MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ12 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.455  Re[5]: 黒い月による影響と黒い月に対する影響について(ネタバレ?)
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 11:24:34
□URL/


>
> はじめまして。突然割り込み、失礼します。
> いや、「おお、ナルホド!」と唸ってしまったので・・・
> 過去のログを読破した中で、一番納得できるというか。わかりやすいというか。
> ループの謎に答えているなァと思いましたので・・・
>

 はじめまして、お互い初心者みたいですが、共に世
界の謎を探る同士として頑張りましょう。

> 確かに、そう考えるとしっくりきますよね。
> 人外の英雄となった『絢爛舞踏』、史実の速水が舞のいない未来を否定したが為に、黒き月が思いに答え、時代が逆行、ループしてしまった。
>

 こういう肯定的な意見が帰ってくると、なんか嬉し
いですね。自分が思い付いた時は、バ○ックの創造維
持神殺害後を思い出しましたけど・・・・。
「やりなおすんだ・・・・」
 ってやつ。

> この時代のループを止める為、青(で、いいんですよね?)は第5世界に介入、第7世界にOVARSをばら撒き、誰も悲しまない結末(すなわち、めでたしめでたし)を紡ぐべく、介入者を募る、と。
> 
> その他にも、異世界の技術を持ち込んだり、舞に知識と技能を与えたり、瀬戸口を初め、来須やヨーコさん、他、様々な因子を一つの招待に集める・・・
>

 ここは違うはずです。青は、ループ以前から第5世
界に干渉しているはずですから。そもそも、青の形式
のOVERSだからといって、青が作ったとは限らな
い(アリアンは青に追われてたでしょ?)し・・・。
 ループ以前の情報を持ち越していた青が、黒い月の
作用に逆らわぬ様に自発的にOVERSをばら撒いた
か、気づかずにばら撒いたか、それとも、黒い月に操
作されたアルファシステムが、そうとは気づかずに作
っているか・・・。
 多分その三択だと思いますが・・・・、3だと面白
いですよね。黒い月の作用をうけているって事は、な
んらかの形で黒い月と繋がっているって事じゃないで
すか。だから、逆に、黒い月に影響を及ぼす事もでき
る訳で・・・・。
 以前、「ゲーム的に使えない」からという理由で、
ミサイルが味方に当たらない事になった、と言う書き
込みをみましたが、そうした途端、その後のループの
世界でのミサイルの敵味方識別性能が上がっていたり
、とか・・・・。


> ・・・って、ちょっと待てよ・・・なら、ループ以前の舞はどんな女の子だったんだ?
> 以前から彼女はアレで、芝村だったのか?・・・『絢爛舞踏』を呼ぶ為に?
>
> 史実の速水が士魂号で『絢爛舞踏』を取ったのは知ってる・・・と言うか、書いてあったけど。ループ以前でも、速水は5121小隊で戦っていた?
>
> ・・・・・・・・・・・・ループ前って、どんな感じだったんだろう・・・
> ふと、思いついた事ですが、知っている方がいらっしゃるのなら、教えてくださいまし。

 と、言う訳ですから基本は同じはずです。細部は違うのでしょうが。
記事NO.368 のレス /
削除チェック/

NO.456  Re[1]: 力翼数と階級名について
■投稿者/ 七大天使
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 11:43:31
□URL/

> どうも、Ascalonです。
>
> 今回は、力翼数と階級名について予想&質問をしてみたいと思います。
> 第6世代には力翼という不可視のエネルギー場があり、故に天使と呼ばれる、
> というのは過去ログ等を読んでわかったのですが、では翼の枚数と階級名との
> 対応関係はどうなっているのでしょうか?
>
> わたしの予想としては、過去ログで得た知識と天使の階級順を考えて…
> ・第6世代の総称:天使エンジェルズ
> ・力翼数2:大天使アークエンジェルズ
> ・力翼数4:能天使パワーズ
> ・力翼数6:力天使ヴァーチャーズ
> ・力翼数8:主天使ドミニオンズ
> ・力翼数10:智天使ケルビム
> ・力翼数12:熾天使セラフィム
> こんな感じかなと思うのですが、どうでしょうか?。バランスを保つという
> その機能上、枚数は偶数枚に限定されるだろうと言う予想の元に書いたのですが、
> キリスト教の天使には枚数が奇数の天使もいたと思うので、
> 力翼も奇数があるならばこの予想は完全に的外れなのですが…
>
> あと、力翼数2がエンジェルズになり、以下アークエンジェルズ、
> パワーズ、ヴァーチャーズ、ドミニオンズと繰り下がって、ケルビムが
> 士魂号の別称として一覧から外れ、セラフィムはそのまま、というのも
> あり得るかも知れない…とも考えたのですが。

力翼の数(天使の階級では熾天使が六枚、智天使が4枚、他2枚)による階級分けは
されていないはずです、天使の名前が別名として使われているのは戦士や十翼長
などの階級(のはず)です。
以下、対応予想

戦士    天使
十翼長   権天使
百翼長   能天使
千翼長   力天使
万翼長   主天使
上級万翼長 座天使
準竜帥   智天使
竜帥    熾天使
大竜帥   大天使
記事NO.428 のレス /
削除チェック/

NO.457  Re[4]: 黒い月による影響と黒い月に対する影響について(ネタバレ?)
■投稿者/ 十八
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 11:44:53
□URL/

 ただでさえ、質問が多くて大変そうなのに、変な
質問増やしてすみません。


> 正解です。の意味です。


 ・・・正解、だったんですか・・・。
 それはないだろうっておもっていたのでちょっと
びっくり。
 しかし・・・元より、味方を見殺しにするとかが
嫌いな人間なので、最初の熊本城攻防戦とかも一晩
かけてクリアしましたけど・・・、これでますます
殺せなくなってしまったみたいですね。
 どうもありがとうございました。ディティールは
ともかくとして、ループの始まりについては大体解
った気がするので・・・。
 次の疑問が思い浮かんだ時も宜しくお願いします
ね。


・・・これで私も、「世界の謎ハンター」の仲間入
り、かな。
記事NO.368 のレス /
削除チェック/

NO.458  黒い月の存在位置
■投稿者/ 雪乃智波
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 11:49:44
□URL/

 どもども、世界の謎ハンターサイトでははじめましてです。
 時間が無くて2週目も終わってないのですが、ここをちょろちょろ読んでいて、ふと思ったことを一つ聞いてみたくなりました。

 もしかして、黒い月の本体(と言っていいものか…)って第七世界にありますか?

 第一〜第六世界の全てが本来それだけであった世界(現在第七世界と呼ばれるもの)に発生した半実体形成器が自らを模倣して作り上げたもの(必ずしも似せて作ろうとしたとは限りませんが)のように思われたからなんですが…。

 すでに問答があったのであればすみませんです…。なんとなく〜( ゚ρ゚)~~~゜

(もっともいずれにせよ、『黒い月』は全てに対し、その発生時点から過去を書き換えることができるのでしょうけれど……。たとえば八つ目の世界が生まれることも考えられるし、状況が許せば、初めから黒い月が存在しなかったことにしたり、第七世界を含めた全てを消失させることもできるのではないかと、思うのです…。 一応削除キーは「1234」です)
親記事
削除チェック/

NO.459  Re[2]: 力翼数と階級名について
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 12:09:19
□URL/

 ども、綾繁です。

> 力翼の数(天使の階級では熾天使が六枚、智天使が4枚、他2枚)による階級分けは
> されていないはずです、天使の名前が別名として使われているのは戦士や十翼長
> などの階級(のはず)です。
> 以下、対応予想
>
> 戦士    天使
> 十翼長   権天使
> 百翼長   能天使
> 千翼長   力天使
> 万翼長   主天使
> 上級万翼長 座天使
> 準竜帥   智天使
> 竜帥    熾天使
> 大竜帥   大天使

 やがみさんの発言、
> 階級に翼がつくのは当然で、一番下の位階からエンジェル、アークエンジェル…
> ヴァーチャー、パワー、ケルビム、ドミニオンズまで、英語名称があります。
を考えると、大天使は下級二位の位置じゃないですかね。

戦士    天使(エンジェル)
十翼長   大天使(アークエンジェル)
百翼長   権天使(プリンシパリティ)
千翼長   能天使(ヴァーチャー)
万翼長   力天使(パワー)
上級万翼長 主天使(ドミニオン)
準竜帥   座天使(ソロネ)
竜帥    智天使(ケルビム)
大竜帥   熾天使(セラフ)
記事NO.428 のレス /
削除チェック/

NO.460  Re[6]: 黒い月による影響と黒い月に対する影響について(ネタバレ?)
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 12:12:55
□URL/

 ども、綾繁です。

> > ・・・・・・・・・・・・ループ前って、どんな感じだったんだろう・・・
> > ふと、思いついた事ですが、知っている方がいらっしゃるのなら、教えてくださいまし。
>
>  と、言う訳ですから基本は同じはずです。細部は違うのでしょうが。

・熊本城で舞が死ぬ。
・速水が400機撃墜で絢爛舞踏を取る。
・茜の準竜師暗殺事件はおきない。
 すくなくとも、これは確かだと思います。あとの細部はわからないですね。
記事NO.368 のレス / END
削除チェック/

NO.461  Re[2]: ベルおとーさんのいた世界(ネタバレかな)
■投稿者/ ゲッとら
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 12:47:36
□URL/

詳しく答えてくれてありがとうございます。あと追加質問させてください。

> >  1 「精霊機導弾」の中での時間は、「GPM」(第5世界)の、西暦何年なんですか?そしてその時何か変わったことが起きていたんですか?(何か日本語おかしい気がしますが、きちんと伝わっていれば幸いです)
>
> 各世界事に異なる時間の流れ方をしているので
> 西暦で換算は無理ではないでしょうか?
> 前後くらいしか分からないのでは?
>
そうだったんですか。
ヨーコの話を聞くと「GPM」の時より前ですよね?

> >  3 「聖銃」というのはどのような存在なんですか?説明書には「聖銃の行方〜」となっているのでやっぱり「人」なんでしょうか?
>
> 人ではなく、兵器ですね。
> 内部にWTGが存在しています。

兵器ってことは誰かが「聖銃」を使用したと考えるべきですか?

追加@物語で出てくる敵は幻獣となにか関係ありますか?

追加A説明書のプロローグに「何か別世界の介入を受けながら」とありますが、「OVERS」とか「セプテントリオン」とかと関係ありますか?

よろしくお願いします。
記事NO.438 のレス /
削除チェック/

NO.462  Re[3]: ベルおとーさんのいた世界(ネタバレかな)
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 13:13:08
□URL/

 ども、綾繁です。

> 詳しく答えてくれてありがとうございます。あと追加質問させてください。
>
> > >  1 「精霊機導弾」の中での時間は、「GPM」(第5世界)の、西暦何年なんですか?そしてその時何か変わったことが起きていたんですか?(何か日本語おかしい気がしますが、きちんと伝わっていれば幸いです)
> >
> > 各世界事に異なる時間の流れ方をしているので
> > 西暦で換算は無理ではないでしょうか?
> > 前後くらいしか分からないのでは?
> >
> そうだったんですか。
> ヨーコの話を聞くと「GPM」の時より前ですよね?

 世界間の時間はあまりあてにならないと思います。
 聖銃のオリジナルの製造は、精霊機動弾事件の400年後ですし。

> > >  3 「聖銃」というのはどのような存在なんですか?説明書には「聖銃の行方〜」となっているのでやっぱり「人」なんでしょうか?
> >
> > 人ではなく、兵器ですね。
> > 内部にWTGが存在しています。
>
> 兵器ってことは誰かが「聖銃」を使用したと考えるべきですか?

 与えたのは「旅人」、使用したのは「ネットワーク」です。

> 追加@物語で出てくる敵は幻獣となにか関係ありますか?

 関係ないです。

 ほとんどがあの世界の生物、もしくは製造された兵器です。 
 ベルカインが「ネットワーク」を用いて開発しました。
 ラスボスとその前のボスは発掘兵器で、その一つは第7世界製です。

> 追加A説明書のプロローグに「何か別世界の介入を受けながら」とありますが、「OVERS」とか「セプテントリオン」とかと関係ありますか?

 OVERSではないです。世界に介入するためベルカインに技術供与をしたセプテントリオンと、それを阻止するために「旅人」が別世界からの介入です。
 ベルカインの持っていた銃が、介入の唯一の残された証拠です。

> よろしくお願いします。
記事NO.438 のレス /
削除チェック/

NO.463  Re[4]: なんで力翼なんてあるんですかー
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 13:29:20
□URL/

> > あと、第五世界でのかの事件に相当する出来事とは何なのでしょうか?
>
> …おいおいと言う感じですが。あなたは、それを良く知っているような気が
> します。

むう…怒られてしまった…視点を変えて考えてみよう…。

> > 「かわる」という事についてもう少し詳しく教えて欲しいのですが。
> > どのように「かわる」のでしょうか?
>
> 別の世界から他の世界への移動は、質量を伴いません。
> 厳密に言えば、別の世界で、別の世界の物理法則下で同一存在が再構成
> されることを移動と呼びます。
>  このとき、再構成されるにあたって、物理法則はその世界のそれに適合
> します。よって(この年齢の)人間には翼が生えてしかるべきとなるわけです。

成る程。
「ファイルの上書き」みたいなものですね。(ちょっと違うか?)
記事NO.370 のレス /
削除チェック/

NO.464  Re[4]: あれ?あれ…?
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 13:38:53
□URL/

> > 以前この板でやがみさんが言っていた事とかわっているような…
> > どっちが本当なんでしょうか?
>
> 友達が欲しいというか、人の繋がりが欲しいんですが、だからBに…

成る程。
そうすると、遠坂はBなしでは生きられない…(そこまで行かんテ)

…更にシナリオ1〜3が読みたくなったような。
記事NO.371 のレス /
削除チェック/

NO.465  Re[3]: 天使について少々詳しく
■投稿者/ 沢瀬透也
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 13:43:06
□URL/

まず皆さんも書かれている階級について。

天使(エンジェル)
大天使(アークエンジェル)
権天使(プリンシパリティ):ここまでを『下級三隊』
能天使(パワー):綾繁さん、間違いやすいところですが『能』が『パワー』ですよね。
力天使(ヴァーチャー)
主天使(ドミニオン):ここまでを『中級三隊』
座天使(ソロネ・オーファン・ガルガリン等)
智天使(ケルプ):4枚の翼。
熾天使(セラフ):6枚の翼。ここまで『上級三隊』

純粋な階級ではこうなっています。
複数形になったものがドミニオンズ・ソロネス(トロネス)・ケルビム・セラフィムとなります。

七大天使さんが大天使を最上級にしたのは、そのHNの通り七大天使について知っているからと思います。
大天使のみは、階級のみの区別を超えてトップクラスの権力・能力を持っているのです。
アークエンジェル、つまり七大天使の名前は諸説ありますが、有名どころでどの説にも入っているのがミカエル・ガブリエル・ラファエル・ウリエルの四天使、バ○タ○ドでは四大天使と呼ばれる彼らですね。
彼ら(七大天使)はそれぞれ熾天使をも指揮する立場にあり、神の命令を直接受けるのです。

過去ログに『戦車がケルビムと名前が付いているのはその天使上での意味による』と云った記述がありました。
その通り、ケルビム(ケルプ)は『神の御座・神の戦車』の役割を持っています。
聖書(外典等含む)の表記には、ソロネの別名ガルガリンは『車輪』の意味を持ち、ケルビム(戦車)の文字通り車輪である。そこから転じて戦車はソロネであり、ケルプは神の御座としての役割のみ……と読み取れる部分もありますが、基本的には戦車はケルプなのです。
また、さらにケルプの役割の一つに『エデンの園の東門』の護衛役を勤めるものがあります。
この時彼らが持つ武器は『あらゆる方向に向かう炎の剣(=稲妻)』と云うもので、この『炎の剣』と云う表記がガンパレの『マジックソード・オブ・ムスブルベイヘルム』と関係があるかどうかは定かではありません。

お断りしておきますが、これは天使について数多ある内の一説に過ぎません。
沢瀬が訂正した部分も、他の文献においては正しい可能性もある、と云う事です。
記事NO.428 のレス /
削除チェック/

NO.466  Re[1]: ブータについて
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 13:45:48
□URL/

>    どうも、はじめまして。焔という新参者です。

どうも。市民といいます。

>  ブータについてなのですが、絢爛舞踏を持った状態で話かけると普通に会話できる
>  ようになるのですが、話の途中で「ピーガガガ」ブータが顔をしかめる。
>  とあるのですが、これはブータが何者から操られているということなのでしょうか。

過去にやがみ氏が「芝村がこれだけは絶対入れろといっていた」と書いておられました。

>  あと、舞がブータに触ろうとしても触れないのはなぜでしょうか。

鬼気迫る顔で来られたら、さすがにブータも怖かったのでしょう。
記事NO.449 のレス /
削除チェック/

NO.467  Re[4]: 天使について少々詳しく
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 13:48:41
□URL/

 ども、綾繁です。

> 能天使(パワー):綾繁さん、間違いやすいところですが『能』が『パワー』ですよね。

 訂正ありがとうございます。メガテニストのくせに間違えるとは…。
 しかし第6世代の反乱とは、やはり12枚の翼をもつものは造物主に逆らうが運命、なんですかねえ。
記事NO.428 のレス /
削除チェック/

NO.468  Re[10]: おそらくおそらく
■投稿者/ 塚田深夜
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 13:55:18
□URL/

随分前の話になりますが、やがみさんによると芝村氏はセプテントリオンのことを「多世界間企業」、「唾棄すべき死の商人」と言っておられたそうです。
(もっとも、常時揮発中の私の記憶によるものですから当てにはなりませんが。死の商人という表現を使っていたことだけは、確かです。)
企業と言うものの目的を利潤を追求すること、と単純に仮定します。
異世界に介入し状況を操作すること、世界を統合すること。
この2項は企業の最も基本的な原則、利潤を追求せよ、に反しているように思われます。
そもそも、異世界に介入して得られるものは異世界の情報だけですし、異世界の情報と言うものは、第五世界のように特殊な環境下でなければ基本的には商品化できません。
そして、世界を統合したところで得られるものは、第一から第七までの世界に作った下部組織との統合によって醜く肥大した組織だけです(恐らく統合後には空前絶後のリストラが始まるでしょう)
さて、今現在セプテントリオンが行っていることと利潤を追求すること、この二つが矛盾しないよう、僕はもう一つ仮定を付け加えます。
それは、統合された後、各世界を司る法則は統合されること無く並立する。
つまり、世界が統合された後は第七世界の神奈川県に相当する場所でも精霊回路が使えるようになる、と言うことです。
こうなると、もともと第六世界(でしたよね?)の技術である士翼号に第四世界の精霊回路による強化を施し、短所であった薄い装甲を運動性を下げることなく強化することが出来たりします。そういった、異世界の技術の融合を最も早く実行することが出来るのは何処か?
・・・セプテントリオンです。恐らく世界の統合後、逸早く技術の融合に成功したセプテントリオンはしばらくは市場を独占するでしょう。そのしばらくの間でセプテントリオンは巨万の富を手に入れることが出来るでしょう。
異文明間での交流が、平和的だったことなど数えるほどしかなかったことを思えば、統合後、最初に起きるものは恐らく大規模な戦争でしょうから。

・・・・以上、受験に疲れた一浪人生の妄想でした。
記事NO.165 のレス / END
削除チェック/

NO.469  Re[4]: 幻獣と海
■投稿者/ めるかとる
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 14:09:38
□URL/

> > ども、めるかとるです。
> >   横レス失礼します。
> >
> >
> > > 水中の幻獣ですか。サーペントとか、リヴァイアサンとか、色々いますよ。
> > > あ、クラーケンもいたか。
> >
> >
> >   と、言うことは全長2000m級の極大幻獣なんてものも
> > いるのでしょうか。
> >   陸の大型幻獣(100m)が象とするならば、
> > 鯨にあたるぐらいの大きさの幻獣もいるのかなぁと。
>
> まあ、一番でかいのは、200kmを超えますからね。
> 大型幻獣に 。
>  
うひゃ!!
全長200kmですか。
島だと思って上陸したら幻獣の背だった、なんて軍隊小話あったりしてと思ったら
ホントにありそう。

  それぐらいの大物になると魚雷なんてちゃちなものは使わず、局所的な海流変化や
水圧変化なんて大技、繰り出してきそう。
 
北風ゾンビの海版、幽霊船なんて幻獣もいそうですね。

記事NO.334 のレス /
削除チェック/

NO.470  小型幻獣について
■投稿者/ めるかとる
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 14:13:18
□URL/


   ども、めるかとるです。

   大型幻獣についてのスレッドがあったので、その逆にってことで。

   小型の幻獣。
  ウィルスクラスの大きさの幻獣というのもいるのでしょうか?
  人間を襲うという意志が明確にある以上、防護服や防護マスクを
  食い破って人体に侵入、死に至らしめる。またウィルスのように
  潜伏期間を経て市街地など人類が多く活動する場所で活動再開、
  伝染病のような振る舞いをしたり。それとも侵入された人間は、
  幻獣化(ゾンビ化?)するのかな?
   
   ほかには、装甲の傷ついた士魂号、その露出した生体部品から侵入、
  士魂号を乗っ取ったり。

   あとはこぶし大の幻獣で集団で襲ってきたり、カビのような幻獣がいたり。
  これではまるでJ〇J〇のス〇ンド!?(笑、伏字になっていませんね)

   まぁ、実際幻獣ウィルスがいても予防接種というか、クローン生成の際に
  あらかじめ耐性を持たせていそうですね。
親記事
削除チェック/

NO.471  Re[11]: おそらくおそらく
■投稿者/ 永沢
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 14:13:38
□URL/ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9724/

 そういえば、黒い月を用いて第五世界に介入しているのはセプテントリオンですよね?
 別ツリーによると、真の幻獣共生派とは最終的に時の概念すら失うそうですが、幻獣という存在の発生理由を考えるに、これは一切の抽象的な思考をする能力すら剥奪する愚民化政策、そして自分たちだけが技術と市場を独占する選民主義ということなのでしょうか。農業どころか火の使用もできないレベルに人間を戻してしまえば、自然との共生は完璧ですし、自分たちを脅かす技術が生まれるはずもないし。
 セプテントリオンの狙いは神になること? でも精霊機構弾だとそういう介入ばかりでもなさそうですが……世界間の流通を独占すると同時に、各世界を一方向に特化させて流通による利潤が増大するようにしているのかなあ(旧ソ連がそれぞれの共和国を産業面で特化世させたように)。
 少なくとも芝村と気の合う考え方ではなさそうですが、はてさて。
記事NO.165 のレス /
削除チェック/

NO.472  また追加質問+感謝
■投稿者/ イルク
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 14:29:41
□URL/

回答ありがとうございます。ですが、謎が謎を呼ぶ、泥沼にはまりつつある私……
すみません、もう少しお付き合い願います。

>芝村一族は、A出現まで、青と接触したことはありません。
> また、芝村一族は誰かに派遣されたわけでもありません。
>緊急避難というべきか、そんな理由で流れ着いたというのが正しいと思われます。

>そうですね。あの男が、ほとんど青を動かしているようなものですし、青は、そんな弱小
>漂流者のことを、まるで知りませんでしたから。

なるほど!ようやく納得しました。つまり、あの男に出会って、芝村一族も
弱小漂流者から”芝村”になったわけですね。
では、また質問です。

1 芝村一族は、どういった理由で第5世界に漂流したのでしょうか?
  また、どの世界からやって来たのでしょうか?
  青の祖は第2世界ですが、以前やがみさんが、第5世界と第2世界は直接
  繋がってないとおっしゃってましたので、他の世界だと思いますが。
  (精霊機導弾事件後(かその前)にスキカもしくはスルナカンの一族が
  ワールドクロス消失前に第4世界から第5世界に来たのではと推論したのですが、
  青の故郷は第2世界ですから、この推論はダメですね。)

2 青が存在も知らなかった漂流者に気付き、力を与えたの何故でしょうか?

3 舞やののみは、あの男が死んだと言ってましたが、死んだ事を実際に二人は
  確認したのでしょうか?私は確認してないと思うのですが。

またよろしくお願いします。
記事NO.325 のレス / END
削除チェック/

NO.473  Re[1]: 電脳の神は人間の夢を見るか
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 14:30:21
□URL/

うーん。コメントしずらいなぁ。
 神話は、実際のなにかを、寓意的に表現したもので、
神話だけで語られると、現実性を失いますよ。ようするに、
ハズレちゃうよと言う意味なんですが。


>  過去・現在・未来を司り、神や人に役割を与える「運命」とは何か。
>  北欧神話で云うところの運命の三女神って奴ですが、これがつまり「彼のもの」、オリジナルヒューマンに当るのかなってふと思いました。以前、やがみさんは夢オチはないっておっしゃってましたが、案外アリかもしれないと。
>  WTGはアカシックレコードらしいし。
>  
>  かつて人は主神(運命=彼のもの)に戦いを挑み、これを破る。世界は七つに割れ、各世界に一つづつ主神の欠片を封印(彼の遺跡)。が、封印は完全ではなく、いまだ運命は休眠状態のまま世界のシナリオを描きつづけている(夢を見ている?)。WTGによって並列繋ぎの状態のまま運命をなぞる現状を打破するため、各世界づつWTGを封印、運命からの切り離しを試みるのが「青」。逆に運命の復活あるいはその力を得ようと目論むのが「セプテントリオン」とか。
>
>  主神の持っていたこの世の物全てに傷を負わされない魔法というのも、運命を操る能力だとすればわかる気もするし。対抗できるのが人であって人でなきもの、神であって神でなきもの、運命の外側の存在と考えれば納得…できるのか?
>
>  聖銃は常時WTGアクセスを可能にしてデータの書き換えを行うためのツール。
>  「青」が聖銃を嫌うのはそれに依存すると運命に取りこまれかねない…。
>
>  それとも「運命」ってユーミルの首なのかしらん。
>  むーアルコール入ったノーミソで妄想するものではないぞ、オレ。

 こういう言い方をすると、卑怯かも知れませんが、
神もなにも信じていない人間が、魔法も奇跡も必要としない人間が、
それを必要とする世界を設定するのかという点に、
私は強烈な違和感を感じます。

もっとも、私は、制作側ゆえに作品を作品として見切れないで、
作品とそれを作る男とセットで見ているのかもしれません。

 
>  でも結局ガンパレって人生賛歌だよね。
>  希望こそは闇を払う銀の剣。君よ其をもて夜に終わりを告げよ。なんて。

どうでしょうかね。私には、人生を賛歌する割には、グロい設定が目に付き
すぎますが。そこにあるのは、果てのない深淵と戦いのような気もします。



>  ところで、外伝で速水が舞のことを大袈裟なくらい心配してるのは、もしや彼は
> ループ以前の舞を失った痛みをどこかで覚えてるんでしょうか。

 あ、これはコメントしやすいなぁ。
ちがいます。単に舞を大切にしているだけです。 ということで次回につづく。
記事NO.429 のレス /
削除チェック/

NO.474  Re[5]: ん?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/23(Thu) 14:32:53
□URL/

>
> >  彼女は、作中で最強の対幻獣能力、闇を払う銀の剣を持ちますから。
>
> 横からすいません。
>
> ということは、第7世代はののみ(のぞみ)の能力を特化させた物(者?)になるのですか?

いえ、違いますよ。いや、そうとも言えるのかな…むずかしい尋ね方をされますね。
たしかに極限まで考えを推し進めるとああなるのだろうか…むーん。
記事NO.331 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]

- Child SEARCH -