MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ4 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.507  Re[2]: 幻獣の瞳(訂正と追加)
■投稿者/ 旅人
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 13:56:09
□URL/


> 単なる当て推量ですが、「精霊回路」ではないでしょうか。士魂の腕に描かれていて、ヨーコさんがプレイヤーの手に描いてくれるアレです。ヨーコさんのはでたらめらしいですが。(だからスカウトの聖霊手は弱い?)

「聖霊手」じゃなくて「精霊手」でした。並行してやっているあのゲームのせいかな。

> 精霊回路は世界に不偏的に存在する「力」の場を制御する技術(ワールドガイダンスより)です。聖銃=竜が幻獣を制御するためにあるのでは?

図書館資料を読み返したところ、
「目の数が多い程強力」「光砲科の光線、障壁科の光学障壁は目から発する」という文章があり、また精霊回路には物体を浮遊させるものもあります。(飛翔科、浮遊科はこれで浮いている?)
以上のように幻獣の能力強化と能力付与の役割もあるのでは。

ただ、そうすると第5世代はどうなんでしょう?

憶測と疑問ばかりですみません。旅人でした。
記事NO.470 のレス / END
削除チェック/

NO.508  Re[5]: 基本的な質問ですが(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:13:26
□URL/


> > > > もしかしたこうなるかもしれない7つの可能性が「世界」だそうです。
> > > > 各世界は全然違う「可能性」だが同時に並列する世界でもあり、
> > > > 完全に等価な世界でもあるそうです。
> > > > つまり「可能性」は違うが、同じ物と言う原則をもって存在している
> > > > んだそうです。
> > > ・・・ゲートも同じ位置(緯度、経度)にあるのでしょうかね?
> > > ヨーコの父が「世界が違っても、星はかわらない・・・」みたいな事を
> > > 言っていた様ですが、それが単に星の煌きではなく、星座とか他の天体の
> > > 位置も含めて言っているのなら、あまり元の位置と離れてしまうと分からないですよね?
> >
> >  これは、「天体や、宇宙の存在事態が変化してしまうような可能性もあるが、
> > 7つの並列世界では、そんなことは起きていないだけ」ということですよね?
> > 天体(や世界のような、人間の主観的に普遍なもの)だけカヤの外なのは、変ですから・・・。
> >  
> 便乗、失礼します。7つの世界が並列に存在するという事は、
> いずれも、元は一つの事象から分岐していった、と考えて良いのでしょうか?
> だとすると、中央世界から世界は分岐していったという事ですか?

残念ですが不明です。(芝村の資料には当該部分は残っていません。)
 が、古典的なパラレルワールド論は、世界がどんどん分岐する際に、
どこから、分岐世界のエネルギーの帳尻を合わせるのかという重大問題
につきあたります。
 その点から考えるに、世界は、そう出来たりなくなったりするものでは
ないのではないかと考えます。(自信なし。)

この理屈の弱い根拠としては、一つの存在が他の世界にも同様存在を
出現させるという”世界”のルールがあります。
 つまり、いろいろな可能性の世界と言っても、結局総合的には、
みんな等価(イコール)ではないかと思えるのです。
 これって要するに、似たり寄ったりになる力が世界に働いている
というわけで、可能性分だけ世界が存在するという理屈とは、
相容れないものだと思われるのです。
記事NO.412 のレス / END
削除チェック/

NO.509  Re[3]: また質問です(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:15:40
□URL/


> ・瀬戸口の身体は第6世代とおっしゃっていましたが、
> いつ頃手に入れたものなのでしょう?瀬戸口の身体がまだ幼少の
> 頃なのでしょうか、もしくはごく最近とか・・

そんなに古くはありません。
10年以内でしょう。


> ・幻獣になったら人としての思考能力・理性などはそのままなのでしょうか。
> それとも多少下がるものなのですか?

理性は感情に押しつぶされます。幻獣は感情なのです。

記事NO.445 のレス /
削除チェック/

NO.510  Re[1]: 若宮について(ネタバレ?)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:18:48
□URL/

>  二度目の書き込みになります。
>  
>  若宮に憑いている小神族は彼にどんな影響を及ぼしているのでしょうか?
> 速水や田辺に憑いている小神族は幸運を分け与えているようですが(田辺の幸運は自前?)、
> 若宮の技能を見ても特殊なものは無いですし。
> まさか、悪くなったものを食べても平気、と言うのじゃないでしょうし...

それです。
 農耕の女神のささやかな幸運ですね。
よいことなんて、そんなものです。
記事NO.461 のレス /
削除チェック/

NO.511  Re[5]: なるほど・・・
■投稿者/ ヤマギシ(強襲突撃型)
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:19:02
□URL/

どーもこんにちは。未だ眠れない夜学生山岸です。

> もう巨大すぎて右も左も分からなくなってきました(泣)
僕は何度もちびりました(泣)

> しかし、これだけ巨大な世界にも関わらず地図に狂いが無い(=設定に粗が無い)のが凄>いですね。
設定の芝村さんについて、「まるで見てきたかのように正確に即答可。その話の整合性にも狂いなし。」という趣旨のことをどこかでやがみさんがおっしゃってましたっけ。


> なるほど、フットワーカーの能力も世界間に穴をこじ開ける類いの物ではないわけです>ね。
> 派遣したフットワーカーは全滅&何らかの形で利用した(?)セントラルWTGも消され>たのでWGは「完全失敗」と言ったわけですか。
>
えっセントラルゲート?それってどこに出てきましたっけ?エンディングか?
僕の記憶は穴だらけですね。でも確かにゲートが閉じて世界が孤立すると、他世界から侵入することもОVERSのようなもので覗いたりすることも全く出来なくなるみたいですので、セプテントリオンの介入は「完全」失敗ですね。
記事NO.495 のレス / END
削除チェック/

NO.512  Re[4]: 永遠の少女(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:20:48
□URL/

>
> >  ”世界が選択”されることで可能性の改変がはじまることを・・・
> > と言うことは、この世界の人たちは全般的に生殖能力ない現実に対しても、
> > 可能性は生まれてくるのでしょうか?
> >  このキャラたちが、直接未来への命をつなぐことができないというのは、
> > 寂しいと思ったので。
> そうですね。量産型芝村見てみたいし^^
> ん?量産型中村・・・。

めでたし、めでたし。それでいいと思いますが。
記事NO.428 のレス /
削除チェック/

NO.513  Re[7]: 各世代について(ネタばれ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:22:08
□URL/

> > > 士魂号各種と士翼号は陸戦「ケルビム」〜型と呼ばれていますが関連はあるのでしょうか。
> >
> > あります。ケルビムも天使の一種ですから。
>
> ということは順番から考えて、
> 士魂号各種と士翼号に使われている人体パーツって、
> もしかして第五世代の??????

それはないです。第6世代も使われているはずです。
記事NO.371 のレス /
削除チェック/

NO.514  Re[1]: イワタマン(ネタばれ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:26:43
□URL/

> こんにちは。総合BBSの方にも書き込みをしたのですが
> イワタマンの舌についているポッチは何ナノでしょうか?
> むこうでは「青い宝石」というお答えを頂きましたが、青の一族に
> 関するものなんでしょうか。
> それとも彼個人の趣味・・・?

あれがOVERSです。
まさかエメラルドの話を知っている人間がいたとは驚きですが、
OVERS・SYSTEMは介入世界上では青い宝石に見えます。

> あと、以前「イワタマンは芝村一族」という書込みも見かけたのですが
> 彼が芝村だとどこで解るのでしょう。何かイベントを見逃したか・・・?
> しかし、舞も準竜師もイワタマンと面識がなさそうなところを見ると、芝村の中でも特殊な位置にいるのでしょうか?

イベントにもありますし、実は図書館に…
彼は舞の世話もしていましたからね…
記事NO.490 のレス /
削除チェック/

NO.515  Re[1]: 「ガンパレ」つながりで「海ラブ」の質問
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:30:26
□URL/

> 質問
>
> 踊る侍・セプテントリオン・米軍残党の暗躍
> 日本政府の持つ外人傭兵部隊「踊る侍」、他世界企業「セプテントリオン」、そして
> 米軍残党は、「ワールドタイムゲート」を越えて、戦後20年を過ぎようとする今、
> 突然この世界での活動を再開した。(「海ラブ」世界設定(2)より抜粋)
>
> ここで出てくる「ワールドタイムゲート」の名前は、何という名前なのでしょうか?

舞台が熊本ですからね。付近にワールドタイムゲートは一つしかありません。
”セントラル・ワールドタイムゲート”です。

名前にアルファって出ていましたから、たぶんこの世界にもっとも近い世界だと
思いますが…


> 「ガンパレ」に登場する「ワールドタイムゲート」と同一のものなのでしょうか?

同一存在です。 精霊も同じ。男子の本懐に出る奴も同じです。
記事NO.474 のレス /
削除チェック/

NO.516  Re[3]: OVERSの意味
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:33:51
□URL/

> 旅人と申します。以前もこの質問があって、やがみさんが芝村さんの言葉として教えてくださった訳を紹介します。
>
> 「This Omnipotent Vicarious Enlist a Recruit Silent System」
> それは 全能の 代理 を徴募せし 物言わぬ 機構
>
> だそうです。
> 「Silent」を「静止する」と訳した人は多く、実際あの世界は一定の時期から止まっていますから、間違えた、などとお気になさらぬよう。
>
> では、失礼します。

私(開発者)も静止した世界と見ていましたからね。実際そういう意味もあるのかもしれません。
記事NO.464 のレス /
削除チェック/

NO.517  くだらない質問ですが
■投稿者/ と
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:36:59
□URL/

クローン技術が持ち込まれている、と言う事は、
芝村一族とかの研究所は、アルバート・アインシュタイン博士
とかがいっぱいなんでしょうか?

あ〜、ほんと、ガンパレ本筋とは全然関係ない質問ですな(^^;

親記事
削除チェック/

NO.518  Re[1]: はじめましてー&質問
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:38:20
□URL/

> はじめまして。速水、舞でSランクを取った後、
> 疑問ができたのでここにきました。
>
> 質問:他BBSで”ウェンディ・システム”なる言葉を聞いたのですが、
> 何のことなのでしょうか?
>
> GPMに全然関係ない言葉だったら、申し訳ありません。
>
> 削除キー:TBSUPs

はじめまして。回答が遅れて申し訳ありません。
ウェンディ・システム。
確か人などの脳を繋げたネットワークで、未来予知や推論を
おこなう存在だったと思います。
 精霊機導弾に出てきていましたね…
千人委員会の正体も、それではないかという話があります。

記事NO.483 のレス /
削除チェック/

NO.519  図書館資料あれこれ
■投稿者/ 旅人
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:39:48
□URL/

旅人です。図書館資料を読み返していたところ、細かい疑問が出てきたので質問させていただきます。

1 モコスの正式名称は「式神号」となっていますが、以前別のBBSで「武神号」と言
っていたような・・・

2 互尊の説明に「南高の軍事顧問<A>」という名前が出てきますが、「あの」Aでは
ありませんよね?

3 久遠と40mm高射機関砲の解説に「ケルビム」の名が出てきます。尚敬校の生徒が
乗っていたというので士魂M型ではないとおもいますが、士魂L型も「ケルビム」と
呼ぶのでしょうか。それともM型も尚敬校に配備されていた?

4 熊本戦の実態1で「あるかも分からない絶対結界を信じて中型幻獣に狙いを絞った」
とか 書かれていましたが、以前結界器はハッタリだと聞きました。熊本に大型幻獣が
出ないのは「大型幻獣は絶対結界を通れない」と信じたのが黒い月の影響で現実に
なったからでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

親記事
削除チェック/

NO.520  Re[4]: という事は・・・・
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:43:51
□URL/

> レスどうもありがとうございました。
> やっぱり一人を除いてクローンだったんですね・・・。
> 速水や滝川がたくさんいたりするわけですね煤i ̄▽ ̄;;
>
> でもそうすると、オリジナルは来須なのですか?
> たしか、彼は別の世界の人間とどこかに書いてありましたが・・・。
> それと、第何世代というのは、何世代目のクローンかということですか?

ガンパレ世界でのオリジナルは、来須ではありません。
別世界の人間は、その世界の固有種ではないのです。

また、第何世代とは、原種(第1世代)から数えて世代目の
改良を行われたか、ということです。
記事NO.451 のレス /
削除チェック/

NO.521  Re[1]: 黒い聖銃(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 14:50:52
□URL/

> こんばんは、精霊機導弾事件関連なのですが、
> 精霊機導弾のラストで、ネルがネットワークを破壊した後、
> ベルカインを抱えたまま、白い光に包まれましたが、
> あれがゲートをくぐった瞬間なのでしょうか?
>

たぶん…私が入社する以前の話なので確かなことは言えませんが、
間違いないと思います。
記事NO.491 のレス /
削除チェック/

NO.522  Re[2]: レスありがとう
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 15:00:52
□URL/

> なるほど、やはり実利的な理由のようですね。
> リアリティをつきつめると出てこれないのが光線兵器の悲しさ。ああ愛しのヴィーム兵器よ・・・。
> レスしてくださった方々、ありがとうございます。

士魂号は運用体系として、前に出ることが前提の兵器ですから、
より実体弾のほうがいいのです。

なお、大型レーザー砲の研究自体は第5世界でも続いており、
2000年前後から登場を開始します。
記事NO.463 のレス /
削除チェック/

NO.523  Re[3]: 士魂号と光線兵器
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 15:03:35
□URL/

> > > 質問です。
> > > ウォードレス用レーザーライフルはあるのに、士魂号用レーザーライフルがないのはどうしてですか?
> > > 人が持てるくらいに小型で幻獣にも通用するレーザー兵器があるのに士魂号で使えないのはおかしいと思いまして・・・。
> > > 整備や補給の問題なのでしょうか?
> > > もしも使われていたら滝川あたりが大喜びしそうですね。「士魂号、ヴィイームッ!」って^^
> >
> > う〜ん、推測ですが、ただ単純に効率の問題ではないでしょうか。
> > 高出力のレーザーを放つのに必要なエネルギー(おそらく電力)を得る事より、
> > 化学反応(火薬)で実弾を撃ち出す方が安易&安価
> > と言う事なのではないでしょうか。
> >
> > いい加減なレスですいませんm(_ _)m
>
> あと、レーザーって雲や霧がでるとアウトだから、とか。
>
> それと、便乗質問(疑問)なんですが、
> 歩兵用にレールガンがある(運用できるだけの技術力がある)のに、
> なんで士魂号の装備にはないのでしょうか。
> 電力供給の関係で某アニメのようにケーブル付きになるから?(笑)
> 予断ですが、現実の軍隊(技術力)でもレールガン搭載の戦車は作れなくもないが、
> 効率が悪すぎて戦車一両につき発電所が一つ必要になるとか(T_T)

歩兵用のレールガンは単なる滑空砲です。(ライフルがきってない砲です。
射程が短い替りに安価で、砲身寿命が長い。)
俗に言うリニアレールキャノンとは違います。
記事NO.463 のレス /
削除チェック/

NO.524  Re[1]: 力翼について
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 15:07:26
□URL/

> 一つ謎が解ける度に、また新たな謎が出てきますね・・・。
> すみません、またいくつか質問です。
>
> 他のスレッドからですが,
> 「ええ、(目に見えない)翼(力翼)があります。」との事。
> これに関してなのですが、
> 図書館にあるリテルゴルロケットの説明に、
> 「姿勢制御は力翼を使用し〜」とあります。という事は、
> 第六世代は自分達に見えない翼があるという事を知っているのでしょうか?

ええ、知ってます。

> また、姿勢制御に使えるという事は、不可視ながら実体があるのでしょうか?
> そして仮に実体がある場合、服やウォードレスを着る際に問題がありそうですが・・・
> 例えば、自由に翼の出現と消滅を操れたりするのでしょうか。

あれは幻獣と同じで、実体があるようでないもです。
 自分の意志で出現や消滅を選べます。

> 最後に、翼の「ついている位置」と「形」ですが、
> これは天使のそれと同様のものでしょうか?

不明です。木村のデザイン次第です。(そう言えば南の島のガンパレードで
やっていたなぁ。)
記事NO.501 のレス /
削除チェック/

NO.525  Re[1]: もしかして重複してるかも・・・バレ含
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 15:10:40
□URL/

結構、みなさんが答えていらっしゃるので、
のこったところだけ…


> 4>萌ってもしかして、以前(クローンの元)の記憶を受
> け継いでるのでしょうか?何かののみとの会話にそんな感
> じのがあったので。

そうですね。

> 最後に>規格外になった存在(ブータや瀬戸口、B等)は
> Overs system抜きで他世界に介入できそうなのですが、ど
> うなのでしょうか?

可能性はあります。 というか、 ブータは介入する予定のよう
ですね。

なお、Bはただの人間です。
記事NO.502 のレス /
削除チェック/

NO.526  Re[3]: 幻獣の瞳(訂正と追加)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/11/07(Tue) 15:12:14
□URL/

>
> > 単なる当て推量ですが、「精霊回路」ではないでしょうか。士魂の腕に描かれていて、ヨーコさんがプレイヤーの手に描いてくれるアレです。ヨーコさんのはでたらめらしいですが。(だからスカウトの聖霊手は弱い?)
>
> 「聖霊手」じゃなくて「精霊手」でした。並行してやっているあのゲームのせいかな。
>
> > 精霊回路は世界に不偏的に存在する「力」の場を制御する技術(ワールドガイダンスより)です。聖銃=竜が幻獣を制御するためにあるのでは?
>
> 図書館資料を読み返したところ、
> 「目の数が多い程強力」「光砲科の光線、障壁科の光学障壁は目から発する」という文章があり、また精霊回路には物体を浮遊させるものもあります。(飛翔科、浮遊科はこれで浮いている?)
> 以上のように幻獣の能力強化と能力付与の役割もあるのでは。
>
> ただ、そうすると第5世代はどうなんでしょう?
>
> 憶測と疑問ばかりですみません。旅人でした。


旅人さん正解ー。
 第5世代は、模様つきー。
記事NO.470 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

- Child SEARCH -