MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ6 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.758  Re[4]: オリジナル・ヒューマン(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 11:12:51
□URL/

> > 横槍失礼します。
> > 妄想全開一点突破。
> >
> > 「原初の可能性」=オリジナル・ヒューマン
> > 七つの世界
> >
> > この文章にのみ反応し、他のQ&Aで得た情報なんかは無視しています。
> > 故に妄想。
> >
> > > > 1 オリジナル・ヒューマンは単なる生殖能力があって、遺伝子操作を
> > > >   受けていない人間のことなのでしょうか?某所で芝村さんが、
> > > >
> > > >   「原初の可能性」=オリジナル・ヒューマン
> > > >
> > > >   と発言されていたので、芝村さんの発言どうりですと、オリジナル・ヒューマン
> > > >   は七つの世界全てに関係する、重大な存在だと思うのですが。
> > > >   また、それ程に重大な存在だからこそ、図書館の資料にあるように、様々な
> > > >   世界移動組織が活発に活動を開始したと考えられるのですが。
> > >
> > > …そうですね。いつか、この質問が来ると思っていましたが。
> > > 予測は正解ですよ。世界の謎にリーチしましたね。
> >
> > そうすると、この幾つも存在する世界というのは、何かの「可能性」が分かれて形成されたものなんでしょうか?
> > で、世界移動組織ってのは、世界の再結合、または特定の世界が選択されることを目的に動いているとか。
> >
> > …そこまで単純だったら、謎を追うのにも苦労しないんですけどねぇ。
>
> ・・・オリジナル・ヒューマン=「彼のもの」?

正解です。
記事NO.674 のレス /
削除チェック/

NO.759  Re[5]: オリジナル・ヒューマン(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 11:17:23
□URL/

> 世界の謎よりも特定個人の謎に興味があるのはさておいて、なんとなく考えてしまった妄想を。
>
> > > 1 オリジナル・ヒューマンは単なる生殖能力があって、遺伝子操作を
> > >   受けていない人間のことなのでしょうか?某所で芝村さんが、
> > >
> > >   「原初の可能性」=オリジナル・ヒューマン
> > >
> > >   と発言されていたので、芝村さんの発言どうりですと、オリジナル・ヒューマン
> > >   は七つの世界全てに関係する、重大な存在だと思うのですが。
> > >   また、それ程に重大な存在だからこそ、図書館の資料にあるように、様々な
> > >   世界移動組織が活発に活動を開始したと考えられるのですが。
> >
> > …そうですね。いつか、この質問が来ると思っていましたが。
> > 予測は正解ですよ。世界の謎にリーチしましたね。
>
> オリジナルヒューマン=平行世界の同一存在に影響されない人間?かなあと。
> この世界、平行世界でも自分のような人がいて、その人が死ぬと他の世界の自分にも
> 影響がでるわけですよね。
> それでは、自分の可能性は他の存在によって制限され最大限に引き出せないのではないかと思ったので。
>
> また、世界移動組織(このへんよく知らない)は第7世界に干渉しているというのは
> 聞いたことがないので、何らかの理由で干渉できないのかと。
>
> 仮定。
> 1.第7世界の人間すべてオリジナルヒューマンであり、ここから何らかが生まれることはあっても干渉すると危険。どの世界のどの存在に影響を与えるかわかったもんじゃない。
>
> 2.世界移動組織自体第7世界の存在。未来における第7世界のオリジナルヒューマンが絶滅し、原初の可能性がなくなる。これでは人の進歩が滞るので他の世界にいる、もしくは流入したオリジナルヒューマンの補完を計画。
>
> 3.どの世界からでもオリジナルヒューマンは生まれる可能性があり、それは世界に縛られない存在である。そして、無限の可能性をもっている。つまり、世界全体を破滅においやる可能性すら秘めているわけで、こういう危険存在は排除するための保守的な考えを持ったのが世界移動組織。
>
> 1と3のごった煮でもつじつまはあうかも知れませんし、全てがまとはずれかも。
> でも全然違っていたとしても、無限の想像力(妄想?)と豊かな好奇心を持ちガンパレを楽しめる人々は私も含め「原初の可能性」の1つであると信じましょう。

…これは矢上個人の意見ですがね。
…この文を読んで、ぞぞっと寒気がしたのですが。
第五世界の登場人物には、実はフィクションがいません。
 全員第七世界に同姓同名で似たような性格の人物がいます。
芝村からの説明では「初期型AIにはモデルが必要」だったのですが…

 ははは、考え過ぎですね…いかんいかん。うー、作るほうが飲みこまれる
ところだったい。
記事NO.674 のレス /
削除チェック/

NO.760  Re[2]: septentrion?(ねたばれ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 11:24:55
□URL/

> > 今晩は、旅人です。
> >
> > セプテントリオンの綴りは” septentrion” でよろしいのでしょうか。
> >
> > これだと「北方地域の人々」といった意味があります。
> > 東方、西方のように「北方世界」と呼ばれる世界があってそこに本拠地をかまえているとか。
> >
> > 或いは”septem〜”だったりしますか?
> > こちらは「第7の」となります。そう言えば舞とののみの父親もどきが向かったのも第7世界でしたね。
> >
> > それとも全く(と言うほど変わらないでしょうけど)別の綴り、別の意味でしょうか。
> > 回答をお願いします。
> >
> > 海ラブはもう読めないのですね。残念・・・ 旅人でした。
> >
>
>  セプテントリオン=天文用語で北斗七星のことらしいです。


セプテンは北と7の二つを引っ掛けたダブルミーニングですから、
両方の意味があると思います。七つの世界…
記事NO.744 のレス /
削除チェック/

NO.761  Re[5]: オリジナル・ヒューマン(ネタバレ)
■投稿者/ 鯖
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 11:46:30
□URL/

>   「原初の可能性」=オリジナル・ヒューマン

> …そうですね。いつか、この質問が来ると思っていましたが。
> 予測は正解ですよ。世界の謎にリーチしましたね。

> > ・・・オリジナル・ヒューマン=「彼のもの」?
>
> 正解です。

レス、ありがとうございます。

この方位磁石もきかない「世界の謎」という樹海の中で、北極星を見た思いです。
記事NO.674 のレス / END
削除チェック/

NO.762  Re[2]: 電撃PlayStationみました!(ネタバレ)
■投稿者/ bomu
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 12:18:32
□URL/

>
>  いまのとこわかっているのは、Sランク以外のエンディングで表示されるグラフィックがシナリオ1−3で使用される予定だった、てとこですかね。
>  あとは校舎補修などからも片鱗がうかがえるとか…。
>
>  あとはそれらから類推しかないですね、ユーザーとしては。
>

なるほど、あのエンディングでの画像はそういう意味が・・。
う〜ん、奥深いですねえ・・・。
記事NO.741 のレス /
削除チェック/

NO.763  ありがとうございました
■投稿者/ イルク
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 13:52:25
□URL/

>…そうですね。いつか、この質問が来ると思っていましたが。
>予測は正解ですよ。世界の謎にリーチしましたね。

「原初の可能性」=オリジナル・ヒューマン=彼のもの、ですか!

凛さんや鯖さんへのレスを読みました。なるほど、重大なわけですね。
それにしても、凛さんや鯖さんは鋭いですね。私は「始まりの人」ぐらいしか、
考えてなかったので。

しかし肝心の彼のものが何かは依然不明ですね。風の中心にいるものらしいですが。
ただ、青(おそらく)が”そう遠い時間もいらず、すべての世界を貫く
ワールドタイムゲートが出現する可能性が高い”と判断しているみたいなので、
これから、七つの世界全てを揺るがす、大事件が起こりそうですが。


>> 2 森さんは、整備学校時代、学年主席だったのでしょうか?
> いえ、2番目だったようですが。

了解です。私の勘違いみたいですね。

>> 3 Mr.Bは史実の中でも、ソックスハントしてたのでしょうか?(笑)
>間違いないと思います。

よし、これでもう、あのふてぶてしい態度も怖くないです(笑)

回答ありがとうございました。
記事NO.674 のレス / END
削除チェック/

NO.764  Re[4]: ありがとうございました
■投稿者/ ゲッとら
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 15:20:29
□URL/

丁寧に答えてくれて、ありがとうございました。
質問の内容に一部伝わりにくかったところがありました(1つめの質問で、自分とはPCのつもりでした)すみませんでした。今度から気をつけます。
綾繁さんには前にも答えていただきましたね。ありがとうございました。
記事NO.739 のレス /
削除チェック/

NO.765  Re[5]: オリジナル・ヒューマン(ネタバレ)
■投稿者/ 文月
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 16:53:37
□URL/

>…これは矢上個人の意見ですがね。
>…この文を読んで、ぞぞっと寒気がしたのですが。
>第五世界の登場人物には、実はフィクションがいません。
>全員第七世界に同姓同名で似たような性格の人物がいます。
>芝村からの説明では「初期型AIにはモデルが必要」だったのですが…

>ははは、考え過ぎですね…いかんいかん。うー、作るほうが飲みこまれる
>ところだったい。

レスありがとうございます。やはり全然違う(苦笑)
やはり私は特定個人の秘密だけ追っていればいいのかも。へんなところに手だすもんじゃ
ないですね^^;

で、なぜぞぞっとさせてしまったのか…私にとってはそれなりの理論の上での感想だったのに。「初期型AIにはモデルが必要」以外のコワイことを芝村さんが考えていたかもしれないと?…それなら芝村の地獄に飲みこまれてしまうかも…

なんにせよ「人の規格外」であるやがみさんをびっくりさせたのだから、私の勝利…かな
と思ってしまいました(笑)失礼。
ついでにゴミレスであることにもお詫びを。

記事NO.674 のレス /
削除チェック/

NO.766  Re[4]: 第7世界?
■投稿者/ D・D
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 16:59:13
□URL/

やがみさん、みなさん、レスどうもありがとうございます
こんな質問の為にわざわざ芝村氏に聞いていただき感謝です
これで又一つ気になってたことが解消されました
記事NO.721 のレス /
削除チェック/

NO.767  Re[6]: オリジナル・ヒューマン(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 17:40:55
□URL/

> >…これは矢上個人の意見ですがね。
> >…この文を読んで、ぞぞっと寒気がしたのですが。
> >第五世界の登場人物には、実はフィクションがいません。
> >全員第七世界に同姓同名で似たような性格の人物がいます。
> >芝村からの説明では「初期型AIにはモデルが必要」だったのですが…
>
> >ははは、考え過ぎですね…いかんいかん。うー、作るほうが飲みこまれる
> >ところだったい。
>
> レスありがとうございます。やはり全然違う(苦笑)
> やはり私は特定個人の秘密だけ追っていればいいのかも。へんなところに手だすもんじゃ
> ないですね^^;

いえいえ。考え方は悪くないと思ったのです。私も、最初そうだよなぁと
思ったくらいですから。
 ただ、その後で私がいいようのない気分になったのは
以下のような理由です。きちんと書いてなくて、すみません。

1.芝村は並行世界だからという理由で、現実世界と同じ人間を
 ゲーム・ガンパレードマーチに配した。
  これはAIの研究のためだと言っているが、真っ赤な嘘である可能性がある。

2.平行世界の同一存在に影響されない人間?が我々ではないかとあるが、
ゲームプレイヤーとか私などは、ほんとうにあの世界から影響されていないのか?
私は人生観…ごふー。

3.第7世界から介入している組織…はっ、俺知っているような気が!

と、ここまで考えた時点で考えるのをやめました。
もう少しで罠にはまるところでした。
記事NO.674 のレス /
削除チェック/

NO.768  Re[4]: スパゲッティヘアー
■投稿者/ ガソリン
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 19:39:24
□URL/

あたしの書き込みに反応してくださったやがみさん、ふぃりっぷさん、ぶらぶらさん、
はづきさん、ヤマギシのゆれ方さん(って山岸さんですかぁ?)、
皆さんありがとう御座いました!♪。
まさかこんなに反応があるなんて思ってなかったので、(シカトされるかと思った。)
めっちゃ嬉しかったですv。

ところで、便乗質問なんですが、「精霊手」ってなんて読むんですか?
(これまたくっだらない質問で申し訳ない。)
せいれいて?せいれいしゅ?それとも、せいりょうて?(←なんかイヤ。)
もしよかったら教えてください。(誰かこれを読んでらっしゃったら、だけど。)




ここってホント流れるの早いですね。これ探す時に
全部削除されちゃったのかと思ってどきどきしちゃった。
記事NO.607 のレス /
削除チェック/

NO.769  指揮車の乗員
■投稿者/ 熾正
■投稿日/ 2000/11/12(Sun) 21:02:48
□URL/

ども、こちらの掲示板にははじめて書き込みいたします。

細かいことですが、一つ疑問が。
指揮車には、司令以外の人間は乗っているんでしょうか?
……いや、普通に考えれば銃手と運転手はまず乗っているんでしょうが、戦闘でやられたときには脱出(or死亡)するのは司令だけですし。たぶん、ゲームバランス的な問題だとは思うんですが。

一番気になっているのはオペレーターなんですけどね。一周目の初陣での善行と瀬戸口のやりとりを見てると一緒に指揮車に乗っている可能性が高そうですが。
親記事
削除チェック/

NO.770  Re[2]: 外伝読みました…。
■投稿者/ 蒼嶋京哉
■投稿日/ 2000/11/13(Mon) 00:01:52
□URL/

> > いきなり質問してみたり。
> >
> > 「手の大きい女」は舞の話していたヒーローになった人物なのでしょうか?
> > なんか、感じが似ている様な気がします。
>
> すみません。秘密です。そのうちわかります。

初めまして、蒼嶋京哉(あおしまきょうや)と申します。
遅れ馳せながらSランククリアを果たし、ここでの皆さんの会話に
ついていけるくらいの情報量を得られた…と自分では思ってます。
(まだまだ分からないことだらけですが)
今後ともよろしくお願いいたします。

さて、外伝ですが、
他のサイトにて集めた情報を基にして考えると「手の大きい女」とは

若宮がかつて見たことのある「女性の絢爛舞踏」であり
(3日後に失踪した絢爛舞踏と同一人物…とみなすほうが自然かもしれません…当事はまだ世界に4人しかいないと考えてますので)
善行と原の二人の仲を結果として破局に追いやった人物。
(本編の原曰く「私のほかにも付き合っていた人物」の事)
だと予測しています。

たしかゲーム本編より前の段階で善行と面識があるのは
若宮と原のお二人だけですよね。
森は原と面識はあれど、善行のことは名前くらいしか知らなさそうですし。

それでは、外伝の続きを楽しみにしております。
失礼いたします。
記事NO.654 のレス / END
削除チェック/

NO.771  Re[5]: スパゲッティヘアー
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/13(Mon) 00:58:19
□URL/

> あたしの書き込みに反応してくださったやがみさん、ふぃりっぷさん、ぶらぶらさん、
> はづきさん、ヤマギシのゆれ方さん(って山岸さんですかぁ?)、
> 皆さんありがとう御座いました!♪。
> まさかこんなに反応があるなんて思ってなかったので、(シカトされるかと思った。)
> めっちゃ嬉しかったですv。
>
> ところで、便乗質問なんですが、「精霊手」ってなんて読むんですか?
> (これまたくっだらない質問で申し訳ない。)
> せいれいて?せいれいしゅ?それとも、せいりょうて?(←なんかイヤ。)
> もしよかったら教えてください。(誰かこれを読んでらっしゃったら、だけど。)

しょうろうしゅ です。せいれいしゅと言うときもありますが、正式では
ありません。
記事NO.607 のレス /
削除チェック/

NO.772  Re[1]: 指揮車の乗員
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/13(Mon) 01:00:34
□URL/

> ども、こちらの掲示板にははじめて書き込みいたします。
>
> 細かいことですが、一つ疑問が。
> 指揮車には、司令以外の人間は乗っているんでしょうか?
> ……いや、普通に考えれば銃手と運転手はまず乗っているんでしょうが、戦闘でやられたときには脱出(or死亡)するのは司令だけですし。たぶん、ゲームバランス的な問題だとは思うんですが。

指揮車には、銃手やオペレーター、運転手などが乗っています。
ちなみに破壊されたとき司令しか出てこないのは、ご指摘のとおり、ゲームバランス的
な問題です。

記事NO.769 のレス /
削除チェック/

NO.773  わからない言葉
■投稿者/ ゲッとら
■投稿日/ 2000/11/13(Mon) 01:04:43
□URL/

Sランククリアしましたー!
そこで過去ログをみかえしました。そしたらゲーム本編とあわせてわからない言葉がありました。少しでもいいのでおしえてください。

「わからない言葉」
  1 半実体形成器(坂上が話してましたが良く理解できなくて・・。)
  2 セプテントリオン
  3 フットワーカー
  4 ブレインワーカー
  5 聖銃
  6 オリジナルヒューマン
  7 田神

たくさんあってすいませんお願いします。
(この内容は、〔ネタバレ〕じゃないです?基準がよくわからないもので…)
親記事
削除チェック/

NO.774  Re[3]: 外伝読みました…。
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/13(Mon) 01:19:27
□URL/

> 若宮がかつて見たことのある「女性の絢爛舞踏」であり
> (3日後に失踪した絢爛舞踏と同一人物…とみなすほうが自然かもしれません…当事はまだ世界に4人しかいないと考えてますので)
> 善行と原の二人の仲を結果として破局に追いやった人物。
> (本編の原曰く「私のほかにも付き合っていた人物」の事)
> だと予測しています。

 横から失礼します。
 私、てっきり善行って既婚者だと考えてました。家族の写真に写ってるんじゃないかと…。

> たしかゲーム本編より前の段階で善行と面識があるのは
> 若宮と原のお二人だけですよね。
> 森は原と面識はあれど、善行のことは名前くらいしか知らなさそうですし。

 本田先生とも古いなじみですよ。
記事NO.654 のレス /
削除チェック/

NO.775  VS風紀委員(ねたばれ?)
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/11/13(Mon) 01:37:53
□URL/ http://www.mahoroba.ne.jp/~kyo8877/overs.htm

ソックスハンターのシナリオに出てきますが
弓道部はともかく、ミサイル部って、どういう部活なんですか?(^^;

あと、ほかにも変な部活があれば教えてください
これも世界の謎かと…

回答をお待ちしております^^
親記事
削除チェック/

NO.776  Re[1]: わからない言葉
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/13(Mon) 02:22:18
□URL/

>   1 半実体形成器(坂上が話してましたが良く理解できなくて・・。)
 人の想念を実体化させます。人のあしきゆめ(負の感情?)から幻獣を生み出したもの。
 そのほかにも、いろいろなものを実現化させました。幻獣と戦うものなどを。

>   2 セプテントリオン
 各世界に介入している組織。目的などは不明です。

>   3 フットワーカー
 セプテントリオンから各世界に派遣されている工作員ではないでしょうか?

>   4 ブレインワーカー
 ちょっとわかりません。名前からすると頭脳労働担当にも聞こえますが。

>   5 聖銃
 「幻世虚構・精霊機動弾」の主人公。第一世界と第七世界の技術により作られたもの。

>   6 オリジナルヒューマン
 「彼のもの」という回答がされていました。詳しいことは不明ですが、セプテントリオンが探しているらしいです。

>   7 田神
 「幻世虚構・精霊機動弾」でOPに登場し、世界調査局に「第4世界にセプテントリオン介入」の報告をしていた人物はTagamiといいました。
 それ以上は不明です。

 世界観、セプテントリオン、聖銃に関しては「幻世虚構・精霊機動弾」でもわかります。
 あるキャラクターの父親も登場しています。
記事NO.773 のレス / END
削除チェック/

NO.777  アイテムの謎(ネタばれ)
■投稿者/ たこら
■投稿日/ 2000/11/13(Mon) 06:27:47
□URL/ http://www.18freeweb.ne.jp/play/takora/

小ネタですが。
来須の帽子とライダーグローブは持っていると戦闘時の攻撃力が上昇しますよね、あれは精霊の力なのでしょうか?だとすると精霊の力は物にも宿るということなのですか?
・・・若宮のビキニパンツが運動力UPするのは小神族の加護ですか(爆)
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

- Child SEARCH -