MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ22 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1589  Re[1]: 世界の謎…
■投稿者/ 元演
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 22:40:58
□URL/

> なんか凄いことになってますね。
> いつのまにか7つの謎とか言ってそれも既に2つ解かれてるし。
> 恐るべし謎ハンター。
>
> そこでお願いなんですが、ここらへんで一度状況をまとめてみては
> いかがでしょうか。門外不出の推論等をもっている方も
> いらっしゃるとはおもいますが、このままではビギナーハンターの
> 方達がついてこれませんし。もちろん自分の力のみで
> 必要な情報を探しだし理解、推論出来ない人にハンターの資格はない
> という意見もありますでしょうが、意外と余計な事をしらない
> 人の何気ない一言が核心をつくこともありますし。
>
> でもまあ、一人で追求したいってのもハンターの心理ですかね。
> 特に誇りあるハンターの方は。
>
>


まとめるといってもちょっと私難しいので、質問という形式にしていただければ、
私も他の謎ハンターの皆さんも答えやすいと思います。ひとつ、デカめの質問スレッド
を立ち上げてみては、いかがでしょう。
記事NO.1547 のレス /
削除チェック/

NO.1590  Re[1]: 幻獣の最終目的
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 22:42:48
□URL/

>  一週間程入れずにいたらなんだかよく解らない事になっていますね・・・・。
>  まあ、その位の方が面白いですけど。

そう言っていただけると幸いです。

>  幻獣の最終目的に関してなのですが、取り敢えず、人類絶滅でも地球環境の回復でもないと思うんです。幻獣共生派の国家が示すように、種としての人間の絶滅を謀っている訳でもなさそうですし、人類が生み出した「あしきゆめ」が、追い詰められた人間の危険性について知らないはずがない(実際、核で焦土作戦やってるし)と思うので・・・・。

そうですね。

>  で、幻獣=聖銃の末端と言う内容の書き込みを考えると、幻獣の目的=聖銃の目的と言い替えても良いと思われますし、以前した質問の答から考えると、「幻獣発生=セプテントリオンの謀略」と言うのも少し違う気がします。
>  その仮定を前提に、様々な情報等から幻獣の目的を考えると、

おお、すごい、ここまではパーフェクト。


>  幻獣の目的=差別の無い平等な社会の形成
>
> と言う答が導き出せる様に思えるのですがどうなのでしょうか。

おしい。表面はパーフェクトです。
(すみません、さっきぜのすけさんの回答みて、ちょっと熱くなってます。)


>  一応、根拠になる理由を幾つかあげると、
>
> 1)機動弾事件のタガミのレポート(エンディング)にある、聖銃は宿主の感情や願い等を学習しているという情報。
> 2)幻獣共生派の状態。この発想の根本は「幻獣共生派って、ある意味究極の共産主義だよね」と言う友達との会話だったりする。
> 3)???に食われた人物の発言。彼が「???=聖銃の影響を最も受けた幻獣」の宿主であると言う事は、彼が聖銃にとって最も宿りや すい存在だったと言う事になるのでは? つまり、より強いコンプレックスこそが宿主の条件だったとしても、複数いたであろう彼程度 の存在の中から彼を選んだ理由が、その内容にあるのではないだろうか、と言う事。彼は、特権階級に対する皮肉や戦争中の社会と平等 に関する発言を多く行っていた。

そう、表面はそれで完璧。だが、まだ突っ込みがたりない。
第3のトラップを解かなければ、第4のトラップは突破できませんよ。

(にしても、なんだ、みんなやれば出来るもんだな。ここまで予測してた?まさか)
記事NO.1576 のレス /
削除チェック/

NO.1591  Re[2]: 追加質問
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 22:44:27
□URL/

となると青い宝石はいつごろから身につけるものなんでしょうか?
生まれた時から身につけるのでしょうか?

シナリオ1〜3をふまえると小隊の人は皆青い宝石を持っている?
記事NO.1569 のレス /
削除チェック/

NO.1592  世界の謎まとめ
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 22:47:17
□URL/

編集している間にどなたかがまとめられてるかも知れませんが(爆)。

〇オリジナルヒューマンは舞。
〇いずれの世界もループしない。
〇ループはWTGが過去または未来に繋がった時に起こる。
〇聖銃と機動兵器が一体化したものが、サンカウWTGにとりついている。
〇OVERSはWTGに対し、情報を伝達する装置でしかない。
〇WTGは世界間の均衡を崩すものが現れた時に開かれ、世界間の情報を伝達する。
〇WTGは世界が均衡したか、その修正がきかなくなった時に閉じる。

〇解かれた7つの芝村論理トラップ:
・Sランク終了後は、内部処理だけでデータをゲートに送信しない。
(もう幾つかは判明しているが、どれがどれなのか明確でない)

〇判明している過去の絢爛舞踏:
A、瀬戸口、人生に疲れた女、テンダー(瀬戸口と同一人物の可能性有)

〇判明している歴史介入者:
アリアン(岩田)、青(坂上のどちらか)

〇これまでのエース:
綾繁さん、さいさん、XH-834さん、元演さん、む〜む〜さん

各世界は可能性であり、それぞれが、相互に影響しながら、
完全な存在であるために、多様性を形成している。
すこしづつ形を変えながら、総体は等価な色々な可能性。それが世界だ。
親記事
削除チェック/

NO.1593  Re[3]: あたりまえだったら済みません。(ランクSバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 22:48:07
□URL/

> どう言ったら上手く伝わる?
>
> 私は、自嘲しているので無いし、まして世界の謎に挑む方々や、開発の方々を嘲っているのでもありません。
> 私に出来ない(または、これからやろうとする)、多くのことに挑んでいる方々を、どうして馬鹿になど出来ますか。
>
> 馬鹿にするくらいなら無視します。
>
> ただ、あの時必死に考えている事を、仕事から帰ってきて疲れた身体で、決して多くもない時間を、普段は使いもしない頭を、つまりは自分を必死に消費している事、またはしていた事に対するあの感覚。
>
> 高揚が解けて、覚めてゆく頭でふと思ったこと。
>
> 自身を含め、私は何も馬鹿になどしてはいません。
> それだけは間違い無いです。
>
> ただ、それで多くの方に不愉快な思いをさせた事は間違いないようです。
> それだけは自分を馬鹿にしますね。
>
> 本当に申し訳ありませんでした。
>
> もどかしいですね。
> 色々と。
>

それは失礼しました。私も、この人達なにやってんだ?
(ゲームから逸脱した思想問題に突入してるなぁ、それがゲームか?)
組でしたから、ああ、同じようなこと考えているんだなと
思ったまでです。すみません。
記事NO.1538 のレス /
削除チェック/

NO.1594  ママンと瀬戸口女性問題と共生派
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 22:50:09
□URL/

こんばんはっす。
なんか、第一の論理トラップが解除されたあたりからログの流れがすごいことになってきているような……。

さて、今回は世界の謎はとりあえずおいといて、また小規模な質問をまとめて(ごった煮ともいう)。

1.茜の母親について、茜が女のことを馬鹿にしたときの選択肢に「お前は誰から生まれたんだ」というツッコミがありますよね。
これ、茜を含めた第6世代たちがみんなクローンであることを考えると、変じゃないでしょうか?
自分ら(プレイヤー)が質問するのは疑問ではないのです。この時点だとたいていの場合、第5世界ではクローンでしか人が生まれない(一部例外除く)という情報は知らないはずですから。
疑問点は、茜が変なツッコミをしてきたプレイヤー(の介入しているキャラ)に対して何も突っ込まずに「僕のママンは特別だからさ」と平然と返してくることです。奴があまりのマザコンのため疑問がわき起こる暇がなかった……というのはさすがになさそうだし……。

2.次は、ちょっとSSのネタで必要になるかもしれないことを。
ゲーム内期間中で、瀬戸口が愛を振りまいている女性陣のうち、お年を召した方を二、三人紹介していただけないでしょうか? 百人近くいてもおかしくないかもしれませんが(笑)。

3.真の幻獣共生派と世界の異物について。
幻獣は世界の異物を除去するための異物、白血球のようなもの。その対象は人類、その世界の存在でありながら、おそらくは世界外からの干渉を受けて異物となったもの。ここまではよし。
次に、真の幻獣共生派。彼らは白血球とは少し違う(やがみ氏のコメントより)。闘争本能を捨て去ったことで既に動物でも植物でもない。また闘争本能がないことで幻獣と共生することができる。

ここで疑問。真の幻獣共生派は世界の異物か、否か?
異物である場合。そうすると、幻獣から排除されないことはおかしい。幻獣が除去しない異物は、異物を排除する異物のみ(幻獣自身)。しかし共生派は闘いを知らない以上人類という異物を除去することができないはず。
異物ではない場合。それはつまり、第5世界における元来の人類の姿、世界外からの干渉を受ける前の存在ということだろうか。しかし、世界の異物と認定されていない他の動物も植物も闘争本能は持ち合わせている。闘争本能ゼロが世界の異物でないことと直接結びつくとは考えにくい。となると、知性の喪失だろうか。真の幻獣共生派は時の概念も持ち合わせていないという。しかし、植物は四季に応じてその様相を変え、動物は冬になれば冬眠し春が来れば発情期を迎える。頭のよいチンパンジーは三歳児並みの知能を持っているという。これも同様の理由で直接結びついているとは考えにくい。
戻って、異物を排除するための異物と考えた場合。人類が対幻獣の戦争に負け続ければ、幻獣共生派は何とかして生き残ろうとする人類を幻獣共生派に変化させる。真の幻獣共生派は闘争本能を持っていない、それは種の保存のための能力も持っていないとすれば、真の幻獣共生派たちは寿命が来れば全滅することになる。つまり、長い目で見れば取り込んだ後自滅することで異物を排除するための存在。

この考え方であってまるでしょうか?
……いかん、ほとんど質問ではなくなってしまった(汗)。
親記事
削除チェック/

NO.1595  Re[3]: 芝村の論理トラップ(敬称略)ネタバレ
■投稿者/ 元演
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 22:50:33
□URL/

> 僕は理論トラップの内容というか本質というのが全然見えてきません。もしよければ解かれた1つ目(2つ目もかな?)のトラップの内容を教えてください。スレッドを読んでもよく理解できなくて……悲しすぎ。

間違っていたら、どなたか訂正を。

その1
「オーバーズが提供する情報が「現実(事実)」とは限らない」

その2(まだ不完全)
「第5世界唯一のオリジナルヒューマンは芝村舞」
注:ここでのオリジナルヒューマンとはクローンでない人間のことで、
「原初の可能性」「彼のもの」ではない。

その3
介入者問題(現時点では詳細不明)
キーワード:青い宝石 OVERS エネルギー保存則
記事NO.1440 のレス /
削除チェック/

NO.1596  Re[4]: あたりまえだったら済みません。(ランクSバレ)
■投稿者/ J.B.
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 22:53:49
□URL/

そんな風に思っていた時もありました。
こいつらいくら何でもやりすぎだろう、と。

でもね、私も好きなんですよ。ゲームが。
TVゲームだけでなく、人と何かを競う、という事が。

なにぶん時間がなかったため、戦闘に特化していましたが、もうすこし色々遊んでみようと思います。

こんな素晴らしい時間を有り難うございます。
これからも、応援しています。
記事NO.1538 のレス /
削除チェック/

NO.1597  舞と速水
■投稿者/ 伊吹
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 22:55:49
□URL/

伊吹です。
「舞」=「オリジナルヒューマン」との説が承認されてたようなので、妄想飛ばしてみました。
過去ログより、
 オリジナルヒューマンは原初の可能性。
 オリジナルヒューマンは生殖能力が在る。
 オリジナルヒューマンは現在一人しか生存していない。(舞と判明)
という事は、後にも先にも「子供を産める」コトが出来るのは舞しか居ない。
がしかし、当然ながら普通1人では子供作れません。相手が必要ですよね。
そこで選ばれたのが「速水厚志」なのではないでしょうか。他のスレッドで
『速水は1から遺伝子をデザインされたクローン』というのがあったので。
つまり、本来のクローンには生殖能力が無い為に「生殖能力を持ったクローン」を作る為に1から遺伝子をデザインする必要があったのでは無いかと。
あと、「速水は絢爛舞踏になる為に作られたクローンではない」という発言もありましたよね?

妄想の根拠(?)おまけ
「2人のガンパレード」後半の速水の台詞
『あの娘はまだ幼すぎる。そうなるにはあと10年は掛かる』
恋するだけなら10年も必要じゃ無いハズだが、子供産むなら…ってぇ待て。
速水は知ってたんか?!(爆)

うーん、第5世界版「アダムとイヴ」?飛躍しすぎか(苦笑)

ついでに、舞=オリジナルヒューマン という事で。
『史実の熊本城攻防戦』で舞が戦死するというコトは、人類(クローンではない)の可能性が永遠に閉ざされてしまう。
それを避けるために何としても「舞を助けなければいけない」=ループを発生させ歴史を変える【必要】があった。
もっとも「速水」本人はそういった周囲の都合を無視して『舞だけの為に』行動してそうですが(希望)。逆に全て知った上でその目的の為に舞と共に行動していたら私的に泣きます。

纏まりの無い文ですみません。無い頭捻って妄想してるのでどうかご容赦下さい。
親記事
削除チェック/

NO.1598  ありがとうございます。
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 23:21:31
□URL/ http://www2.tkcity.net/~doragyu/

レスをありがとうございます。
また質問が出来たのですが、瀬戸口とは少し離れた質問なので
新規で伺う事にします。



記事NO.1536 のレス /
削除チェック/

NO.1599  Re[2]: トラップの整理
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 23:28:04
□URL/

> > 第二のトラップ
> > ★表面的な誤解:
> >  第五世界は、プレイヤーがSランクを取るまでループしている。
> > ★問題点:
> >  数万人のプレイヤーが、一つの世界に一斉に介入していることの矛盾。
> >  同じ世界が数万存在することになる。
> >  パラレルワールドは存在しない。
> >  よって、世界一つが「ループ」することはあり得ない。
> > ★解答:
> >  第五世界自体はループしていない。
> > ★次への手がかり:
> >  ではループしているのは何なのだ?

OVERSが同じ情報をWTGから受信している…ってのは如何でしょう?

正確には、プレイヤーを決戦存在HEROにすることのできる可能性が最も高い情報を、
WTGが送りつけてきている、というのは。
記事NO.1584 のレス /
削除チェック/

NO.1600  Re[1]: 舞と速水
■投稿者/ む〜む〜
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 23:31:52
□URL/ http://www01.u-page.so-net.ne.jp/wa2/muumuu/

> という事は、後にも先にも「子供を産める」コトが出来るのは舞しか居ない。
> がしかし、当然ながら普通1人では子供作れません。相手が必要ですよね。
> そこで選ばれたのが「速水厚志」なのではないでしょうか。他のスレッドで
> 『速水は1から遺伝子をデザインされたクローン』というのがあったので。
> つまり、本来のクローンには生殖能力が無い為に「生殖能力を持ったクローン」を作る為に1から遺伝子をデザインする必要があったのでは無いかと。

だとすると、舞と速水の2人が
遺伝子レベルでの相性が高いっていうのは
士魂号の操縦性ではなく(これもあるかもしれませんが)
「子孫を残せる可能性が一番高い」
という意味だったということでしょうか。

伊吹さん、ありがとうございます。
上記のこと読んだ記憶はあったのですが
なかなか見つからずに、該当記事を探してたところだったんです。
記事NO.1597 のレス /
削除チェック/

NO.1601  Re[4]: 登場人物のサイドアームについて。
■投稿者/ 暗闇の神父
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 23:47:10
□URL/

>>>>世界の謎ハンターの皆様、始めまして。
>>>>たいしたネタでは有りませんが、お付き合いいただければ幸いに思います。

>>>更紗の個人所有物ですね。
>>と言う事は、他の隊員も所持することが出来ると言う事ですか?
>>上級万翼長になれば20万円の週給でしたから、個人購入する事は可能ですか?

>許可がいりますよ。政府と軍の双方の。軍を退役するときは
>返納しないといけませんし。(この場合は寄贈か。)

>返納の場合
と言う事は貸与制度も存在すると言う事ですね?
その場合は何を貸与して下さるのでしょうか。やはり米製でしょうか?
#他の主な鉄砲メーカーは幻獣側ですからね。

>個人購入の場合
なんらかの基準が存在すると言う事ですね。(弾薬は自己負担とか。)
どこかの役所のように紙切れと捺印だけで済むとは到底思えません。
第7世界のわが国ほどでは無さそうですが…。
#滝川の“バカ拳銃所持”と言う野望からますます遠ざかっているような。
そこで疑問が2つ

1.ソックスハンター外伝で更紗嬢が機関砲を持ち出してきますがあれも個人購入ですか?
ア.出来る場合
やはり許可は…要りますね。しかも相当の。
イ.出来ない場合
彼女は準竜師を銃身が曲がるまで殴っていますが、賠償するのでしょうか、やはり。

2.壬生屋の「迷刀・鬼しばき」所持には許可が居るのでしょうか?
許可が要らない場合はともかく、
#あれも拳銃並の危険物のような気がと〜ってもしますが。
必要な場合、プレイ中、壬生屋が「鬼しばき」をたまにプレゼントしてきますが、
譲渡された物に許可は必要ですか?
そして、それは退役した時、寄贈する事になるのでしょうか。
#軍にとっては大迷惑な気がしないでもないですが。
記事NO.1392 のレス /
削除チェック/

NO.1602  レス感謝アンド追加質問
■投稿者/ 四季
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 23:48:52
□URL/ http://www.onomichi.ne.jp/~kurokima/dognapdogs/

丁寧なレス、ありがとうございますm(_)m

 思わず一生懸命阿蘇を走ってるののみタイプとブータ(自分だけ防壁つきなんて・w)の姿を想像して笑ってしまいました。
 意外と体力あるんですねー。

> > あ、そだ。
> >  大事なことを忘れていました。
> >  ののみタイプにHな雰囲気の固有の台詞あるとしたら、どんなものになるでしょうか。設定段階でも万が一あったら(流石にないか?)教えていただけませんか?
>
> すみません、未成年者も見ているんで自主規制とさせて
> いただきます(笑)

 むー、残念(><)
 でも流石、ちゃんと設定にはあったんですね。
 しかもきょーれつそうだし。
 SSリクエストが万が一あたっても十八禁は不可らしいし、この事に関しては永遠に謎のままなんでしょうか(笑

 さて、ここからが新しい質問です。

ののみとののみタイプについてです。
 二者の遺伝子は同一人物を基にしているだけに同じものでしょうが、なぜののみだけが闇を払う銀の剣を持つのでしょうか。
 他のののみタイプも、もし「幼生固定」で「Aが(特定の意図をもって)育てた」という条件を持てば他のののみタイプでもののみと同じ役割を果たすことができたのでしょうか?
 でも、それだったら、沢山ののみと同じ条件のののみタイプを作った方が世界を選択する確率が高くなるような気もするような・・・。
 あ、でも「Aが育てる」ってのは思いっきり量産には向いてないか(笑
 そもそもAが企んだ事って失敗することはなさそうだし、確率を気にする必要もなかったとか・・・。
 それとも「ののみ」は「ののみタイプ」の中でも、存在自体が初めから特別?

 それと、同調技能なのですがやはり一番強い同調能力は、ののみが保有しているのでしょうか。
 九歳の時が一番能力が強いのなら、他のののみタイプも仕事上の優位性から言っても九歳で年齢固定したほうが役に立ちそうですが・・・。
 もしや、九歳だと生態パーツその他には使えないとかいうきっつい理由でしょうか。
 
 更に、世界を選択するという「役割」にののみの同調能力は関わっていますか。
 例えば世界と同調するとか。
 あ、世界の中に人格を見るような擬人化ではありません。
 歴史の流れというか、世の中の流れの波長みたいなものに同調できるなら、世の風潮を変えることができるのでは?と思ったので。
 自我が希薄なほど同調能力が強いというお答えからすると、5121小隊で生活するうちに、自我育っていきそうな気もするのですが・・・。

 オリジナルののぞみさんは、どうだったのかなぁ。

 うう、また頭の中がこんがらがってきてしまいました。
 出直すべく、このあたりで失礼いたします。

PS
 なんか世界観がフラクタルな気がします。マクロでもミクロでも、同じ問題に立ち向かっているような錯覚が。
 

記事NO.1426 のレス /
削除チェック/

NO.1603  Re[4]: オリジナルヒューマンは誰なのか?(ネタばれ)
■投稿者/ むつみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 23:53:20
□URL/


こっちでは初カキコです。

世界の謎ハンターの末席に加えさせてください。


> > > > オリジナルヒューマン=舞の可能性はいかがでしょう?
> > >
> > > 正解です。お見事、ユーザーでは2番目(さいさんに続いて)
> > > の推理ですね。
> > >
> > > さあ、証拠を探していきましょう。


証拠とは言えないんですけど、気になる事が。
仮定>舞はオリジナルヒューマンである。

「史実」では舞は死んでいるんですよね。となると、
「戦争終結後オリジナルヒューマン自体、又は遺伝子なんかを使ってクローンとの
入れ替え(日本語変だ)」を行う予定が失敗してしまうのでは?

*こっから先は妄想です。そんなに深く考えないでください。
そんな状況で「史実の速水」=芝村 厚志が「世界を変えたい」と考え、その方法として
別世界からWTGへ 舞が死んでいない=めでたしめでたし な記録(sランク)を
大量に送り込めば、どうにかなるのではと思った。
その考えを聞き、政府(?芝村か?)が賛同し、別世界から記録を送り込む方法として
overs systemを作った。
速水が絶対スタートマーチなのは、舞と一番親しかったから。大半の人が舞と仲良くする事をねらって??

むーーーこっから先はなーー上のが当たってればもうちょっと煮詰めるけど・・

・・・あ。何か今出てきそうなのでちょっと考えてきますーー
では。乱文乱筆失礼します。


削除キー 1298
記事NO.1520 のレス /
削除チェック/

NO.1604  OVERSの基礎
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 23:58:33
□URL/

ゲームでは、これを使って介入していると言うことですが
じゃあ、一体、このシステムの基礎は何者が作ったのか?
という疑問が湧くんですが…
オリジナル・ヒューマンが作り出したのか
はたまた、風を渡る者が作り出したのか

とにかく、システムの性質上、世界が7本ある、WTGの存在を
知っているものでない限り作ることは不可能

また、現在このシステムで接続している人間がいるのは
物理的な法則が適用される第6、第7のみしか分かっていない
坂上の介入者は何処から接続を?
親記事
削除チェック/

NO.1605  Re[2]: 舞と速水
■投稿者/ む〜む〜
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 23:59:45
□URL/ http://www01.u-page.so-net.ne.jp/wa2/muumuu/

> > 他のスレッドで
> > 『速水は1から遺伝子をデザインされたクローン』というのがあったので。

あった〜(__;;
過去ログ8のあたりですね。
記事NO.1597 のレス /
削除チェック/

NO.1606  Re[1]: 舞と速水
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 00:06:20
□URL/

今晩は、貴志です。

> ついでに、舞=オリジナルヒューマン という事で。
> 『史実の熊本城攻防戦』で舞が戦死するというコトは、人類(クローンではない)の可能性が永遠に閉ざされてしまう。

そうですね、その通りだと思います。

> それを避けるために何としても「舞を助けなければいけない」=ループを発生させ歴史を変える【必要】があった。
> もっとも「速水」本人はそういった周囲の都合を無視して『舞だけの為に』行動してそうですが(希望)。逆に全て知った上でその目的の為に舞と共に行動していたら私的に泣きます。

世界はループなどしていないそうなので、
舞が死ぬという歴史など存在しなかったのでは、と思います。
ただ一度しかない時の流れの中で、速水はヒーローとなり、舞を救い、竜を許す。

ただ、未来を知るAがお膳立てをしなければ、そうなるはずだった、という意味で、
「史実」と言われるのかと。

そして、何もぜぬよりはよいのだ、というメッセージを込めて、Aは、
彼が何もしなければそうなるはずだった歴史を記した本を図書館に置いて、
第5世界を去ったのでは、と。

速水が舞を、オリジナルヒューマンだから助けた、というのは絶対にないでしょう。
「史実」でなら、舞を失ったことが原因で幻獣を駆逐するようになり、
絢爛舞踏となるそうですから。何てったってラブラブハリケーンですよ(笑)。
記事NO.1597 のレス /
削除チェック/

NO.1607  Re[1]: ママンと瀬戸口女性問題と共生派
■投稿者/ 伊吹
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 00:17:45
□URL/

> 1.茜の母親について、茜が女のことを馬鹿にしたときの選択肢に「お前は誰から生まれたんだ」というツッコミがありますよね。
> これ、茜を含めた第6世代たちがみんなクローンであることを考えると、変じゃないでしょうか?
> 自分ら(プレイヤー)が質問するのは疑問ではないのです。この時点だとたいていの場合、第5世界ではクローンでしか人が生まれない(一部例外除く)という情報は知らないはずですから。
> 疑問点は、茜が変なツッコミをしてきたプレイヤー(の介入しているキャラ)に対して何も突っ込まずに「僕のママンは特別だからさ」と平然と返してくることです。奴があまりのマザコンのため疑問がわき起こる暇がなかった……というのはさすがになさそうだし……。

伊吹です。えっと、別なログを探している時に見つけたのですが…
 過去ログ(292…だったかな?)より
> 違います。準竜師のころは、まだオリジナルヒューマンが複数いたのです。
> オリジナルの子が必ずオリジナルになるわけではありません。
> 重要なのは生殖能力を持っているかどうかです。

というやがみさんの発言がありまして。
もしかしたら、茜ママ(故人)もオリジナルヒューマンだったのではないでしょうか。
ならば茜が「「子供は母親から産まれる」コトを知っててもおかしくは無いのでは、と思ってみたり(憶測)

それにしても最近の世界の謎解明には物凄いモノがありますね、ホントに。
記事NO.1594 のレス /
削除チェック/

NO.1608  Re[2]: 舞と速水
■投稿者/ 伊吹
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 00:43:20
□URL/


> 世界はループなどしていないそうなので、
> 舞が死ぬという歴史など存在しなかったのでは、と思います。
> ただ一度しかない時の流れの中で、速水はヒーローとなり、舞を救い、竜を許す。
> ただ、未来を知るAがお膳立てをしなければ、そうなるはずだった、という意味で、
> 「史実」と言われるのかと。

伊吹です。ご指摘ありがとうございます。
確かに、ループ説が崩れた以上「史実」の信憑性も怪しくなりますね。
すると「史実の厚志(絢爛舞踏)」も初めから存在していない…でいいのでしょうか?

てことは、少し訂正して
> > それを避けるために何としても「舞を助けなければいけない」
        ‖
> そして、何もぜぬよりはよいのだ、というメッセージを込めて、Aは、
> 彼が何もしなければそうなるはずだった歴史を記した本を図書館に置いて、
> 第5世界を去ったのでは、と。

ではどうでしょう。
記事NO.1597 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -