MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ22 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1609  青の厚志について
■投稿者/ 眠る人
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 00:46:36
□URL/

はじめまして。いつも無い頭絞って見させていただいております。

今回どうしても気になることがあったので、書き込ませていただきました。
やがみ様が、何度か速水厚志の事を「芝村厚志こと青の厚志」と書いてらっしゃいますが
なぜ、ただの「芝村厚志」ではなく「青の厚志」と表現されているのでしょうか?

彼がかの一族として認められ、かの一族が青の第5世界での代理人のような物であることは理解していますが、
「青の〜」と呼ばれているのは一族でも彼だけのような気がします。(Aは判りませんが・・・)
青が世界同士を行き来したり介入をしている存在であることと関係があるのでしょうか?

的外れな質問だったらすみません。
検索はしてみたのですが判らなかったもので、
どなたか謎ハンターの方ご回答お願いします。

削除キーは1111です。

親記事
削除チェック/

NO.1610  Re[7]: 5つのイレギュラー(ネタバレ)
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 00:52:14
□URL/

どうも、この問題が芝村論理トラップとは思ってませんでした、貴志です。
またちょっと考えてみましたが、またまた語句の意味を取違えていました。

取り敢えず、この問題については来須の言葉に従って、
これで一旦沈黙することにします。

歴史介入者は、

プレイヤー・A・岩田・坂上・ヨーコ。

Aは精霊の力を来須を通して速水に与えるつもりでした。
しかし、ヨーコは手に文様を描くことによって、速水に精霊の力を与えてしまいます。
つまり、未来を見通すAの計画した歴史を崩し(=介入し)たわけです。

では何故ヨーコにそんなことができたのか?
それは信じたからです。ただそれだけです。

…如何でしょうか?
記事NO.1391 のレス /
削除チェック/

NO.1611  幻獣とは(長文です)
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 00:58:01
□URL/ http://www2.tkcity.net/~doragyu/

皆さんがトラップをといているというのに、こんな質問しか
できないのですが。

これから書く事は推論ですので、かなり的外れな事を言うかもしれませんが
ご容赦ください。

幻獣とは、幽霊(人間の魂というか精神体)だったりしませんか?
この世に無念を残した人や、怨みを持った人の魂が幻獣だと思うのです。
何故かというと、ののみが幻獣はめーな心と悲しい心を持っていて
彼女が涙を流したら消え入ったと言います。
それはののみが幻獣の心を読みとり流した涙を見て、幻獣が成仏した
のでは。戦闘して消えるのは調伏のようなもの。
瀬戸口も「幻獣には愛がない」と言っています。
彼の言う愛とは、絢爛舞踏受賞時のセリフから人間を信用する事、
許すだけの心の広さを持つ、という事だと思われます。
幻獣に愛がないのは、恨み悲しみを抱えた霊だから相手の事を考える余裕はない
という事だと。

そう考えると、テンダーが敵を倒さずに絢爛舞踏になれたのがわかります。
彼はののみと同じく相手の心を読み取り幻獣を成仏させたのでは。剣を振るっていた、というのは闇を払う銀の剣の事だと思います。だから、優しい絢爛舞踏
なのだと。

第二時世界大戦の最中に黒い月が現われたのも、戦時中なら負の感情を持った
魂なんてゴロゴロしているから(しかも世界中に)その魂を実体化できるようにしてやれば幻獣の心理としては「自分だけこんな思いをするのは嫌だ、不平等だ→不平等をなくしたい」だろうから、人類を狩ってくれるだろう。
それがわかったAはオーバーテクノロジーを持ち込み、クローンで他世界との
バランスを取り、世界を切り離そうとしている。
(人類が減っても幻獣の数は多いから世界的にはバランスが取れている。
しかし減りすぎると他世界との均衡がくずれるからクローンで補っている)

だとすると、瀬戸口は死んで鬼になったのでは。
周りから「鬼め、死ね!」と言われてた彼が死んだ時、魂には憎しみや悲しみしか
なかった。そして鬼と言われつづけていた彼は本当に鬼になった。
(瀬戸口が死んだ時、周囲が「あれだけいじめたから、誰かの体を乗っ取ってでも
仕返しにくるかも」と噂して寄生する事を覚えたのかも?反対に「死んだ!」って
喜ぶかもしれませんが)
そこで一端悪しき夢側だったものの、シオネに逢い彼女の闇を払う銀の剣で
心を癒された。しかし、彼は成仏する事よりも
彼女を助けたいと思いよき夢に参列。
シオネを毒殺される事で、また人間に不快を覚えるが約束を守り
封印をとかれた後は絢爛舞踏として活躍。しかし、シオネを殺された事や
過去の生い立ちが、人間に対する不信感として残っており、結果許す事ができなかった。それに気づいた瀬戸口は自己嫌悪に陥り本当の絶望状態に。
そしてシオネに再び逢う事のみを目的として生きているが(もう一度彼女に逢って
心を落ち着かせたいという意味も含まれているかも)
ののみ、もしくはプレイヤーによって絶望状態から脱出。
・・・・という感じではないでしょうか(あれ?瀬戸口の人生推論になってるし)


幽霊なら目に見えなくて当たりまえですよね。
もともとは「瀬戸口はなんで竜にならなかったんだろう?」という所から
始まった考えなんですが・・・竜になるのはおそらく、その時一番負の感情が
強い魂。彼は周囲から鬼と言われていた事もあり、竜にはならなかったのでは
ないかと思います。

これだけ長いものを書いていて、全てアウトだったらかなり恥ずかしいです。
「コイツ、馬鹿だな」と呆れられないと良いのですが・・・

親記事
削除チェック/

NO.1612  Re[8]: 5つのイレギュラー(ネタバレ)
■投稿者/ amakuni
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 01:15:59
□URL/

 横から失礼します。
 
 岩田とアリアンについて考えていて思ったのですが、アリアンは本当に最後まで第5世界に介入していたのでしょうか?
 アリアンという名のハッカーがプレイヤーに接触したのを「青」が利用したのでは?
あるいはアリアンという名のハッカーは初めから存在しない。
わざわざ目立つところにOVERSを付けているのはもっともらしく見せるための偽装。

 だとすれば、5人目の介入者は2周目以降の速水厚志?
根拠は、二冊ある「ガンパレ攻略本」。
アリアンが本当にハッカーとして速水に渡したのであればやはり速水は介入者であるし、
そうでなければ、岩田の持っている方がコピーで、速水の持っている方がオリジナルと言う可能性も。

...うむむ、書いていて自信がなくなってきた。
記事NO.1391 のレス / END
削除チェック/

NO.1613  Re[5]: 5つのイレギュラー(ネタバレ)
■投稿者/ 深夜
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 01:25:13
□URL/

> 旅人さんの調べ方はまめですね…介入者の正式名称は歴史介入者です。
> そういう観点から見て、人を選んだ方がいいでしょう。

歴史介入者。単純に考えて、既に構築された『歴史』なるものに介入する者達。
『歴史』=史実ならば、歴史介入者を探し出すには、史実に時はいなかった人々を見つけだせば良いのかなぁ。(我ながらかなり表現の仕方が悪いな・・・)

となると、ブータ、銀河、ヨーコさん、瀬戸口は除外
歴史介入者はアリアン、坂上(というより坂上に憑いている同一存在)、プレイヤー自身、後二人は誰なんだろ・・・それが問題になってくるのかな?

う〜ん、中途半端だ、・・・まずループしているのは何なのかを解明しないことには、歴史介入者を特定するのは難しい気がしてきた。そうなってくると気になるのは坂上の
「私は40ループ以上・・・」というセリフの真意と意味・・・。
記事NO.1391 のレス /
削除チェック/

NO.1614  Re[3]: 舞と速水
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 01:30:53
□URL/

今晩は、貴志です。

> 伊吹です。ご指摘ありがとうございます。
> 確かに、ループ説が崩れた以上「史実」の信憑性も怪しくなりますね。
> すると「史実の厚志(絢爛舞踏)」も初めから存在していない…でいいのでしょうか?

はい、「私の考えでは」。

> てことは、少し訂正して
> > > それを避けるために何としても「舞を助けなければいけない」
>         ‖
> > そして、何もぜぬよりはよいのだ、というメッセージを込めて、Aは、
> > 彼が何もしなければそうなるはずだった歴史を記した本を図書館に置いて、
> > 第5世界を去ったのでは、と。
>
> ではどうでしょう。

ええ、そうではないかと思います、「私の考えでは」。

自分で書きこんでおいて何ですが、私の考えが正しいとは全く限りません。
私の考えを取り入れたからといって、正解に近づいたという保証は全くないのです。

少し過去ログをお探しになれば、私の滅茶苦茶な考えが転がっているはずです。
どうぞ最終的な結論は自分でお出しになってください…すみません。
記事NO.1597 のレス /
削除チェック/

NO.1615  新参者の愚かなる質問の数々
■投稿者/ QED
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 01:31:11
□URL/

初めて投稿します。

私も世界の謎に挑もうと、ログを読んだり、いろいろ考えたりしてるのですが、
なにぶん、ここに来たのが最近な上に、ログが膨大な量なので読みきれず、
いろいろ疑問な点があるので、教えていただけないでしょうか。

既出のことも多いかもしれませんが、どうかお願いします。

1.ワールドゲート
 ワールドゲートは複数あるようですが、その機能はすべて同じなのでしょうか。
 それとも、それぞれつながっている世界が違う等、機能の差があるのでしょうか?
 また、その数はいくつなのでしょうか? ゲーム中で確認できるのは、セントラル、
 ウスタリ(消失?)、アポロニア、バーミアン、の4つだけだと思いますが…

2.図書館
 図書館には「熊本戦の実体」など、その時点では存在しないような本までありますが、
 あれはどこからきたのでしょうか?

3.トラップ
 トラップとはなんのことですか? 
 察するに世界の謎を解こうとする者に仕掛けられた罠のようですが。

4.Sランクエンディング後の隠れイベント
 あれはなんなのでしょう? 
 どうもセプテントリオンのようですけど、なぜあれがOVERS SYSTEMで
 見られるのでしょうか?
 また、あの中で、「第5世界完全失敗、全フットワーカは消滅」とありますが、
 フットワーカは幻獣と見ていいのでしょうか。
 また、「彼の遺跡」とはなんですか? それとともに誰かが、バーミアンゲートで
 第5世界にやってくるようですが、それは新たなる危機ということなのですか?

5.世界は電波で毒されている
 「世界は…」内にある「他世界での大規模な破壊」とは何のことですか?
 ウスタリ・ワールドゲートの消失と関係あるのでしょうか?
 また、「踊る人形はメイデアの姫を愛していたのか?」とはどういうことでしょう?
 踊る人形→絢爛舞踏=厚志、メイデアの姫→舞、ということでしょうか?


長々と書いてしまってすいません。



 
親記事
削除チェック/

NO.1616  便乗質問です
■投稿者/ 来須の謎ハンター・GPT
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 01:34:09
□URL/

 こんにちは、自称来須の謎ハンターGPTです(笑)。

> > C来須がボウリング場で見つめている人は「ののみタイプ」と以前聞いたのですが、
> > では、なぜ彼女を追いかける必要があったのでしょうか?
>
> デート邪魔されたからだと思います。

 これなんですが…ののみタイプは見ていただけですよね?邪魔ではあるかも
知れませんが、邪魔されたと怒る理由にしては弱いように思えます。
 同調能力で心の中まで覗かれているのに気がついたから、でしょうか。
 それとも、恋人の身に何か(が何かはわかりませんが)がふりかかるのを
恐れて、牽制しに行ったのでしょうか。

 ののみタイプは政府の備品で準竜師の部下、という記述をみかけました。
ということは、街を歩けば見かけることもある、というようなものではない
ですよね。彼女らの存在、姿、能力は、一般兵士達に知られているのでしょ
うか?

 この時のののみタイプは、来須の監視係り?
 この妄想が合っている場合、来須の監視は常に同じののみタイプが担当
してるんでしょうか?
記事NO.1471 のレス /
削除チェック/

NO.1617  過去(ねたばれ)
■投稿者/ 0
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 01:37:57
□URL/

あー、久しぶりに書き込みます。

史実は過去に起こった出来事であり、すでに終わったことである。
そのとき黒い月は回収されず、そのままおそらにうかんでいる。

つまりあいかわらず人の想いが実現しつづけている。

この黒い月にOVERSのデータを流し込み過去を変え、めでたしめでたしの結果
を実現することによってゲートを閉じる。

というようなシナリオを考えていたのですがここでひとつ疑問が。

この世界において過去は本当に黒い月の力で変わってしまうんですか?

黒い月の力でもループは起こせないならば過去を変えるなんて事もできそうに
ない様に思えるんですが。

親記事
削除チェック/

NO.1618  Re[2]: 大前提についての質問
■投稿者/ ねーこ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 01:38:48
□URL/

> > はじめまして!
> > 世界の謎を解く上での前提について質問させてください。
> >
> > 世界の謎を解く上では、GPMはただのゲームではなく、
> > 実際に僕達の現実世界(第7世界)から第5世界になん
> > らかのカタチで干渉するためのoversという名の手
> > 段であり、僕達も同じ世界観の上に存在する人物である、
> > と考えるべきなんですよね(←一つ目の質問というか確認)
> そういう設定のゲームですね。現実と一緒にしたら駄目ですよ(笑)
> (一応お兄さん風に言ってみました)

もちろんそこらへんはわきまえております(笑)
世界の謎を解く上で、っていう条件のもとで、ですから。
でも、僕らがゲームやることも、世界の謎に絡んでいる以上、
全部「ゲームだから」で切り捨てられないと思ったのです。

> > そして、過去ログ657から始まる一連のツリーで、
> > やがみさんは「芝村創造主史観の否定」をなさってました。
> >「芝村抜きでも世界観は語れる」と。
> > 以上二つをあわせて考えると、芝村さんも、世界観の中に
> > 僕らと同様に存在する人物であるとみなしてよいのでしょうか?
> > 僕らも世界観の上に、存在している。しかし、僕ら抜きでも
> > 世界観は語れる、って感じで。
> そうですね。

> > それにしては、芝村さんが世界観をあれだけ知っているのは
> > 1)WTGにアクセスできるため
> > 2)何者かに介入されている
> > などの理由があるのでしょうか?
> >「芝村は世界を語る時には見てきたように語る」などという
> > 記述もあったものですから。これが違うなら
> > 3)芝村さんは、世界観から外して考えて良い
> > っていう条件になると思うのですが。
>
> ?? 芝村がWTGにアクセスしているかという質問ですか?
> ふむ。あれはただの人間ですが。
>
すみません、わかりにくかったですね。
質問は「芝村さんが世界観について知ってるのは、
ゲーム(世界観)の設定者だからであるとして
しまっていいのか?」ってことです。
「世界に僕達と同様に存在する芝村さん」なのだとしたら、
なぜ世界観を持っているのか、ってことです。
それとも、そこらへんは「(世界の謎探求という)ゲームだから」
ってことで無視してしまっていいのでしょうか?

> 芝村や社員が介入されている? どひー(笑)
これはさすがにネタでした(笑)
記事NO.1513 のレス /
削除チェック/

NO.1619  容疑者リスト
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 01:39:04
□URL/

なんか違ってそうなので……。
とりあえずちょっとでも怪しいそぶりを見せていた思いつく限り(悪い意味で適当)の容疑者リスト作ってみました。
こいつらのアリバイ(違う)片っ端から崩していけば、たぶん。

・坂上
・アリアン
・岩田
・ブータ
・瀬戸口
・芝村厚志
・A
・プレイヤー自身
・東原のぞみ
・火の国の宝剣
・萌
・狩谷
・本田
・士翼号
・『竜』

具体的な検証は明日。もう眠いなり。
ばたんきゅー。
記事NO.1391 のレス /
削除チェック/

NO.1620  Re[9]: 5つのイレギュラー(ネタバレ)
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 02:09:18
□URL/

今晩は、貴志です。
 
>  岩田とアリアンについて考えていて思ったのですが、アリアンは本当に最後まで第5世界に介入していたのでしょうか?

最後まで、というのは何時までを指すのでしょうか…?
確かに、岩田が戦死すればアリアンは、
そこで介入をやめると以前あった気がするのですけれど…。

>  アリアンという名のハッカーがプレイヤーに接触したのを「青」が利用したのでは?

それは十分考えられることと思います。
アリアンもまた「英雄の介添え人」ではないかという気がしているのですけれど。

ですが…プレイヤーに接触した時点で、既に歴史に介入しているかと…。

> あるいはアリアンという名のハッカーは初めから存在しない。

おお。

> わざわざ目立つところにOVERSを付けているのはもっともらしく見せるための偽装。

なるほど。すると、第5世界の住人は、
それがOVERSと知っているということでしょうか?

>  だとすれば、5人目の介入者は2周目以降の速水厚志?

…2周目以降の方こそ、アリアンが存在する傾向が研著だと思うのですけれども…。

> 根拠は、二冊ある「ガンパレ攻略本」。
> アリアンが本当にハッカーとして速水に渡したのであればやはり速水は介入者であるし、
アリアンがハッカーとして速水に渡したのであれば、アリアンもまた介入者なのでは…?

> そうでなければ、岩田の持っている方がコピーで、速水の持っている方がオリジナルと言う可能性も。

すると速水はどうやってガンパレ攻略本を手に入れたのでしょうか…?

> ...うむむ、書いていて自信がなくなってきた。

すみません、今、私も考えがまとまっていません。
なんか前提が間違った状態でRESをつけている気がします。全く自信ナシです。
記事NO.1391 のレス /
削除チェック/

NO.1621  Re[7]: 5つのイレギュラー(ネタバレ)
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 02:24:21
□URL/

どうも、この問題が芝村論理トラップとは思ってませんでした、貴志です。
またちょっと考えてみましたが、またまた語句の意味を取違えていました。

取り敢えず、この問題については来須の言葉に従って、
これで一旦沈黙することにします。

歴史介入者は、

プレイヤー・A・岩田・坂上・ヨーコ。

オリジナルヒューマンを救うため、ひいては第5世界の可能性を守るため、
Aは歴史に介入、人類決戦存在HEROが現れる条件を調えます。
そして竜と対峙させるに際し、Aは精霊の力を来須を通して速水に与えるつもりでした。

しかしヨーコが、手に紋様を描くことによって、速水に精霊の力を与えてしまいます。
つまり、未来を見通すAの計画した歴史を崩し(=介入し)たわけです。

では何故ヨーコにそんなことができたのか?
それは信じたからです。ただそれだけです。

…如何でしょうか?
記事NO.1391 のレス /
削除チェック/

NO.1622  青く見える宝石
■投稿者/ すかぽん
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 02:25:38
□URL/

> 因果は応答しますから、両方です。青い宝石があるからOVERSであり、OVERSだから
> 青い宝石がある。そういうことです。
> 重要なのはそう、エネルギー保存法則があるのです。これをどうにかしないと…

 こんばんは。へなちょこ謎ハンターのすかぽんです。

 こういうのって以外と単純な答えだったり…とか。

 OVERSが介入すると身につけているものがこれになるんじゃないでしょうか?
 例えば、ただの宝石(例えば安い指輪とか(笑))が、持ち主がOVERSに寄生されて
しまうことにより「青く光る」様になるとか(物体そのものは変化してない)
 見える人にだけ青く見えるだけで、第三者には普通のモノにしか見えないとか。

 うーん、やっぱりダメだなぁ、やっぱり(笑)
記事NO.1569 のレス /
削除チェック/

NO.1623  Re[2]: トラップの整理
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 02:28:16
□URL/

横から失礼します、OZKです。
ことごとくトラップにはまりましたので、こちらに参加して
引っかかったトラップの正体に迫ろうかと思います(笑)

> >
> > 第一のトラップ
> >
> > ★表面的な誤解:
> >  Overs Systemを通じて、プレイヤーは第5世界に介入している。
> > ★問題点:
> >  Sランク・クリア後、WTG(ワールド・タイム・ゲート:各世界の情報を
> > 伝えるゲート))が閉じた後も、プレイヤーはゲームを続けられる。
> > ★解答:
> >  オーバーズが提供する情報が「現実(事実)」とは限らない。
> >
> > 第二のトラップ
> > ★表面的な誤解:
> >  第五世界は、プレイヤーがSランクを取るまでループしている。
> > ★問題点:
> >  数万人のプレイヤーが、一つの世界に一斉に介入していることの矛盾。
> >  同じ世界が数万存在することになる。
> >  パラレルワールドは存在しない。
> >  よって、世界一つが「ループ」することはあり得ない。
> > ★解答:
> >  第五世界自体はループしていない。
> > ★次への手がかり:
> >  ではループしているのは何なのだ?
> >
> > 第三のトラップ
> > ★表面的な誤解
> >  外世界から、5人の人間が、第5世界に介入している。
> > ★問題点:
> >  第二のトラップを参照。
> > ★解くべき問題:
> >  5人の介入者・イレギュラーズは誰か?
> >  彼らは何に「介入」しているのか?
>

解答自体にはならないと思いますが、第3のトラップから見えてくるのは

・「第五世界自体はループしていない」ので、ありもしないループを体験したり
 もしくは体験したと証言している人間は、
 1)真実の第五世界の歴史には介入してはおらず、偽の情報を信じている。
 2)「体験した」と嘘をついている。
 3)実際は存在しない虚構の人物をプレイヤーは見せられている。
 このいずれかになる。

・異世界から真実の第五世界の歴史への介入可能回数「歴史はループしない」ので
 最大で1回、もしくは0。

うーん、書いていくほど余計に謎が深まったような…
また金たらい直撃かな?


記事NO.1584 のレス / END
削除チェック/

NO.1624  Re[3]: 追加質問
■投稿者/ 操剣邪術師
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 02:51:53
□URL/

> となると青い宝石はいつごろから身につけるものなんでしょうか?
> 生まれた時から身につけるのでしょうか?
>
> シナリオ1〜3をふまえると小隊の人は皆青い宝石を持っている?
横から失礼します、ごめんなさい。

『生まれた時から身につけてる宝石』・・・?
・・・いや、『宝石のようなもの』・・・。

多面体結晶体は当てはまらないのでしょうか?

無理がありますか?
記事NO.1569 のレス /
削除チェック/

NO.1625  OVERSとは?(ネタバレ・・・かな?)
■投稿者/ 妖刀菊正
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 02:54:18
□URL/

はじめまして、先輩ハンターのみなさん、やがみさん、
そしてまだ見ぬ「読むだけハンター」のみなさん。

過去ログの多さに圧倒されつつも思いついたことを書き込んでみます。

タイトル通りOVERSについてなんですが、
1:我々の持つOVERS(すなわちPSソフトのGPM)とは第五世界のシミュレータである。
2:第五世界(に限らずどこの世界でも)ループは起きていない。
3:しかしながらループと呼ばれる現象は起きている
4:各世界ごとによって時間軸にずれが生じている。
5:我々の持つOVERSと坂上達の持つOVERSとはバージョンが違う。
これらは確か前提でいいんですよね?

ここからは妄想の域を出ない話になりますが・・・
OVERSが第五世界のシミュレータだとしたら、
「A」がOVERSを使ってこれから起こるべき「史実」を知り、
その改変のために手を打ったとは考えられないでしょうか。
つまり、第五世界においてGPM(によって語られている話)は今だ未来の話であると。

これなら第二トラップの解答に・・・なるかなぁ?
ループしているのは各個人が持っているGPMの中の第五世界・・・
とすると、坂上の「かれこれ40回」の台詞などがおかしいですね。
他の介入者の行動や記憶までシミュレートされているのでしょうか。
開発中に「A」本人がプレイした回数が加算されている、とか。
ループ発言をした人間とかリストアップすべきですね、多分。

うーん、なにかが自分の中で「見落としがあるぞ!」と叫んでるんですが・・・
今日は眠いしこの辺までにしておきます。
次は過去ログをもう少し読み進めてから、オフ書きにしようと思います。
書きながら考えているうちにいくつもログが増えてるようで(汗
考えをまとめるのが遅いのかここの書き込みスピードが速すぎるのか・・・
頑張ってついていこうと思います。
親記事
削除チェック/

NO.1626  WTGって、具体的には…
■投稿者/ KMH・GPT
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 03:09:10
□URL/

 こんばんは、最近3時前に寝たことがないGPTです(´Д`゚。)。
 
 早速ですが、質問です。既出のものもあるかも知れませんが、ご容赦下さい。

《ワールドタイムゲートについて》
1)WTGの形状
  具体的には、どのような形をしているのでしょう?(形があるのなら、と
 言うべきかも)様様なのでしたら、いくつか例を教えてください。

2)WTGが通すモノ
  WTGが通すのは情報。人間を通す際も、一旦情報化してから現地で再構成
 する…合ってますでしょうか。
  どのような情報や物体を通すのか、それを決定するのは何なのでしょう?
  あるいは、どのような条件を満たしたものが通されるのでしょう?

3)具体的に…
  精霊は通れるのでしょうか?
  本来はそうでなかった人間が「風を追う者」になってしまう、WTGを
 抜けてしまう為の条件のようなものはあるのでしょうか?(聖銃で撃たれ
 る?WTGに触れる?…でも…)

4)風を追う者
  No.576付近で「ゲートを潜り抜けて別の世界に移動出来る能力者を
 風を追うものと言い、彼らは先天的に世界間を移動する民族」という表現が
 なされておりましたが、「民族」ということは、そういう血筋があるので
 しょうか?
  …そういえば、来須が先天的な風を追う者であることを否定する記述は
 …(^^;)アッタッケ?彼は生まれつきですか?それとも後天的?


親記事
削除チェック/

NO.1627  ↑ネタばれですm(_ _;)m
■投稿者/ KMH・GPT
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 03:12:08
□URL/

 …しかし、こちらではネタばれでないスレッドを探す方が難しい気がして
きた今日この頃です(^^;)。
 もうそんなレヴェルを越えてしまった方々も多くおられますし(^^;)。
記事NO.1626 のレス /
削除チェック/

NO.1628  青って…何なんですか?
■投稿者/ ようチャン
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 03:14:06
□URL/

謎ハンは傍観してようと思ったんですけど…
(出てきた結果だけをみるのが一番楽でかつ楽しいですからね)
それでも気になるのはガンパレに手を出してしまった人間の悲しいサガでしょうか?

以下質問

Overs付きの人間の青い宝石
瀬戸口の青い目
芝村の総称「青」
ついでに戦況確認画面の人類側表記も青
おまけはブルーヘクサの髪の色

これらは関連していますか?

関連的には
「世界を救う、その目標に向けあきらめずに努力するもの」
位ですか?

Oversは言わずもがな
瀬戸口は人に絶望するのを止める
芝村は一応一番がんばってる
人類は程度の差、動機ともに個人差はあれど
田辺は…いちおーね

以下駄文

なんか某バカ王子のRPGツクールに巻き込まれた気分です
こっちは望んでやってますが

>現場百回(現場百篇?)
刑事の基本ですか? 
記事NO.1569 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -