NO.1759
Re[2]: セリフから考えてみたこと |
---|
■投稿者/ こじこじ
■投稿日/ 2000/12/06(Wed) 16:30:08
□URL/ |
> > こんにちは、いろいろとない知恵を絞って考えているのですが > > なかなか世界の謎に近付けないあやかです。 > > またちょっと考えてみました。 > > > > 1、坂上先生のセリフで思った事です。 > > 坂上先生の言う「1番強いと思った男=史実上の厚志」 > > だとすると、厚志は『舞とののみの父親もどき』ということになりますよね。 > > 『もどき』っていうところにひっかかるのですが、私の妄想ではWTGを抜けた史実上の厚志はそこで芝村に接触し舞をひきとった、なんていうのはどうでしょう? > > > > 初めは「史実上の厚志=A=舞の父親」かと思ったのですが、 > > 舞がオリジナルヒューマンであるなら、その父親もオリジナルヒューマンということになりますよね? > > この点から「厚志=舞の父親」というのは却下。 > > (ログにも「Aは舞の父親ではない」という表現がありましたし) > > > > 舞が語る父親と言うのは舞が芝村になる前のことでしょうか? > > それとも、芝村にひきとられてからの義理の父親のことでしょうか? > > 義理の父親の事なら、なんとかこじつけできそうなんですが。 > > > > だけど「厚志=A」というのが証拠もなければ否定材料も思いつかないんです。 > > Aは絢爛舞踏をとってるとかいう話ですよね。 > > そもそもAっていうのが何者なのか何をしたいのかがまだ理解できてないんですけど(汗) > > Aは、その気になれば全ての存在痕跡を消せますからね。 > 証拠がないのは、おそらく罠でしょう。 > さて、では反証を展開します。厚志=Aならば、なぜののみに優しいのでしょう。 > また過去には絶対に戻れない(第一の論理トラップ)にご説はひっかかってますよ。
まずは、はじめましてあやかさん。こじこじといいます。
こんな考え方はどうでしょう?「オリジナルの速水厚志=舞の父親」というのは、これなら、坂上先生の言う「1番強いと思った男=オリジナルの厚志」と考えられますし、第一の論理トラップの「過去には絶対に戻れない」に引っ掛からないかとおもいます。 また舞が速水(クローン)を好きになる理由がわかるような…(実話で、結婚した相手が父親と性格が似ていたという話を良く聞きますし)。
> > 3、ののみのお父さんのセリフ『希望の種はまきおえた』っていうのはoversのことですか? > > 違うと思います。
では過去のログにも有ったと思う(うろ覚え)「希望の種=ヒーロー(になる可能性がある人)=Sランククリアした(する可能性がある)プレイヤー」と言うのは?(何故、Sランククリアしたプレイヤーを大量に必要としているか解りませんが)
> > それともうひとつ。 > > どんどん変な方に考えが行ってしまうんですけどまさか『完全なる青=プレイヤー』なんてことはないですよね・・・ > > (すいません頭おかしくなってます) > > さあ、それはどうでしょう。私は、そのまさかもありえると思いますけどね。 > たとえばそう…
自分も変な方に考えが行ってしまうんですけど(笑)「青(注・完全なる青では無い)=プレイヤー」と言う考え方でいいのかも…。理由は単純ですがクリア後に確か「次の指令を待て。」と画面に表示されているので、一応何らかの組織に属しているのかも(自分は組織に属した覚えはありませんが(笑))。
う〜ん…、全部間違えのような気が……。 |
記事NO.1729 のレス /
END
削除チェック/
|