MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ26 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1984  エントロピーとは(簡略版)
■投稿者/ おっさ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 11:46:48
□URL/

よく引き合いに出される例を挙げて見ます。
テーブルの上に熱いコーヒーを置くとします。そのまま放って置くとコーヒーの温度は
室温まで下がります。
水の中にインクを一滴垂らすと、インクは水の中で広がって一様の濃度になります。
コーヒーの例では熱エネルギーが自然に高温部から広がる傾向を示します。
インクの例では特定の物の濃度が高いところから低いところへ広がる傾向があります。
このようにエネルギーや物が偏在の状態から広がって一様になる時,
「エントロピーが増した」と言います。
エントロピーとは「乱雑さ」を示す物差しということです。

以上簡単に説明しました。
何かテキストを見ながら書いたわけではないので間違っているかもしれませんが、
だいたいはあっていると思います。
記事NO.1898 のレス /
削除チェック/

NO.1985  Re[3]: 岩田本体の謎の謎の謎(混乱)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 11:48:54
□URL/

> どうも、何時の間にかアリアンそっちのけで岩田本体の謎を解く事に情熱を燃やしている b-wasp と申します。
>
> 岩田 裕(年齢不詳)……彼はいったい何者なんでしょうか??
>
> ◆芝村系の学者家系、本人も遺伝子科学者で舞の遺伝子治療をうけもっている。
> ◆Aとは旧知であり、彼によって本性を出されアアなった。ついでにA【同じ年齢】。
> ◆「ユーリ、これも貴方の計画ですか?」と意味深な事を呟いて死亡。
> ◆ジュッテームを探しに5121小隊に来た。
> ◆ついでに【一つの世界を救う手伝い】をしに来た。
> ◆【密会3レベル】を所持。
> ◆彼はどうやら、アリアン抜きにしても芝村から警戒され監視されているらしい。
> ◆アリアンが憑く事を事前に【誰か】に聞いて知っていた。
> ◆アリアンと情報交換しつつ、多重世界構造である事を知っている?
>
> もう、訳がわかりません……。
>
> > 期待しましょう。今後の彼の(本BBSでの)活躍を!
> 期待してます! 頑張ってイワタマン100の秘密を解き明かしてください!
> ……何処かの誰か(他力本願)

どこかの誰かを頼みにしても、どうにもなりませんよ。
岩田とアリアンの問題を突破するのは、あなたや伊吹さんや、つばくらさんや
その他、イワタスキーの面々でしょう。役割はすでにあの男が情報解禁に
出た時点で振られています。


記事NO.1843 のレス /
削除チェック/

NO.1986  Re[3]: その解釈は?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 11:49:27
□URL/

> > さてさて(笑)
>
> う〜ん、微妙な反応ですねぇ。
>
>  1  着眼点は悪くないが、証拠不充分。(無難なトコで)
>  2  ズバリ、ビンゴ(おいおい)
>  3  見当違いもイイトコロ。ハズレと言う気もしない(TT)
>  4  その他(      )
>
> どう解釈したら良いでしょう?

1ですね。
記事NO.1843 のレス /
削除チェック/

NO.1987  Re[2]: 本当に消去法を試してみるスレッド(はじめに)
■投稿者/ GPT
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 11:53:29
□URL/

 お邪魔します(^-^)。

> まず、どこかに「1周目でも、2周目でも、介入者の数は変わらない」という
> 記述があったので、プレイヤーになりうる速水、舞、田辺、来須、中村は消えます。

 介入者が1周目と2周目では、違うキャラに介入しているという可能性はない
のでしょうか?私達のOVERSだって介入するキャラを変えています。
 2周目のアリアンは、岩田に介入していたが、???戦時に本田に介入した、
という私達の主観が間違っていなければ、彼にいたっては周の途中で介入する
キャラを変えることができるということになります。

 2周目の速水にプレイヤーが介入できないのは、既に誰かが介入しているから、
という可能性も…。この方法で介入されてないキャラを見つける、あるいは介入
されてるキャラを見つけるには何か前提がいるような気がします。
 …考えてみます(笑)。
記事NO.1942 のレス /
削除チェック/

NO.1988  エントロピーの定義(いいかげん)
■投稿者/ QED
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 11:53:38
□URL/

> > はじめまして、どうにも気になる事がありまして、質問します。
> > 既出だったらごめんなさい。
> > 質量保存の法則が成立するという過去ログの文章から推測していくとどう
> > しても矛盾が生じてしまいます。
> >
> > 過去ログのは大体以下のような文章でした。
> >
> > OVERSでの外世界からの介入は、情報だけ伝わって質量の移動は無いため質
> > 量保存の法則が成立している。
> >
> > 以下推測
> > 1.情報が伝わったということは、介入先の世界ではエントロピーが減少し
> >  ている。
> > 2.エントロピーが減少してるということはその世界はエネルギーの総量が
> >  たとえ同じでも閉鎖系ではない。
> > 3.閉鎖系ではないのなら質量保存の法則は成立しない。
>
> ここいらでエントロピーとはなにかをはっきりさせたほうがいいでしょうね。
> (でないと、普通の人達が混乱してしまいます。)
>
> 世界の謎を追うハンターの中に、エントロピーの定義を言える方は
> いらっしゃいますか?
>

本格的な定義を書くとなると、かなり専門的な話になるので、というか、
熱力学の講義から1年も経った今では、覚えてないので、簡単に説明します。

エントロピーとは「乱雑さ」「無秩序さ」の大きさのことです。
例えば、熱した鉄球を水槽の中に入れると、周りの水に熱を奪われ、同じ温度に
なってしまいます。
これを「エントロピーが増大した」といいます。

また、「エントロピーは増えることはあっても、減ることは絶対にありません」
さっきの鉄球と水は同じ温度になった状態から、自然と最初の状態に戻ることはない
、ということです。
これを熱力学第2法則といいます。(ちなみに第1はエネルギー保存)

ただ、この法則は閉鎖系、すなわち、外部とエネルギーのやり取りを一切しない系、
でしか成立しません。
例えば、何らかの方法で鉄球のみに熱を加え、水温を一定に保つようにすれば、
最初の状態に戻すことができるでしょう。(技術的に可能かは別として)

上の
> > 2.エントロピーが減少してるということはその世界はエネルギーの総量が
> >  たとえ同じでも閉鎖系ではない。
は、ここからきているわけです。

…こんなところでしょうか。
質問、補足、突っ込み等お待ちしています。

記事NO.1898 のレス /
削除チェック/

NO.1989  Re[1]: オリジナルヒューマン(ネタバレ?)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 11:56:52
□URL/

> ふと思ったのですが、ガンパレードマーチ歌い切る時に
> 「ここで我々が全滅してもどこかで男と女が一人ずつ生き残れば人類の勝利だ」
> みたいなことを司令が言いますが、これっておかしいような気がしませんか?
>
> オリジナルヒューマンが一人しかいないと言う事実が周知のものかは
> 分かりかねますが、クローン世代に生殖能力が無いのは常識だと思います。
> (その行動ができない、とはいいませんが。ヤバ。)
> クローニング施設と遺伝子情報が残っていればいいのですから、
> 男と女が生き残る必要はないし、たとえ生き残ったとしても殖える方法が無いなら
> 人類と言う種は敗北したことになりませんか?
>
> いや、ただの戦意昂揚だっていう話はあるんですが。

善行や若宮は、青いですからね。
記事NO.1922 のレス /
削除チェック/

NO.1990  Re[3]: エントロピーの定義(いいかげん)
■投稿者/ QED
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 11:57:46
□URL/

> > > はじめまして、どうにも気になる事がありまして、質問します。
> > > 既出だったらごめんなさい。
> > > 質量保存の法則が成立するという過去ログの文章から推測していくとどう
> > > しても矛盾が生じてしまいます。
> > >
> > > 過去ログのは大体以下のような文章でした。
> > >
> > > OVERSでの外世界からの介入は、情報だけ伝わって質量の移動は無いため質
> > > 量保存の法則が成立している。
> > >
> > > 以下推測
> > > 1.情報が伝わったということは、介入先の世界ではエントロピーが減少し
> > >  ている。
> > > 2.エントロピーが減少してるということはその世界はエネルギーの総量が
> > >  たとえ同じでも閉鎖系ではない。
> > > 3.閉鎖系ではないのなら質量保存の法則は成立しない。
> >
> > ここいらでエントロピーとはなにかをはっきりさせたほうがいいでしょうね。
> > (でないと、普通の人達が混乱してしまいます。)
> >
> > 世界の謎を追うハンターの中に、エントロピーの定義を言える方は
> > いらっしゃいますか?
> >
>
> 本格的な定義を書くとなると、かなり専門的な話になるので、というか、
> 熱力学の講義から1年も経った今では、覚えてないので、簡単に説明します。
>
> エントロピーとは「乱雑さ」「無秩序さ」の大きさのことです。
> 例えば、熱した鉄球を水槽の中に入れると、周りの水に熱を奪われ、同じ温度に
> なってしまいます。
> これを「エントロピーが増大した」といいます。
>
> また、「エントロピーは増えることはあっても、減ることは絶対にありません」
> さっきの鉄球と水は同じ温度になった状態から、自然と最初の状態に戻ることはない
> 、ということです。
> これを熱力学第2法則といいます。(ちなみに第1はエネルギー保存)
>
> ただ、この法則は閉鎖系、すなわち、外部とエネルギーのやり取りを一切しない系、
> でしか成立しません。
> 例えば、何らかの方法で鉄球のみに熱を加え、水温を一定に保つようにすれば、
> 最初の状態に戻すことができるでしょう。(技術的に可能かは別として)
>
> 上の
> > > 2.エントロピーが減少してるということはその世界はエネルギーの総量が
> > >  たとえ同じでも閉鎖系ではない。
> は、ここからきているわけです。
>
> …こんなところでしょうか。
> 質問、補足、突っ込み等お待ちしています。
>
>

しまった、書くのに手間取ってたらかぶっちゃった…
記事NO.1898 のレス /
削除チェック/

NO.1991  Re[2]: GPMの存在意義
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:01:06
□URL/

> > 第7世界のGPMはただのゲームにしか過ぎないという仮説を提案します。
> > なぜならば私のPSには通信機能もついてないし他に外部に連絡する装置も
> > なにも付いてないし、空に黒い月も浮かんでいない。
> >
> > これではGPMが影響を及ぼせるのはただひとつ。
> > ただのゲームであるGPMのプレイヤーだけです。
> >
> > でもこれじゃぁゲームの中にWTGの説明がない以上他の世界に影響を及ぼす
> > ことなんてできそうにない。
>
> はじめまして。
> えっと、GPMの意味についてですが、私もGPM自体は他の世界に対して
> 影響を与えるものではないと思っています。しかし、今までの話で恐らく
> 青の一族(主に坂上、アリアン)はそのGPMを我々にリプレイさせる様に
> 仕向けているような雰囲気があるということです。
>
> つまり、GPM自体には意味がある・・・恐らく、勘違いしているのはGPMは
> 他の世界に対して影響を与えるものではなく、我々に対して影響を与えるものでは
> ないでしょうか。(第7世界に介入している?)
>
> GPMの存在によって我々に第5世界の存在を知らせる必要があったのでは?
> ただ、それだけではループさせようとする青達の意図はわかりませんが・・・

いいこといいますね。
記事NO.1891 のレス /
削除チェック/

NO.1992  Re[3]: 本当に消去法を試してみるスレッド(はじめに)
■投稿者/ QED
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:01:07
□URL/

>  お邪魔します(^-^)。
>
> > まず、どこかに「1周目でも、2周目でも、介入者の数は変わらない」という
> > 記述があったので、プレイヤーになりうる速水、舞、田辺、来須、中村は消えます。
>
>  介入者が1周目と2周目では、違うキャラに介入しているという可能性はない
> のでしょうか?私達のOVERSだって介入するキャラを変えています。
そう言われてみるとそうですねえ…

>  2周目のアリアンは、岩田に介入していたが、???戦時に本田に介入した、
> という私達の主観が間違っていなければ、彼にいたっては周の途中で介入する
> キャラを変えることができるということになります。
>
>  2周目の速水にプレイヤーが介入できないのは、既に誰かが介入しているから、
> という可能性も…。この方法で介入されてないキャラを見つける、あるいは介入
> されてるキャラを見つけるには何か前提がいるような気がします。
>  …考えてみます(笑)。
>
というか、冷静に考えてみると、その人が介入者であることを証明するならともかく、
その人が介入者じゃないことを証明するのってどうしようもないんですよね(苦笑)

だって、介入していても、完全に介入者ということを隠蔽できていれば証拠すらない
んですから…はぁ
記事NO.1942 のレス /
削除チェック/

NO.1993  Re[1]: GPMについて
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:02:03
□URL/

> あ、やがみさんがガンパレード状態だ。
> いや、このBBSにきている人全員がか?
>
> で本題ですが。
> ここで私は、
> 第7世界のGPMはただのゲームにしか過ぎないという仮説を提案します。
> なぜならば私のPSには通信機能もついてないし他に外部に連絡する装置も
> なにも付いてないし、空に黒い月も浮かんでいない。
>
> これではGPMが影響を及ぼせるのはただひとつ。
> ただのゲームであるGPMのプレイヤーだけです。
>
> でもこれじゃぁゲームの中にWTGの説明がない以上他の世界に影響を及ぼす
> ことなんてできそうにない。
>
> さてどうしたものか?
> 芝村さんは説明できないようなことはやらない人なんですよね?

絶対に。
記事NO.1891 のレス /
削除チェック/

NO.1994  Re[7]: 私も便乗・・・
■投稿者/ おっさ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:05:13
□URL/

>情報は情報です。情報の伝播にエネルギーをつかわない限り、そこにエネルギー
>の移動はない。

#情報 != エネルギー
#と言うことの議論はとりあえずおいて置くとします。
#このあたりの解釈は状態などによっていろいろ変わってくるでしょうから。

各世界には、「エネルギー保存の法則」が成り立つと言うことでした。
と言うことは、情報は移動していないと言うことです。
情報を伝達しない限り、情報は移動しませんから。
もしくは、情報を移動させたら逆方向に別の情報が移動していることになります。

もし、情報が移動していないならAやその他の存在はどうやって
第五世界に人を送り込んだり介入したやら。
そもそも、人を送り込むことも介入する事もしていないのか。

第五世界が我々の世界と分かれたものでなく、我々の世界に含まれる
ものだったら、人を送り込りこんだり介入することもできそうですけどね。
#ゲームとはそういう物でしょうけど(^^;
記事NO.1611 のレス /
削除チェック/

NO.1995  Re[3]: 多分この人がAの正体(違うかも)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:08:06
□URL/

> やがみさん、お忙しい中自分の妄想に付き合ってくれてありがとう御座います。
> > > 少ない脳みそを使い考えた(妄想かも…)ので書き込みします。
> > >
> > > まず初めに、OVERSシステム0・89とは「青」に所属するプレイヤーを絢爛舞踏(ヒーロー)に育成させるために作られたものである。
> >
> > どかん。この時点で論理トラップにひっかかってます。
>
> やはり論理トラップにひっかかっていますか…。
>
> > > 次は質問です。A(もしくはアリアン)は一人しかいませんか?勝手な妄想ですけども部隊名もしくは会社名を指しているのではないかとおもいますが…。最初に「あ」で始まる会社が第6と第7世界に有ったような…(笑)。
> > > 何故この様なことを書いたかと言うと、OVERSを使いAやアリアンが寄生している坂上と岩田は某会社にも同じ名前の人がいるので(笑)。つまり同一存在なので寄生しやすいのではないかと。
> >
> > Aは一人しかいないのか。Aもアリアンも一人ですね。青は、一人ではなさそうですが。
>
> まず「青」について考えたいと思います。青に所属している人物で今のところ確定しているのが、「坂上」「岩田」「速水(2周目)」「田神」(田神は精霊機動弾事件後は行方不明なので入れないほうが良いかな?)
>
> さて、次は「A」の正体ですが、やがみさんの発言から芝村氏と考えました。
> まずは自分が注目したやがみさんの2つ
> まずNo1850で「真犯人はゲームの外」と言っている、つまりガンパレには登場しない。
> 次にNo1844で「A」を「あの男」と言った(今までの発言でやがみさんが「あの男」と言ったら大抵、芝村氏の事を指している。)
>
> またののみの父親は「種は蒔き終えた、第7世界に行く。」と言い(うろ覚え)、そして芝村氏は「希望の種は蒔き終えた、私はまた新しい世界に行く。」と歳時記で語っている。(つまり第5世界から第7世界そして第?世界、また第7世界と移動している?)
>
> そう考えると「アリアン=A=芝村氏」の構図が一応出来る(あくまでも一応)。これでアリアンが我々プレイヤーに偽の情報を教えるのかも解る!
>
> う〜ん、興奮して書き込みをしたけども…、この説間違ってたら凄く恥ずかしいような気が(滝汗)。
>
> 皆さん反論や問題点などの指摘をお願いします。


ねーこさんも言ってますが、で、ゲーム中の証拠は?
これがないと、正解とは言えませんね。
記事NO.1842 のレス /
削除チェック/

NO.1996  極論 金かゴミか
■投稿者/ ポイ元帥
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:10:02
□URL/

イイィ、すごくイイィィィィ。
こんにちは。テンション上げていきましょう。

どうやら「アリアン=A」説は45%ぐらいは正解だったようですね。(四捨五入して零という可能性も)
こんなことなら講義サボってこっちを見ていればよかった。(オイ
それにしても流れ速すぎマス。過去ログ見るのが一苦労。
そしてログから何かを理解しようとすると脳みそ溶けそうです。
まあそれが面白いからここを見ているのですが。

唐突ですが、
われわれが「ガンパレードマーチ」または「overs system ver.89」を手にしている、
ということは即ち、
「もっと多くの人に夢と希望を(間違ってたらすみません)」
ということでしょうか。
多くのハンターさんの質問と、いろんなとこでかぶってきますデスが。
エースの方々が論理トラップを解こうと努力されている中、
何の証拠も出さずにこのような水を浴びせるような書き込みをすることは本意ではないのですが、今後はもっと聞き難くなるだろうと思い、書き込ませていただきました。

削除キー→1942
親記事
削除チェック/

NO.1997  士魂号っていつできたんですか?
■投稿者/ 西方無敵
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:17:49
□URL/

「何をいまさら!」っと思う方もいるとは思いますけど教えてください。
原さんとの会話で「わたしはあの時は・・・・」みたいなこといってましたけど、いつできたものなんですか?
士翼号の時は本田先生が「これが新型か」なんて言ってましたから1・2年前にできたのかな?などと推測できるんですけど・・・。
親記事
削除チェック/

NO.1998  Re[1]: No Title
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:18:27
□URL/

> どーも懲りずに質問させていただきます。眠る人です
>
> 坂上&アリアンの言うことが信用できなくなった今、ひとつ疑問ができたので書き込ませていただきます。
> プレイヤーがbootしているのが、本当に第5世界のシミュレートなのでしょうか?
>
> えっと、うまくまとめられないのですが世界の移行も事実上あり得る事なので
> boot対象となっている世界の基盤が第5世界である必要がないのでは・・・
> つまりWTGが各世界観に情報を伝達する以上、影響の対象となっている世界が第5世界である必要がなくなってしまうのではと思っただけなのですが。
> 世界間の相互のバランスをとるためのWTGに直接情報を伝達した場合その影響はそれに繋がるすべての世界に第5世界を介せずに影響を与えるだろうとの仮説からなんですが。

ふむ。その考え方は正解です。
 ほとんどタイミングをおなじくして、同じことを言い始める人が増えましたね。
記事NO.1936 のレス /
削除チェック/

NO.1999  投げやり
■投稿者/ カラ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:19:58
□URL/

 最初にフィクションとあります。だからGPMは、過去の第五世界の出来事を元に、こう風だったら良かったのにと、作られたただのゲームでリアル第五世界にはまったく影響を与えてないというのはどうでしょう。
 なんとなくトラップとかの最後でそれまでの前提がすべて否定されそうなきがします。
親記事
削除チェック/

NO.2000  思いついた事
■投稿者/ まつ屋
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:20:37
□URL/

 こんにちは、まつ屋です。

>  そして一番怖い説。今まで不可視だった現象が目に見えるようになるだけで、物理的には黒い月はほとんど関与しないのでは?目に見えない範囲では、幻獣が人を殺すという事象が、黒い月に頼らずにすでに存在したのでは?
>

 この文を読んで思いついたこと

1.実は、半実体形成器はずっと昔からこの世界にあった。

2.1945年にたまたま、第4世界から聖銃がきて、半実体形成器と出会い黒い月ができる。

3.聖銃によって半実体形成器のチカラを増幅して、幻獣が世界各地に出現。

 こんな流れを思いつきました。
 1の理由は我々の見えない範囲で昔、戦っていたのはよきゆめとあしきゆめ(幻獣ではない)。
この二つを半実体といったら、理屈ではなく心情的には理解できます。
 半実体のものを作るのが半実体形成器。よって、この二つは半実体形成器により存在している。
 また、この二つはずっと昔から存在している。ということは、半実体形成器も昔から存在している。

 2の理由は半実体形成器になんらかの変化が起き、黒い月になったと考える。
1945年までは何の変化もなかった。また、黒い月の構成要素は半実体形成器と聖銃。
よって、1945年に半実体形成器と聖銃が合わさって黒い月ができた。

 3の理由は黒い月によって幻獣が生み出されたと考えると、今まで半実体だったものが
実体になる。半実体形成器にはそんなチカラはない。なら、もう一つの要素が作り出した。よって、聖銃がチカラの増幅を行ったと考えられる。

 また、黒い月が黒いのは黒い月付近に来る光を全て吸収して幻獣を作るエネルギーと
しているためである。(光が存在しなければ、色は認識できないから)

 なんて考えも浮かんだんですけど。

記事NO.1611 のレス /
削除チェック/

NO.2001  Re[7]: 証拠再び、回答願います。
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:38:51
□URL/


> ・第6世界のハッカーで、この世界での行動について青に追われている
>  青に追われているというのは嘘ですね。
>  舌に青い宝石があるのを一目みられた瞬間に坂上に処分されるはずです。
>  第一、追われるものが、そんなところに目印を付ける自体が変です。
>  それなのに何度も岩田の姿で出会えるのは青に認知されている事を示します。
>  また、岩田自身に、その青い宝石を付けたのは誰でしょう?
>  彼自身が第5世界に来て付けるか、第5世界に協力者がいなければできません。
>

今話題沸騰中のA=アリアン説なら、青にはいろんな意味で追われそうですが、証拠が手元に無い以上、まだまだです。私。

あと、その場合はAが第5世界に実体以外の何か(端末?)を残していると思います。ある程度以上自立行動可能な何か、もしくは寄生可能な何か。
記事NO.1796 のレス /
削除チェック/

NO.2002  茶をすすりながら
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:39:19
□URL/

うーむ。
昼間しか繋ぐ時間の無い私にとって、この状況は喜んでよいのやら…。

それはさておき、Oversをブートした後、
「このゲームは実際の…」
と出て、
「それが世界の選択である。」
と出ますが、もしかして、言葉、繋がってます?
いや、なんとなく、ですが。
この頃の流れから見て、こういうオチもありかな、と。

…やはりキャラ専が世界の方に顔突っ込むのは無理がありますな。
エースクラブの方々に任せて、座席に戻る事にしますか…。
では。
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -