MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.630  Re[1]: boot...okの意味
■投稿者/ 通りすがり
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 13:09:14
□URL/

>それともPCの専門用語?

ですね。
読み方=「ブート」で
「(システム等を)起動する」の意があります。
記事NO.627 のレス /
削除チェック/

NO.631  Re[2]: boot...okの意味
■投稿者/ ねい
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 13:58:11
□URL/

> >それともPCの専門用語?
>
> ですね。
> 読み方=「ブート」で
> 「(システム等を)起動する」の意があります。
>
つまりOVERSでの介入が成功したという意味ですね。
記事NO.627 のレス /
削除チェック/

NO.632  なぜじゃーっ
■投稿者/ ぢらい
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 16:37:19
□URL/

Sランクからの田辺さんでの三周目。
速攻瀬戸口ししょーにコクらせて(笑)恋人っていましたが、
とりあえず当初の目的の遠坂さんにいかすネクタイプレゼント作戦を行ったら……
あの、問答無用で「恋人関係」になっちゃったんですけど……(苦笑)

本来の恋人、瀬戸口君の立場と私の想いは一体ドコヘ(笑)
親記事
削除チェック/

NO.633  NEPはタイムマシーン?
■投稿者/ めるかとる
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 17:17:04
□URL/

   ども、めるかとるです。

   ゲームバランス破壊兵器こと、NEPについてちょっと疑問に
  思ったことがあるので質問をさせていただきます。

   NEPの兵器説明に、「追跡対象を過去にまで遡り相手の存在そのものを
  否定することによって、無へと還すもの」と聞いたのですが、これってつまり、
  対象が世界の異物かどうか判断するのはもちろんのこと、追跡の際の世界間移動と、
  過去に遡って存在を否定、つまりタイムパラドックスによって存在をなかったことに
  していると考えて良いのでしょうか。

   こうなるとNEPの中にはタイムマシーンのような装置が組み込まれている、
  ということになりますが、第五世界もしくは他の世界では時間移動装置が開発、
  実用化されているということなのでしょうか。それともこれは各世界の時間経過の
  差異を逆手に取り、世界移動の時に擬似的に再現していると考えたほうが
  いいのでしょうか。
  
  後者のほうだと「NEPは発射されなかった」という矛盾はおこらないと思うので   す。

   つまりこの場合の時間移動は世界移動をともなって行われるため、

  1  Aの世界の現在を消しても、Bの世界に行った未来にまで直接的な影響を
      あたえることはできない
  2  なぜなら、Aの世界で消されたという情報はBの世界にまで
      伝達されることはない
  3  しかし、Aの世界の過去が消されたBの世界の現在はこの世界のものでも
      異物でもない、不安定な存在になり最終的に消滅してしまう
  4  間接的な方法のため、「NEPを発射した」という事実まで
      変更されることはない 

   と、いうことです。
   しかしこの場合にもワールドタイムゲートがあるからなぁ。
  (私、ワールドタイムゲートのことを相互世界間における安定性を保つための
   情報伝達回路と認識しているのですが)

  たしか、NEPは聖銃のコピーと聞きます。聖銃は異物を排除し世界の安定を
  計るための異物ということですが、そのような存在を人間(たとえOVERSで
  あっても)は知覚することも、複製することもできないとおもうのですが。

  う〜ん、なにか見落としでも有るのかな?
親記事
削除チェック/

NO.634  Re[1]: NEPはタイムマシーン?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 18:19:04
□URL/

>    ども、めるかとるです。
>
>    ゲームバランス破壊兵器こと、NEPについてちょっと疑問に
>   思ったことがあるので質問をさせていただきます。
>
>    NEPの兵器説明に、「追跡対象を過去にまで遡り相手の存在そのものを
>   否定することによって、無へと還すもの」と聞いたのですが、これってつまり、
>   対象が世界の異物かどうか判断するのはもちろんのこと、追跡の際の世界間移動と、
>   過去に遡って存在を否定、つまりタイムパラドックスによって存在をなかったことに
>   していると考えて良いのでしょうか。
>
>    こうなるとNEPの中にはタイムマシーンのような装置が組み込まれている、
>   ということになりますが、第五世界もしくは他の世界では時間移動装置が開発、
>   実用化されているということなのでしょうか。それともこれは各世界の時間経過の
>   差異を逆手に取り、世界移動の時に擬似的に再現していると考えたほうが
>   いいのでしょうか。
>   
>   後者のほうだと「NEPは発射されなかった」という矛盾はおこらないと思うので   す。
>
>    つまりこの場合の時間移動は世界移動をともなって行われるため、
>
>   1  Aの世界の現在を消しても、Bの世界に行った未来にまで直接的な影響を
>       あたえることはできない
>   2  なぜなら、Aの世界で消されたという情報はBの世界にまで
>       伝達されることはない
>   3  しかし、Aの世界の過去が消されたBの世界の現在はこの世界のものでも
>       異物でもない、不安定な存在になり最終的に消滅してしまう
>   4  間接的な方法のため、「NEPを発射した」という事実まで
>       変更されることはない 
>
>    と、いうことです。
>    しかしこの場合にもワールドタイムゲートがあるからなぁ。
>   (私、ワールドタイムゲートのことを相互世界間における安定性を保つための
>    情報伝達回路と認識しているのですが)
>
>   たしか、NEPは聖銃のコピーと聞きます。聖銃は異物を排除し世界の安定を
>   計るための異物ということですが、そのような存在を人間(たとえOVERSで
>   あっても)は知覚することも、複製することもできないとおもうのですが。
>
>   う〜ん、なにか見落としでも有るのかな?

NEPは青が作った、聖銃のコピーです。
本物と同じく、内部にワールドタイムゲーとを持っています。
記事NO.633 のレス /
削除チェック/

NO.635  Re[3]: boot...okの意味
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 18:19:31
□URL/

> > >それともPCの専門用語?
> >
> > ですね。
> > 読み方=「ブート」で
> > 「(システム等を)起動する」の意があります。
> >
> つまりOVERSでの介入が成功したという意味ですね。

そうですね。
記事NO.627 のレス /
削除チェック/

NO.636  やっと分かった! 調査編
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 18:59:10
□URL/

おまたせしました。
 現在、名古屋です。芝村をハントすることに成功しました。


味のれんおやじの名前がやっとわかりました。
 松田正則です。

あとは、1988の大乱に対応した我々の世界での事件ですが、
この世界では色々な事件がたくさん同時に起きている、という
回答でした。

時間がかかって申し訳ない。
親記事
削除チェック/

NO.637  Re[2]: ブータについて
■投稿者/
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 19:54:38
□URL/

> >    どうも、はじめまして。焔という新参者です。
> >
> >  ブータについてなのですが、絢爛舞踏を持った状態で話かけると普通に会話できる
> >  ようになるのですが、話の途中で「ピーガガガ」ブータが顔をしかめる。
> >  とあるのですが、これはブータが何者から操られているということなのでしょうか。
>
>  多分、強すぎる思念が伝わってきたから、同調が切れてノイズが走ったんじゃないでしょうか。絢爛舞踏として生まれ変わった速水は、
> 普通の人間より相当強い思考を持っているそうですし、猫は人の言葉を喋れないでしょうから。
>
>
> どうも、レスありがとうございます。
 なるほどこのあとブータが「心をおちつけよ」みたいなこといっていましたね。
 速水が猫が喋っているのに驚いて思念が乱れたのでしょうか。
記事NO.449 のレス /
削除チェック/

NO.638  ものすごくくだらない茶々
■投稿者/ 黒埼
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 20:01:35
□URL/

> > 5.本編とは全く関係無いですが、彼が猫であって猫で無い存在(笑)に変化した
> >   きっかけを教えてほしいです。
>
> 一人の王に拾われたことです。
> その王は人外の者で、その影響を受けたブータもまた、ただの猫ではありえなく
> なりました。

もしや……は○ら様の熱いくちづけを!?
記事NO.518 のレス /
削除チェック/

NO.639  Re[2]: 空軍版士魂号「紅天」、その他
■投稿者/ snow
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 20:46:00
□URL/

> > 以前、第五世界の航空技術の話で、空軍版士魂号「紅天」が存在するとのことでした> >が、
> > この機体ってやっぱり飛ぶのでしょうか?

言い出しっぺのsnowです(笑)いくつか質問させてください
>
> > もし飛ぶのだとしたら、士魂号の
> > 『被弾誘爆する可能性が高い為、バーニアスラスターは一切使用されない』
> > という設計思想から、士魂号に翼が生えていて、バサバサ飛ぶのを想像してしまうのですが、
> > どうなんでしょう?
>
> 紅天は、機械式なんで、士魂号とはちょっとちがいますね。
> 推力偏向式のジェットエンジンを持ちます。
>  どちらかといえば、飛行機に近い形態です。
>
>
> > それとも、爆死も墜死も死ねば一緒ということで、ジェットエンジン等を搭載しているのでしょうか?
> > #それでも姿勢制御に翼は必要ですね。
>
> そうですね。翼ももっていますよ。
>
> > …そもそも人型ではない可能性もあるか。
> > でもそれでは、士魂号を使う意味がないですし…。
>
> 一応人型です。
>
>
そうすると士魂号が人型戦車であるのに対して、紅天は人型戦闘機という
名称なのでしょうか? 士魂号は戦車の名称でしたね。すると紅天もまた、
戦闘機の名称をそのまま付けているんでしょうか?

人型であるのは陸戦において、かなり有効であるのは士魂号が証明してくれましたが
空戦において人型であるメリットとは何なのでしょう?航空力学的に
運動性を犠牲にしそうな分、非常に不利のような気がするのですが・・・
少なくとも、マニューバの点においては通常の戦闘機に後れをとるように思いますが。

紅天はやはり複座型ですか?

それと、空戦系の幻獣などについても教えていただけると
うれしいです。

> >質問2
> >宇宙に出現する幻獣はどんな姿をしているのでしょうか?

> 残念ながら、情報がありません。
>が、それが銀の幻獣みたいな可能性はあります。
>つまり、幻獣ではない。

うーむ。そうなるとやはり青か、セプテントリオンか、それともAの思惑が
絡んでくるんでしょうか。黒い月に目がある事実も発覚したことですし・・・
でもあくまでも可能性の話でしたね。
記事NO.608 のレス /
削除チェック/

NO.640  Re[1]: やっと分かった! 調査編
■投稿者/ 鯖
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 21:05:01
□URL/

> おまたせしました。
>  現在、名古屋です。芝村をハントすることに成功しました。
>
おめでとうございます。
>
> 味のれんおやじの名前がやっとわかりました。
>  松田正則です。
>
ご面倒おかけしました。ありがとうございます。
>
> 時間がかかって申し訳ない。
>
いえいえ、感謝感謝です。
記事NO.636 のレス /
削除チェック/

NO.641  天才技能について(ネタバレ)
■投稿者/
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 21:39:17
□URL/

  どうも焔です。

 今回は、舞、茜の持っている天才技能について質問なのですが、舞達はクローンみたいですが、天才は最初から持っていたのでしょうか?(舞はそれで芝村になった?)
それとも遺伝子設計のイワタマンが舞に付与したのでしょうか?

 そして、茜の天才は茜のママンが茜で実験して付与したものでしょうか?
そのためママンは殺されたのではないでしょうか。

 すべて憶測なので全然関係ないかもしれません(笑)

 ガンパレ世界は奥が深すぎて頭がパンクしそうです(笑)
 
親記事
削除チェック/

NO.642  スカウトでスキュラにパンチ!
■投稿者/ ばク
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 21:46:47
□URL/

はじめまして、ばクというものです。
質問なんですけど戦闘でスカウトはどうやってスキュラやきたかぜゾンビに
素手で攻撃しているのでしょうか。
友達にきいてみると(ためしに)、
「それは、人工筋肉で高くジャンプして昇◯拳をしているか、破◯拳を
うっているかのどちらかだな。(大マジメ)」
と言う答えが返ってきたのですがどうでしょう(苦笑)。

ぜひ教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.643  気になるあのコは電子の巫女王
■投稿者/ 風鈴
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 22:00:54
□URL/ http://www.aya.or.jp/~windbell/index.html

 変なタイトルでごめんなさい。

『士魂号のガンパレード』で出てきた”電子の巫女王”と言うのは、3番機のことですよね?
 そうすると、1番機や2番機にもそういった呼称(コードネーム?)があったりするのでしょうか?
 滝川あたり、最後に"〜ロボ"とか"〜V”とかつけてそうですが。
親記事
削除チェック/

NO.644  聖銃について
■投稿者/ まつ屋
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 22:05:53
□URL/

 はじめまして、まつ屋ともうします。
 ここの掲示板を見ていて、ふと疑問がわいたので質問させて頂きます。

 その疑問ですが、聖銃はどうやってできたのでしょうか?
 以前、「聖銃の中にはWTGが封じ込まれている」と言う風な発言を見ましたが、
そんな技術はどこの組織も持ってないように感じたので浮かんだものです。
(WTGを自在に扱える技術があれば、自然発生するゲートに頼る必要がないはず
ですが、みなゲートを利用しているので)

 一応、自分なりに仮説は立ててみました。

1.聖銃はオリジナルヒューマンが作った世界間の通信機である

2.聖銃は鉱物のように条件によって世界に自然発生するもの

3.聖銃は世界が均衡を守るために作り出した白血球のようなもの

 自分では3が正解に近いかなと思っています。これだったら、第四世界では聖銃は
本来の役割を果たしたことになるし、第五世界では暴走して人間で言う白血病のような
状態になったと考えられるので。

 過去に同じ様な質問がありましたら、すいません。ないようでしたらお答えの方を
お願いします
親記事
削除チェック/

NO.645  Re[1]: 天才技能について(ネタバレ)
■投稿者/ snow
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 22:12:10
□URL/

>   どうも焔です。
>
>  今回は、舞、茜の持っている天才技能について質問なのですが、舞達はクローンみたいですが、天才は最初から持っていたのでしょうか?(舞はそれで芝村になった?)
> それとも遺伝子設計のイワタマンが舞に付与したのでしょうか?
>
>  そして、茜の天才は茜のママンが茜で実験して付与したものでしょうか?
> そのためママンは殺されたのではないでしょうか。
>
>  すべて憶測なので全然関係ないかもしれません(笑)
>
>  ガンパレ世界は奥が深すぎて頭がパンクしそうです(笑)

こんばんわ(?)焔さん snowです。
確か舞は遺伝子操作は施されていなかったはずです。柴村がそういうの嫌だそうです。
私が思うに、天才というのも人間の一つの状態であると思います。
誰もがヒーローになれる可能性を秘めているのと同様に。
少なくとも茜君は努力の人なので(死を舞う舞踏に対するコメントより)
天才であったのではなく、なったと考えるのが正しいようにおもいます
 
記事NO.641 のレス /
削除チェック/

NO.646  Re[1]: 聖銃について
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 22:44:35
□URL/

 ども、綾繁です。

>  はじめまして、まつ屋ともうします。
>  ここの掲示板を見ていて、ふと疑問がわいたので質問させて頂きます。
>
>  その疑問ですが、聖銃はどうやってできたのでしょうか?
>  以前、「聖銃の中にはWTGが封じ込まれている」と言う風な発言を見ましたが、
> そんな技術はどこの組織も持ってないように感じたので浮かんだものです。
> (WTGを自在に扱える技術があれば、自然発生するゲートに頼る必要がないはず
> ですが、みなゲートを利用しているので)
>
>  一応、自分なりに仮説は立ててみました。
>
> 1.聖銃はオリジナルヒューマンが作った世界間の通信機である
>
> 2.聖銃は鉱物のように条件によって世界に自然発生するもの
>
> 3.聖銃は世界が均衡を守るために作り出した白血球のようなもの
>
>  自分では3が正解に近いかなと思っています。これだったら、第四世界では聖銃は
> 本来の役割を果たしたことになるし、第五世界では暴走して人間で言う白血病のような
> 状態になったと考えられるので。
>
>  過去に同じ様な質問がありましたら、すいません。ないようでしたらお答えの方を
> お願いします
>

 聖銃は、第1世界と第7世界の技術を融合して作られたものです。
 オリジナルの製造は、精霊機動弾事件の400年後です。
 それ以外の詳細は今のところ不明ですね。
記事NO.644 のレス /
削除チェック/

NO.647  パイロットの生存確率
■投稿者/ ミカチュウ
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 22:59:57
□URL/

始めまして、初書き込みさしていただきます。

世界の謎とかそういった大したことではないんですが少し気になったたので。
速見がパイロットを志望したのは、
生存確率が比較的高いからだったということですが、
スカウトよりは確かに生き残りやすそうですが、
整備兵などと比べるとはるかに死にやすそうに思えます。
実際のところ生存確率ってどの位のもんなんでしょうか。

もし今までに出てきた質問だったらすいません。
親記事
削除チェック/

NO.648  Re[4]: 黒い月に穴?
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 23:13:20
□URL/

> がーん!ショック!その仮定だけは避けようと思ってたのに・・・
> 第七世界に生まれてよかった(人でなし?)というか、
> 第五世界の人達って可哀想かも・・・

ひぃ、世界の謎ハンターの中でもトップクラスの
snowさんにレスをつけていただけるとは…(汗)
いや、だから、第五世界って「あそこ」にあって、
そっから先は認知論なんじゃないかっていう……
不粋な想像ですみません(滝汗)
記事NO.567 のレス /
削除チェック/

NO.649  大団円とループ
■投稿者/ 伊吹
■投稿日/ 2000/11/25(Sat) 23:19:40
□URL/

伊吹です。我ながらしょうもない質問だとは思ってるのですが、お答え頂ければ幸いです。

基本的に「ループ」が発生するのは、世界が正しく選択されなかった(竜を倒せなかった=Aランク以下のED)時だと思うのですが、実際はSランクEDを迎えても2周目(ループ)は起きますよね。それは<プレイヤー>が『「世界」をもう一度やり直したい』と願うからなんでしょうか。それとも『Aランク以下で2周目が発生してSランクでは何にも無し、ってのはあんまりでしょ』というアルファさんの温情(壬生屋的に言えば「理屈じゃなくて心情的に…」)なのでしょうか。

ホントにしょうもない「だから何?」的な質問ですみません。
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

- Child SEARCH -