MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ18 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1212  Re[1]: お答えありがとうございます
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 14:47:59
□URL/

お二人のお話をまとめて考えてみたのですが、

「能力」はフィジカル面を指していたわけですね。
その中には「戦術」は含まれていなかったと。

…すみません、またやってしまいました…。
坂上がそう言っていましたし、他の記事にもそう読み取れる部分が多々ありました…。

…そして、ののみ・OVERSに触れることによって闇を払われ、
再び弱者を守る為に戦うようになる、と。

お二人のおかげで、絢爛舞踏=決戦存ヒーローとは限らない、ということに、
ようやく気づけました。ありがとうございました!
記事NO.1196 のレス /
削除チェック/

NO.1213  Re[4]: 私もふと思いました(妄想)
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 15:30:04
□URL/

横から失礼します。OZKと申します。

> 面白い発想です。
> Aが速水というのは、確かにあり得る話です。
> 舞を救うために「青」と取り引きして、芝村を立ち上がらせた。
>
> ただただ、舞を救うためだけに。

えーと、それはないと思える決定的な事実があります。
坂上の台詞にある「A」が絢爛舞踏の勲章を持つ男だったという個所です。
(強さについて語るシーンですね)
しかも決戦存在の資格を持ちながら、彼は竜を置いていっています。

つまり彼は全てを解決し、舞を救える立場にいながら、それをあえて避けた
節が見られます。




記事NO.1155 のレス / END
削除チェック/

NO.1214  Re[3]: エンディングで、森が戦死?
■投稿者/ いお
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 15:33:02
□URL/


> >  ○○戦前は生きていたという言葉から考えますと、絢爛舞踏は受賞してるんですよね?
> >  それならば○○戦での戦い方(?)しだいです。
> >  森ちゃんの戦死はSランクをとれなかったこととは関係ないと思われます。
> >  BランクEDだったのですよね?
> >
> >  AランクEDだろうとなんだろうと、EDで死亡する人間は出ます。
> >  それは体力のパラメータが関係するのだそうです。
> >  なので、AEDで誰も死んで欲しくなければ、該当キャラの体力をあげれば良いそうです。
> >
> ありがとうございます。00戦前のセーブデータが残ってるので、森の体力を上げて、 再度チャレンジしてみます。


 え〜とそのまま森さんの体力を上げても、Sランククリアにはなりませんですよ〜(^^;
 たぶんまたBランクEDです。
 ○○戦での戦い方、行動によって変わってしまうので……。
 っても、Sランクゲットについてはココではこれ以上書けないんですが(汗)。

>  また、Bランクエンディングで、よーこさんが恋人の遺骨を持って、故郷に帰った。
>  って出てきたんですけど誰が恋人っだたんだろ?なぞです。

 ああ、そのことについてはやがみさんに聞いたことがあるんですが、
 条件についてはわからないそうです〜。
 私は過去に滝川、壬生屋、加藤、狩谷、田代、新井木、小杉等々
 色んな人が恋人の遺骨を抱いて帰ってます。
 謎です(笑)。

記事NO.1200 のレス /
削除チェック/

NO.1215  Re[3]: エンディングその後。
■投稿者/ いお
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 15:36:29
□URL/

> >  同様に魅力のパラメータを上げてやると、俳優が多く排出されます。
> >  いえ、これは別にどうでも良いことですが(笑)。
> >
> >  え〜私にわかるのはこれくらいですが。
> >  どなたか何かありましたらツッコミよろしくです。
>
>  NGO、軍に復帰、俳優、行方不明はそれぞれ一人じゃないですか?

 過去のやがみさんのお言葉によれば、
 やろうと思えば全員を俳優にすることも可能ではないかということですが(笑)。
 どうなんでしょう?
 私は試したことがないのでわかりません〜。
 私のAランクデータでは若宮のみ俳優でしたが。
 ちなみに行方不明は来須、NGOはイワタマン。
 ……この辺の条件って何かあるんですかね?
 行方不明になるのは来須だけだと思ってました。何故か(^^;

記事NO.1200 のレス / END
削除チェック/

NO.1216  Re[4]: エンディングその後。
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 15:40:12
□URL/

 ども、綾繁です。

> >  NGO、軍に復帰、俳優、行方不明はそれぞれ一人じゃないですか?
>
>  過去のやがみさんのお言葉によれば、
>  やろうと思えば全員を俳優にすることも可能ではないかということですが(笑)。
>  どうなんでしょう?

 魅力さえ上げれば誰でも俳優になれる、てことじゃないでしょうかね。
あとで確かめないと…。

>  私は試したことがないのでわかりません〜。
>  私のAランクデータでは若宮のみ俳優でしたが。
>  ちなみに行方不明は来須、NGOはイワタマン。
>  ……この辺の条件って何かあるんですかね?
>  行方不明になるのは来須だけだと思ってました。何故か(^^;

 私の来須プレイ時には速水が行方を不明しました。
 行方不明が気力、NGOが知力のはずです。
記事NO.1200 のレス /
削除チェック/

NO.1217  Re[4]: 三女神について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 15:42:33
□URL/

> 横レスすみません。
>
> > いつも回答すみませんね。
> >  補足すると、御利益は、コトリ=幸運招来で召喚魔法(やかんとか、金ダライとか。)
> > イトリ=アソの大神に仕える巫女神で、火の国の宝剣のメッセンジャーです。
>
> ひゃあ。
> コトリ、やっぱり召還してたんですね。
> 所で、
>
> 長女:イトリ
> 次女:ミトリ
> 三女:コトリ
>
> でいいのでしょうか?

そうです。


> あと、彼女達は何時頃から存在しているのでしょうか?

実体化する前でしたら、1000年以上は前ですね。
記事NO.1179 のレス /
削除チェック/

NO.1218  Re[1]: 瀬戸口(鬼状態)の事。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 15:44:29
□URL/

> 「死を告げる舞踏」となって人類の為に幻獣を滅ぼす
> 瀬戸口師匠。彼が「鬼」に戻っている時はどのような
> 姿になっているのでしょうか?

醜い鬼の姿をとります。

> 部分だけ「鬼」になるなんて器用な真似とかできるのでしょうか?

できますね。
記事NO.1198 のレス /
削除チェック/

NO.1219  Re[1]: パパラッチ!?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 15:55:56
□URL/

> いろいろ勲章貰うと市長やら準竜師に誉められますけど、それぐらい偉くなるとやっぱマスコミは黙っちゃいないと思うんですけど。ましてや授賞さるのが午前中で終わるってのは無理なんじゃないんですか?
>
> 300機撃墜した日はその日のうちに夜のニュースOテーOョンとかで報道するんじゃないんですかねー。ひょっとしたら「300機撃墜カウントダウン生放送」なんてあるかもしれないですし、深夜遅く無理やり生出演させられたり(南アフリカや南北アメリカの取材もあると思いますから時差に併せて出演しなくてはいけない時もあるのでは?)、「速水厚志その苦難の15年間」とか特集で・・・。こんなことやられたら訓練やら仕事どころじゃないですね。
>
> 芝村の権力でマスコミ関係を避けてもらってるんですか?
> それとも影武者つくって対応してるとか・・・。
> この世界のマスコミの在り方について聞きたいです。

 単にゲームで表現されていないだけで、大騒ぎはしているはずです。
もちろん、絢爛舞踏ほどの人間がマスコミに騒がれて戦力ダウンという
のはゆゆしき事態ですから、色々軍広報部から本人のプライバシーを護る処置は
されると思いますけどね。
記事NO.1209 のレス /
削除チェック/

NO.1220  Re[2]: 速水でふと思ったこと。
■投稿者/ J.B.
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 16:40:13
□URL/

>
>
> > ・・・男子の本懐の再放送はいつ?
>
> 本懐2の放映が終ったら、すぐです。

・・・随分短い。しかもオマケの方にしか答えてくださっていない・・・。
ひょっとしていいとこ突いたのか?(まさかね)
記事NO.1155 のレス /
削除チェック/

NO.1221  Oversシステムにおけるsave&load
■投稿者/ 黒の白衣
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 16:45:39
□URL/

どうも初めまして、GPM、ホントにいろいろと楽しんでPlayしています。
自プレイではまだまだ世界の謎の小片も行ってない状態ですが、
ふと、これだけの設定があるのですからOversの設定もいろいろのかもとおもい
質問します。

1.Oversシステムのメニュー画面(波がうねってるやつ)
 の右下にある「あ.」っていうのはIMEですか?

2.Oversシステムにおけるセーブとロードに関して。
 Oversによる介入は0.89システムではこちらとあちらの世界の時間に関係なく
いつでも途切れなく介入可能でしかも介入者の意のままに小ループ
(リセット&ロード)が出来る。(邪道かもしれないけど。)
でも、アリアンはたしか「冬休みが…」とか言ってしばらくこれないとか
言っていたと思うのですが仕様がちがったりするのでしょうか?
(アリアン使用仕様のやつの方がなんとなく面白そう。)

いまのところこちらの予想というものができていないのですが、
セーブとロードに関して何かしら世界設定として存在するか否かだけでも
知りとうございます。
親記事
削除チェック/

NO.1222  Re[1]: Oversシステムにおけるsave&load
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 16:58:11
□URL/

> どうも初めまして、GPM、ホントにいろいろと楽しんでPlayしています。
> 自プレイではまだまだ世界の謎の小片も行ってない状態ですが、
> ふと、これだけの設定があるのですからOversの設定もいろいろのかもとおもい
> 質問します。
>
> 1.Oversシステムのメニュー画面(波がうねってるやつ)
>  の右下にある「あ.」っていうのはIMEですか?

ちがいます。アルファ・システムのマークです。


> 2.Oversシステムにおけるセーブとロードに関して。
>  Oversによる介入は0.89システムではこちらとあちらの世界の時間に関係なく
> いつでも途切れなく介入可能でしかも介入者の意のままに小ループ
> (リセット&ロード)が出来る。(邪道かもしれないけど。)
> でも、アリアンはたしか「冬休みが…」とか言ってしばらくこれないとか
> 言っていたと思うのですが仕様がちがったりするのでしょうか?
> (アリアン使用仕様のやつの方がなんとなく面白そう。)

OVERS1.0では、アリアンと同じ仕様のものになるかも…
記事NO.1221 のレス /
削除チェック/

NO.1223  Re[1]: 世界の構造について(長編大暴走です。)
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 17:31:00
□URL/

どうも、お呼ばれにあずかります、貴志です。

> まず、話の大前提として、
>  1、世界は、分岐はしないがループはする。
> と考えます。
> この証明として挙げられるのが、「精霊〜」に出てきたマルデルが、第七世界の有人機であったことについて。
> これについては、前ループのもの、という答えが返っています。

いきなりで申し訳ないのですが…すみません、
これは精霊掲示板からのソースでしょうか?
第4世界のLIBRARIESにも、この記事の内容が載っていませんでしたので…。

> ここから、つまり、第七世界の未来の未来は、過去につながっており、マルデルは、
(中略失礼)
> 実は、この時点ですでに間違っているかもしれません。そうなると、以下は全て意味なし(笑)。

大ループの根拠となるソースを確認できませんので、何とも…。
なので、このお話にはしっかりとしたRESをつけられないのですが、一応。

>  2.大ループ、歴史はある一点まで進むと、巻き戻って最初に戻る。これが、破綻をきたすまですすむ。これを、何度も繰り返して、歴史は進んでいく。
> と、考えます。

これは、何(というか何者の主観)を以って破綻とするのでしょうか?
風の中心にいるもの?

>  3.OVERSは、その大ループのうちの1ループに、ランダムに何度も接触を繰り返す。

すみません、OVERSは、何がランダムなのか、よく理解できていません…。
キャリア(被介入者)とか、時間とか…?

> そして、
>  4.OVERSの介入によって、世界は破綻を迎え、新しい歴史を形成し始める。

> この場合の破綻は、どうやっても死ぬはずであった舞が、生き残ったこと。
(中略失礼)
> ここでまた新たな破綻が生まれるまで、ループを繰り返す。

「希望の種は播き終えた」というテンダーの言葉から、
ループを計画したのは彼ではないかと…。

未来を見通せる彼は、このままだと彼の娘が死んでしまうこと知っていた。

そこで、ループを起こすだけの力を持ち、娘を愛する史実の速水の創造を計画。
ヒ−ローを作り出す条件は、決定的な何かこそ分からないが、分かっている。

そしてループを終わらせるための鍵(に仕立てる)、
希望であるののみを引き取り、育てる。
そして「希望は希望が見えない、なぜならそれは自分だから」と言葉を残す。

> そして、黒い月。
> 黒い月は、時間と空間、そして世界の間にあいた風穴でもある。
> つまり、前でもあり、後でもあるループに、アクセスが可能。どの時間にも左右されない。
> どころか、アカシックレコードが書き換わろうが、前の大ループにすらアクセスできる。が、Sランクエンドの先という、新しいループがすでに決定されたため、最終的にいきつくのは、Sランクエンド。前の大ループについての、単なる記録の中へのアクセス。

えっと、これ以下は、大ループについてのお話ですよね。

これは時間はループしていても、
その全てがアカシックレコードには事象の流れとして記録されている、
ということなんでしょうか?

…できれば、大ループは無い方が良いなと思います。
それだと、小ループから抜け出しても余り意味がない気がするので…。
すみません、気持ちで語っても仕方ないですね。

機動兵器、半実体形成器って、
きっとメモリーカードみたいな形をしているんじゃないかと思う今日この頃です(爆)。
記事NO.1135 のレス /
削除チェック/

NO.1224  Re[5]: 私もふと思いました(妄想)
■投稿者/ OZK
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 17:37:53
□URL/

> 横から失礼します。OZKと申します。
>
> > 面白い発想です。
> > Aが速水というのは、確かにあり得る話です。
> > 舞を救うために「青」と取り引きして、芝村を立ち上がらせた。
> >
> > ただただ、舞を救うためだけに。
>
> えーと、それはないと思える決定的な事実があります。
> 坂上の台詞にある「A」が絢爛舞踏の勲章を持つ男だったという個所です。
> (強さについて語るシーンですね)
> しかも決戦存在の資格を持ちながら、彼は竜を置いていっています。
>
> つまり彼は全てを解決し、舞を救える立場にいながら、それをあえて避けた
> 節が見られます。
>
追加で理由として

・「A」が舞を教育している点
 これを未来の速水が行っては、その結果に生まれるのは舞の姿をしていても
 本来の舞ではない。そんな舞と恋人になっても幸せにはなれないと思う。

・舞の育て方とその後
 「A」の舞の育て方や、その後の部隊配属などから、どう考えても
 「守る」ではなく戦いの最前線に立って「戦う」ことを「A」は舞に
 望んでいると考えられます。


…あ、でも速水と「A」は別人だけど、クローンという可能性はあるかも
記憶なコピーせず白紙の状態で、その上で速水と舞が恋人同士になるなら
それは本人たちの意思という事で。
記事NO.1155 のレス /
削除チェック/

NO.1225  アリアンについて(ネタバレ?)
■投稿者/ 水明
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 17:42:01
□URL/

○○戦の前にアリアンが士魂号のパラメーターをアップさせてますよね
あれって第六世界のOVERSだからできるんですか?
それともイリーガルな方法で書き換えとかしちゃってるんですかね?
親記事
削除チェック/

NO.1226  Re[4]: 私見な上に、妄想ですが。
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 18:36:43
□URL/

お返事ありがとうございます。

> これは残りません。ですが、ほんの少しどこかで引き継いでいると見られるのが、
> 速水のセリフです。

なるほどー。私はNo.544を元に考えました。
更に記憶が全て残っているのなら、自己紹介をしたりするはずありませんしね。

> 初期状態に近い、状態を持った場所に、つながるのでは、と考えております。

すると、ループさせる以前から、その状態を持った場所があった?

> > 意志の働かない物質、っていうか実体(うまい表現ができません)は、
> > 次回のループに持ち越せないのでは、という気がします…。
> うーん、どうでしょうか。しかし、少なくとも、今回のループでは、そうかもしれませんね。

すみません、WTGの全てのデータを初期化しようとする存在の力を上回れば、
残せる、に修正です。

> というわけで、私の考えは「世界の構造について(長編大暴走です)」
> というスレッドにおいてあります。
> どうか、思う存分ミスを指摘していただければ、幸いです。(笑)

順番が逆になりましたが、お邪魔しました!
記事NO.1105 のレス /
削除チェック/

NO.1227  Re[2]: お答えありがとうございます
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 19:52:46
□URL/ http://www2.tkcity.net/~doragyu/

こんにちは。カナタです。

> 「能力」はフィジカル面を指していたわけですね。
> その中には「戦術」は含まれていなかったと。
> …そして、ののみ・OVERSに触れることによって闇を払われ、
> 再び弱者を守る為に戦うようになる、と。

能力的にどうしても足りない部分を戦術で補うんだと思います。
瀬戸口って確かに力押しは似合わないですよね(笑)
貴志さんの言われる通り、また守る気になったのがののみとOVERSのおかげ、かな。

> お二人のおかげで、絢爛舞踏=決戦存ヒーローとは限らない、ということに、
> ようやく気づけました。ありがとうございました!

ただ、わたしのはあくまでも推測ですから(苦笑)それでも少しのお役に
たてたならば幸いです。
記事NO.1196 のレス /
削除チェック/

NO.1228  Re[5]: 私見な上に、妄想ですが。
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 23:36:39
□URL/

> お返事ありがとうございます。
>
> > これは残りません。ですが、ほんの少しどこかで引き継いでいると見られるのが、
> > 速水のセリフです。
>
> なるほどー。私はNo.544を元に考えました。
> 更に記憶が全て残っているのなら、自己紹介をしたりするはずありませんしね。
>
> > 初期状態に近い、状態を持った場所に、つながるのでは、と考えております。
>
> すると、ループさせる以前から、その状態を持った場所があった?
>
> > > 意志の働かない物質、っていうか実体(うまい表現ができません)は、
> > > 次回のループに持ち越せないのでは、という気がします…。
> > うーん、どうでしょうか。しかし、少なくとも、今回のループでは、そうかもしれませんね。
>
> すみません、WTGの全てのデータを初期化しようとする存在の力を上回れば、
> 残せる、に修正です。
>
> > というわけで、私の考えは「世界の構造について(長編大暴走です)」
> > というスレッドにおいてあります。
> > どうか、思う存分ミスを指摘していただければ、幸いです。(笑)
>
> 順番が逆になりましたが、お邪魔しました!

えと、WTG=アカシックレコード仮説の言い出しっぺとしてすこし。

アカシックレコードは「記録の保管所」と言うことが出来ます。
いわば世界の全記録をセーブし保存しているのです。
(実際はゲートを出入りした情報を保存しているだけでしょうが)
複数回のループ中の記録も全て保管されていると考えるべきです。

さて、ループ(巻き戻り)ですが、これはアカシックレコードの記録を初期化したのではなく、アカシックレコードのデータを元に「世界そのものを初期化した」と見なしてはいかがでしょうか。
記事NO.1105 のレス /
削除チェック/

NO.1229  シナリオ4とシナリオ5
■投稿者/ c\j
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 23:44:17
□URL/

新規の書き込みでははじめてのc¥jと申します。

あの、非常に基本的なことかもしれませんが・・・
速水が主役のファースト・マーチがシナリオ5、
舞、来須、田辺、バトラーの4人のセカンド・マーチがシナリオ4。
シナリオ1〜3はロストナンバー(エンディングにその名残がある程度)でしたよね?

何で、速水が主役の時だけ別シナリオなんでしょうか?
そもそも、何でファースト・マーチが「5」なんでしょう?
順番なら、ファーストが4で、セカンドが5でもいいじゃないですか。

何か、そうして区切るべき何か理由でもあるんでしょうか?

天才に寄生してもソックスハンターになっても貧乏を味わっても先輩になっても、それは全てシナリオ4であって、1でも2でも3でも、ましてや6でもない。
なのに、速水が主役のファースト・マーチのみ独立しているのは何故?

それに、アリアンや坂上は、シナリオ4では介入者に話し掛けてきますよね。
過去ログで、ファーストの時は静観していたとか、そんな情報を見かけましたが・・・何故ですか?彼らは、何度もループを体験しているはず・・・何故、速水の時だけ、コンタクトを取ろうとせず、静観したんでしょうか?

・・・それに、「二人のガンパレード」ですが・・・
どう見ても、速水は介入されているようには見えなかったんですけど・・・
でも、OVERSは起動してるし・・・

シナリオ4と5の違いって何だろう・・・
もしかして、シナリオ5でOVERSの介入を受けているのは・・・?
・・・いや、そんな筈はないか・・・

とにかく、ふと気になった事です。わかる事だけでも教えてください。
親記事
削除チェック/

NO.1230  Re[1]: シナリオ4とシナリオ5
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/12/02(Sat) 23:53:18
□URL/

 ども、綾繁です。

> 新規の書き込みでははじめてのc¥jと申します。
>
> それに、アリアンや坂上は、シナリオ4では介入者に話し掛けてきますよね。
> 過去ログで、ファーストの時は静観していたとか、そんな情報を見かけましたが・・・何故ですか?彼らは、何度もループを体験しているはず・・・何故、速水の時だけ、コンタクトを取ろうとせず、静観したんでしょうか?

 製品としてでたガンパレードマーチでは、プレイヤーは1周目に必ず速水で介入します。
 アリアンや坂上教官にしてみれば速水のときだけ静観しているわけではなく、
もしファーストマーチの主人公が舞だったとしても静観するのでしょう。
 ようはプレイヤーの1周目のときに静観している、のではないでしょうか?
記事NO.1229 のレス /
削除チェック/

NO.1231  Re[2]: 瀬戸口(鬼状態)の事。
■投稿者/ 桜木(腐レス陳謝)
■投稿日/ 2000/12/03(Sun) 00:16:36
□URL/

> > 部分だけ「鬼」になるなんて器用な真似とかできるのでしょうか?
>
> できますね。
>

部分だけ鬼……さすが師匠v
あ、いえ、なんでもないです(///)
記事NO.1198 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]

- Child SEARCH -