MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ31 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2400  閑話(駄文ですが続けてみました)
■投稿者/ ハル
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 19:33:54
□URL/

謎ハンターの皆様こんばんは。
いつも皆様のご活躍を感嘆の思いを込めて少しずつ見つめておりましたが、今日は時間があるし、休憩中のようですので恥ずかしながらちょっとおじゃまします。(暴走ぎみ)

実は私も「完全なる青」をソニーだと思ってました。
んでもって
<黒い月> ウチのPSの中でくるくる回ってるヤツの象徴的イメージ…。
一応の理由:
1 穴のようなもの(つーか穴そのものだけど)がある。
2 ゲームのキャラをこの世界と対比して考えると、半実体。つまり半実体形成器に近い ものを内包している。
3 我々プレイヤーをゲームと同調し、ゲームの中の全ての事象を追い求める幻視能力者 と仮定するとアレはまさに幻視能力の増幅装置。
 
 WTGはそこに開かれ、メモリーカードは第五世界の歴史記録装置。2周目はその記憶を介してしか存在しないからループではないんだー、とか。

…自爆的見解ですね(泣)
以前の文章で、芝村様がソニーの動きまで読んでシステムに組み込んだ…みたいなものを読んで(これも幻視だったらどうしよう)そこから回ってしまいました(笑)
休憩中の皆様の息抜きになればと思ったのですが…今更目障りな意見でしたらごめんなさい。またゲームに戻って一生懸命考えて見ます。
削除キーは000です。
記事NO.2373 のレス /
削除チェック/

NO.2401  坂上
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 19:43:09
□URL/

息抜き第2弾です。適当に読んでください。

オリジナル坂上がセプテントリオンに殺されてしまい、
それが別世界の「英雄の介添え人」に影響を及ぼさないように、
Aはクローンの坂上を第5世界に出しました。

…本当にそうでしょうか。

坂上は、成体クローンです。オリジナル坂上が殺されたという時に、
クローンは作製されていなかったのでしょうか?
そう、オリジナルの坂上は生きているのです。

…オリジナル坂上がセプテントリオンに殺された、
この情報は、どこから得られたんでしたっけ…?
親記事
削除チェック/

NO.2402  こんなんで宜しいですか?(ネタバレ)
■投稿者/ 不離参
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 20:21:10
□URL/

> 皆さんレス有難うございます。RIGです。
>
> > どうもこんにちは。
> > 少し失礼します。
> > それ(色)についてですが、証拠は無いけど、繋がってる考えがありますけど聞きます?
> > 要らぬ混乱を招くといけないんで、書いてなかったんですけど。
> というか、ぜひお願いします。いま自分は再プレイしてGPM中の矛盾をいろいろと
> 探している最中ですが、
> 「変なとこが見つかったらまずここに書いてそれから皆さんと一緒に考えよう」
> という横着な方法をとっていますので(笑)
> 舞姫も「n人なら単純に考えて確率n倍」と言ってますし<舞姫派な私

どうもこんにちは。
じゃあ、一応書いてみますね。
確固たる根拠が無いと言うことを、念頭に置いといてください。
かなり安直なんで、トラップにおもいきり、踏みこんでるかもしれないですから。
その前に、下層のトラップをといてもいないのに、表層を語るのはおかしい気がするんですけどね。

Sエンドのおまけで、白が「友よむなしいなうんぬん(うろ覚えです。)」と言ってますよね。
その友ってのは、A=完全なる青だと何処かで見たんです。
そこで、なぜ白が青を友と呼ぶのかと考えたとき、白、青、赤と揃ったら緑があれば、
白い光=RGB(加法混合)というのが思い浮かんだんですよ。
いきなり安直でしょう?(笑

ここで、問題なのは、何故青が白と対立しているのかなんですが。
これは、セプテントリオンが世界を一つにしようとしているのに対して、青は分離させるように動いてます。

そこで、白と青の違いを考えたとき、白(完全なる白?)は理想的な白色であればあるほど、光(電磁波)を受け入れないんです(反射する)。反射するとはじめて色となって見えます。それに対して、青は理想的な青色であればあるほど、青以外の光を受け入れます(吸収する)。わかると思いますけど吸収されると熱エネルギーに変わります。

それでですね、舞の時計の話で、「皆が我は…のだ?」って話がありますよね。
それを、「全て一色の世界」(白)として考えると、形も何も見えない闇と同等の世界になります。頼りになるのは音だけ、少し動くのにも音や他人の声にすがるしかないですよね、選択の余地が無い、これを運命と考えると、セプテントリオンの目的に符合するのではないでしょうか。

坂上が「歌は良い」と言っていたことと合わせると、たとえ闇(絶望)の中でも友と歌を歌っている間は、皆歌の歌詞と同じ気持ちになれると言うことでしょうか。
私は歌で大事なのは心で、詩で大事なのは行間だと考えてるんですが。
たとえば、詩の行間には、文が短ければ短いほど、想い(心)が込められていますよね、その心を歌うのが歌です。

少しずれましたが、そうなると青が世界を分離させるのは、世界を白一色にしないためと言うことになります。これは、それが当たり前の人から見れば、世界を壊す悪魔みたいな存在になるでしょうね。「皆が平等(平和)なのに何故壊す?」ということになるでしょう。

市立図書館の「世界は電波で毒されている」という本、あれってもしかすると、「世界は光(電磁波)に毒されている」ってことですかね。

なんか、よくまとめてないから無茶苦茶な文章になってしまいましたね…。(汗
さて、長くなったので、赤と緑についてはまた今度にします。
証拠も無いですし。
興味があるなら、光のドップラー効果とか調べてみると良いと思います。

この考え方が正しいなら、七つの世界は、白い光をプリズムでわけたようなものかもしれないです。それぞれ、波長が違うので速度違いますし。CMY(減法混合・補色)と白(輝度)を混ぜて七色ですし。(笑

「何を言っている!」と突っ込みたい人はどうぞ。
若しくは、証拠になるような事知ってる人居たら、書きこみお願いします。

あと、削除キー載せときますんで、要らなかったり、まずかったら削除しといてください。

削除キー = 123
記事NO.2255 のレス / END
削除チェック/

NO.2403  Re[1]: 皆さんの意見を伺いたいのですが。
■投稿者/ まつ屋
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 20:33:50
□URL/


 こんばんは、まつ屋といいます。

> Sランク取得後、幻獣はどうなるのでしょう?
> 人類がいる限り、負の感情は産み出されると思うのですが。
> 目には見えなくても、悪しき夢とよき夢の戦いは終わらなさそうで。

 これは、僕も疑問に思いました。あしきゆめとよきゆめは1945年以前に戻る
だけではないかと。幻獣は、幻獣=聖銃の端末ということは確定してますが、
あしきゆめ=幻獣は確定していませんし。消えてなくなるとも考えにくいし。


> あと、絢爛舞踏章って最近出来たものですよね?
> 自分が絢爛舞踏章をとったあと○○に話し掛けると、絢爛舞踏と竜がそろうのは
> 久しぶりといわれた気がするんですが。
> それだと、ちょっと変ではないですか?もし絢爛舞踏章が黒い月以降にできた
> 概念ならここ50年くらいの話のはず。それで4人既に出ているのに
> 「久しぶり」という事はないと思うのです。
> 絢爛舞踏章が出来る以前のヒーローは陰陽師などだったのは
> わかっているのですが・・・。竜の言う「久しぶり」というのは何百年単位での
> 話だと思うのです。
>

 このとき、プレイヤーは絢爛舞踏状態とHEROを兼任していますので、HERO
の方をさしているのではないかと。あしきゆめの決戦存在と戦うのは人類の決戦存在
ですから。竜も自分と戦うのは”目に見えぬ伝説”としか言ってなかったような気が。
 絢爛舞踏状態の人間にはHEROが多いのか、HEROには絢爛舞踏状態の人間が
多いのかはわかりませんが、両者には何の因果関係もないのでは。兼任するケースは
多いのでしょうが。で、今回もたまたま兼任していたので竜に誤解されたのでは。

> くだらない質問かもしれませんが、宜しかったら皆さんの考えを
> お聞かせ下さい。既に解答が出ている内容でしたら
> 教えて頂ければ幸いです。
>

 僕はこんな風に考えましたがどうでしょうか?
記事NO.2210 のレス /
削除チェック/

NO.2404  世界がループしていないなら
■投稿者/ ばク
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 20:42:49
□URL/

どうも、ばクです。
ちょっときになったことがあるので聞いてみようと思います。
世界がループしていないなら、くり返しているのはWTGなのでは?
WTGは時間もこえられるときいたので。
特定の時間になるとゲートがあらわれ、介入者のみゲートによって強制的に
3月4日に戻されてしまう。
おなじ世界に複数のプレイヤーが存在できるのも5月10日を迎える時間が違うから
同じ世界の違う時間をくり返すからでしょう。

変な文になりましたが返答おねがいします。
親記事
削除チェック/

NO.2405  国際情勢
■投稿者/ とっしー
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 20:52:25
□URL/

 はじめまして。
 今話題の世界の謎ではないのですが・・・
 あの世界で健在な大国は地図を見る分には日米の二大国くらいですよね。
 あとは南アフリカと南米の一部くらいです。
 で、ゲーム中、世界事情の設定として明らかになっているのは

 1.九州防衛戦勃発後、在日米軍は本土撤収を開始。
 2.先日、米本土西海岸は幻獣軍の攻撃により壊滅的な打撃を受けた。
 3.国連が存在する。(ただし国際連合と同じかどうかは・・・)

 ですね。
 また茜が触れている「日本の海上補給ルート」もおそらく米国対象の海上通商路でしょう。米国からの供給物資は食糧・希少金属などでしょうか。
 逆に日本からはウォードレス、人工筋肉などの芝村系技術製品が提供されているものと思われます。(これは日本独自でしょう)

 ここで疑問がいくつか脈絡無く出てくるんです。

 1.なぜ「A」はより強大なはずの米国ではなく日本を主な工作活動の対象としたのか。
 2.なぜ米軍兵器は日本の防衛組織で使われていないのか。
 (まぁ、120mm戦車砲などの火器、弾薬は供給されている可能性はありますが)
 3.滅亡したユーラシア諸国の人々はどこに脱出したのか。
4.自衛軍より段違いに強力と推定される米軍がそれでも苦戦している。米軍の相手はやはり大型幻獣の集団なのか?
 5.南アフリカは我々の世界でも非常にユニークでかつ強力な軍備を擁していますが、この世界で生き残っているのもそのせいなのか。

 一応、過去ログも漁ってみたのですが、私にはこれに応えてくれそうなログが発見できませんでした。
 識者の方々の見解を頂ければ幸いです。
親記事
削除チェック/

NO.2406  Re[2]: 「ヨーコの介入者=ベルカイン」説
■投稿者/ 黒埼
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 21:24:16
□URL/

レス、ありがとうございます。

> > −>「でも、茜のママンって死んだよね?」
> >
> > というだけです。(爆)
>  どうなんでしょう?(笑)森は「行方不明」と言ってますし…死亡通知が来ただけで
> 判断したのではないでしょうか?

 生死不明だったんですか。
 (ママンが介入者だとして)死亡と見せかけて、青くなるということは考えられますね。
 あ、でもそうなると、ママンってゲートを越えて他世界に行ってなきゃならないのか・・・
 確たる理由はないけど、「そこまでするかぁ?」って感じはしますね。

> >  ベルカインのいた国に「イアル」という言葉はあったのでしょうか。
> >  あと、ベルカインって英語圏の人? (まあ、これは考えすぎかもしれない)
>  イアルは彼の腹違いの兄です。第4世界の言語が英語なのかは分かりません。

 なら、イアル=第4世界語、というのは間違いないですね。

> > ●その他
> > ・プレイヤーの手に書いた模様はデタラメ。−>その辺の知識はあまりない人物。か?
> >
> >  ベルカインって、精霊についての知識はあったでしょうか?
> >  ただしこれは、謎ハンター撹乱を狙ったフェイクの可能性も残っています。
>  精霊回路は第4世界技術なので、第4世界人のベルカインが描くのは
> むしろデタラメというよりは的確な精霊回路が描けるのではないでしょうか?

 そうなんですか…。
 フェイクの可能性も考えましたけど、仮に介入者がベルカインだとして、彼がそこでフェイクを打つ理由は見当たらないですね。本物を書いたほうがよりヨーコさんらしいから。

 うーん、「デタラメの精霊回路」がネックになってきたな。この説。
記事NO.2380 のレス /
削除チェック/

NO.2407  Re[1]: プレイヤーとHERO
■投稿者/ 不離参
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 21:32:29
□URL/

> このGPMってゲームでは、
> 複座型でガンナーやっても皆から恐れられ、
> ほかのキャラが絢爛舞踏とっても、HEROになれるのはプレイヤーのみですよね。
>
> プレイヤーしかHEROになれない。
>
> この部分が非常に重要な気がするのですが・・・。

どうもこんにちは。
少しお聞きしたいんですが、

・第五世界は第七世界より二年進んでいる。
・時間の流れはどちらも同じである。

ということは、2000年にOVERSが表示している情報は第五世界の1998−α年を元にしていることになり、情報を伝えようとすると1998+α年に伝わる、しかし、ゲーム内では1999年3月4日から5月10日を繰り返している。ということは第五世界ではまだ何も起こっていない。
過去は変えられないが未来は変えられるので、第五世界はプレイヤー次第?
で、宜しいんですかね?

そうすると、ファーストマーチは、アルファシステムのスタッフの方がループさせた世界を元に、起こってるんでしょうか?
そこで問題は、絢爛舞踏を取ってるってことです。

この時のAを芝村さんとしますよね。で、
・Sランク取るまでは、Aは芝村さんのまま。
・Sランク取った後は、プレイヤー絢爛舞踏とってHERO。
・絢爛舞踏はWTGに影響を与える。
・第七世界から第六世界に情報が流れる?(ワールドクロス?)
・A=アリアンは第六世界でパラメータを書き換える事が出来る?
・第六世界から第五世界に情報が流れる?(ワールドクロス?)
・ヴォードレス(第六世界技術?)等を着て漂着、芝村になる。(第五世界での認識?)
・シナリオはあっても物語を捨拾選択して作っていたのはプレイヤー。
・先の事をある程度予言できる。
・希望の種を蒔く。(プレイヤーの情報が第五世界に何らかの形で保存される?)
・第七世界に戻る。(ワールドクロスを利用しているのなら可能かも?)

これらが、プレイヤーが認識しないうちに起こっている?
と言うことですかね?
記事NO.2228 のレス / END
削除チェック/

NO.2408  Re[1]: 国際情勢
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 21:33:10
□URL/

>  はじめまして。
>  今話題の世界の謎ではないのですが・・・
>  あの世界で健在な大国は地図を見る分には日米の二大国くらいですよね。
>  あとは南アフリカと南米の一部くらいです。
>  で、ゲーム中、世界事情の設定として明らかになっているのは
>
>  1.九州防衛戦勃発後、在日米軍は本土撤収を開始。
>  2.先日、米本土西海岸は幻獣軍の攻撃により壊滅的な打撃を受けた。
>  3.国連が存在する。(ただし国際連合と同じかどうかは・・・)
>
>  ですね。
>  また茜が触れている「日本の海上補給ルート」もおそらく米国対象の海上通商路でしょう。米国からの供給物資は食糧・希少金属などでしょうか。
>  逆に日本からはウォードレス、人工筋肉などの芝村系技術製品が提供されているものと思われます。(これは日本独自でしょう)
>
>  ここで疑問がいくつか脈絡無く出てくるんです。
>
>  1.なぜ「A」はより強大なはずの米国ではなく日本を主な工作活動の対象としたのか。

 熊本に存在するセントラルワールドゲートのためではないでしょうか。
 それに、芝村がいたのは日本だというのも関係するのでは?

>  2.なぜ米軍兵器は日本の防衛組織で使われていないのか。
>  (まぁ、120mm戦車砲などの火器、弾薬は供給されている可能性はありますが)

 ここはわからないですね。ロシア系の技術は入ってきているんですが。(きたかぜ)

>  3.滅亡したユーラシア諸国の人々はどこに脱出したのか。

 ロシア系技術者が日本に来たとあったはずです。他はわかりません。

> 4.自衛軍より段違いに強力と推定される米軍がそれでも苦戦している。米軍の相手はやはり大型幻獣の集団なのか?
>  5.南アフリカは我々の世界でも非常にユニークでかつ強力な軍備を擁していますが、この世界で生き残っているのもそのせいなのか。

 ちょっとわからないですね。

>  一応、過去ログも漁ってみたのですが、私にはこれに応えてくれそうなログが発見できませんでした。
>  識者の方々の見解を頂ければ幸いです。
記事NO.2405 のレス /
削除チェック/

NO.2409  Re[2]: 国際情勢
■投稿者/ とっしー
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 22:01:56
□URL/


 綾繁さん、ありがとうございます。

> >  1.なぜ「A」はより強大なはずの米国ではなく日本を主な工作活動の対象としたのか。
>
>  熊本に存在するセントラルワールドゲートのためではないでしょうか。
>  それに、芝村がいたのは日本だというのも関係するのでは?

 ワールドゲートっていうのは日本にしかないんでしょうか。狭い日本にすらあれだけの数があるのに、国土が遥かに広大な米国にないというのは、ちょっと妙です。
 世界が日本を特殊な扱いをする必要があるのでしょうか。
 芝村一族ですが、連中は不可能を可能にするのがモットーの一族のようですから、米国移住を図ったりしてもおかしくはないと思います。
 米本土の政治情勢が「A」の介入を容易に受け付けないとか。


> >  2.なぜ米軍兵器は日本の防衛組織で使われていないのか。
> >  (まぁ、120mm戦車砲などの火器、弾薬は供給されている可能性はありますが)
>
>  ここはわからないですね。ロシア系の技術は入ってきているんですが。(きたかぜ)

 そうですね。戦前までの日本が仏と密接な関係にあったのなら仏製兵器も出てきて良さそうなのですが。(単に描写が無かっただけかも)


> >  3.滅亡したユーラシア諸国の人々はどこに脱出したのか。
>
>  ロシア系技術者が日本に来たとあったはずです。他はわかりません。

 アジアからの難民を受け入れるだけでも日本は多民族国家になっているはずですよね。 70年代にはすでに大半のユーラシア諸国が壊滅していますし。
 みんな、領海で追い返したんでしょうか・・・
記事NO.2405 のレス /
削除チェック/

NO.2410  世界を切り取る。
■投稿者/ >J.B.
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 22:19:34
□URL/

世界を切り取る。
それがOVERSシステムなのでは無いでしょうか?

3/4日から、5/10までしか存在しないのは、それが0.89の限界なのでは?
史実という形で、それ以降の未来は存在しますし。

あと、アリアンですが間違いなく第7世界にいますね。
士魂号のパラメーターを書き換える事が出来るのは、0.89を管理している人間だけですから。

つまり、A=アリアン=ユーリ=芝村氏?
記事NO.2404 のレス /
削除チェック/

NO.2411  Re[2]: なんとなく
■投稿者/ KO
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 22:28:18
□URL/

うーん、そうですか。

まだまだ甘いですね自分(^^;
記事NO.2262 のレス /
削除チェック/

NO.2412  Re[3]: 国際情勢
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 22:29:49
□URL/

 ども、綾繁です。

> >
> >  熊本に存在するセントラルワールドゲートのためではないでしょうか。
> >  それに、芝村がいたのは日本だというのも関係するのでは?
>
>  ワールドゲートっていうのは日本にしかないんでしょうか。狭い日本にすらあれだけの数があるのに、国土が遥かに広大な米国にないというのは、ちょっと妙です。
>  世界が日本を特殊な扱いをする必要があるのでしょうか。

 正確にはワールドタイムゲート(WTG)なんですが、これは世界中にあると思います。
ただしセントラルワールドゲートというのは特殊で、これは七つの世界全てを結ぶゲートなんです。(通常は2世界間)

 それがなんらかの関係が有ると思うのですが。
記事NO.2405 のレス /
削除チェック/

NO.2413  介入者の発言について考察。
■投稿者/ アラカわ
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 22:30:40
□URL/

前にやがみさんに投稿をして以下の返事を頂きました。

> 2)BBSでの発言に対しての質問ですみませんが熾正さんの書き込み1594の返答レス1673より、
> > > > 選択肢に「お前は誰から生まれたんだ」というツッコミがありますよね。
> > > あれはプレイヤーの選択肢ですね。第7世界では女から産まれるのは当然です。
> >   と有りますよねぇ。って事はゲームに出てくる選択肢は全部プレイヤーの言葉でいいんですか?

> 当然ですね。別世界からとか言う選択肢、あったでしょ?

 上文から考えてみたんですがもしかしたらOversの介入というのは、
キャラクター達の日常的会話もすべて介入しているのでは無いでしょうか?

 ついつい岩田や本田先生に対するアリアンの介入を我々は見ているせいで、
介入されるのを無線機の割り込みみたいなものを考えていましたが、
本来キャラそのもの自体に介入しているのではないでしょうか?

 「ヨーコさん」や「ののみ」のたどたどしい会話はゲーム通して
全編でされますよねぇ。(ののみタイプの同調は除いています)
 あれはガンパレに介入している側の「ガンパレの遊び方・選択肢の選び方」と
見る事が出来ると考えたんです。
 「平仮名文字のののみ」「かたこと外人のヨーコさん」なども全部
介入者側の選択肢から生まれた言葉・セリフと見る事が出来ると考えます。

 やがみさんの発言から会話で行われているのは
「介入者の選択肢」=「キャラ達のセリフ」と見てみました。

何卒皆様の意見ください、よろしくお願いします。



オマケ・介入者をさがせ!!
介入者の五人中四人は以下から探せます。(もちろんひやかしも有り)

@「プレイヤーのキャラ」「坂上2nd」「アリアン」「瀬戸口」「ブータ」
  上の五人のうち三人が正解!!

A「ヨーコさん」「来須」
  上の二人のうち一人が正解!!

例解:
 自分の考え方だと介入されてる方は@の方から「プレイヤーのキャラ」
「坂上2nd」「ブータ」、Aは「ヨーコさん」にしています。
 ブータを介入者にした考えは彼があまりにも自分たちの
キャラクター自体に口を挟んで来る=介入してくるからです。
 あと「ののみ」を追加して全部で5人と見ました。
 さすがにゲーム外からの方の介入者は「キャラにプレイヤー」
「ヨーコさんにベル父さん」しか見えてきません。


みんなで意見を出す事でいくつも何百何千何万の可能性を作り出しましょう。

   今なら私は信じれる あなたの作る未来が見える
   あなたの差し出す手を取って 私も一緒にかけあがろう
   幾千万の私とあなたで、あの運命に打ち勝とう

ガンパレード・マーチにも歌われているんですから。
親記事
削除チェック/

NO.2414  Re[1]: さて、ここいらで休憩しましょう。
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 22:37:33
□URL/

後もう数時間で十日。
ゲームの再開まで、あと1日とちょいです。
・・・・なのに何故まだ僕の頭は混乱したままですか?
まぁ、良いや。やがみさんの休養の真相も、急性水虫とか、バッタ中毒だとか言われていますが、やがみさんが十一日何事も無くレスをつけてくださることを祈るのみです。
沈みそうなので引き上げておきました。
記事NO.2172 のレス /
削除チェック/

NO.2415  ループに関してへっぽこ謎ハンターの考え
■投稿者/ へっぽこ
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 22:42:39
□URL/

こんばんは、へっぽこです。とりあえず、皆さんの考えの参考になればと思い、拙いながらループに関する自分の
考えを書き上げました。

「GPMはSCEの出したPS用ゲームである」というのを忘れつつも考慮に入れて妄想してみました(笑)

■へっぽこ文書 ループと第5世界分断の仮説■

●へっぽこの仮説、ループが起こるのはOVERSが未来予測シミュレーションとしての側面も持つ為である。

その理由 WTGにアクセスしているが、ループはしてない。それは、第5世界の情報を受け取り、そのデータを元に
第5世界と比べて遜色のないシミュレーションを行う。ここでの結果はどうでも良くて反映する必要はない、或いは
結果は良いほどいいが、望むならもう一度訓練している…と受け取れないか?つまりそれがループ。シナリオ5では
「ループ云々…」は言われない。それはループしていないからである。これで「ループはしていないがループしている」
の説明にならないか?

●シミュレーターの根拠:シナリオ4は、ボーナスとしてパラメーターが上昇した状態で最初からプレイ出来る。これは
所謂、「難易度調整」ではないか?更に最後の竜との戦いでパラメーター変更が行われる(つまり簡単になる)しかし、
これらの書き換えはシナリオ5では実行されない。それはシナリオ5が訓練ではなく実際に第5世界にアクセスする「実戦」
だからと考えられないか?もちろんシナリオ5ではパラメーターのボーナスのある状態でプレイできないのは周知の事実
である。

●更に色々妄想してみる(笑):シナリオ4は青が第5世界の介入する作戦の為の精巧なシミュレーターによる訓練の為の
擬似空間(だと思う…)と仮定、その訓練にプレイヤーは非公式に入手したOVERSで潜入した人間。だからゲーム2周目でのみ、プレイヤーは坂上に見咎められて尋問を受けるのではないか?「竜を倒しに来た」と答えた時のみプレイを続行できるのも
これで説明できないか?
 「40ループ以上云々…」の言葉の意味は「40人ほど居る青の工作員が誰も竜までたどり着けない」…つまり、
青の工作員で速水厚志の変わりに絢爛舞踏に到達できる者が居なかったという意味ともとれる。だからこそプレイヤーは
シナリオ4で竜を倒し、その後にシナリオ5で速水厚志として第5世界に介入できるのではないか?
 ちなみに、アリアンはシナリオ5でも介入しているが静観している状態(だと思う…)

●更なる妄想:シナリオ1−3はOVERSによる第5世界介入作戦の作戦内容説明である(断言しちゃったよ(笑))
これがGPM発売のときに削られてしまい、その代わりにシナリオ5が先にプレイできる様になった為に謎を追うハンターに
無用の混乱を及ぼした、しかしこれも芝村氏はこうなるのを予想してしかけたトラップ、と思います(笑)

●速水厚志を絢爛舞踏にしない理由:速水厚志は第5世界の人間なので第5世界の幻獣を許せない、憎んでいてはそれは
出来ない(瀬戸口談)或いは、その力が幻獣以上の次なる脅威に成りうるからではないか?つまり、今の危機を脱するには
絢爛舞踏が必要だが、それが出来るのは速水のみ。しかし、速水はこれがきっかけで「魔王」と呼ばれる存在になり、
幻獣以上の脅威となる為に絢爛舞踏にしてはいけない…「じゃあ、代わりの人間に絢爛舞踏にすればいいじゃないか?」と
「青」は考えたのではないか?だがそれには問題が在って、速水が絢爛舞踏になるのは「世界の選択」で決められているので、
他の人間にはそれが出来ない。そこでAは速水を絢爛舞踏にさせて、なおかつ速水が「青の厚志」として
7つの世界の脅威にならない裏技をとった。
それがOVERSを介して他の人間に速水を操作して絢爛舞踏を獲らせ、竜を撃退。しかるのちにOVERSを切断して、
速水を普通のぼややんに戻しWTGを閉じさせて第5世界を孤立させ分離させ、「青の厚志」がいない未来を作り上げる…
という運命すらも欺いた「Aの裏技」なのではないか?
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
●速水厚志以外の他の人間に絢爛舞踏が取れない理由:シナリオ5(OVERSがシミュレーターでは無く、第5世界にアクセス
している)では速水以外の人間に絢爛舞踏になれない(それの反論として他の人間が300撃墜すれば絢爛舞踏章(ただの勲章)
は送られる、というのもあるが実際にはその人間と竜の戦いは行われない。何故ならそれは速水厚志の影からの支援があって
その人間は獲れたからである(司令とか他の機体のパイロットしての支援)つまり、ナポレオン(ヴァンシスカの悪魔より)
が絢爛舞踏の理由もこれから説明が付くし、テンダーが殺さずしてヒーローなのも同じ様な理由があったと推測される)

●へっぽこの仮説,黒い月はAは取り除けるが放置して置いた。
その理由:黒い月を取り除かない理由は、「願いを叶える半実体形成機が良き願いも悪い願いも叶えさせる」と人々に
思わせて、「無理なことでも叶うかも知れない」と思わせ(介入者に?)運命に立ち向かう事を諦めさせない様にして
絢爛舞踏を作りやすくする。

▲問題点:1,絢爛舞踏とってもスカウトだったら竜のイベントが起きない理由の説明がつかない。2,第5世界と第7世界の2年のズレが説明できてない。

●それに対しての言い訳(笑):1への解答、それだと何のために芝村一族が人型戦車作ったのか分からないから(笑)
2への解答、OVERSはWTGを通して1999年にアクセスしている(苦しい…)


 えーと、「これはおかしい」「こうすればもっと良くなる」というのがあればレスして下さい。
親記事
削除チェック/

NO.2416  Re[2]: ちょっと脇道
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 23:19:54
□URL/ http://www.katch.ne.jp/~mia/gp

こんばんわ、榊と申します。J.B.さんの一文に、これは?
と思うものがあったので、話が逸れますが、書き込ませて
いただきます。

> 士魂号のパラメーターを書き換える事が出来るのは、0.89を管理している人間だけですから。
 士魂号のパラメーターを書き換えたかもしれない人間が、
もう一人います。それは、原さんです。降下作戦当日に、
原さんに話しかけた際に「昨日整備した」と士魂号の数値が
大幅に上昇していました。一晩では不可能なほどに。
もしや、これにも意味はあるのでしょうか?
記事NO.2404 のレス /
削除チェック/

NO.2417  まったくの初心者ですみません(ネタバレ?)
■投稿者/ HiRO
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 23:23:50
□URL/

世界の謎ハンターの皆様、初めまして!
こちらへは初めての書き込みとなるHiROと申します。

情報解禁以来、凄いスピードで流れていくこちらのBBSの内容に理解が追いつかず、のんびり過去ログを読み返しております。
まだ過去ログを読み終わっていないので、もしかすると既出かもしれませんが、一つ分からないことがあるので質問させてください。

@ ???戦開始前の会話で坂上先生は???を見て、「新型・・・いや竜か」と一瞬迷っていましたが、にもかかわらず本田先生に「ああなった○○君は・・・」と言い、竜が○○であることを確信していました。つまり、坂上先生は○○が幻獣であることを知っていながら、5121小隊に置いていたということですか?
  また、○○は「新型」(そもそも「新型」とはなんですか?)と「竜」のどちらにでもなり得たということですか?

A 2周目の???戦開始時、アリアンが本田先生に強制介入してパラメータアップ等の支援をしてくれますが、本田先生は青い宝石(overs)をもっているのですか?

タイトル通りまったくもって初心者な質問で申し訳ないのですが・・・。
なにか全然見当違いな質問をしている気もしますが、その場合遠慮なく笑ってやってください。
親記事
削除チェック/

NO.2418  Re[1]: まったくの初心者ですみません(ネタバレ?)
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 23:29:47
□URL/

 ども、綾繁です。

> 世界の謎ハンターの皆様、初めまして!
> こちらへは初めての書き込みとなるHiROと申します。
>
> 情報解禁以来、凄いスピードで流れていくこちらのBBSの内容に理解が追いつかず、のんびり過去ログを読み返しております。
> まだ過去ログを読み終わっていないので、もしかすると既出かもしれませんが、一つ分からないことがあるので質問させてください。
>
> @ ???戦開始前の会話で坂上先生は???を見て、「新型・・・いや竜か」と一瞬迷っていましたが、にもかかわらず本田先生に「ああなった○○君は・・・」と言い、竜が○○であることを確信していました。つまり、坂上先生は○○が幻獣であることを知っていながら、5121小隊に置いていたということですか?
>   また、○○は「新型」(そもそも「新型」とはなんですか?)と「竜」のどちらにでもなり得たということですか?

 坂上先生は知らずとも、彼に介入していた者が知っていたのでしょう、おそらく。
 幻獣の新型が出現したか、と考えたのではないでしょうか。

> A 2周目の???戦開始時、アリアンが本田先生に強制介入してパラメータアップ等の支援をしてくれますが、本田先生は青い宝石(overs)をもっているのですか?
>
> タイトル通りまったくもって初心者な質問で申し訳ないのですが・・・。
> なにか全然見当違いな質問をしている気もしますが、その場合遠慮なく笑ってやってください。

 介入者がアリアン(=A)なだけに、持ってない相手にもOVERS介入(に見せかけた介入)
が可能なのかもしれません。
記事NO.2417 のレス /
削除チェック/

NO.2419  Re[3]: ちょっと脇道
■投稿者/ c\j
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 23:33:37
□URL/

> こんばんわ、榊と申します。J.B.さんの一文に、これは?
> と思うものがあったので、話が逸れますが、書き込ませて
> いただきます。
>
> > 士魂号のパラメーターを書き換える事が出来るのは、0.89を管理している人間だけですから。
>  士魂号のパラメーターを書き換えたかもしれない人間が、
> もう一人います。それは、原さんです。降下作戦当日に、
> 原さんに話しかけた際に「昨日整備した」と士魂号の数値が
> 大幅に上昇していました。一晩では不可能なほどに。
> もしや、これにも意味はあるのでしょうか?
>

ども、c¥jッす。
これは多分、関係ないでしょう。
原さんは凄いと、素直に賞賛してください。

あと。やがみさんの言葉を借りれば、どっかん、です。
何がどう違っているかはわかりませんが、多分、トラップにはまってますよ。
記事NO.2404 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -