MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ27 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2023  Re[1]: Ver.0.89
■投稿者/ そんちょ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 13:50:02
□URL/

過去ログは検索したつもりなんですが、すでに答えがあったらスミマセン(^^;
記事NO.2021 のレス /
削除チェック/

NO.2024  Re[1]: ムチャクチャな展開をします。(へたれコント)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:02:51
□URL/

> コントにお付き合いください。
>
> ☆「A」さんの存在
> 「A」は「アルファシステム」の「A」!!で単一存在であれば社長の佐々木さんだぁ!!
> 理由:(以下の文は仮定のもとに製作されている)
>   第7世界にはあたりまえにアルファシステムがある。
>   →しかし第5世界には無い。
>   →世界の同一存在バランス崩れちゃっておかしくなる。
>   →けどもちろん現実(第7世界)には会社が存在している。
>   →なら代換え品がないと変だ!!
>   →「A」が唯一普遍の一人称とは語られていない
>   →第5世界には岩田さんはいる。もちろん芝村準竜師も。
>   →であれば関係者が一堂集結してるのは何か?
>   →芝村一族に帰属してる。じゃあ芝村一族って何?
>   →アルファシステムの同一存在!第5世界の「あ。」、歳時記の芝村機関。
>  ココから下は単一存在「A」を求める仮定式   
>   →社長はいっぱいガンパレードマーチをやっている最高にイカしたデバッカーだ。
>   →そして彼は1年間ゲームをやりこんできた。そう1年前から。
>   →彼だけが1999年3月4日に第5世界ガンパレードマーチにいる存在。
>   →全部知ってて普通の人。芝村さんに介入(文句言える)できる人。えらいにゃあ。
>
>
>
> …って事書いてるけど全部ダメなんですよねぇ。
> ダメな理由は簡単で証拠が無いんです。
> 「どかん。」も何も無し「め〜。」なだけである。
> ガンパレードマーチのゲーム本編にはあたりまえのごとく「Q&A世界設定BBS」は無い。
> 「ガンパレ歳時記」も無い。「幻世虚構・精霊機導弾」も無い。やがみさんもいない。ファンパレも無い。
> 存在してるのはPSソフト「高機動幻想ガンパレードマーチ」である。
>
> 僕自身友人からメールを貰い、『「A」は「えー」ではない「あるふぁ」だ。』と、
> ムチャクチャなことを書いてきました、けど面白いじゃないですか妄想って。
> だから自分もこのコントに付き合いたくて上文をでっち上げました。
> すぐ見てわかりますよねぇ不正解の理由、計算式はいつだって途中経過が重要なんです。
> 「∵なぜならば」「∴ゆえに」「∨または」「∃存在する」「≡合同」
> (すごいですIMEは「すうがく」で変換すると数式記号が出てきましたカンドー)
> まぁチョイそれらの言葉入れてしまってますけどすべて仮定条件下で語られているんです。
> 公式の始めから『解答は「X」「Y」「Z」は「1」「2」「3」だ!!』と言い切る人はいません。
> ただこれらにはその人が望む回答=「願望」=「夢」がある訳です。
> 「言い切る」のってかっこいいんですよ。絶対条項・普遍存在だから。
> しかし「世界の謎ゲーム」の遊び方としては横道なんです。証拠品が必要なんです。
> やるのは良いと思います。自分もそんな夢見るの好きですから。
>
> ここは「Q&A世界設定掲示板」である。やがみさんの言葉借りれば「舞台」です。
> (自分なんかは発表会もしくはディスカッションだと考えていました)
> やる事に問題はありません、それは「ブレインストーミング」ですから。
> 発想を飛躍させても大丈夫です。
> 着地地点をどんぴしゃにすれば「謎」ゲームはOKです。
> そこからなんでもいいので「補完」「こじつけ」「理由」などをつけて、
> 全文みわたして成立(完成)していたらOKなのです。
> もちろん上文はゲーム中の言葉が無いので不成立です。
>
>
> 「世界の謎ゲーム」とはアルファ公式で決められたゲームである。
> こっちの理由は明白ガンパレの取扱説明書に載ってるんですもの。
> 必要なものはペン・ノート・ガンパレ、…その他一点(戦術かなぁ?)。
>
> 自分は語彙が少ないので正解を導き出す確立は低いと思われます。
> ただ輪郭を浮き立たせる事は出来ると思うので夢見る事を続けます。
> だから「こうなって欲しい」「こうでありたい」を書いていきます。
>
> じゃあ上文の例解はって聞かれたらたらもちろんこう答えます。
> 「そうだったらカッコいいにゃあ」と。
>

たのしい寄り道と、どこかの歴史家が書いたことのようですね。
よろしいのではないでしょうか。


> やがみさんへ
>
> > > 「必要なのはノートとペン、そしてガンパレ。」って事ですよねぇ?
> > もう一つ要りますね。ガンパレは一人では歌えない歌なんですよ。
> > 一人ではこのパズルは絶対にとけないようになっています。
>
> 「自分を含めてのみんな」ですか?ガンパレの歌詞に連呼されてますから。
> みんな=全ての事象を認識すると。根拠無しなのが痛いです。

あの陳腐な軍歌は、ただの人間が世界を守るために必要なのです。
自分だけでは駄目だと、そう思い出させるために。


> 「世界設定掲示板」まで含めるとTRPG的表現ですが、
> 「ゲームマスター(指揮者)=やがみさん」になってしまいます。

本物は、私や社長、SCEの性格や動きまで全部把握して、プログラムに
組み込んで会社を辞めた人間ですよ。今は戻ってきてるんで、ちょっと
美しくないですけど。
記事NO.1954 のレス /
削除チェック/

NO.2025  Re[1]: 助けて★イワタマ〜ン
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:06:17
□URL/

> 友人の岩田熱に感染してしまった新参者です。
> で、初カキコしちゃいます。
>
> なんでイワッチは舌にあんなもん、つけてるんでしょうか?
> 青い宝石ことovers。
> ただ持っているだけでよさそうだし(「二人のガンパレード」参照)、
> わざわざそんな痛そうな所に付けんでも…イワッチの舌の色も世界の謎ですが(笑)、何か必要があってああしてるのでしょうか。
> アリアンのovresはああしないと介入できないとか?
> それとも岩田のオシャレ心?(笑)
>
> 私の疑問にイワタマンカッターをおみまいしてください(笑)

どうも、毒です。
あれはoversだということが分かるように、敢えて見えるところにつけているようです。
どうも論理トラップの一部のようですから、とりあえずはイワタマンはイワタマンだと思ってギャグを振りまいていきましょう。そして、それでも気になったら、謎に挑戦してみましょう。

・・・調べる時間や労力に見合った難敵ですがね。
あああ、イワッチの正体がつかめないいいいい。
もっとワタシに調査(プレイ)時間をおおおおおお(悶死)。
記事NO.2014 のレス /
削除チェック/

NO.2026  Re[1]: 速水(ネタばれ)
■投稿者/ つばくら
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:16:04
□URL/ http://hb5.seikyou.ne.jp/home/tubakura/ganpare/

> 速水と○○の違いは愛があったかないかでは。○○は世界全てを
> 恨んでましたが、速水は舞を愛していた。だから、どんなに負の感情が強くとも
> 竜にはならなかった。

○○を恋人、もしくは親友にしていた
○○のことを本当に好きなプレイヤーにとっては、
何とも悲しい説です。

世界の全てを憎んでも一筋の光があれば竜にならずにいられるのならば、
彼もまた竜にならずにすんでいたのでなければ、私は、悲しい。
記事NO.2011 のレス /
削除チェック/

NO.2027  ヨーコさんの発言で1つ。
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:23:05
□URL/

 毒です。
 外で移動の合間合間に書いてますが、目が離せない展開スピードに恐怖です。ここの人たちはみんないい漢ですか(目を離すとどっか行ってしまう。男子の本懐。)。
 さて、気になっていたヨーコさんの発言が、今自分のブームである黒い月関係にひっかかってきたので。
 ヨーコさんは、
 「幻獣が出るとき、同時にもう一つの対応する存在が生まれる」と言ってましたが、
 「竜」ではなく「幻獣」なんですよね。
 とすると、
 卵=竜、ニワトリ=ヒーロー
 ではなく、
 卵=幻獣、ニワトリ=人
 と思うのですが。深読みすると、
 卵=幻獣、ニワトリ=クローンって考え方も出来ませんか?
 天使とゴブリン、巨人とミノタウロス、なんか、神話の神族対魔族ってかんじできちんと「対応」しますよね。

 そしてその場合、連鎖的に発生する謎。
 ニワトリが先か、卵が先か。
親記事
削除チェック/

NO.2028  Re[1]: プレイヤーが介入できるキャラって・・・
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:25:13
□URL/

> 来須が介入者ではないという裏が取れたので、思いついたのですが、
> もしかしてプレイヤーが選べるキャラの中には介入者がいないのではないでしょうか?
> となると、来須、芝村、田辺、中村は少なくとも介入者ではない、ですよね。
> アペンドディスクにデータがついてくる速水、若宮については確証はないのですが・・。
> (その場合ただのゲームとして作動していると考えることができるため)
> ただ速水は二周目でも介入者の数は変わらないという事が確認できているので、
> 介入者からはずすことができるかも知れません。
> 以上を踏まえて考えたのですが、
> 最後の介入者が芳野先生という考えが浮かんできました。
> 坂上は介入されているし、本田はラストでアリアンが介入しますよね。
> 教師3人とブータはプレイできませんという発言を、
> 過去にやがみさんがしておられました。
> ただ、ブータを除外する理由が見つからないのですが・・・。

大丈夫です。芳野先生と新井木だけは、介入者である可能性は
まるでありません(笑)
 あの二人が入っていたら、笑えるとは思うのですが違うでしょう。
記事NO.1956 のレス /
削除チェック/

NO.2029  便乗失礼します。
■投稿者/ 瀬戸千歳
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:26:44
□URL/

> > 起こりっこないことは起こらない。それが世界の真理かもしれませんよ。
>
> んー、願いは叶う と思っている人が大多数であるから 実際に叶っている ということもあるのでしょうかね。
>
うーっと、願いが叶った、じゃなくて。
そのことが実現した。
それは以前に願っていた。
だからそれは「願いが叶った」ことになった。

なんてのはどうでしょうと思ったけどまた暴走ですね。スイマセン……。

> スミマセン、新参者です(^^;
> とりあえず全てに目を通さないと発言しようもないんですけど、ちょっと書いてみました。
> しかし熱が出そうです、でもこう言ったのを考えるのは楽しいなぁ(苦笑)

私も新参者です。そのくせに便乗なんかしてすいません。
記事NO.1753 のレス /
削除チェック/

NO.2030  Re[1]: もしかして・・・
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:28:33
□URL/

> OVERSシステムって、
> 誰がどう動けばいい未来にいけるかを、
> シミュレートするためにあるのでは無いでしょうか。
> つまりまだ第五世界は4月にはなっていないと・・・。
> 未来を予測することができる何者か(Aか?)が、
> これから誰がどう動けば狙い通りの未来(=Sエンディング)になるのかを、
> 調べるために作ったのではないのかと思ったんですが・・・。

作ったとして、だからどうなの? というのが
この仮説の痛いところですね。
それだと、こうしてプレイヤーが舞台に立つ必然性も
ありませんし。
記事NO.1957 のレス /
削除チェック/

NO.2031  Re[2]: 速水(ネタばれ)
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:33:59
□URL/

> > 速水と○○の違いは愛があったかないかでは。○○は世界全てを
> > 恨んでましたが、速水は舞を愛していた。だから、どんなに負の感情が強くとも
> > 竜にはならなかった。
>
> ○○を恋人、もしくは親友にしていた
> ○○のことを本当に好きなプレイヤーにとっては、
> 何とも悲しい説です。
>
> 世界の全てを憎んでも一筋の光があれば竜にならずにいられるのならば、
> 彼もまた竜にならずにすんでいたのでなければ、私は、悲しい。

 どうやら、彼はコンプレックスの強さではなく、質故に竜になったようですよ。彼程度の強さのコンプレックスを持った者等、世界に五万といるはずですから・・・・。以前の書き込み(過去ログを「幻獣の最終目的」検索してみてください)であっているとの答を頂いたので、まず間違いないでしょう。

 結局のところ、彼は、竜になったのではなく、竜に選ばれたのでしょう。
記事NO.2011 のレス /
削除チェック/

NO.2032  Re[1]: 初歩的質問(ネタバレ?)名前について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:34:36
□URL/

> どうもトラップ相手には情報が足りなさすぎると頭を冷やしました。現段階でわたしにゃ無理。

そんなことはありませんよ。ようは、なにがトラップのか分かった時点で
おわりの簡単なゲームです。難しく考え過ぎですよ。


> で。過去に出たかもしれませんが、Sランク取得直前に、ののみがのぞみである、と知りますよね?
> そこでプレイヤーキャラがもだえるんですが、なぜもだえなければならないのか分からないんです。名前違っててそこまで驚かなければならない理由とはなんだろうと。
>
> 1.東原のぞみがなんであるかキャラクターが知っている。
> 2. 同 プレイヤーが知っている。
> 3.たんに驚いただけの岩田的表現(いや、毎回彼とは中がいいから・・・・・)
>
> 2は・・・・・・この時点で「のぞみ」について知らなかったんだが・・・・・
>
> どなたか解答を・・・・・・・・

単に、9歳で自分の名前を知らないこのこって一体…
という奴ですね。学校側はなにやってんだというのもありますけど。



> あ、時間の流れが第1〜7世界で同じならば、史実ってなに?芝村厚志は2000年に大統領?(んな馬鹿な・・・考えないほうがいいな私は)

その通り、んなバカな。ちゃんと分かってるじゃないですか。
謙遜しなくてもいいような気が。
記事NO.1958 のレス /
削除チェック/

NO.2033  Re[2]: ののみの学力
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:38:14
□URL/

> >  ども、綾繁です。
> >
> >  ののみは同調能力を強化するために学力がおさえられているとのことですか、
> > それでも高校のテストで490点台をたたき出すのはなぜでしょうか?
> >
> >  考えられるのは、
> > 1.成績よさそうな人に同調して答えを書いている。
> > 2.じつはののみのテストは問題がののみレベルにおさえてある。
> > 3.それどころか、全員の問題がののみレベルにおさえてある。
> >   それでも満点が取れないところが落ちこぼれ小隊の落ちこぼれたる由縁。
> >
> > まさか、3じゃないですよね。
>
> 答え、どれでもない。

結構さらりと重大なヒントを出したつもりだったんだが…
修行不足。
記事NO.1860 のレス /
削除チェック/

NO.2034  Re[7]: 便乗失礼します。
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:39:23
□URL/

どうもです。

> > > 起こりっこないことは起こらない。それが世界の真理かもしれませんよ。
> >
> > んー、願いは叶う と思っている人が大多数であるから 実際に叶っている ということもあるのでしょうかね。
> >
> うーっと、願いが叶った、じゃなくて。
> そのことが実現した。
> それは以前に願っていた。
> だからそれは「願いが叶った」ことになった。
>
> なんてのはどうでしょうと思ったけどまた暴走ですね。スイマセン……。
>

いい線だと思います。わたしも線が見えるわけじゃないのですが。
じゃあ、なぜそんなありそうに無いことが「実在した」のか。
もしくは、「実在しない」のに実在を人々が感じるのかが、キーのようです。

> > スミマセン、新参者です(^^;
> > とりあえず全てに目を通さないと発言しようもないんですけど、ちょっと書いてみました。
> > しかし熱が出そうです、でもこう言ったのを考えるのは楽しいなぁ(苦笑)
>
> 私も新参者です。そのくせに便乗なんかしてすいません。

エースの方がたも、普通の人でありながら、新参者からエースになったのですから。
気にしなくてもいいと思いますよ。むしろがんがんこんな書き込みしているワタシの方が・・・。
記事NO.1753 のレス /
削除チェック/

NO.2035  芝村一族について。
■投稿者/ tobi−HR
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:40:07
□URL/

はじめまして。世界の謎ハンターの末席に加えていただけたら幸いです。
では気になる事を少々質問させて頂きます。

芝村一族は明治に東方三王国から流れ着いたとあります。
彼らは惑星の記憶と自らを呼び、今までの歴史を細やかに記憶していたと
思いますが(うろ覚え)、どの位覚えているのでしょう?
そして明治以前の記憶は第2世界のものなのでしょうか。
明治以前の第5世界の記憶はないんでしょうか?
また異形異能の我らを迎えてくれたとありましたが、
異能はともかく異形って何でしょう?
格好が変だっただけですか。

これもトラップと関係あるんですかねぇ。(^^;A
親記事
削除チェック/

NO.2036  Re[2]: Aについての矛盾
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:44:09
□URL/

> ちょっと自分でも思うところがあったのでお邪魔します。
>  好きなののみタイプについて質問してみるために軽く一歩踏み込んだつもりがあっという間に肩まですっぽりなぺーぺーですが(笑
>
> > とりあえず気がついたこと言えば
> > 以前にやがみさんの答えにあった
> > 「Aは世界移動できない」
> > という言葉ですが……
> > なら、どうやって、第5世界で舞の父親やののみの父親もどきを
> > 演じることが出来たんでしょうか?
> >
> > すでにその時点で誰かに介入している以外に方法は無いと思うのですが
>
> たぶんツバサさんは
>
> > 7本の世界を巡る物語でキーとなる人物
> > Aという者について
> >> 前提1)世界間移動が可能である
> >>     舞やののみに教育した後何処かへ消えていった
> >>     やはり次は第6世界に?
> >これ、違いますね。
>
>  という1557の言葉を見てそう考えたのだと思いますが(てか、私もそう思ってました)、
>  実際は『第6世界に?』という部分への違いますねかも知れませんよね・・・。

そうですね。

>  それと、世界間移動の力を持っていようといなかろうと、OVERSさえあれば舞やののみの父親を演じるのには問題ないような気がします。
>  第五世界におけるAの肉体が介入された何者かのものであってはいけない理由ってないような気がするので・・・。それとも見落としあるかな・・・。
>
> >> 前提2)Aだけは例外的に同一存在の死亡と言う影響は受けない
> >>     唯一の例外である
> >これも違います。
> >> 前提4)Aは、普通の人間と変わらない能力しか持っていない
> >>     速水達第6世代とは違い、骨格強化もされているわけではなく
> >>     あくまで自分の考えに基づいて行動していただけ
> >正解
>
>  という1557の記述からむしろA本人(第五世界での介入手段は問わず)は外世界にいるのではと思うのですが。
>  普通の人間というのは、この世界には普通の人間以外はいないからOKとして、骨格強化もされているわけでもなくという部分まで正解となると、世界移動で第五世界に入った途端それに相応しい肉体を持つはずであるというWTGの設定に反すると思うので。

ここは重要だなぁ。

>  でも、世界間移動可能な人間には、対応存在いない筈ですよね・・・。
>  すみません、最初の問題からズレました。
>
>  自分でもツバサさんの問いの答えに役立ちうるのか疑問が出てきたので、
>  この辺りで失礼します。
記事NO.1879 のレス /
削除チェック/

NO.2037  Re[1]: 基本的な疑問
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:48:13
□URL/

> おはようございます、達句です。
>
> 一つ基本的な疑問なのですが、五つのイレギュラー(介入者)の5というのは、
> GPM世界の中の介入されているキャラクターの数、でいいのですよね。
> ふと、複数存在への介入を含めて、事象の外側にいる人数か5なのではないか
> という疑問を持ってしまったので。

ふむ。いい質問です。
第3第4トラップは2重問題ですからね。
質問の答えは、両方5人です。そして、両方が一対一対応している
わけではありません。
記事NO.1962 のレス /
削除チェック/

NO.2038  Re[1]: 妄想大暴走
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:51:05
□URL/

> トラップに引っかかったので全然他の視点から考えてみました。
>
> 世界での時間の流れは同じである。
> これは岩田=アリアンが「こっちでは一週間たちましたけど」と言っていて
> 世界間での時間の流れは違うんだ思っていたが岩田=アリアン=青とすると
> この発言も嘘で時間の流れが違うと思うように誘導している。
>
> 時間の流れが同じだとすると介入しているのは過去と言うことになる。
> 第五世界は史実の通りに進みつつある。
> プレイヤーは過去に介入しそこにSランクのデータを大量に送ることで第五世界の未来を
> 変える。
>
> 思いっきり突っ走ってみました、どうでしょう(笑)

なんともお答えできません。証拠が必要です。
記事NO.1964 のレス /
削除チェック/

NO.2039  Re[3]: 田神の名前
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:55:02
□URL/

> > 僕はなんといいましょうか。衝撃の事実をつたえなければならないのを
> > 残念に思います…
> >
> > 田神は、男です。
> >
> ワールドガイダンスのラフ画に「胸」が有るような気がするのは
> 錯覚デスカ(涙)

錯覚ではありませんよ。
記事NO.1852 のレス /
削除チェック/

NO.2040  Re[1]: ヨーコさんの発言で1つ。
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 14:59:03
□URL/

>  毒です。
>  外で移動の合間合間に書いてますが、目が離せない展開スピードに恐怖です。ここの人たちはみんないい漢ですか(目を離すとどっか行ってしまう。男子の本懐。)。
>  さて、気になっていたヨーコさんの発言が、今自分のブームである黒い月関係にひっかかってきたので。
>  ヨーコさんは、
>  「幻獣が出るとき、同時にもう一つの対応する存在が生まれる」と言ってましたが、
>  「竜」ではなく「幻獣」なんですよね。
>  とすると、
>  卵=竜、ニワトリ=ヒーロー
>  ではなく、
>  卵=幻獣、ニワトリ=人
>  と思うのですが。深読みすると、
>  卵=幻獣、ニワトリ=クローンって考え方も出来ませんか?
>  天使とゴブリン、巨人とミノタウロス、なんか、神話の神族対魔族ってかんじできちんと「対応」しますよね。
>

 ゴブリンは、本来野山に住む悪戯好きの妖精。つまり、日本で言う所の狐や狸のような存在です。恐れられながらも親しまれてきた、と言うところかな? 人を困らせたりするけど滅多に殺しはしないはず・・・・。
 ミノタウロスも、本来ポセイドンの牛と人間の女の間に生まれた生き物だから、神性を持っているはず。アンドロメダを食おうとした海の怪物と一緒で、ミノタウロスは一種の神罰ですからね。

 逆に、神話上の巨人族は、たいてい神の敵として配置されています。例えば、北欧神話やケルト神話。そういう伝承の少なそうなキリスト教でも、堕天使たちが人と交わって生まれた存在が巨人です。

 あまり、そういう呼称に拘らない方がいいのでは・・・・。

>  そしてその場合、連鎖的に発生する謎。
>  ニワトリが先か、卵が先か。
記事NO.2027 のレス /
削除チェック/

NO.2041  Re[3]: 速水(ネタばれ)
■投稿者/ さい
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 15:00:41
□URL/ http://www1.interq.or.jp/mcafe

>  結局のところ、彼は、竜になったのではなく、竜に選ばれたのでしょう。

彼の過去はかなり輝いてましたから、それ故に選びたくなったのでしょうか?
よこしまなものって聖なるモノを好きになるっぽい気がしたので。
悪魔も法王の魂を欲しがったりとかするし。
……速水と瀬戸口の関係を考えてた時に浮かんだコトなんですけど。
↑速水が聖なるものかどうかは兎も角。

ていうかまだ、私も速水のコトが見切れていません……。
あやうく以前の駄レスでSSをUPするとこだった……(核爆)。
誰か私のかわりに頑張ってください(……マテ)。

……速水と書いてあったのでついここにも潜ってしまいました(笑)。
記事NO.2011 のレス / END
削除チェック/

NO.2042  Re[3]: ののみの学力
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 15:01:02
□URL/

 ども、綾繁です。

> > >  ののみは同調能力を強化するために学力がおさえられているとのことですか、
> > > それでも高校のテストで490点台をたたき出すのはなぜでしょうか?
> > >
> > >  考えられるのは、
> > > 1.成績よさそうな人に同調して答えを書いている。
> > > 2.じつはののみのテストは問題がののみレベルにおさえてある。
> > > 3.それどころか、全員の問題がののみレベルにおさえてある。
> > >   それでも満点が取れないところが落ちこぼれ小隊の落ちこぼれたる由縁。
> > >
> > > まさか、3じゃないですよね。
> >
> > 答え、どれでもない。
>
> 結構さらりと重大なヒントを出したつもりだったんだが…
> 修行不足。

 落胆されてしまいましたか…。
 答え方のそっけなさからして、なにか秘密があるのだろうなとまでは考えましたが。

 考え付く可能性としては、
4.問題と答えを知っていた。教えられたわけでも、調べたわけでもなく。
5.介入したなにもののかが代わりに答えている。

でしょうか。
記事NO.1860 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3]

- Child SEARCH -