MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ30 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2329  Re[4]: 整形?移植??
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 03:42:13
□URL/


> > > > 「イワタ、人気ありますね。
> > > > 顔をかえようと喋り方をかえようと、その内から出る何かは、
> > > > 隠せないのか…」

> > てっきり僕は芝村氏のことだと思っていました。
> ほら、やがみさんよりもてるって書いてあったし、芝村氏=アリアンが暫定正解貰った後だったんでそう思ったんですが・・・。

私の第一勘もこちら。ほぼ後付で理由を考えると‥‥。
1. OVERSを扱うプレイヤーにも癖のようなものが出る。
2. フォーマットを変えても、中身は同じなら表現されるものも同じ。
3. なにより矢上さんが思わせぶりなので。
記事NO.2304 のレス /
削除チェック/

NO.2330  人類が異物?
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 04:00:35
□URL/

 こんにちは、GPTです。

> >人類は、異物です。人類が作った物も、異物です。
> >人類はあの世界に自然発生的に出現したものでは
> >ありませんから、異物として判定されます。
> >その異物が作り出した全ての結果も異物して判定されます。
>
> なので、オリジナルヒューマンである舞も異物ですね。

 自然の中で進化して生まれた生物が、自然じゃないなんてことが
ありえるでしょうか。
 人間が自然である以上、人間の作り出すものも自然の産物である
はずです。クローン然り、遺伝子操作体然り、建造物然り。
 自然を破壊するモノだから、というのも変。
 現在の地上の在り様を変える行為を自然破壊というなら、光合成
する植物は、過去に私らなんざ足元にも及ばない程、自然を破壊し
まくってます。
(地球に生命が生まれた頃、大気中には酸素はほとんどありません
でした。光合成という新しいエネルギー生成手段を持つ生物の排泄
物、酸素という猛毒によって、それまで繁栄していた嫌気生生物は
壊滅的な打撃を受けました…で、大方合ってると思う(^^;))

 自然には意志なんかないはず。世界はどこかに行こうなんて思って
いないはず。思うのは、世界の中で生きている意志あるものだけ。
 …という考え方の方が芝村的だというのは、私の主観にすぎません
が(^^;)。

 人類は幻獣に攻撃され、共生派は受け入れられる。
 人類を拒絶するのは、人類の罪悪感なんでしょうか?
 …なんか、すっきりしないなぁ…(^^;)。
 


記事NO.2253 のレス /
削除チェック/

NO.2331  5人の介入者
■投稿者/ SYO
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 04:16:34
□URL/

ほんとは休刊中にかきこんではいけないかもしれませんが,皆さんの意見の聞きたいのでしちゃいます。

現時点で解かれたトラップは2つ。また1つはかなり解かれています。
それを見る限りでは,当たり前のことしかいっていません。
時間がまき戻るわけはない(親殺しのパラドクス)ですし,願うだけで現実になるのなら,不幸な人間はいませんしね。そう思えば,ごく当たり前のことなんです。

 大前提 GPMはPSのゲームである。

ゲームないで語られる設定の数々が,われわれのすんでいる世界にまで影響を及ぼすでしょうか?
これをいってしまうと,世界観を全てぶち壊してしまいますが。ただ、なにかそう思えてきてしまいました。クールダウンのおかげでしょうか・・・
そこから5人の介入者問題を見てみると、変なことになります。
現時点で候補者として上げられているもののなかに、明らかに違う存在がいます。
プレイヤーたる私たちです。ほかの4人については、アリアンだろうとののみであろうと、ゲーム内のプログラムの存在でしかなく、それ以上の存在ではありえません。
アリアンは何度プレイしても上司からにらまれつづけ、ののみはいつまでたってもフラグ立ての1要因でしかありえません。

ゆえに、少なくとも5人の介入者からプレイヤーを除かなければならないのではないでしょうか?
わたしたちプレイヤーの力がGPMに及ぼす影響は絶対的です。神にも等しい。
GMPをプレーしなければどうでしょう?プレーしたとしても、わざとののみをを殺すことだってできてしまう。岩田が死ぬときにつぶやきますが、それは違う。プレイヤーが殺そうとして殺したのです。(殺したくないならそれも何とかできるでしょう?)

逆に、プレイヤーも介入者に数えるならば。
どうでしょう?その時点で私たちプレイヤーはGPMに介入者としてはいることを決められていたとなってしまいます。GMPは自由度が高いですが、それだけは変えられません。ほかの四人はWTGをつかって介入し、わたしたちはPSをつかって介入する。それだけです。

この問いがどれかのトラップに必ず引っかかることを願います。
削除キー/1230
親記事
削除チェック/

NO.2332  永久機関と相転移
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 04:19:47
□URL/

> > やがみさんは質量保存の法則にこだわっておられるし、それにあの芝村氏が超能力というそれ以上説明不能な答えを用意するとは思えません・・・。

そうですね。
熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)にはこだわってますね。
でも、熱力学第二法則にはこだわってない。

無から有を生み出す、熱力学第一法則に逆らう存在の「第一種永久機関」は「めーー」という事だけど・・・
熱力学第二法則に逆らう、エントロピーの高いエネルギー状態からエネルギーを汲み出す、低エントロピー状態を作り出す、「第二種永久機関」については何も言ってない所がとてつもなく怪しい。
(ちなみに第二種永久機関は、エネルギー保存の法則を破らない)

熱力学第一法則は動かせませんけど、第二法則は確率の問題なので可能性はある。
もし、情報操作=確率操作なら・・・
あと、わたしは「相転移」に見られる物質構造の秩序化に鍵があるような気もするのです。
記事NO.2260 のレス /
削除チェック/

NO.2333  Re[4]: 質量保存の法則って成立するの?
■投稿者/ QED
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 04:21:37
□URL/

休戦期に書き込むのも何なのですが、

> つまり、1つの世界のエントロピー、即ち情報量は増大し続ける。

情報系のエントロピーといわゆる熱力学的なエントロピーを一緒に考えていいんでしょうか?

もともと、エネルギー保存則の問題も(確か)OVERSに介入されることによって
、青い宝石ができる、とかそういう話から出たはずなので、ここで問題になってるのは、
単純に熱力学的な問題じゃないのかと思ったんですけど…

記事NO.1898 のレス /
削除チェック/

NO.2334  Re[5]: でもそれは、エネルギーではない。
■投稿者/ QED
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 04:29:16
□URL/

そういえば、黒い月が吸収した光ってどうなってるんでしょうね?
エネルギーに変換されたりとかしてないんでしょうか?

まあ、ブラックホールみたいなものだとすれば、単に出られなくなっているだけ
かもしれませんけど…。
記事NO.2088 のレス /
削除チェック/

NO.2335  Re[4]: ありがとうございます
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 04:31:57
□URL/


> >  その「昔でも今でもない、わからないところ」に行くために、
> Aが知っている未来へ行かないために、Aが全てを仕組んでいると、
> 私は考えています。

「ガンパレードなプレイヤーを作りたかった」
ということでしょうか。
記事NO.2283 のレス /
削除チェック/

NO.2336  Re[2]: Sランクの罠?
■投稿者/ RIG
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 05:05:24
□URL/

駒が足りていない、という感覚はありますね。
いままで謎掲示板で明らかになったことだけでは今一つ足りないような。
この冷却期間も「GPMをもう一度見なおせ」と言われているような気がします。
マニュアルにも有る通りすべての答えはゲーム中にある。とすると全ての要素を
引っ張り出し、端から矛盾を潰していけば答えは全部そろう。

…SからDエンドまでは見たし一応6周した。何を見落としている?<俺
記事NO.2303 のレス /
削除チェック/

NO.2337  Re[2]: A=やがみさん説。
■投稿者/ 七樹アルト
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 07:10:15
□URL/

こんにちわ。七樹です。
ああ、一晩経ってから見るとなんだかボロボロな仮説ですね。
たしかに不離参さんのおっしゃられているように、
ネット環境の無い人にとってはやがみさん=A説は出せませんからね。
Aの正体=アリアンというのだけが世界の謎をとくのに必要、
とかでないとネットできない人に世界の謎を解くことができなくなってしまいますから。

うーん、この案は考え直しですね。
記事NO.2227 のレス /
削除チェック/

NO.2338  エントロピー問題と聖銃について
■投稿者/ nishiura
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 07:14:44
□URL/

こんばんは。
エントロピー問題について1つ。

推論1.情報はエネルギーである。
     情報とはエネルギーの変移状態であるからエネルギーを介さない
     情報伝達は出来ない。(電波、光、音全てエネルギーの変移で
     表される)
    (例:量子力学の不確定性理論(だったと思う)では観測する行為自体に
     エネルギーが発生する(対象物を見る→光を当てる)為に対象物自体
     が変化して確率的にしか対象物を観測できない。)
     よって情報自体にエネルギーが発生すると思われる。

推論2.7つの世界は1つの大閉鎖系を構築している。
     互いの世界で情報を均一化しようとする為にはエネルギーの移動
     が必要である。また、WTG自体が情報格差が発生した世界間を
     均一化させようとするエントロピーの働きによって発生していると
     思われる。

で、以上の前提が正しいとして次の話が

@1945年以降、第5世界と第7世界に情報差が発生しているのに、
 均一化が発生しない理由
A聖銃の半実体化装置(幻視同調能力の増幅装置)のエネルギー源は?
B聖銃は半実体化装置とWTGが連結されている理由は?

という疑問から

推測1.WTGには第5世界から第7世界へとエントロピーの働きによって
    エネルギーが移動しようとする。
(仮定)この場合のエネルギーの移動は5→7世界であるとする
    逆だとこちらの世界が変わるはず。
推測2.聖銃はWTGに集まるエネルギーを半実体化装置へ送り込む。
推測3.半実体化装置の機能によって第5世界は更に情報格差が強まる。
推測4.エネルギーは第5世界内で全て使われるため、第7世界に影響が
    及ぶ事は無い。
推測5.この機能は、第5世界が無くなるか、半実体化装置が意味を持た
    なくなるまで続く(人類と幻獣が争わなくなるまで)

仮定)聖銃が送り込まれてきた目的は常にWTGを開かせる為。

というのはどうでしょう。これなら上の3つの問題は解決できるかと
思いますが。(推論が正しいとすれば)     

って、もう朝ですね・・・
親記事
削除チェック/

NO.2339  Re[1]: 徒然。(ネタバレ)
■投稿者/ 七樹アルト
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 07:32:43
□URL/

こんにちわ。

> 青とセプテントリオン
> ・本当にただ単純に対立しているのか?Sエンド後のおまけ?を鑑みると
>  セプテントリオンの基地らしきところで空?の星々が青く染まる中、只一つ
>  紅くなる星がある。GPM世界において「青」に対立するものは「紅」。これは
>  なにを示す?(色分けされていることに意味が有るのは矢上さんの発言より明らか)
>  いままでの認識からすればセプテントリオンは「紅」に彩られるべきでは?
>  坂上の介入者とアリアン=Aはセプテントリオンを警戒しているようだがAを
>  追っているのは青(あの発言が真なら、だが)。なんだこりゃ。Aが紅い?

Aが赤いって・・・。
そういえばやがみさんが前に「赤は芝村にたずねる」なんて発言をしておられたような。
あれと関係があるのでしょうか?
僕の仮説のA=やがみさん説がなんか正解に近づいてくるような(笑)
記事NO.2255 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -