MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ13 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.670  Re[3]: 恋愛について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 05:43:13
□URL/

> > >  えと、質問です。
> > >
> > >  この世界における同性間の恋愛(笑)って第7世界における同性間の恋愛より、
> > > ずっとオープンな気がしますがどうなんでしょう?
> >
> > 違います。すみません。それは設計上のミスです。
> > テストプレイヤー達のほとんどは、(それこそ、その系でないかぎり)異性と
> > は仲良くなっても、同性とはあんまり話すことなかったので、あんなバランスに
> > なってますが、いまの限度目一杯までパラメータをあげる人が多い現状を
> > 考えると、もっと難しい条件等をつけるべきだったかなと思います。
> >
>
> なんか悲しいんで一言。
> その系っていうか…初期状態で速水しかプレイヤーが選べない以上
> ああなるのは目に見えてたのでは…^^;
> 最初から舞や田辺が選べりゃ話は別ですが。
> テストプレイヤーさんに女性がいなかったんでしょうね。
> 友人一同(別にそっち系でなくとも)ブータや瀬戸口となりまくってました…^^;
> ま、アレはアレで大ウケしたんで厳しくなくて良かったと思います♪
> 厳しい条件になるならそれこそデート3もできるようにしてもらったら
> また、楽しいかもしれませんが。

女性デバッカーは結構いましたよ。
…まあ、開発側に黙っていた(満足していたために黙っていた)
可能性もありますが。
記事NO.393 のレス /
削除チェック/

NO.671  Re[1]: 大団円とループ
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 05:45:58
□URL/

> 伊吹です。我ながらしょうもない質問だとは思ってるのですが、お答え頂ければ幸いです。
>
> 基本的に「ループ」が発生するのは、世界が正しく選択されなかった(竜を倒せなかった=Aランク以下のED)時だと思うのですが、実際はSランクEDを迎えても2周目(ループ)は起きますよね。それは<プレイヤー>が『「世界」をもう一度やり直したい』と願うからなんでしょうか。それとも『Aランク以下で2周目が発生してSランクでは何にも無し、ってのはあんまりでしょ』というアルファさんの温情(壬生屋的に言えば「理屈じゃなくて心情的に…」)なのでしょうか。
>
> ホントにしょうもない「だから何?」的な質問ですみません。


最初は笑って、そりゃゲームですからと答えようとしたのですが、
その直後に、答えを思いつきました。
すみません。そりゃSランクで終わったらいけませんね。
記事NO.649 のレス /
削除チェック/

NO.672  Re[1]: エンディングについて(微妙にネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 05:50:34
□URL/

> すいません、あんまり世界観と関係ありません。学園でも戦闘のどちらにもあてはまらないような気がしたので、ここに書きました。
> Sランクエンディングについてです。最後の「思い出になるよ」が流れるところで、バックに一枚絵が表示されますよね。あれって人間関係とか、プレイのしかたによってキャラ変わるんですか?自分は舞と恋人関係で、友情・愛情ともに120にしてたんですけど、なぜか加藤がでてきました。バグですか、これ?それとも加藤が絶対でるようになってるとか。でも加藤ってそんなに重要なキャラだっけ?それとも開発側の趣味か。まだ1周しかしてないんで、なんかものすごく謎な感じなんですけど。とっても消化不良な気分。そんなに相手してなかったのになあ、加藤。評価50くらいだし。ほとんどの女キャラと友情評価120(自分だけ)にしてたのがまずかったのかなあ。それともラストでイベントが足りないとか。ののみに立てって言われてから倒したんだけどなあ。うーむ、ご指導お願いします。

絵はランダムです。


> 余談ですけど、Sランクエンディングへぼくないですか?キャラの絡みが少ないし、その後とか表示されないし。主人公とヒロインが一言
> もしゃべらないってのは、ちょっと、、

申し訳ありません。へぼいと言われたらまったくですとしか言えません。

 開発スタッフを束ね、予算を配分する役職にある人間として言えば、
エンディングの予算を削ってゲーム本体に回しています、というのが
回答です。(視線をとるか、エンディングをとるかまで追い詰められていたのです。)
 で、結果ゲームをとるか、エンディングをとるか、で、ゲームをとってしまいました。
すみません。
記事NO.660 のレス /
削除チェック/

NO.673  謎の人物?
■投稿者/ えいのおる
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 10:14:07
□URL/

通常エンディングで見られるシナリオ1、2、3のグラフィックについて質問です。
この中で舞が1番最初に表示されるパターンのとき
遠坂の後ろにスキンヘッドの人物が表示されますよね。
これって、どのようなキャラなんでしょうか?

1、小神族に対して小魔族とでもいうべきもの  
2、人間に嫌気がさした小神族(堕天使的なもの)
3、なんらかの理由により自我を失った小神族
  (TRPG的に言うと狂った精霊。分かりにくい例えでごめんなさい。)
4、素直になれない小神族 よってこれはちょっとした悪戯

ところで小神族って3人だけじゃないですよね?(汗)
親記事
削除チェック/

NO.674  Re[1]: やっと分かった! 調査編
■投稿者/ 達句 英知
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 10:30:32
□URL/

おはようございます、達句です。
> おまたせしました。
>  現在、名古屋です。芝村をハントすることに成功しました。

な、名古屋ですか。

> あとは、1988の大乱に対応した我々の世界での事件ですが、
> この世界では色々な事件がたくさん同時に起きている、という
> 回答でした。

つまり、影響力が分散されて、カタストロフィ状態に至らなかったわけですね。

> 時間がかかって申し訳ない。

いえ、こちらこそ回答ありがとうございました。
記事NO.636 のレス /
削除チェック/

NO.675  失礼しました!
■投稿者/ snow
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 10:34:45
□URL/

ああっ・・・ 「芝村」の変換間違ってる・・・
年賀状作成でちょっとテンパってるのかもしれません。失礼しました。
記事NO.641 のレス /
削除チェック/

NO.676  Re[2]: スカウトでスキュラにパンチ!
■投稿者/ ばク
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 10:55:40
□URL/

こんな質問に答えてくださってありがとうございます。
> まさに謎ですね。 一応設定では、ビルの上からジャンプ、パンチですけど
それって落ちて死にません?謎。

> 田園地帯はどうするよって感じです。(笑)
やっぱり昇◯拳!?
記事NO.642 のレス /
削除チェック/

NO.677  Re[2]: それが世界の選択でもね、俺は不満。
■投稿者/ 第N世界嫌い・・
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 11:30:06
□URL/

おおお!ゲーム開発者さんからレスもらったのは生まれて初めてですよ!
かんどーです。まさかこんな日がくるとは・・。やがみさんありがとうございます!

ところで、オーバーズの設定ですが、

芝村さんが絶対的創造主、そこにオーバーズ0.89を介したユーザーがいる。
オーバーズ0.89の限界と記憶容量(WTG?)の限界と芝村さんの意思で、ガンパレでできることがきまる。
史実はあらかじめ決定されているが、オーバーズ0.89ではそこらへんはユーザー次第。

世界は選択をするので、少なくとも意思をもっていると、まずおきました。
(意思を持っていなければ選択することが不可能)

>史実に、世界に意思があったとしても、それとは別物でしょうが。

とかいたのは、ないと思ってたんですが私は史実は追っていないし
根拠も知らないので「あったとしても」とかきました。

データをかきかえるのが天才技能なら、すべてを書き変えることができる芝村さんは(世界の意思は)、
天才技能がとんでもない数値に。その技能の名称が「天才」であることになにかを感じた・・。

史実のオーバーズがなんなのかしりませんが、オーバーズ0.89の設定はこれではどうでしょう?

史実という言葉の使い方がまちがっているのかなぁ・・
史実というのはオーバーズ0.89が好き勝手しなかった場合の世界
(0.89内で起こった出来事も少なくともそこでめでたし(せざるをえない(0.89の限界)))
では間違っているのでしょうか?(前の書き込みはなにかを恐れてとても遠まわしに書こうと思ったんですよー・・)
「史実上」という言葉はみなさん違和感なく使っておられますが史実ってなんでしょう。

聖銃(の世界観)がガンパレの黒い月に寄生しているのも芝村さんの選択で、俺はそれがいやだなぁと・・。不満だと・・。それが世界の芝村さんだからといってもー。

また間違ってるのか(泣)

>そのまえにスポンサーがついて欲しいところですね。(笑)
きっとつきますよ!(根拠のない応援)
むー、がんばってほしいです!
記事NO.657 のレス /
削除チェック/

NO.678  いえいえ、こちらこそすみません。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 12:11:26
□URL/

> おおお!ゲーム開発者さんからレスもらったのは生まれて初めてですよ!
> かんどーです。まさかこんな日がくるとは・・。やがみさんありがとうございます!

いえいえ。こちらこそレスが遅くてすみません。
昨日所用で名古屋、そこから携帯でアクセスしてたんで…


> ところで、オーバーズの設定ですが、
>
> 芝村さんが絶対的創造主、そこにオーバーズ0.89を介したユーザーがいる。
> オーバーズ0.89の限界と記憶容量(WTG?)の限界と芝村さんの意思で、ガンパレでできることがきまる。
> 史実はあらかじめ決定されているが、オーバーズ0.89ではそこらへんはユーザー次第。
>
> 世界は選択をするので、少なくとも意思をもっていると、まずおきました。
> (意思を持っていなければ選択することが不可能)

なるほど。では、まずこの世界におけるいくつかのルールを説明しておきますね。

1.あの男=Aは、超常の力を使わない。この世界の芝村と同程度の能力しかない。

2.世界は仏教的世界観のごとく、ループを続けている。
 これを歴史は繰り返す、という。OVERSは単なるリフレインだが、
 世界の場合は、時間的には進みながら繰り返している。(瀬戸口と速水とか。)

3.世界は、意思をもっていない。なぜなら、意思を持っていることを仮定すると
 なぜどうやって世界は意思をもっているのかという大問題が出現し、これに
 誰も答えられないからである。(世界観にうちどめはない原則に反する。)

4.序文における世界の選択とは、隠喩である。つまり、真意は読んだだけでは
分からない。

実は、この書きこみは結構新しい切り口で世界の謎に挑んでいるので、
あたりはずれはともかくとして、新種の情報が手に入りやすいですね。

> 「史実上」という言葉はみなさん違和感なく使っておられますが史実ってなんでしょう。

ループ前という意味ではないですかね。


> >そのまえにスポンサーがついて欲しいところですね。(笑)
> きっとつきますよ!(根拠のない応援)
> むー、がんばってほしいです!

 ええ、でないと芝村、次は究極の野球ゲームだとか言うんで…
記事NO.657 のレス /
削除チェック/

NO.679  Re[1]: 謎の人物?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 12:22:21
□URL/

> 通常エンディングで見られるシナリオ1、2、3のグラフィックについて質問です。
> この中で舞が1番最初に表示されるパターンのとき
> 遠坂の後ろにスキンヘッドの人物が表示されますよね。
> これって、どのようなキャラなんでしょうか?

幻獣共生派の過激派です。


> ところで小神族って3人だけじゃないですよね?(汗)

ゲームにでてくるのは三人ですけれどね。
記事NO.673 のレス /
削除チェック/

NO.680  しょーもない質問(ネタバレ?)
■投稿者/ 外道番長
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 12:23:55
□URL/

こちらにははじめて書き込みます。よろしくおねがいします。

2週目からアリアンからもらえる攻略本に「私は警戒されているようで…」とかいう文章が書いてありますが、これは「アリアン」が警戒されているのでしょうか?それとも「岩田」でしょうか?。
個人的には「岩田」が警戒されているようにしか思えません。怪しいし(笑)。ホントにしょーもない質問ですが…お願いします。

削除キー:1212
親記事
削除チェック/

NO.681  Re[3]: スカウトでスキュラにパンチ!
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 12:25:01
□URL/

> こんな質問に答えてくださってありがとうございます。
> > まさに謎ですね。 一応設定では、ビルの上からジャンプ、パンチですけど
> それって落ちて死にません?謎。

死にませんよ。力翼で制動をかけることはできますから。
 
記事NO.642 のレス /
削除チェック/

NO.682  Re[1]: しょーもない質問(ネタバレ?)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 12:27:17
□URL/

> こちらにははじめて書き込みます。よろしくおねがいします。
>
> 2週目からアリアンからもらえる攻略本に「私は警戒されているようで…」とかいう文章が書いてありますが、これは「アリアン」が警戒されているのでしょうか?それとも「岩田」でしょうか?。
> 個人的には「岩田」が警戒されているようにしか思えません。怪しいし(笑)。ホントにしょーもない質問ですが…お願いします。

両方です。
 これは結構レベルの高い質問ですね。
記事NO.680 のレス /
削除チェック/

NO.683  Re[2]: 気になるあのコは電子の巫女王
■投稿者/ おおつか
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 12:31:18
□URL/

> コールサインは定期的に変わりますよ。
> ラブラブハリケーンになるときもありますし。
これは、幻獣共存派に対する情報撹乱ということでしょうか?

>  一応、設定側からは三月から6月までのコールサイン暗号表
> を貰いましたけど、複雑過ぎるんでゲームでは使ってません。
確かに、ゲームにおいて主力兵器の呼び方をコロコロ変更されたんでは、
プレイヤーはたまったもんじゃないですね(^^)
愛着もわきにくいでしょうし。

あと、お願いとして
時間に余裕のあるときでいいですから、
そのコールサイン暗号表を公表していただきたいのですが。
(いや、こんなことまで知りたがる人間が
 私以外にもそんなに大勢いるとは思えないので)
記事NO.643 のレス /
削除チェック/

NO.684  Re[2]: しょーもない質問(ネタバレ?)
■投稿者/ 外道番長
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 12:40:40
□URL/

> 両方です。
ちょっとファンパレ見てたらもう答えが…やがみさん、ありがとうございます

>  これは結構レベルの高い質問ですね。
レベル高いのですか?わーい(なぜか喜ぶ)
記事NO.680 のレス /
削除チェック/

NO.685  Re[2]: 空軍版士魂号「紅天」、その他
■投稿者/
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 12:58:58
□URL/

ご回答ありがとうございます。
追加で質問がありますので、よろしくお願いします。

> > 質問1
> > 以前、第五世界の航空技術の話で、空軍版士魂号「紅天」が存在するとのことでしたが、
> > この機体ってやっぱり飛ぶのでしょうか?
>
> 飛びます。
>
> > もし飛ぶのだとしたら、士魂号の
> > 『被弾誘爆する可能性が高い為、バーニアスラスターは一切使用されない』
> > という設計思想から、士魂号に翼が生えていて、バサバサ飛ぶのを想像してしまうのですが、
> > どうなんでしょう?
>
> 紅天は、機械式なんで、士魂号とはちょっとちがいますね。
> 推力偏向式のジェットエンジンを持ちます。
>  どちらかといえば、飛行機に近い形態です。
>
>
> > それとも、爆死も墜死も死ねば一緒ということで、ジェットエンジン等を搭載しているのでしょうか?
> > #それでも姿勢制御に翼は必要ですね。
>
> そうですね。翼ももっていますよ。
>
> > …そもそも人型ではない可能性もあるか。
> > でもそれでは、士魂号を使う意味がないですし…。
>
> 一応人型です。

総合すると、ハリアーに手足頭が付いたものと考えればいいのでしょうか?
#それともX-31タイプ?
ウイングガンダムゼロカスタムみたいのを想像してましたが、バルキリーのガウォーク形態だったとは(笑)

あと、
> 紅天は、機械式なんで、士魂号とはちょっとちがいますね。
とのことですが、士翼号系ではないのですよね?
構成部品が生体ではなくて機械で、脳というか制御系は士魂号のままという解釈でいいのですか?

もう一点、紅天の最高速度はどのくらいなのでしょう?
音速まで行くと、自分の衝撃波で手足がもげそうだし、
飛翔科の幻獣は翼で飛ぶようなので、高速性より機動性を重視していそうなのですが。
記事NO.608 のレス /
削除チェック/

NO.686  Re[2]: エンディングについて(微妙にネタバレ)
■投稿者/ EIGHT BEATER
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 14:03:13
□URL/

> > すいません、あんまり世界観と関係ありません。学園でも戦闘のどちらにもあてはまらないような気がしたので、ここに書きました。
> > Sランクエンディングについてです。最後の「思い出になるよ」が流れるところで、バックに一枚絵が表示されますよね。あれって人間関係とか、プレイのしかたによってキャラ変わるんですか?自分は舞と恋人関係で、友情・愛情ともに120にしてたんですけど、なぜか加藤がでてきました。バグですか、これ?それとも加藤が絶対でるようになってるとか。でも加藤ってそんなに重要なキャラだっけ?それとも開発側の趣味か。まだ1周しかしてないんで、なんかものすごく謎な感じなんですけど。とっても消化不良な気分。そんなに相手してなかったのになあ、加藤。評価50くらいだし。ほとんどの女キャラと友情評価120(自分だけ)にしてたのがまずかったのかなあ。それともラストでイベントが足りないとか。ののみに立てって言われてから倒したんだけどなあ。うーむ、ご指導お願いします。
>
> 絵はランダムです。
>
>

そうか、ランダムだったのか、なるほど。消化完了。しかし、ランダムねえ。
全然からまなかったキャラが最後ででてきたら驚くと思うんですけど、、、
まあ、そうせざるをえなかった事情は下に書いてあるし。ナットク。


> > 余談ですけど、Sランクエンディングへぼくないですか?キャラの絡みが少ないし、その後とか表示されないし。主人公とヒロインが一言
> > もしゃべらないってのは、ちょっと、、
>
> 申し訳ありません。へぼいと言われたらまったくですとしか言えません。
>
>  開発スタッフを束ね、予算を配分する役職にある人間として言えば、
> エンディングの予算を削ってゲーム本体に回しています、というのが
> 回答です。(視線をとるか、エンディングをとるかまで追い詰められていたのです。)
>  で、結果ゲームをとるか、エンディングをとるか、で、ゲームをとってしまいました。
> すみません。

いや、妥当な選択だと思います。視線はこのゲーム独特のシステムですしね。
やっぱ、ゲームは中身ですから。
記事NO.660 のレス /
削除チェック/

NO.687  そうなのかぁ!
■投稿者/ くろずきん
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 15:54:43
□URL/ http://www2.to/BLack_Box/

> 辞書で調べたら「長ぐつ、蹴る、新兵、楽しみ、
> おまけ、〜をはかせる、〜を蹴り出す」等の
> 意味がありました。どう解釈するのがいいので
> しょうか。それともPCの専門用語?
>
> 連想でboot=ブータ・・・長靴を履いた猫って
> 童話があったような。深読み必至ですが(笑)
> よろしくご教授願います。
>

無知ぶりを披露するようで、とても恥ずかしいです(笑)
これに懲りずにまた質問すると思います。
石もて追わず、お付き合い下さい。
レスくださった方、ありがとうございました(^-^)

記事NO.627 のレス /
削除チェック/

NO.688  Re[1]: 聖銃について
■投稿者/ matu
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 16:10:35
□URL/


 お返事ありがとうございます。まつ屋です。

 そうだったんですか。ちょっと的はずれでしたね。
 それにしてもこの疑問がわかったら、次は誰が、何の目的で、が知りたくなりますね。
 しかし、第1世界と第7世界、一番離れている世界の技術をよく融合できたものです。
 第七世界は科学が発展しているし、世界的に離れている第一世界は魔法が発展していると
想像したもので。でも、「進んだ科学は魔法と見分けがつかない」ともいいますから、逆に
相性がよかったのかな?

 綾繁さんとやがみさんには、わざわざ質問に答えていただいて本当に感謝しております。
記事NO.644 のレス /
削除チェック/

NO.689  ありがとうございます
■投稿者/ まつ屋
■投稿日/ 2000/11/26(Sun) 16:11:39
□URL/


 お返事ありがとうございます。まつ屋です。

 そうだったんですか。ちょっと的はずれでしたね。
 それにしてもこの疑問がわかったら、次は誰が、何の目的で、が知りたくなりますね。
 しかし、第1世界と第7世界、一番離れている世界の技術をよく融合できたものです。
 第七世界は科学が発展しているし、世界的に離れている第一世界は魔法が発展していると
想像したもので。でも、「進んだ科学は魔法と見分けがつかない」ともいいますから、逆に
相性がよかったのかな?

 綾繁さんとやがみさんには、わざわざ質問に答えていただいて本当に感謝しております。
記事NO.644 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

- Child SEARCH -