MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ37 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2849  Re[2]: 本田先生の言動
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:10:46
□URL/

> こんにちは、Miuといいます。
> 新参者ですがよろしくお願いいたします。
>
> 実は私も本田先生だどうも気になっていたところなのでつい出てきてしまいました。
>
> ファーストマーチの時、初めての実訓練でわざわざ「速水・・・がんばれよ」といい。
> 次の訓練では「味方に獲物をとられるな」と教えています。(二度も)
> 本来なら、味方をサポートしろとかいうのが普通じゃないでしょうか?
> ”取られるな”なんて、絢爛舞踏を意識しての発言ではないでしょうか。
>
> 「坂上先生が竜について調べている」というのも
> 今になってみれは、なんで今ごろ?という気がします。
>
> それに、最後のアリアンが本田先生を選んだ、
> というか”選べた”のがやっぱり引っかかって
> 昨日、ファーストマーチから本田先生を追ってプレイし始めました。

では、本田先生の方、お願い致します。
実はこのセリフ、朝のHな雰囲気がなぜか昼休みの一瞬の間だけ継続という裏技で見たものなので(笑)、すべての言動を追いきれているわけではないんです。
何か情報があるとすれば、デートイベントあたりが怪しいですかね? とりあえずHな雰囲気にまで持ち込まないとデートの提案できませんが(汗)。そのため、デート(1)(2)を見るのはかなり面倒くさいかも(デート提案を成功させたのち、日曜日までに愛情評価を意図的に下げる必要がありますから)。
記事NO.2829 のレス /
削除チェック/

NO.2850  ご安心ください。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:20:50
□URL/

> 非常にうがった、ひねくれた観点からの邪推です。
> アルファシステム様および謎ハンターの皆様、お怒りにならないようにお願いいたします。
>
> 芝村さんの第七トラップの正体は、
> 「世界の謎」とは、”多くの謎ハンター達が考えているような謎ではない”、”トラップを解いて行く事によって、「統一的な世界観」や「ガンパレの世界」が開かれてゆくことではない”、ということです。
>
> 「世界の謎」とは、”なぜ「世界の謎」を存在させなければならなかったか?”という、「世界の謎の存在意義自体」であると考えます。
>
> それは「ガンパレ」の経済的成功、損益分岐点と考えられる(私が勝手に思っているだけのことですが)10万本売上達成へ向けての「プロモーション活動」のひとつである。
>
> それは「アルファシステム」の経済的成功につながり、結果、「ガンパレ2」とも云える「次期AIシステム」の開発の可能性が生まれることを意味します。
> 現実に「次期AIシステム」開発の着手、芝村氏の復帰がもたらされています。
>
> 七つの世界に七つのトラップ。
> ”七”と言う数字の一致は偶然でしょうか?
> 第七世界は我々のいる世界、現実の世界であるならば、第七トラップは現実世界と関連があると考えても良いのではないか?
>
> 「ガンパレ」と言うゲームの置かれた位置。
> ・開発の遅れによる”売り時期”を外したこと。
> (本来は1998年末から1999年初発売の予定だったのでは?
> 2年の時間のずれも説明できる。
> ・その為、SCEから宣伝費が出なかった。
> ・開発期間延長により開発費も増加し、アルファシステムも宣伝費用の捻出が難しくなった。
> ・どんなにおもしろいゲーム、先進的なゲームであっても、宣伝し周知して、ユーザーに遊んで貰えなければ分かってもらえない現状。
> (逆に莫大な宣伝費をかければクソゲーでもそこそこ売れる)
>
> ・それを打破するため、「コストの余りかからない”宣伝部隊”」の調達、育成を必要とした。
>
> つまり、それが「謎ハンター」
> 現在の日本において、もっとも強力かつ破壊力のある宣伝方法の一つは、「インターネットを使った口コミ」であることに異論を唱える方は少ないと思う。
> しかも、TVCFなどとは比べ物にならないほど低コストといえる。
>
> そして現在、これはほぼ成功したと言えるでしょう。
> 販売数10万本オーバーは射程距離に入った。
> 早ければ年内にも勝利の凱歌「ガンパレード・マーチ」を上げることが出来そうです。
>
> 「オール、ハンデット ガンパレード!(総員、「ガンパレード」を手にしろ!)見知らぬどこかの誰かのために」
>
> 坂上教官も言っています。
> 「生き残ってさえいれば、反省することが出来る」と。
>
> 「ガンパレードマーチ」と言う作品が生き残ること。
> 「ガンパレ」が具現してくれた「AI」の可能性を、次へ繋ぐこと。
> これこそが最も重要なこと。
> そうではないでしょうか?
>
> それが第七トラップの正体。「世界の謎」そのものの目的。
>
> と言う解答はいかがでしょうか?
>
> 論拠が”第七”と言う数字と「最後のトラップだからきっと大どんでん返しに違いない」という邪推だけですので、非常に弱いですが。
>
> 「夢がない!」とか、「しらけることを云うな!」とのお怒りの声も多数おありかと思いますが、なんせ相手は”常識に囚われていては勝てない”芝村さんですから、これぐらいアクロバティックな回答もありかと思い、発表させていただきました。
>
> ご容赦を。
>
> 削除キー9999です。


ご安心ください。芝村が本当にアルファ・システムやクライアント
のことを考えて、売り上げのことを考えているのなら、もっと完成度の
低い段階でゲームを出してますし、芝村舞とか速水厚志とか
さえない名前にしたりはしていません。(笑)
 この最近のこの掲示板の動向も、売り上げ落してますよ。

その上、ここのやりとりだけでも、かなり一部の会社の神経逆なでに
してますからね。

 まあ、奴の言うことが嘘かまことかともかく、仮にそれが真実だったら
弊社の理念に抵触しますから、まあ弊社としては99%嘘だろうが
損得ぬきで支援するしかないわけで…大人の世界も色々あって疲れます。
記事NO.2785 のレス /
削除チェック/

NO.2851  Re[2]: 史実というものに対する考察
■投稿者/ DOS
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:23:41
□URL/

> まあ、史実とやらが、まだ起きてないことに関してはその通りですね。
> あったことを復習するのが希望の種かと言われると、そういうわけでは
> ないでしょう。ののみや舞の心の中にあるのは、そういうものではない。

ああ、いえ、復習するわけでなくて、どうすれば、その史実を回避できるのか、
をシミュレートするためのGPMかと、考えたわけですが。
希望の種というのは、そんな史実は避けられる、ということ、
重要なのは過去(=史実)ではなく、未来(=まだ定まっていないもの)
であるということを、信じさせたことかな、などと考えたのですが。
・・・たしかに、上の書き込みですと、復習するように仕向けてるとしか見えない
ですね。

> > ところで、第五世界と第七世界の時差は二年。
> > では、第七世界と第六世界の時差を、お聞きしてもよろしいでしょうか。
> > これは、純粋な興味ですが(笑)
> > 気になったもので。
>
> まってくださいよ。今、世界運行表見てますから。
>  今日が12月12日。ええと、今現在で115年です。

お答え、ありがとうございました。
ということは、次回はおよそ100年先の未来、という可能性があるわけですか。

この場を借りて、灰色熊さん、chikiさん、情報提供どうもです。
記事NO.2779 のレス /
削除チェック/

NO.2852  あしきゆめ
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:25:21
□URL/

あしきゆめって実体がないですよね。
イマイチ人類にどんな影響を与えていたのかわからないんですが・・・。
よきゆめがあしきゆめと戦っている理由もわからないです。
皆さん教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.2853  Re[2]: 「OVERS system」と「イレギュラーズ」に関する邪推
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:26:31
□URL/

>  ども、綾繁です。
>
> > OVERS=
> > Omnipotent Vicarious Enlist a Recruit Silent system Ver 0.89
> > (データロード画面より)
> > 辞書から拾うと、
> > ・全能の、何でも出来る
> > ・身代わりの、代理をする
> > ・新兵を募る
> > ・静かな、無言の
> > ・システム
> > となります。
> > この中からは、「歴史介入装置」とか「異世界介入装置」の意味は
> > 読み取れない。
> >
> > 「OVERS system」=NPCの行動を決定しているアルファシステム製の
> > 「AI」システムの名称ではないのか?
> > 「何でも出来る代理の人間を作り出すシステム」
> > (Enlist a Recruitの意味がかなり微妙ですが・・・)
> >
> > 「OVERS system」のboot以前にすでに、PSのOSとアルファシステムの
> > プレイヤー用のシステムはbootされている。
> > アルファシステムのロゴと「それは世界の選択である」との文章が
> > 表示された後、「OVERS system」のboot画面が出ている。
> >
> > だから、「OVERS system」を用いてプレーヤーが第五世界に介入しているのではない。
> > プレイヤー側のシステムはあくまでも、PSのOSとアルファシステム製のプレイヤー用のシステムだから。
>
>  やがみさんのコメントによれば、
> > 「This Omnipotent Vicarious Enlist a Recruit Silent System」
> > それは 全能の 代理 を徴募せし 物言わぬ 機構
> であり、
> > OVERSはワールドタイムゲートに対し、情報を伝達する装置
> > でしかありません。
> ですね。
>
> >
> > 「イレギュラーズ」に関して
> > 上記推定より、Ver 0.89以外のシステムを使っているNPC(イレギュラー)+プレイヤーではないか?(プレイヤーは含まれない可能性あり)
> >
> > イレギュラーズとは、(プレイヤーを除き)ゲームの進行上「重大な役割を担っているNPC」
> > Ver 0.89+ともいうべき、一定の状況になったら、AIの状況は無視しても、「プレイヤーに予定された情報を与える」または「決められた行動をとる」ようにプログラミングされている「OVERS」を使っているNPCではないか?
> >
> > 特に岩田の行動に顕著に現れている?
> >
> > あらかじめプログラミングされている=介入手段
> >
> > 1週目と2週目以降で異なる可能性も考えられるが・・・。
> > また、どこまでが楽屋落ちなのか分からないが・・・。
> >
> > 以下考えた私がイレギュラーズは、
> >
> > ・坂上久臣
> > 自ら明かしている?
> > プレイヤーに戦い方を教え絢爛舞踏、決戦存在に導く役。
> > 2週目では状況によってはプレイヤーを射殺する。
> > モデルはスタッフ”坂上久尚”氏?
> > 「40回以上ループ」=佐々木社長のプレイ回数?
> >
> > ・岩田 裕
> > アリアンが利用?
> > 介入終了時、空電(ピーガー)状態あり。
> > スタッフに”岩田裕司”氏がいるが、モデルか?
>
>  坂上教官が移植度80%のイワッチが移植度70%だそうです。
>
> > ・ブータ
> > (戦神である。絢爛舞踏勲章受章後のプレイヤーとの会話がSクラスエンディングに関係あり? 会話後、空電(ピーガー)状態あり)
> >
> > ・東原ののみ
> > 絢爛舞踏勲章受章後のプレイヤーとの会話がSクラスエンディングに関係あり? ののみタイプとの入れ替わりがあるなど、他のNPCと異なる。
>
>  ののみは介入者ではないと明言されています。
>
> > 上記4人ですが、定説とはずれてますね・・・。
> >
> > プレイヤーを介入者の数に入れないとすれば、
> > ・ヨーコ
> > が入るのかな?と思いますが・・・。
>
>  ヨーコが介入者であるのは確定してます。日本外からの介入がなされている、と。
>

綾繁さんが答えてるので、私は何も答えようがないなぁ。
記事NO.2780 のレス /
削除チェック/

NO.2854  GPMは、どの世界の技術を取り入れられて作られているのか?
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:31:22
□URL/

 下らない話をします。
 Aが第6世界人アリアンを演じていた時、ゲイツ、チューリング、ノイマン等と第7世界人にもお馴染みの名前を列挙します。この理由として考えられるのは二つ。
1)隣接世界である第6世界には、そのままずばりの名前の同一存在がいる。
2)第7世界の人間に解るように話した。
 もし、2なら、何等かの理由で口を滑らしたか、あの時点でアリアンを演ずる事を辞めていたか。この二つに一つです。これだけ大がかりな仕掛を考え出したAが、最後の最後で爪をしくじるとは考えにくいし、演じるのを辞めていたにしては「アリアン」としての発言内容が多すぎる。それらの点を考えるに、第6世界にもゲイツやチューリングやノイマンがいて、発展の度合いが違うとは言え、第7世界と同じような形式のコンピュータが動いていると考えるのが自然だろう。
 ここで考えてみて欲しい。第7世界は我々の世界、或いはその相似体である。例えば、第6世界が我々の世界より100年以上進んでいるとして、高々CD一枚のゲームソフトはPSにハード能力以上の事をさせられるのだろうか? ただの情報の塊でしかないGPMに。
 答は否。断じて否。現行の技術を基本にしている限り、それは不可能である。
 では、GPMに只にゲーム以上の役割を果たさせようとする場合、何が必要になるのか?
 現状において考えられる可能性は二つ。
1)外部からの干渉
2)魔術の使用
 外部からの干渉と言うのは、同調、WTG等の手段によってPS上の情報やプレイヤー自身に働きかける方法。
○WTG側にホストの様なものを設置して(聖銃?)特定の情報を持つ情報体に進入する。この場合、アリアンがハッキングしているのは我々の所持するPS上の情報と言う事になる。つまり、今迄の定説とは逆に、我々のPSの方がOVERSの受信先だった、と。
○芋を海水で洗う猿や、牛乳瓶の蓋をくちばしで開ける小鳥、二日目のクロスワードパズルの難易度減少等、同じ生物種?同士が、現行では知られていない種の情報伝達・蓄積手段(WTG?)を持っている可能性を示唆する事例は多く、それに関する研究を実際に行っている学者も存在する(結構古い話だから、もう何かの学説が出てるかも・・・)。例えば、これらの知識が蓄積される部分にアクセスする(WTGなら当然可能なはず・・・)事が出来るのであればソフト自体は只のゲームソフトで良い。ループ発言等でSランクエンディングこそが真であると言う認識さえ持たせれば、多量の可能性を含み、めでたしめでたしで終わる情報をWTGに送ることが出来るだろう。Sランク条件のみに情報規制を噛ませる理由も、この世界設定掲示板もそれらを強調する為の道具と取れなくもない。

 魔術の使用というのは、現行の技術体系とは全く異なる技術が使われた可能性。番号の若い世界程ファンタジー化していると言う話から仮に魔術と呼称する。魔術と科学技術をブレンドする事が可能なのか?
 その可能性を示唆するものは二つ。聖銃、それから士魂号。壬生屋一族がかつて精霊の技を用いる事が出来たが、セントラルWTGの封鎖によりその力を失ったと言う回答、世界間移動組織が人型兵器を使う理由も異世界技術の使用に関係する発言として注目に値する。
 まあ、その当たりを突き詰めると長くなるから割愛するとして、聖銃の機能や世界間移動組織を考えるにどうやら、世界移動に関する技術は何処の世界でも問題なく働くらしい。聖銃にしても、WTGに関係する技術だから融合が可能であった、と、考えるのが正しいのではないだろうか・・・?
 上記は単なるあて推量だが、少なくとも、(セントラル?)WTGが開いている場合においては、異世界技術の使用が可能であると考えても良い、と思われる。つまり、OVERSがWTGに関係のある技術である以上、魔術をGPMに導入する事は不可能ではないはずである。第5世界の芝村が聖銃のコピーを作り得たのである第7世界の芝村にそれが不可能な訳があるだろうか? この世界のかびの生えた知識を掘り起こしてみると、魔術、科学技術と分かたれた賢者の技はおもに図形(文字・象徴)と歌(言葉・音)で構成されている。基礎設計者の芝村さんが第二世界出身を名乗り、歌と言葉(含むC言語)、象徴に通じていると言うのも意味深だ。
 プログラムや、人物配置、名前、その他にそれらを散りばめていてもおかしくはないと思える。例えば、2周目以降に声が入っている変わった仕様などもそれらに関わるものとして考える必要があるだろう。

 さて、ここまで下らない事を書き連ねてきたが、結局の所、知りたい事は一つ。

 GPMと言うゲームには、一体何処の世界の技術が盛り込まれているのか?

 それを知る事が出来れば・・・。GPMと言うゲームの限界が解れば、必然的にGPMと言うゲームの役割が見えてくると思うのは私だけではないと思う。

 と、言う訳で、このあたりはどうなっているのでしょうか? 回答やご意見などありましたらお願いします。

 後、以前名前などの象徴に関する発言をされた方、すみません。単純に解釈上の間違い?から否定してしまいましたが、今になってみると、魔術的な意味があるのではないかという気が・・・。

 そう言えば、魔術=同調とすると、WTG使わなくても第5世界の雛形になり得ますよね、このゲーム。
親記事
削除チェック/

NO.2855  GPMは、どの世界の技術を取り入れられて作られているのか?
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:33:18
□URL/

 下らない話をします。
 Aが第6世界人アリアンを演じていた時、ゲイツ、チューリング、ノイマン等と第7世界人にもお馴染みの名前を列挙します。この理由として考えられるのは二つ。
1)隣接世界である第6世界には、そのままずばりの名前の同一存在がいる。
2)第7世界の人間に解るように話した。
 もし、2なら、何等かの理由で口を滑らしたか、あの時点でアリアンを演ずる事を辞めていたか。この二つに一つです。これだけ大がかりな仕掛を考え出したAが、最後の最後で爪をしくじるとは考えにくいし、演じるのを辞めていたにしては「アリアン」としての発言内容が多すぎる。それらの点を考えるに、第6世界にもゲイツやチューリングやノイマンがいて、発展の度合いが違うとは言え、第7世界と同じような形式のコンピュータが動いていると考えるのが自然だろう。
 ここで考えてみて欲しい。第7世界は我々の世界、或いはその相似体である。例えば、第6世界が我々の世界より100年以上進んでいるとして、高々CD一枚のゲームソフトはPSにハード能力以上の事をさせられるのだろうか? ただの情報の塊でしかないGPMに。
 答は否。断じて否。現行の技術を基本にしている限り、それは不可能である。
 では、GPMに只にゲーム以上の役割を果たさせようとする場合、何が必要になるのか?
 現状において考えられる可能性は二つ。
1)外部からの干渉
2)魔術の使用
 外部からの干渉と言うのは、同調、WTG等の手段によってPS上の情報やプレイヤー自身に働きかける方法。
○WTG側にホストの様なものを設置して(聖銃?)特定の情報を持つ情報体に進入する。この場合、アリアンがハッキングしているのは我々の所持するPS上の情報と言う事になる。つまり、今迄の定説とは逆に、我々のPSの方がOVERSの受信先だった、と。
○芋を海水で洗う猿や、牛乳瓶の蓋をくちばしで開ける小鳥、二日目のクロスワードパズルの難易度減少等、同じ生物種?同士が、現行では知られていない種の情報伝達・蓄積手段(WTG?)を持っている可能性を示唆する事例は多く、それに関する研究を実際に行っている学者も存在する(結構古い話だから、もう何かの学説が出てるかも・・・)。例えば、これらの知識が蓄積される部分にアクセスする(WTGなら当然可能なはず・・・)事が出来るのであればソフト自体は只のゲームソフトで良い。ループ発言等でSランクエンディングこそが真であると言う認識さえ持たせれば、多量の可能性を含み、めでたしめでたしで終わる情報をWTGに送ることが出来るだろう。Sランク条件のみに情報規制を噛ませる理由も、この世界設定掲示板もそれらを強調する為の道具と取れなくもない。

 魔術の使用というのは、現行の技術体系とは全く異なる技術が使われた可能性。番号の若い世界程ファンタジー化していると言う話から仮に魔術と呼称する。魔術と科学技術をブレンドする事が可能なのか?
 その可能性を示唆するものは二つ。聖銃、それから士魂号。壬生屋一族がかつて精霊の技を用いる事が出来たが、セントラルWTGの封鎖によりその力を失ったと言う回答、世界間移動組織が人型兵器を使う理由も異世界技術の使用に関係する発言として注目に値する。
 まあ、その当たりを突き詰めると長くなるから割愛するとして、聖銃の機能や世界間移動組織を考えるにどうやら、世界移動に関する技術は何処の世界でも問題なく働くらしい。聖銃にしても、WTGに関係する技術だから融合が可能であった、と、考えるのが正しいのではないだろうか・・・?
 上記は単なるあて推量だが、少なくとも、(セントラル?)WTGが開いている場合においては、異世界技術の使用が可能であると考えても良い、と思われる。つまり、OVERSがWTGに関係のある技術である以上、魔術をGPMに導入する事は不可能ではないはずである。第5世界の芝村が聖銃のコピーを作り得たのである第7世界の芝村にそれが不可能な訳があるだろうか? この世界のかびの生えた知識を掘り起こしてみると、魔術、科学技術と分かたれた賢者の技はおもに図形(文字・象徴)と歌(言葉・音)で構成されている。基礎設計者の芝村さんが第二世界出身を名乗り、歌と言葉(含むC言語)、象徴に通じていると言うのも意味深だ。
 プログラムや、人物配置、名前、その他にそれらを散りばめていてもおかしくはないと思える。例えば、2周目以降に声が入っている変わった仕様などもそれらに関わるものとして考える必要があるだろう。

 さて、ここまで下らない事を書き連ねてきたが、結局の所、知りたい事は一つ。

 GPMと言うゲームには、一体何処の世界の技術が盛り込まれているのか?

 それを知る事が出来れば・・・。GPMと言うゲームの限界が解れば、必然的にGPMと言うゲームの役割が見えてくると思うのは私だけではないと思う。

 と、言う訳で、このあたりはどうなっているのでしょうか? 回答やご意見などありましたらお願いします。

 後、以前名前などの象徴に関する発言をされた方、すみません。単純に解釈上の間違い?から否定してしまいましたが、今になってみると、魔術的な意味があるのではないかという気が・・・。

 そう言えば、魔術=同調とすると、WTG使わなくても第5世界の雛形になり得ますよね、このゲーム。
親記事
削除チェック/

NO.2856  Re[1]: プチ疑問。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:34:57
□URL/

> 客席に戻るといいつつ、性懲りも無く舞台に戻ってきてみたり。
> いいんです。私は生涯独自路線っす。

生きてる限り好き勝手という、芝村の尊敬する言葉に
通じるものがありますね…
さて、それはともかく。


> 「物語世界ではそう珍しい技能ではない。魔法、呪いとも言う。」
> 同調技能の解説にはそうあった。
>
> 「物語世界」?

第2世界。

> 第七世界から第五世界に介入している(とされている)我々に対してかけられているOversの「回答」としては「適当」でない気がするが?
> 「歴史」が人の手によって「紡がれた」物ならば、それは「物語」になる…そういう事なのだろ〜か?
>
> アリアンが、即座にデータを「攻略本と云う形」にして渡してきたり、○○戦の時、能力を弄んだりした。
> 「並列世界」の第六世界から介入している筈なのになぜ、「上位」に位置する、もしくはそれ以上、いうなれば「神」のごとき真似が出来るのか。
> (まだ、これ証明されてませんよねぇ)
>
> NO.2203 元演さんの発言より抜粋
>
> >GPMはただのゲームで・・・、データも送信したりしない。
> >よって、GPMは私たちにしか影響を及ぼさない。
> >なら、GPMの目的は・・・?
>
> …これは、このゲームが、青を、芝村的存在(適格者)を作り出す、もしくは発掘するための物であるという事を示している事にはならないだろうか?
> …馬鹿馬鹿しい答えが出てきました。

どかんです。あなたは第7のトラップにはまっている。
これはMADさんも同じですけどね…
記事NO.2778 のレス /
削除チェック/

NO.2857  Re[2]: 滝川くんについての妄想
■投稿者/ さい
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:40:31
□URL/ http://www1.interq.or.jp/mcafe

そして彼の目の色が紫なワケが知りたいです。
やや反幻獣派だからだろーか……
ここも最近私の一番気になる謎。
記事NO.2597 のレス /
削除チェック/

NO.2858  Re[3]: 滝川くんについての妄想
■投稿者/ さい
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:41:19
□URL/ http://www1.interq.or.jp/mcafe

> やや反幻獣派だからだろーか……
幻獣派のまちがいです。失礼しました。
記事NO.2597 のレス /
削除チェック/

NO.2859  Re[1]: 「舞の父=ベルカイン」説検証
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:45:12
□URL/

> 「ヨーコの介入者=ベルカイン説」より、別スレッドに分けてみました。
>
> > > > > ウォードレス+リテルゴルロケット+力翼?
> > > >
> > > > もし、「リフトラシール」とやらがウォードレスを含んでいるとすると……
> > > >
> > > > ベルカイン
> > > > =ウォードレスを着て第5世界に流れ着き、青の一族に保護された男
> > > > =舞の父
> > > >
> > > > えええ!? うそっっ!!(@@;
> > >
> > >  ありうるというより、つながりすぎます。話が。
> > >  まあ、根拠無いから妄想ですけど・・・
> > >  それなら、聖銃のことやオリジナルヒューマンのことも
> > > (舞=オリジナルヒューマン。ベルカインはオリジナルヒューマンを遺跡から発掘し> た。Aは舞を拾って教育した)
> > >  つながってしまうのです。ただし、A=芝村氏説が成り立ちませんが。
> >
> > 確かに・・・。
> > 体の変な模様とかやがみさん言っておられましたし。
> > それが精霊回路ということも考えられます。
> >
> > A=芝村さん説は芝村さんの名前&その他諸々を、
> > ゲームだけやっているプレイヤーは全く知らないことから、
> > 僕なんかは、少し疑問視しています。
> > ゲームのみで世界の謎が解けるようにできているらしいですし。
>
>  ちょっと、真面目に検討してみましょうか。
>
>  舞の語る「舞の父」像と、ヨーコの語る(騙る?)「ベルおとーさん」像、そして精霊機導弾でのベルカイン関連情報を照らし合わせてみましょう。
> (ののみの語るおとーさん像もあわせたほうがいいのかな?)
>
> ●舞の父
> 1)「決戦存在HERO」について知っている。
> 2)ただ知るだけだった芝村一族を説得しちゃうような人物である。
> 3)「疲れた女」「テンダー」の説話を知っている。
> 4)「本当に強いということは、殺す殺されるということではない」と考えている。
> 5)娘をからかって楽しむ(かのように振舞う)ような底意地の悪さがある(笑)
> 6)どこの場所でなにをしていても、絶対に似合わない違和感のある男だった。星を見たり。
> 7)指揮を執れば一流、あらゆる知識に秀で、数多の記憶と、過去を持つ。
> 8)未来を予測させれば必ずあたる。
> 9)この世界にないことすら知る。
> 10)忌々しいほどふてぶてしく、どんな状況にあっても、己の腕を信じて疑わぬ男。
> 11)ウォードレス、クローン、多目的結晶、士魂号、精霊手、、NEPを第5世界に持ち込む。
> 12)すぐ姿を消して、不意に戻っては、また姿を消す。
> 13)(芝村一族とは違う)髪の色や瞳を持ち、ウォードレスを着て、この地に流れ着き、そして迎え入れられた。
> 14)岩田の性格を捻じ曲げてしまうような個性の持ち主である(ゲーム内に根拠なし)。
>
>
> ●「ベルおとーさん」(ウロ覚えです。誰か補足してください)
> 1)傷ついた体で、ウスタリWTGを通ってきた。
> 2)よく星を見ていた。
> 3)流れ着いた先は日本?
> 4)聖銃についての知識、聖銃と黒い月の関連を知っている。
>
>  以上、「青の介入者の言葉である」と眉に唾をつけつつ、参考にしましょう。
>
>
> ●ベルカイン
> 私が書いた別スレッド(NO.2704)参照。
> (もしくは、上のURLに同じ文書を収録しています)
>
>
>  注意点としては、
>
> ・舞の父が語る人物像については、ベルカインがここに流れ着いて以降の経験で身につけた知識、思想に基づくかもしれない。それ以前のベルカイン像と変わった部分もあると踏まえなければ。
> ・とりあえず、「=A」「=完全なる青」「=アリアン」あたりの可能性は忘れて考える
>
>  ということですね。
>
>  私が気になるのは、次の2点です。
>
> a)ベルカインが使っていた『リフトラシール』は、ウォードレスの一種と呼べるか?
>  そもそも、この説の発端ですし。これが覆ったら上の長文は徒労。(苦笑)

リフトラシールは士魂号などと同じ、汎用人型の兵器で、第7世界製(前ループ)
の存在です。 なお、その名前はラグナロク後の人間の名前でもあります。

> b)ベルカインはNEPや士翼号などの第6世代技術を知っていたか。(それも相当詳細に)
>   前記のとおり、後から得た知識かもしれませんが・・・・・・。

ベルカインは、知る余地はなかったと思います。第6にいかない限り、
士翼号は手に入らないし。

> c)ベルカインが世界移動した際、かれは何世代目のクローン相当に変わったか。
>  証拠がないので、ちょっと検証が難しいですが。でも、この世界に合った何かに変えられたのは間違いないはずです。20年前は何世代目のクローンが主流だ? それとも、クローン以外の何かに変わった?

もし第5世界にきているなら、第4世代ですが、でもそれだと、
生殖能力がないんですよね…
記事NO.2776 のレス /
削除チェック/

NO.2860  Re[1]: 被介入者=若宮説
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:48:21
□URL/


> @若宮は被介入者である。そしてその介入者は坂上の介入者と同一である可能性が高い。
>
> 1:坂上と若宮だけが「絢爛舞踏を見たことがある」と明言している。
> 2:坂上によると「舞の父が絢爛舞踏」だった。
> 3:坂上・若宮ともに成年固定型クローンで、実際は数年しか生きていない。
> 4:しかし、舞の父は随分前に「死んでいる」。実際に死んでいるかはともかく、第五世界上からは消えている。
> 5:すると若宮たちの見た絢爛舞踏は、舞の父とは別人ということになる。
> 6:するとここ数年の間に絢爛舞踏が出ていたことになる。
> 7:しかし絢爛舞踏に呼応して出現するはずの「竜」はここ数百年現れていない。
> 8:ここ数年の間の出現であれば(その絢爛舞踏は)存命の可能性は大きく、生きていれば大きな話題となっているはずである。しかし、そうなってはいない。
> 9:坂上の「絢爛舞踏を見た」とは、介入者の言葉である可能性が高い。
> 10:ならば若宮も介入されている可能性が高い。若宮の「絢爛舞踏を見た」という言葉も介入者のものである。
>
> また、
> 11:坂上と若宮は同じスカウトであり、教育係である。
> 12:二週目で坂上がプレイヤーを見て「青のものらしいが、見たことの無いOVERSですね」と言っている。
> 13:つまり坂上とプレイヤーのOVERSは別物(別Ver.?)。別物であれば機能差があると考えられる。
> 14:坂上のOVERSは二人の人間に介入することが出来る可能性がある。
>
> 以上の点から坂上と若宮は被介入者であり、しかも同一人物が介入していると思われる。

あ、これは違います。外伝で理由はあきらかになります。
記事NO.2807 のレス /
削除チェック/

NO.2861  Re[1]: GPMは、どの世界の技術を取り入れられて作られているのか?
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:52:07
□URL/

 ども、綾繁です。

>  下らない話をします。
>  Aが第6世界人アリアンを演じていた時、ゲイツ、チューリング、ノイマン等と第7世界人にもお馴染みの名前を列挙します。この理由として考えられるのは二つ。
> 1)隣接世界である第6世界には、そのままずばりの名前の同一存在がいる。
> 2)第7世界の人間に解るように話した。
>  もし、2なら、何等かの理由で口を滑らしたか、あの時点でアリアンを演ずる事を辞めていたか。この二つに一つです。これだけ大がかりな仕掛を考え出したAが、最後の最後で爪をしくじるとは考えにくいし、演じるのを辞めていたにしては「アリアン」としての発言内容が多すぎる。それらの点を考えるに、第6世界にもゲイツやチューリングやノイマンがいて、発展の度合いが違うとは言え、第7世界と同じような形式のコンピュータが動いていると考えるのが自然だろう。
>  ここで考えてみて欲しい。第7世界は我々の世界、或いはその相似体である。例えば、第6世界が我々の世界より100年以上進んでいるとして、高々CD一枚のゲームソフトはPSにハード能力以上の事をさせられるのだろうか? ただの情報の塊でしかないGPMに。
>  答は否。断じて否。現行の技術を基本にしている限り、それは不可能である。
>  では、GPMに只にゲーム以上の役割を果たさせようとする場合、何が必要になるのか?
>  現状において考えられる可能性は二つ。
> 1)外部からの干渉
> 2)魔術の使用
>  外部からの干渉と言うのは、同調、WTG等の手段によってPS上の情報やプレイヤー自身に働きかける方法。
> ○WTG側にホストの様なものを設置して(聖銃?)特定の情報を持つ情報体に進入する。この場合、アリアンがハッキングしているのは我々の所持するPS上の情報と言う事になる。つまり、今迄の定説とは逆に、我々のPSの方がOVERSの受信先だった、と。
> ○芋を海水で洗う猿や、牛乳瓶の蓋をくちばしで開ける小鳥、二日目のクロスワードパズルの難易度減少等、同じ生物種?同士が、現行では知られていない種の情報伝達・蓄積手段(WTG?)を持っている可能性を示唆する事例は多く、それに関する研究を実際に行っている学者も存在する(結構古い話だから、もう何かの学説が出てるかも・・・)。例えば、これらの知識が蓄積される部分にアクセスする(WTGなら当然可能なはず・・・)事が出来るのであればソフト自体は只のゲームソフトで良い。ループ発言等でSランクエンディングこそが真であると言う認識さえ持たせれば、多量の可能性を含み、めでたしめでたしで終わる情報をWTGに送ることが出来るだろう。Sランク条件のみに情報規制を噛ませる理由も、この世界設定掲示板もそれらを強調する為の道具と取れなくもない。

 猿の話ですが、過去ログ24のNo1791で
> >  ども、綾繁です。形態形成場理論ですか?
>
> ああ、あれですか。あれはでっちあげです。
> あんなもん実際にはありません。
>
> グリセリンの話は本当にこの世界であった物理現象の変化で、
>
> とある島の猿の話は、物理現象の変化とは違います。
> あれは…あやしー奴ですよ。よく例に出されますけど、信用しないほうが
> いいでしょう。
と言われてしました。

>  魔術の使用というのは、現行の技術体系とは全く異なる技術が使われた可能性。番号の若い世界程ファンタジー化していると言う話から仮に魔術と呼称する。魔術と科学技術をブレンドする事が可能なのか?
>  その可能性を示唆するものは二つ。聖銃、それから士魂号。壬生屋一族がかつて精霊の技を用いる事が出来たが、セントラルWTGの封鎖によりその力を失ったと言う回答、世界間移動組織が人型兵器を使う理由も異世界技術の使用に関係する発言として注目に値する。
>  まあ、その当たりを突き詰めると長くなるから割愛するとして、聖銃の機能や世界間移動組織を考えるにどうやら、世界移動に関する技術は何処の世界でも問題なく働くらしい。聖銃にしても、WTGに関係する技術だから融合が可能であった、と、考えるのが正しいのではないだろうか・・・?
>  上記は単なるあて推量だが、少なくとも、(セントラル?)WTGが開いている場合においては、異世界技術の使用が可能であると考えても良い、と思われる。つまり、OVERSがWTGに関係のある技術である以上、魔術をGPMに導入する事は不可能ではないはずである。第5世界の芝村が聖銃のコピーを作り得たのである第7世界の芝村にそれが不可能な訳があるだろうか? この世界のかびの生えた知識を掘り起こしてみると、魔術、科学技術と分かたれた賢者の技はおもに図形(文字・象徴)と歌(言葉・音)で構成されている。基礎設計者の芝村さんが第二世界出身を名乗り、歌と言葉(含むC言語)、象徴に通じていると言うのも意味深だ。
>  プログラムや、人物配置、名前、その他にそれらを散りばめていてもおかしくはないと思える。例えば、2周目以降に声が入っている変わった仕様などもそれらに関わるものとして考える必要があるだろう。

 隣接世界の技術(精霊回路)は何とか動きます。
Fun Parade 過去ログ4 No.1101より
> 第5より第6が我々の世界(第7)に近く、我々の世界では精霊回路(第4)は
> まったく効果なしですが、第5では条件により使えるときがある。

 ワールドタイムゲートが開くともう少し離れた世界の技術(精霊手)も使える。
と昔読んだと思うんですが…。

 とすれば、聖銃は内部にWTGを持つことで異世界技術の共存を可能にした…んでしょうかね。

>  さて、ここまで下らない事を書き連ねてきたが、結局の所、知りたい事は一つ。
>
>  GPMと言うゲームには、一体何処の世界の技術が盛り込まれているのか?
>
>  それを知る事が出来れば・・・。GPMと言うゲームの限界が解れば、必然的にGPMと言うゲームの役割が見えてくると思うのは私だけではないと思う。
>
>  と、言う訳で、このあたりはどうなっているのでしょうか? 回答やご意見などありましたらお願いします。
>
>  後、以前名前などの象徴に関する発言をされた方、すみません。単純に解釈上の間違い?から否定してしまいましたが、今になってみると、魔術的な意味があるのではないかという気が・・・。
>
>  そう言えば、魔術=同調とすると、WTG使わなくても第5世界の雛形になり得ますよね、このゲーム。
記事NO.2855 のレス /
削除チェック/

NO.2862  世界のループについて
■投稿者/ 蒼き円卓
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:52:39
□URL/

皆さん初めまして。
こちらのBBSには初めて書き込みします。
風を追う事を覚悟したんでよろしくお願いします。


ワールド・タイムゲートと世界のループについての考察です。

WTGは異なる世界の異なる時間と情報をやりとりする事が可能。

これを前提として世界のループに関して考えました。

世界のループとは過去に情報を送ることで発生すると思われます。
「未来からのホットライン」ってわけじゃ無いですが
情報を送られた世界はそれまでと違う未来を描く事になるハズ。

これがループの正体だと思っています。どうでしょうか?

WTGが異なる世界の過去や未来に情報を送れる事は過去ログにありました。
ただ、それがループを起こすって関連付けがされて無かった見たいです。

もし、これが正解だとすると世界をループさせる事が出来るのは
WTGを使う異世界の介入者って事ですよね?

何か新たな疑問が出てきそうですが…
親記事
削除チェック/

NO.2863  エースの皆様へ
■投稿者/ UMA
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:06:57
□URL/

失礼します、UMAです。
さて、突然ですかお願いがあります。世界の謎で今まで明らかになった事実をまとめていただけないでしょうか?というのも、私は主体性に欠けているもので、「推論を交えた報告」をみると、その推論に引きずられてしまいます。ですから、「事実」のみの資料として、レスをお願いします。虫のいいはなしを請うな、と思われるのでしたら削除してください。削除キーは7053です。
では、お願いします。
親記事
削除チェック/

NO.2864  バリアーっ
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:11:16
□URL/

 またまた現場に帰ってみる(笑)。

 たしか(ファーストマーチの)オープニングで「黒の月」が出てきます。
その背後に本物の月がありますが、本物の月と黒の月の境界線って歪んでましたよね。あれって「重力レンズ」効果ではないでしょうか?


@判明している事実:黒の月には、光が集まっているだけ。

光が存在しても真っ黒とゆーのは、ブラックホールっぽい気もしますが。

@判明している事実:黒の月は、質量はほぼ0(まったく0では無い)。

・・・・ということなので、ブラックホールではない。


 そーか、光って質量Oか。
それじゃ光を幾らやり取りしても、こと質量に関しては問題ないわけですよね。

 WTGにてやりとりされる情報とは、光に変換されて伝達されている。
WTGとは世界間敷設の光ファイバーケーブルである(爆)。まぁケーブルかどうかは置いておいて・・・・。

 黒の月は空間を湾曲させ、WTGより放出される光情報を外(第五世界)に漏れない様に溜めている。本来は、ただそれだけの目的の為に設置された。

@根拠
・黒の月周辺の空間湾曲が観測されている。
・少なくとも第七世界と第五世界の間で、情報相互補完は正しく働いていない。
・仮に黒の月が半実体形成器や同調増幅器であったとしたら、その稼動の為にわざわざ空間湾曲を起こす理由が見当たらない。

 そーいや黒の月内部には、前ループの第七世界製の機動兵器がある。バリアぐらい持っていそうだな(笑)。空間歪曲場発生装置なら、重力レンズと見た目一緒。外から見た場合、歪曲している部分は光が通らないので、真っ黒。

 半実体形成器(聖銃?)が黒い月内で同居しているのは、設置側からすると全くの誤算で、冷汗どころの騒ぎではなかったのでは?(笑)
親記事
削除チェック/

NO.2865  Re[2]: ヨーコの介入者=Tagami説
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:14:23
□URL/

> 自分が参加して、流れてしまった説をあげときます。(十八さん、あげてもOKですよね)
>
> −−−十八さんの書き込みです。−−−
>
> ヨーコさんの介入者の条件として、挙げられた項目に合致する可能性の高い人物を見つけたので、一応書いておきます。
>
>  謎の旅人Tagami。
> 理由1
> 1)ユーリと関係がある=青い(?)
> 2)ベルカインを知っている
> 3)精霊回路を知っていて、更に、間違える可能性がある。
> 4)第4世界語を知っている。
> 5)聖銃をよく知っている。それどころか、青が聖銃を回収する手引きも可能かも?
> 6)精霊機導弾の時、「Tagami」と呼称されており、恐らく、これは自分からこう名乗った。そうじゃなければ、ライブラリのTagamiの項はもっと量が少ないか・・・、あるいは多くなるはず。田神ではなく、Tagamiと名乗ったと言う事は、日本語の発音が下手な可能性が高い。また、WTGで補完しあっている世界において、日本語を母国語とする民族が金髪の特徴を持つ可能性は少ないと言う事も付け加えておく。
> 7)女性である? 田神が男だと言うやがみさんの発言については、「エンディング後の会話で語られている」を意図的に隠し、田神=Tagamiではないと言うヒントを出していたともとれる。胸がある様に見えるのは錯覚じゃないそうですし(笑)
>
>  ヨーコの介入者=Tagami=田神ユーリと言う男と結婚してTagamiとなった女性、と考えると一番すっきりすると思うのは私だけでしょうか? 皆さんの意見をお待ちしています。
>
> −−−ここから下は自分が書き込みしました。−−−
>
> はじめまして、十八さん。自分もヨーコの介入者=Tagami説を書きましたが過去のログへと流されてしまったので(笑)。十八さんが書いた理由と重複する部分もありますが(大変失礼ですが)そのままコピーして載せときます(スミマセン、今から授業なんです(汗))。
> あと、大事な事を忘れていました、やがみさん、復活おめでとう御座います、無理をしてまた入院することがない様、6時間くらいは寝てください。
>
> さて次はヨーコさんの介入者は誰か考えてみます。ズバリ「田神」と思います。
>
> まず田神について考えてみます。
> 過去のログから「田神=tagami」である。また同一存在はいない。性別は「男」
> 次に現在は何処の組織にも所属していない(つまりフリー?である)。
> 何故フリー?か。第4世界のベルカイン事件終了後、今まで属してきた組織の行動に疑問を持ち始めた(精霊機動弾とガンパレのSでのエンディグからそう読み取れる)。
>
> 以上の事を踏まえて。ヨーコさんの介入者は何故「田神」か理由を書きます。
>
> 理由その1…第4世界の事柄について詳しい、また精霊についての知識も豊富である(ヨーコさんは第4世界へ行ったことが無いし、ベルおとーさんの話だけでここまでの知識が得られるかどうか疑問)。
>
> 理由その2…ヨーコさんが小隊の人達に世界を救う勇者だと言った後の、坂上の台詞「やれやれ…〜〜懲りない人ですね。」は他の人達と主人公に対するコメントが明らかに違う。この台詞から察するにこの時の坂上は「青」に寄生されている、またヨーコさんの介入者は「青」には所属してはいないと考えられる。(また「青」とヨーコさんの介入者は知り合いという可能性も出てくる)。
>
> 理由その3…ののみに「ねこかみさまのおはなし」をきかせて(信じさせて)願いを叶えさせようとしている。つまり聖銃に関する知識がかなりある(これは妄想だがののみにの質問に「…はい」と間を置いて答えている辺り「田神」らしい)。
>
> 理由その4…ヨーコさんの喋り方が非常にたどたどしい。これによりヨーコさんの介入者は「田神」ただ一人と考えられる。(憶測ですが「田神」は他の人に介入している可能性は少しはあるのかもしれない)。
>
> 理由その5…他の介入者と違い「田神」の喋り方は女性っぽい(核爆)。
>
> 以上の5つの理由からヨーコさんの介入者は田神と考えられる。
> やがみさんまさか「田神」に兄弟なんていませんよね(汗)いたらこの仮説がダメになってしまう(笑)。

兄弟はいませんね。正解です。
記事NO.2793 のレス /
削除チェック/

NO.2866  Re[1]: 世界のループについて
■投稿者/ 優
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:17:07
□URL/

>こんにちは すごく久しぶりにかきこみします

異世界からの介入者の五人とは結局どの人物なのでしょう?
まだ自分内で整理できてません当然WTGのことも
誰かそのあたりは完全にわかる、または少しだけしか
と言う方でもかまいません ヒントだけでもいいので
レスください
記事NO.2862 のレス /
削除チェック/

NO.2867  Re[2]: 情報の伝達
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:17:17
□URL/

> >  おはようございます、まつ屋です。
> >
> >  世界間の情報伝達で思いついたことがあったのでみなさんの意見を聞きたいのですが。
> >  WTGは書く世界間をつなぐものということなので、これを単純に伝送路と考えて
> > 各世界はパソコンと考えました。要するに世界はWTGでつながれたネットワークだと。
> >  この考えだと、世界間の情報の移動でエネルギーが移動する事はないのですが。
> >  たとえば、この掲示板にみなさんのパソコンから書き込むとすると、パソコンで文を作る。
> > 伝送路を通って掲示板に来る。掲示板に書き込まれる。となりますが、それぞれに必要な
> > 電力はそれぞれの場所で調達され消費されています。別にパソコンから掲示板に電力を
> > 送っている訳ではありません。
> >  これを、掲示板を第五世界、パソコンを第七世界、伝送路をWTGととらえれば、
> > エネルギーの問題は解決するのではないでしょうか。
> >  ただ、これには問題が一つあります。それは、モデムやLANカードのように情報を
> > 送受信するものが必要な点です。これの存在を確認できないとただの妄想ですが。
> >  よろしかったら、みなさんの意見を聞かせて下さい。
>
> 書き込みをしてくれという命令自体にエネルギーが必要なはずです。
> 具体的には電話線を通って信号を送るというエネルギーが必要になります。
> 物を動かすには何か仕事しないといけません。
> 物を動かすのに仕事が必要でないなら、それはまさしく永久機関です。


同調まではよしです。 永久機関は、それがなにか、次第で前進します。
>
記事NO.2777 のレス /
削除チェック/

NO.2868  Re[2]: 「セプテントリオン=青」仮説
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 16:19:48
□URL/

>  ども、綾繁です。
>
> ・プレイヤーを「セプテントリオンではない」といったのは坂上とアリアン。
>  坂上とアリアンはうそをつ。そもそもこの二人のセリフにしか出てこないが。
> ・坂上による強制切断イベントで、セプテントリオンが敵であるとプレイヤーに認識させている。
> ・世界調査局は世界間の介入に否定的であり、Aの行動(技術供与)はそれに反している。
>  どちらかといえば介入するのはセプテントリオン側。
> ・Aがもともとセプテントリオンであるのなら、
> Aが報告を盗み見(盗聴)することも他者が行うと考えるよりも容易である。
> ・A=アリアン=ユーリ=田神であれば、唐突に「田神の裏切り」が出てきたわけが説明できる。
>  世界を分離させることはセプテントリオンに対する裏切りである。
> ・Sランクエンディングでセプテントリオンの報告中に星が「青」く染められる。
> ・セプテントリオンのお偉いさんは色で呼ばれている。
> ・全滅させられた全フットワーカーとはプレイヤーがSランクエンドにより介入が切断されたことを指す?
>  (プレイヤー=フットワーカー)

おしいけどはずれです。
記事NO.2793 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -