MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ38 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2880  介入者は4人居る。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:59:49
□URL/

> > > OZKです。
> > > 申し訳ありません、彼の名前を出してましたので、念のため表題を「Sランクのみ」
> > > に修正して、彼の名前も伏せておきました。
> > > (表題など含め、全て私の手違いです。誤ってクリア前に御覧になった方が
> > > おりましたら、この場を借りてお詫び致します)
> > >
> > > > OZKさん、こんばんは。
> > > > あなたの意見には賛成です。ほぼ間違いなく彼は被介入者でしょう。
> > > > んで、介入者に在る程度目星がついたので僕の意見を述べてみます。
> > > >
> > > > ▲狩谷:プレイヤーが異世界から来たのを知っている(絢爛舞踏授与のイベント後)、光輝を背負う者のイベントで
> > > > 精霊の事を話す…あれはAではないか?(つまり、精霊手の入手がSランクの条件の300機撃墜に近づいたので
> > > > 自分の計画通りに事が進むののを喜んでいるのでは?このイベント発生時にはまだまともである場合もあるのに)
> > > > 後、彼は竜ではない。それは竜が現れる条件に「絢爛舞踏」が現れる必要がある。しかし、OVERSによって何万人も
> > > > 絢爛舞踏が現れている異常な状況が起きている…何万人ものプレイヤーは絢爛舞踏では無い、と考えるのが普通では
> > > > 無いであろうか?つまり、竜は現れない、つまり彼は竜ではない。じゃあ、最後のアレは何かというと「ゲーム」の
> > > > 条件をクリアして、Aが用意した最後に出てくる敵…所謂「ラスボス」である。つまり、それを演じているのはA
> > > > (Aの「私がこのゲームのラスボスです」発言より。彼の性格から「冗談だろ?」という「信じられないが実は真相」
> > > > を喋るタイプと考えられないか?)
> > > >
> > > >  これで5人目の被介入者は分かった…問題は介入者の5人目が分からない(爆)
> > > >
> > >
> > > ご返答ありがとうございます。
> > > とりあえず、この場は上の推論を元に話を進めますね。
> > > (うーん、外れていたら凄く恥ずかしい)
> > > ヨーコの介入者も含めて、この辺りは私もまだお手上げです。
> > > 青の構成員に関して、個人名称の出ているのは今のところアリアン、ユーリの
> > > 2人だけですからね…
> > > あと、アリアンの本体が第6世界としたら、なぜ最後に岩田で現れず、本田に
> > > わざわざ切り替わったのが判らないし…
> > > この辺りに謎がありそうな気がするのですが…。
> >
> >
> > さて、ここらで5人揃ったかな?
> >  整理してみてはどうでしょう。
>
> ええと、てことは5人の被介入者は
> プレイヤー
> 岩田
> 坂上
> ヨーコ
> 狩谷
> ということなのでしょうかね。
>
> すると、残りの問題は介入者は誰かということですけど、なんかプレイヤー以外は
> 全部青みたいな感じが…
> 介入者と被介入者が1対1ではないということは、誰かが2人以上に介入していて、
> 誰かが2人以上に介入されている、ということになりますけど、いったい誰が…

介入者は4人います。
記事NO.2709 のレス /
削除チェック/

NO.2881  シナリオ4と5
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:00:38
□URL/

簡潔に、要件だけを。

一周目(シナリオ5)と二週目(シナリオ4)、介入者の数、減ってません?
皆、撤退して行っちゃった(帰った?)のでしょうかねぇ?

過去ログで語られていない事を祈りつつ…。
親記事
削除チェック/

NO.2882  Re[6]: 5人の介入者まとめ:その2
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:04:57
□URL/

>  自己レスですが、5人目の介入者について、もう一つの考えを。
>
> >  んでもって整理
> >
> > ●介入者     ○被介入者
> >  A(アリアン)  岩田 狩谷
> >  青        坂上
> >  青(喋るのが苦手)ヨーコ
> >  プレイヤー    速水(あるいは他の選んだ人物)
> >
>  残り一人は(これはまだ自信がある説じゃないけど)
>
>  東原のぞみ(他世界→第5世界)
>
>  誰に介入しているのか?それは誰にも介入してません(笑)そもそも彼女は
> 「風渡る者」ですので他人に介入する必要が無かったのを失念してました。恐らく
> 彼女は「歴史」に介入しているから「介入者」なのでしょう、恐らく。
> (矢上さんは「介入されてない」って言っているけど「介入してない」とは言ってない
> のが、僕の「Aのトリック」の原因だったんですが)

 別スレッドですが、本田先生は青い宝石無しで介入を受けているそうです。
 そうすると、被介入者が1人増えます。
 その代わり、介入者ももう一人考えないといけないのですが。
 Aはどうも、やろうと思えば全員に介入できそうです。
 スーパーユーザーAが、被介入者全てに介入できると仮定したら、
 Aが介入している相手は・・・とか考え無い方が答えが出やすいのかも。
記事NO.2709 のレス /
削除チェック/

NO.2883  Re[3]: プチ疑問、氷解。
■投稿者/ ZAI-2
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:05:15
□URL/

> > > …これは、このゲームが、青を、芝村的存在(適格者)を作り出す、もしくは発掘するための物であるという事を示している事にはならないだろうか?
> > > …馬鹿馬鹿しい答えが出てきました。
> >
> > どかんです。あなたは第7のトラップにはまっている。
> > これはMADさんも同じですけどね…
>
> よっしゃ。
> 第七のトラップの形が大体固まってきました…。
> これを説明できない自分のボキャブラリィの乏しさが恨めしい…。
どちらかというと、強敵がでてきたほうが芝村さんは
喜ぶような気がしますけどね。(笑)

自分と五分に戦える存在を欲しているとか。
記事NO.2778 のレス /
削除チェック/

NO.2884  Re[2]: GPMは、どの世界の技術を取り入れられて作られているのか?
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:05:59
□URL/

>  猿の話ですが、過去ログ24のNo1791で
> > >  ども、綾繁です。形態形成場理論ですか?
> >
> > ああ、あれですか。あれはでっちあげです。
> > あんなもん実際にはありません。
> >
> > グリセリンの話は本当にこの世界であった物理現象の変化で、
> >
> > とある島の猿の話は、物理現象の変化とは違います。
> > あれは…あやしー奴ですよ。よく例に出されますけど、信用しないほうが
> > いいでしょう。
> と言われてしました。

 あーゆーのはあやしーし、ロクな証拠はないので、信用しないほうがいい、というのに心から同意するものです。

 さて、プレステには送信装置がついていないので、GPMには意味がない。
 がしかし、期待を持たされた上で、意味がない、で終わると非常に虚しいので、何かしかけがあるはずだ。

 絢爛舞踏は、第5世界では機能しないはずの精霊手を、違う物理法則を招き寄せることで、発動させました。

 同じ理屈で、プレイヤーが絢爛舞踏になることができれば、同調能力を発揮して、データを送れる、というのはどうでしょう?
記事NO.2855 のレス /
削除チェック/

NO.2885  Re[1]: シナリオ4と5
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:07:40
□URL/

> 簡潔に、要件だけを。
>
> 一周目(シナリオ5)と二週目(シナリオ4)、介入者の数、減ってません?
> 皆、撤退して行っちゃった(帰った?)のでしょうかねぇ?
>
> 過去ログで語られていない事を祈りつつ…。

それが・・・
過去にやがみさんが同じ人数で5人とだけ回答されています。
メンツは違うかもしれませんが。
記事NO.2881 のレス /
削除チェック/

NO.2886  Re[2]: 4人だそうです
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:10:26
□URL/

> > 簡潔に、要件だけを。
> >
> > 一周目(シナリオ5)と二週目(シナリオ4)、介入者の数、減ってません?
> > 皆、撤退して行っちゃった(帰った?)のでしょうかねぇ?
> >
> > 過去ログで語られていない事を祈りつつ…。
>
> それが・・・
> 過去にやがみさんが同じ人数で5人とだけ回答されています。
> メンツは違うかもしれませんが。
わー、間違えた。
介入者4人とやがみさんが。
過去の書き込みは同じ人数で、被介入者は5人、という意味だったようです。
記事NO.2881 のレス /
削除チェック/

NO.2887  Re[3]: アリアンについて
■投稿者/ 幾何学の人
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:11:18
□URL/

幾何学の人です。

綾繁さんの記事を読んでいてふと疑問に思ったんですが、

>  介入者には2種類いるのではないでしょうか?
> シミュレータ内で設定された介入者(坂上、ヨーコなど)と、シミュレータ自体に介入しているアリアンの。
>  シミュレータ内の介入者は実際に第5世界に介入している者であり、青い宝石=OVERSが必要だが、
> シミュレータに介入しているアリアンには青い宝石は必要ない、と。
>
>  アリアンがシミュレータに想定されてない不正規の介入を行っているとすれば、
> 坂上教官が世紀に介入しているプレイヤーに気づいても、
> アリアンには気づかないことの説明がつくのではないでしょうか。
>  それに、シミュレータのパラメータである能力値を認識・変更できることも、
> シミュレーション外からの介入の傍証にならないでしょうか。

となると実際の第5世界ではアリアンの介入がない可能性があるわけです
よね。その場合、実際の第5世界では何が起こりうるでしょう。ちょっと
考えてみると、

1)そもそもはじめからまったく介入していない場合
 ウォードレスも多目的水晶もなにもかも持ち込まれていないことになっ
 て、それはいくらなんでもあんまりな気が。
2)舞の父親として介入していたことがあるが、GPMでシミュレートさ
  れている時期は介入しない場合
 …実際のところあまりいてもいなくても大きな流れには影響しないよう
 な。(アリアン好きなみなさんに何か失礼なことを言っているような気
 しますが、少なくとも今の私には思いつかない)

実際に第5世界に起こりこととの差がわかれば、GPMというシミュレー
ションの存在意義がわかるかもと考えたんですが、ちょっと今の私では力
不足みたいです。
それとも、アリアンが岩田に介入していてもいなくても、起こりうること
の大勢に影響はなくて、アリアンは単にプレイヤーにメッセージを発する
ためだけにGPMに「介入」しているんでしょうか。

ううう、なんだかまとまりがなくてすみません。
記事NO.2666 のレス / END
削除チェック/

NO.2888  Re[2]: シナリオ4と5
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:11:55
□URL/

> > 簡潔に、要件だけを。
> >
> > 一周目(シナリオ5)と二週目(シナリオ4)、介入者の数、減ってません?
> > 皆、撤退して行っちゃった(帰った?)のでしょうかねぇ?
> >
> > 過去ログで語られていない事を祈りつつ…。
>
> それが・・・
> 過去にやがみさんが同じ人数で5人とだけ回答されています。
> メンツは違うかもしれませんが。

そうですか…では、スタートマーチ特有のイベントに、痕跡があるのですかね…?
何回か通ってきた道なので、もしそうなら、HNを「ピーナッツ野郎」に変えなくちゃ…

それにしても…レス早いですね。ちょっとびっくり。


記事NO.2881 のレス /
削除チェック/

NO.2889  邪推じゃなくて大正解。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:17:35
□URL/

> アリアン=ALIEN(エイリアン)?=異邦人、外国人?=A
> (日本政府はALIENという表記を外国人に対して使う場合があります)
>
> アリアン=芝村さんならば、芝村さんは元は外国人?
> 後に日本国籍を取得し”芝村になっ”た?
>
> 第五世界の”芝村一族”はいわゆる”渡来人”であることを認めている。
>
> なお、芝村さん=Aは条件的にはある程度当てはまる部分がある、と
> 思われる。
>
> (ここは他人のスレッドをベースにしていますが)
> ・Aは肉体的には普通の人間(芝村さんも、たぶん(笑))
> ・Aは未来をほぼ確実に予測できる(「ガンパレ」の設定は芝村さん)
> ・Aは世界移動できない(芝村さんは実在する人間で現世、第七世界にのみ存在、たぶん(笑))
> ・Aはののみに「希望の種はまき終えた・・・」といって姿を消した。
> (このセリフは芝村さんがアルファシステムを去ったときのセリフに酷似 出典:「ガンパレ歳時記6」)
> ・舞達の元に死亡通知(「退職届」は会社員にとって「死亡通知」といえよう)
> その他もろもろありますが、Aの中に「芝村さん」が含まれているのはほぼ間違いないのではないでしょうか?
>
> ただし、芝村のお名前はこのBBSに来ている人だから知っているので
> あって、A=「ガンパレ」製作スタッフ一同というべきで、芝村さん
> 以外のスタッフも「アリアン」、「A」として介入しているのでしょう。
> ※A=芝村さん、だけでは説明できないところもある。
>
>
> 以下、”芝村さん=アリアン=ALIEN(エイリアン)?=元外国人”説、傍証
>
> OVERS Systemの"Ver 0.89"は「絶対に変えないでしょう」とのやがみさんの発言あり。(BBS)
>
> 0.89に何らかの強い意味がある? (かなり強引ですが)
> ’89年→「ベルリンの壁崩壊」 東西冷戦の終了
> 現”芝村”さんは「ベルリンの壁崩壊」以後、亡命もしくは日本に移住されたのではないか?
>
> 来須は”8才で日本に来て17才”。(※出典:BBS)
> 1999年に17才ということは、日本に来た年(8才)は、1989年か1990年。
>
> 来須銀河の帰化以前の名前=「クリサリス・ミルヒ」
> (出典:謎BBS過去ログ7 16 やがみさん)
> ミルヒ=ミルク=ミルクの川=銀河とのこと。
> ドイツ語っぽい名前。
>
> DPSのスタッフインタビューの中にAIのモデルは「芝村さんがかわいがっているいとこや友達」との佐々木社長のお言葉があるが、このいとこが来須のモデルではないか?
> 一緒、もしくは前後して日本にやってきた?
>
>
> ”挙動不審者として警官からパスポートの提示を求められた”(※出典:DPSだったと思う)
> 一見して”外国人”の風貌だから”パスポート”を求められたのでは?
>
> 失意状態の茜が「どこかの国の言葉で歌を歌っている・・・」
> 「芝村さんが歌っている、なんと歌っているのか分からない歌が、ガンパレードマーチの元歌」とのやがみさん発言(BBS)
> 状況が似ている。(かなり強引)
>
> 「幻世虚構 精霊機導弾ワールドガイダンス」には、芝村(弟)さんの写真しか載っていないとのこと。(出典;BBS)
> 本人が一目で”外国人”の風貌をしているから避けた?
>
> ゲームの中での”ヨーコ”の存在。
> 何故、日本人なのに片言なのか?
> 「日本人、すぐ、バカ、死ね、言います・・・」ほか、女子高生から「喋ってはいけない」といういじめを受けるなど、”リアル”な描写。
> ご本人もしくは近しい方の実体験の反映?
> 日本人では思いつきにくい?
> シナリオはやがみさんではありますが。
>
> 「愛するということは同じになることじゃない。違いを認め、違っていてもいいと思うことだ」(正確には覚えていないので大意)
> ご存知、瀬戸口の名セリフですが、これは”平等”ということの本質のようにも思えます。
> とかく外国人を特別な眼で見たがる日本人への苦言、ちょっと耳が痛いセリフともとれますね。
>
> お名前は「芝村”裕吏”」(”ユーリ”と読める)
> (出典:幻世虚構 精霊機導弾スタッフリスト)
>
> ゲーム自体から得た情報ではなく、それ以外のところからの情報を都合の良いように構成しただけですので、強引な大邪推、大暴論ですが、こう云う可能性も考えられる、ということで書き込ませていただきました。
>
> お気を悪くなされないよう、重ねてお願いいたします。


いえいえ。悪くも何も、一個所を除いて完璧に近い正解です。
すごいすごい。お見事。彼が最初来た時は、日本語会話にも
困ってましたからね。3ヶ月で日本人よりうまくなりましたけど。
記事NO.2784 のレス /
削除チェック/

NO.2890  Re[3]: 4人だそうです
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:18:59
□URL/

> > > 簡潔に、要件だけを。
> > >
> > > 一周目(シナリオ5)と二週目(シナリオ4)、介入者の数、減ってません?
> > > 皆、撤退して行っちゃった(帰った?)のでしょうかねぇ?
> > >
> > > 過去ログで語られていない事を祈りつつ…。
> >
> > それが・・・
> > 過去にやがみさんが同じ人数で5人とだけ回答されています。
> > メンツは違うかもしれませんが。
> わー、間違えた。
> 介入者4人とやがみさんが。
> 過去の書き込みは同じ人数で、被介入者は5人、という意味だったようです。

四人ですか。
けど、(介入者に関しては)人数以上の事(例えば名前、目的など)を調べても、
身動き取れなくなるんでしょうね。ゲーム本編で語られていない人もいるようですし。

タイプ速度あげんと。
かっこ悪いレスは量産したくないなぁ。
記事NO.2881 のレス /
削除チェック/

NO.2891  Re[1]: 「青い」ということ「赤い」ということ
■投稿者/ ナオヤ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:24:18
□URL/

> 冷却中に考えた、私の中でもっとも重要な疑問。
> 「青い」とはどういうことか。
>
 冷却中なのに妄想爆発のナオヤです。
> それに関して、まず対極を為すといわれる「赤(紅?)」から考えてみる。
> まず、ゲーム中で「赤い」もの。
> 1.幻獣の瞳(幻獣自身を示す←戦闘モードで赤いことから)
> 2.多目的結晶
> 3.深紅のスカーフ
> 4.瀬戸口の瞳の色(紫なので 赤+青 としてみる)
>
> これらの意味するものを考えて行く。1、2は図書館の資料より抜粋。
> 1.目は猫目で、中に複雑な文様が描き込まれている
>   目が大きく、数が多いほど、強い。
>   「同調」能力を持つ。(一体化する)
> 2.ここを通じれば心を読むこともできる。
>   思考する外世界の珪素系生物であり必要に応じてESPを使用する
> 3.リーダーの証。リーダー=他をまとめ、統括するもの。
> 4.周知の事実の通り、瀬戸口自身幻獣の特性を持つ。
>
> 共通しているものは
> 他と心を通じ合わせる、1つにすること。つまり、「同調」。
> これにより、「赤」=「同調」の等式が完成するのではないか。
>
 む。どうでしょうか。リーダーには時に孤独も必要なのでは?
いろいろな意味で。
> ならば対極にいちする「青」はオリジナリティなど、その他を反する特性を持つことか。
> 以下、仮定の検証。
>
> 芝村一族=青
> 尊大で傲慢、非人間的論理を持つ。ということは人間社会において、協調性の薄い者。
> 全よりも個を重視する考え。オリジナリティと考えられる。
> また、芝村一族をたどってみる。
> 第2世界出身だというが、ゲーム中、第2世界について述べられているものは図書館の
> 『東方三王国の神話』で書かれている剣と運命の女神と半身半神の青い人々、踊る人形、メイデアの姫君。
> また、『世界は電波に毒されている』の記述から
> 「重要なのは踊る人形がメイデアの姫君を愛していたのか」とある。
> もし、踊る人形がメイデアの姫君(神とは書かれていない。むしろ、賭けに負けた踊る人形が人を守ったことから人間だったのではないか)を愛し、子を儲けていたのならば。
> 『芝村一族その系譜』の「いとかしこきメイデアの姫君の子孫であるという」という記述の意味は「踊る人形の子孫であるという」に置きかえられる。
>
> 『東方三王国の神話』の記述に戻ると、
> 「賭博と酒と嘘の神」、「全ての神々を敵に回し、人を守って奮戦」とあり、芝村一族に通じるものがある。
> 芝村は得てして嘘をつくもの。
> 舞の発言「世界を敵に回しても〜」という点においても合致するのではないか。
>
> これは、推測。(はずだから、文章。これじゃいけないような…)
> 踊る人形は邪神であるという。邪神、というものは少なからず神々の少数派である。
> 神々の間の戦いで負けたものが邪神となるケースが多い。
> だとすると、少数の意見は個性的である、オリジナリティを含む、すなわち「青」と
> 考えられないか。
>
> 更に、もういくつか。蛇足になる恐れも大きいですが。
> ゲーム中に、青い光=精霊?? がでてくる。とりあげてみたいのは
> 田代のライダーグローブに宿った、友達の思い。
> この世界の中で人の魂は死んでどこへいくのか、という点はわからない。
> ただ、多くの死者と違い、天の理地の理に逆らい、あの魂は現世に残り田代を守護したいと願った。
> それが「青い」所以なのかと思う。
>
> 以上から、私は
> 赤=同調  青=個性  という結論に至ってみたのですが。
>
 同様に、「赤」=同調というのはチョット疑問なので、
青=個性というのには諸手を上げて賛成は出来ないです。
 以下私の妄想。
 青いとは。他人からは自己中心的に見られようとも、結果的には他人のために
動くこと。自分の存在が消されようとも、歌をうたいつづけること。
自分自身の世界を別の可能性によって開くこと。
 赤いとは。自分自身にまだ捕らわれていること。負の部分が強いこと。
人のために行動しても(多角的に見たら)結果的に結果が伴わないこと。
タッキーも目が紫ですから、ね?
>
> …ブルーヘクサの「青」が証明できない…(泣)
>

 私の妄想「青」=自己犠牲、他人の為に歌を歌うことだとすると、
田辺ちゃんの幸運は他人の為にあるそうなので、いけませんかね?
記事NO.2797 のレス / END
削除チェック/

NO.2892  合わせて一本!!
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:25:57
□URL/

 回答、ありがとうございます。

> 兄弟はいませんね。正解です。

 ユーリ=A=田神だったはずですから、Tagamiがヨーコさんの介入者で決まりみたいですね。で、Tagamiが田神の嫁さんなのもほぼ本決まりか・・・。なんだか、はじめて全体に貢献出来た気がする。
 ・・・まてよ、ヨーコが来栖とつき合い出して、イワッチがプレイヤーの介入している者とつき合いはじめると、双方目の前で浮気してるって事になるのか・・・(笑)。
 プレイヤーの披介入者とヨーコがつき合いはじめて、更にイワッチと運命の友だったりすると、事態は更に複雑に・・・。
記事NO.2793 のレス /
削除チェック/

NO.2893  Re[4]: 非クローン達は何処へ?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:26:33
□URL/

> > > >  クローン技術が持ち込まれるまでは、第5世界は生殖能力のある人間だけしか居ないはずです。なのに何故、今は一人だけなのでしょう?
> > > >  高々数十年。戦前の人物が存命していても不思議がない筈なのです。ましてや彼らの実の子孫達が街を歩いていないのは奇妙。
> > >
> > >  過去のやがみさんの発言を見ると、クローンが始まったのは、18世紀(NO.1521)。
> > >  Aが、異世界から持ち込んだ技術ではないようです(舞は、Aがクローンを持ち込んだと言ってますが、これはもしかしたら、第五や第六世代クローンに、Aの技術が使われている、ということかもしれません)。
> >
> > 青は、かなり以前から介入を繰り返してます。
> >  大量の人口減少をどうにかしないと、世界バランスが崩れるので。
> >
> >
>
>  その割に第五世界を45年からほっておいたのは、途中で方針が変わったのか、そうする
> ことが必要だったからか?疑問です。

いえいえ、第5世界側からみると沈黙の45年ですが、ある世界から見たら、毎日ですよ。
記事NO.2753 のレス /
削除チェック/

NO.2894  今頃気づきました。
■投稿者/ >J.B.
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:33:16
□URL/

Aの思惑と目的。
Aが「ヒーロー」では無かったワケ。

なぜ、何回も遊ばせようとするのか。
それに伴う、OVERS0.89「ガンパレード・マーチ」の正体。

青の正体(これは確信が足りないのですが、NEPを給与しない理由から推測しました)

ここに書き込むような話題では無いのかも知れません。
他に幾人か、気づいてらっしゃる人もいるようです。

私から、芝村氏に今世紀最高にして最悪のゲームマスターの称号を差し上げます。

やがみさん。
そのうち良いことだってありますよ。

「禍福はあざなえる縄のごとし」

あなたにこの古い言葉を贈ります。

しかし、ハンター諸氏がどういう反応をするのか。
今から楽しみです。

総合掲示板にもあったように、暴動が起きないことを祈ります。

削除キー abc
親記事
削除チェック/

NO.2895  一つだけ重要。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:37:13
□URL/

>
> > そうですね。まったく問題ではありませんね。
> >  まあ、しいて言うならば、すべては常識の範囲内ですよ。
> >
> > どんなに限定的でも、願いをかなえるシステムはそれだけで自己矛盾を
> > はらみます。
> >
> >  同調能力とは、ある概念とある概念を距離を無視して繋ぐシステムで、
> > 我々の世界で言う電波のようなものです。それ以上の力があるわけでは
> > ありません。人の思考を書き換えることはできません。
> >
> >  そして、書き換えができるのは、コンピューター内のデータだけです。
> > 私やあなたのデータが書き換えられるわけがない。
>
>  返答ありがとうございます。
>  やがみさんの回答を見ると、どうやら世界の謎を解くには取り立てて問題になるようなことではないかもしれなですね。

いえ、ひとつだけ重要なことがあります。
 そのためだけにあなたはここに来たと行っても良いくらいの。

>  同調能力は概念を繋ぐ「システム」ですか。概念というとかなり曖昧ですね。このあたりは想像して補うしかないですね。

ふむ。私の考えていることが、貴方が想像できたとしたら、
それは確かに同調ですよ。第5世界の根幹であり、
人の心を想像するという、本来人間がもつ機能の一つですよ。
 そして魔術の一体系でもあります。三つ子の魂百まで、なんてね。


>  書き換えが行われているのが、コンピュータ内のデータだけと言うことは、GPMの世界でわたしたちが見た、書き換えは実際の第5世界には何の影響も与えていないと言うことですね。第5世界があるのならば。

そう、あるのならば。だが、アルファ・システムもあなた方も、
それが真偽か否かを考える前に、行動しなければならないわけです。
記事NO.2689 のレス /
削除チェック/

NO.2896  Re[4]: 永久機関一案
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:38:23
□URL/

WTG は過去にも繋がる=可逆変化が起こっているとすれば…。
記事NO.2777 のレス /
削除チェック/

NO.2897  Re[3]: 史実というものに対する考察
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:39:47
□URL/

> > まあ、史実とやらが、まだ起きてないことに関してはその通りですね。
> > あったことを復習するのが希望の種かと言われると、そういうわけでは
> > ないでしょう。ののみや舞の心の中にあるのは、そういうものではない。
>
> ああ、いえ、復習するわけでなくて、どうすれば、その史実を回避できるのか、
> をシミュレートするためのGPMかと、考えたわけですが。
> 希望の種というのは、そんな史実は避けられる、ということ、
> 重要なのは過去(=史実)ではなく、未来(=まだ定まっていないもの)
> であるということを、信じさせたことかな、などと考えたのですが。
> ・・・たしかに、上の書き込みですと、復習するように仕向けてるとしか見えない
> ですね。
>
> > > ところで、第五世界と第七世界の時差は二年。
> > > では、第七世界と第六世界の時差を、お聞きしてもよろしいでしょうか。
> > > これは、純粋な興味ですが(笑)
> > > 気になったもので。
> >
> > まってくださいよ。今、世界運行表見てますから。
> >  今日が12月12日。ええと、今現在で115年です。
>
> お答え、ありがとうございました。
> ということは、次回はおよそ100年先の未来、という可能性があるわけですか。

違います。第6世界はすごい速度で離れていってますから、2年先になったら、もっと
時差がありますよ。
記事NO.2779 のレス /
削除チェック/

NO.2898  Aは青?
■投稿者/ 幾何学の人
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:40:59
□URL/

幾何学の人です。
もしかしたら、かなりまぬけなこと/もしくは解決していることを聞
いている気がしないでもないですが…。

Aは青の人でしたっけ?

芝村一族が青だというのは、坂上先生他の話で出てきたと思いますが、
それはただ単にイワッチが芝村一族に連なるもの、というだけでそこ
に介入しているAが青ということを指してはいない可能性があるので
は、と思ってしまったので。

A=青でしたら、さっくりと私が見落としてしまっているところを教
えてもらえると、うれしいです。



親記事
削除チェック/

NO.2899  Re[1]: あしきゆめ
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 17:45:47
□URL/

> あしきゆめって実体がないですよね。
> イマイチ人類にどんな影響を与えていたのかわからないんですが・・・。
> よきゆめがあしきゆめと戦っている理由もわからないです。
> 皆さん教えてください。

あしきゆめは、死と平穏を、よきゆめは、生と騒乱を、共に司るコインの
裏表です。

 人が死ぬのは、病気や怪我ではなく、あしきゆめを選んで戦うことを
放棄したためであり、人が生まれて、生き延びるのは、再び立って
戦うことを選んだからです。

 くわしくは、ブータに聞いてください。なんと行っても、お使いの一つ
ですから。
記事NO.2852 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -