MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ37 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
(過去ログ33) (過去ログ34) (過去ログ35) (過去ログ36)
(過去ログ37) (過去ログ38) (過去ログ39)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2829  本田先生の言動
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 13:25:30
□URL/

本田先生のHな雰囲気のときの言動が、どうにも気になっています。
内容を整理すれば、
1 隊内に幻獣共生派がいることを、あらかじめ知っていた。
2 竜という単語を知っていた。
3 岩田が、なに?
なのですが。
1については、遠坂のことを坂上か準竜師から聞いていたのならば、まあ納得はいくのですが。ただ、本田先生は裏切り者に対してはかなり厳しいのが少し気掛かり。
問題は、2。普通の人間なら、こんなことは知り得ないはずです。坂上から聞いたにしても、なぜ坂上がそんなことを教えたのかが説明つかない。人外の伝説たちは竜のことは知っていましたが。本田先生も神族の一柱?(まさか)

それから、本田先生の服が「赤」なのは、何か特別な理由があるのでしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.2830  Re[2]: 非クローン達は何処へ?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 13:38:15
□URL/

> >  クローン技術が持ち込まれるまでは、第5世界は生殖能力のある人間だけしか居ないはずです。なのに何故、今は一人だけなのでしょう?
> >  高々数十年。戦前の人物が存命していても不思議がない筈なのです。ましてや彼らの実の子孫達が街を歩いていないのは奇妙。
>
>  過去のやがみさんの発言を見ると、クローンが始まったのは、18世紀(NO.1521)。
>  Aが、異世界から持ち込んだ技術ではないようです(舞は、Aがクローンを持ち込んだと言ってますが、これはもしかしたら、第五や第六世代クローンに、Aの技術が使われている、ということかもしれません)。

青は、かなり以前から介入を繰り返してます。
 大量の人口減少をどうにかしないと、世界バランスが崩れるので。

記事NO.2753 のレス /
削除チェック/

NO.2831  Re[2]: 長い間過去ログ見ていた人の悲しみ…助けて。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 13:45:58
□URL/

> > こんにちわ、ゲッとらです。
> > この約5日間ずっと過去ログを見ていました。そして久しぶりに最新の書きこみを見てみたら…どうしようわかんない、、。介入者問題はどうなってるのー、アリアンってAなのかー???いつのまにかやがみさん復活してるし(これからがんばってください)…。
> > そこで申し訳ないですが教えてほしいことがあります。
> > ◎トラップは今どこまで解かれていますか?また今まで解かれたトラップとその内容について詳しく教えてほしいです。
> > ◎ここ最近で何かわかった重要な事実はありますか?
> > です。すいませんどんなことでもいいのでよろしくお願いします。
> > やがみさんが来るまでにこんなことになってるとはうかつでした。答えにくい質問ですいません。
>
> はっきり言います。参加していた一人として。
> 推論に推論を重ねた結果、滅茶苦茶な方向に暴走している可能性大です。
>
> トラップは何一つ解かれていませんし。
> 最近わかったのは・・・ののみが介入者ではないことぐらいでしょうか。
>
> この五日間はクールのための期間なのに、それが逆に働いてしまったようです。
> うう・・・もうしわけない。何か一つでも、役に立つ推論があればいいのですが・・・

トラップについて過去まとめた書き込みがありますから、それを今の現状にあて
はめればOKですよ。それから、暴走はしてませんよ。間違っているのはありますが、
間違ってないのもあります。
記事NO.2746 のレス /
削除チェック/

NO.2832  Re[1]: 本田先生の言動
■投稿者/ Miu
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 13:52:53
□URL/

こんにちは、Miuといいます。
新参者ですがよろしくお願いいたします。

実は私も本田先生だどうも気になっていたところなのでつい出てきてしまいました。

ファーストマーチの時、初めての実訓練でわざわざ「速水・・・がんばれよ」といい。
次の訓練では「味方に獲物をとられるな」と教えています。(二度も)
本来なら、味方をサポートしろとかいうのが普通じゃないでしょうか?
”取られるな”なんて、絢爛舞踏を意識しての発言ではないでしょうか。

「坂上先生が竜について調べている」というのも
今になってみれは、なんで今ごろ?という気がします。

それに、最後のアリアンが本田先生を選んだ、
というか”選べた”のがやっぱり引っかかって
昨日、ファーストマーチから本田先生を追ってプレイし始めました。
記事NO.2829 のレス /
削除チェック/

NO.2833  Re[3]: 非クローン達は何処へ?
■投稿者/ まつ屋
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 13:56:38
□URL/

> > >  クローン技術が持ち込まれるまでは、第5世界は生殖能力のある人間だけしか居ないはずです。なのに何故、今は一人だけなのでしょう?
> > >  高々数十年。戦前の人物が存命していても不思議がない筈なのです。ましてや彼らの実の子孫達が街を歩いていないのは奇妙。
> >
> >  過去のやがみさんの発言を見ると、クローンが始まったのは、18世紀(NO.1521)。
> >  Aが、異世界から持ち込んだ技術ではないようです(舞は、Aがクローンを持ち込んだと言ってますが、これはもしかしたら、第五や第六世代クローンに、Aの技術が使われている、ということかもしれません)。
>
> 青は、かなり以前から介入を繰り返してます。
>  大量の人口減少をどうにかしないと、世界バランスが崩れるので。
>
>

 その割に第五世界を45年からほっておいたのは、途中で方針が変わったのか、そうする
ことが必要だったからか?疑問です。
記事NO.2753 のレス /
削除チェック/

NO.2834  その通り。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:02:07
□URL/


> という考えは出てなかったような……。父親代わりのあの人から記憶術を学んだ、というのはありましたが。
>
> いくら「そういう風に作られている」とはいえ、その後どうなるかはその人の生き方次第。いわばそれはハンデであって、それを突破することは全然否定されていない。ののみの点数は、他の何物でもないののみの実力であり、隠れた努力の結果。
> テストというのは普通授業でやった範囲内から出題されるものだから、ののみが真面目に授業に出て勉強していれば、それは可能である。
> 一方で戸籍に書かれた内容が解らなかったのは、そういう知識を学ぶ機会がなかったから。舞だってあれは勉強においてもかなりの天才でしょうが、学ぶ機会がなかったり間違ったことを教えられたりした一般常識に関しては、かなりアレですし。
>
> はじめから特別な天才がいないのなら、はじめから特別に頭の悪い人も存在し得ない。そういうことでは……?

そうですね。 彼女の父が本当にアレなら、彼女のかかえたささいな問題を突破する
方法を、まんまと生み出しているはずですから。
記事NO.2555 のレス /
削除チェック/

NO.2835  Re[1]: 「青」の正体
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:10:32
□URL/

本当は、もっと証拠がそろってから書こうと
思っていたのですが……
タイミングを逃したくなかったので書きます。

舞、覚醒速水、芝村準竜師、坂上、岩田、
そして瀬戸口の半分は青です。
アルファの社員さんにも青はいます。

ええ、ずばり、「理想を追うもの」=「青」です。
己の理想のためなら時に非人道的な手段も辞さない
なんて傲慢な!
ブルーヘクサの青い髪は人工的に
幸福を呼び込もうとした証……理想が込められた証です。
補足するならさらに一見非人道的な行動方針だが
実は常識を破ったことにより、最大多数の最大幸福を
獲得し得る方法であるものが「トラップ」です。
「トラップ」を使いこなす青を「芝村」と呼びます。


記事NO.2797 のレス /
削除チェック/

NO.2836  黒い月に願われても
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:18:37
□URL/

あれって願いをかなえませんよ。


>  まず、WTG内にあるシミュレータが、OversSYSTEMの接続先である
> ということは、決まりごとで良いんですよね?

ぶるぶるぶる。(違います。)


>  最初に思ったのは、DDoS攻撃。分散型サービス拒否攻撃です。
>  ネットワークのクラッキングの手法で、同時に不特定多数のアクセスを
> 集中、負荷攻撃をかけてサービスをダウンさせるというクラッキングなん
> ですが、これをWTGに仕掛け、機能不全にする。

間違ってますが、アイデアは完璧です。
あなたと十八さんが、この問題をクリアするでしょう。


>  これによって、第五世界を分離、螺旋構造からの独立と閉鎖をする。
>  これがGPMの目的のひとつ。

どかん。


>  余談ですけど、「ループ」の意味は、螺旋構造内に世界が存在する、
> ということを指し示すのではないでしょうか。ループの解除は、第五世界
> が螺旋構造から外れたことを示している、ではないかな・・・なんて。

違います。


>  もう一つの目的は、WTG内に、Sランクデータ、「めでたし、めでたし」
> のデータを生成して、WTGを通じて、他の6世界に「めでたし」のデータ
> を送ること(WTGの平衡力を使って。データとは違いますけど上手く言えない)
>  この時、既に存在していた、史実の第五世界のデータは、上書きされるこ
> とになる。

第6世界をからめることは間違ってませんが、間違ってます。


>  絢爛舞踏が生まれ、許し、世界が「めでたし」になるという、影響力の
> 大きい事象(エントロピーが偏っている?)が、混乱する(セプテントリオ
> ン介入を受けている)他世界を修正していくのはないかな、と。
>
>  ちょっと、想像だけなんですが。いわゆる史実(閉じた第五世界では
> すでに過去)は、なんらかの理由(セプテントリオンの陰謀かもしれない
> し、純粋に偶発かもしれない)で、速見=絢爛舞踏が生まれ、しかし悲
> 惨な末路を辿ったという事実がWTGを開き、その混乱が各世界に派生
> していった。
>
>  そこで、第五世界を切り離し、「めでたし」な偽第五世界のデータを
> 各世界に送ることにより、混乱の収拾を計画した誰かが居た(青?)
>
>  GPMが、3/4〜5/10の限定された期間なのは、速見が絢爛を取っ
> てかつ「壊れた」史実を修正できる期間だから。このプレイデータから
> 未来の予測をはじめ、未来を構築し、あたかも「第五世界がそこにあ
> るような」錯覚をWTGに与える。
>
>  それには、膨大なテストデータが必要で、それが各プレイヤーが送
> 信するSランクデータ(結果は同じでも過程が違う=ゆらいでいる)
> をシミュレートし、より完全なカオスな世界を偽造しようとしている。
>  
>  これが「第五世界の閉鎖」という目的が遂げられたあとでも、GPMが
> 稼動しつづける(データを送信しつづけなければならない)理由でもある、
> かなぁ。

どかん。

>  それと、A=アリアンですよね?
>  彼が「偽第五世界」を作ったとすれば、パラメータ改竄も自由自在
> ですよね・・・Supervisor(Administrator)=管理者権限を持っているの
> ですし。

そうですね。

 ふむ。やっぱりコンピューター系がいると、話がはやいなぁ。
記事NO.2696 のレス /
削除チェック/

NO.2837  タイムラグ
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:20:56
□URL/


>  つまり、実行前の情報のストックがある。
>
>  世界を閉じるなりしないと、未来を知っても引きずられますがね。

そうそう。全てのミステリーは、犯人が時を超えるトリックを作るところから
はじまるんですよ。
記事NO.2696 のレス /
削除チェック/

NO.2838  Re[1]: 569日
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:27:22
□URL/

> おはようございます、達句です。
> やがみさんに一つ質問なのですが、芝村氏が戻っていらっしゃったのは11/30
> または12/1ではないでしょうか。そうでなかったら予想は大はずれなのですが。
> 実は1999年5/10の569日後がまさにその日なのです。
> 芝村氏は、一体第五世界で何を…
>
> あと近頃気になっているのが第7世代に対する記述で「1999年に何とか間に合った」
> というのがあります。時差を考えると…ニューの新AIとか。
>
> 怖い考えになってしまったのでこの辺で。

残念ですが、螺旋世界は常に二点間距離を変えていますから、
私が気付いた日が569日だからといって、いつまでも569日では
ありませんよ。
記事NO.2772 のレス /
削除チェック/

NO.2839  Re[1]: ベルお父さんと黒い月(聖銃)の漂着時差
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:32:55
□URL/

>
>  素朴な疑問なんですが、
>
>  黒い月が出現したのは1945年です。
>  ヨーコさんは20歳にも達していません。
>
>  何ですかコレは?
>
>  「黒い月」が聖銃と共に成立しているモノなら、ベルカインが流れ着いたのもこの時のだと思うのですけど、だとすると「孫」ならともかく「娘」と言うのは歳が変です。まぁ老いて盛んな爺様と言うのもあり得ますけど……
>  イメージ的にはベルお父さんは20年前くらいに流れ着いた感じなので、この「漂着時差」の正体は何なのでしよう?
>  ベルお父さんの時間が(冷凍睡眠とかで)止まっていた? 20年ほど前と言えば「A」が現れた頃なので、彼の技術を使って目を覚ましたと言う妄想もありますが…… その場合、冷凍睡眠させたのはホムンクルス製造などの元から第5世界にあった技術でしょう。

まあ、流れ着いてない可能性もありますし。
記事NO.2755 のレス /
削除チェック/

NO.2840  Re[1]: 史実というものに対する考察
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:42:04
□URL/

> こんにちは、DOSと申します。
>
> 考察というほどのものではないことを、まず、謝罪してしまったり。
>
> そもそも、史実とは何をさすのでしょうか。
> 速水厚志が絢爛舞踏になり、後に青の厚志という、世界移動存在、青の中の青、魔王に
> なる。芝村舞は、熊本城戦で行方不明になる。
> もし、このような史実が存在するのなら、GPMはなんのためにあるのか、ということに
> なります。これを、変えられないのであれば。
>
> つまり、史実は現時点では、決まっていてはならない。
> と、私は考えます。
>
> 史実は存在していない。少なくとも、現時点では、今回の歴史はまださだまっていない
> のだと考えます。
> では、史実とされるものは、何か、ということになりますが、それがあるのだとすれば、
> Aの記憶でしょう。
> おそらく、OVERS介入によって、Aは世界の歴史を垣間見たのではないでしょうか。
> WTGは、別世界の時間と時間とを繋ぐものです。
> ただ、全てのゲートが同じ時間につながっているのだとは、考えにくい。
> ・・・あれ、これは、否定されていましたっけ?
> OVERSは、"セントラル"WTGのそばでなければ、起動しないというのは、なかったよう
> な・・・。
>
> 閑話休題。
> とりあえずこのまま進めます。(笑)
> つまり、Aは、本来のGPMの(時間が辿る)結末を知っている。
> それが、Eランクエンドの時の、歴史通りになってしまいました、でしょう。
>
> つまり、Aのは、未来予測ではなく、未来記憶であると考えます。Aにとっては、間違いな
> く過去の記憶でしょうけど。
> 螺旋状に時間(歴史)が繰り返されるのなら、Aは何度かその、「ループに見えるもの」に
> アクセスして、情報を収集していったのではないでしょうか。
>
> その記憶に基いて、Aは、そちらに進まないように、希望の種を撒いた。
> 人間を配置し、そのとき、その場所にいるように仕向けた。
> 記憶に基く予測にしたがって、その邪魔になるものは、極力排除したのかもしれません。
> そして、黒い月は、聖銃は、セントラルWTG接続時間を1999年3月4日につなぎとめ
> ておくためのもの、でしょうか。
>
> 現時点では、今回の史実は、まだ、存在していない。
> つまり、第五世界は閉じられていないのではないでしょうか。


まあ、史実とやらが、まだ起きてないことに関してはその通りですね。
あったことを復習するのが希望の種かと言われると、そういうわけでは
ないでしょう。ののみや舞の心の中にあるのは、そういうものではない。


> ところで、第五世界と第七世界の時差は二年。
> では、第七世界と第六世界の時差を、お聞きしてもよろしいでしょうか。
> これは、純粋な興味ですが(笑)
> 気になったもので。

まってくださいよ。今、世界運行表見てますから。
 今日が12月12日。ええと、今現在で115年です。
記事NO.2779 のレス /
削除チェック/

NO.2841  Re[2]: 「青い」ということ「赤い」ということ
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:42:27
□URL/

> はじめまして文月さん、0と名乗っているものです。
>
> > 芝村一族=青
> > 尊大で傲慢、非人間的論理を持つ。ということは人間社会において、協調性の薄い者。
> > 全よりも個を重視する考え。オリジナリティと考えられる。
>
> たしかやがみさんが
>
> 芝村は自分を巨大なシステムの一部と考えていて、いつ自分がいなくなっても大丈夫
> なように準備している。
>
> といっていました。
> ということは全よりも個を重視する考えはもっていない、むしろ逆なのではないか?
> と。
>

 うーん。赤も青もどちらも自分を集団の一部として見ているようですが。
 赤はオリジナリティーの無い、個々に独自性の無いもの、平行世界の性質のようでもあり、全部が同じ部品で出来ている郡生態のようでもあります。
 青は集団に合っても個を重視し、機能の異なる部品から成り、1つの目的を成し遂げるものです。人体もそうでしょう。同じ細胞から発生しつつも、異なる機能をもち、それぞれが個の特性を活かしながら生きる。
 集団重視か、個人重視か、理念の違いはあるものの、どちらも集団の究極のあり方の1つでしょう。
 たとえるなら共産主義と民主主義。(そのまんま)
 この2つの主義の問題は、どちらも国民のモラルが充分に発達していないと、自滅する傾向にあるということですね。(だから、現代社会には厳密な意味での共産主義国家も資本主義国家も出現していない)
記事NO.2797 のレス /
削除チェック/

NO.2842  推論1に関する回答
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:49:48
□URL/

> 幻獣=仮想敵
> 黒い月=それを生み出す機械、システム、機関
>
> 300体撃墜を前にして、ぱたりと幻獣が現れなくなると云う現象にであった方も多いと思います。
> ”こちらが強くなったから幻獣が現れなくなった”、本当でしょうか?
> それならば何故、500体、600体撃墜できる方がいるのでしょうか?
> ”幻獣が出る必要がなくなったから、出なくなった”と云う方が自然じゃありませんか?
> ”敵を必要としなくなった”つまり現在の状況にNPC達の多くが”満足”する状態となった、「ガンパレ」の世界で云うと「全体ステータス」が”S"になった(指令の仕事の中で確認できます)、からではないでしょうか?
>
> 残念ながら現在、検証できるような都合の良いデーターが無いのですが、300体撃墜を目前にしてパッタリ幻獣が出なくなったときの状態が、熊本市民、5121部隊とも”S”状態でした。2週間近くその状態で、出撃はありませんでした。
> つまりストレスが無い状態では、NPC達は”戦う”ことを欲しない。戦う必要を認めない。だから”幻獣を必要としなくなった”のではないでしょうか?
> (もしよろしければ、どなたか検証をお願いします)
>
> 黒い月の出現は1945年。
> なぜ、1945年でなければならないのか?
> ご存知のように第二次世界大戦の終わった年です。
> ”悪夢のような現実”が終わった年。
> そしてそれは、逆に"悪夢”が始まった年だからです。
> ”どこかの国が攻めて来るかもしれない”、”また戦争が始まるかも知れない”という”悪夢”が。
> 多くの国の軍隊は"仮想敵国”を想定し軍事演習を行います。
> 常に"戦うべき敵”を心に思い描いているものです。
>
> 上記は現在の我々の世界の話。
> 第五世界「ガンパレ」のゲームの世界ではどうか。
> NPC達は”幻獣と戦うため”学兵として集められ、訓練を受けます。
> 常に”幻獣との戦い”を心に描いています。
> その思いが”敵としての幻獣”を生み出している。
> ”敵としての幻獣”を求めてしまっている。
> だから”幻獣が現れる”。
> ゲームが進んでゆき、NPC達が”戦争に勝った。もう戦わなくていいんだ”と思い始めると、幻獣の出現回数も減ってくるのではないでしょうか?
> 舞は「戦争には勝った」といい始めますよね?
>
> ”戦う相手”、”敵”としてのみ生み出される幻獣。
> だから「愛が無い、だからあんなに醜い姿をしている」(瀬戸口)
> 言葉を発する口が無いもの、人間との和解、相互理解を求める必要性が無いから。戦うべき相手としての存在だけでしかないから、と考えれば納得が行くのではないでしょうか?
>
> ではなぜ、幻獣共存派がいるのか? 幻獣共存派とは何か?
> 幻獣=仮想敵であるのならば、それを受け入れている人々。仮想敵国を想定し、日々軍事訓練を行っている国々のこと。戦争を”戦うこと”を肯定している人々、と捕らえることが出来るでしょう。
>
> だから日本は、まだ、幻獣に汚染されていない。
> 日本は憲法で戦争を放棄しているから。

> 深読みしすぎでしょうか?


心と幻獣には関係があるのは、間違いないですね。
ゲームでも何度も語られていますし、過去ログにも
これに言及した発言があります。

 現在の問題は、黒い月が願いをかなえているのか、
それともあれは単なる同調増幅器なのかという
問題です。 こっちはかなり苦戦してますね。
記事NO.2782 のレス /
削除チェック/

NO.2843  推論2に関する回答
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:51:59
□URL/


> それでは”黒い月”って一体なんでしょう?
> 以下、非常な暴論になります。怒らないで下さいね。
>
> 黒い月=それを生み出す機械、システム、機関
> 第五世界においては、ゲーム機であるPS(プレイステーション)です。
>
> 黒い月には”半実体形成器”があるといわれています。
> ”半”って一体どうゆう意味でしょう?
> 第五世界のNPC達は幻獣に踏み潰されもし、殺されもする。相手は”半”実体なんかじゃない。”実体”そのものです。
>
> ですが画面のこちら側、コントローラーを握っているプレイヤーにとってはどうでしょう?
> 自分が操るキャラクターが殺されようが刺されようが、何ら実害は無い。まるで夢の中の出来事のように。
> それでもプレイヤーは怒りもし悔しくも思うし、悲しくも思う。
> 何らかの影響は受けている。
> 実体は無いにもかかわらず、影響は受ける。
> ゆえに”半実体”ということは出来ませんか?
>
> 夢のような実体の無いゲームの世界を形成する機器=”半実体形成器”=ゲーム機

 その説であれば、以前DOSさんとかが出しておられましたよ。
残念ですが、ハズレです。
 さすがにそこまでトンデモ系の回答だと、お客様の大部分がしらけちゃう
ので…
記事NO.2782 のレス /
削除チェック/

NO.2844  我々の願いが叶ってます。
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:52:16
□URL/

あの世界で叶っているのは
我々第7世界プレイヤーが望み欲していると
「予測された」願いです。
といっても第五世界が御都合主義の作り物
と言ってるわけではなく
第五世界は我々の世界同様に歴然として存在しているが
あたかも願いの叶う特殊な世界であるかのように
OVERS0.89が見せているのです。
OVRES0.89はただの町並みをエメラルドの国に見せた
オズの魔法使いの色つき眼鏡のようなものとして
作られているのです。
(余談ですがそれだけではなく、
数回OVERSを通して世界を見た後、
目を閉じる…電源を落とすと
第5世界が別の姿を現す仕掛けになってますよね。
作った方はオズの魔法使いを上回ったということですね。)

また、そういうわけなので同調技能は願いが叶うということとは
おそらく無関係なものでしょう。
記事NO.2689 のレス /
削除チェック/

NO.2845  Re[2]: 「青い」ということ「赤い」ということ
■投稿者/ 文月
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:54:16
□URL/

> はじめまして文月さん、0と名乗っているものです。
>
> > 芝村一族=青
> > 尊大で傲慢、非人間的論理を持つ。ということは人間社会において、協調性の薄い者。
> > 全よりも個を重視する考え。オリジナリティと考えられる。
>
> たしかやがみさんが
>
> 芝村は自分を巨大なシステムの一部と考えていて、いつ自分がいなくなっても大丈夫
> なように準備している。
>
> といっていました。
> ということは全よりも個を重視する考えはもっていない、むしろ逆なのではないか?
> と。
書き方が悪かったかもしれません。
べつに、青と赤のどちらを重視しているという意味ではなくて。
青と赤はどちらも存在しなければならない等価なものと思うのですよ。
秩序と混沌、光と闇が表裏一体なように。
幻獣を「あしきゆめ」とは言っているが、それはけして悪ではないと思いますよ。
私達から、完全に悲しみの感情がなくなってしまったら、喜びはどうやって生まれるのでしょう。
悲しみに「めー」はするけれど、けして失わない。
自分の一部は大事にしましょう。ってことです。

なんだか、やはりよくわからなくなってきました…。

でも、「理想を追うもの」って表現いいですね〜>みちさん


記事NO.2797 のレス /
削除チェック/

NO.2846  まったく知りませんでした・・。
■投稿者/ キノ
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 14:55:44
□URL/

滝川くんって閉所恐怖症だったんですか・・・。
ホントに知りませんでした。

・・・なんだかこの真実にショックで涙がでてきました。
あんなにいい子なのに・・言葉では言い表せないくらい悲しいです・・。

こんな時に不謹慎ですいませんが、滝川くんの「閉所恐怖症」はどこから分かるのでしょうか?・・・なんだか本当に不謹慎ですね・・・ごめんなさい。
でも、やっぱり好きな人の事は知りたいので・・・。

あー・・また涙がでてきそう・・。
記事NO.2597 のレス /
削除チェック/

NO.2847  Re[3]: まったく知りませんでした・・。
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:00:09
□URL/

 ども、綾繁です。

> 滝川くんって閉所恐怖症だったんですか・・・。
> ホントに知りませんでした。
>
> ・・・なんだかこの真実にショックで涙がでてきました。
> あんなにいい子なのに・・言葉では言い表せないくらい悲しいです・・。
>
> こんな時に不謹慎ですいませんが、滝川くんの「閉所恐怖症」はどこから分かるのでしょうか?・・・なんだか本当に不謹慎ですね・・・ごめんなさい。
> でも、やっぱり好きな人の事は知りたいので・・・。
>
> あー・・また涙がでてきそう・・。
>

 2周目以降の最初の授業後のHRで、
「パイロットになるには閉所恐怖症を治してください」
と善行に言われます。
記事NO.2597 のレス /
削除チェック/

NO.2848  ふと思い出したのですが(自己ゴミレス)
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2000/12/12(Tue) 15:09:42
□URL/

♪ぼ〜くの願いが〜叶ってら!
という某古アニメエンディングのフレーズが頭に浮かんだり(笑)
OVERSってある意味オカルトハンマーかも(笑)
(いや、本質的に違うのはわかってますけどね(苦笑))
記事NO.2689 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -