MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ24 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1755  外世界介入者ではなく、歴史介入者
■投稿者/ 秋槻
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:16:11
□URL/ http://oak.zero.ad.jp/akituki/gravity.index.html

5つの例外存在について考えました。

・過去は変えられない。
・ループもしない。

ガンパレとはこれからおこりうる歴史をシミュレーションしたゲームと仮定。
ならばイレギュラーとは何か。

答え:プレイヤーにSランク到達への断片を提供するものたち。
   起こりうる歴史の流れを変えようとするものたち。

坂上・アリアン・ヨーコ・ブータ・瀬戸口の五人。
あるいは瀬戸口のかわりにののみ。

歴史は繰り返す。
これはいちど起こった状況はWTG内に蓄積され、同じことが起こりやすくなると
考えるならば、第5世界はこれからこうなるのだという情報を大量送信することで
これから起こる未来に変化を与えようとしている。

…というのはどうだろう。
親記事
削除チェック/

NO.1756  便乗です
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:16:32
□URL/

ども、便乗です。
>  疑問というのは、黒い月=半実体形成器の謎です。
>  七つの世界のルールでは、「エネルギー保存の法則」がすごく気にされてます
> よね。世界間移動のときにも、同一存在を殺すことで補ってます。
>  なのに、半実体形成器は、どこからかエネルギー=質量をもってきて、幻獣な
> どを形成してしまいます。
>  このエネルギーや質量はどこから来ているのでしょう? 聖銃からでしょうか?
>  
>  それとも、ひょっとして、そんなエネルギーや質量はもともとなくて、幻獣と
> は文字どおり幻なのでしょうか(殺すと消えるし)。
>
>  まったく見当違いの質問かもしれませんし、あるいは以前にされた質問かもし
> れませんが、そのときはごめんなさい。

そうですね・・・。でも。
そもそも、実体でも非実体でもない、「半実体」って、何のことなんでしょうか?
記事NO.1611 のレス /
削除チェック/

NO.1757  Re[3]: 愚民でぐみんなさい(ネタバレだといいなぁ)
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:18:43
□URL/

何気に書いておいて、もっとも肝心な点を見落としていました(汗)。

> 3.アリアンはのぞみが成長しないことを悲しんでいる。この点は、ののみに優しかったAと合致する。またのぞみという名前を使っている以上、プレイヤーにののみに興味を持たせようとして言ったこととは考えにくい。

3’.ののみの本名がのぞみであることを知っている。このことを知っているのは、Aだけのはず(あと舞?)。
記事NO.1703 のレス /
削除チェック/

NO.1758  最チャレンジ
■投稿者/ あやか
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:19:30
□URL/

いつもレスありがとうございます。


> > だけど「厚志=A」というのが証拠もなければ否定材料も思いつかないんです。
> > Aは絢爛舞踏をとってるとかいう話ですよね。
> > そもそもAっていうのが何者なのか何をしたいのかがまだ理解できてないんですけど(汗)
>
> Aは、その気になれば全ての存在痕跡を消せますからね。
> 証拠がないのは、おそらく罠でしょう。
>  さて、では反証を展開します。厚志=Aならば、なぜののみに優しいのでしょう。

え?
Aはののみに冷たいのですか?
それ自体を知らなかった・・・


> また過去には絶対に戻れない(第一の論理トラップ)にご説はひっかかってますよ。


う、お手上げです。
では別の推測を。
「舞の父親=史実上の厚志」ということで。

舞のセリフで「父の髪の色や、瞳、あるいはウォードレスを見ても驚かず、我らを里に迎え入れた。」っていうのがありましたよね?
青の厚志の事では?

史実上の厚志はよその世界にも出入りしているんですよね。
そして世界を渡り歩くうち、厚志の行ったどこかの世界の時間軸で
第5世界はまだ1999年になっていなかったっていうのはどうでしょう?
時間の流れ方違うんですよね?

そこから、舞を拾いに第5世界に戻り、芝村に接触、舞とののみの遺伝子治療、などをしたのでは?


> > それともうひとつ。
> > どんどん変な方に考えが行ってしまうんですけどまさか『完全なる青=プレイヤー』なんてことはないですよね・・・
> > (すいません頭おかしくなってます)
>
> さあ、それはどうでしょう。私は、そのまさかもありえると思いますけどね。
> たとえばそう…

あ、また気になることがひとつ・・・(汗)
記事NO.1729 のレス /
削除チェック/

NO.1759  Re[2]: セリフから考えてみたこと
■投稿者/ こじこじ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:30:08
□URL/

> > こんにちは、いろいろとない知恵を絞って考えているのですが
> > なかなか世界の謎に近付けないあやかです。
> > またちょっと考えてみました。
> >
> > 1、坂上先生のセリフで思った事です。
> > 坂上先生の言う「1番強いと思った男=史実上の厚志」
> > だとすると、厚志は『舞とののみの父親もどき』ということになりますよね。
> > 『もどき』っていうところにひっかかるのですが、私の妄想ではWTGを抜けた史実上の厚志はそこで芝村に接触し舞をひきとった、なんていうのはどうでしょう?
> >
> > 初めは「史実上の厚志=A=舞の父親」かと思ったのですが、
> > 舞がオリジナルヒューマンであるなら、その父親もオリジナルヒューマンということになりますよね?
> > この点から「厚志=舞の父親」というのは却下。
> > (ログにも「Aは舞の父親ではない」という表現がありましたし)
> >
> > 舞が語る父親と言うのは舞が芝村になる前のことでしょうか?
> > それとも、芝村にひきとられてからの義理の父親のことでしょうか?
> > 義理の父親の事なら、なんとかこじつけできそうなんですが。
> >
> > だけど「厚志=A」というのが証拠もなければ否定材料も思いつかないんです。
> > Aは絢爛舞踏をとってるとかいう話ですよね。
> > そもそもAっていうのが何者なのか何をしたいのかがまだ理解できてないんですけど(汗)
>
> Aは、その気になれば全ての存在痕跡を消せますからね。
> 証拠がないのは、おそらく罠でしょう。
>  さて、では反証を展開します。厚志=Aならば、なぜののみに優しいのでしょう。
> また過去には絶対に戻れない(第一の論理トラップ)にご説はひっかかってますよ。

まずは、はじめましてあやかさん。こじこじといいます。

こんな考え方はどうでしょう?「オリジナルの速水厚志=舞の父親」というのは、これなら、坂上先生の言う「1番強いと思った男=オリジナルの厚志」と考えられますし、第一の論理トラップの「過去には絶対に戻れない」に引っ掛からないかとおもいます。
また舞が速水(クローン)を好きになる理由がわかるような…(実話で、結婚した相手が父親と性格が似ていたという話を良く聞きますし)。

> > 3、ののみのお父さんのセリフ『希望の種はまきおえた』っていうのはoversのことですか?
>
>  違うと思います。

では過去のログにも有ったと思う(うろ覚え)「希望の種=ヒーロー(になる可能性がある人)=Sランククリアした(する可能性がある)プレイヤー」と言うのは?(何故、Sランククリアしたプレイヤーを大量に必要としているか解りませんが)

> > それともうひとつ。
> > どんどん変な方に考えが行ってしまうんですけどまさか『完全なる青=プレイヤー』なんてことはないですよね・・・
> > (すいません頭おかしくなってます)
>
> さあ、それはどうでしょう。私は、そのまさかもありえると思いますけどね。
> たとえばそう…

自分も変な方に考えが行ってしまうんですけど(笑)「青(注・完全なる青では無い)=プレイヤー」と言う考え方でいいのかも…。理由は単純ですがクリア後に確か「次の指令を待て。」と画面に表示されているので、一応何らかの組織に属しているのかも(自分は組織に属した覚えはありませんが(笑))。

う〜ん…、全部間違えのような気が……。
記事NO.1729 のレス / END
削除チェック/

NO.1760  イレギュラーの共通項
■投稿者/ KMH・GPT
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:32:22
□URL/

> >  初歩の初歩の初歩の質問で、申し訳ありません。
> >
> >  イレギュラー=歴史介入者
> >
> >  という図式は、正しい…のですよね?
>
> だいたいは。
>
> イレギュラ=この世界にいてはならない人。いるはずではない人です。

 狼少年はどうやら岩田らしいようですが、絢爛取った直後のデータがないぞ、
困ったなぁ…。記憶力にも自信がないし、ヨコシマな理由から接触を避けてた
キャラもいるし(^^;)。
 かなりズルイかもしれないけど、ヒントを陳情してみます(^^;)。
 この二つ、合っていますか?

1) イレギュラーは、プレイヤーがゲームをやっている間、常に介入している。
 一時的に減ったりすることはない。
2) イレギュラーは、絢爛舞踏を恐れない
>
> >  No.1519での同一存在とは?という質問に対してのお答えに
> > 使われている「イレギュラー」もイコールで結んで良いのでしょうか?

 答えていただけない、ということは、これが明らかになると話が簡単に
なりすぎてしまう、と思っていいのでしょうか…。
記事NO.1650 のレス /
削除チェック/

NO.1761  Re[4]: そういえばヨーコさんの行動って・・・
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:32:34
□URL/

> > 考え方は正しい。ヨーコは介入されています。
> > それもおそらく、日本外から。
>
>  その介入者の正体は、「青」ですか?
>
>  アリアンの言葉に、「青はのぞみさんと来須に異常に介入していますね……」というのがありました。
>  ヨーコはののみには絵本を読んであげているし、何度ループしても来須とくっつくし(笑)、この「青」にあたる介入者に一番近いと思うのですが。

そうですね。正解です。
 問題は青のだれか、ということですよ。
記事NO.1649 のレス /
削除チェック/

NO.1762  Aの目的
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:39:02
□URL/

・「運命の否定」
 7つの世界は、WTGやループによって、相互に影響し、補完しあっている。
 それはつまり、別世界の同一存在が死ねば、他の人間も死ぬはめになる、という
こと。
 別世界の出来事が、個人の選択に影響するのは美しくない。

・「魔法の否定」
 「同調」によって、人間は分かり合えるが、個性を失い、運命の一部となる。
 黒い月の「願いを叶える力」も同じもの。

 これらを達成するために、7つの世界の分離を企んでいる。
 デメリットは世界が崩壊しやすくなること。
親記事
削除チェック/

NO.1763  Re[6]: 2000年問題(笑)
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:39:52
□URL/

皆様、レスありがとうございます。
個人的な私見を含ませつつ、まとめて見ました。

仮定:
各世界間の時間の流れる速さは同じである。

推論:
第五世界と第七世界の暦は、等しい。第五世界の1999年は第七世界の1999年に対応する。

理由:
WTGは、ほぼリアルタイムに世界間の補完を行っている。
第七世界の歴史と第五世界は、ほぼ同時期の年に同等の出来事が発生している。
少なくとも1945年までは・・・・。
なので第五世界と第七世界の暦は等しい。

つまりGPMは、時間的には過去を舞台としている。
但し「GPM=第五世界の1999年に実際に起こったこと」とは限らない。


・・・・・だからどーしたという気もしてきましたが。
合っていれば、少なくとも個人的にはすっきりします(笑)。

アリアンの嘘に関しては、別スレッドの「アリアン=A」説の根拠の一つになる
かと思います(弱いですが)。
記事NO.1712 のレス /
削除チェック/

NO.1764  Re[5]: イワッチ謎の謎さらに謎……。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:39:58
□URL/

> > ついでに一つの世界を救う手伝いをしにきているんでしょう。
> 彼にとって、世界を救う手伝いと言うのが【ついで】だと言うのは、わかったのですが(^^
> ……と言う事は、彼はループ、または【一つの世界】……【世界の多重構造】についての知識があるって事なのですか? アリアンから聞いて理解したとか……。

理解しているんでしょうねぇ。

> また、【世界を救う手伝い】……というのは、具体的に絢爛舞踏の発生を助ける立場と取ってよいのですか?? もしくは、あくまで推論ですが、アリアンに憑依される事により、PLAYERのOVERSに世界構造の情報を伝達するのが目的……とか。

絢爛舞踏が出たって、世界はどうにもなりませんよ。
世界の構造はそれで守られるかもしれませんが、ただそれだけです。


> そう言えば、アリアンのOVERS・SYSTEMは、岩田と意思の共有が出来るとの話ですが、それは彼の手に入れたSYSTEM(第六世界に出回っているシステム)がPCの物より進化したものだったのでしょうか、それとも彼が自分で改良(ハッカーなので)したもの……?

 まあ、0.89よりかなり後に設計されていますから、それぐらい出来る
んでしょう。

> また、こちらの世界(^^ みたいに、第六世界にもアリアン以外にシステムを手に入れて第五世界にアクセスしている人間が大量にいるのですか??

いません。私が知る限り、OVERSを使う人間は(以下自主規制)

> あと、彼もまた芝村系の人間ですが、彼を派遣したのは芝村(A?)の意思なのでしょうか……。彼にアリアンが憑りつく事を【予言】した人物って言うのも気になってます……。

このゲームで、未来をほぼ確実に予言できるのは、
ただ一人。
記事NO.1636 のレス /
削除チェック/

NO.1765  Re[1]: ワタマン推考。
■投稿者/ アラカわ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:45:15
□URL/

ポイ元帥さますごいです、感動しました。
自分もアリアンのAと考えていましたが推測の域を出れないで
悩んでいたところ、この答えは地獄にひかれたくもの糸に見えました。

自分の今の考えだと「A=アリアン=岩田裕」です。
岩田はなぜか芝村の者なのに名前を「岩田」って名乗ってるじゃないですか。
まえから何でだろうって疑問はあったけど言葉に出来ないのでいいやぁと思ってました。
この頃の皆さんの発言を見てて「誰かは嘘ついてる」って書き込みも気になるもので。
あのポッチも実はフェイク!!
彼の望んでいる一流のギャグじゃないかと、命懸けって代物だから。
「お母さんだよぉ」のも嘘の嘘で実は本当なのかもと。
ただわかりきってる事にこの発言にもちろん根拠や結論がありません…泣けてきます。


あとは自分なりの思考の展開です。

たびたび「A」って人と「芝村の父」って人そして「青の速水」って出てくるじゃないですか。
彼らに対する僕たちの認識だと混同する時あるじゃないですか。
まずは別々に動き回ってるって考え方の方が良いんじゃないでしょうか?
ついついゲーム中に姿が見えないからもしやと勘ぐるところ有りますが基本にのっとってまずは別人と。
解答では最終的に同じ人の可能性もありますが数学的仮定の中では単純にX・Y・Zって番号振ると良いのかも。

ここからは自分の願望そして思い込みという悪い代物です。

上記三人全員が同じ人なら良いなぁって。とどのつまり「岩田=速水」って形。
なんかロマンあるぢゃ無いですか。
速水は悲劇のヒロインで憧れるヒーロー芝村を手伝う。
な・ん・か・浪・漫・ち・っ・く。ってメチャクチャ暴走してますね。
この頃後藤寿庵の「ヤニー外伝」って漫画買ってそれに出てくる
大ボスと主人公が実は同じ人ってのがあったから。
あと「乙女ちっく回路」発動中なのは少女漫画「ときめきトゥナイト」を全巻揃えたからです。
ヒロインの蘭世さんはヒーローの真壁君のことが大好きです。
だからどんな苦難にも打ち勝てるって話。いいにゃあ思い。
やっぱり根拠も無いし思わせ振りなシーンも見つかりません…トホホォ。

やりこんで答え見つけれるようガンバって奴ですね。
記事NO.1703 のレス /
削除チェック/

NO.1766  Re[3]: セリフから考えてみたこと
■投稿者/ あやか
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:51:51
□URL/

> まずは、はじめましてあやかさん。こじこじといいます。

はじめまして、あやかです。
よろしくお願いします。

> こんな考え方はどうでしょう?「オリジナルの速水厚志=舞の父親」というのは、これなら、坂上先生の言う「1番強いと思った男=オリジナルの厚志」と考えられますし、第一の論理トラップの「過去には絶対に戻れない」に引っ掛からないかとおもいます。
> また舞が速水(クローン)を好きになる理由がわかるような…(実話で、結婚した相手が父親と性格が似ていたという話を良く聞きますし)。

なるほど。。。
でもそれってクローンとは言えなんかやばくないですか?
あ、でも子どもできないからいいか。(いいのか?!)


> > > 3、ののみのお父さんのセリフ『希望の種はまきおえた』っていうのはoversのことですか?
> >
> >  違うと思います。
>
> では過去のログにも有ったと思う(うろ覚え)「希望の種=ヒーロー(になる可能性がある人)=Sランククリアした(する可能性がある)プレイヤー」と言うのは?(何故、Sランククリアしたプレイヤーを大量に必要としているか解りませんが)

> > > それともうひとつ。
> > > どんどん変な方に考えが行ってしまうんですけどまさか『完全なる青=プレイヤー』なんてことはないですよね・・・
> > > (すいません頭おかしくなってます)
> >
> > さあ、それはどうでしょう。私は、そのまさかもありえると思いますけどね。
> > たとえばそう…
>
> 自分も変な方に考えが行ってしまうんですけど(笑)「青(注・完全なる青では無い)=プレイヤー」と言う考え方でいいのかも…。理由は単純ですがクリア後に確か「次の指令を待て。」と画面に表示されているので、一応何らかの組織に属しているのかも(自分は組織に属した覚えはありませんが(笑))。

あ、これは思ったんです。
とりあえず、自分は青だって(笑)
だけど、完全なる青っていうのが・・・
ひそかに第二案ではアルファシステムさんのことかも?とも思ってたり。
記事NO.1729 のレス /
削除チェック/

NO.1767  Re[1]: 「『世界の謎』ゲームの遊び方について。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:54:29
□URL/

> こちらの掲示板でははじめまして。
>
> 確認事項を確かめたいのでまず2つ質問させてください。
>
> 1)解答は「全部『高機動幻想ガンパレードマーチ』にある。」で良いんですよねぇ。

その通りです。
  
>   この「『世界の謎』ゲーム」の基本的なルール確認したいんですが、
>   「必要なのはノートとペン、そしてガンパレ。」って事ですよねぇ?

もう一つ要りますね。ガンパレは一人では歌えない歌なんですよ。
一人ではこのパズルは絶対にとけないようになっています。
 解けるとしたら、あの男だけです。


>   世界設定掲示板・機導弾ワールドガイダンス・電プレ記事などは参考書扱い。
>   この事実を認識しないと膨らむ妄想になってしますので。

この掲示板は、舞台です。
 他は別に要らないでしょう。過去にあった想い出は、懐かしむための物
全知全能を賭けて戦う人間には、それに相応しいアイテムがあります。


>   自分の感想「世界の謎ゲーム」すごく面白いです。ただ昨日・今日はすごいことになってるなぁ。

そうですね。…そして私は思い知る、格の違いというものを。
笑えますな。


> 2)BBSでの発言に対しての質問ですみませんが熾正さんの書き込み1594の返答レス1673より、
>
> >> 選択肢に「お前は誰から生まれたんだ」というツッコミがありますよね。
> > あれはプレイヤーの選択肢ですね。
> > 第7世界では女から産まれるのは当然です。
>
>   と有りますよねぇ。
>   って事はゲームに出てくる選択肢は全部プレイヤーの言葉でいいんですか?

当然ですね。別世界からとか言う選択肢、あったでしょ?


> やがみさん前にファンパレでレスつけていただきありがとうございます。
> 「精度を誇る」と書いたのは自分の考えでゲームは単品で語られるべきって考え方があり、
> ガンパレは自分のゲームに対しての正解に一番近い形になってるもので感動してたので暴走してました。
>
>  ゲームは単品で語られるべきって考え方→
>    攻略本もサウンドトラックも連射付きパッドも基本的にいらない。あったら嬉しい位のもの。

なるほど。では、それに対して、アルファ・システムの公式回答を伝えます。

ゲームは単なる未完成品である。ゲームは、ただゲームは、プレイヤーと一体
になったときに完成し、良いゲームは、どこまでもプレイヤーと踊れるゲームである。
例え電源が切られていようと、なかろうと、そんなものは、たいした問題ではない。
 本来ゲームは、プレイヤーのその資質を際限なく引き出すシステムの一部である。
記事NO.1745 のレス /
削除チェック/

NO.1768  Re[1]: 妄想なんですが
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:57:31
□URL/

> 世界はループしていない、だが私達は何度も繰り返している。
> それでは私達が介入しているのは第五世界ではなく第五世界と寸分違わぬシミュレーターの中である。
>
> そのシミュレーターの中でSランクをとる。
> 日本中のSランクのデータを集めて本当に第五世界を救う。
>
> 図書館の資料はOVERSが介入しなかった時の未来の予測である。
> 介入者達はプレイヤーにSランクを取るようにほのめかしている。
>
> ってなのはどうでしょう

トラップにひっかかってますね。
記事NO.1751 のレス /
削除チェック/

NO.1769  Re[2]: 上のタイトルと名前まちがえた〜
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 17:03:37
□URL/

> A第7世界と現実世界との混同事体がまちがっている。
>  芝村氏=A説を捨てきれない自分としてはやだなーこの説。
>  「OVERS・SYSTEMは芝村裕吏がただ一人でほぼ全てを設計しています。」
>  なんて言われてしまうとやっぱり・・・と思いますしね。
>  ただ男子の本懐(大好き)を読むとあっちが第7世界なんじゃとも(謎)
>  じつはどこからかオーヴァスで第5世界に介入している人物をプレイヤーがプレイする という訳のわかんない話。駄目駄目〜
>  でも坂上先生の話からするとその介入している人物は青よりみたいだし。
>  第6世界での戦争=火星?
>  プレイヤー=青説も無視できない?すると完全なる青こそ芝村氏?(まだ言ってる)

ここのどこに質問が?


> B妄想
>  第5世界を救った(Sランクとった)事により(というかその過程において)プレイヤ ーは様々なメッセージを受け取った。
>  「ただの人間」である事と「それをやめた者」について語る舞
>  おめめが開いているかどうかより行動することが重要だと瀬戸口がいい
>  いまとむかしでないどこかをしんらいすることをののみが
>  世にある不公平をなっちゃんに?・・・・・・
>
>  特別な力を持たないただの人間が自らの意思と行動によって不可能を可能にしたように
>  いや師匠のいうとおり自分の可能性をせばめていただけなのかもしれないが
>  説明書にある通りこの第7世界で行動をすればそれはヒーローなのだと・・・・

マニュアルを見たらどうでしょう。 
記事NO.1730 のレス /
削除チェック/

NO.1770  Re[1]: 黒い月の効果(ねたばれ?)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 17:08:57
□URL/

>
>
> こんにちは。ものすごい状態(良い意味で)になってますね・・・
> でも今回は世界の謎とあんまし関係ない(気がする)話です
>
> 黒い月は人々の願い(思い?)を叶える装置みたいな物と考えられる(過去ログより)厳密に言えば違うのか?まあそんな感じだと思う。
> 現に瀬戸口は周りに「あいつは鬼だ」と言われたため鬼になってしまった。
> ののみが信じると言った途端、「幻獣のようなもの」が同士討ちを始める。
> 等、いろいろ。
>
> それで質問。「こんな世界なくなってしまえ!!」と不特定多数の人が思ったら、
> 「世界」が無くなると言うこともありえるのでしょうか?

そうなると世界はなくなるはずですが、逆に言えば、それは自己否定になる。
ご指摘の通り、この黒い月などという大道具は、矛盾した存在ですね。
記事NO.1753 のレス /
削除チェック/

NO.1771  そこに第3のトラップが?
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 17:15:04
□URL/

> > 世界はループしていない、だが私達は何度も繰り返している。
> > それでは私達が介入しているのは第五世界ではなく第五世界と寸分違わぬシミュレーターの中である。
> >
> > そのシミュレーターの中でSランクをとる。
> > 日本中のSランクのデータを集めて本当に第五世界を救う。
> >
> > 図書館の資料はOVERSが介入しなかった時の未来の予測である。
> > 介入者達はプレイヤーにSランクを取るようにほのめかしている。
> >
> > ってなのはどうでしょう
>
> トラップにひっかかってますね。

 これが第3の罠?
 このトラップとは、
 一見箱庭世界を起動してシミュレーションしているように見えるけど、それも罠ってことですか?
 それとも、介入者たちは別にSランクとって欲しいわけじゃない(もしくは全員目的が異なる)ってことですか?
記事NO.1751 のレス /
削除チェック/

NO.1772  Re[5]: 過去(ねたばれ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 17:19:20
□URL/

> > > あうー、確かにそうだ。前王朝に関する歴史のねつ造なんて当たり前のことだ。
> > > 史実というのは、史実でも真実でも無いよな。
> > 黒い月は歴史のねつ造の為にあるということですか?
> > てっきり未来を変えるものなのかと思ってました。(過去が無理だそうなので)
> > 単純すぎですか?やっぱり…。
>
> 私も未来を変えるものなのかな、と考えてたのですが
> その場合ひっかかるのは、その「未来」という名前の史実は
> 誰が、何のために作ったものなのかという部分なんです。
>
> #ま、まだ過去ログ12までしか読んでない…(ばたっ)

ふむ。では、過去ログ12まで読んだそのパワーに敬意を表し、
ヒントを教えましょう。

あの男は、黒い月=万能機械をどう考えているのか。
 そろそろ、分かるはずです。 ゲノムは揃っているはずですから。
記事NO.1617 のレス /
削除チェック/

NO.1773  Re[1]: 外世界介入者ではなく、歴史介入者
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 17:22:30
□URL/

> 5つの例外存在について考えました。
>
> ・過去は変えられない。
> ・ループもしない。
>
> ガンパレとはこれからおこりうる歴史をシミュレーションしたゲームと仮定。
> ならばイレギュラーとは何か。
>
> 答え:プレイヤーにSランク到達への断片を提供するものたち。
>    起こりうる歴史の流れを変えようとするものたち。
>
> 坂上・アリアン・ヨーコ・ブータ・瀬戸口の五人。
> あるいは瀬戸口のかわりにののみ。
>
> 歴史は繰り返す。
> これはいちど起こった状況はWTG内に蓄積され、同じことが起こりやすくなると
> 考えるならば、第5世界はこれからこうなるのだという情報を大量送信することで
> これから起こる未来に変化を与えようとしている。
>
> …というのはどうだろう。

残念。論理トラップの第3以降に全部ひっかかってます。
つまり、はずれ。
記事NO.1755 のレス /
削除チェック/

NO.1774  Re[4]: セリフから考えてみたこと
■投稿者/ こじこじ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 17:22:45
□URL/

> > まずは、はじめましてあやかさん。こじこじといいます。
>
> はじめまして、あやかです。
> よろしくお願いします。
>
> > こんな考え方はどうでしょう?「オリジナルの速水厚志=舞の父親」というのは、これなら、坂上先生の言う「1番強いと思った男=オリジナルの厚志」と考えられますし、第一の論理トラップの「過去には絶対に戻れない」に引っ掛からないかとおもいます。
> > また舞が速水(クローン)を好きになる理由がわかるような…(実話で、結婚した相手が父親と性格が似ていたという話を良く聞きますし)。
>
> なるほど。。。
> でもそれってクローンとは言えなんかやばくないですか?
> あ、でも子どもできないからいいか。(いいのか?!)

すみません書き方が悪かったみたいですね、「オリジナルの速水厚志=舞の義理の父親」と言いたかったんです。さすがにクローンとはいえ実父とはやばいでしょう(汗)。たとえ「芝村」でも(もしかしてやがみさん、芝村一族は近親相(以下略)もOK。でも図書館の資料を見る限りでは「血」は重要ではないか)。

> > > > 3、ののみのお父さんのセリフ『希望の種はまきおえた』っていうのはoversのことですか?
> > >
> > >  違うと思います。
> >
> > では過去のログにも有ったと思う(うろ覚え)「希望の種=ヒーロー(になる可能性がある人)=Sランククリアした(する可能性がある)プレイヤー」と言うのは?(何故、Sランククリアしたプレイヤーを大量に必要としているか解りませんが)
>
> > > > それともうひとつ。
> > > > どんどん変な方に考えが行ってしまうんですけどまさか『完全なる青=プレイヤー』なんてことはないですよね・・・
> > > > (すいません頭おかしくなってます)
> > >
> > > さあ、それはどうでしょう。私は、そのまさかもありえると思いますけどね。
> > > たとえばそう…
> >
> > 自分も変な方に考えが行ってしまうんですけど(笑)「青(注・完全なる青では無い)=プレイヤー」と言う考え方でいいのかも…。理由は単純ですがクリア後に確か「次の指令を待て。」と画面に表示されているので、一応何らかの組織に属しているのかも(自分は組織に属した覚えはありませんが(笑))。
>
> あ、これは思ったんです。
> とりあえず、自分は青だって(笑)
> だけど、完全なる青っていうのが・・・
> ひそかに第二案ではアルファシステムさんのことかも?とも思ってたり。

これについては現在妄想中です(笑)。
記事NO.1729 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -