MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ8 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.48  Re[2]: 速水の生い立ち(ネタバレ)
■投稿者/ 水沢郁美
■投稿日/ 2000/11/16(Thu) 23:46:12
□URL/

>  速水は幼稚園までは普通に行った後、その後幻獣共生派だった家族から
> 引き離され、ラボに収容されて長らく様々な実験を受けています。

じ、実験ですか? 実験というと、やはり生体実験ですか?
具体的にはどのようなことでしょう?
サブリミナル効果みたいに、
幻獣は人類の敵ということを刷り込まれたとか。

でも幻獣憎し、という発言は彼からは聞かなかったし(確か)。

>家族やそれまでの名前については、その後の洗脳で綺麗に変えられています。

そうなると、今まで天涯孤独に生きてきた様なことを思っているのですか?
生まれたころから施設で育ってきたが、学兵として徴集されたため、
自活を始めたような感じで。

> 新井木にあって、一部を突然思い出すのですが、そうなるとOVERSが不安定に
> なるので、今回はそこをカットしています。(つまり、新井木の記憶も操作されて
> います。)

Aエンディング以下のグラフィックでの、速水と新井木の絡みに、
一体どういう繋がりがあるんだろうとは思っていたのですが、
そういうことだったのですね。


それにしても、ちょっと訊いてみようと思って書き始めただけなのに、
次から次へと芋蔓式に気になることが……。
だんだん、深みにはまっていっているのは、気の所為?


お忙しいのに、色々訊いてしまってすみません。
記事NO.31 のレス /
削除チェック/

NO.49  MSXマガジン
■投稿者/ kojikoji改めこじこじ
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 00:34:32
□URL/

> > >  イーアルカンフーはMSXでもでておりまして、「イーガー皇帝の逆襲」はMSX版のみで出ておりました。
> 懐かしいですぅぅぅ(号泣)。最も好きだったハードの話題が出たので
> 思わずレスを返してしまいました。
> でも、「MSXって何?」という人も多いんだろうなぁ…(遠い目)。

初めまして神社Lさん。タイトルの「MSX−FAN」を見て、自分も思わずレスをしてしまいましたよ〜。たしかMSX−FANの読者コーナーに「おはなしこんにわっ」というのがあった様な……(遠い目)。あと自分はソニーの失敗作、MSX2+を持っていました(核爆)。
 
しかし「イーガー皇帝の逆襲」とはなんともマニアックな…。確か2P対戦もありましたね。

一応、「パチョレック」について補足します。うろ覚えですが、横浜大洋ホエールズから、阪神タイガースへ移籍したと思います。(違っていたらゴメンナサイ。)
記事NO.17 のレス /
削除チェック/

NO.50  世界の謎津々浦々
■投稿者/ kiwa
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 00:41:40
□URL/ http://toyosf.tripod.com

はじめまして、kiwaと申します。
全身全霊でGPMを楽しませて頂いております。

これまでこのBBSでROMしていましたが、推論というか妄想が抑えられなくなったので、質問させて頂きたいと思います。

質問1、オリジナルヒューマン
前提:「世界はかつて一つだった。」
「原初の世界」が分解され、全て「原初の世界」に元を発しながら(始点の構成要素を同じくしながら)、これが等価な7つの平行宇宙、すなわち第一世界ファーから第七世界セダーに分かれた。
「原初の世界」の住人であった人間、すなわちオリジナルヒューマンがその世界の始点、可能性の原点である。
オリジナルヒューマン、全ての世界の可能性の原点を掌握することで、全ての世界の可能性を掌握するのに等しい。すなわち、7つの世界の未来を支配するに等しい。
それが、オリジナルヒューマンが「目的」たる所以なのでしょうか?


質問2、完全なる青の、完全たる所以
「完全なる青」は、或一つの世界に存在していながら、全ての世界に同時に存在している(だからこそ「完全」?)。故に、世界の差違によって発生する揺らぎによって、全ての世界の未来過去現在全てを、常に、「既に知っている」状態である。
故に、完全なる青が起こした行動は全て、成功する。
と、いうことでしょうか?


質問2に付随する質問ですが、
平行世界の時間の流れは、全ての世界で一定なのでしょうか?
もし一定でないなら、質問2で世界の差違によって発生する揺らぎ、と言う部分を、
時間の差違と置き換えて考えられると思うのですが?(むしろ、未来という時間概念を導入している為、こちらの推論の方が可能性が高いかもしれません。)

最後に質問3として、
以前に、「世界はRAIDシステムの様に構成されている」という書き込みがあったと思うのですが、だとしたら、それはRAID-幾つのシステムなのでしょう。
世界に多様性があるなら、ミラーではないと思いますし、世界の崩壊を防ぐ為にこのシステムが導入されたなら、
RAID-0ストライピングでは、冗長性が確保できません。
だとすると、RAID-5あたりなのでしょうか?そうならば、パリティのような情報が、世界に保管されているのでしょうか?
(その為にWTGがある?)

なにやらまとまらない、推論の上に推論を組み立てるような砂上の楼閣な質問で申し訳ありませんが、お答えをお待ちしております。
親記事
削除チェック/

NO.51  復活のMSX
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 00:46:39
□URL/ http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000821/msx.htm

> > > >  イーアルカンフーはMSXでもでておりまして、「イーガー皇帝の逆襲」はMSX版のみで出ておりました。
> > 懐かしいですぅぅぅ(号泣)。最も好きだったハードの話題が出たので
> > 思わずレスを返してしまいました。
> > でも、「MSXって何?」という人も多いんだろうなぁ…(遠い目)。
>
> 初めまして神社Lさん。タイトルの「MSX−FAN」を見て、自分も思わずレスをしてしまいましたよ〜。たしかMSX−FANの読者コーナーに「おはなしこんにわっ」というのがあった様な……(遠い目)。あと自分はソニーの失敗作、MSX2+を持っていました(核爆)。

 世界の謎でもなんでもないので恐縮ですが、西和彦氏がMSXの公式エミュレータ提供を明言しております。
「それが、MSX用のソフトをよみがえらせる足がかりとなるだろう」とのこと。ソースはURLを参照してください。 

> しかし「イーガー皇帝の逆襲」とはなんともマニアックな…。確か2P対戦もありましたね。
>
 イーアールカンフーと2本差しで、ご先祖が助っ人に…
記事NO.17 のレス /
削除チェック/

NO.52  Re[4]: ソックスハンター番外編より
■投稿者/ 鯖
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 01:02:21
□URL/

> 裏マーケットの親父は色々非合法なこともやっているので、名前はいつも偽名なのです。
> なお、ソックスコードネームは以下の通り
>
> ソックスファルコン 準竜師
> ソックスザムライ  味のれんおやじ
> ソックスブラック  ブラック(黒)
>
レスありがとう御座いました。

これからは準竜師のことを、親愛の情を込めて「ファルコン」と
 呼ばせて頂くことにします。(笑)
記事NO.7 のレス /
削除チェック/

NO.53  (再録)細かいことを幾つか。
■投稿者/
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 01:10:18
□URL/

先日書き込みしたものが、過去ログの海にさようならしてしまったので、再投稿します。
以下の文章は、11/15に一度書き込まれたものです。


こんばんは、凛です。
また、幾つかお聞きしたいことがありますので、よろしくお願いします。

1.遺伝子関連の技術がかなり発達しているようですが、
クローン生成の際に、遺伝子調整なんかは行われているのでしょうか?
また、これによって先天的な病気なんかは駆逐されていますか?

いや、ちょっと中村の体型で疑問が生じたものですから。
たしか「肥満になりやすい体質」ってのは遺伝子で決まっていたと思ったので。


2.自分の中学高校時代の記憶と比較するに、眼鏡な人の割合がちょっと低い気がしますが、気のせいでしょうか?
コンタクトな人って登場人物の中にいます?


3.第五世界での宗教や神話って私たちの世界とほぼ近似と思えばいいのでしょうか?
「信じていれば実現する」世界なら、古今東西の神様が助けてくれても良さそうなんですが。
既に滅んだ国なんかではどうだったのでしょう?


4.熊本戦では、結界のため大型幻獣は実体化せず、小型、中型幻獣との戦闘しか起こらなかったようですが、
もし実体化してしまった場合、士魂号で対抗できるものなんでしょうか?

…まあ、信じてさえいれば包丁や鉛筆でも倒せちゃうんでしょうが。


以上です。
よろしくお願いします。


蛇足。
3,4と考えていて思ったのですが、
この並列世界って、だれか(まあ、オリジナル・ヒューマンか)の見続けている七つの夢なんでしょうか?
各世界で登場人物としてのオリジナル・ヒューマンが封印されているのは、
あらゆる時間や法則を無視して世界を改変してしまう危険があるから、とか。
#夢の主ですから
親記事
削除チェック/

NO.54  Re[3]: 速水の生い立ち(ネタバレ)
■投稿者/ 雨雀
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 01:19:34
□URL/

> > > 矢上さん、世界の謎ハンターの皆様こんにちは。
> > >
> > > ええと、昨日書いたスレッドが過去ログになってしまい、
> > > ツリーに出来なくなってしまったので、新規に作ります。
> > > 訊きたいことも出てきたので。
> > >
> > > >速水には父親も母親もいません。兄弟姉妹もいません。
> > > >親類縁者も、知人もいません。
> > >
> > > とのことですが、いままでどうやって生活していたのですか? 彼。
> > > 両親、親類縁者はともかく、知人もいないっていうのも気になります。
> > >
> > > やはり、史実の絢爛舞踏や、彼が持つ12枚の翼が関係してくるのでしょうか?
> > >
> > > 一応、過去ログを全部覗いてみたのですが、
> > > 速水の生い立ちについての記述が見つからず、気になって仕方がありません。
> > > 今日一日、仕事が手に付きませんでした(いいのか、これで?)。
> > >
> > > 後、新井木が唯一過去を知っているというのも気になります。
> > > なんで彼女知っているんでしょう<幼なじみ?
> > >
> > > ……やはり、それが絡んでいる、シナリオ1−3が見てみたいです。
> > >
> > > とにもかくにも、よろしくお願いします。
> >
> >
> > 横からスイマセン。
> > 私もこの件に関して質問したのですが、同じく過去へと流れて行ってしまったので、
> > 改めて質問させてください。
> >
> > 速水は一から遺伝子を設計された特殊なクローンなのですか?
>
> そうですね。

えっと、なら速水の遺伝子を設計したのは誰ですか?
それに遺伝子の検査で出た、舞とパイロット相性が最高と言うのも、
設計時に付加されたものですか?
記事NO.31 のレス /
削除チェック/

NO.55  Re[4]: 速水の生い立ち(ネタバレ)
■投稿者/ ツバサ
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 01:51:25
□URL/

> えっと、なら速水の遺伝子を設計したのは誰ですか?
> それに遺伝子の検査で出た、舞とパイロット相性が最高と言うのも、
> 設計時に付加されたものですか?

舞やののみと同じく、岩田じゃないでしょうか?
遺伝子デザインは彼の専売特許では?
記事NO.31 のレス /
削除チェック/

NO.56  Re[3]: 平行世界について
■投稿者/ snow
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 02:01:50
□URL/

再びお邪魔させていただきます。
やがみさんがはっきりそうだとおっしゃっていらっしゃってない情報もありますが
私なりに世界に着いての情報を整理してみた結果、以下のようになりましたが・・・

1、7つの世界は元は一つであった。
2、各世界は可能性であり、それぞれが、相互に影響しながら、完全な存在で
あるために、多様性を形成している。
3、ガンパレの世界は分岐型並列世界ではない。

そうなると、ますますこれら全ての条件をクリアーする、
世界の姿というのが(少なくとも私の頭では)難しくなりますね。
まず、世界が元は一つであったという事は
7つに分岐したと考えてしまいがちですし、
それぞれの世界が可能性の世界であるというならば、なおさらです。
因果律というものはその結果系へと派生する元となる事象(原因系)
があって、結果系がそこから連続するわけですが・・・
可能性というからには、その結果が一つではなく、他にもこうなる可能性もあるんだよ、
という事。つまり、原因系が多数の結果系に派生した=分岐した
という事になるのでしょうけれど・・・それとも、ただ単に私が「可能性」
という言葉の意味を取り違えているだけなのでしょうか?
そうなると、あと考えられる世界の姿としては・・・
世界は7つであり、1つである(七位一体???)
7つの世界で1つの閉じた世界?仮説を立てている私も、「これは神の領域だから」
といってさじを投げてしまいそうな勢いですが(笑)
そうすると、原因が結果であり、結果が原因。
7つの平行世界は1つであり、7つの世界におけるそれぞれの可能性は
それらの1つの根源(オリジナルヒューマン?)
この話を夫にしたら「やっとそこまでたどり着いたのか?」と冷笑。
散々人にこういうペテンまがいの情報を吹き込んでおいて(怒)
クラインの壷だとか、ウロボロスといった訳の解らない物の説明を
これまた訳の解らない数式で説明されました。
悔しいので、人間止めても絶対に真実を暴いてやる!と決意させられました(笑)
記事NO.34 のレス /
削除チェック/

NO.57  Re[2]: 速水の生い立ち(ネタバレ)
■投稿者/ 七樹アルト
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 04:28:03
□URL/

こんばんわ。少し気になったのですが、

>  速水は幼稚園までは普通に行った後、その後幻獣共生派だった家族から
> 引き離され、ラボに収容されて長らく様々な実験を受けています。
>  家族やそれまでの名前については、その後の洗脳で綺麗に変えられています。
> 新井木にあって、一部を突然思い出すのですが、そうなるとOVERSが不安定に
> なるので、今回はそこをカットしています。(つまり、新井木の記憶も操作されて
> います。)

というと、キレ者のほうが本来の速水の性格なのでしょうか?
気になったもので、質問させていただきます。
記事NO.31 のレス /
削除チェック/

NO.58  Re[1]: 世界の謎津々浦々
■投稿者/ 七樹アルト
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 04:41:59
□URL/

はじめまして、七樹といいます。
以後よろしくお願いします。

>
>
> 質問2に付随する質問ですが、
> 平行世界の時間の流れは、全ての世界で一定なのでしょうか?
> もし一定でないなら、質問2で世界の差違によって発生する揺らぎ、と言う部分を、
> 時間の差違と置き換えて考えられると思うのですが?(むしろ、未来という時間概念を導入している為、こちらの推論の方が可能性が高いかもしれません。)
>

これだけなら答えられると思います。
たしか各世界間の時間の流れは違ったはずです。
前にどなたかが言っておられました。
岩田と仲良くしているとそのような話がきけるそうです。

それと、第七世界はこの世界(僕たちが暮らしている)のことだったと思います。
となると、こっちの一日で第五世界では・・・・。
記事NO.50 のレス / END
削除チェック/

NO.59  Re[2]: 速水の生い立ち(ネタバレ)
■投稿者/ 珠洲屋月都
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 07:17:37
□URL/

このBBSに書き込むのは初めてなんですけど、
ふと思ったことがあったので書き込ませてもらいます。

>
>  速水は幼稚園までは普通に行った後、その後幻獣共生派だった家族から
> 引き離され、ラボに収容されて長らく様々な実験を受けています。
>  家族やそれまでの名前については、その後の洗脳で綺麗に変えられています。
> 新井木にあって、一部を突然思い出すのですが、そうなるとOVERSが不安定に
> なるので、今回はそこをカットしています。(つまり、新井木の記憶も操作されて
> います。)
>

とありますが、もしかしてサンドイッチのイベントで速水君に男の子はお嫁さんになれない・・・って言ったのは新井木なんでしょうか?
記事NO.31 のレス / END
削除チェック/

NO.60  Re[2]: ガンパレの歴史のお勉強したいなっ!
■投稿者/ しょーたん
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 08:19:18
□URL/

やがみさん、ありがとうごさいます。

> 大久保はその時はまだ、薩摩方です。

そうですか。薩摩方なんですね。そうすると、大久保の役割は、西郷を
サポートする参謀でしょうね。

> 新選組は西南戦争時には解散しています。

惜しい。新撰組の鬼神の如くの活躍を見たかったですね。

でも、近代兵器の前に屈したんだろうなぁ、新撰組・・・。
記事NO.22 のレス /
削除チェック/

NO.61  髪の色
■投稿者/ 龍川水城
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 09:11:01
□URL/

 こんにちわ。
 
 ガンパレの世界ではとき○モみたくいろいろな髪の色をしているキャラがいます
けど、以下のどれにあてはまるのでしょうか?

1.単に"全員黒じゃつまらない"という開発段階の意向
2.ガンパレ世界では青髪や黄色髪は普通(つまり生まれつき)
3.みんな自分の趣味で染めてる
 
 以上です。ちょっと疑問に思ったことですが、以前にそのようなツリーがあるなら
教えていただきたいです。

 削除キー:5121
親記事
削除チェック/

NO.62  Re[1]: 髪の色
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 09:25:31
□URL/

>  こんにちわ。
>  
>  ガンパレの世界ではとき○モみたくいろいろな髪の色をしているキャラがいます
> けど、以下のどれにあてはまるのでしょうか?
>
> 1.単に"全員黒じゃつまらない"という開発段階の意向
> 2.ガンパレ世界では青髪や黄色髪は普通(つまり生まれつき)
> 3.みんな自分の趣味で染めてる
>  
>  以上です。ちょっと疑問に思ったことですが、以前にそのようなツリーがあるなら
> 教えていただきたいです。
>
>  削除キー:5121
>

 ども、綾繁です。

 田辺の髪が青いのは、幸運強化型の遺伝子改造を受けているからです。
 メタルな本田先生は自分の趣味じゃないですか?

 その他の髪の色が遺伝子改造の結果(生まれつき)か趣味かは、私はわかりません。
記事NO.61 のレス /
削除チェック/

NO.63  Re[2]: 髪の色
■投稿者/ ぺそ
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 09:39:19
□URL/

ども、皆様はじめまして。

補足すると、大ちゃんなんかは元々日本人じゃないので次の三つに分類できると思います。
1.人種が違うだけで地毛。
2.ただ単に染めている。
3.遺伝子操作による影響。

記事NO.61 のレス / END
削除チェック/

NO.64  Re[2]: さらにくだらない追記(笑)
■投稿者/ AKIRA777
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 10:04:43
□URL/

>  更紗さんが「7年・・・」っといっているところは恐らくソロ○ンの悪夢ではないかと(笑)


いや、それだと「3年・・・」になりますよ。
7年だとゼ●タになります(笑)だとおもいます。多分。(弱気)
記事NO.17 のレス /
削除チェック/

NO.65  Re[2]: 第五世界におけるクローンたち
■投稿者/ yo-suke!
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 10:34:01
□URL/

やがみさん、質問に答えていただきありがとうございます。

このレスで想像してしまったのですが…
今後我々の世界でも、遺伝子やクローン技術か発展して行くのは間違いありません。
牛や羊だけでなく、人間までもクローンの対象になってしまうでしょう。
近い将来この世界でも子供は国家あるいは民間企業が生産し、生殖行為が単なる快楽の
ためのものになってしまう時代が来るかもしれませんね。

ん!なんかクローン系のビジネスってすごく儲かりそうですねぇ。(良くも悪くも)
記事NO.20 のレス /
削除チェック/

NO.66  Re[3]: 第五世界におけるクローンたち
■投稿者/ 綾繁
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 10:47:36
□URL/

> やがみさん、質問に答えていただきありがとうございます。
>
> このレスで想像してしまったのですが…
> 今後我々の世界でも、遺伝子やクローン技術か発展して行くのは間違いありません。
> 牛や羊だけでなく、人間までもクローンの対象になってしまうでしょう。
> 近い将来この世界でも子供は国家あるいは民間企業が生産し、生殖行為が単なる快楽の
> ためのものになってしまう時代が来るかもしれませんね。
>
> ん!なんかクローン系のビジネスってすごく儲かりそうですねぇ。(良くも悪くも)
>

 お湯をかけて3分でクローンが出来る時代が来るのです、きっと…。<それは火浦 功
記事NO.20 のレス /
削除チェック/

NO.67  Re[3]: 第五世界におけるクローンたち
■投稿者/ yo-suke!
■投稿日/ 2000/11/17(Fri) 10:59:40
□URL/

>  横からすいません、綾繁です。
>
>  国家で計画的にクローンを作っていたら少子化も何も無いような気がします。
>  それとも、子供がほしいときはやっぱり役所に行って届出を出してくるんですか?

どうもこんにちは。

やっぱり役所に申請しに行くのではないでしょうか。
申請した後、そのスジの方々が申請者の身辺調査などをして決めると思います。
そうでないといろんな意味で危険ですよね。(まぁ、アレですよ)
いくら戦時中とはいえ、いきなり子供を渡されて成人するまで育ててねと言われても
困りますって。

まさか法律で子育て義務みたいのがあるのですか?
記事NO.20 のレス /
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5]

- Child SEARCH -