MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ20 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1397  ループと黒い月
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/12/04(Mon) 23:15:32
□URL/

今までの情報を元に想像(妄想とも言う)してみたんですが…

もしかして、黒い月って楔のようなものではないんでしょうか?
WTGに寄生しているという事は、ある程度流れ込んでくる情報を
制御できたりすると思うのですが……。
ループが一定の時間軸を回りつづけるというなら
初期化されるのではなく、ある程度黒い月によって固定された情報にそって
再編成されるのでは?
親記事
削除チェック/

NO.1398  Re[1]: 九州陥落
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/12/04(Mon) 23:30:55
□URL/

>  矢上さん、世界の謎ハンターの皆様こんばんは。
>
>  ええと、最近ガンパレにはまった友人が、色々質問してくるのですが、
> 解らないことがあったので、ここに書き込みます。
>  本人に自分で書き込めといったのですが、恥ずかしいから嫌とのことで。
>
>  本人曰く、重箱の隅をつつくようなものなのですが――。
>
>
>  3.九州を拠点として守るのであれば、最南端に位置する、
> 鹿児島の方が守りやすいのではありませんか?
>  確かに、火の国という意味で言えば、熊本の方が設定しやすいし、
> 熊本城という舞台も用意できるのはわかりますが。
>
>  とのことです。
>
>  どなたか解る方、お願いします。

 第七世界の熊本は、日本陸軍の第6師団の司令部が置かれていました。
現在は自衛隊の第8師団の司令部が置かれています。
 熊本県・鹿児島県・宮崎県・沖縄県・大分県の一部(南九州)が管轄地域です。
 今も昔も軍事上の要衝なんですね、熊本は。

 まあ、アルファシステムが熊本にあるのも理由の一つだとは思いますが。
記事NO.1395 のレス /
削除チェック/

NO.1399  戦闘時における複座型パイロットの相性
■投稿者/ 伊吹
■投稿日/ 2000/12/04(Mon) 23:32:51
□URL/

伊吹です。性懲りも無く妙な質問です(謝)

1stマーチの戦闘訓練(実地演習)の時に本田先生が「速水と舞は遺伝的に操縦者としての相性が良い」というようなコトを言ってますが、相性の良し悪しは戦闘中の士魂号にどのような影響があるのでしょうか。戦闘中はパイロットって殆ど士魂号の「パーツ」と化しているようですし…相性が悪すぎるとノイズ等が発生して行動に障害が出るとか?
すると速水が舞以外のペアで乗った場合に舞と組んだ時よりも何らかの差が出てくるのでしょうか?(尤もゲーム中では表現されてないでしょうが)

ついでですが、複座型の場合はパイロットの座席位置で実際の戦闘に影響って出ますよねぇ?(その場合コレもゲーム中では省略されてると思いますが)

親記事
削除チェック/

NO.1400  Re[1]: 戦闘時における複座型パイロットの相性
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/12/04(Mon) 23:37:58
□URL/

 ども、綾繁です。

> 伊吹です。性懲りも無く妙な質問です(謝)
>
> 1stマーチの戦闘訓練(実地演習)の時に本田先生が「速水と舞は遺伝的に操縦者としての相性が良い」というようなコトを言ってますが、相性の良し悪しは戦闘中の士魂号にどのような影響があるのでしょうか。戦闘中はパイロットって殆ど士魂号の「パーツ」と化しているようですし…相性が悪すぎるとノイズ等が発生して行動に障害が出るとか?
> すると速水が舞以外のペアで乗った場合に舞と組んだ時よりも何らかの差が出てくるのでしょうか?(尤もゲーム中では表現されてないでしょうが)

 表現されていますよ。熊本城決戦で速水と舞が同じ機体に乗りこんでいるとき、
撃破されてもすぐに復帰します。
 そのときに、相性がどうたらという会話がありますね。 
記事NO.1399 のレス /
削除チェック/

NO.1401  Aの目的
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/12/04(Mon) 23:47:53
□URL/

 ども、綾繁です。
 ちょっと視点を変えて、Aの目的について考えてみました。

 結論から言うとAの目的は、
「7つの世界を分離させる」
ことではないでしょうか。

 以下の点から世界は分離するのではないかと推測します。

前提1)7つの世界はすこしづつベクトルが違うながらも、全体的には同じ方向へ進んでいる。

前提2)7つの世界は世界間の均衡が崩れたときには、均衡を直そうとする。

推論1)世界観の均衡が崩れることとは、ある世界のベクトルが全体の進む向きとは
    ずれを生じ始めたことをさす。

前提3)7つの世界は何者かの手によって今の形(相互補完を行う)を形作られた。

前提4)WTGは世界間の均衡を崩すもの(決戦存在など)が現れた時に開かれる。

前提5)WTGは世界が均衡したとき、あるいは、均衡する必要がなくなったとき、閉じられる。

推論2)均衡する必要がなくなったときとは、世界間の均衡の修正が不可能なほど
    世界のベクトルが全体の進む向きとは異なったときである。

前提6)Aは絢爛舞踏だったが自分で手は下さずに、別世界へと移動した。

推論3)幻獣の脅威が大きくなれば、世界は決戦存在を生み出しやすくなるとAは考えていた。
    そのため、決戦存在を生み出すきっかけとして舞を育て上げた。

推論4)別世界へ移動したのは、この世界が切り離されたときに巻き込まれないため。

推論5)決戦存在を生み出しやすくなった世界の状態を元に、
    AはOVERS内のシュミレーション環境の設定を行い、それをばらまいた。
    そして、大量にSランクのデータを第5世界に送信することにより世界間のバランスを崩し、
    WTGを持ってしても修復は不可能な状態へと持っていくことができる。

最終結論 これにより、第5世界は七つの世界群から分離することが可能である。

 いかがでしょうか。
親記事
削除チェック/

NO.1402  Re[3]: 少々追加(ごくどうでもいい一部)
■投稿者/ きいろ
■投稿日/ 2000/12/04(Mon) 23:50:21
□URL/

 全く重みのない部分にRESです。

> 特に田辺さんで貧乏プレイしてると(苦笑)、クッキー焼くのに万単位のお金が飛ぶというのはどうにも……そして現在6周目ですが、未だに地獄クッキー以外のクッキー見たことありません(汗)。(映ちゃんのは除く)
> 家事&強運技能LV3はないとムリ?

 一周目で5/10最終日、砂糖を使ってクッキー作って舞にプレゼントしました。
ちゃんとできたので、そんなに出来ないものだとは思いませんでした。
 ちなみに速水ですから強運は3でしたけど、家事は2でしたよ。

 今度田辺で作ってみよう。お金があれば。
記事NO.1382 のレス /
削除チェック/

NO.1403  Re[7]: シナリオ4とシナリオ5(便乗質問です)
■投稿者/ きいろ
■投稿日/ 2000/12/04(Mon) 23:56:48
□URL/

 お忙しいところ、お返事ありがとうございます。(書込み、興味深く読ませて
いただいてます)

>  発生します。それどころか同性でカダヤにもなれます。
 芝村におけるカダヤの位置づけがちょっと不明に…。
 単に現OVERSシステムの限界と受け取るべきでしょうが。
記事NO.1229 のレス /
削除チェック/

NO.1404  Re[1]: Aの目的
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:01:24
□URL/

>  ちょっと視点を変えて、Aの目的について考えてみました。

>  結論から言うとAの目的は、
> 「7つの世界を分離させる」
> ことではないでしょうか。

全く同意見です。

全然根拠なんてないんですが、「同じ物が7つあっても仕方ない」
そう思うからです。折角可能性を7つに分けたのに。
記事NO.1401 のレス /
削除チェック/

NO.1405  便乗質問
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:01:29
□URL/

ということは、AがOVERSを作り出したということですか?
記事NO.1401 のレス /
削除チェック/

NO.1406  Aの目的…でも
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:04:58
□URL/

> >  結論から言うとAの目的は、
> > 「7つの世界を分離させる」
> > ことではないでしょうか。
>
> 全く同意見です。

とありますが、そこまでは考え付くんですよ。
でも、7つの世界を分離させる事の意味が見えてこないんです…
記事NO.1401 のレス /
削除チェック/

NO.1407  ???の攻撃(ネタバレ)
■投稿者/ まつ屋
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:10:11
□URL/

 こんばんは、まつ屋です。

 先ほど、舞でSランククリアしました。
 そのとき思ったのですが、???の武器の中に「聖銃」の名前を冠したものが
ありますが、これは本物なんでしょうか?それともただ単にそういう名前がついて
いるだけなんでしょうか?
 本物だとしたら、どういう経緯で???が手に入れたのですか。
 この掲示板を見る限り、第五世界にある聖銃は黒い月一つのように思えたので。
 僕の予想ではあれは本物ではなく、すべての人を滅ぼす力を望んだ???のために
黒い月が用意したコピーだと思ったのですが。
 
 もし、本物だとしたら???の攻撃は炎凰、水蛇、雷虎なのか(笑)
親記事
削除チェック/

NO.1408  ガンパレードマーチ(歌)について
■投稿者/ nyanda
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:11:07
□URL/

過去ログ探しても見付からなかったので質問させて頂きます。
エンディングで他の歌に混ざって「ガンパレードマーチ」があるんですが、
あれはイベント起こせば聞けるんでしょうか?
戦闘の時の味気ない歌じゃなくて、ちゃんとした歌として聞いて見たいのですが…
どなたかご教授お願いします。m(_ _)m

ちなみに、つい最近一周目Sランクをクリアしたばかりです、
2週目以降で強制イベントとかだったらすいません。m(_ _)m
親記事
削除チェック/

NO.1409  なぜ分離させるのか?
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:16:29
□URL/

 ども、綾繁です。

> とありますが、そこまでは考え付くんですよ。
> でも、7つの世界を分離させる事の意味が見えてこないんです…

 それを示しているのはののみの言動だと思います。
ののみは大好きだった父親の言動をまねしているとの話が何処かに出ていたと思います。
 ののみのセリフの中で
「おーきくひらけていく時のためにがんばること」
「じゅーよーなのはむかしにもいまにもないの」
「だからどこかにいかなきゃいけないのよ」

 いまのままだと、世界はこの世界群を形作った人間のレールの上を走っているわけですよね。
未来が開けているわけでもなく、どこか分からない方向へ世界が進むわけでもない。
 Aはそのようなレールの上を走るのではなく、
自らが選択して世界を進めることが重要だと考えて、
世界を分離させようとしているのではないでしょうか。

 それこそが世界の選択だと。
記事NO.1401 のレス / END
削除チェック/

NO.1410  Re[1]: ガンパレードマーチ(歌)について
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:16:37
□URL/

> エンディングで他の歌に混ざって「ガンパレードマーチ」があるんですが、
> あれはイベント起こせば聞けるんでしょうか?
> 戦闘の時の味気ない歌じゃなくて、ちゃんとした歌として聞いて見たいのですが…
> どなたかご教授お願いします。m(_ _)m

あれは、SランクEDの歌ですよ<ガンパレード・マーチ
Sで聞ける2種類あるうちの先にかかるほうです
記事NO.1408 のレス /
削除チェック/

NO.1411  Re[1]: ???の攻撃(ネタバレ)
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:19:00
□URL/

 ども、綾繁です。

>  こんばんは、まつ屋です。
>
>  先ほど、舞でSランククリアしました。

 ようこそ、絢爛舞踏。世界で最も新しい伝説。

>  そのとき思ったのですが、???の武器の中に「聖銃」の名前を冠したものが
> ありますが、これは本物なんでしょうか?それともただ単にそういう名前がついて
> いるだけなんでしょうか?
>  本物だとしたら、どういう経緯で???が手に入れたのですか。
>  この掲示板を見る限り、第五世界にある聖銃は黒い月一つのように思えたので。
>  僕の予想ではあれは本物ではなく、すべての人を滅ぼす力を望んだ???のために
> 黒い月が用意したコピーだと思ったのですが。
>  
>  もし、本物だとしたら???の攻撃は炎凰、水蛇、雷虎なのか(笑)

 ???は聖銃に取り込まれています。
 聖銃は人を食うものです。最後になにか言っていませんでしたか?
記事NO.1407 のレス /
削除チェック/

NO.1412  Re[2]: ガンパレードマーチ(歌)について
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:22:08
□URL/

> > エンディングで他の歌に混ざって「ガンパレードマーチ」があるんですが、
> > あれはイベント起こせば聞けるんでしょうか?
> > 戦闘の時の味気ない歌じゃなくて、ちゃんとした歌として聞いて見たいのですが…
> > どなたかご教授お願いします。m(_ _)m
>
> あれは、SランクEDの歌ですよ<ガンパレード・マーチ
> Sで聞ける2種類あるうちの先にかかるほうです

 補足すれば、
> Sランクエンディングにある奴が歌曲ガンパレードマーチ。
> 戦闘で(ガンパレ状態時に)流れるのが行進曲ガンパレードマーチ、
> 「その心は闇をはらう銀の剣」という歌詞で有名なものは、
> 突撃軍歌ガンパレード・マーチです。
>
>  ちなみに、突撃軍歌の方は曲がありません。

です。
記事NO.1408 のレス /
削除チェック/

NO.1413  Re[3]: Aの目的…でも
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:29:38
□URL/

今晩は、貴志です。

> とありますが、そこまでは考え付くんですよ。
> でも、7つの世界を分離させる事の意味が見えてこないんです…

暴走100連発行きます。

A、ユーリ?、完全なる青は、世界が7つに分かれたと同時に、
原初の可能性の平行存在として生成された。

だが、分かたれたはずの世界は互いに干渉しあい、同じような状態になろうとする。
そこで青は、自分(と属する世界)のアイデンティティを確立するために、
各世界の切り離しを計画する。

ってのはいかがでしょうか…。
記事NO.1401 のレス /
削除チェック/

NO.1414  Re[4]: Aの目的…でも
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:32:46
□URL/

> A、ユーリ?、完全なる青は、世界が7つに分かれたと同時に、
> 原初の可能性の平行存在として生成された。
>
> だが、分かたれたはずの世界は互いに干渉しあい、同じような状態になろうとする。
> そこで青は、自分(と属する世界)のアイデンティティを確立するために、
> 各世界の切り離しを計画する。

完全なる青=ユーリなんでしょうか?
謎ですよね…まだその辺は
記事NO.1401 のレス /
削除チェック/

NO.1415  Re[2]: 便乗質問
■投稿者/ 伊吹
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:33:34
□URL/

> ということは、AがOVERSを作り出したということですか?

横レス失礼します。見当違いな意見でしたらスミマセン。
Aが青ならばそれも可能なのではないでしょうか。
記事NO.1401 のレス /
削除チェック/

NO.1416  Re[5]: Aの目的…でも
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/05(Tue) 00:39:12
□URL/

> 完全なる青=ユーリなんでしょうか?
> 謎ですよね…まだその辺は

戦士時のセリフから、
岩田(ユーリが何かを計画していた事を知っていたことから、おそらく非アリアン)は、
ユーリのことを知っていたようですが…。
記事NO.1401 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]

- Child SEARCH -