MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ32 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2444  Re[1]: 加藤が第5の……
■投稿者/ 七樹アルト
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 07:15:50
□URL/

>  と、いう訳で(どういう訳?) 小休止の間にちょっとした思い付きをつらつらと。
>  間違えている可能性大ですが、まぁ、目先を変えるのもたまには必要かな、なんて。
>
>  で、『第5のイレギュラー=加藤祭』説です。Sランクネタバレあるかも。
>
> 論拠
> ・小隊全員の愛情度、友情度を把握する特殊能力を持つ(笑)
> ・中学の時から性格、口調が変化した。
> ・おそらく髪の色もその時変化(染めた) そこまでする必要は何か?
> ・ゲーム中でおそらく唯一、○○を「許す」ための判断材料を与えようとしている(○○
> のかわいそうな境遇を教えるとか。与えようとしている、というのは、私が「だからどうした」と思ったから(爆))
> ・その気になれば絢爛舞踏を一撃で殺せる(笑) 原さんにも共通することですが。
>
>  以上のことから、
>
> 推察
> ・加藤祭の介入者は『○○を救う』もしくは『○○と加藤をカップルにする(爆)』ために活動しているが、うまくいっていない。
>
>  となるのですが、どうでしょう? ダメっぽいですか?
>
>  これで合っていれば大金星、はずれていても容疑者が一人減る、ということで。
>  息抜きに反論でもしてみてください。
>
>  では。

たしかに言われてみればそういう可能性も無いことはないですね。
うちの妹は、
口調がたまに変わるから森が介入者、
という説を推していましたが(笑)

彼の境遇をプレイヤーに教える&全員の相性などを教える芸当ができる、
あたりは確かに怪しいですね。
記事NO.2290 のレス /
削除チェック/

NO.2445  ほんの呟きです。
■投稿者/ 初瀬
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 07:22:12
□URL/

けっして、けっして世界の謎ハンターの皆様のご尽力に後ろ足で砂をかけるつもりでもなんでもないのです。
呟きですので、どうか聞き逃していただきたい。

世界の謎を追うのは楽しいのです。
各キャラクターの設定(過去)を見ていくのは楽しい。
知的ゲームとしてトラップを解くのは楽しい。

ただ……どうなんでしょう。
私はインターネット上でのみ公開された情報でゲームについて語るのは
得意じゃないので、世界の謎BBSも気が向いたときに流し読みしている
だけなのですが、(だったら来るなといわれそうですが)
本当に世界に謎はあるのかな、などとも思います。
過去ログをちょっととりだしてみただけで、そりゃもう豪華絢爛なネタの
宝庫ですよね。速水はラボ出身だとか、人工の救世主だとか、瀬戸口が鬼だとか。
(やはり腐女子としてはそこらへんに興味が・笑)
ただ、それだとあまりにも「普通のひと」がいないのでは、と。
ただのヒトがヒトであることをやめたとき、伝説の存在になると、
ただのヒトは伝説の存在になれるのだと(それが幸福かどうかはおいといて)、
私はゲームからのメッセージをそう受け止めていたのですが、
どうも謎BBSを見ていると「お膳立てされて、なるべくしてなった」ように見える。
もしかしたら歴史はただの、なんの介入もない普通の(この表現も変…)で、
OVERSとやらが介入したことで謎が拡大再生産されているだけでは
ないのかな、とも考えてみたり。
「謎」は、「これは謎だ、面白い」と思っているプレイヤーが作り出しているのでは、
などと。システムはただのシステムにすぎないわけですけれども、ある意味
プレイヤーこそOVERS(青……それとも芝村さん?(笑))に遊ばれているのでは、と。
世界から抽出された「謎」を否定するわけではけっしてないのですが。

たんに私の頭がおばかさんで、世界の謎を理解し切れていないだけだとは
(考えることを怠けているだけだとは)思うのですが、
クローン体の世界のなかで、やはり速水は普通の15歳で、
生き残れるといいなあと思いつつ戦車に乗って、
5121小隊の仲間たちと出会って、ただただがむしゃらに幻獣たちを駆逐していて、
そのうち300を達成してしまった、と。
……そっちのほうがいいなあ、と軽く考えてしまうのです。
世界の成り立ち(第○世界とか)はあってしかるべきだとは思うのですが、
キャラクターに「ゲームで語られない過去」は必要ないのでは、などと。(暴言)
世界の謎ハンターさんの前ではなんとも怠惰で考え無しだとは恥じ入るばかりなのですが。

……呟きのくせに長くて申し訳ありません。文章も支離滅裂だし(汗)。
語らせてほしかったのです。BBSに、これは赦していただけないか、と甘えてみました。
重ねていいますが、決して、謎を追うことを否定しているわけではないのですよ。私も皆様の推論を楽しんで伺ってますし。
今後とも(傍観者に戻って)覗かせていただきます。(お辞儀)



「削除キー=1234」
親記事
削除チェック/

NO.2446  Re[2]: 同感
■投稿者/ MaxL
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 07:31:24
□URL/

> 私も、やがみさんが戻る前に、ある程度まとめる必要があると思っています。
>
> とりあえず、整理の観点としては
>
> ・論理トラップの捜査状況(解決済み・既出のヒントなど)
> ・未解決の疑問点。捜査の途中経過。
> ・どかーんと鳴った例(同じ轍を踏まぬために)
>
> というのを、考えます。他にないですか?
>
> ただ、このBBSだと、議論には丁度いいのですが、整理したものを書いてもあっというまに過去ログに流れてしまって、不便です。謎ハンター御用達なホームページを立ち上げた方がいいかもしれません。
> もしくは、既にそういうのをやってるホームページに、整理した結果を掲示してもらうとか。
>  誰もいなければ私の方でホームページを開いてもいいですが、HP作成のセンスが絶無なので、できれば既にページを持ってる方で名乗りをあげていただければ…(弱気)
>
>
同感ですね。
自分も途中から介入→盛大にドカンなくちですから。
他力本願になってしまうのは自分のデータ不足、時間のなさが・・・・・・・
ただ、ドカンって多いのか重複してるのか、ちょいとわかんない・・・・

〜みらいをしんようしている〜
〜みらいをしんらいしている〜
〜自分を信用せよ〜

ふう。過去ログが2500いきそうなこのBGBSをまとめられるのか・・・・・・・?
記事NO.2438 のレス /
削除チェック/

NO.2447  Re[3]: ちと考え
■投稿者/ 七樹アルト
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 07:33:08
□URL/

>
> > あと、アリアンですが間違いなく第7世界にいますね。
> > 士魂号のパラメーターを書き換える事が出来るのは、0.89を管理している人間だけですから。
>
>
> えと、横槍失礼。
> A=アリアンかつAが未来を見てその変更のためにOVERSを用意したとしたら・・・・・・
> 書き換え可能ですね。つまり第7世界にいる必要なしかと。確証ないですが。
> やがみさん見たら、「証拠は?」って聞くんでしょうけどね。
>
> ちなみに管理者じゃなくても書き換え可能です。ハッカーみたいに・・・・・・
> そーいうの嫌いですが。
>
ただアリアンは全プレイヤーの使用しているOVERSを書き換えているんですよね。
一括書き換えなんて芸当が可能なのか?
そしてPS&GPMに通信機能など無い・・・。
この辺が引っかかるのですが・・・。
記事NO.2404 のレス /
削除チェック/

NO.2448  Re[1]: 加藤が第5の……
■投稿者/ ライザ
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 08:16:20
□URL/

>  と、いう訳で(どういう訳?) 小休止の間にちょっとした思い付きをつらつらと。
>  間違えている可能性大ですが、まぁ、目先を変えるのもたまには必要かな、なんて。
>
>  で、『第5のイレギュラー=加藤祭』説です。Sランクネタバレあるかも。
>
> 論拠
> ・小隊全員の愛情度、友情度を把握する特殊能力を持つ(笑)
> ・中学の時から性格、口調が変化した。
> ・おそらく髪の色もその時変化(染めた) そこまでする必要は何か?
> ・ゲーム中でおそらく唯一、○○を「許す」ための判断材料を与えようとしている(○○
> のかわいそうな境遇を教えるとか。与えようとしている、というのは、私が「だからどうした」と思ったから(爆))
> ・その気になれば絢爛舞踏を一撃で殺せる(笑) 原さんにも共通することですが。
>
私も最近気になっています。あの青い髪飾りがOVERSに見えるのですが。
どうでしょうか。
他に森も怪しい。
交通事故に遭って死ぬけど誰もそれを確認していない。
坂上が言っているだけ。
バンダナ青いし,制服も一人だけ違い青いし。

ええっと、今書いていて思ったけど田辺ってすっごく青い。いや、すべてが。
それに
田辺のてるてる坊主は雨を晴れに変えることができる。
天気が良いと幻獣は出ない。
あしたは良い日だイベントで死んだ人を甦らせる。さらにステータスアップ付き。
田辺って世界に介入してないか?。
記事NO.2290 のレス /
削除チェック/

NO.2449  謎と言えば謎
■投稿者/ 花和尚
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 11:20:07
□URL/

裏マーケット行ってふと思ったすげーくだらない疑問いくつか。

1.なんでサングラスで体力が上がるんだろう?

2.0円で引き取った牛乳を吸った雑巾を何に使っているんだろう?

3.士魂号・スカウト用の装備は買うことは出来るのになぜ売ることは出来ないんだろう?

すでに出ている質問でしたら失礼。
親記事
削除チェック/

NO.2450  Re[3]: 国際情勢
■投稿者/ とっしー
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 12:00:17
□URL/

レス、ありがとうございます。
過去ログナンバーまでご紹介いただき、感謝です。


> 茜はフランス系です(10-No.253)。また、兵器にもフランスの技術が利用されています。
>
> 5-No.655 矢上氏曰く
> 「実を言うと、フランス系の技術が入ってます。AMX10RCなど。幻獣から逃れて日本に移民したフランス系が、協力しているわけです。」

 なるほど。少なくとも技術者は日本に移住できているようですね。それでも大半の一般人はどうなったのか? という疑問が残りますが。
 しかし従来タイプの戦車ってAMX10の流れなのかぁ。その割には装甲周りが強力のようですね。

> また、国際難民は日本にも相当数居るということです(13-No.604)

 どれくらいなんでしょうね。滅亡したユーラシア諸国の総人口を考えれば国民の半分近くが従来の日本人ではないということも想像に難くないですが。


> > > > 4.自衛軍より段違いに強力と推定される米軍がそれでも苦戦している。米軍の相手はやはり大型幻獣の集団なのか?
>
> 相手が相手なのと広い防衛線、長期の戦闘で疲弊しきっているのではないでしょうか。ユーラシア大陸でも結局は焦土作戦を取らざるをえなかったようですし。

 ユーラシア壊滅後、幻獣軍の主力は北米に指向されたのかな? と思ったもので(^^;
 熊本要塞戦線には中型幻獣しかいないし。


> > >  5.南アフリカは我々の世界でも非常にユニークでかつ強力な軍備を擁していますが、この世界で生き残っているのもそのせいなのか。
>
> 軍事的な側面からは外れますが、宗教に強く依存していない地域ほど人間勢力が残存していると云う話があります。
> 4-No.91 矢上氏曰く、
> 「宗教的世界は、反対の意味でも強く黒い月の効果が出ます。人類の支配地域が宗教思想が弱いところだと言うところにご注目ください。」
>

 無宗教の聖地(笑)といえる共産圏諸国が真っ先に潰れてしまっていたのは、あれが形を変えたマルクス・レーニン教という宗教なのだ、という観点なんでしょうか?
 まぁこの世界でも共産革命が発生していたという記述は確認できていないので、ちと分からないですが。(でもホー・グエン・ザップはいたんだよな)
 しかしそうなると幻獣軍最初の出現地はバチカンなのか。うひー。
記事NO.2405 のレス /
削除チェック/

NO.2451  Re[4]: 国際情勢
■投稿者/ とっしー
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 12:07:39
□URL/

引き続きお相手ありがとうございます。(^^)


> >  ワールドゲートっていうのは日本にしかないんでしょうか。狭い日本にすらあれだけの数があるのに、国土が遥かに広大な米国にないというのは、ちょっと妙です。
> >  世界が日本を特殊な扱いをする必要があるのでしょうか。
>
>  正確にはワールドタイムゲート(WTG)なんですが、これは世界中にあると思います。
> ただしセントラルワールドゲートというのは特殊で、これは七つの世界全てを結ぶゲートなんです。(通常は2世界間)
>
>  それがなんらかの関係が有ると思うのですが。

 うーむ。7つの世界全てを結ぶということはいろんな世界から干渉/監視がしやすいということですよね。他世界からの観察者からは一番派手に見えるところであるとか・・・
 黒い月どころかGPM自体が巨大な陽動で本命の工作はこの隙に行われた。とかミステリではよくある手なんですが、どうでしょうねぇ。陰謀論みたいだ。
記事NO.2405 のレス /
削除チェック/

NO.2452  3種類の『介入』?
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 12:22:44
□URL/

> ダブルミーニングと云いますか。おそらくは「(ゲーム中での描写で)この二人(来須&ののみ)に介入(お節介)している一人の人物」で、つまりヨーコのことを指すのでは。
>
> OVERS(世界外意志)に寄生された人間は本来持ちえなかった意志、目的で行動しますので、それによって生じた結果は、世界に介入した結果と云うことになるのではないでしょうか。

ちょいと蛇足。
今の俺の考えですが、介入のタイプには三種類あると考えています。
1.OVERS他による、世界外からの介入、人物への憑依。プレイヤーがやっているようなやつ。これが5つのイレギュラーに当たると思っています。
2.イレギュラーが、憑依した人物を演じて別の人物にお節介をする。これも介入と呼べると考えられる。なお、これで影響を受けた人物はイレギュラーとは呼べないと思われる。なぜなら、プレイヤーはPC以外の人物24人と1匹に影響を与えられるから、5つのイレギュラーという数に合わない。
3.世界外からではなく、同調による世界内からの介入。例として、降下作戦翌日のののみタイプはののみと同調、つまり介入しているとも言える。同調中の記憶は、同調が途切れると薄れていく、つまり同調していた相手に証拠が残らない。OVERSによる介入で見られる症状とよく似ている……というか、別の証拠がない限り判別できない。

曲者は、もちろん3。この説が成り立てば、その人物らしからぬ言動を取っている=イレギュラーの図式が崩れることになります。
更に、イレギュラーが介入(憑依)した人物の同調技能を使って、更に別の人物に介入(同調)するという手段まで有り得てきます……。

その上で、確実にイレギュラーに介入(憑依)されていると思われるのは……。
1.PC(PL):我々はこの世界にいます(笑)。これだけは絶対確実。
2.岩田、本田(アリアン):第7世界のコンピュータ技術者の知識と、パラメータ書き換えという例外的行動。前者は知識さえ与えられれば言えますが、後者は世界内からできることか?
3.坂上弐型(青?):PLのOVERSの切断。これは世界内からできることか?

提案ですが、以降それぞれの『介入』をはっきり区別させるため、
・介入(憑依)
・介入(お節介)
・介入(同調)
と呼ぶようにしてはどうでしょうか?
記事NO.2413 のレス /
削除チェック/

NO.2453  加藤ではないですが
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 12:23:32
□URL/

> 他に森も怪しい。
> 交通事故に遭って死ぬけど誰もそれを確認していない。
> 坂上が言っているだけ。
> バンダナ青いし,制服も一人だけ違い青いし。

森ちゃんといえば、事故死イベントの前に、巨人たちについての話をしてくれますよね。
あの知識は、いったいどこから?
話の内容:巨人、ホモ・ギガンデス。我々の脳は、我々のオリジナルの祖先が、遠い昔に歴史の中で滅ぼした敵を、巨人達を復活させて戦わせている。

オリジナルの祖先とは?(オリジナル・ヒューマンのことか? クローンという自覚はあるにしても、なぜそのことを?)
歴史の中で滅ぼした敵とは?(あしきゆめのことか? 人外の伝説と同じく、歴史の表舞台に出てこず忘れ去られていく。なら、なぜそれを知る?)
復活させた巨人とは?(士魂号のことか? それとも幻獣? 士魂号なら、復活ということは過去に存在したことがあったのか?)


> ええっと、今書いていて思ったけど田辺ってすっごく青い。いや、すべてが。
> それに
> 田辺のてるてる坊主は雨を晴れに変えることができる。
> 天気が良いと幻獣は出ない。
> あしたは良い日だイベントで死んだ人を甦らせる。さらにステータスアップ付き。
> 田辺って世界に介入してないか?。

介入しているとしても、それが田辺真紀の意思なのかは不明。
そういう力を発揮している原因の一つには、肩の小神族が考えられますが。


小神族といえば、一つ疑問。
巫女神イトリは、ファースト・マーチでも速水の肩にいたのだろうか? 誰か確認していますか? 確かに強運技能LV3はあったけど、それをいうならブータにも強運LV3はあるし……(まあブータはもともと戦神ですけど)。
芝村化した速水の異常なステータスアップは、イトリの力だろうか?

そもそも、小神族たちを動かしているのは……イトリは、火の国の宝剣に仕えているとのことだが……。
火の国の宝剣=人と神族と、共に押し流す運命をつむぐ品……。
記事NO.2290 のレス /
削除チェック/

NO.2454  Re[3]: 加藤ではないですが
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 13:26:44
□URL/

 ども、綾繁です。

> > 他に森も怪しい。
> > 交通事故に遭って死ぬけど誰もそれを確認していない。
> > 坂上が言っているだけ。
> > バンダナ青いし,制服も一人だけ違い青いし。
>
> 森ちゃんといえば、事故死イベントの前に、巨人たちについての話をしてくれますよね。
> あの知識は、いったいどこから?
> 話の内容:巨人、ホモ・ギガンデス。我々の脳は、我々のオリジナルの祖先が、遠い昔に歴史の中で滅ぼした敵を、巨人達を復活させて戦わせている。
>
> オリジナルの祖先とは?(オリジナル・ヒューマンのことか? クローンという自覚はあるにしても、なぜそのことを?)
> 歴史の中で滅ぼした敵とは?(あしきゆめのことか? 人外の伝説と同じく、歴史の表舞台に出てこず忘れ去られていく。なら、なぜそれを知る?)
> 復活させた巨人とは?(士魂号のことか? それとも幻獣? 士魂号なら、復活ということは過去に存在したことがあったのか?)
>

・オリジナルの祖先=クロマニヨン人だかネアンデルタール人だかなんたら原人だかのホモ・サピエンスの祖先
・滅ぼした敵=ホモ・ギガンデス
ではないでしょうか。

 第5世界では、クロマニヨン人だかネアンデルタール人だかの競争相手としてホモ・ギガンデスがおり、
彼らをほろぼして現行人類が発展していったことを指しているのではないでしょうか。
 士魂号は人工筋肉で動くのでかつて人間の敵だった巨人とみなして、
それを復活させて戦わせていると表現しているのではないでしょうか。
記事NO.2290 のレス /
削除チェック/

NO.2455  Re[5]: 3種類の『介入』?
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 13:38:15
□URL/

 ども、綾繁です。

> 提案ですが、以降それぞれの『介入』をはっきり区別させるため、
> ・介入(憑依)
> ・介入(お節介)
> ・介入(同調)
> と呼ぶようにしてはどうでしょうか?

 介入についてなんですが、

・シミュレーション内の介入
 実際に第5世界でなされる介入。無論、実際はシミュレートの結果。
 全てシミュレーションが想定した範囲内での介入。
・シミュレーション外からの介入
 シミュレータに設定されていない介入。
 パラメータ書き換えはこちら側では?

の2種類があるのではないでしょうか。
 たとえば、シミュレートされている坂上(に対する介入)が、
プレイヤーが正規の手段で介入していることを察知できても、
想定外の方法であるアリアンの介入は察知できない、など。
記事NO.2413 のレス /
削除チェック/

NO.2456  Re[2]: 「ヨーコの介入者=ベルカイン」説
■投稿者/ クドリャフカ
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 13:55:44
□URL/

> >  ベルカインって、精霊についての知識はあったでしょうか?
> >  ただしこれは、謎ハンター撹乱を狙ったフェイクの可能性も残っています。
>  精霊回路は第4世界技術なので、第4世界人のベルカインが描くのは
> むしろデタラメというよりは的確な精霊回路が描けるのではないでしょうか?
>
>  取りあえず、私も精霊機導弾はいまいち知らないので分かる人、訂正ならびに
> 突っ込みプリーズ!
>

どうも。精霊機導弾・精霊子爵止まりのクドリャフカです。
まぁ、機導弾の話はあまり密接に関わるものではないと思いますが…。

【ベルカインについて】(ネタバレ)
・セプテントリオンに介入され(オリジナルヒューマンの復活を行おうとし?)ていた。・武器は拳銃であり、パワータイプではなかった。
・母親が何とかという種族で、(父親は人間)体に紋章(あるいは回路?)を浮かび上がらせる事が出来た。
・エンディング後、死亡したか、聖銃と共に別の世界に移動した。
・精霊の知識…。機導弾の時点ではあるようには見えませんでしたが。
(どちらかといえば、工学知識の方かと。)

…ダメだ。あとはワールドガイダンス持ってる人か、過去ログを参照してください。
記事NO.2380 のレス / END
削除チェック/

NO.2457  Re[3]: 「ヨーコの介入者=ベルカイン」説
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 14:28:07
□URL/

 ども、綾繁です。精霊機導弾・陰口称号にいうところの貧乏子爵です。

> > >  ベルカインって、精霊についての知識はあったでしょうか?
> > >  ただしこれは、謎ハンター撹乱を狙ったフェイクの可能性も残っています。
> >  精霊回路は第4世界技術なので、第4世界人のベルカインが描くのは
> > むしろデタラメというよりは的確な精霊回路が描けるのではないでしょうか?
> >
> >  取りあえず、私も精霊機導弾はいまいち知らないので分かる人、訂正ならびに
> > 突っ込みプリーズ!
> >
>
> どうも。精霊機導弾・精霊子爵止まりのクドリャフカです。
> まぁ、機導弾の話はあまり密接に関わるものではないと思いますが…。
>
> 【ベルカインについて】(ネタバレ)
> ・セプテントリオンに介入され(オリジナルヒューマンの復活を行おうとし?)ていた。

 彼は「スキカ」が人類本来の姿であると考えており(ただし、それは間違い)、
「彼のもの」目覚めさせることで全人類のスキカ化をもくろみました。
 それにより、オードとスキカ、スルナカンの対立の解消し、
平等な理想社会の建設を目指していました

> ・武器は拳銃であり、パワータイプではなかった。

 「M92FS」。セプテントリオンの介入の証拠です。

> ・母親が何とかという種族で、(父親は人間)体に紋章(あるいは回路?)を浮かび上がらせる事が出来た。

 母親がスルナカン、父親がオードです。彼自身は混血のスキカです。
 人間が「彼のもの」に汚染されるとオード→スキカ→スルナカンになります。
 スルナカンは闘争本能が無く、精霊回路は彼らとその血族が描かないと効果を発揮しません。

 スキカであるベルカインの体に浮かび上がっているのは精霊回路です。
 
> ・エンディング後、死亡したか、聖銃と共に別の世界に移動した。

 ネルと共に白い光の中へ消えていきました。

> ・精霊の知識…。機導弾の時点ではあるようには見えませんでしたが。
> (どちらかといえば、工学知識の方かと。)

 精霊回路は第4世界の基礎技術であり、彼自身が各機動兵器の設計を行っているので、
知識は有ると考えられます。

> …ダメだ。あとはワールドガイダンス持ってる人か、過去ログを参照してください。
>

 
記事NO.2380 のレス /
削除チェック/

NO.2458  史実と不確定性原理
■投稿者/ EYE96
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 14:32:38
□URL/ http://www.page.sannet.ne.jp/eye96/

 論理トラップに挑戦(笑)。

◎我々の追う世界の謎とは我々のプレイするGPMの世界の謎である。これが大前
提。
 なお、GPM=第5世界でないことは世界の謎ハンター諸兄の活躍により証明済
み。

◎この発言は我々のプレイが第5世界に何をもたらそうとしているかの考察である。

◎さてGPMにおいて第5世界の既に確定した史実が表わされている。
 即ち、舞は死に、厚志は絢爛舞踏を取ったことである。この後日談として後に厚
志は『青の厚志』、『魔王』となり近隣世界を恐怖のどん底に陥れたことが、この
掲示板でやがみ氏が補足されている。仮にこれを史実Aと呼称する。
 ただ。同時にこれは史実であり事実とは限らないとも述べられている。
 もしかすると第5世界の事実は、どっこい舞は生きていて、あっちゃんはぽやん
ぽやんのまま。案外、ふりふりエプロンをつけた彼がお腹の大きな彼女にご飯を作っ
ている未来が事実かも知れない(笑)。後述するがこれを「かも」としか云えないの
は幸せであろうか、不幸であろうか。
 閑話休題。

◎我々、何万人ものプレイヤーがOVERS0.89を通じてプレイしている訳であるが、こ
れによって第5世界に対し何らかの干渉が行なわれているように思われている。
 が、我々のプレイ結果が史実Aにまったく影響を及ぼしていないことは明白であ
る。何故なら、我々のプレイ結果は様々であり、今現在もあらたなプレイが行なわ
れて、絶えず変化し続けている。もし史実Aに少しでも影響があるのであれば、史
実Aもどのように変わるかは別として、刻々と変化しなければならない。しかし、
それは観測されていない。
と云うか、確定しているから史実なんだけど。
 故に我々のプレイは、一切史実には干渉しない。また、その逆に史実は我々のプ
レイに干渉していないことになる。

◎これは余談になるが、アルファのHPで書かれているSS群も無論、史実である。
言葉として書き連ねた時点で、それは確定し、不確定な我々のプレイとはまったく
違う別物となる。これを史実Bと呼ぼう。
 史実Aと史実Bは同じ物であると私は思っている。また12月20日に販売される小
説も史実であり、これを史実Cと呼ぶのなら史実A=史実B=史実Cの可能性は高
いかな。

 まあ、これ自体は世界の謎を解明するに当たっては関係ない。不確定なプレイ結
果によって影響を受けるこの世界の謎にそれらは影響を及ぼさないのだから。

◎ここで私は我々のプレイは第5世界の事実に影響を及ぼしていると提言したい。
この事実は史実と違い我々のプレイによって不確定となっているのは云うまでもない。

 ところで、これに対する証明は、証明は出来ない(笑)。
 証明しようとすれば我々のプレイによって事実が変化したことを観測しなければ
ならないが、観測した時点でそれは史実となる。
 前述のとおり史実は我々のプレイと別物なのだ。不確定なプレイ結果の影響がど
のようなものであるかに対し確定した回答は用意できない。
 要するに不確定性原理である。これについてはどなたか詳しい方、レクチャーを
お願いしたい(笑)。

 まあ、仮に芝村氏がOVERS0.89を第5世界の事実に干渉できるように設計しても、
それが本当に影響を及ぼしているかは芝村氏にさえ解らないことになるが(火暴)。

◎つまり我々のプレイが第5世界にどのように影響を及ぼしているかは決して解ら
ない(走召糸色木亥火暴)。

 まさに芝村氏の完勝である。何て云っても本人にも解けない謎なんだから。


 良いのか、こんな結論で(笑)。

親記事
削除チェック/

NO.2459  Re[1]: 史実と不確定性原理
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 14:39:56
□URL/

 ども、綾繁です。

> ◎これは余談になるが、アルファのHPで書かれているSS群も無論、史実である。
> 言葉として書き連ねた時点で、それは確定し、不確定な我々のプレイとはまったく
> 違う別物となる。これを史実Bと呼ぼう。
>  史実Aと史実Bは同じ物であると私は思っている。また12月20日に販売される小
> 説も史実であり、これを史実Cと呼ぶのなら史実A=史実B=史実Cの可能性は高
> いかな。

 過去ログ25、No.1854より、

> なお、小説は設定関係見てませんよ。
> うちに情報提供要請がなかったので。(SCEからは行っているようですが。)

ですので、小説は史実ではないと考えられます。
 まるっきり別設定な小説の可能性も有ります。
記事NO.2458 のレス /
削除チェック/

NO.2460  ののみ
■投稿者/ html
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 14:41:38
□URL/

> >  ののみは同調能力を強化するために学力がおさえられているとのことですか、
> > それでも高校のテストで490点台をたたき出すのはなぜでしょうか?
> >
> >  考えられるのは、
> > 1.成績よさそうな人に同調して答えを書いている。
> > 2.じつはののみのテストは問題がののみレベルにおさえてある。
> > 3.それどころか、全員の問題がののみレベルにおさえてある。
> >   それでも満点が取れないところが落ちこぼれ小隊の落ちこぼれたる由縁。
> >
> > まさか、3じゃないですよね。
>
> 答え、どれでもない。

結構さらりと重大なヒントを出したつもりだったんだが…
親記事
削除チェック/

NO.2461  エントロピー⇔時間
■投稿者/ nishiura
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 15:06:49
□URL/

エントロピーについて調べていて、今の説は無理があると思いました。
(情報=エネルギーの証明にはなっていない)

どかんですね。

その代わり、別の仮説を発見。

@7つの世界は同じ時間を進んでいる
A第5世界の1999年は第7世界の2001年である。

(疑問点)
@とAが矛盾しているのはなぜか?

仮説.第5世界は何らかの原因でエントロピーが増大しないのではないか?
@エントロピーの増大と時間は不可逆変化であり、互いに関連している
A相対的に時間が遅れているという事は本来進むべきエントロピーの
 増大がされていない。
Bつまり、第5、第7世界間でエントロピーの差が発生していることになる。

結論.第5、第7世界間で本来起こるべきエントロピーの増大分が減っている
   →移動するべきエネルギーが使われている

というのはどうでしょうか?
記事NO.2338 のレス /
削除チェック/

NO.2462  Re[2]: 史実と不確定性原理
■投稿者/ EYE96
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 15:26:59
□URL/ http://www.page.sannet.ne.jp/eye96/

> ですので、小説は史実ではないと考えられます。
>  まるっきり別設定な小説の可能性も有ります。

 なるほど(汗)。
 まあ、OVERSが量子論的多世界解釈による世界選択システムと仮定すれば、つまり、
第5世界に干渉し変化させるのではなく、あらかじめ存在している無数の第5世界を
選択するだけのマシンであれば、その小説を書かれる方はその方の考えられた小説と
同じ世界を選択したということになりますね。

 要するに第5世界は、芝村氏が設定した世界とはまったく別の第5世界も同時に存
在するわけですな。

 ……何だか頭が混乱してきた。

 まあ、オフィシャル設定はあんまり気にしなくてもいいぞ、ということで(笑)。
記事NO.2458 のレス /
削除チェック/

NO.2463  Re[4]: 「ヨーコの介入者=ベルカイン」説
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/10(Sun) 15:53:07
□URL/

横槍失礼します、貴志です。

> > ・エンディング後、死亡したか、聖銃と共に別の世界に移動した。
>
>  ネルと共に白い光の中へ消えていきました。

確定していないということで、
敢えて直接的な表現を避けられたのかもしれまセんけれど…。

これって、青い光の柱、即ちWTGじゃないですか?

いえ、ヨーコのことを考えているうちに、ネルのことが頭に浮かんできて…(爆)。

…機動兵器はどうやってサンカウWTGを超えてきたのか?

幻視同調能力増幅によって世界の思考を1つにしようとする…風の中心にいるもの?
記事NO.2380 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -