MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ23 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1733  Re[3]: イワッチ謎の謎
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 14:51:14
□URL/

> > 外伝で出てきますよ。木村が挿し絵終ったら順次だしますので、期待してください。
> えっ!? それは期待大です!
> では、楽しみに待ってます〜。
>
> >かの一族も、治療についてまでは遺伝子をいじくるのを禁止するわけではありません。
> あ、そうなのですね。
> やっぱり、治療者に岩田が選ばれたのは、彼がAの信頼が高かったからなのですか??
> あと、やっぱり舞は彼に懐いていたりしたのでしょうか……?
>
> > いえ。岩田はジュッテーム探しにきてます。
> > ついでに他のこともしにきてますが、まあ主な奴はギャグと、ジュッテームでしょう。
> 【愛してる(……でしたっけ??)】を探しに来てるのですか!?
> つまり、カダヤ探し??  もしかして、ののちゃんに手を出そうと……。
> しかも、何故フランス語?? もしかして、彼はおフランスの人間なのですか??
> あと、問題がなかったら【ついで】にしてる他の事も教えて頂けるとありがたいです。
> 質問ばかりですみません……(^^;
>
>
> 岩田研究所員 b-wasp
>

ついでに一つの世界を救う手伝いをしにきているんでしょう。
記事NO.1636 のレス /
削除チェック/

NO.1734  Re[3]: 2000年問題(笑)
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 14:52:14
□URL/

> 沙崎と申します。
> わざわざご回答ありがとうございます。
> 不躾ながら、追加の質問をしてもよろしいでしょうか?(^^;
>
> > > 各世界間の時間って、同じなんでしょうか?
> > > 同じ速さで時間は流れているのでしょうか?
> >
> > アリアンのセリフ等から察するに、時間の流れはそれぞれ違うみたいです。
>
> 時間の流れる速さが違うと、他世界に同一存在が居る人は困りませんか?
> まだ自分は十分に若いのに、時間の流れが速い他世界に居る同一存在が年をとって死んで
> しまう。するとそれに影響されて自分も死んでしまう・・・・。
>
> とすると、逆にアリアンの「こっちでは一週間経ちましたが・・・」という台詞は嘘だと思えるのですが。

アリアンのセリフを引かなくても、時間の流れの速さが世界によって違うことは証明できますよ。GPM内での経過時間とモニターのこちら側で流れる時間は同調しているわけじゃないですよね。そう言うことです。時間のずれに関しては情報が伝達される際、WTGあたりで補正されているんじゃないでしょうか。
・・・・・・・・おかしい・・・・・・ならば、何故絢爛舞踏は同時多発的に出現することが出来るんだ?
記事NO.1712 のレス /
削除チェック/

NO.1735  Re[4]: 2000年問題(笑)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 14:57:45
□URL/

> > 沙崎と申します。
> > わざわざご回答ありがとうございます。
> > 不躾ながら、追加の質問をしてもよろしいでしょうか?(^^;
> >
> > > > 各世界間の時間って、同じなんでしょうか?
> > > > 同じ速さで時間は流れているのでしょうか?
> > >
> > > アリアンのセリフ等から察するに、時間の流れはそれぞれ違うみたいです。
> >
> > 時間の流れる速さが違うと、他世界に同一存在が居る人は困りませんか?
> > まだ自分は十分に若いのに、時間の流れが速い他世界に居る同一存在が年をとって死んで
> > しまう。するとそれに影響されて自分も死んでしまう・・・・。
> >
> > とすると、逆にアリアンの「こっちでは一週間経ちましたが・・・」という台詞は嘘だと思えるのですが。
>
> アリアンのセリフを引かなくても、時間の流れの速さが世界によって違うことは証明できますよ。GPM内での経過時間とモニターのこちら側で流れる時間は同調しているわけじゃないですよね。そう言うことです。時間のずれに関しては情報が伝達される際、WTGあたりで補正されているんじゃないでしょうか。
> ・・・・・・・・おかしい・・・・・・ならば、何故絢爛舞踏は同時多発的に出現することが出来るんだ?

沙崎絢市さんのような方が言うことが、正しい。そう、おかしい。
記事NO.1712 のレス /
削除チェック/

NO.1736  Re[3]: 青の厚志について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 14:58:57
□URL/

> > これは、私達スタッフにしか答えられませんね。
> > 速水の胸に下げられたペンダントと髪の色から、彼はいつしか、青の厚志と言われるように
> > なります。七つの世界を恐怖のどん底に叩き落とす、魔王の名前です。
> >  あれに対抗できるのは、世界でもっとも強い可能性、大木妹人だけです。
>
> なんとっ!?横から失礼します。確認させて頂きたいのですが、
>
> >七つの世界を恐怖のどん底に叩き落とす、
>
> この「七つの世界」というのは、第1〜第7世界のことですか?
> それとも、第5世界の中の七つの世界(大陸?)のことですか?

我々の世界を含む、すべての世界です。
記事NO.1609 のレス /
削除チェック/

NO.1737  Re[1]: セリフから考えてみたこと
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:08:01
□URL/

> こんにちは、いろいろとない知恵を絞って考えているのですが
> なかなか世界の謎に近付けないあやかです。
> またちょっと考えてみました。
>
> 1、坂上先生のセリフで思った事です。
> 坂上先生の言う「1番強いと思った男=史実上の厚志」
> だとすると、厚志は『舞とののみの父親もどき』ということになりますよね。
> 『もどき』っていうところにひっかかるのですが、私の妄想ではWTGを抜けた史実上の厚志はそこで芝村に接触し舞をひきとった、なんていうのはどうでしょう?
>
> 初めは「史実上の厚志=A=舞の父親」かと思ったのですが、
> 舞がオリジナルヒューマンであるなら、その父親もオリジナルヒューマンということになりますよね?
> この点から「厚志=舞の父親」というのは却下。
> (ログにも「Aは舞の父親ではない」という表現がありましたし)
>
> 舞が語る父親と言うのは舞が芝村になる前のことでしょうか?
> それとも、芝村にひきとられてからの義理の父親のことでしょうか?
> 義理の父親の事なら、なんとかこじつけできそうなんですが。
>
> だけど「厚志=A」というのが証拠もなければ否定材料も思いつかないんです。
> Aは絢爛舞踏をとってるとかいう話ですよね。
> そもそもAっていうのが何者なのか何をしたいのかがまだ理解できてないんですけど(汗)

Aは、その気になれば全ての存在痕跡を消せますからね。
証拠がないのは、おそらく罠でしょう。
 さて、では反証を展開します。厚志=Aならば、なぜののみに優しいのでしょう。
また過去には絶対に戻れない(第一の論理トラップ)にご説はひっかかってますよ。


> 3、ののみのお父さんのセリフ『希望の種はまきおえた』っていうのはoversのことですか?

 違うと思います。


> それともうひとつ。
> どんどん変な方に考えが行ってしまうんですけどまさか『完全なる青=プレイヤー』なんてことはないですよね・・・
> (すいません頭おかしくなってます)

さあ、それはどうでしょう。私は、そのまさかもありえると思いますけどね。
たとえばそう…
記事NO.1729 のレス /
削除チェック/

NO.1738  Re[5]: 2000年問題(笑)
■投稿者/ amakuni
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:11:33
□URL/

> > > 沙崎と申します。
> > > わざわざご回答ありがとうございます。
> > > 不躾ながら、追加の質問をしてもよろしいでしょうか?(^^;
> > >
> > > > > 各世界間の時間って、同じなんでしょうか?
> > > > > 同じ速さで時間は流れているのでしょうか?
> > > >
> > > > アリアンのセリフ等から察するに、時間の流れはそれぞれ違うみたいです。
> > >
> > > 時間の流れる速さが違うと、他世界に同一存在が居る人は困りませんか?
> > > まだ自分は十分に若いのに、時間の流れが速い他世界に居る同一存在が年をとって死んで
> > > しまう。するとそれに影響されて自分も死んでしまう・・・・。
> > >
> > > とすると、逆にアリアンの「こっちでは一週間経ちましたが・・・」という台詞は嘘だと思えるのですが。
> >
> > アリアンのセリフを引かなくても、時間の流れの速さが世界によって違うことは証明できますよ。GPM内での経過時間とモニターのこちら側で流れる時間は同調しているわけじゃないですよね。そう言うことです。時間のずれに関しては情報が伝達される際、WTGあたりで補正されているんじゃないでしょうか。
> > ・・・・・・・・おかしい・・・・・・ならば、何故絢爛舞踏は同時多発的に出現することが出来るんだ?
>
> 沙崎絢市さんのような方が言うことが、正しい。そう、おかしい。

 アリアンと言うハッカーは、存在していないのでは?
アリアンが第六世界から介入している、と言う根拠はアリアンの台詞とガンパレ攻略本だけですし。

 以下は妄想ですが、二周目以降の速水厚志=A?
記事NO.1712 のレス /
削除チェック/

NO.1739  Re[2]: 愚民でぐみんなさい(ネタバレだといいなぁ)
■投稿者/ amakini
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:11:50
□URL/

> > こんにちは。
> > 前から思っていたんですけど、
> > アリアンって実は「A」じゃないですか?
> > [根拠]
> > 1.小隊隊長室に「Aの写本」をおいたのがAだとすると、いろいろ問題が出てくる。
> >   でも、Aが岩田に寄生していれば、いつでもそれができる。
> > 2.あんなにおおっぴらにオーバーズを見せているのに、坂上に消されない。
>
> …愚民でもなんにもないですね。
> 第3の論理ゲート突破も、こりゃ時間の問題だな。
>
> 根拠としている点は、全て正解です。
> あとは、結論が正解かどうかは、ちょっと証拠が足りませんね。
> もう少しでしょう。
>

 Aが寄生しているのは速水で、岩田はその協力者。
 アリアンというハッカーは存在しない。
 坂上が岩田を消さないのは、同じくA、或いは青に属しているから。
これならば、ループについて語るのが岩田と坂上だけだというのにも納得がいく様に思えるのですが。
記事NO.1703 のレス /
削除チェック/

NO.1740  Re[1]: やすおん
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:14:19
□URL/

> やがみさまレスありがとうございます。
> 一日もたずに過去ログへ流れてしまっていたのでかなり驚きました。
>
> 謎ハンターの奮闘を応援しているだけの似非ハンターですが、ちょっとした疑問があります。
>  「このゲームには、ゲームから外れた設定などはありません。」とありますし。

> @プレイヤーは第5世界に本当に介入していないのか?
>       ―難しいことはわからんばってんが、それは悲しくなかとね?―

そう、Cさんが涙ぐむほど悲しい話ですね。
 それが事実なら。

その問題は、今はどうやっても解けないでしょう。 もう少し、論理トラップが
突破されるのをまった方がいいと思います。
 あなたのその発言は、ちょっとした未来で重要なヒントになりえます。
もし自分の疑問を覚えているのなら、どこかで同じことをきくといいでしょう。
記事NO.1730 のレス /
削除チェック/

NO.1741  ↑送信ミスです
■投稿者/ amakuni
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:17:05
□URL/

 申し訳ありません、興奮してしまって。

 書いている途中で他の書き込みを見てリセットしようとしたのですが。
記事NO.1712 のレス /
削除チェック/

NO.1742  半実体形成器って、どういう原理?
■投稿者/ 三田 誠
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:31:26
□URL/

 はじめまして。三田と申します。
 ずっとROMっていたのですが、ひとつ疑問が出たのを問うてみたく思いました。
 どうぞ、世界の謎ハンター、風を追うものの末席に加えてください。
 
 疑問というのは、黒い月=半実体形成器の謎です。
 七つの世界のルールでは、「エネルギー保存の法則」がすごく気にされてます
よね。世界間移動のときにも、同一存在を殺すことで補ってます。
 なのに、半実体形成器は、どこからかエネルギー=質量をもってきて、幻獣な
どを形成してしまいます。
 このエネルギーや質量はどこから来ているのでしょう? 聖銃からでしょうか?
 
 それとも、ひょっとして、そんなエネルギーや質量はもともとなくて、幻獣と
は文字どおり幻なのでしょうか(殺すと消えるし)。

 まったく見当違いの質問かもしれませんし、あるいは以前にされた質問かもし
れませんが、そのときはごめんなさい。
記事NO.1611 のレス /
削除チェック/

NO.1743  そういえばヨーコさんの行動って・・・
■投稿者/ 黒埼
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:37:34
□URL/

> 考え方は正しい。ヨーコは介入されています。
> それもおそらく、日本外から。

 その介入者の正体は、「青」ですか?

 アリアンの言葉に、「青はのぞみさんと来須に異常に介入していますね……」というのがありました。
 ヨーコはののみには絵本を読んであげているし、何度ループしても来須とくっつくし(笑)、この「青」にあたる介入者に一番近いと思うのですが。

 ただし、この理屈だと「青」=「ブータ」という可能性も無くはないですが(爆)。
 それに、アリアン=A?という話題もあって、どこまでこの言葉を信用していいやら怪しくもあります。疑心暗鬼か?
記事NO.1649 のレス /
削除チェック/

NO.1744  イワッチ謎の謎さらに謎……。
■投稿者/ b-wasp
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:39:59
□URL/ http://page.freett.com/matihazure/ganpare/iwataman.html

一つのスレッドに同じ人間がレスをつけ続けると言うのは、あまり好ましく無いとは思いますが、どうしても気になってしまったので、もう一回……(^^;

> ついでに一つの世界を救う手伝いをしにきているんでしょう。
彼にとって、世界を救う手伝いと言うのが【ついで】だと言うのは、わかったのですが(^^
……と言う事は、彼はループ、または【一つの世界】……【世界の多重構造】についての知識があるって事なのですか? アリアンから聞いて理解したとか……。
また、【世界を救う手伝い】……というのは、具体的に絢爛舞踏の発生を助ける立場と取ってよいのですか?? もしくは、あくまで推論ですが、アリアンに憑依される事により、PLAYERのOVERSに世界構造の情報を伝達するのが目的……とか。

そう言えば、アリアンのOVERS・SYSTEMは、岩田と意思の共有が出来るとの話ですが、それは彼の手に入れたSYSTEM(第六世界に出回っているシステム)がPCの物より進化したものだったのでしょうか、それとも彼が自分で改良(ハッカーなので)したもの……?
また、こちらの世界(^^ みたいに、第六世界にもアリアン以外にシステムを手に入れて第五世界にアクセスしている人間が大量にいるのですか??

あと、彼もまた芝村系の人間ですが、彼を派遣したのは芝村(A?)の意思なのでしょうか……。彼にアリアンが憑りつく事を【予言】した人物って言うのも気になってます……。

萌の謎スレッドのはずが、何時の間にかイワッチ謎スレッドに……。
ああ、もう、世界構造の謎どころか、岩田一人の謎で私の思考のキャパシティーを大きく上回ってて大混乱です(^^;
彼はどこまで【知っている】んでしょう……??
これもイワッチに嵌っているという事なのか……。
記事NO.1636 のレス /
削除チェック/

NO.1745  「『世界の謎』ゲームの遊び方について。
■投稿者/ アラカわ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:40:53
□URL/

こちらの掲示板でははじめまして。

確認事項を確かめたいのでまず2つ質問させてください。

1)解答は「全部『高機動幻想ガンパレードマーチ』にある。」で良いんですよねぇ。
  ガンパレの取説に「さらに極めたい方へ・世界の謎」の項目が有ります。
  つまりこのゲームを奥まで楽しめば確認できるものなんですよねぇ。
  いまBBSにある空気だと仮定条項・憶測が飛び交い、
  知識量のみ膨大に膨れ上がってるようなので。
  やがみさんとの問答は解答までの道筋を見えるようにするものだと考えているので。
  (このままだとBBSがIF条項のみ増えてく危険もあるので)
  舞なんかは彼女自身の言葉でだいぶ解答をこちらに伝えようとしているように
  見受けられるからです。(ここら辺自分も推測で話してますねぇ、すみません)

  こちらは確信的推測(思い込み)ですが1週目ではじまった直後に芳野先生が、
  「戦争が終わったら国語が必要になると思うの。」
  とか舞のHEROばなし(浅葱さんのHP参照させてもらいました)から抜粋すると、
  「女がいて持ってる武器はシャーペンだった。そして彼女はヒーローだった。
   ペンで刺し、切り、罠を突破し、図を書き、子供のために走る事ができた。」
  て言ってますよねぇ。
  
  この「『世界の謎』ゲーム」の基本的なルール確認したいんですが、
  「必要なのはノートとペン、そしてガンパレ。」って事ですよねぇ?
  世界設定掲示板・機導弾ワールドガイダンス・電プレ記事などは参考書扱い。
  この事実を認識しないと膨らむ妄想になってしますので。

  自分の感想「世界の謎ゲーム」すごく面白いです。ただ昨日・今日はすごいことになってるなぁ。


2)BBSでの発言に対しての質問ですみませんが熾正さんの書き込み1594の返答レス1673より、

>> 選択肢に「お前は誰から生まれたんだ」というツッコミがありますよね。
> あれはプレイヤーの選択肢ですね。
> 第7世界では女から産まれるのは当然です。

  と有りますよねぇ。
  って事はゲームに出てくる選択肢は全部プレイヤーの言葉でいいんですか?
  それを意識する事により新しい解法が生まれるような気がするもので。
  キャラと混ぜこぜであっても解答を得ることで一筋の道が見えるのでお願いします。


すみませんアラカわの基本がアホキャラなので物事を成立させるのにここまで言わなきゃ自分的にダメなもので。


やがみさん前にファンパレでレスつけていただきありがとうございます。
「精度を誇る」と書いたのは自分の考えでゲームは単品で語られるべきって考え方があり、
ガンパレは自分のゲームに対しての正解に一番近い形になってるもので感動してたので暴走してました。

 ゲームは単品で語られるべきって考え方→
   攻略本もサウンドトラックも連射付きパッドも基本的にいらない。あったら嬉しい位のもの。
親記事
削除チェック/

NO.1746  Re[5]: :私も知りたいです
■投稿者/ おっさ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:42:33
□URL/

>逆転逆転また逆転の仕掛けでしょう。たぶん、面白いように知的冒険の世界を現出
>させるはずです。
> IQは軽く160を突破して、記憶力は圧倒的、戦闘経験はアルファ社員の全員を
>あわせたよりも多い、スペックだけみたら、いかなるミステリの犯人よりも強力な
>人間を相手にするゲームと思っていただいて結構です。

うへ、とてもわたしには無理そう

>対戦相手がいないテーブルで、ノート相手に、世界最高峰の知的遊戯が行われていると
>考えるのはいかがでしょう?
> たぶん、世界中さがしたって、こんな静かで深刻な戦いはないと思いますが。

確かに、真っ向から勝負を宣言したことは初めてではないでしょうか(^^;

>これは設定作成者を知る一人の同僚、元部下の意見ですが、
>あの男は必ず線形にトラップを仕掛けるでしょう。
> (知っているくせにこういう言い方はないと思いますが。) 
>あの男はまず最初にゲームにはルールがあると言う人間です。
> 全ての法と常識は破っても、自らのルールは死後も護るでしょう。

ある意味、最大のヒントとなりました。

>さあ。なんでしょうね。誰も到達できないなら分からないでしょうし。
>傍観者にとっては、どうでもいいものが見えるだけかも知れません。
>何もないかもしれませんし。次の論理トラップがまっているだけかも
>知れません。私は6番目で挫折したというよりも、考えるのを放棄
>した口ですから、何も言えませんが。このゲームは私が最初に到達
>するべきではないと、そう思っています。


>これは聞いた話ですが、
> 世に真理とは、自分で得なければ、聞いてもわからん、
>だそうです。 芝村が、壬生屋老人に免許皆伝を受けたときに
>きいた言葉だそうですが。 芝村はそれを非常に好んでいます。
>そんなものかも知れませんね。

ん、これは現実の芝村氏の経験ですか?
自分で得なければ、聞いてもわからん、とは。
完全な傍観者では駄目だと言うことですね。


> わかりました。今からまとめに入ります。
> 実録、世界の謎ハンター。みたいな感じで。

専用のBBSみたいな物ができるのかな?
記事NO.1440 のレス /
削除チェック/

NO.1747  Re[2]: 愚民でぐみんなさい(ネタバレだといいなぁ)
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:46:05
□URL/

何度目かの横レス失礼いたします。

> > 根拠としている点は、全て正解です。
> > あとは、結論が正解かどうかは、ちょっと証拠が足りませんね。
> > もう少しでしょう。

3.アリアンはのぞみが成長しないことを悲しんでいる。この点は、ののみに優しかったAと合致する。またのぞみという名前を使っている以上、プレイヤーにののみに興味を持たせようとして言ったこととは考えにくい。
4.Aは、『竜』と人類決戦存在と化したプレイヤーとの戦いが起きるように仕込んでいた。根拠は、坂上のセリフの「すべては、あの男の思惑通りか」から(独り言である以上ウソはいう必要がない)。アリアンはガンパレ攻略本でプレイヤーに『竜』や決戦存在への興味を持たせ、また決戦寸前のあのタイミングでハッキングを行い、機体とPCの能力値を上げることができた。すべてが思惑通りならば合致。
5.攻略本内で、アリアンは怪しい人物には自分で接触するよう示唆している。これはプレイヤー自ら行動するよう仕向けている意図があるのは確かだが、他に自分と舞が接触すれば正体を見破られる可能性があった。
6.Aはただの人間であること。アリアンは日曜日にならないと入れなかったり上司の顔色をうかがったりせざるを得なかった(それが本当のことならば)。
7.ののみ曰く、お父さんはいつも笑っていた。「フフフ、やりますね」「イイィ!すごくイイィ!」(←イメージが壊れている)
記事NO.1703 のレス / END
削除チェック/

NO.1748  上のタイトルと名前まちがえた〜
■投稿者/ やすおん
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:46:09
□URL/

うう、ミスった。
疑問といえるような文章じゃなくなってますね>自己嫌悪
しかし@と書いたからにはAがあってしかるべきでしょう!

A第7世界と現実世界との混同事体がまちがっている。
 芝村氏=A説を捨てきれない自分としてはやだなーこの説。
 「OVERS・SYSTEMは芝村裕吏がただ一人でほぼ全てを設計しています。」
 なんて言われてしまうとやっぱり・・・と思いますしね。
 ただ男子の本懐(大好き)を読むとあっちが第7世界なんじゃとも(謎)
 じつはどこからかオーヴァスで第5世界に介入している人物をプレイヤーがプレイする という訳のわかんない話。駄目駄目〜
 でも坂上先生の話からするとその介入している人物は青よりみたいだし。
 第6世界での戦争=火星?
 プレイヤー=青説も無視できない?すると完全なる青こそ芝村氏?(まだ言ってる)

B妄想
 第5世界を救った(Sランクとった)事により(というかその過程において)プレイヤ ーは様々なメッセージを受け取った。
 「ただの人間」である事と「それをやめた者」について語る舞
 おめめが開いているかどうかより行動することが重要だと瀬戸口がいい
 いまとむかしでないどこかをしんらいすることをののみが
 世にある不公平をなっちゃんに?・・・・・・

 特別な力を持たないただの人間が自らの意思と行動によって不可能を可能にしたように
 いや師匠のいうとおり自分の可能性をせばめていただけなのかもしれないが
 説明書にある通りこの第7世界で行動をすればそれはヒーローなのだと・・・・

 あながち妄想で終わらないかも(ニヤリ)
 
記事NO.1730 のレス /
削除チェック/

NO.1749  そこで。
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:48:42
□URL/

 レス有難うございます。決意1つが3時間もたない毒です。
 書き込み自粛のつもりでしたが、やはり動かなければ何にもならないので、なるたけ電波的発言しないよう自制しつつ、前向きに発言していきたいと思います。

> > 世界は互いに影響しあっている、また、第5世界は過去を書き換えられる、ということから、第5世界の現状は変えられると思います。ただし、それはoversではなく、我々の未来、我々の望みによって。
>
> そう、芝村は単なる記憶ではない。
> 生きてここでないどこかに行こうとしているし、どこかの誰かに手を伸ばしている。
> そこはその通り。
>  だが、願えばそれで事態が解決するのか?
> 第3のトラップはそこに出現します。
>

 私もここで書き込んでる場合じゃないような気がしますが、まだ第3のトラップ?ということで、もう少しこの先が知りたくなりました。
 この第3の罠は別のツリーの「半実体形成機」関係の話で突破していけそうですね。私もそちらに移ります。


> 異星人はないでしょう。介入者問題第3の論理トラップをクリアしなければ
> なりませんね。

 本当の意味での「異星人」ではない、とは思っていましたが、第6世界の敵でもない様子。ほかのツリーも参照すると、アリアンは何かもっともっと深く「この先の何か」と関わっているようですね。
記事NO.1679 のレス /
削除チェック/

NO.1750  Re[2]: やすおん
■投稿者/ やすおん
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:49:33
□URL/

> その問題は、今はどうやっても解けないでしょう。 もう少し、論理トラップが
> 突破されるのをまった方がいいと思います。
>  あなたのその発言は、ちょっとした未来で重要なヒントになりえます。
> もし自分の疑問を覚えているのなら、どこかで同じことをきくといいでしょう。

了解しました!
未来を信頼することはじゅーようなのよとののみちゃんもいってますしね。
記事NO.1730 のレス /
削除チェック/

NO.1751  妄想なんですが
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:53:46
□URL/

世界はループしていない、だが私達は何度も繰り返している。
それでは私達が介入しているのは第五世界ではなく第五世界と寸分違わぬシミュレーターの中である。

そのシミュレーターの中でSランクをとる。
日本中のSランクのデータを集めて本当に第五世界を救う。

図書館の資料はOVERSが介入しなかった時の未来の予測である。
介入者達はプレイヤーにSランクを取るようにほのめかしている。

ってなのはどうでしょう
親記事
削除チェック/

NO.1752  Re[3]: 過去(ねたばれ)
■投稿者/ 三田 誠
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 15:56:31
□URL/

 毒さんのおっしゃるように、OVERSというのは単に第五世界の未来をシミュレート
しているだけだとすれば、プレステでOVERSが機能することもなんらおかしくありま
せんし、バグが起こることも問題になりませんね(それはシミュレートにすぎない
のだから)。
 
 とすれば、介入者は、僕らのシミュレート自体か、そもそものシミュレーション
プログラムに介入しているのではないでしょうか。
記事NO.1617 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -