MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ21 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1498  Re[3]: 力翼について
■投稿者/ ナベブタ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 15:44:02
□URL/

> > > こんばんはです。
> > > 初心者な質問なんですが、ここで色々と話題になっている力翼とは何ですか?
> > > 2周目クリアしたのですが、まだ分りません。
> > > どうすれば分るのでしょうか?どなたか教えて下さい。ぷりーず。
> >
> > 力翼は第六世代が持つ能力で目には見えません
> > 空は飛べません
> > 力翼が多いほど歴史の表舞台に立つ力が強いです
> >
> > ちなみに普通は2枚、速水は12枚、善行は8枚もってます
> >
> > これでいいんですよね(自信なし)
>
> そうですね。補足すると、この能力を持つ故に、第6世代を幻獣
> エンジェルという時もあります。
ありがとうございました。水明さん、やがみさん。
これで私もほんの少しガンパレの世界に近づけた気がします。
>
記事NO.1383 のレス /
削除チェック/

NO.1499  Re[2]: 介入について(ネタバレ)
■投稿者/ 黒埼
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 15:46:57
□URL/

 黒埼と申します。
 すでに解かれた2つの論理トラップについて、傍証というか、いろいろ考えてみました。
※「OVERSが第5世界につながっているとは限らない」「第5世界でループなど発生していない」が、二つのトラップだと前提しています。後者は明言されていませんが。

> > 我々が『高機動幻想ガンパレードマーチ』というPSソフトを通じて介入しているのは、本当に第5世界なのでしょうか。
> > GPMが第5世界の過去を元にしたエミュレーターであり、その目的はSランククリアのデータを何万という規模で集めること。
> > この集められたデータを送る先は本当に第5世界なのでしょうか?
>
> ここはそのうち、重要になります。

 以前どこかで、「もともと、ガンパレードマーチはネットゲームとして企画されていた」という話があったと思います。それが実現していれば、きっと「データを送る先」は「本当に第5世界である」と言えるでしょうね。でも、今はどうなのか。
 「このゲームの世界では世界は分岐していません。 」という発言もありました。でも、各プレイヤーが自宅のPSでガンパレをやっていて、それが第5世界に介入しているのならば、稼動するPSの数だけ世界が並立している事になります(「いや、そこはゲームだから」という理由付けを適用しないならば)。
 うん。やはり、われわれのPSは第5世界とリンクしていないのですね。

 だとすると、このゲームは、ただのシミュレータに過ぎないのでしょうか。

 ここからは推論(あるいは妄想)です。
 ガンパレ・シミュレーター仮説が正しいとするなら、このシミュレータは第6世界も、そのシミュレーションの範囲にしてるかもしれません。アリアンが話し掛けてきますから。
 あと、坂上を操るOVERSもいるのか。あれ、彼はどの世界の住人だろう?

> > 僕の根拠はただ一つ、Sエンドのあと5分待つと現われる一連の会話です。
> > 我々のOVERSでは知ることの出来ないはずの会話、あの会話は世界の謎に深く関わっているようで、実際にはあまり関わっていません。芝村氏がそんな意味の無いセリフをあんなところに挿入するのはあまりにも不自然です。
>
> ここも、多分重要だろうな…

 あの一連の会話、そういえばどの世界で行われていたのでしょうね。

 OVERS SYSTEMがプレイヤーに示す情報は、介入している世界についての情報(それがシミュレーション結果かどうかはともかく)と、OVERS SYSTEM自身からのメッセージに分けられると思います。さて。「あの一連の会話」は、どちらだったのでしょう。
 前者なら、このOVERSはセプテントリオンの本拠地?がある世界もシミュレーションし、その一端をわれわれに見せたことになります。
 後者だとすれば、それは、OVERSの製作者がプレイヤーに向けて何かを伝えるために隠したメッセージ……ということですね。なんのために?

 ……また後で考えよう。もう頭がいっぱいいっぱい。(苦笑)
記事NO.1482 のレス /
削除チェック/

NO.1500  Re[6]: 5つのイレギュラー(駄レス)
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 16:02:19
□URL/

> 横レス失礼。
>
> 俺は、ちょいと別の仮定に立って考えてみました。
>
> 仮定)5つのイレギュラーとは、第5世界ではなく、我々のOVERS内に介入してきたものである。
>
> そう考えてみた場合の5つの存在。
>
> 1.アリアン
> ガンパレード・マーチとは別タイプのOVERSを使って介入。
> ガンパレ世界がシミュレーターであることに気づいていない?
> 目的は、はじめは興味による世界の観察。やがてループを終わらせることを望むようになる。
> はじめはアリアン自身も“青”の一人で人類決戦存在を作り上げるための導き手かと思いましたが、どうも不都合が出てきたのでやはり彼はただのハッカーであり、ループを終わらせたいという考え方が青の目的に適っていたため黙認されていると考える。
>
> 2.坂上
> アリアンの想像通り、おそらく青の一員。
> 目的は、プレイヤーを人類決戦存在にすること。
> 2周目での一見理不尽なゲームオーバーは、プレイヤーに訳が分からなくても竜を倒すという明確な目的を持たせるため。
> ただ、そうすると介入者自身もけっこう不器用な人なのかも。
>
> 3.ブータ
> プレイヤーが人類決戦存在になると接触してくる。
> 一瞬言葉に雑音が混じったのは、決戦存在となったプレイヤーからの情報発信量が過多になりすぎたために、ブータの入る余地が一瞬途切れたためと思われる。
>
> 4.史実の芝村厚志
> 舞を失い、絢爛舞踏となった第5世界の速水。
> 目的は、舞を失った過去を改変するため。
> 手段は、OVERSかそれとも人外の伝説としての世界を超える力か?
>
> ここから妄想。
> ループはプレイヤーが介入する前に一度は行われている。そのときゲーム内の厚志に介入していたのが彼。
> しかし彼一人の力だけでは過去の改変はならずに終わる。
> その後は、かつての瀬戸口のように絶望し、かつての舞との擬似的な生活に逃避したのかもしれない。
> そこで介入してくるのがプレイヤー。これが1周目。芝村厚志は同じく速水に介入しながら傍観している。ここでSランクが取れればそれでよし。
> 次に、2周目以降。芝村厚志は速水に介入、プレイヤーは例の4キャラに介入している。
> 速水にアリアン(ループの終結を望む別の存在)が接触し、また改変の可能性であるプレイヤーが改めて速水に接触することで、芝村厚志は絶望するのをやめる。その後はプレイヤーを人類決戦存在に育て上げるため、司令となってあらゆる手段を使い始める。
>
> SSの速水は、その行動様式から芝村厚志が介入しているものと考えられる。
>
> この場合、坂上が2周目以降でのみOVERSを切断してくることが説明できる。
> つまり、ゲーム内の速水はもともと介入することが前提の存在のため、1周目ではまったく気にしていない。
> 2周目以降は本来介入されるはずのないキャラクターに介入していることで警戒していた。
>
> 5.第7世界の別のプレイヤー
> 簡単にいえばここの掲示板に出入りしているような人を含む、すべてのガンパレプレイヤー。
> 他の存在と違うのは、直接OVERS内に介入してくるわけではない。
> が、OVERS外で接触、情報交換することでゲーム内世界に間接的に多大な影響を与える。
>
> > 旅人さんの調べ方はまめですね…介入者の正式名称は歴史介入者です。
> > そういう観点から見て、人を選んだ方がいいでしょう。
>
> だいたいこれでいいと思うのですが……まあ、仮定がこけている可能性もありますけどね(汗)。

横から失礼して…。
熾正さんの仮定の四人目、「芝村厚志」+やがみ氏の発言から発展して妄想してみたのですが…。

「芝村厚志」は十二枚の力翼を持っています。
では、八枚の彼は…?

一応、人間の規格内ですし…。

…柄にも無く、真面目なツリーに顔、突っ込むもんじゃないですな。失礼。
記事NO.1391 のレス /
削除チェック/

NO.1501  速水とループ、そしてOVERS。(長文・・・かも)
■投稿者/ DOS
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 16:07:19
□URL/

再び、参上いたしました。DOSでございます。
また少し(?)、妄想気味に暴走します(断言)。

実際に、どの世界にもループは発生していない。
ということは、過去を書き換えることは、その時間流の中の存在には不可能である。
では、無理やり現在の結果(にいたる過程)を書き換えてやれば良い。
そのための、WTG強制オーバーフロー機構ガンパレード・マーチ。

これを考え付くのにもっともふさわしいのは、芝村厚志でしょう。
ガンパレード・マーチにおいて、速水が、重要なファクターであることには、間違い
はありません。
ループ、というより過去の改編は、彼の願望であると。
それが出来るなら、Aでもだれでも利用してやれ。そういうことでしょうか。

過去の未来である現在が改変される。修正不可能な均衡の崩れです。
修正不可能な均衡が起こると、ゲートは閉じるということでした。
第五世界は、流れから外れた世界になる。
過去の未来である現在が変われば、後は彼にとってはどうでもよいことです。
舞さえ存在していれば、彼は誰も手の届かないところへトンズラしてしまえばいいの
ですから。世界ごと。

坂上について。
我々が坂上に最初に強制切断くらったとき、おそらくほとんどの人が、
「なんじゃこれは?」
と思ったと考えます。
この時の選択肢は、
「?」と「竜を倒しにきた」。
本来なら、ここで初めて、我々は竜を倒すという使命、そしてループ(という速水の
願望)に気づくのかもしれません。坂上は、われわれに対する、意識付けのための存
在なのかもしれません。
まあ。竜の方は大概の人が、先に舞から聞いておられるでしょうけど。

アリアンについて。
おそらく、彼は速水が実際に遭遇した介入者。ただし、覗き専門。
もしかすると、岩田(芝村Ver)を介して、協力を頼んだ可能性もあります。
ゲーム内のアリアンは、確かにプログラム。
二周目、つまり、ループに入ると起動するのかもしれません。
・・・でもなぜゲイツ・・・。
最後のプラスポイントは、そこまで到達したプレイヤーへの彼なりのプレゼントかも。

世界をそう簡単には一足飛びに越えることは出来ないと考えますと、クリア情報は、
アリアンの手元を介して、第五世界に流れ込んでいるのかも。

Aやアリアン、(坂上も?)の存在から、OVERSを知った速水が思いついた、
ほとんどバクチのようなもの。
こんな風に考えると、面白いと思いません?(笑)
親記事
削除チェック/

NO.1502  絢爛舞踏のウワサ
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 16:36:50
□URL/

みなさんが世界の謎に近づいているのにまた意味のない質問してすいません。

絢爛舞踏のうわさって最初に流したの瀬戸口なんじゃないでしょうか?
そうすれば自分が戦ってるのみられても行動するのに支障がでないし。

女の子と遊んでるときについでに流してたんじゃないかなーと思ったんで
親記事
削除チェック/

NO.1503  同一存在とはなんですか?
■投稿者/ UMA
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 16:37:57
□URL/

SFの知識がないのですが、同一存在とはどのようなものでしょうか?
話を聞く限りでは、「世界に影響を与える存在は平行世界にも存在する、世界の均衡を保つために」といったところですか?その場合、田神やAなど世界間移動能力者は自分の同一存在に逢う事は可能なのでしょうか?それとも逆に、7つの世界で一人しか存在しないものが世界間移動能力を得るのですか?特に、Aの同一存在が存在するのなら、どのような事になるのか興味があります。
親記事
削除チェック/

NO.1504  小さな悩み事
■投稿者/ 神狩
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:10:28
□URL/

この掲示板ではレアな「神狩」と申します。
一つだけ質問、と言うか自分的には確認みたいな感じなんですが。

「A」のネームイニシャルはH.A(S.A)ですか?
YES/NOだけで結構ですのでお願いします。


以下は、全然質問そのものと関係ない話ですが……、
私は発売日に買って、数知れずループを繰り返し、
それでいてここにはなるべく書き込まないようにしてきました。
理由は二つ。

一、仕事に差し支えるほど世界の謎解きにハマるから(笑)。

二、実はまだ2周目Sランクをやってないから(上記の理由に近い)。

でも、ここは楽しく読ませていただいております。
少しずつ核心に近付いていくようなロジカルに手探りの感覚が見ているだけでも気持ちいいです。
で、最近の読んでたら上記の発想が大した論拠もなく出てきてしまって……。
実験中に考え事はタブーなんで、すっきりしたいんです。
よろしくお願いします。
でわでわ!
親記事
削除チェック/

NO.1505  レスありがとうございました
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:10:52
□URL/

やがみさん、黒崎さん、レスありがとうございました。
・・・・そうですか、大きく間違えてますか・・・。
仕方ありませんね。あいも変わらず根拠が薄弱だし。
今回は「何者かによる恣意的な歴史改変」に対する嫌悪感のあまり、少し冷静に考えられなかったのかもしれません。気を付けなければいけませんね。
それでも、これから重要になるであろう点に気が付いたことが解かっただけでも大収穫だと思っています。

多分、我々は謎の全貌どころか、何が世界の謎であるかにすらまだ気付いていないのでしょう。今しばらくは、芝村氏の掌で踊りつづけるしかないのでしょうか?

まぁ、嘆くのはこのくらいにして、まず掌の大きさを測ることから始めたいと思います。
深く静かに思考せよ、っと。
記事NO.1482 のレス /
削除チェック/

NO.1506  妄想?
■投稿者/ ヤスオン
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:14:59
□URL/

芝村氏=A説
 かなり間違っているような気もしないでもないですが史実の速見説は自分的に
 アレだなぁと思うのです。
 根拠は坂上先生の語るA像とやがみさまの語る芝村氏像が非常にかぶる事、歳時記の
 内容とかぶること・・・くらいかなぁ。
 Aは第7世界に旅立ったとののみが言ってたような(第6世界?)
 これでBとの関係も…げふん、げふん
 冗談はさておき第5世界がとじる事も含めすべてを予測していたような言動(舞との会 話より)といい、かなりあやしいかなーと。

 すると青の本拠地が第7世界の熊本にあったり、実は芝村氏ではなく矢上様が…とか
 実際にオーバスで介入したのは社長様で、プレイヤーはその追体験をしていたとか
 妄想がとまりません。

まじめな質問
 上の質問は一笑にふしていただけるとありがたいのですが
 「クローン」はいつごろから導入したのでしょうか?
 すべての記憶をもつ一族が芝村になったのはAの介入のせいだとおもったのですが
 そうすると年齢がおかしくなるような…たしかワタマンパパと同い年だと聞きましたし 熊本城攻防戦前の市長のセリフからすると戦前からクローンはいたようですし・・・
 なんだか「芝村」の誕生したのはいつごろかのほうがきになりますね。

 隊長技能を獲得するのにAの写本なるものが小隊室においてありますが誰がおいたんでしょう?  

 
親記事
削除チェック/

NO.1507  さらにぶっ飛んでみる(笑)
■投稿者/ 秋槻
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:15:30
□URL/ http://oak.zero.ad.jp/akituki/gravity.index.html

これは、もう半ば冗談です。適当に流し見てください。

実は第5世界の未来も過去の改変も関係ない。
このゲームの狙い、それはプレイした人間の意識の変革である。
坂上がゲーム中で言ってましたね。

人は本来、その心に善と悪を備えている。
真に竜を倒すためには人自身が変わらなければならない、と。

プレイヤーたる我々の意識が変わることを促すこと、きっかけになること、ただの人間
であることを放棄すること。それがこのゲームの目的。
誰も殺さず、戦争を終わらせ、世界を導く夜明けを告げる舞踏を生み出すために。
あたかも「優しい」という名の人類最強、真紅のスカーフ、テンダーのように。
我々自身の未来を、希望をその手で見出すために。
むかしでもいまでもないところへいくために。

なんてね。
虚の中に実がある。考えるだけでも楽しいですね。
最近、世界の謎を思索するだけで暇が潰せるなぁ。
記事NO.1378 のレス /
削除チェック/

NO.1508  横レスですいません。
■投稿者/ @と
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:16:49
□URL/

>  ども、綾繁です。エースになったので「>」がつきました。
> そのうち「K」とか「G」とか「*」とか付くかもしれません。

そっかあ、私もエースクラブ入会出来たし、「@」とか付けようかな。
記事NO.1471 のレス /
削除チェック/

NO.1509  Re[1]: 小さな悩み事
■投稿者/ 秋槻
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:21:44
□URL/ http://oak.zero.ad.jp/akituki/gravity.index.html

以前、ふざけ半分に尋ねたことあります。
その時は何もレスがつかなかったので、的外れなのかと思ったんですけど。
記事NO.1504 のレス /
削除チェック/

NO.1510  Re[2]: おーばーず(ここでよかったかなぁ?)
■投稿者/ bomu
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:30:35
□URL/ http://chiba.cool.ne.jp/bomu/bo%20page/inedx.html

> こんにちわ、マナです。

はじめまして、bomuです。

> 「Sランク=私達が望む、最良の未来」とするなら「E(Dだったかな?)ランク=私達が望まない、最悪の未来」と感じることにしたのですが
> クリアデータを送る時・・「最悪の未来」を送ってしまったら、どうなるんでしょう?

どうなるかは解りませんが、「最悪の未来」を送らない為に「ループ」できるのでは?
(そしてSランクを取りたいようにゲーム自体が面白くできている^^)

> 何万もの選択のうち、私の選択一つ、たいした影響力はないけど・・・なんとなく疑問です。
> 「Sランク+2点」「Aランク+1点」「E(?)ランク−2点」「それ以外0点」
>というカンジで、介入者みんなで多数決してると考えていいのでしょうか!?

Sランクのデータだけ搾取して送るのかもしれないです。

>
> で、さらに。データセーブ、変な気分です。
> 「3月10日のデータ」と「3月14日のデータ」第五世界の時間差は、どうなっているのでしょうか!?
>(感覚としては)過去に戻る事も可能、と考えればよいのでしょうか・・・でも、進んでしまった時間は?
>そして、消してしまったデータは!?(消した場合、その選択を拒否したということでしょうか・・歴史的に抹消というか何というか)

なんとなくですが、今なら「OVERSは単なるリフレインにすぎない」という言葉が
理解できそうです。
要するに「OVERSは第5世界をシミュレートしたもの」で実際の第5世界には
何の影響もないのでは?(つまり、私達は実際の第5世界に介入しているように錯覚させられた)
だから「ループ」も単にOVERSの中で起きていただけかと・・。

何万というプレイヤーの「データ」を第5世界に(またはWTG?)に送りつけた段階で
初めて「介入した」ことになるだろうと思います。

> 余談です・・私は第五世界(?)を救うことを拒否しました。「めでたしめでたし」でなくちゃイケナイ理由、私にはナイの。
> ゲートが閉じてない世界は影響しあっている。どこか狂えば他の世界(この世界)も・・それならそれでいいよ、第五世界は誰かに任せたです、望むようにしてね、と。
> 幸せな方がイイけど、何が幸せか、私にはわからないの。(プレイヤーの)幸せの押し付けはイヤなのよ(萌ちゃんイベントを見ると、特に)
> 「それが私の選択、自由な選択」
> もし、その時(第五世界のような状況)が来たら、その時こそ、GPMのプレイヤー達が決戦存在になれば良いんだから、な気持ち。

なるほど、確かに第5世界の本当の「めでたし、めでたし」というのを考えていませんでした(反省(-_-;))
あ、すると第5世界への「介入」も別の目的が!??
その目的は必ずしも「第5世界の救済」ではないのでしょうか・・・。
ムム。謎が謎を呼ぶです(かってにトラップにかかり自滅している気分です)
記事NO.1378 のレス / END
削除チェック/

NO.1511  Re[1]: 速水とループ、そしてOVERS。(長文・・・かも)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:37:10
□URL/

> 再び、参上いたしました。DOSでございます。
> また少し(?)、妄想気味に暴走します(断言)。
>
> 実際に、どの世界にもループは発生していない。
> ということは、過去を書き換えることは、その時間流の中の存在には不可能である。
> では、無理やり現在の結果(にいたる過程)を書き換えてやれば良い。
> そのための、WTG強制オーバーフロー機構ガンパレード・マーチ。
>
> これを考え付くのにもっともふさわしいのは、芝村厚志でしょう。
> ガンパレード・マーチにおいて、速水が、重要なファクターであることには、間違い
> はありません。
> ループ、というより過去の改編は、彼の願望であると。
> それが出来るなら、Aでもだれでも利用してやれ。そういうことでしょうか。
>
> 過去の未来である現在が改変される。修正不可能な均衡の崩れです。
> 修正不可能な均衡が起こると、ゲートは閉じるということでした。
> 第五世界は、流れから外れた世界になる。
> 過去の未来である現在が変われば、後は彼にとってはどうでもよいことです。
> 舞さえ存在していれば、彼は誰も手の届かないところへトンズラしてしまえばいいの
> ですから。世界ごと。
>
> 坂上について。
> 我々が坂上に最初に強制切断くらったとき、おそらくほとんどの人が、
> 「なんじゃこれは?」
> と思ったと考えます。
> この時の選択肢は、
> 「?」と「竜を倒しにきた」。
> 本来なら、ここで初めて、我々は竜を倒すという使命、そしてループ(という速水の
> 願望)に気づくのかもしれません。坂上は、われわれに対する、意識付けのための存
> 在なのかもしれません。
> まあ。竜の方は大概の人が、先に舞から聞いておられるでしょうけど。
>
> アリアンについて。
> おそらく、彼は速水が実際に遭遇した介入者。ただし、覗き専門。
> もしかすると、岩田(芝村Ver)を介して、協力を頼んだ可能性もあります。
> ゲーム内のアリアンは、確かにプログラム。
> 二周目、つまり、ループに入ると起動するのかもしれません。
> ・・・でもなぜゲイツ・・・。
> 最後のプラスポイントは、そこまで到達したプレイヤーへの彼なりのプレゼントかも。
>
> 世界をそう簡単には一足飛びに越えることは出来ないと考えますと、クリア情報は、
> アリアンの手元を介して、第五世界に流れ込んでいるのかも。
>
> Aやアリアン、(坂上も?)の存在から、OVERSを知った速水が思いついた、
> ほとんどバクチのようなもの。
> こんな風に考えると、面白いと思いません?(笑)

面白いとは思いますが(笑)
記事NO.1501 のレス /
削除チェック/

NO.1512  Re[1]: 小さな悩み事:ED絵ネタっていいのかな?
■投稿者/ さい
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:41:28
□URL/ http://www1.interq.or.jp/mcafe

はじめまして。
AとH.A(S.A)、性別違いませんか?
それとも私の思ってる人とイニシャルの人違うのかな……。
でももしそうだったら面白いですね。ひー。

あと(多分若宮)EDに女に抱かれてるあっちゃんの絵
があったので、
二人とも同時に存在するものなのかと思ったのですが
あれってそういう意味の絵じゃないのかなってすこし気になってます。
記事NO.1504 のレス / END
削除チェック/

NO.1513  大前提についての質問
■投稿者/ ねーこ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:41:46
□URL/

はじめまして!
世界の謎を解く上での前提について質問させてください。

世界の謎を解く上では、GPMはただのゲームではなく、実際に僕達の現実世界(第7世界)から第5世界になんらかのカタチで干渉するためのoversという名の手段であり、僕達も同じ世界観の上に存在する人物である、と考えるべきなんですよね(←一つ目の質問というか確認)

そして、過去ログ657から始まる一連のツリーで、やがみさんは「芝村創造主史観の否定」をなさってました。「芝村抜きでも世界観は語れる」と。

以上二つをあわせて考えると、芝村さんも、世界観の中に僕らと同様に存在する人物であるとみなしてよいのでしょうか?僕らも世界観の上に、存在している。しかし、僕ら抜きでも世界観は語れる、って感じで。
それにしては、芝村さんが世界観をあれだけ知っているのは
1)WTGにアクセスできるため
2)何者かに介入されている
などの理由があるのでしょうか?「芝村は世界を語る時には見てきたように語る」などという記述もあったものですから。これが違うなら
3)芝村さんは、世界観から外して考えて良い
っていう条件になると思うのですが。

世界観から外せない場合、そして1)2)とあわせると
4)むしろゲームにまで登場してる(Aなどとして)
と言った何とも言い難い想像までしてしまいます。

気になって仕方ないのでカキコんで見ました。

アルファシステムがoversという別世界へ介入するシステムを作った、ということは、芝村さんか、社員の皆さんが介入されてそういう知識を持った、などと考えてしまうのは、芝村トラップにおもっきしハマってるからでしょうか(笑)わけわかりません、自分が書いてることも。
親記事
削除チェック/

NO.1514  「ループ」発言の正体
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:42:45
□URL/

ふと思ったのですが。

自分が「ループの中にいると感じる」時、
それは、自分がすでにその世界で生きた記憶を持っていて
目の前で起こる光景がその記憶と一致した時。
すなわち「連続的な既視感」こそが
「ループの中にいると感じる」ことの正体だと思います。
そしてその本質は「体験」です。
もし、世界がループなどしないのなら、
アリアンと坂上は何らかの手段で
「体験」を手に入れているがゆえにループを語るのです。

我々は繰り返しゲームをプレイすることで
「体験」を入手していますが、
我々とは寄生に使う道具(我々ならOVERS0.89)が
その機能(寄生者のソースデータ閲覧、接続強制切断)から見て
おそらくそれぞれ異なるアリアン、坂上の「体験」入手法は
やはり各々違うものであると考えた方が自然です。

今の所以下を証明する根拠を持たないので
あくまで推論、なのですが、

アリアン:本人は実存する第五世界に
     ハッキングしているつもりだが
     実際のハッキング先は黒き月の中のWTG、
     もしくはプレイヤーのOVERSが形成する
     シュミレーション世界。
     よって彼はプレイヤーが「体験」を増やすのと
     近いペースで「体験」を増やすことになる。
    
坂上:クローニングの際に「体験」を擦り込まれている。
   おそらくは岩田によって。
   彼に関しては外世界からの寄生者がいるわけではない。

*岩田は異世界からの介入者の存在、幻獣の正体、
 決戦存在によって世界が激変する可能性などに
 気付いていたため、
 己の体に寄生者を迎え入れ、その存在により
 「めでたしめでたし」を達成しようとした。
 そしてそのひとつの布石となるよう
 坂上に「体験」を与えた。
 坂上がアリアン、および竜を倒そうという
 プレイヤーに対して強制切断を行わないのは
 この時岩田が坂上に「竜を倒す者を支援せよ」との
 動機付けも一緒に与えていたから。   
 またアリアンが寄生先に岩田を選んだのは
 そもそももっとも寄生しやすい状態を
 岩田自身が用意していたため、
 青に追われていたアリアンはとっさに彼に寄生した、と。
 (一週目速水プレイの最初で実はこんなことが起きてるのでは)
 
今のところまだこんな感じです。
もうちょっと頑張ってみたいと思います。
ただ、やがみさんから「はい・いいえ」判定が
いただければ励みになりますので
よろしくお願いします。

(過去の投稿と重複してたらごめんなさい。
削除キー、1234です。)
親記事
削除チェック/

NO.1515  大前提についての質問
■投稿者/ ねーこ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:43:53
□URL/

はじめまして!
世界の謎を解く上での前提について質問させてください。

世界の謎を解く上では、GPMはただのゲームではなく、実際に僕達の現実世界(第7世界)から第5世界になんらかのカタチで干渉するためのoversという名の手段であり、僕達も同じ世界観の上に存在する人物である、と考えるべきなんですよね(←一つ目の質問というか確認)

そして、過去ログ657から始まる一連のツリーで、やがみさんは「芝村創造主史観の否定」をなさってました。「芝村抜きでも世界観は語れる」と。

以上二つをあわせて考えると、芝村さんも、世界観の中に僕らと同様に存在する人物であるとみなしてよいのでしょうか?僕らも世界観の上に、存在している。しかし、僕ら抜きでも世界観は語れる、って感じで。
それにしては、芝村さんが世界観をあれだけ知っているのは
1)WTGにアクセスできるため
2)何者かに介入されている
などの理由があるのでしょうか?「芝村は世界を語る時には見てきたように語る」などという記述もあったものですから。これが違うなら
3)芝村さんは、世界観から外して考えて良い
っていう条件になると思うのですが。

世界観から外せない場合、そして1)2)とあわせると
4)むしろゲームにまで登場してる(Aなどとして)
と言った何とも言い難い想像までしてしまいます。

気になって仕方ないのでカキコんで見ました。

アルファシステムがoversという別世界へ介入するシステムを作った、ということは、芝村さんか、社員の皆さんが介入されてそういう知識を持った、などと考えてしまうのは、芝村トラップにおもっきしハマってるからでしょうか(笑)わけわかりません、自分が書いてることも。
親記事
削除チェック/

NO.1516  Re[2]: おーばーず(ここでよかったかなぁ?)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:50:14
□URL/

> こんにちわ、マナです。
> こちらの書き込みにしては初歩的な質問で申し訳ないのですが、お答えいただけると幸いです。
>
> 「Sランク=私達が望む、最良の未来」とするなら「E(Dだったかな?)ランク=私達が望まない、最悪の未来」と感じることにしたのですが
> クリアデータを送る時・・「最悪の未来」を送ってしまったら、どうなるんでしょう?
> 一人の介入者の選択が蓄積される形(何度も送ることが可能な形)なら・・最良の選択を何度も送れば「世界は救えるかも・・」ですよね!でも、一度しか送れない形なら・・・最悪の選択を送ってしまったわけですよね!?
> 何万もの選択のうち、私の選択一つ、たいした影響力はないけど・・・なんとなく疑問です。
> 「Sランク+2点」「Aランク+1点」「E(?)ランク−2点」「それ以外0点」というカンジで、介入者みんなで多数決してると考えていいのでしょうか!?
>
> で、さらに。データセーブ、変な気分です。
> 「3月10日のデータ」と「3月14日のデータ」第五世界の時間差は、どうなっているのでしょうか!?(感覚としては)過去に戻る事も可能、と考えればよいのでしょうか・・・でも、進んでしまった時間は?そして、消してしまったデータは!?(消した場合、その選択を拒否したということでしょうか・・歴史的に抹消というか何というか)
>
> 以上、小さい事を疑問に思ったわけですが・・・ご意見など、お願いします。
>
> 余談です・・私は第五世界(?)を救うことを拒否しました。「めでたしめでたし」でなくちゃイケナイ理由、私にはナイの。
> ゲートが閉じてない世界は影響しあっている。どこか狂えば他の世界(この世界)も・・それならそれでいいよ、第五世界は誰かに任せたです、望むようにしてね、と。
> 幸せな方がイイけど、何が幸せか、私にはわからないの。(プレイヤーの)幸せの押し付けはイヤなのよ(萌ちゃんイベントを見ると、特に)
> 「それが私の選択、自由な選択」
> もし、その時(第五世界のような状況)が来たら、その時こそ、GPMのプレイヤー達が決戦存在になれば良いんだから、な気持ち。


ご説、ごもっとも、我らの名探偵は、これを見事に突破して理論構築できるのやら(笑)
記事NO.1378 のレス /
削除チェック/

NO.1517  Re[1]: 絢爛舞踏のウワサ
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 17:52:53
□URL/

> みなさんが世界の謎に近づいているのにまた意味のない質問してすいません。
>
> 絢爛舞踏のうわさって最初に流したの瀬戸口なんじゃないでしょうか?
> そうすれば自分が戦ってるのみられても行動するのに支障がでないし。
>
> 女の子と遊んでるときについでに流してたんじゃないかなーと思ったんで

なるほど。答えは近々出ますよ。もうすこしまってくださいね。
森の次は瀬戸口なんで。
記事NO.1502 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -