MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ24 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1795  黒い月とOVERS
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 18:26:13
□URL/

ひとつだけ聞きたいのですが
黒い月の出現とOVERSの介入時期は同時じゃないんですか?

いや、否定されたらされたでいいんですが…
親記事
削除チェック/

NO.1796  アリアン
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 18:30:28
□URL/

アリアン=Aなのでしょうか?
Aと同一の遺伝子を岩田が持っているとか
たまに言ってるセリフが同調してるときがあるとか…

あまり根拠は無いですが…参考までに一応
親記事
削除チェック/

NO.1797  Re[1]: 火の国の宝剣
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 18:34:13
□URL/

>  謎電波ハンターの毒です。
>  黒い月のことを追う最中、ふと気になった奴が。
>  火の国の宝剣です。
>  小神族はそれを運命を定めるものだと言っています。
>  ある意味黒い月と反対の存在のようにも思えますが、小神族は、プレイヤーが介入した主人公に大して「あなたがアレを倒す」的発言をしますよね。
>  最初は芝村氏が嫌う運命の権化と考えていましたが、万能機械黒い月も嫌がられそうだなあ。
>  そこで質問を2つ。
>  第1の質問。両者(というか両物体)とAとの利害関係ってどうなるのでしょうか。月自身に利も害もないとは思いますが、その他は?

Aの慈悲は、神々や訳の分からないものにも向けられると思いますが。


>  第2に。そもそもどんなそんざいなのか?もともと剣であったし、運命をつむいでいた、なんてことは、この世界ではありえないはずです。そうなるべくして剣になった、何者かだと思うのですが。あれは何者なのですか?

剣というのは、ほんとに剣なのかというやつですな。
さあ。これはもっと後の問題でしょうね。
記事NO.1781 のレス /
削除チェック/

NO.1798  Re[1]: マーチは一人じゃ歌えない
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 18:42:01
□URL/

> 歌…ですか。どうも情報量の格差故か一人で行くことはままならない
> みたいですね。ならば私はバックコーラスに徹しますかねぇ。
>
> ということで、消去法の為の確認質問乱れ撃ちです。
> 既出だったらすみません。YES、NOででも答えて下さると嬉しいです。
>
> ・「史実」とは「介入」がなかった場合に辿ったであろう歴史である。

お答えできません。(証拠がでていません。)

> ・「ループ」とは「事象」の繰り返し、つまり同じような事が
> 繰り返されているだけで「時間」は戻っていない。

お答えできません。(証拠がでていません。)


> こういう聞き方は卑怯ですかね、論拠がないし、
> NOと言われようがYESと言われようがこっちに有利って聞き方は。

卑怯ではありませんが、ゲームではありませんね。


> あと、「完全なる青」ってのは個体を指すのですか(うぅぅ、既出っぽい)
> なんか「個にして全、全にして個」って感じですが
> 「状態」かなんかのような気もするし。

固体です。青の中の青をさして完全なる青と呼びます。
記事NO.1794 のレス /
削除チェック/

NO.1799  Re[1]: 黒い月とOVERS
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 18:43:00
□URL/

> ひとつだけ聞きたいのですが
> 黒い月の出現とOVERSの介入時期は同時じゃないんですか?
>
> いや、否定されたらされたでいいんですが…

違いますね。
記事NO.1795 のレス /
削除チェック/

NO.1800  Re[1]: アリアン
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 18:43:33
□URL/

> アリアン=Aなのでしょうか?
> Aと同一の遺伝子を岩田が持っているとか
> たまに言ってるセリフが同調してるときがあるとか…
>
> あまり根拠は無いですが…参考までに一応

お答えできません。(証拠を出してください。)
記事NO.1796 のレス /
削除チェック/

NO.1801  OVERSとWTG
■投稿者/ 三田 誠
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 18:47:28
□URL/

「過去(ねたばれ)」のツリーにおいて、少なくとも僕らの使っているOVERSとは
第五世界の(おそらくはこれから起きることの)シミュレーターに過ぎないのでは
ないかという話が出ました。
 PSによるシミュレーターであればこそ、バグがおきることも容認できるからです。
 本当にある世界を構築しているとなれば、授業中、ひたすら田辺がスクワットし
てしまうようなことも(笑)問題になりますし、それらのバグがゲーム製作上必然
的におきるからといって、芝村氏が容認するとは思えないからです。
 
 さて、たとえOVERSがただのシミュレーターであっても、WTGは別世界の情報を補完しあいます。
 
 ここからすれば、僕らが同時多発的に遊んでいるデータが大量になればなるほど、
WTGを通りやすくなっているのではないでしょうか(WTGが補完しようとするため)。
 ただし、それらの情報量があまりに大量になれば、世界の記録を改ざんしてしまう
というのは、どうも「エネルギー保存の法則」に逆らう気がします。
 ただ単に、Sランクだろうが、Dランクだろうが、それらのデータを知ることによっ
て、なんらかの利益を得ようとしている人物(あるいは複数か、団体)がいるのでは
ないでしょうか。

 これならば、送ってくるデータが大量であればあるほど、信頼性が増しますし、
それらのデータがSランクでもDランクでも一向にかまいません。
親記事
削除チェック/

NO.1802  Re[3]: 五人目の介入者
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 18:49:18
□URL/

> > > 「回収できるのならさっさと回収しろ、青の一族!!」
> >
> > 何故回収しなかった(できなかったのか)、それが黒い月の謎そのもののようですが。
>
> 二通り、考えました。
>
> 1)「めでたし、めでたし」となる為には、黒い月の力が必要だった。
>  絢爛舞踏という新たな伝説を生み出し、世界に希望を持たせ、世界の選択を行う。
>  その希望に応じて、黒い月が世界を変える。回収するならその直後のタイミングが最良だから。
> 疑問:んじゃ、黒い月がその希望に応じて生成した「半実体」って、なんじゃい?
>
> 2)「めでたし、めでたし」以前に回収しても、次の黒い月が出てくるだけだから。
>  「めでたし、めでたし」とならなければ、ワールドタイムゲートは開いたまま。また黒い月がゲートの向こうから流れてくる可能性が高い。
> 疑問:だれが持ってくるの? もしくは、ただ流れてくるだけ?
>
>  動機付けとしては、これくらいかなあ。
>

どうもです。
多分黒埼さんは割愛しただけで、もう考えに入れていらっしゃると思いますが、私には、「めでたしめでたし」以上に、「セントラルゲート開門」か、「ゲート閉鎖」のどちらかが必要なのだと考えます。外界の介入者「めでたし」を望むためだけにしては念がいりすぎています。
仕掛け人は、何が必要なのでしょうか。それとも、そもそも回収なんてしない?
同じツリーで
> > > 「回収できるのならさっさと回収しろ、青の一族!!」
に対し、やがみさんがドカンとおっしゃってます。トラップにかかったときの擬音だとすると、回収できる、もしくは回収する、というあたりが嘘ってことになりませんか?
深読みでしょうか?
私は、アリアンが真実を言わない上、坂上先生も怪しいと言う気持ちになりました。
記事NO.1780 のレス /
削除チェック/

NO.1803  証拠再び、回答願います。
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:00:39
□URL/

> > アリアン=Aなのでしょうか?
> お答えできません。(証拠を出してください。)

横レス失礼。
すいません、過去のスレッドにアリアン=Aの確実ではないかという証拠を提出したのですが、回答がなかったので改めてお答え願えますか?

記事No.1757より(ちょっと改良)
3’.アリアンは、ののみの本名がのぞみであることを知っている。このことを知っているのは、HEROの出現前の段階ではAだけのはず。Aが他人に漏らしていた可能性は限りなく低い、なぜならHEROが現れたそのときに、のぞみはのぞみであることに気がつくよう(Aは)仕込んでいたから。

ただ、舞は風渡る女のことを話すときはのぞみと言っていた。かつて芝村に接触したのぞみのことなら問題はなく、ののみ本人のことだったら自分の本名ぐらいわかっているだろうと思いこんで一言も訂正しようとはしなかった。

記事NO.1796 のレス /
削除チェック/

NO.1804  Re[8]: 2000年問題(笑)
■投稿者/ 黒埼
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:01:00
□URL/

 では、あともう半分に、私が先ほどから取り付かれている妄想をぶつけてみましょう。

仮定:各世界に、時間は流れていない!(どかーん)
  時間が流れていないんだから、各世界に流れる時間の早さは当然おんなじ!!(どかんどかーん)
  でも、WTGには時間が流れてる!!!

 第一から第7と名づけられた「年表」が横たわっていて、その間にWTGが渡されているというイメージです。何らかの理由によりその年表が書き換わった場合、WTGはその変更に応じて、もう片方につながる年表を書き換えます。その影響が大きい場合、さらに別のWTGを通じて、別の世界にも影響が伝播するのです。(あるいは、WTG同士で情報の連携が行われているかもしれません)

 「OVERSによる介入」とは、このWTGを通じて、年表の中に時間を流し込み……いや、違うな、年表にしたがって時系列的にOVERS上で年表を再生しつつ、その時間流の中で年表を書き変える行為なのです!

理由1:我々がプレイしていない間は、第5世界は時間が進んでいない。

理由2:「Omnipotent Vicarious Enlist a Recruit Silent System」の和訳について、やがみさんが以前、「私(開発者)も静止した世界と見ていましたからね。実際そういう意味もあるのかも」と発言されている。

 そして自ら反証。
 停止している第7世界の我々が、なぜ動ける?

 自爆。

 ごめんなさい。早くも疲れてきたみたいです。
 でもなあ。根拠レスな直感なんですけれど、「世界とWTGが属する時間流は別」という気はするんだよなあ……
記事NO.1712 のレス /
削除チェック/

NO.1805  力翼について根拠の無い妄想。
■投稿者/ 瀬戸千歳
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:04:10
□URL/

こんにちは、千歳と申します。

新米のくせに根拠の薄い妄想をかましてみた……。駄目っぽいですが。

本当に、力翼っていうのはあるのだろうか?
「目に見えない」翼であるということは、第五世界の中の誰にも見えないのですよね。
世界外の人間には見えるという過去ログを見たのですが、だったら私たちはこの(第五)
世界の住人ではないはずなのに、それを見ることはできない。
でも自分達に力翼があるっていうことを知っていて、リテルゴルロケットの制御に使える
ということも知っている。
「知っている」だけで自分達でそれが「ある」ということに気づくことはあるのでしょうか。
つまり自分自身で見たり、触ったりするということですが。
「翼があるんだよ」っていわれただけで、それを信じこまされているだけ、とか?

うー……どうしようもないくらい妄想というか。
このことばかり考えて演習の授業まともに聞いてませんでした。駄目学生。
きっぱり否定してやってください。
自分自身でもちょっと「力翼」のことを理解しきれていないところがあったので。

それでは失礼いたします。
親記事
削除チェック/

NO.1806  Re[3]: 証拠再び、回答願います。
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:06:36
□URL/

 ども、綾繁です。横から失礼します。

> すいません、過去のスレッドにアリアン=Aの確実ではないかという証拠を提出したのですが、回答がなかったので改めてお答え願えますか?
>
> 記事No.1757より(ちょっと改良)
> 3’.アリアンは、ののみの本名がのぞみであることを知っている。このことを知っているのは、HEROの出現前の段階ではAだけのはず。Aが他人に漏らしていた可能性は限りなく低い、なぜならHEROが現れたそのときに、のぞみはのぞみであることに気がつくよう(Aは)仕込んでいたから。
>
> ただ、舞は風渡る女のことを話すときはのぞみと言っていた。かつて芝村に接触したのぞみのことなら問題はなく、ののみ本人のことだったら自分の本名ぐらいわかっているだろうと思いこんで一言も訂正しようとはしなかった。

 ののみが芝村がらみの研究機関で研究されていたとすれば、遺伝子関係の技術者である
イワッチがののみのパーソナルデータにふれる可能性は高いのではないでしょうか。(カルテなど)
 その時点からアリアンが介入していれば、アリアンも知っている可能性がありませんか?
記事NO.1796 のレス /
削除チェック/

NO.1807  世界均衡修正不可
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:10:52
□URL/

7つの世界には、自分と同じことをする人がいる場合があります。これが同一存在。
これは、世界の均衡に大きく影響を与える人ほど、存在する可能性が高くなります。

しかし、どの世界にも同一存在を持たない者たちがいます。これが「風を渡る者」です。

さてそこで、「風を渡る者」が世界の均衡を揺るがすような、
例えばそう、人類決戦存在HEROを生み出すような、
ビッグイベントを起こしてしまったらどうなるでしょう?

彼らと同じ役割を果たせる人間は、他の世界には存在しないのです。

かくして世界は均衡することを諦める。

しかし、例外がありました。OVERSです。
HEROに介入していた存在は、「情報」を受け取り、HEROとなってしまいました。

ここで、No.345を参照。

>> 4 サンカウ・WTGが消失して、第5世界も孤立したと、やがみさんはおっしゃて
>>   ましたが、それはSランクエンディングの際に、世界の可能性だったヒーロー速水が
>>   ただの人間として、みんなの元へ帰って来たため(可能性の消失=ゲートの消失)
>>   ですか?

>その通りです。一瞬だけセントラルワールドゲートが開き、沢山の絢爛舞踏が出現する
>のですが、また元に戻ってしまいます。
> 世界は、大きく変わるよりも、少しだけ良くなることを選択したのです。
親記事
削除チェック/

NO.1808  誰が黒い月を持ち込んだのか?(ネタバレ)
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:20:05
□URL/

○黒い月はセプテントリオンが持ち込んだわけではない
○聖銃は意志をもたない
○半実体形成機を青が回収している
○青の目的は世界を切り放すことらしい

 この4つを前提として考えると、黒い月は青が持ち込んだという考え方も出来るのでは・・・・。

○理屈として、WTGを使っても補填出来ないほどに世界を異質化させれば世界は切り放せるはず。
○その異常な状態をなだらかにする為に絢爛舞踏が登場する(絢爛舞踏はWTGに影響力を持つ=世界作成者のシステムに組み込まれた存在 という考え方)。
○青の出先機関と化した芝村一族は幻獣とたたかう者を支援する存在(絢爛舞踏に近づきやすい)。
○絢爛舞踏が???を倒した時ではなく、絢爛舞踏が人として戻った時に世界が閉鎖され、ループが解けている(絢爛舞踏ではなく絢爛舞踏 が人に戻ると言う選択が青にとって重要だから)。

 青が半実体形成機を回収しないのは、物理的に不可能と言うよりしたくないのでは? と言う考え方ですが、飛躍し過ぎかな? マッチポンプの手伝いは誰しも嫌ですし・・・。

推測の根拠
 Sランク後の坂上の台詞
「平和になるのでしょう。我々がいなくなると言う事はそう言うことですよ(少し自信無し)」
 逆を取ると、居る時点でその世界は平和に成り得ないと言う事。
親記事
削除チェック/

NO.1809  誰が黒い月を持ち込んだのか?(ネタバレ)
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:20:53
□URL/

○黒い月はセプテントリオンが持ち込んだわけではない
○聖銃は意志をもたない
○半実体形成機を青が回収している
○青の目的は世界を切り放すことらしい

 この4つを前提として考えると、黒い月は青が持ち込んだという考え方も出来るのでは・・・・。

○理屈として、WTGを使っても補填出来ないほどに世界を異質化させれば世界は切り放せるはず。
○その異常な状態をなだらかにする為に絢爛舞踏が登場する(絢爛舞踏はWTGに影響力を持つ=世界作成者のシステムに組み込まれた存在 という考え方)。
○青の出先機関と化した芝村一族は幻獣とたたかう者を支援する存在(絢爛舞踏に近づきやすい)。
○絢爛舞踏が???を倒した時ではなく、絢爛舞踏が人として戻った時に世界が閉鎖され、ループが解けている(絢爛舞踏ではなく絢爛舞踏 が人に戻ると言う選択が青にとって重要だから)。

 青が半実体形成機を回収しないのは、物理的に不可能と言うよりしたくないのでは? と言う考え方ですが、飛躍し過ぎかな? マッチポンプの手伝いは誰しも嫌ですし・・・。

推測の根拠
 Sランク後の坂上の台詞
「平和になるのでしょう。我々がいなくなると言う事はそう言うことですよ(少し自信無し)」
 逆を取ると、居る時点でその世界は平和に成り得ないと言う事。
親記事
削除チェック/

NO.1810  Re[4]: 証拠再び、回答願います。
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:26:26
□URL/

さらに横槍、すみません。

>
>  ののみが芝村がらみの研究機関で研究されていたとすれば、遺伝子関係の技術者である
> イワッチがののみのパーソナルデータにふれる可能性は高いのではないでしょうか。(カルテなど)
>  その時点からアリアンが介入していれば、アリアンも知っている可能性がありませんか?

 しかし、あの者は「ののみが成長しないのは悲しい」と、ループの解除によるののみの成長の可能性をほのめかしていますが・・・・。
 一般人が青のコンピュータにハッキングした程度で解ることなんですかね、それ。
記事NO.1796 のレス /
削除チェック/

NO.1811  OVERS達についてなど(ネタバレ)
■投稿者/ bomu
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:31:44
□URL/ http://chiba.cool.ne.jp/bomu/bo%20page/inedx.html

どもども、bomuです。

ここの掲示板をみて思ったのですが。
    
私の予想としては「アリアン」や「坂上に寄生している者」は
OVERS Systemの中だけの実際にはいない人物ではないかと思います。
つまり「アリアン」や「坂上に寄生している者」は「A」がプレイヤーを
導くために置いた道しるべに過ぎないのではないか、と。    
(OVERS Systemを作ったのは「A」という前提ですが)

アリアンはガンパレ攻略本やその他の発言から、
特に発言では「あなたはセプテントリオン系ではありませんね」
といって、あわよくば青の味方、悪くても中立の立場を取らせるようにしている。
つまり「A」はセプテントリオンと対立しているので、敵を増やしたくないからかと。
    
また、それとは別に坂上に寄生している者については
「OVERSか、私の生徒に寄生しているな・・。何のようだ」
とまで聞いてきます。ここでプレイヤーがOVERSだということを強調し、
しかもその後の選択肢で「竜を倒しにきた」といわないと強制切断されてしまいます。
ここでプレイヤーの目的を「竜を倒す」と思い込ませる訳です。

そして、これらの介入者達と会話できるのは二週目以降です。
二週目が速水でプレイできないのは「一週目に戻って速水でSランクをとれ」という
プレイヤー達へのメッセージだと思います。

そして一週目が速水なのは「A」が史実の速水だからでは?
史実で舞が死んでしまい、なんとかしたい。と思った速水は
OVERS Systemをばらまき、自分が舞を救っているSランクのデータを
集めたかったから?そして過去を改変して舞が復活?
    
舞やののみの養父が「史実の速水」とうのは彼が後から付け加えた事でしょうか?
ん?でもそうすると過去を改変したあとに速水が二人できてしまうなあ?
(つまり、舞とののみの父である厚志と、舞と結ばれた厚志)

ううん、なんか変な気がする・・。
後は他のハンターの方々にたよるです(^_^;)。
というか「A」=アリアン説もありますしね・・・。
親記事
削除チェック/

NO.1812  世界について、なんとなく思ったこと。
■投稿者/ アルファ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:36:07
□URL/

ある少年漫画の世界は、どっかからやってきた異星人が自分の住んでいた世界と
同じにしようとして、違うものになった場合は何度も何度もぶっ壊されてやり直し
をさせられていました。
……なんか少し似てるところがあるな、と。
何度も壊すのではなくて、一つの世界を七つに分けて。
セプテントリオンがその異星人の役割を果たすとして、「史実」の世界がその元の
世界だったなんて。
少し思ったことを言ってみました。的外れはわかりきっているんですけど。
親記事
削除チェック/

NO.1813  Re[2]: マーチは一人じゃ歌えない
■投稿者/ ZAI-2
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:45:16
□URL/

> お答えできません。(証拠がでていません。)
> 卑怯ではありませんが、ゲームではありませんね。

ありがとうございました。

そりゃそうですよね、当たり前のことでお手数を
取らせてすみませんでした。

でも、十分参考にはなりました。
今後は気をつけます。
記事NO.1794 のレス /
削除チェック/

NO.1814  Re[1]: OVERSとWTG
■投稿者/ J.B.
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 19:49:52
□URL/

> 「過去(ねたばれ)」のツリーにおいて、少なくとも僕らの使っているOVERSとは
> 第五世界の(おそらくはこれから起きることの)シミュレーターに過ぎないのでは
> ないかという話が出ました。
>  PSによるシミュレーターであればこそ、バグがおきることも容認できるからです。
>  本当にある世界を構築しているとなれば、授業中、ひたすら田辺がスクワットし
> てしまうようなことも(笑)問題になりますし、それらのバグがゲーム製作上必然
> 的におきるからといって、芝村氏が容認するとは思えないからです。
>  
>  さて、たとえOVERSがただのシミュレーターであっても、WTGは別世界の情報を補完しあいます。
>  
>  ここからすれば、僕らが同時多発的に遊んでいるデータが大量になればなるほど、
> WTGを通りやすくなっているのではないでしょうか(WTGが補完しようとするため)。
>  ただし、それらの情報量があまりに大量になれば、世界の記録を改ざんしてしまう
> というのは、どうも「エネルギー保存の法則」に逆らう気がします。
>  ただ単に、Sランクだろうが、Dランクだろうが、それらのデータを知ることによっ
> て、なんらかの利益を得ようとしている人物(あるいは複数か、団体)がいるのでは
> ないでしょうか。
>
>  これならば、送ってくるデータが大量であればあるほど、信頼性が増しますし、
> それらのデータがSランクでもDランクでも一向にかまいません。

OVERSシステム0・89「ガンパレード・マーチ」は大量の絢爛舞踏を用意するために作られた、とか。

だから、第五世界にしか介入できない。
機能も限られている。
絢爛舞踏が出現するまで、ループ(仮)するのは、絢爛舞踏を育成するため、とか。

第五世界を閉ざし、かつ今後激化するであろうセプテントリオンとの抗争に備えるための、自らの代理を徴募するという、一石二鳥を目論んで作られた、とか。

Sエンドで「指示があり次第、本OVERSを起動して作戦を遂行して下さい」(うろ覚え)とか言ってましたしね。

うーん、見当外れかな?
記事NO.1801 のレス / END
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -