璧にするために自分が予測した未来の中で一番効率がいい状態に介入するように
> > した。さらに最後の関門に竜を設置した。また、第五世界の現実に介入すると一発勝負で
> > 失敗する可能性があるので、OVERS SYSTEMを作り出し、そのデータを世界に
> > 送り込んで介入する様にした。
> >  また、目的達成後は黒い月から聖銃だけ回収した。
> >
> >  こんな風に考えがまとまったのですが、どうでしょう?
> >
>
>  なるほど。うーん。
>  いや、実は私は考えが飛躍してそまっているので、妄想の域を出ないのですが、聖銃にはもっときわどい裏があるのではないかと思っているのです。馬鹿のたわごとだと思って付き合ってください。
>
>  ・・・あ、いや、書こうと思ったら大長編になってしまったので、別のところで書き込みます。
>
>  まつ屋さんの考えで、私がちょっと首をひねるのは1点。絢爛舞踏を作るのが目的なら、まつ屋さんのでつじつまが合うのですが、それは以前に否定されました。絢爛舞踏が同時発生すること自体には意味があっても、「それ=oversシステムの目的」ではないようです。(副次的な利益、もしくは過程)
>  第5世界以外での戦闘を目的とした絢爛舞踏の育成なら、その世界を舞台にしたほうが実践的なはずですしね(第5世界はめでたしなので絢爛舞踏は必要なくなる)。
>
>  私は青が聖銃をそこに置いた意味は、もっとイケズなものだと考えてます。ただのゲームの最終目的にしては、???によって高官が死亡するなどリスクがあります。お偉いさんが死んでも元が取れるような大勝利でなければ、Aは満足しないでしょうから。

 絢爛舞踏を生み出すという目的は否定されてたんですね。
 今、思いついたのは青とAの目的は違うのではないかという考えです。
 Aがある目的のためにと青に黒い月を設置させて、自分は別の目的のためにそれを使う
というものです。青と芝村一族の考えが違うように、青とAの考えが違う可能性も
あり得ると思うのですが。その場合、Aは青すら出し抜くのでしょう。
 ただ、青とAの目的が現在の時点では分からないのであんまし意味はないかも
知れませんが。

 この考えが浮かんだのは、「実録、世界の謎」を読んでです。

 ゲームを作ろうと芝村氏が呼びかけて、アルファシステムが作る。
 ゲームが完成して売り出され、世界の謎を解こうとひとびとが集まる。
 その様子にアルファシステムは困惑するが、芝村氏の目的は達成される。

 こう考えると、ゲームの世界でも起こりそうだと思ったのですが。 

> > そういえば、大量にデータを送り込んで世界をだますって方法は現実でもハッキングの
> > 手口でありますね。
>
>  問題はどれが真実のデータなのかってことですが、それは明日からのお楽しみって事で。
記事NO.2568 のレス /
削除チェック/

NO.2647  Re[1]: 消化不良気味ながらの疑問
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 15:08:15
□URL/

> 世界謎BBSの皆様、はじめまして、やがみさんこんにちは
> Miu(ミウ)と申します。よろしくおねがいします。

よろしくおねがいします。名前を覚えていただけるとは恐縮です。


> 芝村さんは「自分は凍えて笑いながらいく」とおっしゃっていますが、
> それによって心を痛める人達がいることを忘れないでどうか御自愛ください。

そんなこと言ってるんですか、奴は。
 奴はそんなこと言って、彼を大好きな子供達を泣かしてからかうのが好きですから、
あんまり気にしないでください。


> 疑問1.なぜ絢爛舞踏は300もの幻獣を倒さなくてはならないのか。
> ちょっと表現が変ですが、戦局で単純に人側が希望するのは幻獣の撲滅だと思うのです。
> なのに、力に任せて撲滅しつづけると、幻獣は出現しなくなり、
> 絢爛舞踏になれなくなる場合が多いのはなぜなのでしょうか?
> 「数百体滅の実績」は目安がわかりやすいといえばそうなのですが、
> 単純に考えれば、撲滅の実績を作った方が評価の対象になると思います。
> 場合によっては手加減をしてまでも数を稼ぐことの意味とはなんでしょうか。
>
> 考え、その1 
>  この戦いの目的は幻獣の撲滅ではない。
>  もし、幻獣の撲滅が本当に青にとって必要なことであれば芝村一族を使って
>  NEPをどんどん投入すればそこらの誰でも戦いに勝利できるのに、
>  敢えてしようとしていません。
>           
>  幻獣は人の負、闇の思念、その思念を全て否定し消し去るのではなく
>  ネガティブな心と、ポジティブな心のバランスをとるための戦いの中で
>  ヒーローを生むことに意味があったのでは?
> (”全てを肯定する”とは芝村さんの言葉でした)    

おそらく、幻獣なんて相手にしてないでしょう。
幻獣の撲滅なんて程度の低い問題なら、ここまで仕掛ける必要は
ありません。

          
> その2
>  絢爛舞踏という通り名は、
>  ヒーローになる役割を担った者に、自己がヒーローであると認識させる基準を設けて
>  より大きな目的(この場合は竜といわれているもの)に対峙する気にさせるために
>  設けられた基準ではないか。
>  (一種の自己暗示? ここまで強くなればいけるんじゃないかって)
>  (???が幻獣だとしての仮定においてですが)
>  おおかたの幻獣を消すにはののみが泣けばOKのはず。
>  力も必要なくて、ののみクローンを大量に作ってわぁ〜んて
>  ・・・じゃなければNEPとか
>  でも、竜(と呼んでいるもの)に対峙しヒーローになる者が必要だった。
>
>  ○●がああなるよう(竜の依りましになり易いよう)お膳立てして、
>  (過去ログ、一家暗殺のくだりより)
>  −もしかして○●以外にもしかるべき時のお相手として、
>  他にも何人か用意されていたかもしれない− のはなぜでしょう?
>
>  絢爛舞踏の異名を取った者が竜を望んだとき、
>  竜が現れやすいようにではないでしょうか 


絢爛舞踏は、夜明けが来たと告げる音だそうです。
 元は朝日の光輝を背負って舞う、伝説の妖精の名前です。

記事NO.2591 のレス /
削除チェック/

NO.2648  Re[1]: 滝川くんについての妄想
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 15:19:44
□URL/

> 世界謎BBSの皆様、こんにちは Miu(ミウ)と申します。
> つづいては妄想です。
>
> 妄想。 滝川くんの閉所恐怖症から
>  滝川くん、押入れに入れられたまま忘れられた!?
>  忘れたって言うのは入れた本人ですよね。本当に「忘れた」のでしょうか・・・・
>  かぁちゃんから毎日500円貰っている(過去ログより)のにいつもおべんと無い。
>  滝川くん、なんでここ来たの? ・・・学兵には年金が出るのでしたよね。
>
>  あの能天気な滝川くんが親からの虐待を受けていたなんて妄想は辛すぎます。
>  「違います」のレスが欲しくて書きました。


すみませんが、違ってません。
 なんとなく分かると思いますが、滝川は一人でそのまま終ることを、ひどく恐れています。
記事NO.2597 のレス /
削除チェック/

NO.2649  Re[5]: 謎と言えば謎
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 15:36:29
□URL/

>  ども、綾繁です。
>
> > >  実体がないということは、幻獣のように幻視・同調の産物なんですか?
> > >  本多教官が威勢良くアサルトライフルをぶっ放すのも、そのせいですか?
> > > (もっとも、これは「ギャグです」で説明がつくかもしれませんが)
> >
> > ま、ギャグで言われているのはわかっていますが…
> > おそらく「実体がない」というのは、ジャガイモ60Kgの様に所有権?としての
> > データが書き変わるだけで、実物では無いということなのでしょう。
> >
> > …はっ、買った人工筋肉をその場で使用できるのはなんでだ?(笑)
>
>  引換券でも、ブラックマーケットで買い取ることに不具合は無いはずです。
> 第7世界での図書券とか…。
>  たしか、プールチケットなども買い取ってくれませんでしたか?>ブラックマーケット

人工筋肉などの軍需物資の売買は、現物を見て査定しないと、状態が分かりませんし、
横流しを捜査する当局の囮捜査にひっかかる可能性もあります。
 そういう物に値をつけることはないということです。

 つまり、身元がはっきりして直接品物をもってきて売買できる芝村準竜師くらいの
奴でないと、売れません。
記事NO.2449 のレス /
削除チェック/

NO.2650  Re[8]: どきっ
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 15:40:16
□URL/

> > > > やがみさんは質量保存の法則にこだわっておられるし、それにあの芝村氏が超能力というそれ以上説明不能な答えを用意するとは思えません・・・。
> >
> > そうですね。
> > 熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)にはこだわってますね。
> > でも、熱力学第二法則にはこだわってない。
>
> どきっ。

 ここから考えて見ましょう。
 ゲーム内での出来事ですが、NEP等、情報の操作を元にしているらしい割には、明らかにエネルギーを伴う攻撃のように見えるものは、存在しています。

 それが、熱力学第二的永久機関だと仮定しましょう。問題は、外部から確率操作を行う機構です。

 「古典的な」多世界解釈は、エネルギーの問題が不明ですが、量子論的な多世界解釈は、そういう問題を持ちません。

 WTGが開くことが観測者となって、世界を収束させる。その際、確率の低い世界(たまたま土塊が、世界移動者になるとか)へ、収束させるように干渉することができる、というのではどうでしょう?
記事NO.2260 のレス /
削除チェック/

NO.2651  回答ありがとうございます
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 15:44:38
□URL/

 ども、綾繁です。

> 人工筋肉などの軍需物資の売買は、現物を見て査定しないと、状態が分かりませんし、
> 横流しを捜査する当局の囮捜査にひっかかる可能性もあります。
>  そういう物に値をつけることはないということです。
>
>  つまり、身元がはっきりして直接品物をもってきて売買できる芝村準竜師くらいの
> 奴でないと、売れません。

 回答ありがとうございます。
 「実体がない」と書かれていたので、まさか通常装備まで幻かと深読みしすぎてしまいました。

 準竜師は靴下や奪取の際の援護の代金として払ってるんでしょうかねえ。
記事NO.2449 のレス /
削除チェック/

NO.2652  Re[2]: ほんの呟きです。
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 15:50:54
□URL/

>  問うべき過去は、とくに必要ないと思います。
> 重要なのは、まったくいまいましいことに、かの男が言う通り、
> その者が悩んでいるか、生きようとしているかですから。


それって私達プレイヤーのことだったりしません?
記事NO.2445 のレス /
削除チェック/

NO.2653  Re[1]: もはや場違いな質問
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 15:51:42
□URL/

> GPMタイトルの後のロード/スタート画面のバックで揺らめいているアレは何ですか?

青です。青は水、水は青ですから。
 精霊の奴も、青なはずです。芝村系のアルファシステム作品群は例外なく
最初に「我は青なり」とイニシャライズされているはずです。



> いや、「ただの背景です」って言われると悲しいですが。
> ここまでくると全てのものが怪しく見えてきます。
> 芝村氏の構築される世界には意味の無いものは一つも無いのだろうか?

ありますよ。ソックスハンターとか。


> 関係無いけど超辛合体バンバンジーはスーパーロボット(80年代テイスト)ですか?
> きっと2クールも消化すると3号機パイロットが敵とともに自爆するとか、
> 次回から新型メカ「トウバンジャン」になったりとか、
> 敵の美形司令官が転校生として人間界に潜入するとか、
> 2号機のパイロットは「クールでニヒル」だったりとか、
> カタコトの日本語を喋るアメリカ人がライバルとして登場したりしますか?
> (ファンパレにかくことかな、これ)

いえ、日本語が大変うまいアメリカ人が出てきて、日本語の崩れ方を
指摘して嘆くと言う、かなりアレな内容です。
記事NO.2645 のレス /
削除チェック/

NO.2654  Re[4]: 号泣。助けてください!
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/11(Mon) 15:55:59
□URL/

> > Dreampaspot を使ったことがないので判らないのですが、
> > Web ページ側の色指定を無視する設定にはできませんでしょうか?
> > なかったらすいません。
>
> すみません。そこまで細かくWeb表示を設定できないんです(汗)
> また、ソース表示&変更もできないです…(汗)
>
> ええ、でもいいです。
> 甘えたことを言ってないでどこかのパソコンで
> 見ることにします。
>
> わざわざありがとうございました!


え、ドリキャスって、そうなんですか?
 どうしよう…
記事NO.2594 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -