MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ11 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.394  Re[5]: 第二次世界大戦について
■投稿者/ ポイ元帥
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 18:18:50
□URL/

どうも、元帥です。
お答えくださりありがとうございます。やっぱり日英同盟続いてたんですね。
でもそうなってみると、恩のあるフランスから離れてその犬猿の仲であるイギリスと
仲良くなったってことになっちゃいますね。これも世界の選択?
あと、北海道は占領されちゃってたんですね。
列島の東京周辺と北海道にだけ、幻獣が現れたということにちょっと
疑問があったんですけど、原爆(プラス空襲)とソ連軍の苛烈な攻撃の犠牲者達の怨念が
その地方だけに幻獣を発生させたんですかね。

SYOさん
>ポイ元帥さん一緒にがんばりましょ(笑
いえいえいえ、こちらこそ新参の浅学者ですがよろしく。
紺○は私も読んでました(と言っても10巻までしか気力が持たなかった)。
もうああなると、ifってよりもSFの世界ですよね。でもあの本には地政学について大変勉強になった記憶があります。ってGMPのページでしたね、ここは(苦笑

きたみちもどるさん
> つまりは、某紺碧な艦隊の世界と同じように、米の国からの挑発行為があったとかで
> やむなく闘ったということでしょうか?
はじめまして。
実際われわれの世界でも、アメリカのほうが日本と戦いたがってたみたいですよ。
日本が開戦を決意する10年以上前からオレンジ計画作ってましたし。

はっ! いつのまにかこんな長文に!(苦笑
最後になりますが、皆様これからもよろしく願います。がんばって世界の謎を解きましょう。
記事NO.357 のレス /
削除チェック/

NO.395  『黒い月』の賞味期限
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 18:24:47
□URL/

……じゃなくって。
ふと疑問がわいたんですが、『黒い月』こと半実体形成器は時間ごときに左右されるような代物なんでしょうか?
別スレッドの瀬戸口の過去とか、絢爛舞踏になった人間の歴史修正がどうとかいうのを見て思いついたのですが。

実は第5世界の1945年に『黒い月』が出現した事実をもって、第5世界の全時間軸上で人の想念が実体化しうる可能性は整っているのではないのでしょうか?
ただ、『黒い月』のなんたるかを知っている人も含めみんなそんなことまで考えてないから、幻獣は『黒い月』出現の1945年からしか出てこず、『黒い月』が回収されたあとはそれで幻獣が消えるとみんな思っているから幻獣も消滅。過去においても実体とまではいかずに夢幻の程度で、あしきゆめとよきゆめが人知れず戦っているくらいにしかなっていないとか。ただ素養はできているからまれに例外的な現象が起きるとか。
親記事
削除チェック/

NO.396  Re[3]: 大型幻獣について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 18:31:01
□URL/

> ども、ちょっと気になったので質問です。
>
> > > やがみさんの以前の発言の中で、
> > > 大型幻獣に対しては士魂号では歯が立たない、
> > > 絢爛舞踏の駆る士翼号でも難しいという物がありましたが、
> > > 過去に行われたであろう大型幻獣との戦いにおいて、人類はどのような方法で対処していたのでしょうか?
> > 避難していました。核で対処する方法もあるのですが、戦術核レベルでは
> > 話にならないんですよね。アレ。
>
> となると、大型幻獣とは自然災害(台風、地震、火山の噴火 etc.)と同レベルの存在のようなもんなのでしょうか。

どちらかというと、異常気象ですね。
記事NO.324 のレス /
削除チェック/

NO.397  Re[5]: 瀬戸口(ネタばれ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 18:36:06
□URL/

> こんにちわ、丁寧なお返事ありがとうございます。
>
> > > > > >瀬戸口は、人間に絶望してます。
> > > 死ねないから生きていて、なりゆきで(某者に送り込まれて)生活して、あしき夢と戦う存在だったらしいから戦う・・・すべてなるようになった結果とは思いますが
> > 違います。彼が戦うのは、遠い昔に約束しているからです。
> > 人類のために戦う。女子供守護すると。
> そういう約束でしたか・・ちょっと勘違いしてました・・・
>
> > > どうして、絶望している存在(人間)に対して、好意を抱くのですか?
> >  これ、ゲームの中の話ですよね。ゲームでプレイヤーやNPCの行動で
> > 仲良くなった場合、彼は絶望するのをやめます。
> >  冗談や投げやりでなくて、本気で愛を語り始めますよ。
> > そこはそれ、お話的にいえば、絶望していた青年は、ある人間と出会い、
> > 付き合ううちに、絶望することをやめます。
> 確かに、途中から「やや諦め?」なカンジから「生き生き?」なカンジへと
> 変わっていきますね・・そういう変化って、嬉しいと思ってしまう(照)
>
> >  プレイヤーが何もしなかった場合、その役割をになうのはののみですね。
> > 彼女は、瀬戸口の嘘を全部一撃で見破って、めーと言うことで、彼は、敗北し、
> > 鬼であることをやめるのです。
> 鬼であることをやめる・・裏では、魂を食らっていたんですか?(まさかねぇ)
> でも、人の魂(心)を食らう(恋愛という形で奪う)んだから、鬼も似合ってる(笑)

鬼は魂を食うものではありません。死体を借りるだけです。


> 素朴な疑問・・「鬼である」って、そんなにイヤかなぁ?
> 私は「それならそれで良い」と思うけど・・・瀬戸口くんファンだから、じゃなくて。

鬼でもなんでもいいやって許されればば、鬼は溶けてしまうので…
結局鬼で存在しつづけることはできませんね。
記事NO.331 のレス /
削除チェック/

NO.398  Re[4]: ん?
■投稿者/ 有羽
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 18:39:40
□URL/


>  彼女は、作中で最強の対幻獣能力、闇を払う銀の剣を持ちますから。

横からすいません。

ということは、第7世代はののみ(のぞみ)の能力を特化させた物(者?)になるのですか?
記事NO.331 のレス /
削除チェック/

NO.399  自衛軍若手将校
■投稿者/ ポイ元帥
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 18:40:37
□URL/

元帥であります。
自衛軍について教えてください。
彼らの主力と首脳部の人たちは、だいたい第何世代なのでしょうか?
第五世代が反乱し、第六世代は学徒出陣している以上、その上ってことになりますが。

また戦況報告画面で、「自衛軍若手将校と学兵が主導で戦線を建て直している」とありますが、
この「若手将校」達は第何世代でしょうか。
先行量産された第六世代だとすると、彼らのリーダーは、少なくとも防衛戦史に名が
残るでしょうから、4枚以上の力翼を持っていても良いかなって思うんですが、
どうでしょう?
親記事
削除チェック/

NO.400  Re[2]: 黒い月による影響と黒い月に対する影響について(ネタバレ?)
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 18:47:11
□URL/

 早速のお返事ありがとうございます。
>
> どうも、このサーバー(このページのサーバーは海外です)ごと、
> 有害なものに指定されていたようです。 コンテンツごとに指定して
> ほしいものです。
>

 そうだったんですか・・・・。今は繋がる、と言う事は、コンテンツ
毎の指定になったんでしょうね。
>
> >  黒い月=思いを実現する機械、とすると、黒い月による影響で
> > 強くなった人間(ヒーロー?)は、他の人と比べて黒い月に対する
> > 影響力が強くなりますよね?
> >  以前の書き込みで、「ループ以前に速水は舞を失い、それ故に
> > 絢爛舞踏になった」「ヒーローである速水が人として戻った為、
> > タイムゲートが閉じた」という趣旨のものがありましたが、ルー
> > プ以前の絢爛舞踏「芝村厚志」が「やり直したい」と言う願いを
> > 強く強く抱けば、それを黒い月が実現する=ループが発生するの
> > ではないでしょうか? その思いを強化する種の思いは世界中に
> > 満ちていそうですし・・・。
> >  で、黒い月の力が、ワールドタイムゲートに対し影響力を持つ
> > ヒーローを介して周辺世界に作用して、第七世界(で良いんでした
> > っけ?)に大量のOVERSを作らせる。ループによる内容の変化
> > を理解し、確実にループを解く=ループしなくてもいい状況を作
> > る為に必要な干渉者を作る為に・・・・。
> >  いや、特に根拠があるわけじゃなくて、ただそう考えると、ガ
> > ンパレ攻略本の「誰かが死ぬとループが発生する」と言う言葉の
> > 意味が理解できる様な気がする、ただそれだけなんですけどね。
>
> そうですね。

 えと、この掲示板に来るのは初めてに近いので、ニュアンスが良く解
らないんですけど・・・・。
 この「そうですね」は、理屈上はあり得る、と言う事ですか?
記事NO.368 のレス /
削除チェック/

NO.401  幻獣共和国
■投稿者/ ポイ元帥
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 18:54:03
□URL/

元帥であります。
次々スレッドを立てて申し訳ありません。なにぶん次から次へ疑問が湧くもので。
1945年に幻獣が出現し、どうやら人類の天敵であると理解されるようになって以降、
国家方針として幻獣共生政策を取った国はあるんでしょうか。
もしあればその国の末路(?)を教えてください。
やっぱり人類側から、人間と幻獣を巻き込んだ、核焦土作戦の対象にされてしまうんでしょうか。
親記事
削除チェック/

NO.402  Re[5]: 瀬戸口(ネタばれ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 18:58:37
□URL/

> >  プレイヤーが何もしなかった場合、その役割をになうのはののみですね。
> > 彼女は、瀬戸口の嘘を全部一撃で見破って、めーと言うことで、彼は、敗北し、
> > 鬼であることをやめるのです。
> >  彼女は、作中で最強の対幻獣能力、闇を払う銀の剣を持ちますから。
> >
>
> えっ?剣って、阿蘇山の火口にある奴じゃなくて、シオネ=アラダさんのなのですか?
> てっきり同一のものかと思っていましたが・・・?

剣というのは、象徴的な意味のものなんで、他にもいっぱいありますよ。
記事NO.331 のレス /
削除チェック/

NO.403  Re[5]: おそらく
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:08:18
□URL/

> > > 願いを叶える「黒い月」が、絢爛舞踏に後付の「設定」を書き加えているのでは>>ないでしょうか?
> > > 「あの人は、違っている」と言う認識が、「きっと、最初から別物だったんだ」>>と言う想いにすり変わり、それが多数の人間を支配するところ「鬼」であったり >>「異世界からの来訪者」であったりする事となる。
> > > OVERSを使って介入したプレーヤーの存在も結局のところ、あの世界の人々の >>「彼には何かがとりついたかのようだった」と言う思いが呼び込んだ、「後付の設>>定」ではないでしょうか?ループの持つ意味は、ここにも有るのではないかと思い>>ますが。
> > >
> >
> > すごいですね。(笑) 答に近い。
> > あなたが適任者なのかな(笑)
>
> でもそれですと反実体形成器が流れてきてからについてしか説明できませんよね。
> まあ、人間の認知や間主観的な事実なんてそんなものといってしまえばそれまでですが…

…おしい、もう一歩。がんばれー。
記事NO.165 のレス /
削除チェック/

NO.404  Re[3]: あれ?あれ…?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:11:13
□URL/

> > > 2:岩田や中村はわかるのですが、遠坂まで靴下の虜なのは何故でしょう?
> > >   滝川みたいに12億円欲しさでもないでしょうし……
> >
> > Bつながりです。
>
> 以前この板でやがみさんが言っていた事とかわっているような…
> どっちが本当なんでしょうか?

友達が欲しいというか、人の繋がりが欲しいんですが、だからBに…
記事NO.371 のレス /
削除チェック/

NO.405  速水と舞(ねたばれ)
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:15:08
□URL/

もしかして、第5世界におけるネルとシーナが速水と舞じゃないんですか?
精霊機導弾では、双子であったネル&シーナ。
ガンパレード・マーチでは遺伝子的に一番ベストなのが
速水と舞。

どちらも本来一つの存在に近いけど
一つではなく二つ。


そして、機導弾のラスボス?であるベルカインこそが
第5世界での同時存在が狩谷ではないでしょうか?

7つの世界は全て決められたシナリオ通り
同じことを繰り返そうと、いや、どこかで必ずループするようにされている?

いまいちまとまりのない文章ですいません…
回答をお待ちしております
親記事
削除チェック/

NO.406  Re[6]: おそらく
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:21:28
□URL/

半実体形成器=聖銃だということで、内部にWTGがありますよね

だから、第5世界の時間の流れとは関係ないんじゃないですか?
黒い月の影響力とは…
もしかしたら、7つの世界全ての時間軸から外れているのかも?
記事NO.165 のレス / END
削除チェック/

NO.407  Re[1]: 幻獣共和国
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:22:23
□URL/

> 元帥であります。
> 次々スレッドを立てて申し訳ありません。なにぶん次から次へ疑問が湧くもので。
> 1945年に幻獣が出現し、どうやら人類の天敵であると理解されるようになって以降、
> 国家方針として幻獣共生政策を取った国はあるんでしょうか。
> もしあればその国の末路(?)を教えてください。
> やっぱり人類側から、人間と幻獣を巻き込んだ、核焦土作戦の対象にされてしまうんでしょうか。

 ドイツが親幻獣派で、今でも人間と幻獣で共存しているらしいですけど・・・・
 書き込みを読んでいる限りにおいて、彼らが人間と呼べる存在なのかどうかには、かなり疑問があるみたいです。
記事NO.401 のレス /
削除チェック/

NO.408  Re[3]: 幻獣と海
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:23:32
□URL/

> ども、めるかとるです。
>   横レス失礼します。
>
>
> > 水中の幻獣ですか。サーペントとか、リヴァイアサンとか、色々いますよ。
> > あ、クラーケンもいたか。
>
>
>   と、言うことは全長2000m級の極大幻獣なんてものも
> いるのでしょうか。
>   陸の大型幻獣(100m)が象とするならば、
> 鯨にあたるぐらいの大きさの幻獣もいるのかなぁと。

まあ、一番でかいのは、200kmを超えますからね。
大型幻獣に 。
 

>   それとも幻獣の大きさはあまり重力とは関係ないのでしょうか?

結構関係あります。でも、絵では表現されていないことが多いですね(笑)
これはデザイン優先なためですが…


> >  逆に、海の神々もシャチと共に人類の味方として参戦しますが。
>
>
> シャチは人類の友達なのですね(笑)
> イルカは幻獣と共に遊んでそうですし(笑)
>
> 海の神々・・・海坊主?
> ん?それともイルカが神々の一柱(神様の数えかたってたしかこうだったような)
> なのか?

シャチやイルカ族は、神族とは別に、人類の味方として参戦します。
記事NO.334 のレス /
削除チェック/

NO.409  Re[2]: Systemに関する質問(ネタバレ)
■投稿者/ bomu
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:28:48
□URL/ http://chiba.cool.ne.jp/bomu/bo%20page/inedx.html

> > ども、bomuです。
> >
> > 疑問に思ったのですが「GPM」では、プレイヤー達は
> > 「OVERS System」を使って第5世界に介入するゲーム、
> > と捉えてもいいんですよね?(そして必要とあらばループさせる)
> >
> > そうするとこのゲームを買ったプレイヤー何万人もの人々が
> > 第5世界の「速水 厚志」や「2周目の面々」に一斉に寄生している事に
> > なってしまうんでしょうか?
> > また、そうなると時間のループは何万回も起きているんでしょうか?
>
> そうですね。何万回も起きてますね。
>  それも、一斉に。

げは><、そうなんですか。
なんだか恐ろしい事を知ってしまった気分です・・・。
記事NO.302 のレス /
削除チェック/

NO.410  Re[3]: なんで力翼なんてあるんですかー
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:40:51
□URL/

> > > >ほら、世界の構造よりも、
> > > >なんで力翼なんてあるんですかーとか、もっと答えやすい質問のほうに
> > > >行きましょうよ。
> > > とのことですので教えてください。
> >
> > すみません、いかにも聞いてくれって感じでしたね。
>
> いえいえ、丁寧に答えていただき感謝です。
>
> > ガンパレード世界は、少しづつ、人間が人間でないものに変わって行く世界
> > です。見えない翼は、その現われです。サンドイッチ食べるだけで徹夜できるのも。
>
> どおりで1日22時間も戦えるわけですね。
>
> >  岩田という身体は、第6世代のものです。あれは正確に言うと、先代から
> > 芝村の記憶継承技術を受けて、父と同一の存在になった男です。
>
> 若宮のこと(成体クローン)から記憶の焼き付けが可能だとは思ったんですが…
> 記憶継承技術…舞の場合は口伝だったのですよね?
> はっ!同一存在ということは父親もあの性格なのか!(芝村なら認めそうだ)

そうですね。舞や岩田は、基本的に遺伝子技術などは使用されてません。
 芝村はそういうのを、本質的に嫌いますから。

> > また、外世界から移動してきた存在は、すべからず、世界標準の
> > 身体にかわります。クルスにもヨーコにも田代にも、見えない翼はありますよ。
>
> 世代が進むたびに様々な能力が追加されていると考え、人類の敵になった
> 第5世代に対抗するための能力かなぁとも思ったのですが違うようですね。

そうですね。世代が進むたびに能力が追加されていくのは確かな傾向です。
 第5世代の場合は、それが極端に行き過ぎた悲劇と言う訳です。

> 人間が人間でなくなってしまう世界…第5世代は早すぎたということなのか。
> 「めでたしめでたし」で締めくくられたからには、もっと別の未来だと思うのですけどね。

そうですね。めでたしめでたし。私もこれが一番良いと思ってますが。
その時はきっと、黒い月も、なくなるでしょうし。
記事NO.370 のレス /
削除チェック/

NO.411  Re[1]: 恋愛について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:46:39
□URL/

>  えと、質問です。
>
>  この世界における同性間の恋愛(笑)って第7世界における同性間の恋愛より、
> ずっとオープンな気がしますがどうなんでしょう?

違います。すみません。それは設計上のミスです。
テストプレイヤー達のほとんどは、(それこそ、その系でないかぎり)異性と
は仲良くなっても、同性とはあんまり話すことなかったので、あんなバランスに
なってますが、いまの限度目一杯までパラメータをあげる人が多い現状を
考えると、もっと難しい条件等をつけるべきだったかなと思います。
記事NO.393 のレス /
削除チェック/

NO.412  Re[3]: なんで力翼なんてあるんですかー
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:55:27
□URL/

> 横レスですみませんが…
>
> > ガンパレード世界は、少しづつ、人間が人間でないものに変わって行く世界
> > です。見えない翼は、その現われです。サンドイッチ食べるだけで徹夜できるのも。
> >  まず内面から、次に、外へ。
> > そのうち世代が進めば、幻獣と人は、見分けることが出来なくなるでしょう。
> > (幻獣、エンジェルというわけです。)
>
> 少しづつ変わって行くというと、(あんまりこのネタは書きたくなかったのですが)
> 精霊機動弾事件の後の第四世界のような状態でしょうか?

YES。

> あと、第五世界でのかの事件に相当する出来事とは何なのでしょうか?

…おいおいと言う感じですが。あなたは、それを良く知っているような気が
します。


> >  岩田という身体は、第6世代のものです。あれは正確に言うと、先代から
> > 芝村の記憶継承技術を受けて、父と同一の存在になった男です。
>
> では、岩田もまた、クローンという事になるのですか?

クローンですね。


> > また、外世界から移動してきた存在は、すべからず、世界標準の
> > 身体にかわります。クルスにもヨーコにも田代にも、見えない翼はありますよ。
>
> 「かわる」という事についてもう少し詳しく教えて欲しいのですが。
> どのように「かわる」のでしょうか?

別の世界から他の世界への移動は、質量を伴いません。
厳密に言えば、別の世界で、別の世界の物理法則下で同一存在が再構成
されることを移動と呼びます。
 このとき、再構成されるにあたって、物理法則はその世界のそれに適合
します。よって(この年齢の)人間には翼が生えてしかるべきとなるわけです。

記事NO.370 のレス /
削除チェック/

NO.413  Re[5]: 第二次世界大戦について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/22(Wed) 19:59:17
□URL/

> > いえ、日本からの宣戦布告ですよ。
> >  戦争が避けられない場合、日本はいつもそのパターンで
> > 戦いをおこないますから。
> >  もっとぶっちゃけた話をすれば、日本は戦いたくなかったが、
> > 宣戦布告したという感じです。
> >
>
> つまりは、某紺碧な艦隊の世界と同じように、米の国からの挑発行為があったとかで
> やむなく闘ったということでしょうか?

第7世界でも、戦いたくて戦ったわけでは…
(もっと厳密に言うと、背後に敵をつくりたいなんて思ってませんでした。)
記事NO.357 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]

- Child SEARCH -