MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.636  大型幻獣のこと(ネタバレ含)
■投稿者/ くも
■投稿日/ 2000/11/09(Thu) 23:00:25
□URL/

こんばんは、くもです。
少し気になる事が出てきましたので質問させていただきます。
もし既に出ている内容でしたらすいません(一応、スレッドは一通り見ましたが)。

多数の人が「結界」の存在を信じたため黒い月がそれを現実化してしまい、
そのため熊本県下には大型幻獣は現れない……という一文が以前あったかと
記憶しているのですが、当然、ゲーム中にも大型は出てこない訳ですよね。
……どのくらいの戦闘力を持っているんでしょう。

中型のスキュラより弱い訳がありませんし、かといって決戦存在である「竜」には
及ばないでしょうし……。

まあ、一応他県でも人類は(一応)防衛出来てますから、そんなに無茶に強い
訳でもないんでしょうけど。
親記事
削除チェック/

NO.637  Re[1]: スパゲッティヘアー
■投稿者/ ふぃりっぷ
■投稿日/ 2000/11/09(Thu) 23:27:54
□URL/

> 初めて書き込みさして頂きます。ガンパレめっちゃ面白かったです。
> ここも日参さして頂いております。
> 凄く設定が細かいんですね。細か過ぎてあたしもうわけがわかりません(笑)。
> 何がわからないのかがわからないです。
>
> なんも関係ない事なんですが、『SWEETDAYS』という曲名を見て
> 「えっ!!BJC!?解散したのに!!?タイアップとかありなの?」
> とか思いませんでした?。あたしだけですか?。あたしだけですか。
> すいません。ここ場違いかな…。どこに書いていいかわかんなかったんで。
> ああ!でも「おめーくんなよ。」
> とか攻撃しんでください!。ビビりなんです…。
> そしてどーしても聞きたかったのです。

はじめまして!ども、ふぃりっぷと申します。
同じ1ガンパレファンとして歓迎します。
ところで、BJCってのは、バンドのグループ名なんでしょうか?
良かったら少し詳しく教えてください。
ちなみに、僕が見たところ「おめーくんなよ」などというたわけたことを言う人は
GPMFANの中にはいないようなので、大丈夫です!!
基本的に(他意はない)みんな良い人だし、後継機とかいろいろ盛り上がってる途中なので、(たぶん 笑)みんな、ノってくれると思いますよ!
一緒に盛り上げていきましょう!!
記事NO.607 のレス /
削除チェック/

NO.638  外伝のOVERS
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/11/09(Thu) 23:36:33
□URL/ http://www.mahoroba.ne.jp/~kyo8877/overs.htm

外伝の入り口にOVERSsystemVer.0.80
と書かれてますが、現行のOVERSである0.89とは
機能的にどう変更されたんですか?

って、結構どうでもいい質問かもしれませんが
回答をよろしくお願いいたします
親記事
削除チェック/

NO.639  Re[2]: スパゲッティヘアー
■投稿者/ はづき
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 00:13:05
□URL/

> > 初めて書き込みさして頂きます。ガンパレめっちゃ面白かったです。
> > ここも日参さして頂いております。
> > 凄く設定が細かいんですね。細か過ぎてあたしもうわけがわかりません(笑)。
> > 何がわからないのかがわからないです。
> >
> > なんも関係ない事なんですが、『SWEETDAYS』という曲名を見て
> > 「えっ!!BJC!?解散したのに!!?タイアップとかありなの?」
> > とか思いませんでした?。あたしだけですか?。あたしだけですか。
> > すいません。ここ場違いかな…。どこに書いていいかわかんなかったんで。
> > ああ!でも「おめーくんなよ。」
> > とか攻撃しんでください!。ビビりなんです…。
> > そしてどーしても聞きたかったのです。
>
> はじめまして!ども、ふぃりっぷと申します。
> 同じ1ガンパレファンとして歓迎します。
> ところで、BJCってのは、バンドのグループ名なんでしょうか?
> 良かったら少し詳しく教えてください。
> ちなみに、僕が見たところ「おめーくんなよ」などというたわけたことを言う人は
> GPMFANの中にはいないようなので、大丈夫です!!
> 基本的に(他意はない)みんな良い人だし、後継機とかいろいろ盛り上がってる途中なので、(たぶん 笑)みんな、ノってくれると思いますよ!
> 一緒に盛り上げていきましょう!!

世界設定BBSでの書き込みは初めましてです(と言ってもこれで2回目ですが)。
「SWEET DAYS」すんごくお気に入りです。
…最初聞いた時は、こ、これがガンパレのED曲?!と思ったんですけど(笑)。
最近はネットしながら毎日聴いてます〜。「思い出になるよ」も好きでっす。

それで、すみません、ヨコヤリ質問なのですが;
EDの曲って『ガンパレード・マーチ』の話(世界観とかキャラとか)を
踏まえて作った曲なのでしょうか?前も掲示板でこの質問見た気がするのですが;
# レスを見逃してしまったようでして…;

BJCは、ブランキー・ジェット・シティーというバンド名のようです…。
と言っても、検索で調べただけなので詳しくは分からないのですが(汗)。
記事NO.607 のレス /
削除チェック/

NO.640  Re[1]: パーツについて(ネタバレ?)
■投稿者/ m2
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 00:56:56
□URL/

> 初めまして
どうもはじめまして。
私などよりやがみさんのお答えの方が正確でよいのですが、
色々お忙しいかと思うので、私のわかる範囲でいくつか。

>  早速ですが、士魂号及び士翼号には第6世代が使われていますが、
> 第5世代が使われなかったのは、N・E・Pで墜落してしまう為でしょうか?
士翼号には第六世代、というより生体パーツは使われていないようです。
第六世界技術による完全な機械と思われます。
あと、以前のやがみさんの発言からの引用ですが、

第5世代は、あまりにも強大な力を与えられたせいで、人類とはなりえず、
人類を裏切って人類の敵となってしまったのです。

とのこと。
第五世代は使わなかったのではなくて、使えなかったのではないでしょうか。
仮にパーツに出来たとしても、残留思念が危険でしょうし。

> N・E・Pで墜落するのは変身後であって、変身前は大丈夫なのでしょうか?
こちらは推測ですが・・・。NEPはその世界に元々存在しない異物を消去する、
という事を考えると、幻獣と同じく黒い月の力で変身する第五世代は
消えるのではないでしょうか。変身前は大丈夫と思いますが。

もし全然違う所がありましたら、すみませんがどなたか補足をお願いします。
それでは、失礼致します。
記事NO.632 のレス /
削除チェック/

NO.641  いろいろ教えてください
■投稿者/ ゲッとら
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 01:22:42
□URL/

初めまして、ぼくはガンパレードマーチが大好きで速水で2周、舞で1周しました。けど、ここに入ってきてびっくりしました。解からないことだらけでした。思った以上にたくさんの細かい世界設定。                            僕の知ってることは、雑誌の攻略記事+ゲームの中に出てきた「ガンパレ攻略本」の内容くらいです。でも、もっとガンパレの事をもっと知りたいのでざっとでいいのでこの世界のことを教えてください。おねがいします。
親記事
削除チェック/

NO.642  本編&外伝の善行さんの1人称
■投稿者/ 文月
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 01:39:08
□URL/

本編をやっていて違和感があり、この間スタートマーチを再び見たときに
気がついたのですが、善行司令は登場時だけ1人称が「僕」なのですね。
あとは見た限り全て「私」だったと記憶しています。
外伝でも「手の長い女」に対するときは「私」 それ以外は「僕」と
使い分けてあるみたいですが、「僕」と「私」の線引きはどこなのでしょう?

くだらないことですが気になって仕方ないのでレスお願いします。
親記事
削除チェック/

NO.643  クローンとオリジナルヒューマン、その歴史
■投稿者/ snow
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 03:50:41
□URL/

率直に伺いますが、第5世界最初のクローン(第一世代)は
いつ頃誕生したのでしょうか?
私の知りうる範囲ですと
1、1999年において、オリジナルヒューマンは日本にはたった一人
(過去にはまだ何人か生き残っていたらしい)
2、オリジナルヒューマン激減の原因は「戦争」
3、(壬生屋さんとの会話より)芝村一族が台頭するようになったのは
この20年間らしい

このうち3が正しいとすれば、最初のクローン誕生は約20年前となり、
2の戦争とは幻獣との戦いになりますね。
ところが、熊本城防衛戦において、熊本市長は
「70年この風景を見て育った」といっているではありませんか!
そうすると市長がオリジナルヒューマン!?
それとも3がそもそも間違いで、2の「戦争」とは、
第二次世界大戦(或いはそれ以前)までさかのぼるのでしょうか?
そうするとクローン技術は幻獣発生以前にあった、という事になりますが・・・
あと考えうる答えとしては、市長の記憶が、刷り込みによるものだった
という事ぐらいでしょうか?可能性は低いとは思いますが・・・
親記事
削除チェック/

NO.644  Re[3]: スパゲッティヘアー
■投稿者/ ヤマギシ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 04:28:47
□URL/

> 世界設定BBSでの書き込みは初めましてです(と言ってもこれで2回目ですが)。
> 「SWEET DAYS」すんごくお気に入りです。
> …最初聞いた時は、こ、これがガンパレのED曲?!と思ったんですけど(笑)。
> 最近はネットしながら毎日聴いてます〜。「思い出になるよ」も好きでっす。
>
> それで、すみません、ヨコヤリ質問なのですが;
> EDの曲って『ガンパレード・マーチ』の話(世界観とかキャラとか)を
> 踏まえて作った曲なのでしょうか?前も掲示板でこの質問見た気がするのですが;
> # レスを見逃してしまったようでして…;
>
> BJCは、ブランキー・ジェット・シティーというバンド名のようです…。
> と言っても、検索で調べただけなので詳しくは分からないのですが(汗)。

はじめましてこんばんは、山岸です。

「SWEET DAYS」、BJCのとはかなり違う歌ですが、小隊の皆と共に
一生懸命戦った後ならばあなたもきっと胸を熱くさせることでしょう!(多分)
うーん、それでいったら「思い出になるよ」の方がよりいいかな?

いらぬ世話かと思われますが、「Search」で「マーチ」を検索すれば、
エンディングのガンパレマーチの製作秘話が垣間見れますぜ〜。必見なり。
記事NO.607 のレス /
削除チェック/

NO.645  Re[2]: BJS
■投稿者/ ぶらぶら
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 04:40:59
□URL/

> > 「えっ!!BJC!?解散したのに!!?タイアップとかありなの?」

> ところで、BJCってのは、バンドのグループ名なんでしょうか?
> 良かったら少し詳しく教えてください。

このBJSについてはブランキージェットシティ
(THE BLANKY JET CITY)
のことでイイと思いますのでわかるかぎりでカキコミいたします。
ガンパレとは全然関係がないんでお見苦しかったら削除したってください。
キーは「5121」です。

ブランキージェットシティ。メンバーは
浅井 健一(VO/G)、照井 利幸(B)、中村 達也(Dr)三人。
おしまれながらも2000に解散。
10.25に解散後最後のCDとして
コンプリート・ベスト[白盤]「1991-1995」
[黒盤]「1997-2000」を発売。
気になる方は

http://bjc.wilddisk.com/

公式HPにいってみるとイイかも。
記事NO.607 のレス /
削除チェック/

NO.646  Re[1]: いろいろ教えてください
■投稿者/ ヤマギシ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 04:45:50
□URL/

> 初めまして、ぼくはガンパレードマーチが大好きで速水で2周、舞で1周しました。けど、ここに入ってきてびっくりしました。解からないことだらけでした。思った以上にたくさんの細かい世界設定。                            僕の知ってることは、雑誌の攻略記事+ゲームの中に出てきた「ガンパレ攻略本」の内容くらいです。でも、もっとガンパレの事をもっと知りたいのでざっとでいいのでこの世界のことを教えてください。おねがいします。
>

はじめまして、新たな素晴らしき世界の謎ハンターさん。

雑誌や「攻略本」もですが、幸か不幸かあなたにもこの「パソコン」というОVERS(のようなもの)があります。手っ取り早い所では、ゲーム中の市立図書館も利用されるとよろしいかと思われます。お互いわからないことだらけですが、くじけずにその愛を育てていきましょう。
失礼しました。
記事NO.641 のレス /
削除チェック/

NO.648  Re[1]: ふとNEPに関して・・・(ネタバレ!)
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 08:56:13
□URL/

> NEPについて。
>
> ・・・・とありますが、上記が間違っていないとして、あれを「来須」
> や「ヨーコの父親」に向けたならば、彼らもまた消滅してしまうのでは??
> その世界にもともといるはずのない存在・世界の異物という意味でなら、
> 彼らも幻獣と同じかと思われて。
>
> また、その点「オーバーテクノロジー」の士翼号などはどの程度「安定」
> しているのでしょう。

 来栖らに関しては消えるとやがみさんがコメントしていたと記憶しています。
 ただ、すいませんが詳しい文面は覚えていません。
記事NO.647 のレス /
削除チェック/

NO.649  Re[3]: BJC
■投稿者/ 「ガソリン」の揺れかた
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 10:11:28
□URL/

> > > 「えっ!!BJC!?解散したのに!!?タイアップとかありなの?」

> > ところで、BJCってのは、バンドのグループ名なんでしょうか?
> > 良かったら少し詳しく教えてください。

> このBJSについてはブランキージェットシティ
> (THE BLANKY JET CITY)
> のことでイイと思いますのでわかるかぎりでカキコミいたします。
> ガンパレとは全然関係がないんでお見苦しかったら削除したってください。
> キーは「5121」です。

> ブランキージェットシティ。メンバーは
> 浅井 健一(VO/G)、照井 利幸(B)、中村 達也(Dr)三人。
> おしまれながらも2000に解散。
> 10.25に解散後最後のCDとして
> コンプリート・ベスト[白盤]「1991-1995」
> [黒盤]「1997-2000」を発売。
> 気になる方は

> http://bjc.wilddisk.com/

> 公式HPにいってみるとイイかも。

えーっとブランキーに関しての情報は、ぶらぶらさんが殆ど答えて下さったので、
もういいと思いますが、解散後は、ベスト盤の
「白盤」(東芝EMI時代の作品。1991-1995、までのも。)
「黒盤」(ポリドール時代の作品。1997-2000、解散までのもの。)
のほかに、「LAST DANCE」(ブランキーラストライヴ@横浜アリーナ)
の模様を収めたものが出ています。タイトルも「LAST DANCE」です。
アナログ(レコード)と、CDと、DVDと、VHSで出ています。
まあ公式に行かれれば一発なんですが。
あそこちょっとわかりにくかったりしますので(あたしだけか。)。
因みにVOの浅井健一氏の活動はもう始まっています。


あ、あと細かい事を言ってしまうと、「BJS」ではなく「BJC」で御座います。
ぶらぶらさん細かいこと言ってすみません!!(土下座)。

あたしのももしアレでしたら削除してください。削除キーは「kesu」です。
記事NO.607 のレス /
削除チェック/

NO.650  Re[6]: くだらない質問ですが
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:07:25
□URL/

> いや、いや、
> そういった施設の言うのは、えてして非常に広大な敷地の真ん中にポツンと建てられている(その上、非常に厳重な警備が敷かれている)ので、大丈夫でしょう(^^;

こう、原○みたいに岬の先端にぽつんと…そんな感じなんですかね。
記事NO.517 のレス /
削除チェック/

NO.651  Re[4]: もしかして重複してるかも・・・バレ含
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:13:07
□URL/

> 新井木と、滝川と・・・一応森や原や善行、加藤たちも、普通人なのでは?
> 茜は「天才」だけど・・・
> もしかして違いますか??

あ、ごめんなさい。私の主観で言っている事にはそう書くべきでしたね。
記事NO.502 のレス /
削除チェック/

NO.652  Re[3]: 西南戦争の歴史的講釈
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:15:54
□URL/

>
> > > そこで、ゲーム中にも話題になる西南戦争とは、
> > > 一体どのようなものだったのでしょう?
>
> >
> > そうですね。敵も違いますし。
>
> そう言えば、中村の会話に、「敵方の西郷」というのがあったような気が・・・
> これは、並列世界での西郷隆盛と考えて良いのでしょうか?
> だとすると、(西郷が敵役ならば)薩摩軍対幕府軍くらいしか思いつかないですけど
> それとも、何か想像を絶するような敵と戦ったとか?

幕府軍と薩摩勤王軍です。西郷はそのリーダーです。

> > > おまけ質問:ゲーム中に出てくるゲームセルとは?
> > > 名前からして、左手に埋め込んだアレを使う事は予想できるのですが、
> > > 人前にそれをさらす事を極端に嫌う彼らは、
> > > どうやってゲームをするのでしょうか?
> > > ディスプレイは?コントローラーは?それともヴァーチャルリアリティー?
> > > (にしてはピコピコっていうのは・・・)
> >
> > 頭の中に画像イメージをかいてプレイします。
> > 耳の中の音声も合成感覚です。何分やすものなので、デジタルな
> > 感じですけど。
>
> 第七世界の我々から見たら、ちょっと間抜けな構図かもしれませんね(笑)
記事NO.551 のレス /
削除チェック/

NO.653  Re[1]: 外伝のOVERS
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:19:45
□URL/

> 外伝の入り口にOVERSsystemVer.0.80
> と書かれてますが、現行のOVERSである0.89とは
> 機能的にどう変更されたんですか?
>
> って、結構どうでもいい質問かもしれませんが
> 回答をよろしくお願いいたします

「過去」の話だからじゃないですか?
確信は持てませんが。
記事NO.638 のレス /
削除チェック/

NO.654  外伝読みました…。
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:23:01
□URL/

いきなり質問してみたり。

「手の大きい女」は舞の話していたヒーローになった人物なのでしょうか?
なんか、感じが似ている様な気がします。
親記事
削除チェック/

NO.655  Re[4]: Re: はじめまして!
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:26:25
□URL/

> はじめまして、最近まで陸上J隊でスカウトをやってたBGです(笑)
> いままで、ずっとROMってたんですがこの手の話は大好きなんで
> 書き込ませてもらいます。
>
> 便乗質問で申し訳ありませんが(^^;
> ガンパレの世界の戦車は私たちの世界の戦車(例えば74式や90式)と形状がかなり違いますよね
> やっぱり、幻獣との戦いの為だけに特化されて、今の形になったんでしょうか?
> それとも、熊本だけで使われている特殊な兵器なのでしょうか?

実を言うと、フランス系の技術が入ってます。AMX10RCなど。
 幻獣から逃れて日本に移民したフランス系が、協力しているわけです。
都市部という戦場を考えれば、装輪式戦車の方が路面が荒れないのと、速度が
早くできますね。なお、士魂号L型は熊本にしかありません。

> モコスなんて、主砲撃ったら後にひっくり返りそうで見ていてヒヤヒヤしてます(笑)

砲塔の上の方に、反動吸収装置((前方に爆発衝撃を出して相殺する)無反動砲と
同じ原理)、一組ついているので、見た目より砲撃時の衝撃は大きくありません。
もっとも、砲塔の支持部分には無理な力がかかりやすく、そこがモコスの弱点なん
ですけど。
記事NO.463 のレス /
削除チェック/

NO.656  Re[2]: 士翼号に関する質問(ネタバレ?)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/10(Fri) 11:33:52
□URL/

> 初めまして。
>
> > 開発レベルを3にして士翼号を陳情できますが、
> >
> > あの士翼号の異常な機動力はどこから来るのでしょう?
> > 見た目は、士魂号よりスマートな感じのクセに(笑)
> > 「士翼号は士魂号と違い、全て機械でできている機体」だという情報は
> > GPMを扱っているHPをまわってつかんだのですが。
> >
> > 人工筋肉よりも優れた素材がつかわれているんでしょうか?
> > 気になります・・・・。
>
> 士翼号が届いた朝に、『士翼号は生きている、一人でも戦闘する』と言う台詞があったはずです、私の解釈ですが『生きている』という事は、『自分で考えることが出来る』。そしてこの考えをここでの説明に流用すると、搭乗者が操作したこと『以外』にも動くことがある。という事は搭乗者が反応しきれなかった攻撃は士翼号が勝手に『反応』して避ける。そのため恐ろしいまでの回避力を誇る。
> また、移動能力に付いて言わせてもらうと、スイカ割りと同じで人間が目隠しをして他の人に操作してもらうよりも、自分で目で認知し、走り回るほうが何倍も効率が良いはずです、さっきの説明に乗っかりますが、士翼号は『自分で稼動できる』のだから、士魂号よりも効率が良いのではないでしょうか?
>
> なんとも長い駄レスで申し訳無い、後は矢上さんが答えてくださるでしょう。


付け加えると、士翼号は人工筋肉を使ってません。元々は別の世界の宇宙戦争で60万機を
越える量産がおこなわれた、あれは外世界のものです。
 ライブラリーの情報は、嘘ですね。ガン○ムみたいな超未来じゃあるまいし、何ヶ月で新型の
開発に成功したりはしません。
 あれには、人工筋肉ではなく、金属のインテリジェント・マッスル・マテリアルが使われています。

正確に言えば、別の世界の士魂号、並列世界の士魂号が、士翼号です。
記事NO.630 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

- Child SEARCH -