MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ30 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2309  Re[1]: 整形?移植??
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 00:41:57
□URL/

 ども、綾繁です。

> 先日の総合BBSのイワタマン関連のレスでやがみさんが
> 「イワタ、人気ありますね。
> 顔をかえようと喋り方をかえようと、その内から出る何かは、
> 隠せないのか…」
>
> と、仰ってました。(既に過去ログ118ページに流れてます)
>
> イワタマンって顔の整形手術か何かやってたんですか?
> と言う事は元々は別人だったんですか?
>
> 過去ログで検索しきれなかったんで、新規スレッドで質問させて頂きます。
> 既出情報なのでしたら過去ログの文書番号なり教えて頂ければ自分で探します。
> 未知の情報なのでしたら…世界の謎ハンター及びイワタマンハンターの皆様、
> 新たなる謎の道標にどうぞお役立て下さい。

 顔としゃべり方が、移植度70%の残り30%じゃないんでしょうか?
(ということは、あの歩き方やあのポーズはオリジナルがばっちり移植されている?)
記事NO.2304 のレス /
削除チェック/

NO.2310  Re[2]: 整形?移植??
■投稿者/ MaxL
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 00:56:05
□URL/

>  ども、綾繁です。
>
> > 先日の総合BBSのイワタマン関連のレスでやがみさんが
> > 「イワタ、人気ありますね。
> > 顔をかえようと喋り方をかえようと、その内から出る何かは、
> > 隠せないのか…」
> >
> > と、仰ってました。(既に過去ログ118ページに流れてます)
> >
> > イワタマンって顔の整形手術か何かやってたんですか?
> > と言う事は元々は別人だったんですか?
> >
> > 過去ログで検索しきれなかったんで、新規スレッドで質問させて頂きます。
> > 既出情報なのでしたら過去ログの文書番号なり教えて頂ければ自分で探します。
> > 未知の情報なのでしたら…世界の謎ハンター及びイワタマンハンターの皆様、
> > 新たなる謎の道標にどうぞお役立て下さい。
>
>  顔としゃべり方が、移植度70%の残り30%じゃないんでしょうか?
> (ということは、あの歩き方やあのポーズはオリジナルがばっちり移植されている?)

やがみさんが、モデルになった人の暴走状態が岩田だ、とかいってませんでしたっけ?
番号忘れましたが。
・・・・・・ってことは、モデルになった人も人気あるんですねぇ。
ん?モデルになった人のことでなかったらすみません。
記事NO.2304 のレス /
削除チェック/

NO.2311  Re[1]: Sランクの罠?
■投稿者/ へっぽこ
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 00:58:10
□URL/

>  世界の謎ハンターの方々、初めまして。EYE96と云います。
>  私も世界の謎についてうつらうつら考えていますが、皆さん、凄いですね。謎を
> 追いかける皆さんも、そして追いかけられる謎自体も何重に入り組んでいて何とい
> う虚々実々さでしょうか。
>  ところで、これ自体は謎解きではないのですが、謎を追いかけるに当たって私は
> 重要な疑念が一つあります。
>  多分、過去ログにもなかったと思うのですが、世界の謎を解くために『Sランク
> プレイ』は必要なんでしょうか?
>
>  こう考えるのは、物語の中に7つの論理トラップを設けられた芝村氏をやがみ氏
> が評した言葉が引っかかっているのです。
>  確信犯で愉快犯。最初に指を動かした瞬間に完全勝利が確定することを趣味にする。
>  これを聞いて浮かんだイメージは『帆場英一』(漢字、正しいかな)ですね。あっ
> ちはOVERSではなくHOSですが(笑)。
>  とあれ、謎かけの主の人となりは、何処にトラップを仕掛けられたのか、重要な
> ヒントになると思います。
>  では、完全勝利を確定するトラップは、何処か? 私は皆が世界への謎への扉を
> 開いたと思ったところではないかと思うのですが。すなわち苦労を重ねてSランク
> クリアした時だと。
>
>  取説を読み直してみます。
>  開発者の皆さんが我々に望んでいることは「可能性だけを追求して、可能性の先
> に、ただの人間がどれだけすごいことができるか」であり、どうもSランクは違う
> のではないかと感じます。絢爛舞踏章を手に入れることは『挑戦したいこだわりプ
> レイ!!』として例示された一つでしかありませんよね。Sランクは一見、難しい
> ですが無駄を省いて効率的に進めれば決して出来ないプレイではない。画一的になっ
> ちゃいますけどね。
>  また32ページの『世界の謎』では、一言も幻獣を300匹狩れとは云っていません。
> 示されている解法は、
> ◎丹念に関係者達の証言を集める
> ◎舞の話を軸に他の断片情報を繋ぎ合わせる。
> ◎5つのイレギュラー、世界外からの介入者を押さえる
> ◎最重要事項を知っているのは難しいことを云えない子供と猫
>  です。どうも絢爛舞踏は必要ない気がするんですよ。
>
>  私は(残念ながら具体的な証拠があるわけではないのですが)Sランククリアす
> ることによって提示される情報は『世界の謎』を解明するに当たって(ほとんどが)
> 必要ない。いや、フェイク、罠そのものじゃないだろうか……と疑っています。も
> し、そうであれば実に巧妙な心理トラップだと思いますが、皆さんはどう思われま
> すか?
 横やりで、すいません。はじめまして、へっぽこです。

 過去に総合BBSの方でやがみさんが、「Sランクエンドは取って付けたようなもの」
云々な発言されてた記憶があるんですよ(違ったらすいません)その可能性はあるかも
知れません。私は、???が竜ってのも怪しい気がしますし、セプテントリオンの
介入すらも疑わしいですし(あの連中は本当にセプテントリオンなのでしょうか?)
これが突破口になるかも知れません。
記事NO.2303 のレス /
削除チェック/

NO.2312  Re[1]: こんなんどうでしょう
■投稿者/ こじこじ
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 00:58:44
□URL/

> そういえば、「A=芝村氏」説が暫定正解となっていたので
> こんなの考えてみました。(俺も懲りんなぁ)

「A=芝村氏」説で暫定正解を貰った、こじこじです。エースではありませんが、失礼を承知の上でツッコミをします。

自分はAは世界移動が出来ると考えています。ZAI-2さんはNo.1557のやがみさんの発言を見ると、「Aは世界移動が可能ではない」と考えてしまいますが、この発言を自分はこう考えています。

No.1557より
>> 前提1)世界間移動が可能である
>>     舞やののみに教育した後何処かへ消えていった
>>     やはり次は第6世界に?

>これ、違いますね。

この発言をよく見ると3つ質問をしています。
1つ目の質問は「世界間移動が可能である」
2つ目の質問は「舞やののみに教育した後何処かへ消えていった」
3つ目の質問は「やはり次は第6世界に?」

この中で3つ目の質問は間違っていると思います(多分、Aは第6世界ではなく第7世界へ行ったと思います)。

2つ目の質問は正解と思われます。さて、問題はやがみさんは1つ目の質問に対して正解と答えるか不正解と答えるかですね…。

つまり、何が言いたいのかと言うと、(都合のいい解釈ですが)3つの質問のうち1つでも間違えているので「これ、違いますね。」と発言したのかな〜と思いました。

実は暫定正解を貰いましたが、本当に「A=芝村氏」で正しいのかどうか自分自身わからないんですよね〜。
記事NO.2266 のレス /
削除チェック/

NO.2313  Re[1]: ねがいと同調と黒い月
■投稿者/ 宗祈
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 01:18:17
□URL/

ぱらぱらと見ているだけの身なんですがちょっとだけ。

> 少なくとも、黒い月にはねがいをかなえる力はないとなっています。
> もし、ねがいがかなうなら黒い月自体さえ消すことも可能になると言う理由から。
 仮に、願いを叶える力があったとして「お前の力でお前を消せ」って言うのは可能
 なんでしょうか? 

> さらにGPMでは不思議な力として、ハッキングというものがあります。
> 強制的にパラメータを書き換えたりするような現象は、第5世界の常識でも越えている
> 物だと思います。
> もし、強制介入と言う物が実際に行われているなら、ののみのねがい通りに状況を変えたり、精霊手を使えるようにしたり、????を竜にしたり、誰かを絢爛舞踏にしたり
> する事も可能だと思います。
>
> そもそも、ハッキングなんて行われているのでしょうか。
> そもそも、強制介入による改竄なんて行われているのでしょうか。
 私は見てないのですが2周目のラスト近くでそういうことが起こるそうです。
記事NO.2273 のレス /
削除チェック/

NO.2314  Re[4]: エネルギー保存と幻獣(ねたばれあり)
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 01:20:17
□URL/

>  同調能力で、花束やドレス(つまり無機物)を引っ張ってこれるなら、同じ理屈で建物を崩壊させることもできると思います。自分の身体の延長である、戦車等は、同調して「壊れた」と思うことで、壊れるのでしょう。
>
>  パワーに関して言えば、当人のみならず「全人類のサイキックパワーの発現(しかも増幅済み)」と考えれば、なんとかなりそうな。
>  戦車に限らず、士魂号も指揮者も壊れることは確認されてますね。

ええ、僕もそう思うんですが・・・。
ただ超能力も万能の答えにはならないんですよね・・・。
自らの身体が傷付くのは解かるんですよ、思いこめば人間は鉄棒を押し付けただけで火傷したりしますから。死ぬことだってあるでしょう。
問題は、建造物を壊すためのエネルギーがどこから湧いてくるのか超能力では説明がつかないんです・・・。

超能力説の弱点はそのエネルギーは何処からくるのか・・・、サイキッカーは何処からスプーンを曲げるエネルギーを得ているのか・・・、つまり質量保存の法則に違反しまくっているところにあります。例えば、超能力を使った人間が脂肪などの形で蓄えているエネルギーを使った場合、使った後に体重が減っていることで証明が可能です。ですが、今のところ戦闘の後体重がゲッソリそぎ落ちた、等の描写は見られませんし・・・。まぁ、人類がまだ気付いていない精神に反応する未知のエネルギーを使っているんだ・・・とか言われると反論が出来なくなるのですが・・・。ただ、その場合は未知のエネルギーの存在を示唆するような情報があっても良いような気がします。

確かにゲーム内で実際に起きていることを否定することはただ愚かなだけ、と自覚はしているのですが・・・。超能力ではない何か別の物で説明が出来ないのでしょうか?
やがみさんは質量保存の法則にこだわっておられるし、それにあの芝村氏が超能力というそれ以上説明不能な答えを用意するとは思えません・・・。ひねくれた馬鹿な男の考え過ぎなのかもしれません。ですが、芝村氏も僕以上にひねくれた人物である、と僕は信じていますから(失礼)
記事NO.2260 のレス /
削除チェック/

NO.2315  Re[1]: 皆さんの意見を伺いたいのですが。
■投稿者/ 通りすがり
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 01:23:04
□URL/

> あと、絢爛舞踏章って最近出来たものですよね?
> 自分が絢爛舞踏章をとったあと○○に話し掛けると、絢爛舞踏と竜がそろうのは
> 久しぶりといわれた気がするんですが。
> それだと、ちょっと変ではないですか?もし絢爛舞踏章が黒い月以降にできた
> 概念ならここ50年くらいの話のはず。それで4人既に出ているのに
> 「久しぶり」という事はないと思うのです。
> 絢爛舞踏章が出来る以前のヒーローは陰陽師などだったのは
> わかっているのですが・・・。竜の言う「久しぶり」というのは何百年単位での
> 話だと思うのです。

以前矢上さんが「竜が知らないだけだ」という主旨のことをおっしゃていた気がします。

記憶違いでしたらすみません。
記事NO.2210 のレス /
削除チェック/

NO.2316  Re[1]: ののみについて
■投稿者/ 達句 英知
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 01:26:27
□URL/

達句です。

> ライザです。
> 休眠期間中ですが思いついたことがあります。
> ののみは成長しないとあの世界では言われてます。
> しかしアリアンはののみ(のぞみ)の成長した姿が見たいといっている。
> そして舞(オリジナルヒューマン)は時計の電池を換える者が居ないと困るといっている。
> 時計の電池はどうやらののみが換えている。
> ののみは自分の名前をのぞみと知ったときあの世界の時計の電池を換えた、いや、どうも良い言葉がまったく出てきません。
> 取り合えず私が言いたいことは、あの世界の時間は止まっている。もしくは時間の概念が無くなっているのではないか幻獣共生派のように、そしてその時を再び動かすものがののみではないかと思うのです。
> どうでしょうか?。

そういえば舞が速水に対して「お前は全ての人の思想を統一するつもりなのか、芝村でも
考えないような大胆なことを考える奴だ。第一全ての人が我らと同じ考えになったら、
誰が部屋の時計の電池を替えるというのだ。」(細部うろ覚え)の様なことを言っていたが
何か関係ありそうな感じがしますね。
記事NO.2279 のレス /
削除チェック/

NO.2317  Re[3]: 整形?移植??
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 01:27:17
□URL/

> >  ども、綾繁です。
> >
> > > 先日の総合BBSのイワタマン関連のレスでやがみさんが
> > > 「イワタ、人気ありますね。
> > > 顔をかえようと喋り方をかえようと、その内から出る何かは、
> > > 隠せないのか…」
> > >
> > > と、仰ってました。(既に過去ログ118ページに流れてます)
> > >
> > > イワタマンって顔の整形手術か何かやってたんですか?
> > > と言う事は元々は別人だったんですか?
> > >
> > > 過去ログで検索しきれなかったんで、新規スレッドで質問させて頂きます。
> > > 既出情報なのでしたら過去ログの文書番号なり教えて頂ければ自分で探します。
> > > 未知の情報なのでしたら…世界の謎ハンター及びイワタマンハンターの皆様、
> > > 新たなる謎の道標にどうぞお役立て下さい。
> >
> >  顔としゃべり方が、移植度70%の残り30%じゃないんでしょうか?
> > (ということは、あの歩き方やあのポーズはオリジナルがばっちり移植されている?)
>
> やがみさんが、モデルになった人の暴走状態が岩田だ、とかいってませんでしたっけ?
> 番号忘れましたが。
> ・・・・・・ってことは、モデルになった人も人気あるんですねぇ。
> ん?モデルになった人のことでなかったらすみません。

てっきり僕は芝村氏のことだと思っていました。
ほら、やがみさんよりもてるって書いてあったし、芝村氏=アリアンが暫定正解貰った後だったんでそう思ったんですが・・・。
記事NO.2304 のレス /
削除チェック/

NO.2318  Re[2]: 覚醒速水
■投稿者/ きいろ
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 01:32:25
□URL/ http://homepage1.nifty.com/kiiro/gunpara/index.html

 あやかさん、はじめまして。
 まみさん、こんにちわ(笑)。
 おなじく、速水スキーのきいろです。

> > 思ったんですが、速水が司令になった時のステータスアップって
> > どう考えても普通じゃない。
> > 発言力もすごい増えてるし・・・
 私も速水は意図的に介入者を受け入れている可能性があると思います。
 本当に意味で幻獣を倒せるのは、幻獣に直接の思いを持たないこの世界以外の存在だ、
というゲーム中の記述を信じるなら、速水がそのために手段を選ばない可能性は高いで
しょう。

 舞がプログラムを使って、いろいろ世界の約束事を書き換えるってのをやってますが、
それは法律とか規律とか、そういうものを書き換えているのであって、個人の能力値の
書き換えをやってるわけではないですしねえ。(それが出来れば、自分で自分をもっと
丈夫な身体に書き換えそうだし)

> > しかも「どっちが必要?」って聞かれた次の日に速水を見てもほとんど発言力が減ってない。
>
> これは、正規の陳情ルートではないからだそうです(前にそういうスレッドがありました)。
> 裏で高官を脅して仕入れたとか。おそろしいですねぇ(でも好き)。
 過去ログのNo.746でのやがみさんのRESで、
> まったく芝村的な方法で、軍の横流し品を強奪しています。
> このとき、軍の高官を脅しています。
 という返答がありました。
 女とか金のスキャンダルでゆすったらしいです(^_^;)。

 あの笑顔の裏で。だから速水スキーはやめられない。
記事NO.2242 のレス /
削除チェック/

NO.2319  Re[5]: エネルギー保存と幻獣(ねたばれあり)
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 01:37:22
□URL/

> 超能力説の弱点はそのエネルギーは何処からくるのか・・・、サイキッカーは
>何処からスプーンを曲げるエネルギーを得ているのか・・・、つまり質量保存の
>法則に違反しまくっているところにあります。

 このへんは微妙で、たとえば物質1gを完全にエネルギーに変換したとすると、広島型原爆よか多量のエネルギーが得られます。
 この伝でのエネルギー変換が許されるなら、幻獣の行動全てに説明はつきます。
 あるいは、大気中に、リューン(精霊力)の形で存在する潜在的なエネルギーに、アクセスできるのかもしれません。

> やがみさんは質量保存の法則にこだわっておられるし、それにあの芝村氏が超能力というそれ以上説明不能な答えを用意するとは思えません・・・。

 それはその通りで、同調能力自体がトラップでフェイクとかいう可能性もあるのですが……。
 どんなもんでしょうねぇ。
記事NO.2260 のレス /
削除チェック/

NO.2320 
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 01:42:46
□URL/

息抜きがてら、暴走してみます。

まず、No.282。

>> すべてのイベントを知っているわけではありませんが
>> 映のイベントに関して言えば……
>> イベントを起こさなければいいとか
>> イベントが進む前にクリアしてしまえばいいとかそういう回避論もあるのですが
>> 少なくとも私はイベントを起こさずとも、
>> またその前にSランククリアしようとも
>> 同じ結末になると思えるので。
>
>そうですね。映は、運命を変えられません。
>あれはOVERS・SYSTEM適用範囲から外れてます。

「This Omnipotent Vicarious Enlist a Recruit Silent System」
それは全能の代理を徴募せし物言わぬ機構。

世界に数万存在する、「全能の代理」の誰もが彼女を救えない。
…何故?彼女には未来がない…?そう、彼女は世界に拒絶されています。

本質的に強い映は、言いました。「誰かに守ってもらうのって好きじゃないし」
彼女より数年早く生まれた彼女の同一存在は、絢爛舞踏の力を手に入れ、
風を渡る者になったのでしょう。

風を渡る映は、第5世界の映の可能性をも持つ者です。
…彼女お手製のクッキーはまだ残っていますか?
ドレスとまでは言わないまでも、プレゼントするための花束は?
そして彼女の面影は?

「意志は意志だ、それで世界が変わるなら、さぞ世界は楽園だな。
そう思わんか、人の子よ」

そう芝村さんは仰ったようですが、どうでしょう、ひとつ信じてみませんか。
親記事
削除チェック/

NO.2321  Re[2]: 皆様ありがとうございます。もう一つだけ。
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 01:45:13
□URL/

> ふるさわです。皆様、レスありがとうございます。
> 「生きているかも」
> というご意見に何となくほっとしました。
>
>  私は最初、舞がどこかで生きていて、介入に一役買っていると思って
> いたんです。
>  好きな人を失ったその後の人間の反応として速水君の動向を考えると
> 「?」なところがあったので。
>  きっと彼女の無事を知っていて、なおかつ何か彼女に関すること(も
> しくは彼女との共同作業)をしようとしているのかなーと。
>
>  うーむ。ガンパレって頭使うなあ。

トラップにひっかかっているんじゃないかなぁ、と思うんですが・・・。
記事NO.2253 のレス /
削除チェック/

NO.2322  Re[6]: エネルギー保存と幻獣(ねたばれあり)
■投稿者/ 妖刀菊正
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 01:50:25
□URL/

> > 超能力説の弱点はそのエネルギーは何処からくるのか・・・、サイキッカーは
> >何処からスプーンを曲げるエネルギーを得ているのか・・・、つまり質量保存の
> >法則に違反しまくっているところにあります。
>
>  このへんは微妙で、たとえば物質1gを完全にエネルギーに変換したとすると、広島型原爆よか多量のエネルギーが得られます。
>  この伝でのエネルギー変換が許されるなら、幻獣の行動全てに説明はつきます。
>  あるいは、大気中に、リューン(精霊力)の形で存在する潜在的なエネルギーに、アクセスできるのかもしれません。
>
> > やがみさんは質量保存の法則にこだわっておられるし、それにあの芝村氏が超能力というそれ以上説明不能な答えを用意するとは思えません・・・。
>
>  それはその通りで、同調能力自体がトラップでフェイクとかいう可能性もあるのですが……。
>  どんなもんでしょうねぇ。

……別に力を及ぼす必要は無いんじゃないでしょうか。
例えば「そこに幻獣がいる」と言う情報が全ての存在に対して等しく与えられた場合、
そこに幻獣がいることを否定することは誰にもできないわけです。
単なる情報と言えど否定できなければ事実と同じではないでしょうか。

逆な言い方をすれば、なぜ花を生み出したりするのが「同調」技能とされているのか。
自分が信じ込んだ「事実」を周りにも同じように信じさせる(同調する)ことで
「事実」を作り上げてしまうのだとすれば説明つくのではないでしょうか。

そうすると幻視・同調増幅装置である黒の月のおかげで幻獣が出現した理由も、
なぜ幻獣が「あしきゆめ」とよばれ、それに対抗する神々が「よきゆめ」と
呼ばれるかの理由も説明がつく筈です。つくでしょう。つくといいなぁ(どんどん弱気
記事NO.2260 のレス /
削除チェック/

NO.2323  Re[6]: エネルギー保存と幻獣(ねたばれあり)
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 02:00:25
□URL/

> > 超能力説の弱点はそのエネルギーは何処からくるのか・・・、サイキッカーは
> >何処からスプーンを曲げるエネルギーを得ているのか・・・、つまり質量保存の
> >法則に違反しまくっているところにあります。
>
>  このへんは微妙で、たとえば物質1gを完全にエネルギーに変換したとすると、広島型原爆よか多量のエネルギーが得られます。
>  この伝でのエネルギー変換が許されるなら、幻獣の行動全てに説明はつきます。
>  あるいは、大気中に、リューン(精霊力)の形で存在する潜在的なエネルギーに、アクセスできるのかもしれません。

そんなんですけどね・・・。まぁ、肉まん1個の質量で関東一帯は壊滅しますからね。
でも質量をエネルギーに変換するのは大変だと思うんだけどなぁ・・・。
う〜ん、情報が足りない・・・。同調能力が何に同調しているのかすら定かではないし。
結局は半実体と同調能力の性質が明らかにならないに限りはこの問題を解くのは無理なのかなぁ。

半実体の性質仮説その@ 目に見えるけど質量がない、故に半実体。でもこれって、幻覚とも言うんだよなぁ。目に見えるってことは脳が認識しているに過ぎないわけだし・・・、半実体と集団幻覚を分ける何かがあるはずなんだよなぁ。

半実体の性質仮説そのA 疲れたのでまた今度・・・。
記事NO.2260 のレス /
削除チェック/

NO.2324  特にさしゆるす
■投稿者/ 掘まやき
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 02:06:55
□URL/

> > > すいません、ちょっと便乗させていただいて。
> ???戦において、「許せ」と言われながら最終的にはぶん殴っている。
> これって結構矛盾してないでしょうか?
> ブータやののみに助けてもらっても(そういえばののみに○○させてもらったときのみフラグが立つのにも意味があるのだろうか……)、結局そのあとは説得でもなんでもなくてぶん殴っている。撃ってるかもしれませんが。
> プレイヤー(キャラではなく)の行動は、結果ののみに○○させてもらう→???を「倒す」という作業になっていて、???を「許す」ことになっていないのではないか?

穿った見方ですが、「竜を許す」ことと「あしきゆめを狩る」ことは別なのではないでしょうか。
ゲームでのプロセスは、竜に士魂号を奉じているようにも見えます(スカウトではSになれない)。そして、あしきゆめを狩らない限りゲームは終わりません。

まあ、ゲーム的表現でああなったと云われればそれまでですが。
記事NO.2210 のレス / END
削除チェック/

NO.2325  Re[1]: Sランクの罠?
■投稿者/ へっぽこ
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 02:09:10
□URL/


>  多分、過去ログにもなかったと思うのですが、世界の謎を解くために『Sランク
> プレイ』は必要なんでしょうか?
>
>  こう考えるのは、物語の中に7つの論理トラップを設けられた芝村氏をやがみ氏
> が評した言葉が引っかかっているのです。
>  確信犯で愉快犯。最初に指を動かした瞬間に完全勝利が確定することを趣味にする。
>  これを聞いて浮かんだイメージは『帆場英一』(漢字、正しいかな)ですね。あっ
> ちはOVERSではなくHOSですが(笑)。
>  とあれ、謎かけの主の人となりは、何処にトラップを仕掛けられたのか、重要な
> ヒントになると思います。
>  では、完全勝利を確定するトラップは、何処か? 私は皆が世界への謎への扉を
> 開いたと思ったところではないかと思うのですが。すなわち苦労を重ねてSランク
> クリアした時だと。
>
>  取説を読み直してみます。
>  開発者の皆さんが我々に望んでいることは「可能性だけを追求して、可能性の先
> に、ただの人間がどれだけすごいことができるか」であり、どうもSランクは違う
> のではないかと感じます。絢爛舞踏章を手に入れることは『挑戦したいこだわりプ
> レイ!!』として例示された一つでしかありませんよね。Sランクは一見、難しい
> ですが無駄を省いて効率的に進めれば決して出来ないプレイではない。画一的になっ
> ちゃいますけどね。
>  また32ページの『世界の謎』では、一言も幻獣を300匹狩れとは云っていません。
> 示されている解法は、
> ◎丹念に関係者達の証言を集める
> ◎舞の話を軸に他の断片情報を繋ぎ合わせる。
> ◎5つのイレギュラー、世界外からの介入者を押さえる
> ◎最重要事項を知っているのは難しいことを云えない子供と猫
>  です。どうも絢爛舞踏は必要ない気がするんですよ。
>
>  私は(残念ながら具体的な証拠があるわけではないのですが)Sランククリアす
> ることによって提示される情報は『世界の謎』を解明するに当たって(ほとんどが)
> 必要ない。いや、フェイク、罠そのものじゃないだろうか……と疑っています。も
> し、そうであれば実に巧妙な心理トラップだと思いますが、皆さんはどう思われま
> すか?
 横やりで、すいません。はじめまして、へっぽこです。

 過去に総合BBSの方でやがみさんが、「Sランクエンドは取って付けたようなもの」
云々な発言されてた記憶があるんですよ(過去ログは探しましたが、見つからなかった
です。10/20以前の発言が見れなかった…)その可能性はあるかも知れません
私は、???が竜ってのも怪しい気がしますし、セプテントリオンの介入すらも
疑わしいですし(あの連中は本当にセプテントリオンなのでしょうか?)
これが突破口になるかも知れません(だったらいいなぁ…)
記事NO.2303 のレス / END
削除チェック/

NO.2326  Aが予見した事(長文です)
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 02:34:22
□URL/ http://www2.tkcity.net/~doragyu/

こんにちは。ちょっと思いついた事があるので。
とにかく長いのです・・・(汗)

第5世界はループなんかしていないという事ですが、
それなら何故「史実」という言葉があるんでしょう。
そこで「史実=Aが予測した事である」と考えてみました。
例えば「熊本城で舞を失った速水は絢爛舞踏をとり、初代世界大統領になる」
という史実がありますが、これはAの予測であり実際には未来の事だと
考えてみて下さい。これを回避する為に色々工作して未来を変えるのです。

Aは全てを見通すといいますから、かなり前から第5世界がどういった
方向性に向かうのか見えていたのでは(世界戦争で世界がボロボロになり
他の世界にもひどい影響がくるとします)世界の危惧を感じたAは
こういう筋書きをたてる。
黒い月を置いた後、絢爛舞踏が竜を許す事によりゲートを封鎖。これが第5世界を
救う一番の近道と判断。
その為にまず黒い月を設置(人の思う力の枠を外す為・竜という存在を作る為)→戦争ストップ→しかし幻獣があふれる→絢爛舞踏章導入(これくらいの力があるものでないとゲートが閉じない為。それの目安)オーバーテクノロジーを導入→1999年に人類の決戦存在と竜が対決する事は予測できたが、舞が死ぬ事も予測。それ故に竜を許す事が
できない絢爛舞踏になる可能性も。側にいて誘導したいがゲートを封鎖する為
自分は他の世界から介入する事に。自分の他にそこで知り合いである岩田に告げて、彼と直接コンタクトのとれるOVERS1.0を使用。
過去に絢爛舞踏となった瀬戸口や精霊の力を持つ来須、ラボにいた速水が執着するもの、これの為に世界を守ると思わせる者として舞、竜になるだろう者として
○○等を配置。(このために事故を起こした→不幸な境遇と言う事で、竜になった時に
少しでも許す可能性を増やしたかった?)
速水が絢爛舞踏となる方向性に持っていく。

さて、問題はここまでしても熊本城で舞が死んでしまう可能性が消えない事。
だから、あらかじめ速水に介入して貰いたかった。しかし介入者が被介入者と
コンタクトを取られると不足の事態が発生するのでOVERS0.89を用意。
これを第7世界にバラまく(自分の力で世界を救おう、とかいうふれこみでゲームとして売ったのかな・・・世界観の近いほうがよかろうという事。
ファンタジー色の強くなる第3,4世界よりは第7と思ったのか?)
問題の速水だが、自我が強くてはOVERSもやりにくいかもしれないという事で
ラボに入れ、記憶を操作。真っ白に近い状態にして介入しやすくしてやる。
黒い月にOVERSが何万と同時にアクセスしなくてはいけないのは、その中から
自力で道を作る、どこかの誰かの為にマーチを歌える人材を見分ける為。
その人材なら舞も死ぬ事はなく、竜を許せると予測。(もしかすると、その人物の為に
用意された器が速水なのかも。だからファーストマーチは速水でないと
いけない・・・)
舞だけではなく、部隊の誰も死ぬ事もない、と。(誰か一人死んでも負の感情が
沸き上がる為、竜を許しがたくなるから誰も死んではいけないのでは?)
そして、ゲートは封鎖され世界は危機を回避。めでたしめでたし。
いらなくなった黒い月は回収。

「戦争で世界がボロボロ」→「幻獣によりボロボロ」→「ヒーローは出現するが
竜を許せない」→「介入者のおかげで世界は救われる」
という予測の移り変わりだと思うのですが。Aの予測のおかげで悲惨なものは
史実にならずにすんだのでは。
Aがガンパレの最初の歌い手?

絢爛舞踏章というのは速水を通じて来るプレイヤー用に作ったものかも
しれませんね。Aなりの最大の誉め言葉?
エンディング時にでる「次の指令を待て」というのは、介入者がAに見込まれた
証拠。更に先の事を予測しているAが何かやらせようとしている(笑)


という事を考えたのですが、どうでしょう。
宜しければ皆さんのご意見を伺いたいです。
文をまとめるのが下手なので異様に長くなってしまいました。
ごめんなさい・・・
親記事
削除チェック/

NO.2327  真実はそこにある?
■投稿者/ 妖刀菊正
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 02:58:41
□URL/

確か、謎を解く鍵はすべてゲームの中にあると言うことですよね・・・
とすると、やはりOPやEDの歌も見逃せない存在になるのではないでしょうか。
いや、ガンパレードマーチの世界において歌は重要な意味を持ちます。
そこに謎を解く鍵が無くていいなどと言うことがあるでしょうか、いや、ない(反語

というわけで誰か歌詞もっている人いませんか?(結局他力本願か
EDのは聞き取れないことは無いのですが、微妙な聞き違いがあるかもしれませんし。
OPにいたっては全部英語ですから・・・もっとヒアリングやっとくんだった。(涙
お願いします。
親記事
削除チェック/

NO.2328  Re[1]: 真実はそこにある?
■投稿者/ 妖刀菊正
■投稿日/ 2000/12/09(Sat) 03:15:11
□URL/

> 確か、謎を解く鍵はすべてゲームの中にあると言うことですよね・・・
> とすると、やはりOPやEDの歌も見逃せない存在になるのではないでしょうか。
> いや、ガンパレードマーチの世界において歌は重要な意味を持ちます。
> そこに謎を解く鍵が無くていいなどと言うことがあるでしょうか、いや、ない(反語
>
> というわけで誰か歌詞もっている人いませんか?(結局他力本願か
> EDのは聞き取れないことは無いのですが、微妙な聞き違いがあるかもしれませんし。
> OPにいたっては全部英語ですから・・・もっとヒアリングやっとくんだった。(涙
> お願いします。

ええっと、良く考えたら著作権関係でやばいかもしれませんね・・・
だめなようならあきらめます。
記事NO.2327 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -