MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ37 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2869  Re[1]: エースの皆様へ
■投稿者/ 優
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:20:19
□URL/

> 失礼します、UMAです。
> さて、突然ですかお願いがあります。世界の謎で今まで明らかになった事実をまとめていただけないでしょうか?というのも、私は主体性に欠けているもので、「推論を交えた報告」をみると、その推論に引きずられてしまいます。ですから、「事実」のみの資料として、レスをお願いします。虫のいいはなしを請うな、と思われるのでしたら削除してください。削除キーは7053です。
> では、お願いします。

僕もそう思っていたところです 優秀な謎ハンターの皆さん
僕からもお願いします
記事NO.2863 のレス /
削除チェック/

NO.2870  Re[4]: アリアンについて
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:22:45
□URL/

> >  ども、綾繁です。
> >
> > > > ふと、思ったのですが、最初にプレイヤーに接触してきたアリアンと
> > > > 、本田先生に介入してくるアリアンって同一人物なのでしょうか?
> > > >
> > > > 本田先生の方は、パラメータまでいじっていることから、「アリアン=A」
> > > > ということになりましたが、最初に接触してきて攻略本をくれるのも同じく
> > > > Aなのでしょうか?
> > > >
> > > > 最初に接触してきたのは、「上司云々〜」の発言から、実はAの部下で、
> > > > その後、それを利用してAが「アリアン」を名乗って、接触してきたのでは
> > > > ないかと思ったのですが…
> > >
> > > まあ、青い宝石なしで本田は介入を受けているのは間違いないですね。
> > >
> >
> >  介入者には2種類いるのではないでしょうか?
> > シミュレータ内で設定された介入者(坂上、ヨーコなど)と、シミュレータ自体に介入しているアリアンの。
> >  シミュレータ内の介入者は実際に第5世界に介入している者であり、青い宝石=OVERSが必要だが、
> > シミュレータに介入しているアリアンには青い宝石は必要ない、と。
> >
> >  アリアンがシミュレータに想定されてない不正規の介入を行っているとすれば、
> > 坂上教官が世紀に介入しているプレイヤーに気づいても、
> > アリアンには気づかないことの説明がつくのではないでしょうか。
> >  それに、シミュレータのパラメータである能力値を認識・変更できることも、
> > シミュレーション外からの介入の傍証にならないでしょうか。
>
> なるほど、てことは岩田の宝石はダミーですかね。
>
> ふと、思ったのですが、あのガンパレ攻略本って、どこから来たんでしょうね。
> アリアンが作り出したとすると、エネルギー保存則に引っかかるんじゃあ…
> まあ、実体がないとか、データ書き換えができるくらいだから、それくらいどう
> とでもなるとか、理由は考えられますけども…


ふむふむ。そこまではいいせんいってます。
記事NO.2666 のレス /
削除チェック/

NO.2871  Re[2]: ヨーコの介入者=Tagami説
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:31:04
□URL/

 十八です。
 こじこじさん、すみません。このスレッドも流れそうなんで、追加分を加えて上げときます。

6)追加。機導弾事件当時、Tagamiは聖銃に声を食われていた(詳しくは不明。知っている方が居たら教えてください)そうだが、これが「物理的に声帯を食われていた」場合、声帯がない状態で長い時間を過ごしたので、声の出し方がぎこちなくなってしまったと言う考え方も出来る。

 まだ、何か問題があるという方はどうかご指摘願います。
記事NO.2793 のレス /
削除チェック/

NO.2872  Re[6]: どかん。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:31:45
□URL/

>  ども、綾繁です。横から失礼します。
>
> > > 情報の操作が上手ければ未来予測が出来るように見せかけることも出来るだろうけど。
> >
> > 手品師は未来を見通しているのか。ですね。
>
>  起こり得るパターンを網羅して対処できるシステムを構築しておけば、
> はたから見れば未来を見通して行動しているように見える。
>
>  この件の首謀者は、一度動き出せば物事がどう転んでも対応できるパターンを用意してたんでしょうかね。

まあ、あの人は予言者でも超能力者でもなく、魔術師にてぺてん師ですから。
記事NO.2458 のレス /
削除チェック/

NO.2873  Re[2]: ブータ=被介入者?
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:33:17
□URL/

>  私の考える根拠は二点のみです。
> 1)「ピーガガガ」前後の描写
> 2)その後の会話で「竜を狩れ」と言っている。

1.ブータは介入されたかどうか?
2.ブータはイレギュラーに数えるか?

 の二つに分けたほうがいいと思います。
 例えば、本田先生は介入されてますが、あの時だけなので5人のイレギュラーには数えてませんよね。
 ブータの場合も、それと同じことなのではないかと思います。

 なので、私の予想は、
1はYES。
2はNO。
 ……というものです。
記事NO.2793 のレス /
削除チェック/

NO.2874  Aが未来予測できる理由
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:34:30
□URL/

 違った世界にいることで、各ループの時間差を利用して、先のことを見通すことができる、という説を立ててみます。

 例えば、第7世界は第5世界より暦が進んでいるようなので、第7世界で起きた出来事を把握することで、それが第五世界のどのようなイベントに関連するかを見切れば、第5世界の未来が、かなりの部分予測ができる。

 無論、それプラス、様々な誘導をしたことは間違いないが。
親記事
削除チェック/

NO.2875  レス失礼します
■投稿者/ ビワ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:37:49
□URL/

どもビワです。情報解禁後初書き込みです。
よくわかってないのでお手柔らかにお願いします。
> > これって、もしかして、黒体輻射のためじゃないんでしょうか?
> > 穴もそれが理由っぽい?
> >
> > 短い内容ですが…回答をお待ちしております
>
> ちがいます(笑)
>  大量の光がいるだけですよ。
エネルギーに使用しているとかそういう解釈でよろしいんでしょうか
半実態形成機やそこらの…
記事NO.2674 のレス /
削除チェック/

NO.2876  永久機関一案
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:38:05
□URL/

> > 書き込みをしてくれという命令自体にエネルギーが必要なはずです。
> > 具体的には電話線を通って信号を送るというエネルギーが必要になります。
> > 物を動かすには何か仕事しないといけません。
> > 物を動かすのに仕事が必要でないなら、それはまさしく永久機関です。
>
>
> 同調まではよしです。 永久機関は、それがなにか、次第で前進します。

「古典的な」パラレルワールド解釈は、エネルギーの問題が不明ですが、
量子論的な重ね合わせ解釈は、そういう問題を持ちません。

 WTGが開くことが観測者となって世界を収束させる。その際、確率の低い
世界(たまたま土塊が、世界移動者になるとか)へ、収束させるように、同調で干渉することができる。
 それによって第二法則を超越できる、というのではどうでしょう?
記事NO.2777 のレス /
削除チェック/

NO.2877  5人の介入者まとめ:その2
■投稿者/ へっぽこじゃない(A)
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:50:26
□URL/

 自己レスですが、5人目の介入者について、もう一つの考えを。

>  んでもって整理
>
> ●介入者     ○被介入者
>  A(アリアン)  岩田 狩谷
>  青        坂上
>  青(喋るのが苦手)ヨーコ
>  プレイヤー    速水(あるいは他の選んだ人物)
>
 残り一人は(これはまだ自信がある説じゃないけど)

 東原のぞみ(他世界→第5世界)

 誰に介入しているのか?それは誰にも介入してません(笑)そもそも彼女は
「風渡る者」ですので他人に介入する必要が無かったのを失念してました。恐らく
彼女は「歴史」に介入しているから「介入者」なのでしょう、恐らく。
(矢上さんは「介入されてない」って言っているけど「介入してない」とは言ってない
のが、僕の「Aのトリック」の原因だったんですが)

 ここからは、僕の「いつも」の大胆な仮説(妄想ともいう)

 彼女、ののみは「史実」には存在してなかったのではないでしょうか?つまり
いるはずのない「イレギュラー」ではないでしょうか?彼女はSランクや、瀬戸口や
重要なところで役目を果たしてますが、史実ではいなかったとすると…「史実」のもの凄く
イヤな結末しか思い浮かびません。
記事NO.2709 のレス / END
削除チェック/

NO.2878  Re[2]: プチ疑問、氷解。
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:52:10
□URL/

> > 客席に戻るといいつつ、性懲りも無く舞台に戻ってきてみたり。
> > いいんです。私は生涯独自路線っす。
>
> 生きてる限り好き勝手という、芝村の尊敬する言葉に
> 通じるものがありますね…
> さて、それはともかく。
>
>
> > 「物語世界ではそう珍しい技能ではない。魔法、呪いとも言う。」
> > 同調技能の解説にはそうあった。
> >
> > 「物語世界」?
>
> 第2世界。

成程。

> > 第七世界から第五世界に介入している(とされている)我々に対してかけられているOversの「回答」としては「適当」でない気がするが?
> > 「歴史」が人の手によって「紡がれた」物ならば、それは「物語」になる…そういう事なのだろ〜か?
> >
> > アリアンが、即座にデータを「攻略本と云う形」にして渡してきたり、○○戦の時、能力を弄んだりした。
> > 「並列世界」の第六世界から介入している筈なのになぜ、「上位」に位置する、もしくはそれ以上、いうなれば「神」のごとき真似が出来るのか。
> > (まだ、これ証明されてませんよねぇ)
> >
> > NO.2203 元演さんの発言より抜粋
> >
> > >GPMはただのゲームで・・・、データも送信したりしない。
> > >よって、GPMは私たちにしか影響を及ぼさない。
> > >なら、GPMの目的は・・・?
> >
> > …これは、このゲームが、青を、芝村的存在(適格者)を作り出す、もしくは発掘するための物であるという事を示している事にはならないだろうか?
> > …馬鹿馬鹿しい答えが出てきました。
>
> どかんです。あなたは第7のトラップにはまっている。
> これはMADさんも同じですけどね…

よっしゃ。
第七のトラップの形が大体固まってきました…。
これを説明できない自分のボキャブラリィの乏しさが恨めしい…。
記事NO.2778 のレス /
削除チェック/

NO.2879  Re[3]: アリアンについて
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:54:25
□URL/

>  ども、綾繁です。
>
> > > ふと、思ったのですが、最初にプレイヤーに接触してきたアリアンと
> > > 、本田先生に介入してくるアリアンって同一人物なのでしょうか?
> > >
> > > 本田先生の方は、パラメータまでいじっていることから、「アリアン=A」
> > > ということになりましたが、最初に接触してきて攻略本をくれるのも同じく
> > > Aなのでしょうか?
> > >
> > > 最初に接触してきたのは、「上司云々〜」の発言から、実はAの部下で、
> > > その後、それを利用してAが「アリアン」を名乗って、接触してきたのでは
> > > ないかと思ったのですが…
> >
> > まあ、青い宝石なしで本田は介入を受けているのは間違いないですね。
> >
>
>  介入者には2種類いるのではないでしょうか?
> シミュレータ内で設定された介入者(坂上、ヨーコなど)と、シミュレータ自体に介入しているアリアンの。
>  シミュレータ内の介入者は実際に第5世界に介入している者であり、青い宝石=OVERSが必要だが、
> シミュレータに介入しているアリアンには青い宝石は必要ない、と。
>
>  アリアンがシミュレータに想定されてない不正規の介入を行っているとすれば、
> 坂上教官が世紀に介入しているプレイヤーに気づいても、
> アリアンには気づかないことの説明がつくのではないでしょうか。
>  それに、シミュレータのパラメータである能力値を認識・変更できることも、
> シミュレーション外からの介入の傍証にならないでしょうか。

なんだかサーバーのユーザーとスーパーユーザーの関係みたいですね。
 Aは全ての端末に自由に介入する権利をもっており、パスワードやアクセス権(青い宝石やoversのバージョンによる機能差)に束縛されない。
 プレイヤー(ユーザー)は特定の端末で特定の機能しか使用することが出来ない。
 と、いうことは、oversにも、サーバーのような何かが存在する?
 
記事NO.2666 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -