MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ16 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.1003  Re[3]: 来須先輩のことで質問です(ネタバレ?)
■投稿者/ まなか
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 00:22:06
□URL/

> > > 来須先輩のことで質問です。
> > > AランククリアのEDで、その後の5121小隊のことが書かれてありますよね?
> > > なぜに彼は「銀輪作戦以降行方不明」になってしまうのでしょうか?
> >
> > 別の世界へ行ったらしいです
> > あの行方不明というのは…
> >
> > > それと、小神族に腕をつかまれたりしている絵がありましたが、
> > > その絵では、来須はきちんとその小神族のことを見ている感じを受けました。
> > > だけど、田辺はゲーム内では髪の毛を引っ張られても気がつきませんよね?
> > > もしかして、来須は小神族と会話できたりするのでしょうか?
> >
> > ロストシナリオであるシナリオ1−3では
> > 来須に小神族のミトリがついていたらしいので…
> > あと、来須は精霊とはなすことが出来るので、小神族が
> > 見えてもおかしくは無いのでは?(この辺は推測ですが)
>
> あたりです。ツバサさん。

皆様、レクチャー、どうもありがとうございました!
感謝感激です♪
記事NO.809 のレス /
削除チェック/

NO.1004  Re[6]: 士翼号について基本的な質問。
■投稿者/ ねい
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 00:25:17
□URL/

横レスすみません

> 第6世界ではNEPや、荷電粒子砲、水爆などを使います。
確かNEPは世界の異物を取り除くものだったと記憶してるんですが、
つまり第6世界の戦争も相手は異星人などではなく
異世界からの介入者もしくは幻獣のような存在ということなんでしょうか?

記事NO.951 のレス / END
削除チェック/

NO.1005  Re[1]: 覚醒速水について
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 00:52:32
□URL/ http://www2.tkcity.net/~doragyu/

> SSを拝見したのですが、
> 絢爛舞踏の様な速水の性格は、介入者の性格なんでしょうか?
> (キャラではなく、介入者が決戦的存在になるそうですし)
> それとも、速水オリジナル、つまり今迄ずっと猫かぶってただけでしょうか?
> はたまた、介入された影響によるものなんでしょうか?

私はそれを全てひっくるめたのが速水の性格なのだと思ってます。
人には二面性というのがありますし、それが顕著に出ているだけではないでしょうか。
それこそ速水は「舞を失いたくない」という強固な気持ちがあるので
余計なのだと思います。
あと、速水自身は猫をかぶっているとは思ってないと思うのです。
彼は自分が思った事、感じた事を普通に口に出しているだけではないかと。
ただそれが普通の人には言いにくかったりする事も含んでいる、という事で。

わたしは女ですが、こういうのを見分けるのは下手ですよ(苦笑)
速水は好きですけどね。というよりも、男性も女性も変わりはないと思いますが。
記事NO.966 のレス /
削除チェック/

NO.1006  魚の小骨のようなもの。太刀についていろいろ
■投稿者/ 風鈴
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 00:59:06
□URL/ http://www.aya.or.jp/~windbell/index.html

 毎度お世話になっております。

 ちょっと気になったのですが、超硬度大太刀って普段は鞘に入れているんでしょうか? それとも抜き身のまま士魂号が持ち歩いているのですか? 戦闘開始と同時に鞘を投げ捨てる士魂号とかはかかっこ良さそうです。

(「士魂号敗れたりっ」)
(「何っ!?」)
(「勝つつもりなら何故鞘を捨てた?」)

 また、高周波ブレードであるところの超硬度大太刀の動力源は士魂号本体から引っ張ってきているのでしょうか? それとも本体内蔵? 内臓の場合は連続使用時間が短そうですね。戦闘中にバッテリー切れたら致命的。
 切るときだけ作動させれば良いから、そんなでもないのでしょうか。
親記事
削除チェック/

NO.1007  自然とは?
■投稿者/ いつかきっと
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 04:10:41
□URL/

はじめまして。

ひとつ気になったことが在るので質問させて頂きます。
幻獣は自然のものには手を出さず、人もしくは人工物のみを襲うという設定ですね?
その自然と人工との線引きは何でしょうか?
極端な話、あの世界に自然に発生した人類は自然であり、自然たる人類が創造した人工物も自然だと言えるのではないでしょうか?
又、食料増産などの目的で工場などで育成される生物などは人工物なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.1008  コンピュータについて
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 04:16:35
□URL/

はい。質問であります。

整備員室詰め所にある端末は「霊子計算機」なのでしょうか?
あと、プログラムセルってなにで出来てるんですか?

霊子計算機の正体を知ってから気になって。
なんか、交通事故に遭いそうな危険な香りが(マテ

親記事
削除チェック/

NO.1009  Re[4]: 返り血を浴びて
■投稿者/ 貴志
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 06:22:56
□URL/

>  ども、綾繁です。

たびたびお世話になります。

>  過去から存在していた幻獣(あしきゆめ)は実体を持っていないはずです。
>  異世界の半実態形成器によって実体化していたので、本来この世界に存在するものではないでしょう。

なるほど、幻獣は存在していたが、その「実体」は存在していなかった、と。

> 「めでたしめでたし」になると青が黒い月を運び出しますから、
> 幻獣を実体化させる半実態形成器が無くなって幻獣が出なくなります。

この、青が半実体形成器を回収する、のソースとなる記事を見つけられませんでした…。
記事NO.877 のレス /
削除チェック/

NO.1010  天才技能と芝村的能力
■投稿者/ XH−834
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 07:12:17
□URL/


> あれ?
> 天才技能って、ゲートアクセス技能じゃなかったんですか?
> 以前にそういった書き込みを見かけたんですが、はっきり否定なさいませんでしたよね?
>
> ※文章等を少し修正しました。

えと、こう考えてはいかがでしょうか。
ゲートアクセス能力の結果、もしくは副産物として天才技能があると。

ゲート(アカシックレコード)を「どんな答えでも書いてあるカンニングペーパー」
ゲートアクセス能力を「カンニングペーパーを利用する為の能力」
実際の知識や経験は
「膨大なデータ群から必要なデータをを検索する為のサーチ用キーワード」
と見なすのです。
それらの結果が「天才技能」
そう考えれば、ぬるりと解決・・・

舞がガスバーナーで焼き魚を作るのは、調理用具に関する知識(キーワード)を
知らないからだと思いまする。
魚を加熱する手段の第一候補としてガスバーナーが浮かんだんでしょうなぁ。
で、魚をガスバーナーで加減よく加熱する為のデータを検索、実行。
美味しい焼き魚の出来上がり。
記事NO.916 のレス /
削除チェック/

NO.1011  Re[5]: 返り血を浴びて
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 07:31:01
□URL/

 ども、綾繁です。

> この、青が半実体形成器を回収する、のソースとなる記事を見つけられませんでした…。

 Sランククリア時の坂上のセリフです。
記事NO.877 のレス /
削除チェック/

NO.1012  Re[4]: 士翼号について基本的な質問。
■投稿者/ Ascalon
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 09:12:19
□URL/

>  反物理力生成機関とゲートシールドを展開します。
> なお、これらの装備は青によって封印されています。

>  ゲームに出てくる士翼号は、さすがに宇宙戦できません。
> そのための装備が取り外されていますから。

なるほど…つまり、5121小隊が使う士翼号には宇宙船は無理ですし
装備が封印されている以上、空中戦も無理なわけですね。空中への攻撃は
飛び上がって斬りつける程度、というわけですか……よくわかりました。
質問に答えていただき、どうもありがとうございました。
記事NO.951 のレス /
削除チェック/

NO.1013  ワールドクロスについて
■投稿者/ snow
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 10:11:51
□URL/

世界が重なる現象について質問させてください

1、なぜ衝突ではなく交差なのでしょうか?
そもそもなぜ、このような事が起こるのでしょうか?何かしらの引力が働くように
思ったのですが、そうなると衝突のほうがピンと来ます。

2、交差の瞬間は、世界の数が7であって7でなくなるのでしょうか?
そして交差した時は、2世界間を繋ぐゲートはどのようになってしまうのでしょう?

3、その際、2世界間の同一存在、或いはそれぞれが培った過去の事象などは、
どのように統合されるのでしょうか?
(そもそも時間や空間をどのように共有できるのかが疑問です)
また、それぞれの未来にどう言った形で反映されていくのでしょうか?

4、交差が終了しても客観的なそれぞれの世界はもとの第○世界のままなのでしょうか?
極端なはなし、世界が入れ替わってしまうのではないのかと・・・
(少なくとも交差する事によって位置関係は逆になりますよね)

5、くどいようですが、エネルギー・・・

いつもいつも一方的な質問で申し訳ありません。
私事ですが、先日半年振りに帰国しました。GPMがどれくらい盛り上がっているのか
いまいち実感できずにいたのですが、小売店や雑誌などで大きく
とりあげられているのを見て「おお!」と思いました。
ここのHPも私が出入りし始めたころよりも、一層にぎやかになってきているので
(確かその頃やがみさんは1000人とおっしゃっていらっしゃいましたね)
ああ、着々と人類の規格外が量産されているなぁとしみじみ思ってしまいました(笑)
親記事
削除チェック/

NO.1014  1週目と2週目について
■投稿者/ ユースケ
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 10:53:29
□URL/

はじめまして、ユースケと言います

いきなりなんですが質問です

確か1週目がシナリオ5で2週目がシナリオ4ということでしたよね
ということは、まずプレイヤーは速水以外の人にアクセス(つまり2週目)し、
そこで初めて坂上達に接触した。
そこでの速水が史実上の芝村厚志こと青の厚志で、絢爛舞踏を取ったあと、
ループを望むと同時に人外の者になることも望み、その願いによって世界は
ループしプレイヤーは速水に介入(つまり1週目)した
そこでSランクを取ることで速水の願いが叶い、世界の可能性だったヒーロー速水が
ただの人間として、みんなの元へ帰って来たためゲートが消失し、世界が閉じた

と考えていいんでしょうか?ちょっと妄想がはいってるような気がする・・・
前に出てたらすみません
親記事
削除チェック/

NO.1015  Re[3]: とても気になる事が・・・・・・
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 10:59:50
□URL/

> 始めまして。
> タイトルどうり気になる事があるので書かせて頂きます。
>
> > 4.NEPは過去にさかのぼってその存在を否定する、つまり最初からいなかったことになる。
>
> ……とありますが、どういう事なんでしょうか?
> 最初からいなかったことにする。
> ということは否定された存在の行動もなかったことになるんですよね?
> じゃあ、否定された存在に殺された人達は「殺されなかった」ことになるのでしょうか。
> そうなると敵も倒せて人も生き返る。一石二鳥ですな。
>
> ……それとも、「最初からなかった」ことなのでプラマイゼロですかね?
> 後、どうでも良いことですが、N・E・Pで撃墜された敵は撃墜数に入らないような気がするんですけど……

一石二鳥の方ですね。ただし、ゲームではそこまで再現されていません。
また、撃墜数に入りません。でも、ゲーム的にそれだとSランクを
取れない人がぼろぼろ出そうだったんで、カウントするように処理しています。
(ゲーム的な処理という奴です。)
記事NO.833 のレス /
削除チェック/

NO.1016  Re[1]: 鬼しばきのこと
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 11:31:34
□URL/

> しょーもないネタですが。
> コレのネーミングって、もしかして
> 「浮気した瀬戸口をしばき倒すための刀」とかだったり
> しないか?とか思ってしまいました(爆)。鬼だし。

本当は髭切りという大変すばらしい名刀なんですけどね。
刀は心を映すといいますが、壬生屋が持つと、突然
迷刀で、対瀬戸口専用になってしまうのです。
 修行がたりないということで。
記事NO.995 のレス /
削除チェック/

NO.1017  羅城門の鬼
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 11:42:47
□URL/

 ども、綾繁です。

> 本当は髭切りという大変すばらしい名刀なんですけどね。
> 刀は心を映すといいますが、壬生屋が持つと、突然
> 迷刀で、対瀬戸口専用になってしまうのです。
>  修行がたりないということで。

 第7世界で髭切といったら、渡辺綱が羅城門で鬼の腕を斬った刀ですよね。
 ということは、壬生屋の家系は渡辺綱の子孫なんでしょうか?
記事NO.995 のレス /
削除チェック/

NO.1018  Re[1]: ウォードレスについて
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 11:53:50
□URL/

>  こんばんは、まつ屋といいます。
>
>  質問ですが、ウォードレスの稼働時間と重量について教えてください。
>  ウォードレスも人工筋肉を使っているので士魂号と同じように稼働時間の限界が
> あると思ったのですが、それらしいものがどこにも出ていなかったもので。
>  また、それに付随して稼働時間が切れたときにウォードレスが重いと自分では
> 脱ぐどころか、動くこともできなくなるのではと想像したので、この2つがちょっと
> 知りたくなりました。
>  確か図書館にもなかったと思うし。お願いします。

ええと、互尊狙撃仕様とほぼ同性能のバーニィ・フォックスのデータを
以下に出しますね。

乾燥重量     33kg(非リテルゴルロケットパック装備時)
装甲       10mm複合強化プラスチック(対溶解加工)
人工筋肉補正率 瞬間最大4.1− (2重結束霊的触媒使用時)
         クール時2.6+−
連続稼動時間  全力戦闘68分(平時4時間)


可憐の場合は、100kgに迫ると思われます。
記事NO.997 のレス /
削除チェック/

NO.1019  Re[1]: 魚の小骨のようなもの。太刀についていろいろ
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 12:03:46
□URL/

>  毎度お世話になっております。
>
>  ちょっと気になったのですが、超硬度大太刀って普段は鞘に入れているんでしょうか? それとも抜き身のまま士魂号が持ち歩いているのですか? 戦闘開始と同時に鞘を投げ捨てる士魂号とかはかかっこ良さそうです。

あれぐらいのサイズになると、鞘もすごく高いコストになるので、
鞘は作られていません。


>  また、高周波ブレードであるところの超硬度大太刀の動力源は士魂号本体から引っ張ってきているのでしょうか? それとも本体内蔵? 内臓の場合は連続使用時間が短そうですね。戦闘中にバッテリー切れたら致命的。
>  切るときだけ作動させれば良いから、そんなでもないのでしょうか。

動力源は剣自身が持っています。稼動時間10分くらいですが、実際斬るときは一瞬ですから、
まあ無尽蔵といっても良いでしょう。。
記事NO.1006 のレス /
削除チェック/

NO.1020  Re[1]: 自然とは?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 12:13:21
□URL/

> はじめまして。
>
> ひとつ気になったことが在るので質問させて頂きます。
> 幻獣は自然のものには手を出さず、人もしくは人工物のみを襲うという設定ですね?
> その自然と人工との線引きは何でしょうか?
> 極端な話、あの世界に自然に発生した人類は自然であり、自然たる人類が創造した人工物も自然だと言えるのではないでしょうか?
> 又、食料増産などの目的で工場などで育成される生物などは人工物なのでしょうか?
>
> どうぞよろしくお願いします。

人類は、異物です。人類が作った物も、異物です。
 人類はあの世界に自然発生的に出現したものでは
ありませんから、異物として判定されます。
 その異物が作り出した全ての結果も異物して判定されます。
記事NO.1007 のレス /
削除チェック/

NO.1021  Re[1]: コンピュータについて
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 12:19:30
□URL/

> はい。質問であります。
>
> 整備員室詰め所にある端末は「霊子計算機」なのでしょうか?
> あと、プログラムセルってなにで出来てるんですか?

そうですね。霊子計算機です。
プログラムセルは、有機体(細胞=セル)で出来ています。
記事NO.1008 のレス /
削除チェック/

NO.1022  幻獣を盾にする
■投稿者/ RIG
■投稿日/ 2000/11/30(Thu) 12:37:48
□URL/

幻獣の攻撃に対して捕えた幻獣を盾にする、というのは有効なのでしょうか?
幻獣は
 1.高い同調能力があり、一体化できる(自他の区別はほぼ無い?)
 2.”平和的”な生き物で相争うことは無い(遠坂が言ってたような…)
 3.心も知能もちゃんとある
以上を踏まえると幻獣が「仲間に構わず攻撃する」という事は人間以上に無さそうな
気がしますがどうなんでしょうか?
あと人間と幻獣の間で人質交換みたいなことも行われたりするんでしょうか?

「二人のガンパレード」面白かったです。でもこれを読んだらあっちゃんが
「大太刀で串刺しにしたキメラを盾に敵中に突進(酷)→ミサイル」とか平気
でやりそうな人に思えてきたので。

あと、既出でしたらスイマセン。








親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

- Child SEARCH -