MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ20 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1457  Re[6]: 力翼12枚
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 11:10:35
□URL/

> > > > となるとその人も初代世界大統領並に歴史に名を残していると言うことですか?
> > >
> > > ええ。
> >
> > その人ってゲームに出てきてるんですか?
> > やっぱりその人も日本人なんでしょうか?
>
>  Aではないかと思うのですが。芝村一族を変貌させ、外世界技術を供与し、未来を知り、
> 人に幻獣と戦うすべを与えた絢爛舞踏。

やっぱりそうなんですかね?
あえて触れずに質問してみたんですが・・・

となるとやっぱりA=速水ではないですね(まだコレにこだわってたんですが)
記事NO.1372 のレス /
削除チェック/

NO.1458  Re[3]: 「二人のガンパレード」の事での質問
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 11:13:05
□URL/

> > > 最後の方で舞が速水の胸のあたりをまさぐってるという光ですが、あれは絢爛舞踏とったあとに集まってくる光の事なんでしょうか?
> > > 青いペンダントしてたんですよね。
> > >
> > > 茜くんが「何だその光りは」とか言うあれですか?
> > > このSSの時点で速水は絢爛舞踏とってるのかなあ?
> > >
> > > そもそも、この青いペンダントっていうのは何なんでしょう?
> >
> > Oversです。
> > 岩田の舌の青いポッチもそうです。
>
> それを出して確認してるって事は速水は介入されていることに気付いてるんでしょうか?
> それとも自らが介入してるんでしょうか?
>
> いろんなツリ−見てるんですけど、なんだか難しくって。。。

介入している間は、使用している体の持ち主の意識は無いそうです。
記事NO.1436 のレス /
削除チェック/

NO.1459  アリアンの正体
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 11:18:23
□URL/

 ども、綾繁です。アリアンの正体について考察してみました。

前提1)ゲームのガンパレードマーチはOVERS内のシミュレーションプログラムである。

推論1)ゆえに、データを書きかえることによりパラメータの操作が可能である。

前提2)実際の世界ではループなど起きていない。

推論2)アリアンが第6世界からの介入者である場合、彼がループに巻き込まれていることはありえないので、本当は第6世界からの介入者ではない。

推論3)彼の正体は、やはりシミュレーションプログラム内に用意されたAIである。

推論4)彼の存在理由は、ループに気づかないプレイヤーをループを解除させる方向へ導くことである。

おまけ)彼がチューリングとノイマンとゲイツに幸運を祈ったのは、AIからみて神様みたいなものだからである。
親記事
削除チェック/

NO.1460  Re[3]: ループなんかしていない
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 11:19:08
□URL/

> 上記の話と瀬戸口関連の話からちょっと思いついたので書いてみます。
>
> 1つ。
> OVERS.systemはWTGにアクセスできるものの、過去のシミュレーター(ゲーム)に
> 過ぎない。
>
> 2つ。
> よって実際に第5世界にはループなど発生していない。
>
> 3つ。
> その目的は過去の改変である。
> 現在からSランクの情報をWTGに送ることで過去の書き換えを狙っている。
>
> だが、少量では誤情報として防衛機構に弾かれてしまう。これを突破する為に同時多発
> 的に何万単位というOVERSによる大量のSランク―めでたしめでたし―の偽情報をWTGに
> 送りつける必要があった。WTGのシステムを騙すために。
>
> WTGの制御構造を突破、それが正しい情報と誤認させることによる過去の改変。
> それがOVERS.systemの正体ではないでしょうか。
>
> Sランク後はゲートは閉じられ、情報が送られることはない。
> けれどゲーム自体のデータはあるので続けて遊ぶことは出来る、と。

一部はあたりです。

私信:
わひゃひゃひゃ。芝村さん、二つ目のトラップもただの人間の勝ちですよ。
記事NO.1378 のレス /
削除チェック/

NO.1461  Re[4]: ループなんかしていない
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 11:20:07
□URL/

> そして、我々は真の介入存在ではない。
> 極端な話をすれば、すべては偽物であった、と。

もう少しですね。それは七つ全部を突破してから
結論を立ててもらいましょうか。
記事NO.1378 のレス /
削除チェック/

NO.1462  ののみタイプde
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 11:22:29
□URL/

 ども、綾繁です。

 そういえば、降下戦翌日にののみ絡みの争奪戦が起きてしまい、
やきもちをやくののみタイプをいう稀有な例をどこかの書きこみで見ました。
記事NO.1426 のレス /
削除チェック/

NO.1463  Re[4]: 少々追加
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 11:23:30
□URL/

>  味は天然の方が優れているからですね。まあ、愛のこだわりでしょうか。
> ゲーム的に安くあがる選択肢をつくってくれという話に関しては、すみません、
> 容量の都合でカットしましたとしか言えません。

左様ですか。了解しましたので新型に期待しときます。

> > 特に田辺さんで貧乏プレイしてると(苦笑)、クッキー焼くのに万単位のお金が飛ぶというのはどうにも……そして現在6周目ですが、未だに地獄クッキー以外のクッキー見たことありません(汗)。(映ちゃんのは除く)
> > 家事&強運技能LV3はないとムリ?
> それは単に運が悪いだけは…

うーん……考えてみると、来須と中村でしかクッキー作ったことなかったような……(汗)。

> > 恋ですか。
> > あっちゃんといい、人を変えるのはやはり色恋沙汰?
> > あ、でも女子校ですよね彼女……手近な異性は5121小隊……速水に惚れた? それとも瀬戸口? 大穴路線でハゲの教頭……は、さすがにないだろうから……ああ、いつもおいしいアップルパイを作ってくれる味のれんの親父ですか。(違う)
> 親父ではありませんね。

ギャグにまともにお応えくださってありがとうございます(笑)。
でも、親父だけ否定ですか。やはり5121小隊が怪しい?

> それぐらいで済むと思ったら大間違いです。
>  ガンパレ26人のために1万人を越える設定があります。
> 意味がある(使いこなせる)とはとても思えない量があります。
>  まあ、今回ははじめての思考システム=AIを組むんで、
> そのてがかりをまず用意する必要があったのですが。

……すごい云々とかいう以前に、爪の垢でも煎じて飲みたくなってきました。
いつか、超えてみたいですね(←やめとけ)。

> > ガンパレの歌詞や単語から第2世界の言語とその文化的&歴史的背景を研究しよう(大風呂敷)計画失敗。ちっ(笑)。
> 難しいと思いますよ。語順はアーリアに近いと思いますが、単語の語尾変化は
> 男性格、女性格、中性格がありますから、ドイツ語やフランスに近いような
> 気もします。また、語彙という点では愛情と時間表現が豊富ですね。

やはり設定はあるのですね。
いつかまみえることがあったら挑戦してみたいものです。
記事NO.1382 のレス /
削除チェック/

NO.1464  Re[1]: Aの目的
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 11:33:11
□URL/

それにしても、ここの人達濃いですね(笑)
 現実世界でその熱心さを発揮したら、この国は
もう少しましになるかもしれませんね。まったく奴は愉快な


>  結論から言うとAの目的は、
> 「7つの世界を分離させる」
> ことではないでしょうか。
>
>  以下の点から世界は分離するのではないかと推測します。
>
> 前提1)7つの世界はすこしづつベクトルが違うながらも、全体的には同じ方向へ進んでいる。
>
> 前提2)7つの世界は世界間の均衡が崩れたときには、均衡を直そうとする。
>
> 推論1)世界間の均衡が崩れることとは、ある世界のベクトルが全体の進む向きとは
>     ずれを生じ始めたことをさす。
>
> 前提3)7つの世界は何者かの手によって今の形(相互補完を行う)を形作られた。
>
> 前提4)WTGは世界間の均衡を崩すもの(決戦存在など)が現れた時に開かれる。
>
> 前提5)WTGは世界が均衡したとき、あるいは、均衡する必要がなくなったとき、閉じられる。

前提はすべて正解。


> 推論2)均衡する必要がなくなったときとは、世界間の均衡の修正が不可能なほど
>     世界のベクトルが全体の進む向きとは異なったときである。

正解。


> 前提6)Aは絢爛舞踏だったが自分で手は下さずに、別世界へと移動した。

正解。

> 推論3)幻獣の脅威が大きくなれば、世界は決戦存在を生み出しやすくなるとAは考えていた。
>     そのため、決戦存在を生み出すきっかけとして舞を育て上げた。

はずれ。答えはともかく、証拠が足りない。過程がしっかりしていない。


> 推論4)別世界へ移動したのは、この世界が切り離されたときに巻き込まれないため。

正解。これはあきらかに実体を逃がしていると推定される。


> 推論5)決戦存在を生み出しやすくなった世界の状態を元に、
>     AはOVERS内のシュミレーション環境の設定を行い、それをばらまいた。
>     そして、大量にSランクのデータを第5世界に送信することにより世界間のバランスを崩し、
>     WTGを持ってしても修復は不可能な状態へと持っていくことができる。

はずれ。答えはともかく、証拠が足りない。過程がしっかりしていない。


> 最終結論 これにより、第5世界は七つの世界群から分離することが可能である。

ブラボー。さすが適格者。エースを名乗るのがよろしいでしょう。
 これなら芝村がいつ死んでも代りが出現しますね。


それにしてもはい、か、いいえと答えるだけで、こうも人は対応能力が
向上するのか?
記事NO.1401 のレス /
削除チェック/

NO.1465  Re[5]: なぜ分離させるのか?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 11:35:05
□URL/


> これでは第5世界人にとってAは、7つの世界の創造者同様、神のように
> 人を弄ぶ幻獣以上の敵ではないでしょうか?

良い着眼点です。そのうちこの疑問は大きな意味を持つでしょう。
記事NO.1401 のレス /
削除チェック/

NO.1466  Re[5]: 5つのイレギュラー(ネタバレ)
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 11:52:56
□URL/

横レス失礼。

俺は、ちょいと別の仮定に立って考えてみました。

仮定)5つのイレギュラーとは、第5世界ではなく、我々のOVERS内に介入してきたものである。

そう考えてみた場合の5つの存在。

1.アリアン
ガンパレード・マーチとは別タイプのOVERSを使って介入。
目的は、はじめは興味による世界の観察。やがてループを終わらせることを望むようになる。
はじめはアリアン自身も“青”の一人で人類決戦存在を作り上げるための導き手かと思いましたが、どうも不都合が出てきたのでやはり彼はただのハッカーであり、ループを終わらせたいという考え方が青の目的に適っていたため黙認されていると考える。

2.坂上
アリアンの想像通り、おそらく青の一員。
目的は、プレイヤーを人類決戦存在にすること。
2周目での一見理不尽なゲームオーバーは、プレイヤーに訳が分からなくても竜を倒すという明確な目的を持たせるため。
ただ、そうすると介入者自身もけっこう不器用な人なのかも。

3.ブータ
プレイヤーが人類決戦存在になると接触してくる。
一瞬言葉に雑音が混じったのは、決戦存在となったプレイヤーからの情報発信量が過多になりすぎたために、ブータの入る余地が一瞬途切れたためと思われる。

4.史実の芝村厚志
舞を失い、絢爛舞踏となった第5世界の速水。
目的は、舞を失った過去を改変するため。
手段は、OVERSかそれとも人外の伝説としての世界を超える力か?

ここから妄想。
ループはプレイヤーが介入する前に一度は行われている。そのときゲーム内の厚志に介入していたのが彼。
しかし彼一人の力だけでは過去の改変はならずに終わる。
その後は、かつての瀬戸口のように絶望し、かつての舞との擬似的な生活に逃避したのかもしれない。
そこで介入してくるのがプレイヤー。これが1周目。芝村厚志は同じく速水に介入しながら傍観している。ここでSランクが取れればそれでよし。
次に、2周目以降。芝村厚志は速水に介入、プレイヤーは例の4キャラに介入している。
速水にアリアン(ループの終結を望む別の存在)が接触し、また改変の可能性であるプレイヤーが改めて速水に接触することで、芝村厚志は絶望するのをやめる。その後はプレイヤーを人類決戦存在に育て上げるため、司令となってあらゆる手段を使い始める。

SSの速水は、その行動様式から芝村厚志が介入しているものと考えられる。

この場合、坂上が2周目以降でのみOVERSを切断してくることが説明できる。
つまり、ゲーム内の速水はもともと介入することが前提の存在のため、1周目ではまったく気にしていない。
2周目以降は本来介入されるはずのないキャラクターに介入していることで警戒していた。

5.第7世界の別のプレイヤー
簡単にいえばここの掲示板に出入りしているような人を含む、すべてのガンパレプレイヤー。
他の存在と違うのは、直接OVERS内に介入してくるわけではない。
が、OVERS外で接触、情報交換することでゲーム内世界に間接的に多大な影響を与える。

> 旅人さんの調べ方はまめですね…介入者の正式名称は歴史介入者です。
> そういう観点から見て、人を選んだ方がいいでしょう。

だいたいこれでいいと思うのですが……まあ、仮定がこけている可能性もありますけどね(汗)。
記事NO.1391 のレス /
削除チェック/

NO.1467  Re[1]: 芝村の論理トラップ(敬称略)ネタバレ
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 12:18:17
□URL/

> ちらっと出てきた、芝村の論理トラップとはどういった物でしょうか。
> 一見つじつまが合っているように見えるけど、実は前提から間違えている物。
> HX−834氏の発言から考えると、そういう物に思えますが。

 世界の謎を追うハンターが出現した場合に備えて仕掛けてある、ロジックボムですね。
逆転逆転また逆転の仕掛けでしょう。たぶん、面白いように知的冒険の世界を現出
させるはずです。
 IQは軽く160を突破して、記憶力は圧倒的、戦闘経験はアルファ社員の全員を
あわせたよりも多い、スペックだけみたら、いかなるミステリの犯人よりも強力な
人間を相手にするゲームと思っていただいて結構です。

 正確に言えば、世界でも何十人かに与えられた、ゲームよりも面白いもう一つのゲーム
というところでしょうか。プレイヤーが賭けるのは時間と知力、テーブルはこのBBS。報酬は不明。
参加費用はガンパレード・マーチ。
 対戦相手である向うはハンデとして、まったく論理矛盾のない行動計画書だけを残しています。

対戦相手がいないテーブルで、ノート相手に、世界最高峰の知的遊戯が行われていると
考えるのはいかがでしょう?
 たぶん、世界中さがしたって、こんな静かで深刻な戦いはないと思いますが。


> 芝村の論理トラップの7つは線形に並んでいる物でしょうか。
> HX−834氏の思いつきが一つ目の論理トラップを解いたら、次のトラップが見えてくると言うような。
> 今の雰囲気だと違うような気がします。
> 点在するトラップを見つけるのは大変だろうな。

これは設定作成者を知る一人の同僚、元部下の意見ですが、
あの男は必ず線形にトラップを仕掛けるでしょう。
 (知っているくせにこういう言い方はないと思いますが。) 
あの男はまず最初にゲームにはルールがあると言う人間です。
 全ての法と常識は破っても、自らのルールは死後も護るでしょう。


> さらに、芝村の論理トラップの先には何があるのでしょう。
> 次回作の構想が見えてくるのでしょうか?

さあ。なんでしょうね。誰も到達できないなら分からないでしょうし。
傍観者にとっては、どうでもいいものが見えるだけかも知れません。
何もないかもしれませんし。次の論理トラップがまっているだけかも
知れません。私は6番目で挫折したというよりも、考えるのを放棄
した口ですから、何も言えませんが。このゲームは私が最初に到達
するべきではないと、そう思っています。


これは聞いた話ですが、
 世に真理とは、自分で得なければ、聞いてもわからん、
だそうです。 芝村が、壬生屋老人に免許皆伝を受けたときに
きいた言葉だそうですが。 芝村はそれを非常に好んでいます。
そんなものかも知れませんね。


> さて、こうなると世界の設定も大きく二つに分かれますね。
> ゲームの中の設定と、ゲームからもはずれた設定。

 このゲームには、ゲームから外れた設定などはありません。

非常に悪い言い方をすれば、
難しいとは思いますし、(私は)ただの人間、それもゲーマーごときが
とくなんてできはしないし、できるはずもないと思っていますが、
(そんな力があるならなんでゲームなんか遊んでいるんだ?)
まあ、解くことは出来ますよ。理論的には。

おっささんの反応が常識的だと思いますよ。
 知らないふりしていたほうがいいと思います。
記事NO.1440 のレス /
削除チェック/

NO.1468  Re[1]: 瀬戸口の能力値について(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 12:21:11
□URL/

> 新規投稿ははじめてです。皆さまヨロシク。
>
> 先日、戦闘で圧勝を避ける為、しばらくなにもしないで様子を見ていました。
> そしたら、一人でがしがし敵を倒していくパイロットがいます。
> 誰かと思ったら、瀬戸口でした。
> アビリティを見ると、戦闘時だけ、異常に耐久力などがUPしていました。
> 通常の二倍ほどあります。
> これは瀬戸口が戦闘中だけ本来の姿に戻っているからでしょうか?
> もしくは、彼がエースだからでしょうか?
> それとも気のせいでしょうか?
>
> ちなみに彼は一回の戦闘において20匹、幻獣を倒してしまいました。
> ほっておけば勝手に絢爛舞踏を取るかも……。

おかしいですね。その仕様は削ってるはずですが…
記事NO.1447 のレス /
削除チェック/

NO.1469  Re[3]: 便乗質問させていただきます。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 12:29:23
□URL/

> こちらのBBSでははじめまして、千歳と申します。
> 瀬戸口のことで少し気になって、便乗質問させていただきました。
>
> > > 「死を告げる舞踏」となって人類の為に幻獣を滅ぼす
> > > 瀬戸口師匠。彼が「鬼」に戻っている時はどのような
> > > 姿になっているのでしょうか?
> >
> > 醜い鬼の姿をとります。
>
> この「醜い」というのはどういう感じなのでしょうか。
> 例えば、動物のようなものとして「醜い」ならば、見る人によってはそれを「綺麗」と表現することもあるような気がするのです。鬼面であればそれに「カッコよさ」を感じるかもしれないし。
> それとも幻獣のように、人間には理解できないモノとしての「醜さ」なのでしょうか?

美的感覚次第では綺麗かもしれませんね。


> あと、もう一つ思ったことなのですが。
> 瀬戸口と話していると「幻獣は夢を見ない」と言われたことがあるように覚えています(記憶違いだったらすいません……)。
> 瀬戸口自身は夢を見る事ができるのでしょうか?

できません。


> これはそれとも、幻獣自身では「あしきゆめ」も「よきゆめ」も作り出すことができない、ということなのかなあ。

そうですね。
記事NO.1198 のレス /
削除チェック/

NO.1470  Re[4]: 「二人のガンパレード」の事での質問
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 12:32:36
□URL/

> > > > 最後の方で舞が速水の胸のあたりをまさぐってるという光ですが、あれは絢爛舞踏とったあとに集まってくる光の事なんでしょうか?
> > > > 青いペンダントしてたんですよね。
> > > >
> > > > 茜くんが「何だその光りは」とか言うあれですか?
> > > > このSSの時点で速水は絢爛舞踏とってるのかなあ?
> > > >
> > > > そもそも、この青いペンダントっていうのは何なんでしょう?
> > >
> > > Oversです。
> > > 岩田の舌の青いポッチもそうです。
> >
> > それを出して確認してるって事は速水は介入されていることに気付いてるんでしょうか?
> > それとも自らが介入してるんでしょうか?
> >
> > いろんなツリ−見てるんですけど、なんだか難しくって。。。
>
> 介入している間は、使用している体の持ち主の意識は無いそうです。

何事にも例外はありますけどね。(笑)
記事NO.1436 のレス /
削除チェック/

NO.1471  小粒の質問
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 12:35:44
□URL/

なんか、エースがばんばん誕生したり、実はループがなかったり、
色々と熱くなってきているようで…。
それを羨ましそうに見つめながら、独自路線な質問を懲りもせず書き込んでみたり。

@女子高、4月に入っても入学式やってませんが、制度がちがうのでしょうか?
欧米のように年度開始が9月とか。

A「桜」咲いているところを見ないのですが、何か訳でもあるのでしょうか?
つつじも咲いてないし。
緑が少ないにも程があるような。

B滝川の巨大ロボット好きは、何に影響された物なのでしょうか?

C来須がボウリング場で見つめている人は「ののみタイプ」と以前聞いたのですが、
では、なぜ彼女を追いかける必要があったのでしょうか?

では、皆様、お願いします。
親記事
削除チェック/

NO.1472  Re[1]: アリアンの正体
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 12:36:17
□URL/

>  ども、綾繁です。アリアンの正体について考察してみました。
>
> 前提1)ゲームのガンパレードマーチはOVERS内のシミュレーションプログラムである。
>
> 推論1)ゆえに、データを書きかえることによりパラメータの操作が可能である。
>
> 前提2)実際の世界ではループなど起きていない。
>
> 推論2)アリアンが第6世界からの介入者である場合、彼がループに巻き込まれていることはありえないので、本当は第6世界からの介入者ではない。
>
> 推論3)彼の正体は、やはりシミュレーションプログラム内に用意されたAIである。
>
> 推論4)彼の存在理由は、ループに気づかないプレイヤーをループを解除させる方向へ導くことである。
>
> おまけ)彼がチューリングとノイマンとゲイツに幸運を祈ったのは、AIからみて神様みたいなものだからである。


んーこれはさすがに違いますね。
 もう少し考えたらいかがでしょう。
記事NO.1459 のレス /
削除チェック/

NO.1473  瀬戸口の謎に迫りすぎた者の末路(ネタバレ)
■投稿者/ 智子
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 12:38:38
□URL/

どうもはじめまして。
全くタイトル通りなのですが、まだ一周目をBランクでクリアした若輩者にも関わらず、
こちらへ入り浸り、止められないまま瀬戸口の正体をつきとめていく内に、そのあまりの
重さに、すっかり打ちのめされてしまいました。
彼のいつも明るくて優しいところが大好きだったばかりに、真実を知らない方が良かったのかと
記憶を消したいくらいに悩んだこともありました。
でも、どんなことでも知らないよりはましだと思いなおして自分の中を整理してみました。
そしていくつかの疑問と、救いを求めてこちらへ投稿させて頂きます。
長文お許し下さい。

瀬戸口の正体自体については、私はたいしたことではないと思っています。
気になるのは、彼が壬生屋と逢うことで消滅できるという点で、反対に言うと彼女に逢わない
限り、彼は永遠に生き続ける運命にあるのでしょうか。
でも彼にとっての「逢う」は、目の前にいることではなくて、本人が「彼女である」という
ことを認識するということだと思います。
それならば、今までそうであったように、瀬戸口は永遠に思い出の人に出会えないような気がします。
彼が逢いたいと思っているのは、あくまで記憶の中の彼女であって、少しの血や記憶を
引き継いでいるだけの別人ではないのではと。
それとも生まれ変わりでもいいから、と思ってるんでしょうか。
これって、彼を愛する人には悲しすぎます……。

でも、やがみさんはこうも仰ってました。
ゲームでプレイヤーやNPCの行動で仲良くなった場合、彼は絶望するのをやめます、と。
これは彼が違う人間を愛して、彼女に逢いたいという思いの呪縛から解放された、と思って
いいのでしょうか?
それとも絶望するのを止めただけで、心はまだ思い出の人を追っているのでしょうか。
もし前者であるならば、プレイヤーキャラ(これは男性でも女性でも同じですよね?)が
最後に、永遠の生から彼を解放してあげられた。
ひいてはこのゲームを立ち上げたプレイヤー自身が、彼を救ってあげられたと、そんな風に
自惚れてもいいのでしょうか。
もし後者なら…いくら彼が好きで仲良くなっても、いつも心の中には…とか思うと、すごく辛いです。

とかいろいろ書いてしまいましたが、結局は鬼しばきもまっさおの「嫉妬」ですね。
そんな昔の女なんか忘れちゃえ〜って言う。
果たしてプレイヤーは、それを愛するがゆえに実践出来うるのでしょうか。

どうか私の心を、闇をはらう銀の剣でなぎ払ってやって下さい(泣)。
彼の顔を見る度に悲しくて、しょうがないです。
親記事
削除チェック/

NO.1474  Re[1]: 小粒の質問
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 12:40:42
□URL/

> なんか、エースがばんばん誕生したり、実はループがなかったり、
> 色々と熱くなってきているようで…。
> それを羨ましそうに見つめながら、独自路線な質問を懲りもせず書き込んでみたり。
>
> @女子高、4月に入っても入学式やってませんが、制度がちがうのでしょうか?
> 欧米のように年度開始が9月とか。

戦時中なんで、のきなみ延期です。関東では、普通にやってますね。


> A「桜」咲いているところを見ないのですが、何か訳でもあるのでしょうか?
> つつじも咲いてないし。
> 緑が少ないにも程があるような。

すみません。熊本城は満開です。戦闘デモをONしてください。


> B滝川の巨大ロボット好きは、何に影響された物なのでしょうか?

アニメです。ゴージャスタンゴという熱いアニメに影響されてます。


> C来須がボウリング場で見つめている人は「ののみタイプ」と以前聞いたのですが、
> では、なぜ彼女を追いかける必要があったのでしょうか?

デート邪魔されたからだと思います。
記事NO.1471 のレス /
削除チェック/

NO.1475  Re[1]: 小粒の質問
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 12:42:39
□URL/

 ども、綾繁です。エースになったので「>」がつきました。

> B滝川の巨大ロボット好きは、何に影響された物なのでしょうか?

 「〜合体バンバンジー」とかいうアニメが好きだとかいってませんでしたっけ。
そこらへんからの影響もあるんじゃないでしょうか?
記事NO.1471 のレス /
削除チェック/

NO.1476  Re[2]: 小粒の質問
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 12:44:46
□URL/

 ども、綾繁です。

> 戦時中なんで、のきなみ延期です。関東では、普通にやってますね。

「体育祭」だか何かの準備してて、先生に怒られてませんでしたっけ?
他のイベントはやっているものもあるんですか?
記事NO.1471 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]

- Child SEARCH -