まず、長い事私の戯言に付き合っていただきありがとうございました。 私の聞きたかった事をやがみさんに伝える事はまだできていないのですが、 私の望んでいた解答を得る事ができました。
そもそも、このおかしな考えを思いついたのは、みちさんの立てられた 「黒い月に穴?」というツリーを見て、私は黒い月はPSのCDという意味「も」 含まれているのか?と思った事から始まります。 黒い月にはWTGがありWTGはアカシックレコードという記述もあったので、 それはPSのCDとおいてもあまり違和感が感じられませんでした。
もし、仮にPSのCDを黒い月、アカシックレコードとおくと、
オーバーズシステムはアカシックレコードに干渉することによって世界に介入する。 (それがあっているかどうか知りませんが・・) オーバーズシステムはPSのCDに干渉することによって世界に介入する。
と、とても似ているように見えたので、そこから考えを派生させていくと、 そのCDを作ったのはアルファシステムでオーバーズを設計したのは芝村さん。 世界に意思があると仮定すればその意思とはこの世界を作った人、それは芝村さんという人?
という考えが浮かび、「もしかしたら第N世界とは別の設定、現実世界を絡めた世界設定が 実は隠れていて、芝村さんによって仕込まれているのではないか?」と、そこまで考えが発展してしまいました。 そしてそれを裏付けるために現実世界と第N世界の共通項を他にはないのか探しました。
で、見つけたのは
1 アカシックレコードに干渉できるのは芝村という一族 世界を設定を作り干渉することのできるオーバーズを作ったのは芝村さん
たまたま家にあった精霊機導弾の攻略本をみると、世界観を一人でエゴで作ったように 見えたので。
2 登場人物が現実世界にいる人がモデル
3 黒い月にもできる事が限界がある CDとプレステに限界がある。
それ以外に現実世界設定まで仕掛けられていそうな記述を探すと
4 この話はフィクションなんちゃら〜という後に「それが世界の選択である」とでる
5 黒い月には聖銃が寄生している ガンパレのCD、レコード、世界観には聖銃の世界観がくっついている。
このBBS内で 今回のストーリーはそもそも聖銃が黒い月に 寄生したから というような書き込みを見たような記憶があったのと 世界観は芝村さんのエゴで作られたという思い込みがあったからですが・・。
数は少ないし説得力に欠けますが、少なくとも私を動かすにはこんだけの屁理屈を作れた事で 十分でした。(それに第N世界の世界設定をほとんど私は知らないのでそれ以外を探すのをあきらめた)
私がほしかった解答というのは
>2.芝村的ではない。 > 芝村系の人間は自分を巨大な機械の部品の、交換可能な一パーツとして >認識しています。アルファ・システムという会社でもそうであるように、 >通常、彼らは権力を分散させ、自分が死んだ場合を含めて布石を打ちます。 >すなわち、芝村抜きに語れない世界観はありえません。 > たぶん、今日現在で芝村が死亡しても、半年以内に次回作の世界観が >何者かの手で送ってくるだけでしょう。 > ゲームデザイナーとしての芝村という男は、そういう存在です。 >他人に対してそうであるように、自分をパーツ以上に見たてることはありません。
>2−1.世界観は、芝村抜きでも成立する。
という部分です。これで、芝村さんが独断で作った世界はない。やがみさんが私の書き込みを理解 していないという時点で黒い月がPSのCDに置きかえられるような世界設定は存在しないということが わかりました。
要するに
>スミーさんの仮説において一番問題なのは、「じゃあなんで芝村が >創造主である必要があったのか」という点で、エゴとか虚勢以外の >説明が出来ないところです。
エゴで説明できない、第N世界の世界観とは別に、エゴで説明もつく世界観が ガンパレには混載しているのか?というのが聞きたかった質問です。 そして、自分の言いたい事の理由に、このエゴっぽい世界がついている というのを付加することによって、自分が世界を嫌がるのを少し正当化しようとしていました。
私にわざわざたいした文章構成力もないのに、この聞きたい事を遠まわしに聞いてしまった事が、 この質問の解答を聞くまで長くなってしまった原因ですね。すみません。
私がこの世界設定を嫌っている事に関しての返答も含まれているようなのでそれについて少し。 (それについて返答していただいたことは、大変うれしく思います。)
>4.世界は単純ではない。 > ご承知の通り、世界は複雑すぎて、訳の分からないものです。 >そこは作者の主張を見つけることも困難で、全てに対して答えがあり、 >その全てが他の要素と繋がっています。 世界設定に関する情報が細かく断片化され散りばめられているので、それを元に組み立てる作業は 複雑で困難かもしれませんが、世界設定が「複雑」だとは思えません。(複雑という言葉は相応しくない) 私がこの幻想世界を嫌がってるのは「ガンパレの失策を洗え」のツリーに書いたときは ただ単に情報の散りばめ方と情報の内容に魅力を感じなかっただけですが、 今はそれに加えて、この「全てに対して答えがあり、その全てが他の要素と繋がっている」という原則 が幻想世界の世界設定においてかなりでかく存在しているところが原因の一つでもあります。 この原則は「フィクションだから」「ゲームだから」「娯楽だから」と通常ならすませてしまうところに 設定を与える原則ですが、これにより世界設定は全てを開発側があらかじめ設定していなくても、 どの範囲の質問をされても「きめてない」と答えるのでなく、「わからない」と答える事が原則上 当然になってしまい、もちろん後から設定を付け加える事も可能になってしまうわけです。 そして世界設定BBSの存在は、設定を質問の数だけ増やしてしまう事になってしまっています。 質問には原則上回答が必ずありのますので。もちろんこの原則を保つためにある程度あらかじめ 決定された世界設定があり、その世界設定の分だけ現実世界とは違う世界ができますが。 この原則がある限り世界設定は(後付けを繰り返し)無限に広がっている事になっています。 私はそんなものを「設定」ととらえたくありません。 世界が単純でないのは現実世界が単純でないからでしょう?
2週目はキャラを演じるのプレイのようですが、それを聞いたとき悲しかったです。 そのキャラにも実は色々な私の知らない重要な設定があって、何を演じろというのか・・。
ただ、私はガンパレが大好きだしこのゲームを作った方々もきっと好きですよ。(何を突然
最初はもっと気楽に書きこんでいく予定だったのに・・。ぐがが。 |