MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ9 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.165  ひーろーとわ。(ネタバレ)
■投稿者/ ぢらい
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 23:27:39
□URL/

こんばんわ。最近ちょっとした不思議を感じたデス。

HEROって、フツーの人ででも、ほんのちょっと違う人がなるって
ゲーム中では言われてた気がしますけど、
実際、絢爛舞踏取った人たちって、ただの人じゃない気がするのですけど……
能力とか物理的な事より。

おばーずだったり、鬼(幻獣?)だったり、余所の世界からきてるっぽい人だったり。
(ついでに言えば、ブータも絢爛舞踏貰っててもおかしくないきも……)
それって大本からしてフツーの人じゃない気がするのですけど……如何なモンでしょ?

瀬戸口さんはただの人で、絢爛舞踏になったが故に
人じゃなくなったのだと思ってたですがそれも違うよう?
親記事
削除チェック/

NO.166  過去の幻獣
■投稿者/ みち
■投稿日/ 2000/11/18(Sat) 23:51:03
□URL/

基本的な質問ですみませんが…

ゲーム中で敵として現れる幻獣は黒き月によって
人の想念が実体化されたものだそうですね。
それでは、壬生屋の一族が黒き月出現以前に
戦っていた「幻獣」はどこから、どうして現れたのですか?
坂上先生も
「幻獣には神話・伝承などに登場する生き物の名が
 付けられていますが、現在現れている幻獣が
 神話などの生き物のモデルではないでしょう。」(うろ覚え)
と言っていますし。

自然発生的にそういう第7世界で確認されていない存在が
発生する世界法則が第5世界にはあるのでしょうか?
あるいは、第3世界など世界法則が大幅に違う世界の生物が
ゲートを抜けて現れていたとか?

私は、第5世界ではもともと「人の強い想念」が
一人歩きして「霊」となり、「霊」が何かに宿ると
宿主を変形、変質させて「幻獣」としていたのでは
ないかと推測しています。
ただ、今現在のクローンによる社会体制が整うに連れ
世代交代の中で、本来の人間の持っていた
「想念実体化能力(一種の同調能力)」が失われてしまったのでは
ないのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

あと余談ですが、11/17に行った横浜ビッグカメラでは
「ゲームソフト今週売り上げ一位」がガンパレでした!
私もサントラ発売目指して
さらなる布教活動を続けようと思います(笑)
親記事
削除チェック/

NO.167  狩谷事故について(ネタバレ含)
■投稿者/ にゅな
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 00:22:59
□URL/

「狩谷の事故は偶然ではない」というようなことを
以前どこかで読んだのですが、本当でしょうか。

親が政治家だったといいますし、幻獣共生派?などで
芝村あたり?に何か目をつけられることをやらかして
それで事故を装って消された?
狩谷は竜にする目的が最初からあってああされた?
まきこまれた人?
などと頭の中でもやもやしております。

現在の過去ログにはこの件に関する文を見つけられませんでしたので
正式なご回答を聞いてすっきりしたいと思い、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
親記事
削除チェック/

NO.168  世界について
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 01:17:09
□URL/

もとは一つだというのは、わかりましたが
なぜ、7つという数に分かれたんでしょうか?

普通に考えれば、7という数字にはならないような気がしたので…
7と言う数にも意味がある?
う〜む…。


よく分からない質問ですが、回答をお待ちしております
親記事
削除チェック/

NO.169  Re[1]: ほんとうにちょっとした疑問
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 01:38:47
□URL/

> エンディング内(Bランクです)で、熊本が陥落したというメッセージが表示された場合
> 2007年 第3次防衛戦争終結
> 2034年 第4次防衛戦争勃発 
> このあと 人類が黒い月から解放されるのに46年かかった(46年以外はうろ覚え)と
> いうようなメッセージが出ますよね。
> この46年はどこから数え始めればよいのですか?

1988年からですね。”大乱からです。”


> あと、黒い月降下作戦により 第3次戦争が終結したんですよね。
> そうすると 第4次戦争は今回のストーリーとは、それほど関係無いと考えても
> いいのですか?(舞は出てるけど)

そうですね。

記事NO.158 のレス /
削除チェック/

NO.170  Re[7]: 坂上先生の過去(追加質問)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 01:43:35
□URL/

> 答えてくれてありがとうございます。何度もすいません、また質問があります。
> > >  @「オリジナル」というのは何なんですか?死ぬ前の何も知らない(OVERSとか、竜の正体とか)状態の時の坂上ですか?
> > >  A坂上の死因は何ですか?
> > >
> >
> >  ども、綾繁です。坂上についてのやがみさんの回答を転載しておきます。
> >
> > > 坂上は青の元でセプテントリオンと戦う<英雄の介添え人>の一人です。
> > >  かつて、完全なる青とセプテントリオンとの戦いの時、
> > > 抗争の最中に隣接世界の同一存在(これがオリジナル)を
> > > 殺され、これが周辺世界に拡大しないように、即ち完全なる青に
> > > よって<英雄の介添え人>に損害がおよばないように、クローンが
> > > 第5世界に送り込まれたのです。
> >
>  1 青って芝村一族の事ですよね。「完全なる青」とは、なんなんですか?あと、なんか芝村って大きな組織みたいに感じますが「幹部」とか「社長(?)」みたいな人っているんですか?

完全なる青とは、実はよくわかってません。(設定書類にありません。)
幹部は、いないと思います。かつて}Aと言う男が、
芝村一族の長だったという話はあります。


>  2 <英雄の介添え人>というのはなんですか?何人かいるみたいですが・・。何かの基準で選ばれた(?)んですか?

英雄の介添え人は、運命に選ばれると言います。
 人類の決戦存在の友となるものです。

>  3 坂上がセプテントリオンと戦っていると時に、他の世界の同一存在が死んで、戦っている坂上には影響なかったんですか?また、なにを目的にセプテントリオンと戦っていたんですか?

影響はあるはずですよ。
 なんでセプテントリオンと闘うのかは、残念ですが
不明です。
記事NO.45 のレス /
削除チェック/

NO.171  Re[1]: 石津萌に関して更に少々。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 01:49:40
□URL/

> ども、また萌絡みで質問です(笑)。
>
> 1.加藤が萌と同じ中学だと話していましたが、加藤、狩谷、萌以外に同じ中学出身者はいるのでしょうか。また、中学時代に彼(女)らは互いのことをどう思っていたのでしょうか? 加藤は、昔は萌のように暗い性格だったそうですが……。

 狩谷は、萌を見下してましたね。いじめるようにとりまきに言ってみたり。
加藤は、いじめに巻き込まれてもしょうがないので、傍観。


> 2.萌の肩の傷はいつ頃、誰につけられたものなのでしょうか?(まさかこれまで原さんたちじゃないですよね?)

 …う、こ、これは言えないかな…ご想像におまかせします。
記事NO.161 のレス /
削除チェック/

NO.172  Re[1]: ひーろーとわ。(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 01:58:59
□URL/

> こんばんわ。最近ちょっとした不思議を感じたデス。
>
> HEROって、フツーの人ででも、ほんのちょっと違う人がなるって
> ゲーム中では言われてた気がしますけど、
> 実際、絢爛舞踏取った人たちって、ただの人じゃない気がするのですけど……
> 能力とか物理的な事より。
>
> おばーずだったり、鬼(幻獣?)だったり、余所の世界からきてるっぽい人だったり。
> (ついでに言えば、ブータも絢爛舞踏貰っててもおかしくないきも……)
> それって大本からしてフツーの人じゃない気がするのですけど……如何なモンでしょ?
>
> 瀬戸口さんはただの人で、絢爛舞踏になったが故に
> 人じゃなくなったのだと思ってたですがそれも違うよう?


ただの人間が人類の危機に際して転じて、人であって人でなきものに変わる。
過去は、あとかららしくついてくる物だと、芝村はいいますが。

 人はその存在を説明するために、神秘の力を持ち出すと。
記事NO.165 のレス /
削除チェック/

NO.173  本当にありがとうございます!!
■投稿者/ ゲッとら
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 02:09:25
□URL/

綾繁さん、やがみさん、何度もありがとうございます。
これからも、いろいろ質問させていただきますのでよろしくおねがいします。
記事NO.45 のレス /
削除チェック/

NO.174  Re[2]: ひーろーとわ。(ネタバレ)
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 02:09:42
□URL/

 ども、綾繁です。

> ただの人間が人類の危機に際して転じて、人であって人でなきものに変わる。
> 過去は、あとかららしくついてくる物だと、芝村はいいますが。
>
>  人はその存在を説明するために、神秘の力を持ち出すと。

 人は、異能者と自分達との区別をつけたがる、ということですか。
 あのひとは特別な能力(エスパー、ニュータイプなどなど)があるから、
生まれが私達とは違うから、絢爛舞踏だから、と。

#「勿論、後からさ。彼らは残虐非道の鬼になったり、極悪人や豪傑の判を
#押されたそのときに、遡って過去が出来たのだ」
#             「姑獲鳥の夏」より
 
記事NO.165 のレス /
削除チェック/

NO.175  Re[3]: 追加質問です(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 02:17:04
□URL/

> > 千年以上昔です。ブータからみたら、キッドよばわりですが。
> >  絢爛舞踏をとった時期は、現在分かっていません。
> そんなに昔だったんですか!?ひえぇぇぇぇえ・・・しかしそれをキッド呼ばわりする
> ブータはもっとジジイなんですね・・・
>
> >  ちょっと違いますね。毒殺されてます。
> それは・・・瀬戸口と恋人(片思いではなかったんですよね?) だったから
> 一族に毒殺されたんでしょうか。鬼と恋人になるなんてけしからん!というような
> 感じで。

いえ、実際には恋人にはなってませんね。
たぶん、お互いを好きだと言った事も、ないと思います。


> > あれは元々、鬼という幻獣です。
> 生まれた時から既に人でないモノだったんですね。
> 以前「目がああなのは人間になる前の名残り」という事をおっしゃってましたが
> 鬼という幻獣が人間に寄生するとあの眼になるんでしょうか。
> あと、今の世界では鬼という幻獣は敵方にはいませんがそれは何故ですか?
> もともと数が少ないとか、幻獣の中では人類に肩入れするタイプなのか・・・
> そうでないなら瀬戸口は鬼の中で変わり種という事なんでしょうか。
> 幻獣は人類の天敵で、なのに人類に肩入れする、果ては絢爛舞踏をとって竜を
> 倒そうとする幻獣というのは珍しいですよね。
> 生まれた土地は(発生、かな)日本なんでしょうか?

鬼が今の世界にいないのは、誰も鬼を信じていないからです。
日本原産です。


> > 寄生するときには、大概持ち主はすでに死んでます。
> > 生ける屍に入るのが鬼というものです。本格的に肉体が死ぬと、霊に
> > なって近くのなにかに寄生します。木々とか、烏とか。
> という事は、10年ほど前に今の体をてにいれたとき、持ち主は死んでいたいう事
> なんですね。しかし「生ける屍」という事は精神的に崩壊している人間という
> 事なんでしょうか。それとも死んですぐのフレッシュな死体(・・・)ならOKなので
> しょうか?

どっちもOKですよ。


> > 壬生屋と逢えば、奴は消滅します。奴はそのために生きていますから。
> > 目的達成。
> え・・・それだとガンパレを始めてすぐ彼は消滅する運命にありそうなんですが・・・
> 壬生屋未央に逢って、何かを伝えれば本願かなって消滅ですか?
> 「あう」という字が、わざわざ「逢う」なのがポイントなんでしょうか。

壬生屋は、気持ちだけは覚えている。
瀬戸口は、思い出を美化しすぎて、壬生屋を見ても気づかない。


> > 昔、禅宗のお坊さんに教えをいただいたことがあります。
> > あれは200年ほど、仏法の守護者として闘っていた時期が
> > あります。 肥後の祇園山に封じられてからは、女子供の守り
> > 神に変わりますが。
> てっっっっっきりギャグなんだと思っていたので驚いてます。
> 私に宗教の知識があればそれがどういった神なのか解るんでしょうが。
> 不勉強ですみません。仏法の守護者というと阿修羅をすぐ連想してしまうんですが・・・
> できれば、仏法の守護者として何と闘っていたのか教えていただけると幸いです。
> その戦闘の場はこの世ですか?それとももう天上の世界なのか、はたまた別の世界の
> 事なのか・・・
> 「封じられた」という事はその戦には負けたんですね。過去に愛が足りなかったのと、女子供の守り神という肩書きををプラスして愛の伝道師となっているのかな。
> ん?という事は今でも神なんですか?鬼という幻獣であり人であり神であり・・・
> 奥が深い人ですね。

 護国の鬼って奴ですね。敵は幻獣です。
あれもまた、ひとの目が閉じるときに現れて、人の目がひらくときに
姿を消す、決して見えることのない人類の友。
 ちなみに封じられたのは、ある人と約束したからです。



> 鬼は目に見える形の幻獣ではないんでしょうか。本当に寄生して生きていくのが
> 主体の見えない存在なんですか?それこそ幻視がないと存在も感知できないような・・
> あと、それ程の力を持った瀬戸口が今回オペレーター等の役職にいるのは
> 自分で闘う気はもうない、という事なんでしょうか。もう壬生屋に逢う事だけが
> 目的で決戦存在にはなりたくない、と。
> 5121小隊に彼が来た目的も・・・やはり壬生屋を探す為なんでしょうか。

本来幻獣は、目に見えません。

瀬戸口の能力はへろへろですよ。
 誰も信じてませんし。また逢えるとも思ってないから、希望を捨ててます。
死ねないから単に生きているだけです。ブータにも、人間のために闘うのは
よせと言っていますし。
 この部隊にきたのは、何者かの操作によるものです。
記事NO.111 のレス /
削除チェック/

NO.176  Re[1]: 過去の幻獣
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 02:32:52
□URL/

> 基本的な質問ですみませんが…
>
> ゲーム中で敵として現れる幻獣は黒き月によって
> 人の想念が実体化されたものだそうですね。
> それでは、壬生屋の一族が黒き月出現以前に
> 戦っていた「幻獣」はどこから、どうして現れたのですか?

実体化していない幻獣(あしきゆめ)ですよ。
人類は昔からそれらに危害を受けてきました。
それらに対抗する、やはり実体化していない存在である、神々や妖精
が、人になりかわって幻獣と戦うのがいままでの歴史です。
(本来、僕と戦うのは、君達だったなと、どこかの誰かが言っているはず。)


> 坂上先生も
> 「幻獣には神話・伝承などに登場する生き物の名が
>  付けられていますが、現在現れている幻獣が
>  神話などの生き物のモデルではないでしょう。」(うろ覚え)
> と言っていますし。
>
> 自然発生的にそういう第7世界で確認されていない存在が
> 発生する世界法則が第5世界にはあるのでしょうか?
> あるいは、第3世界など世界法則が大幅に違う世界の生物が
> ゲートを抜けて現れていたとか?
>
> 私は、第5世界ではもともと「人の強い想念」が
> 一人歩きして「霊」となり、「霊」が何かに宿ると
> 宿主を変形、変質させて「幻獣」としていたのでは
> ないかと推測しています。
> ただ、今現在のクローンによる社会体制が整うに連れ
> 世代交代の中で、本来の人間の持っていた
> 「想念実体化能力(一種の同調能力)」が失われてしまったのでは
> ないのでしょうか?
>
記事NO.166 のレス /
削除チェック/

NO.177  Re[1]: 狩谷事故について(ネタバレ含)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 02:37:16
□URL/

> 「狩谷の事故は偶然ではない」というようなことを
> 以前どこかで読んだのですが、本当でしょうか。

ほんとうですね。偶然にしては出来すぎてますよ。


> 親が政治家だったといいますし、幻獣共生派?などで
> 芝村あたり?に何か目をつけられることをやらかして
> それで事故を装って消された?
> 狩谷は竜にする目的が最初からあってああされた?
> まきこまれた人?
> などと頭の中でもやもやしております。

そのうち、外伝で狩谷議員がちょっと出てきますので、
お待ちくださいませ。
記事NO.167 のレス /
削除チェック/

NO.178  Re[1]: 世界について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 02:41:47
□URL/

> もとは一つだというのは、わかりましたが
> なぜ、7つという数に分かれたんでしょうか?
>
> 普通に考えれば、7という数字にはならないような気がしたので…
> 7と言う数にも意味がある?
> う〜む…。
>
>
> よく分からない質問ですが、回答をお待ちしております

一でも二でも三でもなく、七だと、きいてますが…
正直、そういうことは考えもしてませんでした。
ちょっと週明けに聞いて見ますね。
記事NO.168 のレス /
削除チェック/

NO.179  Re[1]: 不安です。
■投稿者/ snow
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 03:01:45
□URL/

> はじめまして。
> まだ1周目後半なんですが、皆さんの会話に全くついていけません。
> 取り残されてる感じがして、とてもさみしいです。
> 2周目、3周目、とクリアしていけば理解できるようになりますか?
> なにか他の情報源が必要ですか?
> 結局、理解できないのではと不安です。
>
>
はじめまして!
早速ですが、大丈夫です! 私も、ゲーム本編とこのHPだけが情報源の人間ですが
(精霊機動弾も未プレイです)
>もう宇宙の心理に到達して哲学の世界にいっちゃった人達(例:snowさん)いる
>し。 byやがみさん
とまで言われてしまうようになってしまいました(笑)
スーパー主婦? 
とりあえずわからない事があれば、過去ログの検索でだいたいの事はわかると思います。
それに他の皆さんがおっしゃる通り、何も世界の謎を追うだけがこのゲームの
楽しみではないと思います(というより、むしろそのほうが屈折しているのかも)
命がけで戦場に臨むも良し、キャラとの愛を育むも良し、靴下に愛を感じるも良し。
色々な方に奨めて情報交換をしたり、自らの熱き思いを語るのも
良いのではないでしょうか?
私の夫など私よりはるかに世界の謎に迫る能力を有していながら、
そんな事などお構いなく、恋愛と戦闘に燃(萌)えまくっています。
やはりゲームというのはメーカーから押し付けられるものでも、
ユーザーのエゴだけで成り立っているものでもないと思うのです。
ある意味、メーカーとユーザーの理想の関係に最も近いのがこのGMPなのでは
ないでしょうか?
ですから私はこのゲームに出会えた事を幸福に思います。
それでは、ともにこの世界を楽しんでいきましょう!

記事NO.146 のレス /
削除チェック/

NO.180  ソックスハンターの謎
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 03:08:45
□URL/

お馬鹿な質問ですが

いったい彼らはどうやって、そのブツの鑑定をしているのでしょうか?
これが○○の靴下だといわれても、証拠がないような気がします

やはり、ソムリエのような人物が居るのでしょうか?^^;

回答をお待ちしております
親記事
削除チェック/

NO.181  Re[2]: 世界について
■投稿者/ 海賊10番
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 03:13:26
□URL/

 こんばんわ、海賊10番と申します<[_ _]>

 横レス、申し訳無いのですが・・・・・

> > よく分からない質問ですが、回答をお待ちしております
>
> 一でも二でも三でもなく、七だと、きいてますが…
> 正直、そういうことは考えもしてませんでした。
> ちょっと週明けに聞いて見ますね。

 そういえば、第8以降の世界が存在していないという証拠って、あるんでしたでしょうか?
記事NO.168 のレス /
削除チェック/

NO.182  Re[1]: 不安です。
■投稿者/ 珠洲屋月都
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 03:38:26
□URL/

> はじめまして。
> まだ1周目後半なんですが、皆さんの会話に全くついていけません。
> 取り残されてる感じがして、とてもさみしいです。
> 2周目、3周目、とクリアしていけば理解できるようになりますか?
> なにか他の情報源が必要ですか?
> 結局、理解できないのではと不安です。

はじめまして。
僕は発売日からやってますが、
世界の謎、ほとんどわからないですよ。
ここの掲示板の情報で、多少は知っていますが、
自分から質問すると100%はずれという・・・。
一回のプレイ時に一部の人物としか仲良くしないのと、
プレイ回数が少ないのが原因ですが。

なので、ここをまめに読んで何回かプレイすれば理解できるようになると思います。
記事NO.146 のレス /
削除チェック/

NO.183  Re[3]: ひーろーとわ。(ネタバレ)
■投稿者/ ぢらい
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 03:39:28
□URL/

> > ただの人間が人類の危機に際して転じて、人であって人でなきものに変わる。
> > 過去は、あとかららしくついてくる物だと、芝村はいいますが。
> >
> >  人はその存在を説明するために、神秘の力を持ち出すと。
>
>  人は、異能者と自分達との区別をつけたがる、ということですか。
>  あのひとは特別な能力(エスパー、ニュータイプなどなど)があるから、
> 生まれが私達とは違うから、絢爛舞踏だから、と。

だから、本来はそうあるべきなのに、そうでないといっているのですよ。

オバーズとか、鬼(幻獣)とか別の世界からの訪問者が果たしてそこの世界にすまう
通常あるべき人間と同じかといったらちょいと違うと思うのデスよ。
知識や身体的なものがその世界にあるべき通常の人の規格外に既に在るのでわ?
といっているのです。

あ、史実の速水クンはただの人がただの人でない物と呼ばれるものに変わったのですな。
彼の場合は納得できますにゃ。(ファーストマーチで絢爛舞踏受賞は別。)

> #「勿論、後からさ。彼らは残虐非道の鬼になったり、極悪人や豪傑の判を
> #押されたそのときに、遡って過去が出来たのだ」
> #             「姑獲鳥の夏」より

京極夏彦先生の作品ですにゃ。
かの先生の作品は好きで一冊二回はよんでおりますよ。
この場合は過去が捏造されてるわけで(母親の胎内に20ヶ月いたとか)、
そうなると瀬戸口君はただの人で絢爛舞踏となり、
ただの人として死んでいる筈だと思うのデスけど。

噛み付いているようで申し訳ないのですけれど、どーも納得いかぬのです。
記事NO.165 のレス / END
削除チェック/

NO.184  回答になってないですけど
■投稿者/ アポロンとらみ
■投稿日/ 2000/11/19(Sun) 05:59:38
□URL/

 ちょっとしたことですが、幻獣駆逐後(残り一週間もあればオッケー)のセーブデータとかを利用して「恋人にしてデート(3)」を何度もやればまた違った世界が見えてくると思います。
 キャラによっては更に謎が増えると思いますが、何故なのか、知りたくなったら過去ログで調べられるそうですし。(私はイマイチやり方がよく分からないんですが)
 もともと恋人がいると、別れるのが少し手間ですが。

 ゲーム内だけで分かることも、案外多いですよ。三割に満たないとはいえ。
記事NO.146 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]

- Child SEARCH -