MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.657  Re[1]: 大型幻獣のこと(ネタバレ含)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:36:54
□URL/

> こんばんは、くもです。
> 少し気になる事が出てきましたので質問させていただきます。
> もし既に出ている内容でしたらすいません(一応、スレッドは一通り見ましたが)。
>
> 多数の人が「結界」の存在を信じたため黒い月がそれを現実化してしまい、
> そのため熊本県下には大型幻獣は現れない……という一文が以前あったかと
> 記憶しているのですが、当然、ゲーム中にも大型は出てこない訳ですよね。
> ……どのくらいの戦闘力を持っているんでしょう。
>
> 中型のスキュラより弱い訳がありませんし、かといって決戦存在である「竜」には
> 及ばないでしょうし……。
>
> まあ、一応他県でも人類は(一応)防衛出来てますから、そんなに無茶に強い
> 訳でもないんでしょうけど。


大型幻獣は100mを越えます。
 能力だけで言えば、竜より強い奴はザラにいます。
やっぱり怪獣(違う、幻獣)ってやつは、でかくてゴーと火を吐くのでないとね。

記事NO.636 のレス /
削除チェック/

NO.658  Re[2]: パーツについて(ネタバレ?)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:38:21
□URL/

> > 初めまして
> どうもはじめまして。
> 私などよりやがみさんのお答えの方が正確でよいのですが、
> 色々お忙しいかと思うので、私のわかる範囲でいくつか。
>
> >  早速ですが、士魂号及び士翼号には第6世代が使われていますが、
> > 第5世代が使われなかったのは、N・E・Pで墜落してしまう為でしょうか?
> 士翼号には第六世代、というより生体パーツは使われていないようです。
> 第六世界技術による完全な機械と思われます。
> あと、以前のやがみさんの発言からの引用ですが、
> −
> 第5世代は、あまりにも強大な力を与えられたせいで、人類とはなりえず、
> 人類を裏切って人類の敵となってしまったのです。
> −
> とのこと。
> 第五世代は使わなかったのではなくて、使えなかったのではないでしょうか。
> 仮にパーツに出来たとしても、残留思念が危険でしょうし。
>
> > N・E・Pで墜落するのは変身後であって、変身前は大丈夫なのでしょうか?
> こちらは推測ですが・・・。NEPはその世界に元々存在しない異物を消去する、
> という事を考えると、幻獣と同じく黒い月の力で変身する第五世代は
> 消えるのではないでしょうか。変身前は大丈夫と思いますが。
>
> もし全然違う所がありましたら、すみませんがどなたか補足をお願いします。
> それでは、失礼致します。

m2さん正解−。ありがとうございます。
記事NO.632 のレス /
削除チェック/

NO.659  Re[1]: 本編&外伝の善行さんの1人称
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:44:40
□URL/

> 本編をやっていて違和感があり、この間スタートマーチを再び見たときに
> 気がついたのですが、善行司令は登場時だけ1人称が「僕」なのですね。
> あとは見た限り全て「私」だったと記憶しています。
> 外伝でも「手の長い女」に対するときは「私」 それ以外は「僕」と
> 使い分けてあるみたいですが、「僕」と「私」の線引きはどこなのでしょう?
>
> くだらないことですが気になって仕方ないのでレスお願いします。

ゲームでは、(古いなじみである)本田先生に対するとき僕。それ以外は私。
外伝というか、若い頃(今も若いか)の善行は、基本が僕、
目上の人(尊敬する人)には私。です。

ちょっとある事件があってひねくれて、一人称の使い方が逆転します。
僕という言い方を、しなくなるのです。昔の知り合いには、旧一人称を
使う時がありますが。
記事NO.642 のレス /
削除チェック/

NO.660  Re[1]: クローンとオリジナルヒューマン、その歴史
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:47:44
□URL/

> 率直に伺いますが、第5世界最初のクローン(第一世代)は
> いつ頃誕生したのでしょうか?
> 私の知りうる範囲ですと
> 1、1999年において、オリジナルヒューマンは日本にはたった一人
> (過去にはまだ何人か生き残っていたらしい)
> 2、オリジナルヒューマン激減の原因は「戦争」
> 3、(壬生屋さんとの会話より)芝村一族が台頭するようになったのは
> この20年間らしい
>
> このうち3が正しいとすれば、最初のクローン誕生は約20年前となり、
> 2の戦争とは幻獣との戦いになりますね。
> ところが、熊本城防衛戦において、熊本市長は
> 「70年この風景を見て育った」といっているではありませんか!
> そうすると市長がオリジナルヒューマン!?
> それとも3がそもそも間違いで、2の「戦争」とは、
> 第二次世界大戦(或いはそれ以前)までさかのぼるのでしょうか?
> そうするとクローン技術は幻獣発生以前にあった、という事になりますが・・・
> あと考えうる答えとしては、市長の記憶が、刷り込みによるものだった
> という事ぐらいでしょうか?可能性は低いとは思いますが・・・

クローン技術は、芝村一族台頭前に、人口激減が他の世界へ影響を
与えないように、青という外世界組織があの世界に供与しています。

なので、いずれの情報も正解です。
記事NO.643 のレス /
削除チェック/

NO.661  Re[1]: 外伝のOVERS
■投稿者/ と
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:55:23
□URL/

> 外伝の入り口にOVERSsystemVer.0.80
> と書かれてますが、現行のOVERSである0.89とは
> 機能的にどう変更されたんですか?
>
> って、結構どうでもいい質問かもしれませんが
> 回答をよろしくお願いいたします

推測ですが、
現行のOVERS0.89は、ゲームですから介入する事が出来ますが、
小説は介入する事は出来ず、傍観する事しか出来ないから
Ver0.80と言う事ではないでしょうか?
記事NO.638 のレス /
削除チェック/

NO.662  Re[1]: いろいろ教えてください
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 12:05:27
□URL/

> 初めまして、ぼくはガンパレードマーチが大好きで速水で2周、舞で1周しました。けど、ここに入ってきてびっくりしました。解からないことだらけでした。思った以上にたくさんの細かい世界設定。                            僕の知ってることは、雑誌の攻略記事+ゲームの中に出てきた「ガンパレ攻略本」の内容くらいです。でも、もっとガンパレの事をもっと知りたいのでざっとでいいのでこの世界のことを教えてください。おねがいします。
>

ざくっと説明したいのですが、ちょっと世界が広大すぎて、
簡単に説明するのは非常に困難です。
 この世界とは?と尋ねられると、世界ですとしか答えられません。
他の方も、きっとそうだと思います。
世界は広くて複雑すぎて、一言で言えません。

 もちろん、この世界の歴史についてとか、そういう程度だったら簡単に
お話でできますが。
 よろしければもう少し何が知りたいかを教えてください。

記事NO.641 のレス /
削除チェック/

NO.663  Re[2]: ふとNEPに関して・・・(ネタバレ!)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 12:08:30
□URL/

> > NEPについて。
> >
> > ・・・・とありますが、上記が間違っていないとして、あれを「来須」
> > や「ヨーコの父親」に向けたならば、彼らもまた消滅してしまうのでは??
> > その世界にもともといるはずのない存在・世界の異物という意味でなら、
> > 彼らも幻獣と同じかと思われて。
> >
> > また、その点「オーバーテクノロジー」の士翼号などはどの程度「安定」
> > しているのでしょう。
>
>  来栖らに関しては消えるとやがみさんがコメントしていたと記憶しています。
>  ただ、すいませんが詳しい文面は覚えていません。

正解です。士翼号は隣接世界(第6世界)のものなので、ほとんど問題なく
動くと思います。
記事NO.647 のレス /
削除チェック/

NO.664  Re[1]: 外伝読みました…。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 12:12:38
□URL/

> いきなり質問してみたり。
>
> 「手の大きい女」は舞の話していたヒーローになった人物なのでしょうか?
> なんか、感じが似ている様な気がします。

すみません。秘密です。そのうちわかります。
記事NO.654 のレス /
削除チェック/

NO.665  年齢について
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 12:52:57
□URL/

 外伝を読んで質問です。
 若宮は年齢が固定されているそうですが、年齢が固定されているクローンは
設定年齢までは普通に育って以降固定になるんですか?
 それとも数年で急速に成長させられるんですかね?
 また、考え方等も年齢相応で固定されるのでしょうか。

 しかし、30年後に再会したとき若宮(他数名?)だけ17歳なんでしょうね。(^^;
親記事
削除チェック/

NO.666  Re[3]: 士翼号に関する質問(ネタバレ?)
■投稿者/ 詩神
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 13:16:46
□URL/

> 付け加えると、士翼号は人工筋肉を使ってません。元々は別の世界
> の宇宙戦争で60万機を越える量産がおこなわれた、あれは外世界
> のものです。
>  ライブラリーの情報は、嘘ですね。ガン○ムみたいな超未来じゃ
> あるまいし、何ヶ月で新型の開発に成功したりはしません。
>  あれには、人工筋肉ではなく、金属のインテリジェント・マッス
> ル・マテリアルが使われています。
>
> 正確に言えば、別の世界の士魂号、並列世界の士魂号が、士翼号で
> す。

あれ?

となれば、逆に士翼号がオリジナルで士魂号は第5世界で作り上げら
れた、士翼号を手本にして製作された出来の悪いレプリカと言うこと
になるんですか?
記事NO.630 のレス /
削除チェック/

NO.667  ののみとののみタイプ(ねたばれ)
■投稿者/ たうりん
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 14:29:50
□URL/

はじめまして既出かも知れないのですが、
降下作戦後に一日だけののみタイプが学校に来ますが
降下作戦時には大人の姿だったのに学校では子供の姿
ですよね。あれはどうやって入れ替わっているので
しょうか?
ののみタイプ間ではある種の同調能力によって人格的
記憶すらも入れ替えることができるのでしょうか。
となると、記憶の共有も可能かと思いますが。

あとののみタイプすべてが年齢固定クローンなのでしょうか?
それとも東原のぞみ個人が成長を止める実験のサンプルなの
でしょうか?
親記事
削除チェック/

NO.668  Re[1]: 年齢について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 14:42:17
□URL/

>  外伝を読んで質問です。
>  若宮は年齢が固定されているそうですが、年齢が固定されているクローンは
> 設定年齢までは普通に育って以降固定になるんですか?
>  それとも数年で急速に成長させられるんですかね?
>  また、考え方等も年齢相応で固定されるのでしょうか。

17歳の状態で誕生します。
記憶などもそれまでに形成されます。

>  しかし、30年後に再会したとき若宮(他数名?)だけ17歳なんでしょうね。(^^;
ののみは9歳ですよ。永遠に。
記事NO.665 のレス /
削除チェック/

NO.669  Re[4]: 士翼号に関する質問(ネタバレ?)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 14:45:07
□URL/

> > 付け加えると、士翼号は人工筋肉を使ってません。元々は別の世界
> > の宇宙戦争で60万機を越える量産がおこなわれた、あれは外世界
> > のものです。
> >  ライブラリーの情報は、嘘ですね。ガン○ムみたいな超未来じゃ
> > あるまいし、何ヶ月で新型の開発に成功したりはしません。
> >  あれには、人工筋肉ではなく、金属のインテリジェント・マッス
> > ル・マテリアルが使われています。
> >
> > 正確に言えば、別の世界の士魂号、並列世界の士魂号が、士翼号で
> > す。
>
> あれ?
>
> となれば、逆に士翼号がオリジナルで士魂号は第5世界で作り上げら
> れた、士翼号を手本にして製作された出来の悪いレプリカと言うこと
> になるんですか?

出来が悪いわけではありませんよ。整備簡単ですし。交換可能だし。
おそらくコストも安いはずです。ウォードレス工場が使えるから。
 性能だけで兵器は選ばれません。
記事NO.630 のレス /
削除チェック/

NO.670  Re[1]: ののみとののみタイプ(ねたばれ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 14:51:23
□URL/

> はじめまして既出かも知れないのですが、
> 降下作戦後に一日だけののみタイプが学校に来ますが
> 降下作戦時には大人の姿だったのに学校では子供の姿
> ですよね。あれはどうやって入れ替わっているので
> しょうか?
> ののみタイプ間ではある種の同調能力によって人格的
> 記憶すらも入れ替えることができるのでしょうか。
> となると、記憶の共有も可能かと思いますが。

そうですね。あれが本来の同調能力ですよ。
離れたなにかとなにかを繋ぐ技です。OVERSに同じ。
 花を出すとか、呪いとか、恋のおまじないなどは、
結局その変形にすぎません。
 なお、同調が切れると急速に共有していた記憶は薄れて
いきます。

> あとののみタイプすべてが年齢固定クローンなのでしょうか?
> それとも東原のぞみ個人が成長を止める実験のサンプルなの
> でしょうか?

東原のぞみだけですね。ネオテニーなのは。
記事NO.667 のレス /
削除チェック/

NO.671  Re[2]: 外伝のOVERS
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 14:56:36
□URL/

> > 外伝の入り口にOVERSsystemVer.0.80
> > と書かれてますが、現行のOVERSである0.89とは
> > 機能的にどう変更されたんですか?
> >
> > って、結構どうでもいい質問かもしれませんが
> > 回答をよろしくお願いいたします
>
> 「過去」の話だからじゃないですか?
> 確信は持てませんが。


どうもそうらしいです。
 女子の本懐がVer0.99だったらしいですし。
記事NO.638 のレス /
削除チェック/

NO.672  共和国?(ネタばれ)
■投稿者/ 旅人
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 15:04:54
□URL/

今日は、旅人です。

舞の台詞をチェックしていて気になった事があります。
「壬生屋の先祖は元々この地にあるセントラル・ワールドゲートを守る墓守だ。
滅び行く故郷より流され、封じられ、かつて世界の中心が存在したこの地を、代々守 ってきた。かつて滅んだ、共和国の残骸と共に。」

@ これは、
セントラルゲートの向こうに「共和国」があり、壬生屋の先祖はその共和国の民で、セ ントラルゲートを抜けてきて、ゲートが閉じた後、共和国の残骸とこの地(=熊本)を守ってきた。
ということでしょうか。壬生屋の先祖は並行世界から来たと記憶しているのですが。

A セントラルゲートが繋がっているのはどの世界なのでしょうか。第3でしたっけ?

B 「世界の中心」が存在したこの地というのは「セントラル」ゲートが存在したこの地という意味ですか、それとも第5世界の熊本に「世界の中心」と呼べる何かが存在していた、ということでしょうか。

C 共和国の残骸とは何なのですか?

D 舞の台詞からはずれますが、「〜と共に」と言えばセプテントリオンの例の会話に
「<彼の遺跡>と共に、敵を探せ。」というものがありますが、これは
「敵を探すのと同時に遺跡を探せ」という意味でしょうか、それとも<彼の遺跡>に
世界移動や空間移動の機能があって、「遺跡を使用して敵を探せ」という事ですか?

日本語って難しい・・・ 旅人でした。
親記事
削除チェック/

NO.673  はじめまして。
■投稿者/ きなもに。
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 15:13:13
□URL/

こんにちは。まだ1周目なんですが、『謎』が多くて色々な意味で楽しくプレイしています。こんな初歩的な質問なんですが、第1世代とか、第五世代とか皆さん使われてますが、それはゲーム中にでできたりしているんですか?
 ん〜ってかんじなんですが・・・?
親記事
削除チェック/

NO.674  オリジナル・ヒューマンその他(ネタバレ)
■投稿者/ イルク
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 15:20:48
□URL/

今回も幾つか質問させていただきます。

1 オリジナル・ヒューマンは単なる生殖能力があって、遺伝子操作を
  受けていない人間のことなのでしょうか?某所で芝村さんが、

  「原初の可能性」=オリジナル・ヒューマン

  と発言されていたので、芝村さんの発言どうりですと、オリジナル・ヒューマン
  は七つの世界全てに関係する、重大な存在だと思うのですが。
  また、それ程に重大な存在だからこそ、図書館の資料にあるように、様々な
  世界移動組織が活発に活動を開始したと考えられるのですが。

2 森さんは、整備学校時代、学年主席だったのでしょうか?

3 Mr.Bは史実の中でも、ソックスハントしてたのでしょうか?(笑)

よろしくお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.675  Re[2]: 年齢について
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 16:27:57
□URL/

> 17歳の状態で誕生します。
> 記憶などもそれまでに形成されます。
>
> >  しかし、30年後に再会したとき若宮(他数名?)だけ17歳なんでしょうね。(^^;
> ののみは9歳ですよ。永遠に。

 回答ありがとうございます。
 わざわざ年齢固定型と成長型にわかれているのは、設定した年齢まで成長させるのは
コストがかかるからなんでしょうか?
 軍人はコストがかかる年齢固定型クローンを生産し、民生用には安い通常のクローンにするとか。

 上の推測があっていたとすると、熊本戦はこのような状況で発生したのでしょうか。

 幻獣との決戦で大人の兵士が激減してコストパフォーマンスとか
言っていられなくなったので大人型のクローンを大量生産し、
その生産期間中に民生型のクローンのうち学生を熊本に集めて幻獣にぶつけたのが熊本戦。

 それとも、自覚していないだけで速水たちも年齢固定型なんですか?
記事NO.665 のレス /
削除チェック/

NO.676  クローンとオリジナル
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 16:30:28
□URL/

前に、

・能力の高いクローンに現行人類にとってかわられないため生殖能力を除去した。

とあったと記憶しているんですが、もはや

・オリジナルヒューマンは1体しか残っていない。

という状況になるので取って代わるもないような感じがします。
 もしかしたら、

1.現行人類は遺伝子情報(受精卵?)を保存しておく。
2.幻獣との戦争中はクローンでたたかう。
3.幻獣との戦争が終わった時点で、クローン生産装置は停止し保存した情報から人類を復活させる。
4.クローンは増えないのでほっといても寿命が尽きていなくなり、現行人類が多数派復活。

こんなろくでもない計画でもあるんですかね。
親記事
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

- Child SEARCH -