MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ27 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2003  Re[2]: 質量保存の法則って成立するの?
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:41:07
□URL/

> 世界の謎を追うハンターの中に、エントロピーの定義を言える方は
> いらっしゃいますか?

 熱力学系のエントロピーと、そこから拡張した各種のエントロピーがありますが、とりあえず関連する熱力学のほうで。

 ある系の熱の移動に伴う状態を表す数で、おおざっぱにその系の熱の分布がどれくらい平均化しているかを表す。

 例えば、20度Cの水と80度Cのお湯が、1リットルずつ分けてある状態と、
それを混ぜ合わせて50度のぬるま湯2リットルになった状態では、両者の
エネルギーは同じです(カロリー量は変わってませんし、水分子1個1個の
運動量の合計も変わっていません)。

 違いを定義する数がエントロピーです。ぬるま湯のほうが、より熱の分布が平均化しているので、エントロピーが高い、ということになります。

 エントロピーが高いと、分布が一様なのでそれ以上の変化が起きにくくなります。エントロピーが低い状態からは、エネルギーを取り出すことができます。

 つまり、ぬるま湯は、ほうっておいてもぬるま湯のままで、使い道がありませんが、水とお湯なら、温度差発電でエネルギーを取り出したりできるわけです。

 前置きをこのへんにすると、ガンパレ世界ではどういう意味を持つか?

 WTGは、情報だけを受け渡しする、とありますが、単純に考えて、情報の変化というのは、媒体となる物質の変化が必要です(つまりノートの上の黒鉛とか、フロッピーの分子構造の変化とか)。

 しかし、物質の状態を変化させるには、普通はエネルギーが必要で……。

質問:WTGは、エネルギーを与えずに、物質の状態をダイレクトに変化させることが可能なのですか?

 そうでないとすると、精霊力、リューンがその仲立ちをすることが考えられるのですが。
記事NO.1898 のレス /
削除チェック/

NO.2004  Re[1]: 投げやり
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:45:26
□URL/

>  最初にフィクションとあります。だからGPMは、過去の第五世界の出来事を元に、こう風だったら良かったのにと、作られたただのゲームでリアル第五世界にはまったく影響を与えてないというのはどうでしょう。
>  なんとなくトラップとかの最後でそれまでの前提がすべて否定されそうなきがします。
>

 それはエレガントじゃないのでトレ・・・もとい芝村氏はやらないでしょう。そんなオチなら、やがみさんは私たちのためにここまでレスして協力して下さったりしないでしょう。
 少なくとも、どこかの世界の誰かに何らかの影響を与えると言う(どこの誰かは現時点では不明、謎の1つ)、このゲームの最終目的は達成できる気がするのです。その部分はフイクションでは無く、我々にも分かるような形で。あるいは分からないくらいささやかだが、華麗なる大勝利で。
記事NO.1999 のレス /
削除チェック/

NO.2005  Re[5]:
■投稿者/ かーた
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:46:29
□URL/

> 起こりっこないことは起こらない。それが世界の真理かもしれませんよ。

んー、願いは叶う と思っている人が大多数であるから 実際に叶っている ということもあるのでしょうかね。

スミマセン、新参者です(^^;
とりあえず全てに目を通さないと発言しようもないんですけど、ちょっと書いてみました。
しかし熱が出そうです、でもこう言ったのを考えるのは楽しいなぁ(苦笑)
記事NO.1753 のレス /
削除チェック/

NO.2006  聖銃の存在目的&疑問
■投稿者/ 文月
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:54:47
□URL/

もっと、考えをまとめてから書こうとも思ったのですが、
疑問ばかり増えるのでとりあえず、言いたいことだけ吐き出してしまおうと思いまして。
妄想だらけなので的外れは許してください^^;
はい、かいいえがあればすっきりするので。

聖銃とはなぜ「聖」なのか。
これは聖銃所持者にとっての「聖」なのでしょうね。
ゲームでは聖銃=竜がラスボスのような形で存在していますが、幻獣の決戦存在、親玉だとみるとけして「聖」ではないわけで。
では、竜を許しSランクと取ったとき、第5世界がどうなるかという点で、7つの世界から切り離されることとなるという発言がありました。
これこそ、聖銃の持つ真の役割ではないかと。

世界を切り離すということは平行世界の影響を受けなくなるということ。
平行世界からの影響を受けないことにどんな利益が存在するのかを考えるにいたって、
第4世界、第5世界の人は時間の経過と共に、兵器のような本来の人であらざるものに変化していきます。
そして、第4、第5世界の人が人ならざるものになっていけば、平行世界の人間も同じくなっていくわけで。それを防ぐための分離なのではないか。
オリジナルヒューマンが作りかえられて行った先には「人工の可能性」しか見出せなくなるから。どの世界においても人が人であるための分離は意味があることかと。


しかし、セプテントリオンも、タガミも聖銃を持ってるわけですよねえ…
では、これは誰の計画なのか。というところで疑問が残る…。






親記事
削除チェック/

NO.2007  Re[1]: 茶をすすりながら
■投稿者/ 達句 英知
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:56:51
□URL/

達句です。

> それはさておき、Oversをブートした後、
> 「このゲームは実際の…」
> と出て、
> 「それが世界の選択である。」
> と出ますが、もしかして、言葉、繋がってます?
> いや、なんとなく、ですが。
> この頃の流れから見て、こういうオチもありかな、と。

私もそんな気がしてました。掲示板に書き込むようになる前から。
「このゲームがフィクションなのは、世界がそう選択したからだ」という意味で。
そのときは、ただ何となく思っただけでしたが。
記事NO.2002 のレス /
削除チェック/

NO.2008  Re[11]: 2000年問題(笑)
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 12:58:58
□URL/

 ども、綾繁です。

> 重要なことを見落としていました。
> 西暦は誰が決めたのだ、ということを。
> 人間だ。
> しかも、さかのぼって、西暦0年ごろにジーザスが生まれたろうと言うことだけを根拠にした。しかも事実はもっと違う時期に生まれているのだと我々は知っている。
> つまり、第7世界の1999年が第5世界の1999年である必要は全く無いのだと言うことを。
> もしかすると、あちらの暦の1年はシーザーとかが生まれた年で、1999年は何百年も後かもしれない。(ヨーコさんの年からするとそれは無いか)
> 時間の流れはいっしょでも、スタート地点が違うってこともあるんだ。年号にはこだわらず、何かを基準にした相対時間をまとめてみた方がいい。
> 誰か!基準となりそうな時間を知っていたら教えてください。
> こちらの2000年は、むこうでは何年なのかを。

 その説の問題は、第二次世界大戦が同じ1945年に終わっているということ、ですね。
 第5世界の徳川幕府消滅時点であるWW2終盤が第7世界の幕末に相当することも考えましたが、
世界間で対応する人間が同じ時代に存在するのであれば、
薩摩藩と幕府軍の戦争で西郷隆盛が指揮を取っていた以上それもちがうのかな、と。
記事NO.1712 のレス /
削除チェック/

NO.2009  「森さんのガンパレード」で疑問に思ったこと。
■投稿者/ exam
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:01:48
□URL/

はじめまして。
今までログオンリーでしたが、SSの方を読んで気にかかったことが有ったので書きこみました。
今公開されている「森さんのガンパレード」で文中で森さんと大介が口ゲンカしている場面があるのですが、そこで大介が「トロい」森さんに対して
「ああー!もう! そんなことは知ってるさ! 3月4日から今日の今日までに!」
と有るんですが、これって「おかしく」ないんでしょうか?(いろいろ過去ログ見てきたんですが、大介がいつ森さんのところにきたのかわかりませんでした。)自分今までいろいろ書籍を読んできましたが似たようなパターンではだいたい「小さい(もしくは子供のころ)ときから〜」とかいうのが多かったので、なんで「3月4日」なのかなー?って。
ちなみにこの日って「GPMのスタート」の日ですよね。
本来なら、ここで一番しっくり来る台詞だと思うのは
「姉さんのところに養子に来てから、今日の今日までに!」といったほうが自然かな,と。見たところお互い感情的になってますから、逆に「3月4日」というところだけ「冷めて」みえるんです。
私の考えすぎ(もしくはボケすぎ)でしょうか?

 
親記事
削除チェック/

NO.2010  Re[10]: 2000年問題(笑)
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:05:17
□URL/


> > ・7つの世界は世界間の均衡が崩れたときには、均衡を直そうとする。
> > ・WTGは世界間の均衡を崩すもの(決戦存在など)が現れた時に開かれる。
> > ・WTGは世界が均衡したとき、あるいは世界間の均衡の修正が不可能なほど
> >  世界のベクトルが全体の進む向きとは異なったとき閉じられる。
> >
> > 以上のルールがある事が、過去のログで判明していますよね?
> > でもよく考えてみると…
> > 我々のいる第7世界と第5世界の歴史は、あまりにもかけ離れてますよね?
> > 一致するのは1945年の第2時世界大戦の終結までで、第5では幻獣との
> > 戦争が始まり1999年時点では全人類の人口が10億を切るほどまで
> > 追い詰められてます。
> > 大筋が同じはずなら、我々の世界も相互補完で同様の悲惨な状況のはず。
> > でもそうなってないという事は、相互補完が機能していないように見られます。
> >
> > 他の5つの世界の状況は知り得てませんので、ここまでの状況とWTGの法則を
> > 考えると、このあまりにも違うベクトルの差異が原因で第5か第7のどちらかの
> > 世界が、1945年以降〜1999年のしかるべき時期に修正不能と判断され、
> > 他の5つの世界から隔絶した状態になっているはずです。
> >
> > しかしこの間に、他の5つの世界から少なくとも「A」、来須が第5世界を
> > 訪れており、証言を信じると「A」が第7世界に向かっています。
> > 「A」でなくとも誰かがOVERSを第7世界に持ち込んでますね。
> >
> > ということは…どちらの世界も隔絶していない事を示しています。
> > 我々第7世界の歴史が間違ってない以上、間違っているのは第5世界の歴史情報と
> > なります。
> > 1995年以降〜1999年のある時期から、WTGを通して事実と違う情報が
> > 第5世界から流れている事を示します。それも歴史修正や介入の舞台と我々が
> > 見ていた1999年よりもっと早い時期のはずです。
> >
> > うーん、どこか間違いがあるかな?
>
> いえ。どこにも間違いはないですね。

ぬはぁ(汗)。


> 過去ログ10/NO.313
> 初めて投稿する、達句 英知と申します。よろしくお願いします。
> 少し前の投稿の中に「1988年に第5世代の反乱(大乱)が起きた」とありましたが
> 第7世界でそれに対応する出来事は、なんだったのかという疑問がわきました。
> それだけ大きな出来事なら他の世界にも影響すると思われるのですが。
>
> 私の想像力では「社会主義国家群崩壊」または「昭和の終焉、バブル景気の崩壊」
> 程度しか思い浮かばないのですが。
>
> 過去ログ13/NO.636
> おまたせしました。
>  現在、名古屋です。芝村をハントすることに成功しました
>
> あとは、1988の大乱に対応した我々の世界での事件ですが、
> この世界では色々な事件がたくさん同時に起きている、という
> 回答でした。

以上二点の過去ログより「WTGは機能していて、正常な情報も流している」ということですよね。但し、事実と違う情報も流れていて、それが本来相互補完されるはずの第五世界と第七世界の差異になっている。

つまり第三者が何らかの理由と目的を持って、WTGに事実と違う情報も混ぜて流すことによって、第五世界の悲惨な状況が直接的に他世界に伝わらない様にしている。
もしくは他世界の比較的安定した世界情報が流入して、第五世界の悲惨な状況が終息方向へ向かうのを妨害している。

どちらにしても、第五世界の突出した状況を、第五世界だけに留めたい。しかも世界は分離させたくない。という意図の元に事実と違う情報を流している・・・・。

副作用として、WTGは開きっぱなしになりますよね多分。いつまで経っても世界は均衡されないのですから・・・・・それが目的?

うーん、スミマセン。
記事NO.1712 のレス /
削除チェック/

NO.2011  速水(ネタばれ・長文)
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:05:58
□URL/

えーと、英語の授業中に思いついたことを。
今学校から書き込んでいるんですよ(笑)

史実の速水は舞を熊本城で失って、絢爛舞踏になったといいます。
そのとき、相当な量の負の感情を持っていた筈です。幻獣=負の感情ですから
それなら何故、彼は竜にならなかったのか、という事を考えてみました。

まず、聖銃の末端=幻獣ということから聖銃は負の感情を集めるものだと
考えられます。そしてスキュラやミノタウロスは人が「士魂号的な切り札となる強い幻獣がいたらどうしよう」と思ったために出てきた幻獣ですよね?それを叶えたのは黒い月です。この事から、黒い月は聖銃が集めた負の感情を、人間が持っている負のイメージにあわせて実体化させる事ができるのでは。
(人類が優勢に傾けば「希望」が人の心の多くを占めるので負の感情に対する
イメージが減る。そのために幻獣は実体化することが不可能になる)
普通の幻獣はそれですみますが、竜はどうでしょう。
ゲーム中で○○は自分の肉体を幻獣に変化させています。聖銃は世界全てを
恨む強い思念に引かれて、それを宿主とするのでしょう。だから○○は聖銃の
力により、自分の恨みをただの幻獣として一人歩きさせることなく自分の体に
反映させた。(第5世代が自身を幻獣変化できるのも能力が高いからですよね。その原理だと思うのですが)

速水と○○の違いは愛があったかないかでは。○○は世界全てを
恨んでましたが、速水は舞を愛していた。だから、どんなに負の感情が強くとも
竜にはならなかった。
だけど、反対に幻獣への恨みが強いだけの絢爛舞踏が誕生してしまった。
舞がいなければ速水は世界になんの執着もない。そんなのが世界初の大統領に
なったら大変ですよね。それこそが7つの世界を恐怖のどん底に
おとす「魔王」なのでは。舞という愛を知っているから余計にタチの悪い
モノになってしまったという。
そんな状態が世界によいはずがないし、他の世界にも影響を与えてしまう。
そこで、Aがなんとか速水を魔王にしないため(心の暴走をさせないため)
第5世界を切り離そうとしているのではないかと思うのですが。
それには、誰が絢爛舞踏をとっても意味がない。速水が舞以外の人類に対する
愛を知って、竜を許す絢爛舞踏にならなくては。
他世界から切り離せば誰も干渉できなくなるし、その状態は速水が人類に対する
愛を知った状態だから、心が暴走する心配もない。
そのために、一度失敗している瀬戸口やらを配置して・・・


暴走しすぎですか?(苦笑)

親記事
削除チェック/

NO.2012  Re[1]: 聖銃の存在目的&疑問
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:06:08
□URL/

こんにちわ。あまり根拠の無いことを書きます。

> 世界を切り離すということは平行世界の影響を受けなくなるということ。
> 平行世界からの影響を受けないことにどんな利益が存在するのかを考えるにいたって、
> 第4世界、第5世界の人は時間の経過と共に、兵器のような本来の人であらざるものに変化していきます。
> そして、第4、第5世界の人が人ならざるものになっていけば、平行世界の人間も同じくなっていくわけで。それを防ぐための分離なのではないか。
> オリジナルヒューマンが作りかえられて行った先には「人工の可能性」しか見出せなくなるから。どの世界においても人が人であるための分離は意味があることかと。
>

 人が「本来の人」ではあらざるものになるのは、何の影響によるものでしょうか。
 その原因が黒い月、のようにみえるのは、逆に見え透いていますよね。
 とりあえず、現時点の罠にはまった考え方では、黒い月の影響でみんな互いの不の感情によって、人でないものへと変貌していくように感じますが。
 黒い月でない何かだとすると、黒い月でない何かを何とかするにはどうしたらよいのでしょうか。これもまだ糸口はつかめていないようです。
記事NO.2006 のレス /
削除チェック/

NO.2013  Re[1]: アリアン
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:10:24
□URL/

 過去ログみたら、まだ誰も書いていないような気がしたので、一応根拠補足。

1.舞によれば、Aは未来をほぼ確実に予測できる。そして未来を予測できるのは一人だけ。
2.アリアンは、GPM世界にハッキングするのみならず、パラメータを書き換えることができる。
3.アリアンのような存在は、アリアン以外の未来予測の邪魔になる。
4.アリアン=A。
記事NO.1796 のレス /
削除チェック/

NO.2014  助けて★イワタマ〜ン
■投稿者/ ごまどり
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:16:15
□URL/

友人の岩田熱に感染してしまった新参者です。
で、初カキコしちゃいます。

なんでイワッチは舌にあんなもん、つけてるんでしょうか?
青い宝石ことovers。
ただ持っているだけでよさそうだし(「二人のガンパレード」参照)、
わざわざそんな痛そうな所に付けんでも…イワッチの舌の色も世界の謎ですが(笑)、何か必要があってああしてるのでしょうか。
アリアンのovresはああしないと介入できないとか?
それとも岩田のオシャレ心?(笑)

私の疑問にイワタマンカッターをおみまいしてください(笑)
親記事
削除チェック/

NO.2015  Re[1]: 歴史介入存在
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:23:14
□URL/

>  唐突ですが、『歴史=語られる過去』という前提をおきますと、
> 歴史介入存在とは、プレイヤーに干渉して未来を変更する者ではなく、過去に干渉し、
> 『実際の第五世界とOVERS内の世界との差違を作り出す者』
> では無いかと推測が立ちます。
>  よって、事実と異なる歴史を語るものを干渉者と見るのは如何でしょうか?

IFを作ってどうするのかが問題ですね。
記事NO.1946 のレス /
削除チェック/

NO.2016  絢爛舞踏とヒーロー(ネタバレ)
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:24:23
□URL/

何やらごちゃごちゃしてきたので少し整理したいと思います。

絢爛舞踏

@幻獣を300匹狩ると貰える勲章。貰うともれなく人類の規格外呼ばわりされるようになる。芝村一族が作った。第5世界限定。(以下絢爛舞踏勲章と表記。)

A舞うように死をばら撒く美しき化け物。どうやら状態のことを指すらしい。実際これになるには、必ずしも自らの手で敵を狩る必要は無い。(例 ナポレオン)様々な世界で通用するらしい。

というように、絢爛舞踏には二通りの意味があります。
ここで問題なのが絢爛舞踏勲章を貰った人間は絢爛舞踏だが、絢爛舞踏が絢爛舞踏勲章を貰っているとは限らない、と言う点です。
どうも、絢爛舞踏に関しては勲章の名前と状態の名前が一緒なためいらぬ混乱を招いているような気がします。
さて、次が本題です。

ヒーロー

@人類の決戦的存在。人類が危機に直面したとき、それを救うために現われる最後の切り札。間違い無く人類の最強。世界に、一代に数人のみ生み出されるらしい。今まで確認されたヒーローは忙しい女とテンダーのみ。

今回のカキコの本題は、絢爛舞踏とヒーローの関係についてです。
絢爛舞踏=ヒーローなんて誰が言いました?前述のヒーロー二人が絢爛舞踏だとは少なくとも舞は言っていません。テンダーはその名の通り敵を殺していないらしいし。
とりあえず二つの仮説を立ててみました。

@絢爛舞踏はヒーローの一種。つまり、絢爛舞踏は皆ヒーローだが、ヒーローが皆絢爛舞踏ではない。

A実は絢爛舞踏とヒーローは何ら関係が無い。今回の戦いでは偶々人類を救うのが絢爛舞踏と言うだけに過ぎない。

@の方の仮説だと、瀬戸口もまたヒーローということになるのだけれど・・・・。
問題は瀬戸口は殺しつづけた故に、人から迫害されているんです。舞によればヒーローとは、
『本来人間がいるべきポジションに戻った、誰もがその勝利を望む人の中の人。』だそうなので、何か当てはまりません。そもそも、絢爛舞踏の人類の規格外と、舞の言うヒーローの条件が、重なりません。
今回の戦いにおいて、人類の総意たるヒーローが幻獣の総意たる○○を許さなければ、人類は救われません。恐らく許されなかった幻獣(人の負の感情)は、形を変えてまた人類を飲み込むのでしょう。○○を許すことは、ただの絢爛舞踏には不可能です。
長くなりましたが、最後に一つだけ。最終決戦のSランククリア直前のイベントは、
『本来人間がいるべきポジションに戻った、誰もがその勝利を望む人の中の人。』という舞の言葉にかさなりませんか?多分、そういうことなんだと思います。
親記事
削除チェック/

NO.2017  Re[2]: 聖銃の存在目的&疑問
■投稿者/ 文月
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:33:05
□URL/

>  人が「本来の人」ではあらざるものになるのは、何の影響によるものでしょうか。
>  その原因が黒い月、のようにみえるのは、逆に見え透いていますよね。
>  とりあえず、現時点の罠にはまった考え方では、黒い月の影響でみんな互いの不の感情によって、人でないものへと変貌していくように感じますが。

ええと、私が思うには、黒い月がなくても、人は「人であらざるもの」に変貌していったように感じたのです。
黒い月出現以前に、すでにクローニング技術は開発されていますよね?
熊本県知事あたりも第4世代でしょうし。(年齢はわかりませんが50は過ぎていそうなので)
この時点で、本来の人から外れてきているのではないかと。
でも、クローンを「人」でないというのは気にくわないですよね…GPMのキャラはみんな頑張って生きているのに。
自分が立てた仮説のせいですが(泣)

>  黒い月でない何かだとすると、黒い月でない何かを何とかするにはどうしたらよいのでしょうか。これもまだ糸口はつかめていないようです。
さっぱりわかりません(汗)
記事NO.2006 のレス /
削除チェック/

NO.2018  Re[12]: 2000年問題(笑)
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:35:30
□URL/

>  ども、綾繁です。

レス有難うございます。興奮していたので、いろいろぶっ飛んでました。

> > 誰か!基準となりそうな時間を知っていたら教えてください。
> > こちらの2000年は、むこうでは何年なのかを。
>
>  その説の問題は、第二次世界大戦が同じ1945年に終わっているということ、ですね。
>  第5世界の徳川幕府消滅時点であるWW2終盤が第7世界の幕末に相当することも考えましたが、
> 世界間で対応する人間が同じ時代に存在するのであれば、
> 薩摩藩と幕府軍の戦争で西郷隆盛が指揮を取っていた以上それもちがうのかな、と。
>

 確かに。
 さすがにこっちの西郷とむこうの西郷は同一存在でしょうし、彼が生きていた年代が近いのも間違いないと私も思います。
 私がそこに着目したのは、彼の存命時期が数年から十数年の範囲で違いがあるのでは、と思うのです。同じ人が同じ頃に存在するとはいえ、全く同時に存在したのかが怪しいのです。
 坂上先生はオリジナル(オリジナルヒューマンではなく)の坂上が死んだために、その影響が他世界に波及するまえにクローニングして用意された、ということですよね。
 それで、各事件は同時期に起きるけど同時じゃないのだな、と思ったわけです。
 それなら、各世界共通で起きた事件を基準には、時間の前後は測れないのではないかと思うのです。それはWTGから観察する場合の絶対時間ではなく、その世界内でしか通用しないものだと。
 例えば世界観移動者の移動のように、他の世界に対応する存在のいない人間の活動から、世界間のずれに影響されない、時間観測のための基準点が発見できないでしょうか。
記事NO.1712 のレス /
削除チェック/

NO.2019  Re[3]: 突破するまで挑み続けること
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:39:30
□URL/

> まずは有難うございますと言わせてください。
>  やがみさんの毎回の真摯な対応には本当に感謝でいっぱいです。
>  新型の仕事をこなしつつレスを返し、ご自宅に帰られてからも凄い勢いで私たちの質問に答えてくださる姿は、感動さえしています。
>  どうかお体には気をつけてくださいね。

実は、まだ私、新型の仕事はまわってきてないんです…
管理職の仕事が欲しい。
 今は芝村の独壇場ですよ。ただの人間がただの人間のやり方だけで
ありえない魔法の数々を駆使して行く様を見るのは、不覚ながら感動
しますね。


> > 実は私も、いつ芝村がやっつけられるのか、愉快な気分になってきました。
> >  これは、年内に決着つきますよ。
>  もしかしたら、芝村さんもその事を楽しみにしていらっしゃるかもしれませんね(笑
>  そうでなかったとしても、こんなに素敵な舞台を用意してくださったことに感謝の念を込めて、突破するまで先輩謎ハンターの皆さんと一緒に挑ませて頂きます。
>  ・・・もしかしてその事までも(あるいは突破されることまで)計画の内かな?
>  作品内で痕跡を見せているのも、彼の意思によるものですよね。
>
> > >  ゲーム中で語られる史実とは、すでに起こった事実でしょうか?
> > >  つまり第五世界は、すでに史実は経験済みなのでしょうか?
> > >  青の厚志は魔王として既に存在しているのでしょうか。
> > >  ののみは世界を選択できなかったのでしょうか。
> >
> > 残念ですが、お答えできません。証拠を、さもなくば確かな推論が
> > ないと何ともいえません。
>  あははー、やっぱ重要な部分ですよね。
>  挑みがいありすぎる程に(笑
>
> > >  完全なる青(イコールAという答えを他スレッドで頂いたと解釈しています)がほぼ外れることのないという予測を元に組み立てた、第五世界の未来シミュレータがGPMではないかと思いました。
> > >  まさしく未来をのぞみ、変えるために。
> >
> > 完全なる青がAだとして、未来シミュレータがGPMである必然性が
> > 弱い、そこが問題です。
>  その後の展開からA=アリアン(と名乗っているもの)という条件までついてきそうですね。第六世界にいるのかどうかは兎も角。
>  少し考えてみました。
>  時の進み方が螺旋(大局的に見て繰り返しながら上昇しつづける時間。同時に七つの世界はそれぞれ平行して縦軸たる時間軸を上昇している)であり、その軸にあたるものがWTG。(ゆえに閉じ(ほんとは引き千切れてすっ飛んでいくのかも・w)ない限りは中心に引っ張られる形になり一定以上離れられないとか)
>  ならば、第六世界以降の世界の「歴史は繰り返すという意味での」ループは第六世界以降は、見かけ上遅れているように見える(ゼロ地点から時間軸上の位置が一致する地点に進むまでに何週したか)。
>  仮にその各世界間の微小な時間軸上のズレから未来を知る(もちろん世界は平行とはいえ異なっているから揺らぎはあり完全ではない)ことがAにできるとしたら。
>  時間軸上位の世界(1〜4か?)では既に起き第五世界にもうすぐ訪れるであろう時間軸上の周期の転換点(ずれた世界のバランスを保つためのWTGの機能の発現?)を知り、何らかの策を講じるためにより時間軸下位の世界(6or7だがこの場合は7か)に未来シミュレータの形でOVERSを供与した。
>  以下目的関連の考察。
>  各世界を真中から離れないように繋いでいる糸(これもWTGと言えるか?)がWTGにあるとする。
>  各世界のバランスをとるため(ワールドクロスさせないための意味も?)にWTGは似たような歴史周期(螺旋が中心の周りを一周することを一周期とする)をとらせようとする。 その時に回転させる目安になるのがWTG内の時間軸上位世界のデータ。
>  そこにSランクの情報を一斉に流し込み、糸を脆くし、世界を輪から脱出独立しやすくさせるのがOVERSの目的。
>  
>  これだと第2世界出身の彼がどんどん世界の数字を挙げていく理由が説明できるのでは?(といっても私が知る限り第四から第五を経由していったらしいことくらいしか解からないのですが・・・)
>  幻世虚構の後に高機動幻想が現れた訳も一応。
>
> > >  けれど、WTGが時間的隔たりを越えて世界を繋ぐ事があるというのは、どういうことなのだろう・・・。
> > >  ループしない世界で情報のみがやり取りされる。
> > >  結果外観的に相似の歴史が繰り返される?
> > >  けれど、そもそもやり取りされる情報って何でしょう。
> > >
> > >  世界を選択するののみは重要な存在だろうから、他世界にも対応存在がいるでしょう。
> > >  しかし、史実がすでに起こった過去だとすると、他の世界でも世界を選択する存在が出現し、世界が独立しようと動き出すような気がする・・・。
> > >  これは史実が過去でも未来でも、どっちでもありかぁ・・・。
> >
> > そうですね。それだとどっちでもありになる…。
>
>  上記の新しい仮定の場合は、第五世界では史実は起きていないことになりますよね。
>  ののみの対応存在は、第四世界ではネル?
>
>  いかがでしょうか。
>
>  でわ、ぐちゃぐちゃ考えすぎて知恵熱でそうなので失礼します(涙


ふむ、はじめて、まともに見れる世界の構造モデリングが出てきましたね。
確かに世界と世界が完全に同期することはありえません。事態がおきてから、
隣りの世界に伝播するまで0時間で到達するわけはない。
 見事な推論です。螺旋も間違ってはいませんよ。もう少しつきつめれば、
第5論理トラップを突破しますね。
 たとえ一部とはいえ、あの男とと太刀打ち出来る人間が出ていることは
嬉しく思います。エースを名乗りなさい。


> 追伸
>  ふと思ったのですが、Aって厚志の他世界同一存在?
>  七つの世界を恐怖に陥れる魔王という程の存在の対応存在ならば、おんなじ位歴史に関わる事が可能な気がしたので。

 でも、厚志の同一存在だったら、救われない話になる。
記事NO.1828 のレス /
削除チェック/

NO.2020  Re[3]: 聖銃の存在目的&疑問
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:42:30
□URL/

すいません。意見調の書き込みになってしまって。

> ええと、私が思うには、黒い月がなくても、人は「人であらざるもの」に変貌していったように感じたのです。
> 黒い月出現以前に、すでにクローニング技術は開発されていますよね?
> 熊本県知事あたりも第4世代でしょうし。(年齢はわかりませんが50は過ぎていそうなので)
> この時点で、本来の人から外れてきているのではないかと。

つまり、この時点で人が人で無くなる介入がされているんですよね。

> でも、クローンを「人」でないというのは気にくわないですよね…GPMのキャラはみんな頑張って生きているのに。
> 自分が立てた仮説のせいですが(泣)
>

 ただ、私はクローニング以外にも、ほかの介入で、もしくはこの世界そのものの法則で、人が人でなくなっているように感じるのです。クローンはその現われの1つで。
 人が巨人にされ、天使にされ、対応してゴブリンやミノタウロスが生まれる。
 人が人でないものになると言うより、人でないもの2つに分かたれているようにも。
 そういえば、幻獣もクローンも生殖せずに増えるんですよね・・・・・・

> >  黒い月でない何かだとすると、黒い月でない何かを何とかするにはどうしたらよいのでしょうか。これもまだ糸口はつかめていないようです。
> さっぱりわかりません(汗)
>

わたしもまださっぱり。それ以前にドカンが・・・・・
記事NO.2006 のレス /
削除チェック/

NO.2021  Ver.0.89
■投稿者/ そんちょ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:44:30
□URL/

お初になります。
家で満足にプレイできる時間がない事の憂さ晴らしに職場の端末からここをのぞいている(爆)、そんちょという者です。

ちょいと疑問に思ったので聞いてみたいのですが、
ソフト開発とかには全然詳しくないのでよくわからないのですが、
普通Ver.というのは1.0で完成品なんですかね?
GPMのOVERSはver.0.89ですから、その場合、未完成の試験作という事にならないでしょうか?

それからゲーム中に他のOVERSからの介入もあり、そちらは1以上のようですから完成品がすでに存在するのですよね?(実は僕はまだ2週目にも入っておりません(汗))
じゃあ何でわざわざ未完成品の方をGPMにしたんでしょうね。
親記事
削除チェック/

NO.2022  Re[1]: おりじなる
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:45:12
□URL/

> おりじなるひゅーまんってなんだろう?
>
> わたしはこうおもったのよ。
>
> 「7つの世界に唯一無二なるオリジナリティーを持った人間」
>
> せかいにはおりじなるひゅーまんはたくさんいるのよ。
> でも、おりじなるひゅーまんはゆいいつむになのよ。
>
> 「7つの世界にただ一人しかいないから」
> 「同一存在がいないから」
>
> −−−
> 彼らは他の世界の同一存在との相互作用による情報補完がなされない為、非常に脆弱で簡単に死んでしまう。
> でも、相互作用をしない為、他世界からの影響も受け難い。他の世界からの情報汚染を受けない。
> その世界のオリジナルの人間といえる。
> −−−
>
> だから、おりじなるひゅーまんなのよ。
>
> と、私の中の、ののちゃんは思った。
> どーでしょねー。

ののみがそう言うんなら、さて大きくは外れてないのでしょう。
まだ、練り込みが甘いですがね。
 もう少し、考えてみてください。考え方は悪くない。
答えは、あの幼い子なら必ず論理トラップをかいくぐってくる。
記事NO.1948 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -