MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.570  あ、なるほど・・・・
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 16:51:58
□URL/

 てぇことは、石津さんの「きれいでしょ、好きにしていいのよ」ってのは多目的結晶を見せているのか。
 「萌ちゃん人気物化計画」とかいってお馬鹿な遊び方をしていた癖に、今の今まで気づかなんだ・・・。

 しかし・・・よく考えてみても、よく考えなくても、これってかなり強烈な行動だよな・・・・。
 
記事NO.519 のレス /
削除チェック/

NO.571  な、なんですとっ!?
■投稿者/ K−1
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 17:00:14
□URL/

せ、せいじてきもんだい?
思ってたより(別の意味で)鋭い質問だったんですね…。

何はともあれ、やがみさん質問にお答え頂き有難う御座いました。
記事NO.554 のレス /
削除チェック/

NO.572  Re[1]: ブータについて
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 17:01:55
□URL/

>    どうも、はじめまして。焔という新参者です。
>
>  ブータについてなのですが、絢爛舞踏を持った状態で話かけると普通に会話できる
>  ようになるのですが、話の途中で「ピーガガガ」ブータが顔をしかめる。
>  とあるのですが、これはブータが何者から操られているということなのでしょうか。

 多分、強すぎる思念が伝わってきたから、同調が切れてノイズが走ったんじゃないでしょうか。絢爛舞踏として生まれ変わった速水は、
普通の人間より相当強い思考を持っているそうですし、猫は人の言葉を喋れないでしょうから。


記事NO.449 のレス /
削除チェック/

NO.573  Re[3]: な、なんですとっ!?
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 17:03:25
□URL/

> せ、せいじてきもんだい?
> 思ってたより(別の意味で)鋭い質問だったんですね…。
>
> 何はともあれ、やがみさん質問にお答え頂き有難う御座いました。

 こういう時は、答えたらヤバイ答なんだと考えるのが吉(笑)
記事NO.554 のレス /
削除チェック/

NO.574  Re[4]: 世界移動について少し
■投稿者/ Yin
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 17:18:14
□URL/

> これは書き換えられません。
>  ただし、ほぼ等価の能力で代替えされます。

 このほぼ等価……というのは、移動の際に世界が判断する価値観なのでしょうね。
 ありがとうございました。
記事NO.517 のレス /
削除チェック/

NO.575  士魂号の装備変更
■投稿者/ Yin
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 17:33:09
□URL/

 最近立て続けにスレ立てちゃって申し訳ないんですが、またもや疑問が浮かんだので
質問させてください。
 士魂号の装備変更(武装変更の方が正しいのかな?)なんですが、これはどういう風に
行われてるんでしょうか?
 毎朝、僚機の装備を変更するのが日課となっているのですが、2機合わせても物の1分も
かからずに換装が終了するのを見て気になったんです。

 個人的推測では、とりあえずコンソールなどに武装変更の仕様だけ入れておけば、後で
フルオートで武装が変更されるのか、さもなくば整備班が放課後にその変更を見て急いで
作業してるかの二択じゃないかな、と思ったんですが……どうでしょう?

 ……後者の場合、整備班の面々はどんな顔をして一番機・二番機の両手に煙幕弾頭を
握らせているのだろーか、などと考えると愉快だったりします(笑)
親記事
削除チェック/

NO.576  Re[3]: 第七世代の能力
■投稿者/ だっく
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 17:52:02
□URL/

> > とても乗れません。

> > もてあましてますよ。だから、時限爆弾も仕掛けてますしね。

> あるていど予測していましたがもう旧人類の姿はとどめて無さそうですね。
> 士魂号も一応第六世代に属するモノですからこの流れでいくと完全な生物兵器ですね。第六世代も半分そんな感じでしたが。

士魂号にはとても乗れない、というのは
体のサイズ的にとても無理だから、と受け取った方が多いようですね。

でも私が思うに、第七世代はサイズは通常の人間と同じでも
持つ能力が強烈すぎて士魂号が受け付けないから
という可能性もあるのでは?
的はずれなこと言ってるかも知れませんけど…


記事NO.483 のレス /
削除チェック/

NO.577  Re[1]: ループっていつから
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 17:53:17
□URL/

ほとんど妄想の領域ですが、こうならどうでしょうか?


> 2、1999年5月10日にループ開始、エンディングに流れるのはループを断ち切れなかった
> つまり史実通りの話か坂上が話していた40回ものループの内の1回の歴史。

というより、本来の大きな流れである史実
(つまりは、OVERSが関係しない世界の流れそのもの)に繋がるのでは?
その繋がる際に、世界そのものが歴史に修正を加えると。
これなら、戦死者が出た場合の説明もつきますし……。

アリアンの言うループとは、OVERSによって引き起こされたものだと思いますし…
OVERSが起こすループ=世界を構成する情報が壊れないように
           本来存在する流れに繋ぎ合わせている?
これによって、隣接世界でのループも引き起こされた?
記事NO.568 のレス /
削除チェック/

NO.578  Re[2]: 黒い月に関する電波的妄想
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 17:59:24
□URL/

 横槍で質問してすみません。気になった事がある物で・・・・。

>
> 黒い月には質量ありますよ。その中心に、聖銃と機動兵器が一体化した
> ものがただよってますから。これらが1セットになってワールドゲートに
> 寄生している点が、今回のストーリーのそもそもの原因です。
>
>  おおう、情報規制ぎりぎり。

 セプテントリオンが聖銃と機動兵器が一体化した物をWTGに持ち込んで、結果として黒い月が産まれた・・・。黒い月は、その二つの複合によって現れた存在で、そもそも「黒い聖銃」=黒い月ではない。
 つーことは、もしかして、黒い月って聖銃によって可視化されたセントラルWTG・・・? そうだとすると、そもそもがこの世に物質やエネルギーといった形態で存在しない物だから質量は0で当然だし・・・・。
 青の手によって聖銃を取り除かれる事でセントラル・WTGが閉じた=セプテントリオンの作戦が完全に失敗したって事は、セプテントリオンの目的は本来WTGに干渉する事自体にあって、地上に起きた事件はあくまで副次的な物に過ぎない(辺境世界の一つで・・・・って彼ら自身が言ってるし)と言う事になる。それをセプテントリオンが黒い月への干渉を防ぐ防御手段に仕立てあげたので、青は、WTGへの干渉をやめさせる為に、まず幻獣を排除しなければならなくなった・・・。

 ・・・これだとののみが語る所の「あの男」の言葉と矛盾する気がするんですが、組織的な対立の構図はこんな所じゃないのかなあ、と思った物で・・・・。
記事NO.511 のレス / END
削除チェック/

NO.579  Re[4]: 第七世代の能力
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 18:05:34
□URL/

> > > とても乗れません。
>
> > > もてあましてますよ。だから、時限爆弾も仕掛けてますしね。
>
> > あるていど予測していましたがもう旧人類の姿はとどめて無さそうですね。
> > 士魂号も一応第六世代に属するモノですからこの流れでいくと完全な生物兵器ですね。第六世代も半分そんな感じでしたが。
>
> 士魂号にはとても乗れない、というのは
> 体のサイズ的にとても無理だから、と受け取った方が多いようですね。
>
> でも私が思うに、第七世代はサイズは通常の人間と同じでも
> 持つ能力が強烈すぎて士魂号が受け付けないから
> という可能性もあるのでは?
> 的はずれなこと言ってるかも知れませんけど…
>

 第七世代がののみと同様に感応力の高さを基礎能力に持っているとするなら、四六時中絶望の声をあげている機体にはとても乗れないのでは・・・・。
記事NO.483 のレス /
削除チェック/

NO.580  Re[1]: 黒い月に穴?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 18:50:20
□URL/

> 世界観に関する過去ツリーを見ていて
> 思ったことがありまして。
> でもそれをそのまま書くのは不粋と思い
> ちょっとヒネった形で質問にしてみます。
>
> 黒い月に「穴」のようなものが
> ありはしませんか?
> 第5世界から見上げたら
> それはあるいは黒い月に
> 「目」があるように見えるのかもしれませんが。

ありますねぇ。
記事NO.567 のレス /
削除チェック/

NO.581  Re[1]: なぜ1999年?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 18:55:22
□URL/

> どうも、元帥であります。
> あの、初歩的なことですが、
> なぜ第五世界のループが、1999年に起きているのでしょうか。
> ループそのものは、史実の世界において絢爛舞踏を取った速水の後悔を、
> 「黒い月」が実現させたものだそうですね。
> しかし、
> >心の底では、お互い人間相手の戦争なんか、やりたくなかったのでしょう。
> というお言葉をいただき、ちょっと疑問を抱きました。
> 人間同士、やりたくもない戦争をやっている(大抵の人が)以上、
> 「出来る事ならやり直したい」と思うのが普通ではないでしょうか。
> その上、正体不明の変なのまで出てきたら尚更です。
> これは、
>  1.世界をループさせる為には絢爛舞踏並みの人間?が、人並み以上に強い力で
>    想う必要がある。しかし、1999年までそれほどの力を持った人間が現れなかった。
>  2.ループさせるためには、それの原因を解決(めでたしめでたし)する要因も
>    必要になる。つまり、OVERSが平行世界で完成するまでは、どんなことが
>    あってもループは起きない。
>  3.第五世界に近い他の平行世界は、第二次防衛戦争がイレギュラーなく
>    終了した(する)ので、第五世界もそれに引っ張られていった。
>    (第六世界が第五世界と一緒にループしているのと同様に)
>  4.実はループはすでに何回も起きていて、それぞれ解決してきた末の世界が、
>    現在(平行世界における「今」)。
>  5.その他。
> のどれかでいいのでしょうか。

5.その他が正解です。黒い月がループさせていると考えること自体が
間違いである可能性が高いと思っています。
記事NO.569 のレス /
削除チェック/

NO.582  Re[1]: 士魂号の装備変更
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 18:57:35
□URL/

>  最近立て続けにスレ立てちゃって申し訳ないんですが、またもや疑問が浮かんだので
> 質問させてください。
>  士魂号の装備変更(武装変更の方が正しいのかな?)なんですが、これはどういう風に
> 行われてるんでしょうか?
>  毎朝、僚機の装備を変更するのが日課となっているのですが、2機合わせても物の1分も
> かからずに換装が終了するのを見て気になったんです。
>
>  個人的推測では、とりあえずコンソールなどに武装変更の仕様だけ入れておけば、後で
> フルオートで武装が変更されるのか、さもなくば整備班が放課後にその変更を見て急いで
> 作業してるかの二択じゃないかな、と思ったんですが……どうでしょう?
>
>  ……後者の場合、整備班の面々はどんな顔をして一番機・二番機の両手に煙幕弾頭を
> 握らせているのだろーか、などと考えると愉快だったりします(笑)

正解は、士魂号が指示を聞いて、こう?とか言う感じでいそいそと装備を交換しています。
記事NO.575 のレス /
削除チェック/

NO.583  Re[2]: 士魂号の装備変更
■投稿者/ Yin
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 19:04:39
□URL/

> 正解は、士魂号が指示を聞いて、こう?とか言う感じでいそいそと装備を交換しています。

 うあ、みょーにほのぼのしてて微笑ましい……(笑)
 今後はもっと愛着を持って接してやりたくなりますねー。
 とりあえず、今日から赤・黄・青の三色トリオにしてやるつもりです(笑)

 回答ありがとうございましたー。
記事NO.575 のレス /
削除チェック/

NO.584  石津について(ネタバレ)
■投稿者/ bomu
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 19:26:05
□URL/ http://chiba.cool.ne.jp/bomu/bo%20page/inedx.html

ども、bomuです。

「ガンパレードマーチ外伝」の絵をみて思ったのですが。
善行が見た謎の女って、「石津 萌」ではないでしょうか?

根拠1 「謎の女」と「石津」の顔や目の感じが似ていなくもない。
根拠2 不自然に手が大きい「謎の女」、そして「石津」はゲーム中
    制服の裾で手を隠している。(扉絵であった石津の絵でも手は隠されている。)

どうでしょ^^;?(というか前に似たような発言があったら困るです(爆))
親記事
削除チェック/

NO.585  Re[2]: 黒い月に関する電波的妄想
■投稿者/ 元演
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 19:37:32
□URL/

> 黒い月には質量ありますよ。その中心に、聖銃と機動兵器が一体化した
> ものがただよってますから。これらが1セットになってワールドゲートに
> 寄生している点が、今回のストーリーのそもそもの原因です。
>
>  おおう、情報規制ぎりぎり。

なるほど、”寄生”ですか。
なんとなくわかってきました。
レスありがとうございます。
記事NO.511 のレス /
削除チェック/

NO.586  Re[4]: な、なんですとっ!?
■投稿者/ RIG
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 19:50:15
□URL/

> > せ、せいじてきもんだい?
> > 思ってたより(別の意味で)鋭い質問だったんですね…。
> >
> > 何はともあれ、やがみさん質問にお答え頂き有難う御座いました。
>
>  こういう時は、答えたらヤバイ答なんだと考えるのが吉(笑)
ガンパレは今までに無い様々な「可能性」に挑戦していますからね。
個人的に「久遠の絆」と同レベルでその方向に挑戦してくるソフトが出るとは
思わなかった(笑)
記事NO.554 のレス /
削除チェック/

NO.587  Re[3]: 間違えました
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 20:02:15
□URL/

RESありがとうございます!

第5世界の坂上が殺されて、
これが隣接世界の英雄の介添え人に影響しないように、
第5世界にクローンが送り込まれたとのことですので、
少なくとも第5世界の坂上ではない…ですよね。

> どうなんでしょう。ちょっと不明です。
> (それを裏付ける資料がありません。)

隣接世界、というのは第5世界に隣接しているのだから4か6、
という意味ではないということですね。

> > …なんか誤ってばかりだ(爆)。

…謝るの字すら誤ってました(爆)。
記事NO.558 のレス /
削除チェック/

NO.588  森ちゃんは絵が上手?
■投稿者/ RIG
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 20:03:16
□URL/

> これは、壬生屋の依頼で森が書いたものです。
>
> ちなみに三番機は、射抜かれたハートで速水と舞の名前が
> 入っています。
やっぱり油絵セット標準装備だけありますね。士魂号の塗装とかも
一手に引き受けているのかな?
あと5121の黒猫旗も森ちゃんが描いてたりして。
記事NO.552 のレス /
削除チェック/

NO.589  出生について
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/11/24(Fri) 20:06:38
□URL/

またまた質問させてください。

No.303のやがみさんの記事からの引用ですが、

>準竜師は両親の遺伝子から生まれた合成型クローンです。

とすると…両親が同性のクローンも、中にはいたりするんでしょうか?
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

- Child SEARCH -