MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.142  Re[2]: …まてよ。
■投稿者/ ババロア早食い
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 05:35:25
□URL/ http://ww3.tiki.ne.jp/~ya-sumi/

>  今までの既出の質問なども合わせて考えると幾つかの法則の元にこの世界が設定されているような気がしてきました・・・やはり我々は芝村さんの手のひらの上で踊っていただけだったのでしょうか・・・

誤解を恐れずに言えば、誰かをその掌で踊らせようとする何者かこそが芝村氏の敵であろうはず。仮に私達が氏の掌の上で踊っただけならば、それは氏にとって敗北以外の何でもないと言わざるを得ません。そう断ずるほどに『GPM』は失敗だったか?余人は知らず、少なくとも私はそうは思いません。
踊っていたのは確かでしょう。でも、掌の上、ではない。
多分我々は、氏の手拍子で踊っていたのだと思います。

(偉そうでスミマセヌ)
記事NO.135 のレス /
削除チェック/

NO.143  まじかる?(ねたばれ)
■投稿者/ たこら
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 05:47:19
□URL/

たこらといいます、新参者ですがよろしくお願いします。

それでは質問なのですが
2周目においてキャラの選択画面に来須なら戦闘、中村なら靴下・・・と演じられる役割が表示されますが、そこで誰を選んでも【魔法】には反応がありません。
幻視の力を持つ舞や来須にも該当しないこの世界における魔法っていったい・・・
・・・恋愛とか出世とかも該当者無し・・・気になる(汗)
親記事
削除チェック/

NO.144  Re[1]: まじかる?(ねたばれ)
■投稿者/ ナオヤ
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 07:56:09
□URL/

> たこらといいます、新参者ですがよろしくお願いします。
>
 はじめまして。ナオヤといいます。
> それでは質問なのですが
> 2周目においてキャラの選択画面に来須なら戦闘、中村なら靴下・・・と演じられる役割が表示されますが、そこで誰を選んでも【魔法】には反応がありません。
> 幻視の力を持つ舞や来須にも該当しないこの世界における魔法っていったい・・・
> ・・・恋愛とか出世とかも該当者無し・・・気になる(汗)
>
 「同調」技能のことですね。設定では萌なんかにありそうですね。後遠坂とか。出世は・・・滝川でしょうか・・・イメージですが。
記事NO.143 のレス / END
削除チェック/

NO.145  Re[3]: …まてよ。
■投稿者/ ナオヤ
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 08:04:18
□URL/


>
> 誤解を恐れずに言えば、誰かをその掌で踊らせようとする何者かこそが芝村氏の敵であろうはず。仮に私達が氏の掌の上で踊っただけならば、それは氏にとって敗北以外の何でもないと言わざるを得ません。そう断ずるほどに『GPM』は失敗だったか?余人は知らず、少なくとも私はそうは思いません。
> 踊っていたのは確かでしょう。でも、掌の上、ではない。
> 多分我々は、氏の手拍子で踊っていたのだと思います。
>

 にゅ。なんか改めて自分の書いた文を読んでみると、言葉足らずでいいたいことが上手く言えていなかったようです。別に芝村氏のことを悪く言ったわけではなく、我々はすっかり芝村氏の作り上げたガンパレという世界に浸かってしまい、楽しんでいると。そしてただ単にゲームをするだけではなく、こうして世界設定に関する議論まで行っていると。ふと冷静に考えると氏の作戦通りにもはや戻れなくなっているのではないかなぁ・・・というような趣旨の事が言いたかったのです。魅力があるのはもちろんで楽しんでいるんですけど、なんか芝村氏が「ふふん、やっぱりはまってるぜ」といわれているようで、嬉しいけど少し悔しいというような複雑な気分です。と、言いたかったのですが、書き方がまずかったですね・・・
> (偉そうでスミマセヌ)

 いえいえ。こちらこそ皆様に誤解を呼ぶような書き方をしてしまって申し訳なく思っております。削除キーは0714ですので、お気に障った方がいらっしゃったら、遠慮なく削除しちゃってください。
記事NO.135 のレス /
削除チェック/

NO.146  Re[4]: 映について
■投稿者/ 六法氷樹
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 09:52:36
□URL/

> > ここは是非、きむらさんに描いて頂きたいです(^^
> > きっと、見たい方はそれはもう沢山おられるでしょうから。
> > 目指せ、映のトップイラスト!!
> 問題は、トップイラスト見ただけでそれが映であると判別出来るかどーかだよね。

YESだね方面で攻めるか、あるいはミノさんに踏まれる直前か・・・
記事NO.103 のレス /
削除チェック/

NO.147  Re[1]: まじかる?(ねたばれ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 10:28:05
□URL/

はじめまして。心から歓迎します。

>
> それでは質問なのですが
> 2周目においてキャラの選択画面に来須なら戦闘、中村なら靴下・・・と演じられる役割が表示されますが、そこで誰を選んでも【魔法】には反応がありません。
> 幻視の力を持つ舞や来須にも該当しないこの世界における魔法っていったい・・・
> ・・・恋愛とか出世とかも該当者無し・・・気になる(汗)


魔法は同調技能ですね。 あの4人以外のプレイモードの時は点灯するときが
あります。
記事NO.143 のレス /
削除チェック/

NO.148  Re[8]: 機動について。
■投稿者/ byおれ
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 10:32:07
□URL/

> 薬で三半規管を安定させたりしているのかな?
 パイロットの仕事の対G訓練の説明でせっちゃんが、
 「おまえらの首の後ろからぶちこまれる安定剤云々(うろ覚え)」
 って感じのセリフ吐いてたと思いますが・・・?

 やっぱ、横飛びとか、走り、ダッシュなんか繰り返したりしてたら、
 それなりにそれなりじゃないと、酔う前に人間死にますからね(^^;

 それよりも、副座の士魂号って、あれじゃ走れないような・・・(ぼそ
       これは言わないお約束?          byおれ
 

 
記事NO.54 のレス /
削除チェック/

NO.149  Re[1]: 黒い月について(ねたばれ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 10:37:47
□URL/

> 半実体形成器ですが……
> 人類の負の感情だけが実体化されますが、ゲートを抜けた時点で
> 負の感情にしか反応しないようにされていたのでしょうか?
> それとも、第三者の手で修復が行われてとか??

いえ、ののみが「ねこさんを信じるのよ」と言った瞬間に
神々が出現して猛然と人類の友として戦い始めるとか、
(ゲーム上では同士討ちと表示)
 ブータが四つ葉のクローバーを持って来た瞬間、かけねなしに
幸運がころがってくるとか、ヨーコさんが本来意味のない間違って
ばかりの模様をかいて精霊手を出現させるとか。
 なにより舞が、そなたがヒーローだといいなと言っているはずです。
黒い月は、あしきゆめとともに、本来彼らと戦うべき存在を
出現させているはずです。
 この話は、人が遠い回り道をした末に、心の中の竜を
打ち倒す話だと、今は思っています。


> 追加質問
> 第五世界で人類決戦存在が出現した時に
> 他の世界でも同等の力を持つ存在は生まれたのですか?

生まれていますよ。あなたとか、ね。
 本来一時代に何人かしか生まれないはずのそんな存在を
万単位で出現させて、あの人は何を考えている…
記事NO.139 のレス / END
削除チェック/

NO.150  Re[1]: 士魂号複座型電子仕様の指揮官機使用について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 10:43:28
□URL/

> 1.電子仕様にも戦車指揮車と同じような無線アンテナ、外部スピーカなどが
>   つけられるのでしょうか?

外部スピーカーを外付けすれば、必要な機器はすでに揃っています。
(戦闘中のグラフィックを見れば、電子戦仕様に2本の無線アンテナが生えている
ことが確認できるはずです。)


>
> 2.パイロットとガンナーが搭乗するため、オペレーターはどうなるのでしょう?
>   司令兼パイロット、ガンナー兼オペレーターのようになるのでしょうか?
>   もしくは逆に司令兼ガンナーとかでしょうか。

司令兼オペレーターが乗り込みます。
ちなみに指揮専用士魂号にはガンナーはおらず、よって射撃武器などは
使えません。


> 3.電子仕様を指揮官機とした場合1機で最大何機までの指揮が可能なのでしょうか?

一個小隊ですから定数3機、士魂号Mなら2機でしょう。
記事NO.141 のレス /
削除チェック/

NO.151  Re[2]: …まてよ。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 10:44:57
□URL/

> > …なんか、色んなことがつながってきたような気がしてきたぞ。
> > (なんかゾクゾクしてきた。)
>
> ・・・気を付けて下さい、やがみさん。
> この手のセリフを言った人物は、人知れず消されてしまうのが王道ですから(笑)
> もしかしたら、次にレスを返してくるやがみさんは、それまでのやがみさんではなくなってたりして・・・。

…(笑)ゲームじゃあるまいし、それはないと思いますが。
記事NO.135 のレス /
削除チェック/

NO.152  Re[2]: 士魂号複座のパイロットシート
■投稿者/ 幻影
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 12:00:23
□URL/

横レス&駄レス、失礼します。幻影です。

> 席は前席が下。(パイロット席)後席が上(WSO席)です。
>
> つまり、速水が前席で前、その斜め後ろの後席に舞が座ります。
> 後部胴体の延長部分に乗っているわけですね。
>
> さて、複座型のパイロットの役割分担は以下の通りです。
>
> パイロット 機体を機動させる。
> WSO   レーダーコントロール。ミサイルの照準、射撃
>       軌道計算、敵の行動予測。他機のコンディションチェック。
>
> (要するにアビオニクス(搭載電子機器)コントロールするのがWSOです。)
> WSOは通常、機長としてその機体の指揮を執るほか、攻撃優先順位の
> 設定、攻撃時のトリガーを引くこともおこないます。

なんか、FSSの騎士とフ○ティマの関係みたいですにゃー。(笑)
速水は格闘担当で、舞が銃火器担当ってとこがますます・・・。
コックピットの構造は全然違うみたいですけどね。(当たり前か・・・)
記事NO.54 のレス /
削除チェック/

NO.153  Re[2]: 第5世界の親と子の関係について
■投稿者/ ありよし
■投稿日/ 2000/10/26(Thu) 12:43:40
□URL/


> > 純粋な人間はもう一人しかいないとあったので。とすると、本当に母親が
> > 腹を痛めて産んだ子供ってこの世界に存在するのでしょ
> > うか?もう一つの可能性としては、受精した時点で胎内
> > から取り出され、何らかの能力をブーストさせてから親
> > 元に返すと言うのもあるのですが・・・
>
> 本当に母親が腹を痛めて産んだ子供は、一人だけです。
> すなわちオリジナル・ヒューマンだけです。
>  クローンの生殖能力は剥奪されています。
> オリジナルに反乱を起こされることを、恐れたのでしょう。
>
すると「子供を産む痛みに比べれば!!」とか言っちゃう素子さんは
オリジナル・ヒューマンの「母親」としての記憶を受け継いでいるということですかね?

ああ、これはアウトっぽい
記事NO.118 のレス / END
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

- Child SEARCH -