MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ25 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1860  ののみの学力
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 22:54:37
□URL/

 ども、綾繁です。

 ののみは同調能力を強化するために学力がおさえられているとのことですか、
それでも高校のテストで490点台をたたき出すのはなぜでしょうか?

 考えられるのは、
1.成績よさそうな人に同調して答えを書いている。
2.じつはののみのテストは問題がののみレベルにおさえてある。
3.それどころか、全員の問題がののみレベルにおさえてある。
  それでも満点が取れないところが落ちこぼれ小隊の落ちこぼれたる由縁。

まさか、3じゃないですよね。
親記事
削除チェック/

NO.1861  Re[1]: 黒い月って・・・
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 22:57:24
□URL/

 ども、綾繁です。人外魔境へようこそ。

>  どうも皆様、こちらではほぼはじめましてのランジェーロと言います。
>  以後お見知りおきを。
>
>  前々から気になってましたが、黒の月って・・・
>  ・黒い&丸い穴(重要だとやがみさんが・・・)
>  ・世界間移動は情報のみ
>  ・願いを叶える存在
>  ・同時多数の第五世界が存在する(だったと思うが・・・)
>  などなどから、
>
>  アレは、○○の裏側だったりしませんか?
>  いや、こちらの板はほとんどこない(というか、何について話してるのか見当がつかなかった)ので、的外れの可能性大ですが。
>  違ったら生暖かい目で見逃してください。

 黒いCDの裏側説は、すでに否定されていたりします。
 さすがにそれはない、と。(^^;
記事NO.1855 のレス /
削除チェック/

NO.1862  Re[3]: 駄レス
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:00:12
□URL/

>  普通気づくんじゃないかと・・・・。
>  自分も含めて、そう言う所にまで反応する精神的な余裕がないのかな?
>
>  ・・・紅茶でも飲んで一服した方がいいのかも・・・。

真面目なツリーに茶々入れられるような雰囲気じゃ、ちょっとないですよー(笑)。

正直、これも最初RESつけようか迷いましたしー…。
記事NO.1852 のレス /
削除チェック/

NO.1863  Re[1]: フフフ、閑話休題です・・・駄文にて失礼(謝)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:02:44
□URL/

> 「私がこのゲームのラスボスです」(☆←すかさずパンチ!)
>
> 一体何人の<プレイヤー>が彼を殴ったコトでしょう。
> そして誰もが笑ってこの言葉を信じなかったことだろうか。斯く言う自分もその1人ですが。
> が、しかし。
> 今の私は…彼のこの言葉を【信じたい】と思ってます。(それは愛なのか?!・自爆)
>
> まだ根拠というほどのモノは挙げられないですが、他のスレッドで岩田についての検証がされているのを見ると「期待してもイイ?」的な妄想を抱いてしまいます(苦笑)
>
> 誰もが信じそうな「尤らしい嘘(罠)」で、誰もが思いつかない(見過ごす?)ような「真実」を巧妙に隠す芝村トラップにはピッタリなネタだと思ったんですが。あまりにも堂々とそしてあまりにも「ベタ」な台詞なんで『灯台下暗し』かとも。
> どかん●〜* ですよね、やはり。失礼しましたっ!

さてさて(笑)
記事NO.1843 のレス /
削除チェック/

NO.1864  ちょっと一服
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:06:05
□URL/

 そう言えば、売店で売っている紅茶ってどの程度のレベルの物なんですかね。
 産地が全滅していることと値段の両方から考えて、大したレベルの物ではないと思うのですが・・・・。

 ちなみに、私とその知り合いの紅茶党一同の共通見解として、缶ジュースとニッ○ーのティーパックは紅茶として認められない。あれを飲むのなら、いっそ飲まない方が精神衛生上よろしい、と言う事になっています。

 紅茶が好きなんだと言われて缶ジュースの紅茶をもっていったら、嫌な顔をされた。ゲームではありえないけど現実にはありえるから気をつけましょう(笑)。
親記事
削除チェック/

NO.1865  Re[3]: では、これなら?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:07:09
□URL/

> > > 幻獣とは、幽霊(人間の魂というか精神体)だったりしませんか?
> >
> > 間違ってはいませんが、違うと言えば違うかもしれませんね。
> >  ガンパレ世界では、死者は想い出の中にしかいないのです。
> > どんなにがんばっても、ただの青い光にしかなりません。
>
> 死者でないなら、生霊というのはどうですか?
> 幻獣は人の負の感情が形を取ったもの。死んで、魂が幻獣になるのではなく、
> 悲しい思いや恨みがそのまま形を取ったもの。だから、本人は死んではいない。
> 自分がそんなモノを産み出しているとも知らない。

ふむ。ここまでは正解です。



> 黒い月の半実体形成というのは負の感情を見えるようにする事。
> 何故「半」なのかと言うと幻獣は口がきけない。喋れたら恨み言とか言うのでは?
> 口をきかせない事で、幻獣が自分達の産み出したものである事を悟らせない。
> 質量の話は、もともと感情という質量のないものだから実体化しようが
> 関係ない→エネルギー保存の法則を気にする必要もない。

これはどかんです。論理トラップその4にひっかかてます。
記事NO.1611 のレス /
削除チェック/

NO.1866  ちょっと一服
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:07:12
□URL/

 そう言えば、売店で売っている紅茶ってどの程度のレベルの物なんですかね。
 産地が全滅していることと値段の両方から考えて、大したレベルの物ではないと思うのですが・・・・。

 ちなみに、私とその知り合いの紅茶党一同の共通見解として、缶ジュースとニッ○ーのティーパックは紅茶として認められない。あれを飲むのなら、いっそ飲まない方が精神衛生上よろしい、と言う事になっています。

 紅茶が好きなんだと言われて缶ジュースの紅茶をもっていったら、嫌な顔をされた。ゲームではありえないけど現実にはありえるから気をつけましょう(笑)。
親記事
削除チェック/

NO.1867  ちょっと一服
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:08:07
□URL/

 そう言えば、売店で売っている紅茶ってどの程度のレベルの物なんですかね。
 産地が全滅していることと値段の両方から考えて、大したレベルの物ではないと思うのですが・・・・。

 ちなみに、私とその知り合いの紅茶党一同の共通見解として、缶ジュースとニッ○ーのティーパックは紅茶として認められない。あれを飲むのなら、いっそ飲まない方が精神衛生上よろしい、と言う事になっています。

 紅茶が好きなんだと言われて缶ジュースの紅茶をもっていったら、嫌な顔をされた。ゲームではありえないけど現実にはありえるから気をつけましょう(笑)。
親記事
削除チェック/

NO.1868  Re[3]: 速水厚志について(ネタバレ)
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:09:29
□URL/

ZAI―2さん、やがみさん、レスありがとうございました。

> おふたりとも。ドカンです。論理トラップ第1と第22の原則違反
> ですね。

気分は地雷原の中、蝶を追いかけて遊ぶ子供って感じです。

ふと思ったこと。ののみが成長しないことを告げるのは当のののみを除くと、坂上とアリアン・・・。何か意味があるのかなぁ。
この二人と交わす会話って、プレイヤーをあところに誘導している節が有るような気がする。
記事NO.1832 のレス /
削除チェック/

NO.1869  Re[4]: 半実体形成器って、どういう原理?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:11:55
□URL/

> >  はじめまして。三田と申します。
> >  ずっとROMっていたのですが、ひとつ疑問が出たのを問うてみたく思いました。
> >  どうぞ、世界の謎ハンター、風を追うものの末席に加えてください。
> >  
> >  疑問というのは、黒い月=半実体形成器の謎です。
> >  七つの世界のルールでは、「エネルギー保存の法則」がすごく気にされてます
> > よね。世界間移動のときにも、同一存在を殺すことで補ってます。
> >  なのに、半実体形成器は、どこからかエネルギー=質量をもってきて、幻獣な
> > どを形成してしまいます。
> >  このエネルギーや質量はどこから来ているのでしょう? 聖銃からでしょうか?
> >  
> >  それとも、ひょっとして、そんなエネルギーや質量はもともとなくて、幻獣と
> > は文字どおり幻なのでしょうか(殺すと消えるし)。
> >
> >  まったく見当違いの質問かもしれませんし、あるいは以前にされた質問かもし
> > れませんが、そのときはごめんなさい。
>
> どうもこんにちは。
> まだ証拠が見つかっていないので、空想の域をでないものが多数ある中で、一応体裁の整ったものを出してみます。
>
> 「エネルギー保存の法則」についてですが、確か「世界間移動者」はWTGを利用して「世界間移動」してるんですよね?
> そして、WTGは情報のみを通過させる。
> ということは、
>
> 1:WTGの力を使い元の世界で体を捨てて(死ぬ、置く?)、情報に姿を変える。(精神体?)
> 2:WTGを通る。

ここまではいいんですが。

> 3:WTGが、次の世界の同一存在を殺す。
> 4:WTGが、次の世界で、その世界のエネルギーを使って情報を元に体を再構成。

これはハズレです。

> ここまでの仮定が正しいとして、問題は情報もエネルギーと言えるかもしれない。

情報は情報です。情報の伝播にエネルギーをつかわない限り、そこにエネルギー
の移動はない。
記事NO.1611 のレス /
削除チェック/

NO.1870  Re[3]: OVERSとWTG
■投稿者/ 沙崎絢市
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:36:18
□URL/

沙崎です。
お忙しい中レスありがとうございます。

> みんなが思えば、どうにかなるのか?
> なにもしないよりはいいけれど、それでは…
>
> どちらにせよ、いくつ世界仮説をたてても、トラップを全弾突破しない
> 限り、前には進めませんよ。

なるほど。
なんだか同じコトを繰り返していますね。スミマセン(^^;。
よく分かっていないことが、よく分かりました(笑)。
もう少し考えてみます。
記事NO.1801 のレス /
削除チェック/

NO.1871  Re[6]: 証拠再び、回答願います。
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:38:26
□URL/

横から失礼します、OZKです。
とりあえず、状況証拠を整理して、アリアンの正体に近づきたいと思います。

> ◆アリアンは、ループとののみの成長の関係を知っている。
> ◆岩田は5121に【一つの世界を助ける手助け】をしに来た(NO1764)
> ◆アリアンの持つシステムは、Ver0.89よりかなり後に設計されている。
> ◆第六世界から、【OVERSを使って】アクセスしているは人間はアリアンのみ。

これらに関してですが、過去のログなども整理して補足します。

・ありもしないループを語った。
 これはループが客観的事実のようにプレイヤーを混乱させるためですね。

・第6世界のハッカーで、この世界での行動について青に追われている
 青に追われているというのは嘘ですね。
 舌に青い宝石があるのを一目みられた瞬間に坂上に処分されるはずです。
 第一、追われるものが、そんなところに目印を付ける自体が変です。
 それなのに何度も岩田の姿で出会えるのは青に認知されている事を示します。
 また、岩田自身に、その青い宝石を付けたのは誰でしょう?
 彼自身が第5世界に来て付けるか、第5世界に協力者がいなければできません。

・最終決戦で、本田に介入した。
 これも彼自身が第5世界に来て付けるか、第5世界に協力者がいなければできません。

・セプテントリオン系のOVERSというものを見たことがある。
・チューリングとノイマンと、ゲイツという名を知っている。
 問題はたとえ彼でも知らないことについては話す事はできない点です。
 セプテントリオンの知識があるうえ、どうも第7世界の人物についても
 知識があるように見うけられます。

あと、これはギャグで証拠になるか判りませんが、岩田の状態の時に
ジョーとか、ローリングサンダーとか口走ってますけど(笑)
まさか他の世界にも同名の漫画が存在するのでしょうか?


記事NO.1796 のレス /
削除チェック/

NO.1872  GPMとは何ですか?
■投稿者/ nishiura
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:40:03
□URL/

はじめまして。
今までROM専門だったのですが、1つの疑問があったので
書きこみます。

私たちが持っているGPMは第5世界についての内容が書かれた
異物ですよね?つまり何物かが第7世界に介入した結果という事
なのでしょうか?

以前からのログで
1.GPMは第5世界のシミュレータであり、第5世界に介入しているわけではない。
2.各世界はループしていない。また、過去や未来を変えることは出来ない。
3.各世界は同じ時間を過ごしている。
4.青は何らかの理由で我々にGPMを繰り返しプレイさせようとしている。

となっていたと思います(間違っていたら訂正お願いします)。

で、GPMの意味って何でしょうか?
第5世界に介入できない、既に第5世界では1999年5月10日以降が過ぎている、
過去や未来は変えられない、という事は我々がGPMをプレイしても変わる部分は無い
という事ですよね。
にもかかわらず、GPMをループさせようとする青の目的がわかりません。

何か考え違いをしているのだろうか・・・?
親記事
削除チェック/

NO.1873  舞は本当に死んだのか?
■投稿者/ ライザ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:43:59
□URL/

初めて書き込みます。ライザと申します。
まずはじめに、史実で舞は本当に死んだのでしょうか?
彼女は熊本城で出撃し帰ってこなかった。
それだけです。死んではいないんじゃないでしょうか。
幻獣共生派に取り込まれただけとか?。
もしかしたら、GPMとは幻獣共生派に取り込まれた時間の概念も闘争心も無くなった舞の心を取り返すためのプログラム?。
そう考えればループが無いことも納得がいきます。ループしているのは舞の心の中なのですから。
プレイヤーもその夢に介入している。舞の心を助けるために。
そして幻獣の決戦存在竜を倒すことによって舞の心の時間は動き出す。

そして個人的に気になっていたことなんですが,女子高の生徒達がプレイヤーたちを無視する理由も舞がまったく気にしていなかったから性格も何も無い、そこに居た、というだけならばわかる。
映は速見に付けていた盗聴機で知っていたから。
まったく見当違いかもしれませんがなんとなく思いついたので。では、また。
親記事
削除チェック/

NO.1874  Re[2]: 黒い月って・・・
■投稿者/ ランジェーロ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:48:09
□URL/

>  ども、綾繁です。人外魔境へようこそ。
  レスどうもです。綾繁さん。

>  黒いCDの裏側説は、すでに否定されていたりします。
>  さすがにそれはない、と。(^^;

  ぬう、ぬかった(笑)ありがとうございます。
  って言うかここの板、ほんとに謎だらけなんですけど(笑)
  一見さんにはソックススレッドより入りづらいっす。
  過去レス全部読み直して出直してきます。
  
記事NO.1855 のレス /
削除チェック/

NO.1875  Re[2]: 謎解きでもなんでもないですが
■投稿者/ メホ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:52:36
□URL/

解答ありがとうございます。
こうやって親切に解答して下さるのもガンパレ?のよい所ですね。

> ふむ。それはすばらしい。でも、それでは
> パーフェクトゲームではありませんね。
>  この論理トラップを仕掛けた奴は、最初に指を
> 動かした瞬間に完全勝利が確定することを趣味にする
> 男です。

う〜む、、一発で正解になるような物があるのでしょうか、、


> あなたは、大樹の苗を見て、これは小さいと言っているだけかも
> 知れませんよ。

普通の人がヒーローになれるように、普通の人でもヒーローに勝てる?
ああ!わからない、、
妹人なら勝てるつもりで挑むからなのでしょうか、、

記事NO.1837 のレス /
削除チェック/

NO.1876  複座機のパイロットと絢爛について。
■投稿者/ ヨナ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 23:53:21
□URL/

初めまして。ヨナと申します。
先日速水でS、来須でA(何で後からやった方が駄目なんだよぅ)
でクリアしてやっとこちらに伺わせていただいております。

で、過去ログをざっと読ませていただいたのですが、
皆さん凄いですね。こ、ここまで掘り下げていらっしゃるとは。

…処であんまり世界の謎とは関係ないことで、
ひとつ疑問があったので、宜しいでしょうか。

随分前のログだったと思うのですが、
「芝村と速水が絢爛を一緒に獲るのになぜ速水ばっかり畏れられるのか」
という質問に対して「速水が機動を、芝村が射撃を担当している為、
後半では速水の強さばかりが強調され、
芝村は坐っていてトリガーを引くだけの役割になっていたため」
と云う返答があったのを見て、思いました。

戦闘時オペレーターに○○機と呼ばれている○○の方が複座機では
パイロット席の前に坐っている、と云うのが質問の前提になってしまいますが……。

あれって配置換えでプレイヤーキャラを後ろにしてしまうことも
出来るわけですよね(と云うかわたしは来須がそうなってしまって
ずっと、「滝川機」と呼ばれてました。滝川がパートナーだったんですが)。
…だとすると絢爛を取って怖がられるのは前に坐ってる方で
プレイヤーキャラじゃなくなるりませんか?。

まあ、実際に操作してるのはプレイヤーなんですし、
仕様だと云われてしまえばそれだけなのですが。

大したことではなくて申し訳ありませんが、
どなたかご回答いただければと思います。
親記事
削除チェック/

NO.1877  ゴミレス
■投稿者/ 大使
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 00:05:28
□URL/

> > 「私がこのゲームのラスボスです」(☆←すかさずパンチ!)
> >
> > 一体何人の<プレイヤー>が彼を殴ったコトでしょう。
> > そして誰もが笑ってこの言葉を信じなかったことだろうか。斯く言う自分もその1人ですが。
> > が、しかし。
> > 今の私は…彼のこの言葉を【信じたい】と思ってます。(それは愛なのか?!・自爆)
> >
> > まだ根拠というほどのモノは挙げられないですが、他のスレッドで岩田についての検証がされているのを見ると「期待してもイイ?」的な妄想を抱いてしまいます(苦笑)
> >
> > 誰もが信じそうな「尤らしい嘘(罠)」で、誰もが思いつかない(見過ごす?)ような「真実」を巧妙に隠す芝村トラップにはピッタリなネタだと思ったんですが。あまりにも堂々とそしてあまりにも「ベタ」な台詞なんで『灯台下暗し』かとも。
> > どかん●〜* ですよね、やはり。失礼しましたっ!
>
> さてさて(笑)

↑なんか意味ありげ(笑)
言いたい事はまだあるんですが、Sランクまだ取っていないんでこれだけで(^^;
記事NO.1843 のレス /
削除チェック/

NO.1878  ヒーローのこと
■投稿者/ 達句 英知
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 00:06:34
□URL/

お邪魔します、達句です。
そのことについては私もちょっと考えました。

> 1を推し進めるとしても、舞がヒーローにならなければ
> ならない点としては、舞がオリジナルヒューマンである。
> この一点に集約されますが、オリジナルヒューマン=
> ヒーローとなる利点がわからない。

まず私が考えたのは、「絢爛舞踏は決戦存在足りえるのか」ということでした。

前提として、人類の勝利とは何かを考えたところ「生き延びること」であろうということがあります。
幻獣を駆逐するのは「そうしないと生き延びられないから」でそれ自体が目的ではないと考えられます。

また、現在人類(文字どおりの)なのは、オリジナルヒューマンである芝村 舞ただ一人です。
つまり狭く考えると、この場合の人類の勝利は「芝村舞が生き延びること」となります。
ヒーロー=決戦存在ならば、この場合の舞はまさに「戦の勝敗を決定づける存在=決戦存在」であり、
ヒーローであると呼んで差し支えないのではないかと考えました。
実際、舞のキャラ説明に「本ゲームのヒーロー」と書いてありますし(笑)

妄言失礼しました。
記事NO.1856 のレス /
削除チェック/

NO.1879  Aについての矛盾
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 00:09:13
□URL/

とりあえず気がついたこと言えば
以前にやがみさんの答えにあった
「Aは世界移動できない」
という言葉ですが……
なら、どうやって、第5世界で舞の父親やののみの父親もどきを
演じることが出来たんでしょうか?

すでにその時点で誰かに介入している以外に方法は無いと思うのですが
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -