MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ8 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.108  Re[2]: (再録)細かいことを幾つか。
■投稿者/
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 22:27:10
□URL/

> はじめまして。以前ファンパレの方にちろっと書いてた永久というものです

はじめまして、凛といいます。


> > 1.遺伝子関連の技術がかなり発達しているようですが、
> > クローン生成の際に、遺伝子調整なんかは行われているのでしょうか?
> > また、これによって先天的な病気なんかは駆逐されていますか?
> >
> > いや、ちょっと中村の体型で疑問が生じたものですから。
> > たしか「肥満になりやすい体質」ってのは遺伝子で決まっていたと思ったので。
> >
> 肥満遺伝子は存在しますが、肥満の方全員が持っているわけではないと思います。
> 中村の場合は食べ物を作っては食べで太ったのではないでしょうか。
>
> >
> > 2.自分の中学高校時代の記憶と比較するに、眼鏡な人の割合がちょっと低い気がしますが、気のせいでしょうか?
> > コンタクトな人って登場人物の中にいます?
> >
> 1とは逆に、弱視は遺伝子で決まる率が高いそうなので、遺伝子操作で激減できるでしょう。
> 田辺は、暗い中で本を読んでいたのでしょうね…
>
>
> 3,4についてはわかりませーん^^;


説明ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
記事NO.53 のレス /
削除チェック/

NO.109  Re[2]: (再録)細かいことを幾つか。
■投稿者/
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 22:29:46
□URL/

回答いただき、ありがとうございます。
またいくつか派生して質問がありますので、お願いします。

> > 1.遺伝子関連の技術がかなり発達しているようですが、
> > クローン生成の際に、遺伝子調整なんかは行われているのでしょうか?
> > また、これによって先天的な病気なんかは駆逐されていますか?
> >
> > いや、ちょっと中村の体型で疑問が生じたものですから。
> > たしか「肥満になりやすい体質」ってのは遺伝子で決まっていたと思ったので。
>
> 中村は太っているせいで5121に来てますから、かなり、珍しい
> のだと思います。

? ちょっとわからないです。
具体的にはどういうことなんでしょう?


> > 2.自分の中学高校時代の記憶と比較するに、眼鏡な人の割合がちょっと低い気がしますが、気のせいでしょうか?
> > コンタクトな人って登場人物の中にいます?
>
> コンタクトはいませんね。善行は自分の表情を見られるのが嫌いなんで
> 伊達眼鏡ですし。
>  狩谷は、事故の影響で弱視になっていますし、田辺は、現実が良く見えなく
> なるように眼鏡をかけています。
>  この世界の人は基本的に(遺伝子改良の影響で)眼はいいのです。

第五世界では、(近視などで)目が悪くなるのは遺伝子のせい、と特定されているのですね。
第七世界では、世界的には原因不明(遺伝子ではないか、といわれていますが)、
日本では一般に環境が原因とされていますけど。


> > 3.第五世界での宗教や神話って私たちの世界とほぼ近似と思えばいいのでしょうか?
> > 「信じていれば実現する」世界なら、古今東西の神様が助けてくれても良さそうなんですが。
> > 既に滅んだ国なんかではどうだったのでしょう?
>
>  俗に言われる信仰が試されているという奴ですね。
> 宗教的世界は、反対の意味でも強く黒い月の効果が出ます。

黙示録とかですか?
大概の宗教はそういうのがセットになってますね。

日本の神様が欠片も出てこないのは、日本人の信心の問題ですか?
それとも「意識的に触れていないところ」に深く関係してくるからでしょうか?

どちらかといえば日本では、神様より言霊や怨霊とかが現実化してそうですね。
将門様とか暴れてないでしょうか?

>  人類の支配地域が宗教思想が弱いところだと言うところに
> ご注目ください。

織り込み済みですか(^_^; 畏れ入りました。

関連で一点。
第五世界の日本ではノストラダムスってどうなってるんでしょう?(笑)
第七世界に黒い月があったら、絶対何か起きてたと思いますが。
#日本限定で(笑)



> > 4.熊本戦では、結界のため大型幻獣は実体化せず、小型、中型幻獣との戦闘しか起こらなかったようですが、
> > もし実体化してしまった場合、士魂号で対抗できるものなんでしょうか?
> >
> > …まあ、信じてさえいれば包丁や鉛筆でも倒せちゃうんでしょうが。
>
> 無理ですね。士魂号ぐらいでは、大型幻獣の火力に対応できません。
> 第7世代がでない限り、あれには歯が立ちません。

第七世代は生身、または付加能力のみで対抗できるということでしょうか?
また、1999年の時点で対抗手段はあるんですか?
…戦術核?

記事NO.53 のレス /
削除チェック/

NO.110  Re[1]: 速水の生い立ち(ネタバレ)
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 22:32:17
□URL/

こんにちは。横から失礼します。
ちょっと根本的な事がわかっていない事がいくつかあるので
質問させていただきたいのですが・・横からどうもスミマセン・・・

> やはり、史実の絢爛舞踏や、彼が持つ12枚の翼が関係してくるのでしょうか?

この「史実の絢爛舞踏」の意味がよく分からないのですが。以前に4人いたんですよね?
今、伝えられているのは伝説だけで実際歴史に残る絢爛舞踏は速水のみという
事なんでしょうか。
第6世代が「天使」と呼ばれている事は知っているのでが速水が12枚の
翼を持っていると知りませんでした。これはどういう事なんでしょう?
やはり速水は特別なんですか?

> ……やはり、それが絡んでいる、シナリオ1−3が見てみたいです。
ああ、シナリオ1−3関係なんですね・・・・遠坂の事といい、わたしも
シナリオ1−3は是非みたいです。

何故、速水だけこうも特別扱いなんでしょうか?
彼だけ特別仕様で作ったのに幼稚園までは普通の家庭で育てさせたというのも
気になります。実験するなら、最初からしていれば良いと思うのですが・・・
しばらく普通に成長した後のデータをとりたかった・・・?
何か、しびれをきらした芝村一族が作った絢爛舞踏になるべくしてなるクローン、
というイメージがついてきたのですが・・・ちょっと違うかな・・・・

あと、舞とののみの遺伝子設計者は岩田という記述がありましたが、
イワタマンってそんなにスゴイんですか!?芝村だからという事を
考えたら納得はいきますが・・・

沢山質問してしまってごめんなさい。過去にあった質問とダブるものも
幾つかあると思いますが宜しくお願いします。
記事NO.31 のレス /
削除チェック/

NO.111  凝りもせず瀬戸口(ネタバレ)
■投稿者/ カナタ
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 22:47:05
□URL/

また瀬戸口に関する質問です(苦笑)

1彼が実際に生まれたのはいつ頃なんでしょう?
推測するに結構な年ですよねえ・・・
できれば、絢爛舞踏を取ったのもいつ頃なのが教えていただければ・・・

2想い人の壬生屋のご先祖様は瀬戸口が
竜を倒そうとした時に亡くなったような印象を受けるのですが・・・
寿命でなくなられたわけではないんですよね?

3瀬戸口は寄生体らしきものですが絢爛舞踏を取れるほどの能力の
持ち主になると自分の体を脱ぎ捨て、寄生する事が可能になるんですか?
そして幻獣変化も出来るようになるんでしょうか。
第5世代の能力が高くて幻獣になれた事を考えると、可能な気は
するんですけど、寄生は彼の特権のような・・・

4寄生した後の体から抜け出る事は可能なんでしょうか?
寄生前のその体の持ち主の魂は取り付いた時、どういう末路をたどるんでしょう・・・

5瀬戸口の魂・・・というか「彼」(だと思う・・・)が滅する事は有り得ますか?
寿命という概念がなくなるのかな。

6気力の訓練の時に座禅を組むのは何故ですか(笑)

毎度スミマセン・・・ヨロシクお願いします。
うーん、本当にシナリオ1−3やりたいです。無理なお話なんでしょうか・・・
親記事
削除チェック/

NO.112  原さんSSで質問。
■投稿者/
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 23:31:52
□URL/

こんばんは、凛です。

原さんのSSで一寸わからないところがあったので質問です。
よろしくお願いします。

1.滝川機は、物凄い熱を持って整備員の所に辿り着きますが、
この熱は被弾によるものなんでしょうか?
それとも士魂号の筋肉が発生させているものなのでしょうか?
もし、後者なのだとしたら、士魂号の平熱/戦闘時体温は何度ぐらいなのでしょう?

2.「6,8、9まで神経切断。…機能閉鎖。くそ、また悲鳴が聞こえる!」
これって例の人体提供パーツ(神経系でしたよね?)を殺していて、その悲鳴を同調技能を持つ滝川が感じている、
という解釈でいいんでしょうか?

3.『目の周りを青く腫らした中村が、遠方を見ながら目を細めた。』
何故目の回りに痣つくってますか?
ひょっとしてソックスSSの直後なんでしょうか?(笑)


以上、お願いします。
親記事
削除チェック/

NO.113  Re[2]: 速水の生い立ち(ネタバレ)
■投稿者/ 水沢郁美
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 23:32:38
□URL/

ええと、はじめまして。
質問するばかりではアレなので、知っている部分だけカキコします。
記憶を頼りにカキコしているので、
もしかしたら見当違いのことを書いているかもしれませんが。


> この「史実の絢爛舞踏」の意味がよく分からないのですが。以前に4人いたんですよね?
> 今、伝えられているのは伝説だけで実際歴史に残る絢爛舞踏は速水のみという
> 事なんでしょうか。

プレイヤーがOVERSとして介入する前から、第5世界はループしているのです。
その介入以前の時に、速水は5人目として絢爛舞踏を取っているのです。
これを、史実の絢爛舞踏といいます。

市立図書館で閲覧できる本の中に、士魂号についての記述があるのですが、
その中で、幻獣を400以上撃破した者がいる、というのがあります。
それは彼のことをしめしています。

速水がなぜ絢爛舞踏になったかといいますと、
熊本城攻防戦の際に、彼は舞を死なせてしまったのです。
その時に自分は彼女を見捨ててしまったと豹変してしまい、
その後、幻獣をことごとく倒していったらしいです。


> 第6世代が「天使」と呼ばれている事は知っているのでが速水が12枚の
> 翼を持っていると知りませんでした。これはどういう事なんでしょう?
> やはり速水は特別なんですか?


特別というよりも、運命の人だと矢上さんが総合BBSで仰っていたような気が。
それと羽根の枚数は、歴史の表舞台に出られる力のレベルだとも(確か)。


> 何故、速水だけこうも特別扱いなんでしょうか?
> 彼だけ特別仕様で作ったのに幼稚園までは普通の家庭で育てさせたというのも
> 気になります。実験するなら、最初からしていれば良いと思うのですが・・・
> しばらく普通に成長した後のデータをとりたかった・・・?
> 何か、しびれをきらした芝村一族が作った絢爛舞踏になるべくしてなるクローン、
> というイメージがついてきたのですが・・・ちょっと違うかな・・・・

……う、これは私も訊こうと思って後回しにしていた質問。
だから解らないです〜〜。


> あと、舞とののみの遺伝子設計者は岩田という記述がありましたが、
> イワタマンってそんなにスゴイんですか!?芝村だからという事を
> 考えたら納得はいきますが・・・

イワタマンは、そういった分野が得意だそうです。
年齢はAと同じだそうです。

…………なんか役に立っていないかも。
すみません、あと誰か解る人お願いします。
記事NO.31 のレス / END
削除チェック/

NO.114  駄レスです。(笑)
■投稿者/ 元演
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 23:47:21
□URL/

>  どうしてそんな構造をしているかというと、何度も何度も壊れたやりなおされた世界(これがループ)のあまりのぶっ壊れやすさにキレた何者かに、今度こそ壊れないようにつくりあげられたから。

大障壁の時代からなるべく壊れない所を集めてつくったのが今の世界。
壊れるかもしれない、でも、それが絶対ではないかもしれない世界。
それは、今まで壊れてきた世界の情報を全て持っている。
その情報を読むことにより、未来を読むことができる。

1939 > 1942
記事NO.34 のレス /
削除チェック/

NO.115  Re[3]: 駄レスです。(笑)
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 00:03:50
□URL/

> >  どうしてそんな構造をしているかというと、何度も何度も壊れたやりなおされた世界(これがループ)のあまりのぶっ壊れやすさにキレた何者かに、今度こそ壊れないようにつくりあげられたから。
>
> 大障壁の時代からなるべく壊れない所を集めてつくったのが今の世界。
> 壊れるかもしれない、でも、それが絶対ではないかもしれない世界。
> それは、今まで壊れてきた世界の情報を全て持っている。
> その情報を読むことにより、未来を読むことができる。
>
> 1939 > 1942
>

 伯林、ですね。この世界は巴里に近い、と。
記事NO.34 のレス /
削除チェック/

NO.116  Re[1]: 横レス、すいません(汗)
■投稿者/ きりの
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 00:31:25
□URL/ http://www.geocities.co.jp/Playtown/4440/

> 某SF小説の自動筆記システムがごとく。

…この一文につい反応してしまった(笑)
「敵は海賊・海賊版」のことですよね、これって。
(違ってたら、すいません…)

確かに共通するところあるなぁ…と思ってしまいました。
ごめんなさい、それだけです。

そういやあの話にも猫、いますねぇ… <正しくは、猫型異星人か
記事NO.97 のレス /
削除チェック/

NO.117  Re[3]: 速水の生い立ち(ネタバレ)
■投稿者/ 鯖
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 00:54:42
□URL/

> > 第6世代が「天使」と呼ばれている事は知っているのでが速水が12枚の
> > 翼を持っていると知りませんでした。これはどういう事なんでしょう?
> > やはり速水は特別なんですか?
>
>
> 特別というよりも、運命の人だと矢上さんが総合BBSで仰っていたような気が。
> それと羽根の枚数は、歴史の表舞台に出られる力のレベルだとも(確か)。
>

まるっきり1から遺伝子を設計された人物。
それは本当に特殊な例で、「人工的な救世主」だそうです。
記事NO.31 のレス /
削除チェック/

NO.118  さらに駄レス。n(_ _)n
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 00:55:11
□URL/

> > 某SF小説の自動筆記システムがごとく。
>
> …この一文につい反応してしまった(笑)
> 「敵は海賊・海賊版」のことですよね、これって。
> (違ってたら、すいません…)
>
> 確かに共通するところあるなぁ…と思ってしまいました。
> ごめんなさい、それだけです。
>
> そういやあの話にも猫、いますねぇ… <正しくは、猫型異星人か

 ちょいと本文をもじって…
「わたしはアルファシステム。すべてはわたしが支配する」
記事NO.97 のレス /
削除チェック/

NO.119  Re[5]: ゲーム開始時点の世界情勢で。
■投稿者/ 迷彩の流れ星
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 01:23:49
□URL/

> > > やがみさんの発言に、「アメリカの支援で国家の形を立て直すことをおこなった」がありましたので、アメリカは友好国でしょう。
> >
> > こうは考えられないでしょうか?
> > 幻獣出現までの歴史がこちらと同じだと言うことは当時に日本は
> > 非常に疲弊して自力で国家を立てなおすことは出来なかったと思います。
> > そこでアメリカが支援を行ったのではないでしょうか。
> > 幻獣の出現で第2次世界大戦が終結したとは言えその後、50年も幻獣との闘いが続いて
> > ゲーム内での現状になったと言うことは日本が国家として立ち直るだけの時間は十分にあ
> > ったと考えられますし。
> > 日米安保は存在しないかもしれませんが今とは違った形での在日米軍と言うのも存在した
> > と推測します。
>
>  ども、綾繁です。
>
>  在日米軍については、やがみさんが「撤退した」と発言されてましたので、
> 前はいたけど今はいない、と言うことでよろしいんじゃないかと。

うーん…自分が言いたいのは戦争状態にあったアメリカがどう言う経緯で日本を復興する為の協力をしたかという点の考察なんですが…

記述に不備があった様ですね^^;
記事NO.9 のレス /
削除チェック/

NO.120  第5世界のオリジナル・ヒューマン
■投稿者/ 鯖
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 01:25:38
□URL/

以前やがみさんは、第5世界のオリジナル・ヒューマンについて
「今は一人しか残ってませんが、十数年前には数体残っていた可能性があります。」
と仰っていましたが、これは3人以上でしょうか?

同じ世界に「彼のもの」が、ゴロゴロいるのは何か不自然な気がしまして。
親記事
削除チェック/

NO.121  Re[4]: 坂上先生の過去について
■投稿者/ ゲッとら
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 01:54:39
□URL/

追加の質問させてください。
> > > > いま来須でプレイしていますが、黄金剣突撃勲章をもらったとき本田先生から話を聞きました。その内容は「坂上先生も22歳のときに黄金剣突撃勲章をもらった」というようなことでした。(間違ってたらすいません)
> > > >
> > > > そこで質問です。
> > > >  1 坂上先生は今何歳なんでしょう?
> > >
> > > オリジナルは死んでますから、2、3歳でしょう。
> > >
 @「オリジナル」というのは何なんですか?死ぬ前の何も知らない(OVERSとか、竜の正体とか)状態の時の坂上ですか?
 A坂上の死因は何ですか?

> > > >  2 その当時坂上先生はどうっやて戦っていたんでしょう?(士魂号とかに乗っていたんでしょうか?…まさかスカウト!!?)
> > >
> > > スカウトですね。
> > >
> >
> >  現役のときの戦術として、「機動力を思いきりあげて敵の真中でミサイル」とか言ってませんでしたっけ。
> >  士魂号はまだ無いから、ミサイル戦車でも有ったのかと想像してました。
> >
> >  青が坂上先生の口を借りて、士魂号の使い方をプレイヤーに伝授したと見るべきなのでしょうね、これは。
>
> スカウトでもミサイル使いますよ。(ゲームバランスの関係で、同時発射はできなくなってますが。)

 スカウトだったんですか!!しかも撃墜数が199とは!なかなかですね。
 Bその時のウォードレスは、今と種類と性能は変わらなかったんですか?
 
よかったら答えて下さい。お願いします。
記事NO.45 のレス /
削除チェック/

NO.122  No Title
■投稿者/ カラ
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 07:57:41
□URL/

 貿易商がいますが、日本は何で外貨を稼いでいるのでしょうか。
親記事
削除チェック/

NO.123  単なる勘違いですが。
■投稿者/ アポロンとらみ
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 08:41:25
□URL/

> 2.自分が絢爛舞踏に殺される順番
私はこのイベントが森事故死後に起こったので
てっきり、事件を解明しようとすると人が次々と死ぬんだと思ってました。ヨーコさんもそれっぽいこと言うし。
おりしもファーストプレイで恋人が萌ちゃん。プレイヤーの心もとっくに呪い魅せられていたので
「ああぁぁぁ謎が気になるけど調べたら萌ちゃん死んじゃうかも・・・ううう、死に別れるよりはこのまま普通の学園ライフを送ったほうがいいかなぁ・・・」
なんて思い悩んで、結局恂欄舞踊は受賞しませんでした。

 回答になってませんね。ごめんなさい。ナオヤさんの意見に同意します。
記事NO.105 のレス / END
削除チェック/

NO.124  疑問。
■投稿者/ 萌
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 08:46:01
□URL/

なんか最近みるのですが
シナリオ1−3ってなんなんですか?隠しシナリオ?
親記事
削除チェック/

NO.125  Re[1]: 疑問。
■投稿者/ 水沢郁美
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 09:03:30
□URL/

> なんか最近みるのですが
> シナリオ1−3ってなんなんですか?隠しシナリオ?

ええと、はじめまして。

シナリオ123というのは、ガンパレのシナリオベースもので、
作ったけれど、ゲームの仕様にあわない(趣旨である自由度が奪われる)、
制作費用が足りないと、没になったものです。
Aランク以下のエンディングでみられる、グラフィックがその名残です。

それをみんな惜しんで、見てみたいと仰っています。

ちなみに、速水を使用するファーストマーチがシナリオ5。
舞、田辺、中村、来須を使用するセカンドマーチがシナリオ4です。
記事NO.124 のレス /
削除チェック/

NO.126  Re[5]: 坂上先生の過去について
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 09:04:59
□URL/

>  @「オリジナル」というのは何なんですか?死ぬ前の何も知らない(OVERSとか、竜の正体とか)状態の時の坂上ですか?
>  A坂上の死因は何ですか?
>

 ども、綾繁です。坂上についてのやがみさんの回答を転載しておきます。

> 坂上は青の元でセプテントリオンと戦う<英雄の介添え人>の一人です。
>  かつて、完全なる青とセプテントリオンとの戦いの時、
> 抗争の最中に隣接世界の同一存在(これがオリジナル)を
> 殺され、これが周辺世界に拡大しないように、即ち完全なる青に
> よって<英雄の介添え人>に損害がおよばないように、クローンが
> 第5世界に送り込まれたのです。
記事NO.45 のレス / END
削除チェック/

NO.127  Re[2]: 疑問。
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 09:17:20
□URL/

> > なんか最近みるのですが
> > シナリオ1−3ってなんなんですか?隠しシナリオ?
>
> ええと、はじめまして。
>
> シナリオ123というのは、ガンパレのシナリオベースもので、
> 作ったけれど、ゲームの仕様にあわない(趣旨である自由度が奪われる)、
> 制作費用が足りないと、没になったものです。
> Aランク以下のエンディングでみられる、グラフィックがその名残です。
>
> それをみんな惜しんで、見てみたいと仰っています。
>
> ちなみに、速水を使用するファーストマーチがシナリオ5。
> 舞、田辺、中村、来須を使用するセカンドマーチがシナリオ4です。

 ども、綾繁です。
 確率は低いが、出る可能性も無いではないそうなので、いつか出ることに期待しましょう。
記事NO.124 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]

- Child SEARCH -