MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ26 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1924  Re[1]: 舞は本当に死んだのか?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 02:39:32
□URL/

> 初めて書き込みます。ライザと申します。
> まずはじめに、史実で舞は本当に死んだのでしょうか?
> 彼女は熊本城で出撃し帰ってこなかった。
> それだけです。死んではいないんじゃないでしょうか。
> 幻獣共生派に取り込まれただけとか?。
> もしかしたら、GPMとは幻獣共生派に取り込まれた時間の概念も闘争心も無くなった舞の心を取り返すためのプログラム?。
> そう考えればループが無いことも納得がいきます。ループしているのは舞の心の中なのですから。
> プレイヤーもその夢に介入している。舞の心を助けるために。
> そして幻獣の決戦存在竜を倒すことによって舞の心の時間は動き出す。
>
> そして個人的に気になっていたことなんですが,女子高の生徒達がプレイヤーたちを無視する理由も舞がまったく気にしていなかったから性格も何も無い、そこに居た、というだけならばわかる。
> 映は速見に付けていた盗聴機で知っていたから。
> まったく見当違いかもしれませんがなんとなく思いついたので。では、また。


タイトルは良かったのですが。外れです。
記事NO.1873 のレス /
削除チェック/

NO.1925  GPMの存在意義
■投稿者/ nishiura
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 02:41:39
□URL/

> 第7世界のGPMはただのゲームにしか過ぎないという仮説を提案します。
> なぜならば私のPSには通信機能もついてないし他に外部に連絡する装置も
> なにも付いてないし、空に黒い月も浮かんでいない。
>
> これではGPMが影響を及ぼせるのはただひとつ。
> ただのゲームであるGPMのプレイヤーだけです。
>
> でもこれじゃぁゲームの中にWTGの説明がない以上他の世界に影響を及ぼす
> ことなんてできそうにない。

はじめまして。
えっと、GPMの意味についてですが、私もGPM自体は他の世界に対して
影響を与えるものではないと思っています。しかし、今までの話で恐らく
青の一族(主に坂上、アリアン)はそのGPMを我々にリプレイさせる様に
仕向けているような雰囲気があるということです。

つまり、GPM自体には意味がある・・・恐らく、勘違いしているのはGPMは
他の世界に対して影響を与えるものではなく、我々に対して影響を与えるものでは
ないでしょうか。(第7世界に介入している?)

GPMの存在によって我々に第5世界の存在を知らせる必要があったのでは?
ただ、それだけではループさせようとする青達の意図はわかりませんが・・・
記事NO.1891 のレス /
削除チェック/

NO.1926  Re[1]: 複座機のパイロットと絢爛について。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 02:45:19
□URL/

> 初めまして。ヨナと申します。
> 先日速水でS、来須でA(何で後からやった方が駄目なんだよぅ)
> でクリアしてやっとこちらに伺わせていただいております。
>
> で、過去ログをざっと読ませていただいたのですが、
> 皆さん凄いですね。こ、ここまで掘り下げていらっしゃるとは。
>
> …処であんまり世界の謎とは関係ないことで、
> ひとつ疑問があったので、宜しいでしょうか。
>
> 随分前のログだったと思うのですが、
> 「芝村と速水が絢爛を一緒に獲るのになぜ速水ばっかり畏れられるのか」
> という質問に対して「速水が機動を、芝村が射撃を担当している為、
> 後半では速水の強さばかりが強調され、
> 芝村は坐っていてトリガーを引くだけの役割になっていたため」
> と云う返答があったのを見て、思いました。
>
> 戦闘時オペレーターに○○機と呼ばれている○○の方が複座機では
> パイロット席の前に坐っている、と云うのが質問の前提になってしまいますが……。
>
> あれって配置換えでプレイヤーキャラを後ろにしてしまうことも
> 出来るわけですよね(と云うかわたしは来須がそうなってしまって
> ずっと、「滝川機」と呼ばれてました。滝川がパートナーだったんですが)。
> …だとすると絢爛を取って怖がられるのは前に坐ってる方で
> プレイヤーキャラじゃなくなるりませんか?。

そうですね。その通り。
さてさて、今ごろこの質問がでてきたことは僥倖でしょうね。
記事NO.1876 のレス /
削除チェック/

NO.1927  Re[3]: スレの話題からはズレますが
■投稿者/ ねーこ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 02:47:25
□URL/


> さて、次は「A」の正体ですが、やがみさんの発言から芝村氏と考えました。
> まずは自分が注目したやがみさんの2つ
> まずNo1850で「真犯人はゲームの外」と言っている、つまりガンパレには登場しない。
> 次にNo1844で「A」を「あの男」と言った(今までの発言でやがみさんが「あの男」と言ったら大抵、芝村氏の事を指している。)
>
> またののみの父親は「種は蒔き終えた、第7世界に行く。」と言い(うろ覚え)、そして芝村氏は「希望の種は蒔き終えた、私はまた新しい世界に行く。」と歳時記で語っている。(つまり第5世界から第7世界そして第?世界、また第7世界と移動している?)
>
> そう考えると「アリアン=A=芝村氏」の構図が一応出来る(あくまでも一応)。これでアリアンが我々プレイヤーに偽の情報を教えるのかも解る!
>

「A=芝村氏説」は、過去ログでちょっと出しましたが、僕も考えて見ました。
もっとも僕の場合はほぼあてずっぽうでしたが。
(芝村氏が世界観を語れるのは怪しい、というだけの)

この時までは僕もこじこじさんと同じように「やがみさんの発言のアラを探す」という
作戦を採っていたのですが(笑:ストーカーのごとく過去の発言を確認)、
意味がないとに思い始めました。
仮にそこから「〇〇=△△」という結論を引きだし、それがあたっていたとしても、
「それに関してはお答えできません」「証拠を提示してください」
という答えが返ってくるだけだろうと思いまして。

とくに、このような世界の謎に関わってくる質問の場合、
やがみさんの発言は証拠能力をもたないのではないでしょうか?
やがみさんに「正解です」と言ってもらうには、ゲームの中から証拠を見付けるしかない。
つまり「論理トラップを突破するしかない」のではないでしょうか?
そうしていけば、おのずと謎は明らかになっていく。
すでにある程度世界を知ってる人の目を通すのではなく、
自分の目で世界を見なければ、と思いました。
そうしてこそ、やがみさんから「正解です」という言葉を引出せるだろう、と。

そして、やがみさんの発言の微妙なニュアンスまでをもチェックする観察力を持つ
こじこじさんなら、トラップを突破することも可能でしょう。

>
> 皆さん反論や問題点などの指摘をお願いします。
> う〜ん、興奮して書き込みをしたけども…、この説間違ってたら凄く恥ずかしいような気が(滝汗)。

というわけで「ゲームの中から証拠を見つけていない」が問題点かと・・・
推理の足しにはなっても、証拠にはならないので。
でも、結局やがみさんのレスを待った方がいいのかも・・・(汁
恥ずかしくないです、僕もおもいっきりぶちかましましたから(笑)

最後に、新参者が生意気なこと言ってすみませんでした。
的はずれでしたら、消去します。

記事NO.1842 のレス /
削除チェック/

NO.1928  Re[2]: 田神の名前
■投稿者/ 鯖
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 02:48:29
□URL/

> 僕はなんといいましょうか。衝撃の事実をつたえなければならないのを
> 残念に思います…
>
> 田神は、男です。
>
ワールドガイダンスのラフ画に「胸」が有るような気がするのは
錯覚デスカ(涙)
記事NO.1852 のレス /
削除チェック/

NO.1929  Re[1]: きっとドカンな介入者についての消去法(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 02:50:04
□URL/

> 長文かつ乱文、的外れはご容赦のほどを
>
> 前提:歴史は進んでいる。逆行しない
>    史実はすでに起こった事実である
>    OVERSはある期間のシミュレーターである
>
> として考える。(この時点で間違ってる可能性大)
> 史実では舞が死に、芝村厚志が絢爛舞踏、のち大頭領となっている。
> つまり歴史はここまで進んでいる。とするとOVERSが現在介入しているのは第5世界2030年以降(A,BランクENDでのOVERSのその後のシミュレートが史実に基づき、将軍→大統領ならば)においてWTGに残る1999年のデータ?
> 時間はループしないし、OVERSの結果が直接反映されることもない。
> この時点でOVERSによる介入は1999年に対し直接影響しない。
> 介入者とは歴史的介入者と考える以上、OVERSは介入者5人の容疑者たりえない。
>
> とすると、また容疑者洗い出しなおし。26人の言動総チェックか・・・・・・・
> 削除キー:1111

どかん。もう一度。時間の流れが同じなのに、どうやって2030年に
いくんでしょう?
記事NO.1882 のレス /
削除チェック/

NO.1930  Re[1]: ヨーコさん妄想。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 02:51:57
□URL/

> ちょっと自分の頭が追いつくレベルで色々考えてみました。
> ヨーコさんはの親はベルカイン(第4世界の人)だそうですが、
> ベルカインが第5世界に飛ばされて時間は3年しか経ってなかったような……。
> 確か過去には絶対戻れませんよね?
>
> つー事は、ヨーコさん自体はベルカインの実の娘(母親の腹から産まれた子供)ではない?
> じゃぁ、何故ベルカインの娘を名乗っているの?
> 娘ってヨーコさんの中身(青の介入者)がですか?
>
> アカン、自分で考えて詰まった……。

どかん。他のスレッドにいいやつがありますよ。
記事NO.1885 のレス /
削除チェック/

NO.1931  Re[1]: 坂上久臣から介入者・ネタばれ
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 02:55:56
□URL/

> 謎ハン初心者がでかいことをほざきます、ご容赦を
>
> 坂上は、どうもプレイヤーがSランクを取るのを
> 暗に妨害しているように感じられるのですが

妨害はしてませんよ。いきにくくしつつもたどり着けるように
しているのです。


> 1.「Oversだな…」のくだり
>
>  「竜を倒しにきた」が正解になるようにしている
>  「許す」が正解
>
>  「竜がどこにいるかもわからない」と言う
>  ???との戦闘前に見もしないのに「あの状態の○○君は強いですよ」と言う
>
> 2.???との戦闘前
>
>  「手加減せずに倒せ」を連呼
>
> ここから考えると
>
> 坂上のOversは青の裏切り者のものである?
>
> だからみえみえの岩田のOversを見てもおおっぴらに強制切断できない
> 自分を監視しにきた別の青であると誤解して、警戒している
> アリアンがプレイヤーに積極的に接触してSランクを取らせようとしていることも
> 誤解の原因
>
> この妄想が当たっているかどうかはともかく、
> 坂上は歴史への介入者にしては知らなさ過ぎる(知らないふりをしすぎる)
> と言う点です
>
> そう考えると坂上は介入者としてふさわしくない気がするのですが
>
> 介入者をSランクへ導くもの、として考えると(ボクの考え)
> ブータ、瀬戸口、来須、ののみ(タイプ)、プレイヤー
>
> プレイヤーを除く四人は絢爛舞踏受賞後にそれぞれSランクへのヒントをくれます
> しかも来須は自ら「俺と同じなのか」「歴史に介入する」と言ってます
>
> で、最後に、
> 「適当」にこの初心者の意見をとっちめてやってください
記事NO.1886 のレス /
削除チェック/

NO.1932  Re[2]: 田神の名前
■投稿者/ ビワ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 02:57:39
□URL/

> 僕はなんといいましょうか。衝撃の事実をつたえなければならないのを
> 残念に思います…
>
> 田神は、男です。
>
今日(正確には昨日)精霊機動弾を入手したのですが…
田神は女だと思われていたのですか(爆)
自分はてっきり男だとばかり…

あっ、でもエンディングのあれは……

あぁ。もうわけわからんとです
記事NO.1852 のレス /
削除チェック/

NO.1933  Re[3]: 謎解きでもなんでもないですが
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:01:41
□URL/

> 解答ありがとうございます。
> こうやって親切に解答して下さるのもガンパレ?のよい所ですね。
>
> > ふむ。それはすばらしい。でも、それでは
> > パーフェクトゲームではありませんね。
> >  この論理トラップを仕掛けた奴は、最初に指を
> > 動かした瞬間に完全勝利が確定することを趣味にする
> > 男です。
>
> う〜む、、一発で正解になるような物があるのでしょうか、、

ののみは、よーく知ってますからね。
みんなが知らない故に、どかんしていることを。

> > あなたは、大樹の苗を見て、これは小さいと言っているだけかも
> > 知れませんよ。
>
> 普通の人がヒーローになれるように、普通の人でもヒーローに勝てる?
> ああ!わからない、、
> 妹人なら勝てるつもりで挑むからなのでしょうか、、

違いますよ。
 これもどかん。
記事NO.1837 のレス /
削除チェック/

NO.1934  Re[3]: 悶絶(w
■投稿者/ C(踊りだしそう)
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:06:34
□URL/

> > 僕はなんといいましょうか。衝撃の事実をつたえなければならないのを
> > 残念に思います…
> >
> > 田神は、男です。
>
>  愛してるは、一流のジョークでしょうか?
>  それとも嫌がらせ?(w
>  でも、愛してるも種類色々ありそうだしなあ。

「あいしてるわ」でしたよ。「わ」
バリバリの男色ですか?違いますよね。
少なくとも芝村さんが書いた本では女性でした。

一方でガンパレのタガミは男性なのも確かなようですが。

>  ・・・はっ、まさか田神の対応存在、矢上さん?
>  実は心の底では芝村さんを敬愛してやまないのですね(><)

「同一存在はいない」とかの設定抜きに妄想したら、
私もずっと同じことを考えています・・・・・(^^;
>
>  うーん、愛ってすばらしい(爆
素晴らしい・・・・・
記事NO.1852 のレス /
削除チェック/

NO.1935  Re[1]: さいしょのいっぽ(無関係)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:06:47
□URL/

>  7つのトラップ…これは、戦闘訓練、ですね?真の答えの先の、そのまた向こう
> (…のまた向こうかも)で待つ戦いのため?
>  どうも、その場所について、私は聞いたことがあるようです。ゲーム中の舞の
> セリフや、幻獣派の理念、芝村一族のポリシー…それから、やがみさんの言葉の
> はしばしは、全てそちらを向いている。
>  答えはそこいらに転がっている…この言葉は、謎を解いた後、もう一度違う意味
> を持って立ちはだかるのですね?
>
>  手持ちの情報の中の矛盾を徹底的に洗うこと。論理の飛躍、勝手な思いこみ、
> 倫理や理想といった夢、そういった、自分自身が産み出すフェイクをも徹底的に
> 排除すること。答えは、勝利はその先にしかない。
>  そう、そう聞いています。口で言うのは簡単だけれど、そんな事が出来るはずは
> ないと思っていましたが。
>
>  「…に起きる事件、…の真実を伝えるには、フィクションに頼るしかない」
>  こういう言葉を今までの人生の中で得ていた私は、もしかして強運の持ち主
> なのかも。この著者は、奇しくもこう続けていました。
>  「このような上質のフィクションを、僕はファンタジーと呼んでいる」
>
>  受け手に伝えようとしている作品は、今までにもありますよね。けれど、
> 受け手自身にそれを紡がせようとは…。
>
>  何を言っているのだ、と笑われても構いません。
>  少なくとも、私にとってGPMというゲームはそういう作品になりました。
> いや、まだ途中か。昼の花火は美しくないのでしたね。
>
>  こんな戦闘訓練ができる機会は稀有でしょうから、大事に使うことにします。

そうですね。芝村が3年かけて仕掛け、開発後二ヶ月を過ぎて
火がつき、プレイヤーの数は予想誤差1%
 今のところパーフェクトゲーム。


>  …ふと。
>  もしかして、キャラ萌え〜のところにも仕掛けがありませんか?
>  突破者へのプレゼント的なのが…。 

どうでしょうね。自分で探してください。
それがいいでしょう。
記事NO.1888 のレス /
削除チェック/

NO.1936  No Title
■投稿者/ 眠る人
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:11:03
□URL/

どーも懲りずに質問させていただきます。眠る人です

坂上&アリアンの言うことが信用できなくなった今、ひとつ疑問ができたので書き込ませていただきます。
プレイヤーがbootしているのが、本当に第5世界のシミュレートなのでしょうか?

えっと、うまくまとめられないのですが世界の移行も事実上あり得る事なので
boot対象となっている世界の基盤が第5世界である必要がないのでは・・・
つまりWTGが各世界観に情報を伝達する以上、影響の対象となっている世界が第5世界である必要がなくなってしまうのではと思っただけなのですが。
世界間の相互のバランスをとるためのWTGに直接情報を伝達した場合その影響はそれに繋がるすべての世界に第5世界を介せずに影響を与えるだろうとの仮説からなんですが。

どなたか、確認できるイベント等があったらよろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.1937  エースにはなれないでしょうけど、ね。
■投稿者/ kix
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:11:58
□URL/

やがみさん、私の様な「いっちょかみ」にも回答頂き、ありがとうございます。
ってか、私の質問はすでに過去ログの彼方。(爆笑)
すんごい勢いですねぇ。ちょっと感動さえしてしまいました(w

さて。
「YES」との回答を頂いたからには、やるしかないでしょう(w
それ以前に、もう「武器」、とっちゃってるし。
弾も撃っちゃってるし(命中してるかどうかは知りませんが(www))

realにおいても、最新鋭機を駆るエースだけが戦ってるわけではないですし、ね。
泥水にまみれながら戦う、名もない戦士もいるわけで。
巨象に立ち向かうミジンコかも知れませんが、やれることはやるしかないでしょう。

にしても。
酷いソフトメーカーさんです・・・アルファ・システムさんてば(www
「強制も命令も要請もしない。気付いた人が動けばいい。」
そーいうのが一番「意気に感じる」んですよね。

もっとも、私がとんでもない方向に勘違いしている可能性もありますが(そっちの可能性の方が高いんでしょうが(w))、私が「感じたモノ」を信じてみるつもりです。

それでは。

削除キー:5555
親記事
削除チェック/

NO.1938  boot先の世界について質問
■投稿者/ 眠る人
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:12:52
□URL/

すみません。タイトル付け忘れました。
上のがタイトルです
記事NO.1936 のレス /
削除チェック/

NO.1939  僕たちは何と戦ったか。
■投稿者/ 四季
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:19:53
□URL/ http://www.onomichi.ne.jp/~kurokima/dognapdogs/

横から失礼します。
 ののみ、闇を払う銀の剣を持つ子ですね、謎という闇もばっさりかぁ。

> > 解答ありがとうございます。
> > こうやって親切に解答して下さるのもガンパレ?のよい所ですね。
> >
> > > ふむ。それはすばらしい。でも、それでは
> > > パーフェクトゲームではありませんね。
> > >  この論理トラップを仕掛けた奴は、最初に指を
> > > 動かした瞬間に完全勝利が確定することを趣味にする
> > > 男です。
> >
> > う〜む、、一発で正解になるような物があるのでしょうか、、
>
> ののみは、よーく知ってますからね。
> みんなが知らない故に、どかんしていることを。

 何でしょう・・・。
 ののみが銀の剣を持ってることに関係してるのかなぁ。
 この作品全てがひとつの方向を志向しているとしたら、作中で戦ったもの達と、ここで戦う謎は、同質のものということでしょうかね。

> > > あなたは、大樹の苗を見て、これは小さいと言っているだけかも
> > > 知れませんよ。
> >
> > 普通の人がヒーローになれるように、普通の人でもヒーローに勝てる?
> > ああ!わからない、、
> > 妹人なら勝てるつもりで挑むからなのでしょうか、、
> 違いますよ。
>  これもどかん。

 さて、ここまで読んで思いました。
 GPM中で戦い続けてきた相手、幻獣。
 人の心の闇が産み落としたあしきゆめ。
 戦ったもの、そして許したものHERO、そしてののみ。

 「人が心の竜に打ち勝つ物語がGPMと思っている」やがみさんはおっしゃっていたような気がします。
 すなわち、自らの心の闇まで全部ひっくるめて(光のみの人間などいない、HEROが状態だとしたら、それは常に心の中に闇と光がある故に如何様にも人は変化するということかと)自分を見つめる。その上でそれでも血反吐はいても心の闇と戦う。
 その上で人の過ちを許すことが愛。
 速水も、HEROにもなれば魔王にもなるということを、図らずもここの掲示板では教えてくださってますよね。
 
 だとすると、作中の基本的な対人態度からまさしく妹人は魔王に相対するに相応しい存在かと。

 あ、でも謎は解けてないなぁ(w

 すみません、頭冷やします。
記事NO.1837 のレス /
削除チェック/

NO.1940  Re[2]: 田神の名前
■投稿者/ 鯖
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:21:13
□URL/

ひどいや芝村さん。
今頃これを見て、準竜師笑いですか?(シクシク)
記事NO.1852 のレス /
削除チェック/

NO.1941  Re[2]: 坂上久臣から介入者・ネタばれ
■投稿者/ ようチャン
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:25:20
□URL/

> > 謎ハン初心者がでかいことをほざきます、ご容赦を
> >
> > 坂上は、どうもプレイヤーがSランクを取るのを
> > 暗に妨害しているように感じられるのですが
>
> 妨害はしてませんよ。いきにくくしつつもたどり着けるように
> しているのです。

あちゃ、全然ダメですな、自分
そもそも、必死に考えてる間に介入者も4人確定していましたし…
どうにも、自分で考え付いてから、改めて更新しないとダメなくらい、
謎の解かれ方も、ログの流れ方も速いですね

お手数かけまして、すいません

さぁて…膨大な過去ログでおべんきょするかぁ…
記事NO.1886 のレス /
削除チェック/

NO.1942  本当に消去法を試してみるスレッド
■投稿者/ QED
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:47:12
□URL/

なんで、ちょっと見ないうちにログが高速で消えていくんだろう…
まさに、「高機動幻想」(笑)

ざっとログを読んだ限り、介入者のうち、あと一人が判明していない
みたいなので、消去法がしやすいように、登場人物を一覧にしてみました。

私は新参者なので、情報も足らず、いまいち絞りきれないので、どなたか挑戦
してみませんか? って、他力本願もいいところなんですけど(苦笑)

とりあえず、ゲーム中に明確に登場する人(?)物のみ列挙してあります。
もれがあったら、ごめんなさい。

速水厚志、芝村舞、善行忠孝、滝川陽平、壬生屋未央、若宮康光、来須銀河
瀬戸口隆之、東原ののみ、原素子、森精華、遠坂圭吾、田代香織、田辺真紀
新井木勇美、ヨーコ小杉、狩谷夏樹、中村光弘、茜大介、岩田裕、加藤祭
石津萌、ブータ、本田節子、坂上久臣、坂上久臣弐式、芳野春香、芝村準竜師
準竜師の副官、味のれん店主、裏マーケット店主、売店のお姉さん、のぞみタイプ
市長、女子高の校長、映、映の友達、攻防戦で出てくる偉い女性(なんだっけ…)
速水の小神族、若宮の小神族、田辺の小神族

これは半分冗談で
友軍兵士、生徒会連合の風紀委員、田辺をいじめていた生徒、滝川がみた銀色の幻獣

あれ、そういえば滝川が見た銀色の幻獣ってなんなんだろう…









親記事
削除チェック/

NO.1943  Re[2]: 複座機のパイロットと絢爛について。
■投稿者/ ヨナ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 03:47:48
□URL/

やがみ様、素早いご回答有り難う御座いました。

> >
> > あれって配置換えでプレイヤーキャラを後ろにしてしまうことも
> > 出来るわけですよね(と云うかわたしは来須がそうなってしまって
> > ずっと、「滝川機」と呼ばれてました。滝川がパートナーだったんですが)。
> > …だとすると絢爛を取って怖がられるのは前に坐ってる方で
> > プレイヤーキャラじゃなくなるりませんか?。
>
> そうですね。その通り。
> さてさて、今ごろこの質問がでてきたことは僥倖でしょうね。

では、取り敢えずの絢爛(?)でも絢爛でさえあればループは終了させられる、と云うことなんですね……。それとも○○機のほうに自分がいなければ絢爛獲ってもSランク取れない仕様になっているのでしょうか。まさか。
上記来須プレイでは絢爛まであと3機と云うところで届かず実践までは出来なかったのですが。

処で「今頃この質問が出てきたことの僥倖」とは…?(汗)。なにか、この質問って意味がありましたか。

絢爛というモノの、意味論?。ひとがどんな形ででも絢爛を獲ってしまった時点で、絢爛という偶像に集積する、救済を求める人の願いの<力>によってひとでないものに「される」と云うことですか?。
でもコレってわりと語られ尽くしていて、もう大前提っぽいですよね(それとも全然的外れでしょうか)。
なんか…今更あんまり重要な問題にも思えないですが。

…解らないです、考えてみます。
記事NO.1876 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -