MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ8 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.68  Re[2]: 世界の謎津々浦々
■投稿者/ kiwa
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:04:49
□URL/ http://toyosf.tripod.com

> はじめまして、七樹といいます。
> 以後よろしくお願いします。

はじめました。こちらこそよろしくお願いします。

>岩田と仲良くしているとそのような話がきけるそうです。
「お久しぶりです。<アリアン>ですよ。…ハッカーの。私の世界では一週間たちましたけど、そっちはどうですか?〜」
というくだりですね。なるほど。

だとすると、やはり、7つの世界全てに遍在する者は、相対的に時間が異なる自分たちを
相互に観察しあうことで、現在過去未来全ての時間を把握できるということなんでしょうか。
記事NO.50 のレス / END
削除チェック/

NO.69  Re[6]: 復活のMSX
■投稿者/ kiwa
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:12:57
□URL/ http://toyosf.tripod.com

嗚呼、なんかこんな素敵なスレッドが…

> > > 懐かしいですぅぅぅ(号泣)。最も好きだったハードの話題が出たので
> > > 思わずレスを返してしまいました。
> > > でも、「MSXって何?」という人も多いんだろうなぁ…(遠い目)。
> >
> > 初めまして神社Lさん。タイトルの「MSX−FAN」を見て、自分も思わずレスをしてしまいましたよ〜。たしかMSX−FANの読者コーナーに「おはなしこんにわっ」というのがあった様な……(遠い目)。あと自分はソニーの失敗作、MSX2+を持っていました(核爆)。

MSX1,2,ときて2+を飛ばしてTurboRまで持っておりました…
10万円握りしめて、今はMAC館になったLAOXに走ったのが、懐かしい。


>  世界の謎でもなんでもないので恐縮ですが、西和彦氏がMSXの公式エミュレータ提供を明言しております。
> 「それが、MSX用のソフトをよみがえらせる足がかりとなるだろう」とのこと。ソースはURLを参照してください。
 
そう、未だにMSXのイベントとかやってるんですよね。
確か西氏のその発言も、そのイベントでされたものだと記憶しております。
MSXで3Dの、しかも4人通信対戦ができるレースゲームとか、
「ONE」の移植版なんかが置いてありました。
なにもそこまで…と思うのは、愛が足りないせいでしょうか?
記事NO.17 のレス /
削除チェック/

NO.70  Re[4]: 来須の本名
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:22:08
□URL/

> > > なお、クルスの名前はクリサリス・ミルヒです。(全然イタリアではない。)
> >
> > ミルヒってドイツ語ですよね。確か。
> > ミルク(英)→ミルヒ(独)
>
> そしてミルクの川=銀河なのです。

成程。ありがとうございました。
記事NO.14 のレス /
削除チェック/

NO.71  Re[4]: 第五世界におけるクローンたち
■投稿者/ yo-suke!
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:23:18
□URL/

>  お湯をかけて3分でクローンが出来る時代が来るのです、きっと…。<それは火浦 功

怪しいアングラ通販で、
「髪の毛一本あればクローンが作れます。
 髪の毛をセットして、お湯をかけるだけでOK!
 これで、意中のあの子も自分の物に。」
 価格=オープンプライス。
 ※OSはインストールされておりません。
    
ってゆうかんじですか。(爆)
藤子A不二夫氏のマンガでこうゆーのありましたね。
記事NO.20 のレス /
削除チェック/

NO.72  スタートマーチで。
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:35:19
□URL/

若宮に連れられて、訓練ポイントを回っている間、舞は善行に、何を伝えていたんでしょーか?
準竜師からの伝言だという事はわかったのですが。

茜ってロシア系ですか?
以前、この板でロシアは解体した的なカキコを見たもので。
親記事
削除チェック/

NO.73  Re[5]: 第五世界におけるクローンたち
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:36:29
□URL/

> >  お湯をかけて3分でクローンが出来る時代が来るのです、きっと…。<それは火浦 功
>
> 怪しいアングラ通販で、
> 「髪の毛一本あればクローンが作れます。
>  髪の毛をセットして、お湯をかけるだけでOK!
>  これで、意中のあの子も自分の物に。」
>  価格=オープンプライス。
>  ※OSはインストールされておりません。
>     
> ってゆうかんじですか。(爆)
> 藤子A不二夫氏のマンガでこうゆーのありましたね。

 古今東西の美女のクローンをフリーズドライして出荷、お湯かけ3分で元通り。
 商品名は「ホット・ヌード」です。(^^;
記事NO.20 のレス /
削除チェック/

NO.74  Re[1]: (再録)細かいことを幾つか。
■投稿者/ 永久
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:43:11
□URL/

はじめまして。以前ファンパレの方にちろっと書いてた永久というものです

> 1.遺伝子関連の技術がかなり発達しているようですが、
> クローン生成の際に、遺伝子調整なんかは行われているのでしょうか?
> また、これによって先天的な病気なんかは駆逐されていますか?
>
> いや、ちょっと中村の体型で疑問が生じたものですから。
> たしか「肥満になりやすい体質」ってのは遺伝子で決まっていたと思ったので。
>
肥満遺伝子は存在しますが、肥満の方全員が持っているわけではないと思います。
中村の場合は食べ物を作っては食べで太ったのではないでしょうか。

>
> 2.自分の中学高校時代の記憶と比較するに、眼鏡な人の割合がちょっと低い気がしますが、気のせいでしょうか?
> コンタクトな人って登場人物の中にいます?
>
1とは逆に、弱視は遺伝子で決まる率が高いそうなので、遺伝子操作で激減できるでしょう。
田辺は、暗い中で本を読んでいたのでしょうね…


3,4についてはわかりませーん^^;
記事NO.53 のレス /
削除チェック/

NO.75  Re[3]: 世界の謎津々浦々
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:44:43
□URL/

> > はじめまして、七樹といいます。
> > 以後よろしくお願いします。
>
> はじめました。こちらこそよろしくお願いします。
>
> >岩田と仲良くしているとそのような話がきけるそうです。
> 「お久しぶりです。<アリアン>ですよ。…ハッカーの。私の世界では一週間たちましたけど、そっちはどうですか?〜」
> というくだりですね。なるほど。
>
> だとすると、やはり、7つの世界全てに遍在する者は、相対的に時間が異なる自分たちを
> 相互に観察しあうことで、現在過去未来全ての時間を把握できるということなんでしょうか。

 ども、綾繁です。

 ラプラスの魔、ですか。しかし、観測する行為自体が対象に影響を与えてしまうことを考えると、
世界内ではなく世界外に存在していると考えるべきではないでしょうか?
記事NO.50 のレス /
削除チェック/

NO.76  Re[3]: ゲーム開始時点の世界情勢で。
■投稿者/ 迷彩の流れ星
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:51:31
□URL/

> > 人類同士の大戦が幻獣出現により、うやむやになっているような状況ですから、
> > 日米安保も在日米軍も無いと思います。
> > と言うか、この世界の当時の日本にとって、米国は最大の敵では?(人類同士では)
>
> やがみさんの発言に、「アメリカの支援で国家の形を立て直すことをおこなった」がありましたので、アメリカは友好国でしょう。

こうは考えられないでしょうか?
幻獣出現までの歴史がこちらと同じだと言うことは当時に日本は
非常に疲弊して自力で国家を立てなおすことは出来なかったと思います。
そこでアメリカが支援を行ったのではないでしょうか。
幻獣の出現で第2次世界大戦が終結したとは言えその後、50年も幻獣との闘いが続いて
ゲーム内での現状になったと言うことは日本が国家として立ち直るだけの時間は十分にあ
ったと考えられますし。
日米安保は存在しないかもしれませんが今とは違った形での在日米軍と言うのも存在した
と推測します。
或いは武器貸与法が改正され幻獣との闘いにも適用出来る形にして日本へ兵器を持ちこみ
運用指導のもとに小数の米兵がいたかもしれません。
これがもし第2次世界大戦が起きる直前に幻獣が現れていればまた違った考えが出来ると思いますが、第2次世界大戦が発生し勝敗の帰趨が決した状態であれば大きな歪みは現れ
ないと思います。

う〜ん…まだまだ、これも詰めが甘そうだ(笑)
記事NO.9 のレス /
削除チェック/

NO.77  Re[6]: 第五世界におけるクローンたち
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:55:23
□URL/

>  古今東西の美女のクローンをフリーズドライして出荷、お湯かけ3分で元通り。
>  商品名は「ホット・ヌード」です。(^^;

おぼっちゃまくんですか?
なんかそんなのがあったような。
記事NO.20 のレス /
削除チェック/

NO.78  Re[4]: ゲーム開始時点の世界情勢で。
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 11:57:24
□URL/

> > やがみさんの発言に、「アメリカの支援で国家の形を立て直すことをおこなった」がありましたので、アメリカは友好国でしょう。
>
> こうは考えられないでしょうか?
> 幻獣出現までの歴史がこちらと同じだと言うことは当時に日本は
> 非常に疲弊して自力で国家を立てなおすことは出来なかったと思います。
> そこでアメリカが支援を行ったのではないでしょうか。
> 幻獣の出現で第2次世界大戦が終結したとは言えその後、50年も幻獣との闘いが続いて
> ゲーム内での現状になったと言うことは日本が国家として立ち直るだけの時間は十分にあ
> ったと考えられますし。
> 日米安保は存在しないかもしれませんが今とは違った形での在日米軍と言うのも存在した
> と推測します。

 ども、綾繁です。

 在日米軍については、やがみさんが「撤退した」と発言されてましたので、
前はいたけど今はいない、と言うことでよろしいんじゃないかと。
記事NO.9 のレス /
削除チェック/

NO.79  Re[5]: 三角飛びぃぃ!
■投稿者/ 杜 講一朗
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 12:36:29
□URL/ http://person3.rocketbeach.com/%7Egpm/gpm/index.htm

>
>  MSX版イーアルカンフー、私も持ってました。
>  続編は知りませんが、アーケードにもありましたね(遠い目)
>  歳くったなあ・・・・。

自分の中では「イーアルカンフー」と「カラテカ」こそ、
格ゲーのルーツ!!と思ってます。

ドン○ーコングのゲームウォッチを
狂ったようにやっていた頃がなつかしい。
(↑いまだに稼働中)
記事NO.17 のレス /
削除チェック/

NO.80  Re[6]: 三角飛びぃぃ!
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 12:44:41
□URL/

> >
> >  MSX版イーアルカンフー、私も持ってました。
> >  続編は知りませんが、アーケードにもありましたね(遠い目)
> >  歳くったなあ・・・・。
>
> 自分の中では「イーアルカンフー」と「カラテカ」こそ、
> 格ゲーのルーツ!!と思ってます。

 FC初の格闘ゲーム、アーバンチャンピオン…。
記事NO.17 のレス /
削除チェック/

NO.81  SSで。
■投稿者/ 市民
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 12:55:30
□URL/

@「冷却剤がわりの白い血」
とありますが、冷却剤には普段何が使用されているのでしょうか。
A生体接着剤ってどんなものですか?

それにしても壮絶ですね。
バックアップだって戦場なんですね。再認識しました。
親記事
削除チェック/

NO.82  ないにゅ
■投稿者/ あさぎり
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 13:45:51
□URL/

揚げ足取りなツッコミでもうしわけないですが、スパルタンXには
アーケード版およびファミコン版共に三角飛びはありません。

余談ですが、後者はアーケード版の移植作品です。
出来はオリジナルより良いのがミソ(特に操作系)。
記事NO.17 のレス /
削除チェック/

NO.83  Re[1]: 坂上先生の過去について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 13:49:54
□URL/

> こんにちは、ゲッとらです。
> 新たに質問ができたのでお願いします。
> いま来須でプレイしていますが、黄金剣突撃勲章をもらったとき本田先生から話を聞きました。その内容は「坂上先生も22歳のときに黄金剣突撃勲章をもらった」というようなことでした。(間違ってたらすいません)
>
> そこで質問です。
>  1 坂上先生は今何歳なんでしょう?

オリジナルは死んでますから、2、3歳でしょう。

>  2 その当時坂上先生はどうっやて戦っていたんでしょう?(士魂号とかに乗っていたんでしょうか?…まさかスカウト!!?)

スカウトですね。

>  3 そのときにどこで戦っていたんでしょうか?ユーラシア大陸とか?

大陸です。極左による日本義勇軍何度か送られるのですが、そのメンバーの
一人ですね。


>  4 坂上先生の累計敵撃墜数はいくつだったんでしょうか?

終身撃墜機数199です。



>  5 そのころOVERSに介入されていなかったんですか?(されてないですよねぇ)

されていませんね。オリジナルですから。

記事NO.45 のレス /
削除チェック/

NO.84  Re[2]: 坂上先生の過去について
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 13:55:46
□URL/

> > こんにちは、ゲッとらです。
> > 新たに質問ができたのでお願いします。
> > いま来須でプレイしていますが、黄金剣突撃勲章をもらったとき本田先生から話を聞きました。その内容は「坂上先生も22歳のときに黄金剣突撃勲章をもらった」というようなことでした。(間違ってたらすいません)
> >
> > そこで質問です。
> >  1 坂上先生は今何歳なんでしょう?
>
> オリジナルは死んでますから、2、3歳でしょう。
>
> >  2 その当時坂上先生はどうっやて戦っていたんでしょう?(士魂号とかに乗っていたんでしょうか?…まさかスカウト!!?)
>
> スカウトですね。
>

 現役のときの戦術として、「機動力を思いきりあげて敵の真中でミサイル」とか言ってませんでしたっけ。
 士魂号はまだ無いから、ミサイル戦車でも有ったのかと想像してました。
記事NO.45 のレス /
削除チェック/

NO.85  Re[1]: サッカリンについて。
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 13:58:13
□URL/

> スゴイどうでもいい質問です。すいません。
>
> 中村が「大陸の砂糖の輸入ルートが幻獣に断たれたのでサッカリンを使わなければいけないかも知れない」
> みたいなセリフを言っておりますが、
> サッカリンって戦後法律で使用禁止されてませんでしたっけ?
> (発ガン性があるとかなんとかで)

そうですね。中村もその可能性について言及しています。
が、実際のところ、現在は禁止されていませんよ。


> それに同じ合成甘味料なら、
> 石油系甘味料のサッカリンよりアミノ酸系甘味料のアスパルテーム(ダイエットコーラ等にに入っている甘味料です)
> の方が人体に影響がないと思うんですが。
> コストもそう変わらないはずですし。(多分。むしろ安いかも)

アスパルテームの方は、体質により、お腹がゴロゴロしちゃう人がいるので、
軍では厳禁です。ウォードレス着ているときにゲリは大変なんです。




> それともう一つ。
> 国内で砂糖は作っていないのですか?
> (沖縄のサトウキビが無理でも北海道あたりで多少はてんさいの栽培はしていると思いますが……。)

天然の砂糖は高級品です。1kgで2万5千円越えてますからね…
これはゲームでも表現されているはずです。
記事NO.44 のレス /
削除チェック/

NO.86  Re[3]: 速水の生い立ち(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 14:06:37
□URL/

> このBBSに書き込むのは初めてなんですけど、
> ふと思ったことがあったので書き込ませてもらいます。
>
> >
> >  速水は幼稚園までは普通に行った後、その後幻獣共生派だった家族から
> > 引き離され、ラボに収容されて長らく様々な実験を受けています。
> >  家族やそれまでの名前については、その後の洗脳で綺麗に変えられています。
> > 新井木にあって、一部を突然思い出すのですが、そうなるとOVERSが不安定に
> > なるので、今回はそこをカットしています。(つまり、新井木の記憶も操作されて
> > います。)
> >
>
> とありますが、もしかしてサンドイッチのイベントで速水君に男の子はお嫁さんになれない・・・って言ったのは新井木なんでしょうか?

そうですね。
記事NO.31 のレス /
削除チェック/

NO.87  Re[3]: 速水の生い立ち(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 14:07:59
□URL/

> こんばんわ。少し気になったのですが、
>
> >  速水は幼稚園までは普通に行った後、その後幻獣共生派だった家族から
> > 引き離され、ラボに収容されて長らく様々な実験を受けています。
> >  家族やそれまでの名前については、その後の洗脳で綺麗に変えられています。
> > 新井木にあって、一部を突然思い出すのですが、そうなるとOVERSが不安定に
> > なるので、今回はそこをカットしています。(つまり、新井木の記憶も操作されて
> > います。)
>
> というと、キレ者のほうが本来の速水の性格なのでしょうか?
> 気になったもので、質問させていただきます。

いえ、両方本来の速水ですよ。
記事NO.31 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]

- Child SEARCH -