MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ28 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.2139  Re[1]: 黒い月考察
■投稿者/
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:09:51
□URL/ http://www.katch.ne.jp/~mia/gp

こんばんわ榊と申します。
別軸から、黒い月について考えてみます。

前提:黒い月は聖銃
仮説:黒い月は、ただの聖銃のエネルギー供給口である。

推論理由:
・あらゆる可視光線を吸収する質量0の天体(図書館資料)
・他世界で大規模な破壊が起きた可能性がある(図書館資料)
・黒い月=半実体形成器とは誰も言っていない。ただ同時発生したのみ
・現在考えられている黒い月の役割から考えるなら、それは銃という
範疇を超えている。聖銃の記述の少なさを考えるとそこまで能力を
与えるのは、不自然。

上記の理由により、聖銃は別世界への攻撃のため、黒い月を通して
第5世界のエネルギーを吸収している。半実体形成器と呼ばれるモノは、
存在を隠すためために、黒い月の中に置かれている。

なんか、この掲示板が凄い状態と聞いたので、久しぶりに伺いました。
ホントに凄いです。ちょっと乗り遅れた気がします。今回のネタ、
過去ログまだ全部読めていないので、既出だったらすいません。
記事NO.2114 のレス /
削除チェック/

NO.2140  Re[1]: 掲示板上ガンパレ攻略本。
■投稿者/ ナベブタ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:10:14
□URL/

> 自分が思ったカッコイイ文章をすっぱ抜いてしまいました。
> 名前が無いのは掲示板の言葉をメモしていなかったのでその点だけは勘弁してください。
> これ作るのにもう6時間近くになります…ボッ、ボスケテ〜(ボス助けて〜の意)
>
> 1794 芝村舞は本当に死んだのか? やがみさん発言:タイトルGood!!
>
> 1923 ガンパレは第7世界にとって異物か?
>
> 1906 やがみさん発言:絶対にOversの表示だけは変えないと思います。
>
> 1926 3号機で絢爛舞踏をとっているのに何故速水は恐れられるのか?
>     3号機の動きは速水担当、射撃は舞。配置換えしても滝川機の滝川は変わらない。 
>     恐れられるのは動き方に主軸があってプレイヤーとかキャラってのは関係ないのか?
>
> 1844 すべての人はただの人間だったんでしょう。
>     史実がすでに起こった過去だとしても他の世界を選択する存在が出現し、
>     世界が独立するように動き出す。史実は過去でもあり未来でもある。
>     やがみさん発言:そう、どっちかになりうる。
>
> 1911 ののみはテストで普通に点数を出す。なんで?
>     1.同調技術を使ってる。
>     2.ののみレベルのテストを出している。
>     3.みんなでののみレベルのテストをやっている。
>     やがみさん発言:どれでもない。これ自体が大ヒント。
>
> 1850 速水と岩田が攻略本持っているのに理由はあるのか? やがみさん:ある。
>     アリアンはうそ。ループしてるように証明をしている。しかしループは無い。
>     ループ関係は岩田・坂上のみ話している。青にいるから坂上先生は信憑性なし。
>     岩田も坂上も「青」である。「ガンパレ攻略本」を持っている2週目速水は「青」。
>     やがみさん発言:ここまで正解。
>
>     岩田・坂上・2週目速水、この中に「A」はいるのか?
>     やがみさん発言:真犯人は、ゲームの外にいますよ。中にはいないでしょう。
>
>     味のれんお店の中に「幻世虚構・精霊機導弾」が有るのは何故か?
>     やがみさん発言:芝村から真相聞く前に作った。ギャグと思ってください。
>     アラカわ推測:この手の発言はめずらしい。認めたらヤバイ事がコレには含まれている。
>
> 1735 WTGで補正されているのになんで絢爛舞踏は多数いるのか?
>     やがみさん発言:そう、上文はおかしい。いるはずが無い。
>
> 1779 仮定:世界の速さは同じである。
>     推論:第五・七世界の暦は等しい。第五世界の1999年は第七世界の1999年に対応する。
>     理由:WTGはまんまリアルタイムを補完している。
>        第5・7世界で事件は同時期発生している。少なくとも1945年まで。
>     つまりGPMは、時間的には過去を舞台としている。
>     ただし「GPM=第五世界の1999年に実際に起こったこと」とは限らない。
>     やがみさんは以上の発言を褒めています。
>
> 1965 長文の記事なので親記事OZKさんのNO.1892記事読んでください。WTG関係です。アラカわ尊敬します。
>     やがみさん発言:いえ。どこにも間違いはないですね。
>
> 1982 Sランククリア後のセプテントリオンの行動は本当かどうか分かるすべがない。 やがみさん:正解
>
> 1989 やがみさん発言:善行や若宮は青い。
>
> 1991 青(坂上やアリアン)はガンパレをやらせる方向に向いている。
>     ガンパレは他に影響させてるのではなく、我々に影響させてる。
>     ガンパレによって第5世界を認識させている。
>     やがみさん発言:いい事言いますねぇ。
>
> 1993 芝村さんは説明できない事しないんですよねぇ。 やがみさん:絶対に。
>
> 1998 長いので眠る人さんの1936の記事を参照してください。やがみさんは考え方正解とのことです。
>
> 1675 やがみさん発言:ガンパレで死者は思い出にしか存在しない。もしくは青い光になるか。
>
> 1865 死者でないのなら生き霊はどうでしょう?幻獣は人の負の感情が形とったもの。
>     死んで魂が幻獣になるのではなく、悲しい思いや恨みがそのまま形をとったもの。
>     だから本人は死んでない。自分がそんなモノを生み出しているとも知らない。
>     やがみさん発言:上文まで正解。
>
> 1869 WTGで体を捨てて情報に変える・WTGを通る やがみさん:ここまで正解。
>     WTGが、次の世界の同一存在を殺す・元の体を再構成する やがみさん:ハズレ部分。
>
> 2039 田神に胸があるようですが? やがみさん:錯覚では有りません。
>
> 2037 5つのイレギュラーはガンパレ世界に介入されている。
>     キャラクターの数は5人でいいんですよねぇ?
>     複数存在への介入を含めて事象の外側にいる人数が「5」ではないのか?
>     やがみさん発言:いい質問、第3・4トラップは2重問題。
>             上文の答え 両方とも5人。しかし一対一で対応してるわけではない。
>
> 1961 「Aは世界移動できない」ではどうやって第5世界にいるのか?
>     その時点で誰か介入している以外方法がなさそう。
>     やがみさん発言:重大な勘違いをしています。「以外方法がない」は本当ですか?
>
> 2036 「Aは舞やののみを教育した後第6世界に。」は第6世界の下りが違うのか? やがみさん:そうです。
>     当のA本人は外世界にいるのか? やがみさん:ここが重要。
>
> 2028 やがみさん発言:芳野先生や新井木は介入者じゃない。
>     元の記事1995より「本田先生はラストでアリアンに介入されてるし」
>
> 2022 おりじなるヒューマンってなんだろう?
>     彼らは他の世界の同一存在との相互作用による情報補完がなされない為、非常に脆弱で簡単に死んでしまう。
>     でも、相互作用をしない為、他世界からの影響も受け難い。他の世界からの情報汚染を受けない。
>     その世界のオリジナルの人間といえる。
>     と私の中の「ののちゃん」は思った。
>     やがみさん発言:ののちゃんが言うなら大きく外れてないでしょ。練りこみ甘し。
>
> 2019 第5論理トラップ突破。エースと名乗りなさい。
>
>
>
> こんな事やるのは死にます。
> 単純にみんなでいっしょに確定事項を認識してこれから先に一歩踏めればと考えたもので。
> 上の文で自分の文章の意味と違うと怒られた方申し訳ございません。
> ノートに書くのに自分なりに要約しているので。
> ここおかしい思ったら返事ください。
>
> やがみさんへ
> このスレッドやばいんだったら本当に消してください。
> こんなことやってもロマンチックじゃないし「華」がありません。
> コレを仕掛ける事で世界の謎ハンターのみなさんの認識度を上げていきたいと考えただけですから。
> この掲示板は走ってる電車に飛び乗るくらいに難しくなってきてるんで綱がわりに作りました。
>
> > > 「世界設定掲示板」まで含めるとTRPG的表現ですが、
> > > 「ゲームマスター(指揮者)=やがみさん」になってしまいます。
> > 本物は、私や社長、SCEの性格や動きまで全部把握して、プログラムに
> > 組み込んで会社を辞めた人間ですよ。今は戻ってきてるんで、ちょっと美しくないですけど。
>
> じぶんの考えはこうです。
> あのお方:ルールブック(設定を組んでる。めったな事ない限り動きませんしねぇ)
> やがみさん:ゲームマスター(掲示板上での管理者ですから。返答がないと進まないし)
> 自分そして謎ハンターの皆様:プレイヤー(遊んでますもん)
ありがとうございます!!
私のような途中参加した初心者にとってはこういうのがあると非常に助かります。
せくしーこまんどー
記事NO.2128 のレス /
削除チェック/

NO.2141  Re[1]: 魔法について(回し者じゃないってば)
■投稿者/ 外道番長
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:16:27
□URL/

> ういっす。ナベブタっす。
> 二周目以降のキャラ選択時に出てくる演じられる役割の中にある
> 「魔法」ってなんなのでしょうか?
> どなたか知っている方教えてください。 

これは…今も禁句なのでしょうか?でもDPS-D出るし…とりあえず今月発売のDPS-Dを買えばわかるかも?(笑)
削除キー:bengeki
記事NO.2129 のレス /
削除チェック/

NO.2142  Re[1]: GPMのモチーフ
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:22:25
□URL/

> ひょっとして、ミルトンの失楽園がモチーフでしょうか?
>
> 時間が不可逆一方通行というのは、唯一の神の、その御技に誤りは無いという一神教的な考え方ですし。
>
> 失楽園かどうかは解りませんが、GPMがキリスト教的世界観を基礎にしているのは間違いなさそうですし。
>
> もし、Aがいわゆる「彼の者」だとして、では彼を友人と呼ぶブランカは・・・?
>
> 原初の、ただ一つの可能性に向かう唯一の世界を、七つの可能性に分かったという時に閃いたのですが。
>
> 無知と盲従だけが、生物の採るべき道ではない。(在るべき姿、だったか?)
> そう信じ、天と地の理に反逆するA。


さてさて、どうなんでしょう。私は失楽園を読んでないのでコメントできないのですが…
(不勉強ですみません。)
記事NO.2112 のレス /
削除チェック/

NO.2143  そのまさかだったりして
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:28:28
□URL/

> > > うーっと、願いが叶った、じゃなくて。
> > > そのことが実現した。
> > > それは以前に願っていた。
> > > だからそれは「願いが叶った」ことになった。
> >
> > > なんてのはどうでしょうと思ったけどまた暴走ですね。スイマセン……。
> >
> > つまり、言い方を変えると?

>  黒い月が願いを叶えるのではない、ということですか?えええっ?
>  要は自分で枠を決めてしまわない様に、黒い月を置いたのですか?あるいは
> 放置して置いた…Aが。まさかな。

そのまさかだったりして。
 あなたが願いをかなえる黒い月と、誰からききましたか?
記事NO.1753 のレス /
削除チェック/

NO.2144  Re[3]: 質量保存の法則って成立するの?
■投稿者/ QED
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:30:43
□URL/

> > > はじめまして、どうにも気になる事がありまして、質問します。
> > > 既出だったらごめんなさい。
> > > 質量保存の法則が成立するという過去ログの文章から推測していくとどう
> > > しても矛盾が生じてしまいます。
> > >
> > > 過去ログのは大体以下のような文章でした。
> > >
> > > OVERSでの外世界からの介入は、情報だけ伝わって質量の移動は無いため質
> > > 量保存の法則が成立している。
> > >
> > > 以下推測
> > > 1.情報が伝わったということは、介入先の世界ではエントロピーが減少し
> > >  ている。
> > > 2.エントロピーが減少してるということはその世界はエネルギーの総量が
> > >  たとえ同じでも閉鎖系ではない。
> > > 3.閉鎖系ではないのなら質量保存の法則は成立しない。
> >
> > ここいらでエントロピーとはなにかをはっきりさせたほうがいいでしょうね。
> > (でないと、普通の人達が混乱してしまいます。)
>
>
> よろしい。説明が集まったようなので、ではお答えしましょうか。
> エントロピー問題で問題になるのは、熱力学的死、つまり均一に
> 向かっているかどうかです。
>  世界はこれすべて均一化し、最終的にはなにも起こり得なく
> なる。これが熱力学的死であり、絶対の法則です。
>
> ご指摘の問題とは、各世界が閉鎖系だとしたら、情報伝播に
> よってもそれがエネルギーを伴うものであるなら、閉鎖系では
> いられなくなる。そういう問題です。
>
> ここでありうるのは二つ。
> 1.世界は7つで1セット。これで大閉鎖系を構成している。
> 2.さもなくば、質量やエネルギーを含まない純粋情報の伝播ができるのか。
>
> というわけです。ポン太さんの予想は1の大閉鎖系ですね。
> 答えは…証拠不十分です。もっと証拠をください。
>
>  …理数系世界の謎ハンターの皆さんの出番がきそうですね。
> 第5論理トラップの山場はこれの突破にかかっているでしょう。
>

だ、第5トラップですか…やっと第3が突破されようとしてるところなのに…
まあ、来るべき未来に役立つよう、思案投げ首してみましょう。

とりあえず、7つの世界はそれぞれ1つずつの閉鎖系として考えてみましょう。
となると、問題なのは
> 2.さもなくば、質量やエネルギーを含まない純粋情報の伝播ができるのか。
という点ですよね。

これを考えるには、そもそも情報とは何かというのが問題になりますよね。
例えば、文書やデータなどなんらかの形で残るものとなると、これはエネルギー
を使用しないと伝播することは無理ですよね。
となると、考えられるのは人々の記憶に残す、という手段ですが、
直接脳に書き込む(?)ような手段だと、脳内の状態を変化させていることに
なるでしょうから(というか、記憶のメカニズムなんてはっきりしてないだろうし)
むー…

待てよ。OVERSみたいに、他世界の人間に憑依すれば、肉体を動かすのは、その世界でのエネルギーのやり取りだから問題はない。
ポイントは、その肉体を支配する際に何もエネルギーが移動しないか。

どうも、介入されている間の記憶は介入されている側にはないみたいだから、介入とは、
一種の多重人格なものだとすると、問題なのは、介入の間、された側の意識はどうなっているのか(眠っている?)、というか、そもそも意識とは何か(脳と分離して考えることが可能か)、他世界の人間と意識と交代することなんて可能なのか(それがOVERSだと言ってしまえば、それまでですが)

うーん…
記事NO.1898 のレス /
削除チェック/

NO.2145  世界間の情報/エネルギーのやりとり
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:31:07
□URL/

 スレッドが既に過去ログに飛んだので、引用と意見をば。

> よろしい。説明が集まったようなので、ではお答えしましょうか。
> エントロピー問題で問題になるのは、熱力学的死、つまり均一に
> 向かっているかどうかです。
>  世界はこれすべて均一化し、最終的にはなにも起こり得なく
> なる。これが熱力学的死であり、絶対の法則です。
>
> ご指摘の問題とは、各世界が閉鎖系だとしたら、情報伝播に
> よってもそれがエネルギーを伴うものであるなら、閉鎖系では
> いられなくなる。そういう問題です。
>
> ここでありうるのは二つ。
> 1.世界は7つで1セット。これで大閉鎖系を構成している。
> 2.さもなくば、質量やエネルギーを含まない純粋情報の伝播ができるのか。

 2の線で、偶然に、情報が浮かび上がるというのがあり得ます。
 エントロピーの法則は確率論であって、局所的にほうっておいたぬるま湯が、お湯と氷に分解する「可能性」は、ある。
 例えば、図書館の本が偶然、文字内容が変化したり、とか、そのへんの土塊が、偶然、そのへんからエネルギーを吸って固まって世界移動者になったり、ということもあり得る。

 WTGがマクスウェルの悪魔の機能を果たすとすると、WTGのエントロピーが増大し、それが多すぎるのが「ゲートが閉じる」という状況なのかも。
親記事
削除チェック/

NO.2146  Re[1]: 世界間の情報/エネルギーのやりとり
■投稿者/ ぜのすけ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:32:01
□URL/

>  スレッドが既に過去ログに飛んだので、引用と意見をば。

 飛んでませんでした。もうしわけない。
記事NO.2145 のレス /
削除チェック/

NO.2147  そう、自分世界に繋がるゲートはない。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:32:26
□URL/

> > ええ、世界がループすることはありませんね。
> > ワールドタイムゲートが未来や過去につながることはありますが。
>
> それは同一世界内(直線的な同一時間軸上)での過去や未来に繋がることはないが、
> 異なる世界間ではあり得る(第7世界の2000年の情報と第5世界の1945年の情報がWTGを通してやりとりされる、というような)ということですか?

まあ、世界と世界を繋げるのが、ワールドタイムゲートですからねぇ。
同一世界で繋がるワールドタイムゲートがあったとしたら、それをワールドタイム
ゲートと言うかが問題ですね。(笑)

 正解ですよ。今迄誰も気付いていない仕組みに気付きましたね。


記事NO.1959 のレス /
削除チェック/

NO.2148  Re[5]: Sランクエンド後の会話その他
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:34:54
□URL/

>
> > > 世界がループすることはありえない、と言われてしまったんですよねえ。
> >
> > ええ、世界がループすることはありませんね。
> > ワールドタイムゲートが未来や過去につながることはありますが。
>
> 今日は疑問の深まる日です。
> 「つながる」は、読み込みとも書き込みとも取れるんですよね。その両方とも。
> では、疑問を。
>
>  過去につながる、未来につながるはそれぞれ書き込みなのでしょうか、読み込みなのでしょうか。
>  それとも、相対性理論のように、観測した(読み込んだ)時点で観測対象(過去や未来)も変化(書き込み)してしまうのでしょうか(これは現時点では矛盾があるので違うはず)。

ハズレです。読み書き両方が出来なければ、ワールドタイムゲートとは言いません。
新しいハンター築さんはこの問題を解決してます。ご参照ください。


>  あ、もっと大事な質問を忘れるところでした。
>  つながるのはWTGですか、世界ですか、個人ですか?
>  つながる対象のほうもWTGに対してですか、世界に対してですか、個人にですか?

あれは世界と世界を繋ぐのです。
記事NO.1959 のレス /
削除チェック/

NO.2149  でもそれは、エネルギーではない。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:38:27
□URL/

>  ども、綾繁です。
>
> > >  聖銃のエネルギー源は、
> > > ・内部のWTGを通して別世界のエネルギーを引き込むことによって動作している
> > > となっています。
> > >  別世界側ではどこからエネルギーが吸い取られているのでしょうか?
> >
> > (笑) 問題なのは、その別世界ではエネルギーの消費が観測されて
> > しまうこと。ワールドタイムゲートは情報だけしか移動できないことですね。
> >
>
> ・内部のWTGを通して別世界のエネルギーを引き込むことによって動作している
> ・ワールドタイムゲートは情報だけしか移動できない
> ・エネルギーとすると、別世界ではエネルギーの消費が観測されてしまう
>
>  以上の点を踏まえると、
>
> ・聖銃とは異世界の情報をコピーしてエネルギーとする武器である
>  情報をコピーするのなら、元世界の情報は減るわけではない=観測されない
>
>  ということですか?

でもそれは、エネルギーではない。
 情報をコピーするためのエネルギーコピーした後の単なる情報を、
どうやって打撃力に変換するのか。そこで問題が発生する。

どかん。 第4、第5論理トラップにかかってますね。
記事NO.2088 のレス /
削除チェック/

NO.2150  芝村は居るのか?。
■投稿者/ ライザ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:38:59
□URL/

ライザです。
今ふと思ったんですが芝村一族は本当に居るのでしょうか?。
準竜師以外の芝村はゲームの中では出てこないような。
親記事
削除チェック/

NO.2151  遠坂くんは?
■投稿者/ つばくら
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:41:15
□URL/ http://hb5.seikyou.ne.jp/home/tubakura/ganpare/

介入者関係の謎を追っている方々に質問です。
遠坂くんは、「プレイヤーを認識している」キャラクターとして
数に入ってないのですか?
いえ、彼のセリフには「プレイヤー」という単語が登場するので。
(特別なイベントセリフでもないし、みなさん目にしてると思うのですが)
親記事
削除チェック/

NO.2152  Re[1]: 芝村は居るのか?。
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:41:18
□URL/

 ども、綾繁です。

> ライザです。
> 今ふと思ったんですが芝村一族は本当に居るのでしょうか?。
> 準竜師以外の芝村はゲームの中では出てこないような。

 イワッチが芝村一族です。
記事NO.2150 のレス /
削除チェック/

NO.2153  Re[1]: WTGについて(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:41:41
□URL/

> WTGについてお聞きします。
> 情報は通しますよね?
> でも、一方通行じゃないですか?
>
> ログの検索が甘いかもしれないんで、良くわからないんですが…。
> どなたか、わかる人いますか?
> 教えていただきたいんですが。

この問題は10分ほど前に新たなハンターの手でとかれました。
 ワールドタイムゲートは、書き込みと読み込みの双方の機能を
もたなければ成立しません。
記事NO.2125 のレス /
削除チェック/

NO.2154  続 まってやがれ,イワタリアン!
■投稿者/ b-wasp
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:42:20
□URL/ http://page.freett.com/matihazure/ganpare/iwataman.html

> > さて,【ののみを作った目的】って何なんでしょうか?
> > 調べてもよくわかりませんでした,もし出ていたらすみません(^^;
>
> どこにも出ていませんね。

出ていませんか……。
では、ののみを作った目的とは何か?

◆イワタは、これが【ゲーム】だと言う事を完全に理解している。冗談に交えてPCに説明?? 「強制フラグ」うんぬん発言……。
◆ラスボス発言の時に「私」と言う一人称を使用。
では、ゲームにおいてラスボスとは何を示すか……ゲームをクリアする直前にいる最後の障壁?
◆ののみの発言、「誰一人しななくても【おはなし】はおわるのよ」、つまりゲームは終わる事を(感覚的に?)理解している。彼女がPCを復活させたのが、ラスト戦のアリアンと同種のデーター書き換え方式だとすると……。
◆ののみなら一撃で論破できる論理トラップ。

ののみ自体も、ののみタイプに介入されうる存在と言うわけで……。
あくまで、ののみは様々な【ののみ】の思考をPCに伝える器として5121小隊に存在するとなると、彼女もイレギュラーの一人と考えてよいのかな……って、これは別スレッドで考察されてましたね(^^;

もしかして、ののみはPCの思考模範になる存在として作られた??
ああ、駄目だ情報量が足り無すぎますね(^^;


さて、本題です。
サッカー場での意味深爆発台詞ですが……。

◆「運命か。第6世界と同じ過ちを私はやろうとしている…認めたくないな、人が、そんなものに動かされているということが」
◆「…そうは思っていない。この世界に介入することは禁止されている。」
◆「フフフ、私はいつもそうやって逃げているな。」
◆「私は責任をとらなければいけない。私が作った娘たちにかけて。」
◆「七つの世界にかけて。私はあなたを好きなのだ。
どの世界にあろうとも。いつか、かならず、この距離を縮めて見せる。
世界を越えて」

――は、アリアンの台詞と取っていいですか?
また、娘たちと言うのは、舞とののみ……ではなく、ののみタイプの事を指しているのですか??


そして、心を鬼にして、どこかの誰かの為に聞きましょう。

◆「七つの世界にかけて。私はあなたを好きなのだ。
どの世界にあろうとも。いつか、かならず、この距離を縮めて見せる。
世界を越えて」

は、マジですかフェ―クですか?
答え如何によっては、刺されますよ、アリアンさん……フフフ。
それとも、これは実はイワッチの台詞なのか??


あと、A=アリアン=ユーリ って言うのは既に証明されてましたっけ??
記事NO.1843 のレス / END
削除チェック/

NO.2155  はずれです。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:43:27
□URL/

>  ども、綾繁です。
>
> ・過去は改変できない。
> ・ワールドタイムゲートが未来や過去につながることはある。
>
> ことにより、
> ・過去と未来がつながった場合でも、過去から未来へしか行くことは出来ない。
> で正しいでしょうか。

違います。 この問題は11分前に新たなるハンターによって
解決されました。
 読み込みと書き込みの双方が出来なければ、ワールドタイムゲートと
しての用件を満たしていません。
記事NO.2125 のレス /
削除チェック/

NO.2156  黒い月考察正解です。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:48:03
□URL/

> 性懲りもなくやってまいりました。
> 宣言通り昨日2周目Sランク見ました。
> Sランクで色々見ていて思ったことと、今日の書き込みを見ていて思ったこと。
> 黒い月について、自分の考えです。
>
>  論拠:黒い月出現の前にあしきゆめは存在していたし、ブータや瀬戸口のような   
>      規格外の伝説達は存在していた。
>      又、5121班において、ののみやヨーコのような常識に縛られない思考  
>      の者の願いが、他の者の願いよりも早く叶えられている感がある。
>      そして、第5世界の住人にとって、黒い月が怪しいのは明白であり、もし 
>      願いを叶えるのであれば、圧倒的にあるであろう幻獣否定の声に反応し、   
>      とっくの昔に黒い月自身が消されているはずである。
>
>  結論:以上の点から、黒い月に願いを叶える能力はない。
>  
>  考察:だからと言って、ただのフェイクにしては幻獣の初出現の時期が重なり     
>     すぎているし、セプテントリオンが銀河中心からの漂流物と推定してい
>     るところから見ても、月の中には「何か」があるのは確かである。
>     また、ねこがみさまのおはなしのイベント等に示されるように、実際願いは
>     叶っている場合もある。
>
>  推論:黒い月内の半実体なんたらは幻視同調能力の増幅装置である。

全部正解。第4論理トラップの方が先に解放されそうだな…
記事NO.2114 のレス /
削除チェック/

NO.2157  Re[3]: はずれです。
■投稿者/ >綾繁
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:50:46
□URL/

 ども、綾繁です。

> 違います。 この問題は11分前に新たなるハンターによって
> 解決されました。
>  読み込みと書き込みの双方が出来なければ、ワールドタイムゲートと
> しての用件を満たしていません。

 では、一度別の世界へ移動してから元の世界の過去へ戻るゲートを使用することで、
過去への介入が可能になるのですか?
記事NO.2125 のレス /
削除チェック/

NO.2158  Re[1]: 魔法について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/07(Thu) 19:52:05
□URL/

> ういっす。ナベブタっす。
> 二周目以降のキャラ選択時に出てくる演じられる役割の中にある
> 「魔法」ってなんなのでしょうか?
> どなたか知っている方教えてください。 

同調技能です。
記事NO.2129 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

- Child SEARCH -