MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ 一覧表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ (過去ログ1) (過去ログ2) (過去ログ3) (過去ログ4)
(過去ログ5) (過去ログ6) (過去ログ7) (過去ログ8)
(過去ログ9) (過去ログ10) (過去ログ11) (過去ログ12)
(過去ログ13) (過去ログ14) (過去ログ15) (過去ログ16)
(過去ログ17) (過去ログ18) (過去ログ19) (過去ログ20)
(過去ログ21) (過去ログ22) (過去ログ23) (過去ログ24)
(過去ログ25) (過去ログ26) (過去ログ27) (過去ログ28)
(過去ログ29) (過去ログ30) (過去ログ31) (過去ログ32)
過去ログ検索はSEARCHより行えます。
NO.274  賞味期限2ヶ月のパン
■投稿者/ 詩神
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 02:52:29
□URL/

>  …バグという笑えないギャグもあるのですが、実際は矢上ことわたしの偏見です。
> 高校時代二週間物を食べて大丈夫だったんです…

初書込です。よろしくお願いします。

名古屋に存在する製パン会社の作っている菓子パンですが、賞味期限が2ヶ月
という代物です。食感はクロワッサンに近い造りなのですけども。だから、缶
ジュースなみに、結構しっかりした段ボール箱に詰められて発送されてます。

ココア風味とかマロン風味とか結構色々な味があります。前に勤務していた会社
の売店でよく売ってました。

平和きわまりない、我々の世界で賞味期限2ヶ月というパンが存在するのです
から、50年も延々戦争が続いている彼らの世界ならば、調理パンを長期間保
存する技術が発達していても、別におかしくないような気もします。
記事NO.226 のレス /
削除チェック/

NO.275  史実上の速水について
■投稿者/ NOKTUS
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 05:42:36
□URL/

>熊本城攻防戦は一応、「人の生き死には強制
>ではない」という本ゲームの方針から、助け
>られるようにもなってはいますが、普通助け
>られないようになっています。

総合BBSにおけるやがみ氏の発言からの引用ですが
ここから推測するに史実では、速水は舞を一人で行かせて、
(彼女を助けられなかった無力感から?)豹変し
絢爛舞踏になった、と言う筋書きなのでしょうか。

余談ですが、
強制イベントによる人死にでお涙頂戴を狙うゲームが散見されますが、
(特にRPGで)これをやられても三流であるとしか思えません。
(ヨブ記やイピゲネイア等のように
理不尽なまでの神の振る舞いを強調したりするのでない限り、ですが)
GPMのループ概念をはじめとする世界観は
RPGの性質に非常に適応であるように思えます。
親記事
削除チェック/

NO.276  Re[1]: 史実上の速水について(ネタバレ)
■投稿者/ 現人虫
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 10:39:54
□URL/

> >熊本城攻防戦は一応、「人の生き死には強制
> >ではない」という本ゲームの方針から、助け
> >られるようにもなってはいますが、普通助け
> >られないようになっています。
> 強制イベントによる人死にでお涙頂戴を狙うゲームが散見されますが、

すべてのイベントを知っているわけではありませんが
映のイベントに関して言えば……
イベントを起こさなければいいとか
イベントが進む前にクリアしてしまえばいいとかそういう回避論もあるのですが
少なくとも私はイベントを起こさずとも、
またその前にSランククリアしようとも
同じ結末になると思えるので。
記事NO.275 のレス / END
削除チェック/

NO.277  Re[3]: シャイニ○グフィンガー?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 16:18:46
□URL/

> > 例の青い光です。万物の精霊と神々が呼ぶ存在ですね。
> > まあ、原始的な精霊手とも言えるでしょう。
>
> と、いう事は彼女は配属前からHEROの素質(まあ、誰でも持っているんですが)を
> 開花させていたという事なのですね。
> それとも精励の力が宿るというのは特別な事ではないのでしょうか?
> 彼女幻視持ってないですし。

万物の精霊の力を使えるのは、人でないものだけです。
彼女の場合、つまり最初から半分は人ではありません。

> あと彼女の場合、自分の意思とは無関係に常に発光している(しかも誰にでも見える)
> みたいですが(会話より推測)精励手の使い手達はどうなのでしょう?
> それとも彼女がただ未熟なだけなのでしょうか。

精霊は元来、誰の目にも見えるものです。青い光として。
来須とデートしてもあの光は見えますし。
記事NO.259 のレス /
削除チェック/

NO.278  Re[1]: クローンについてv
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 16:26:30
□URL/

> 生態クローンについての質問になります。
> よろしくお願いいたします。
>
> 芳野センセは成体クローンだということなんですが、
> とすると坂上同様オリジナルが存在するんでしょうか?

ええ、存在します。

> 壊れた時など、メンテナンスや管理はやはり政府の人間が
> おこなっているんでしょうか?
> EDのグラフックでイワタらしき人物とのからみを
> 目撃したんですが、政府ではなく岩田(芝村)の
> 手のもののようにも受け止めれるんですが……???

メンテは主に岩田や坂上がおこないます。


> 以前坂上センセにオリジナルが存在したということをお聞きしたんですが、
>
> もしかしてこれは勝手な妄想なんですが、
> オリジナルの坂上先生は生態クローンの研究者で、
> 自分をOVERS介入クローンの実験体に使ったあげく、何物かによって
> (政府orかの一族)消されたという展開ってありですか?

坂上は青の元でセプテントリオンと戦う<英雄の介添え人>の一人です。
 かつて、完全なる青とセプテントリオンとの戦いの時、
抗争の最中に隣接世界の同一存在(これがオリジナル)を
殺され、これが周辺世界に拡大しないように、即ち完全なる青に
よって<英雄の介添え人>に損害がおよばないように、クローンが
第5世界に送り込まれたのです。


> あと、坂上センセは芳野センセより饒舌ですが、
> 彼に人格は存在するのでしょうか???

坂上は隣接世界に同一存在が存在しているので、
比較的人格(というより存在)が安定しています。
記事NO.267 のレス / END
削除チェック/

NO.279  Re[1]: オリジナルヒューマン
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 16:28:06
□URL/

> どのBBSだったかは忘れましたが芝村準竜師の両親は芝村の
> 一族である、とありましたよね?
> それに関する説明で芝村の血に生まれたからといって芝村には
> ならない、とも言っていましたよね。
>
> つまり彼は両親から芝村の血を受け継いでいる。
>
> と言うことは唯一母親から生まれたオリジナルヒューマン
> とは芝村準竜師のことなんでしょうか?

違います。準竜師のころは、まだオリジナルヒューマンが複数いたのです。
オリジナルの子が必ずオリジナルになるわけではありません。
重要なのは生殖能力を持っているかどうかです。
記事NO.270 のレス /
削除チェック/

NO.280  Re[1]: 史実上の速水について(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 16:32:39
□URL/

> >熊本城攻防戦は一応、「人の生き死には強制
> >ではない」という本ゲームの方針から、助け
> >られるようにもなってはいますが、普通助け
> >られないようになっています。
>
> 総合BBSにおけるやがみ氏の発言からの引用ですが
> ここから推測するに史実では、速水は舞を一人で行かせて、
> (彼女を助けられなかった無力感から?)豹変し
> 絢爛舞踏になった、と言う筋書きなのでしょうか。

当たらずとはいえ遠からずです。
現時点ではそれだけしか言えません。
記事NO.275 のレス / END
削除チェック/

NO.281  Re[4]: コロリ
■投稿者/ snow-wind
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 16:35:25
□URL/

レスどうもです。話に割り込んで申し訳なかったです。

> "にんげんにわるさをする ねずみをこらしめながら、ふねにのって ひがしへ ひがしへ。なんびゃくねんもたびをつづけて、さいごにたどりついたそのばしょのなまえは ひのくに。"

これは、単に文字通り「ネズミ(幻獣のことか?)を懲らしめながら放浪した」と言うだけではないでしょうか?「共和国と帝国を守り、帝国の滅亡を見届けた後」と言うのは、ローマの事ではないかと思われるので、ブータが旅を始めたのは、ペストが大流行した中世より遙か前ではないかと思います。
単に、日本に着いたときに流行していたのがコレラだったというだけではないでしょうか?
記事NO.235 のレス /
削除チェック/

NO.282  Re[2]: 史実上の速水について(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 16:52:27
□URL/

> > >熊本城攻防戦は一応、「人の生き死には強制
> > >ではない」という本ゲームの方針から、助け
> > >られるようにもなってはいますが、普通助け
> > >られないようになっています。
> > 強制イベントによる人死にでお涙頂戴を狙うゲームが散見されますが、
>
> すべてのイベントを知っているわけではありませんが
> 映のイベントに関して言えば……
> イベントを起こさなければいいとか
> イベントが進む前にクリアしてしまえばいいとかそういう回避論もあるのですが
> 少なくとも私はイベントを起こさずとも、
> またその前にSランククリアしようとも
> 同じ結末になると思えるので。

そうですね。映は、運命を変えられません。
あれはOVERS・SYSTEM適用範囲から外れてます。
記事NO.275 のレス / END
削除チェック/

NO.283  学兵上級万翼長の権限は?
■投稿者/ ぽんすけ(会社から)
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 17:57:18
□URL/

善行司令帰還イベントを見て思ったんですが。

彼の台詞から上級万翼長クラスになると1万人くらいの部隊(師団?ここら辺良くわからない・・・)
を指揮出来るようですが、5121部隊ではポコポコと上級万翼長になるキャラ出てきますよね?
その彼らに与えられた権限はいかほどのものなんでしょうか?
(個人的には学兵だから肩書きだけで本職の兵士ほど力は無いと思ってるんですが。)
親記事
削除チェック/

NO.284  Re[4]: シャイニ○グフィンガー?
■投稿者/ NOKTUS
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 18:41:09
□URL/


> 彼女の場合、つまり最初から半分は人ではありません。

「神の手の娘」と言う坂上先生の発言はそのことを踏まえているわけですか。
記事NO.259 のレス / END
削除チェック/

NO.285  速水と舞の出会いについて
■投稿者/ J.B.〜SSH〜
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 19:57:39
□URL/

絶望と悲しみの海から、それは生まれ出る
地に希望を、天に夢を取り戻すため生まれ出る
闇をはらう銀の剣を持つ少年

これは速水の事ですか?

陰謀と血の色の空から それは舞い下りる
子に明日を 人に愛を取り戻すため舞い下りる
闇をはらう黄金の翼を持つ少女

これは舞のことですか?

以前の書き込みで、速水と舞の出会いが偶然にしては出来過ぎている、というような書き込みがありましたが、坂上の言う「半実体形成器」が、ガンパレードマーチに歌われているような、人の願いを具現化させた結果、速水と舞は生まれ出会ったのでしょうか?

ゲーム冒頭の一文
「それが世界の選択である」とは、私たちの介入まで含めての事なのでしょうか?

なんと言いましょうか、これらを正とするなら、色々な疑問に対して答えを得る事ができるのですが、どうなんでしょう?

あと、図書館の士魂号の解説で、400機以上の戦果を挙げたのは誰なんでしょう?

瀬戸口の事を誰も、絢爛舞踏だとは気づいてませんが、彼は容姿や経歴を偽っているのでしょうか?

とりとめのない文で申し訳ありませんが、答えを頂けたなら幸いです。
それでは・・・。
親記事
削除チェック/

NO.286  Re[1]: 学兵上級万翼長の権限は?
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 20:09:11
□URL/

> 善行司令帰還イベントを見て思ったんですが。
>
> 彼の台詞から上級万翼長クラスになると1万人くらいの部隊(師団?ここら辺良くわからない・・・)
> を指揮出来るようですが、5121部隊ではポコポコと上級万翼長になるキャラ出てきますよね?
> その彼らに与えられた権限はいかほどのものなんでしょうか?
> (個人的には学兵だから肩書きだけで本職の兵士ほど力は無いと思ってるんですが。)

5121の階級ですか?
オペレーターやパイロット、あるいは整備兵があがっても、基本的に
仕事や権限は変化しません。これらを技術士官、あるいはPV(称号のみ昇進)と呼びます。
 厳密な意味で言えば彼らは指揮の勉強をしたわけでないので、きちんとした指揮教育を
受けるまではどれだけ階級が高くても階級に見合う部下や権限を与えられることはありません。
そしてその教育に見合った訓練を受けることは、ゲーム中においてありません。
記事NO.283 のレス / END
削除チェック/

NO.287  Re[1]: 速水と舞の出会いについて(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 20:20:00
□URL/

> 絶望と悲しみの海から、それは生まれ出る
> 地に希望を、天に夢を取り戻すため生まれ出る
> 闇をはらう銀の剣を持つ少年
>
> これは速水の事ですか?
>
> 陰謀と血の色の空から それは舞い下りる
> 子に明日を 人に愛を取り戻すため舞い下りる
> 闇をはらう黄金の翼を持つ少女
>
> これは舞のことですか?
>
> 以前の書き込みで、速水と舞の出会いが偶然にしては出来過ぎている、というような書き込みがありましたが、坂上の言う「半実体形成器」が、ガンパレードマーチに歌われているような、人の願いを具現化させた結果、速水と舞は生まれ出会ったのでしょうか?
>
> ゲーム冒頭の一文
> 「それが世界の選択である」とは、私たちの介入まで含めての事なのでしょうか?
>
> なんと言いましょうか、これらを正とするなら、色々な疑問に対して答えを得る事ができるのですが、どうなんでしょう?


どうなんでしょう。(笑)
私は芝村が戻ってきた際に自分の考えを述べたのですが、
その時の彼の答えは、「残念だが、最後の結論は我が
言うことではない。他人にきかず、自分で答えをだすがいい。」
 と言っておりました。


> あと、図書館の士魂号の解説で、400機以上の戦果を挙げたのは誰なんでしょう?

速水です。

> 瀬戸口の事を誰も、絢爛舞踏だとは気づいてませんが、彼は容姿や経歴を偽っているのでしょうか?

身体違うし。
記事NO.285 のレス / END
削除チェック/

NO.288  Re[4]: シャイニ○グフィンガー?
■投稿者/ snow
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 20:38:47
□URL/

> 万物の精霊の力を使えるのは、人でないものだけです。
> 彼女の場合、つまり最初から半分は人ではありません。
>
がーん!ただのツッパリ少女ではなかったのですね。
でも、それだと彼女は半分「だけ」人という事?それも「最初から」という事は
何か特殊な誕生の経緯をたどってきたのでしょうか?
あと、彼女はその事を自分で自覚しているのでしょうか?ただ単に喋りたくないだけとか
>
> 精霊は元来、誰の目にも見えるものです。青い光として。
> 来須とデートしてもあの光は見えますし。

すみません、言葉が足りませんでしたね。来須に精霊手を伝授してもらうと
「光を出して見せた」とあるので本人の意思で出したりしまったりできるものだと
思ったのですが、彼女の場合は光りっぱなしのように思えたので
記事NO.259 のレス /
削除チェック/

NO.289  Re[5]: コロリ
■投稿者/
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 21:24:29
□URL/ http://www.katch.ne.jp/~mia/gp

> レスどうもです。話に割り込んで申し訳なかったです。
いえこちらこそ、自分の気づかなかったところを教えていただいているので、感謝しています。

> これは、単に文字通り「ネズミ(幻獣のことか?)を懲らしめながら放浪した」と言う>だけではないでしょうか?
 自分もその可能性は考えていたんですが、コロリって書かれてたんでそこにひっかかってしまったんですよ。
>「共和国と帝国を守り、帝国の滅亡を見届けた後」と言うのは、ローマの事ではないかと思われるので、ブータが旅を始めたのは、ペストが大流行した中世より遙か前ではないかと思います。
> 単に、日本に着いたときに流行していたのがコレラだったというだけではないでしょうか?
 …ペストの発生時期まで考えていませんでした。で、調べてみたらありました。
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page/b-meneki110/meneki110-maegaki.html
 これによると、少なくとも紀元前5世紀からあったみたいです。
 ただ、結局のところsnow-windさんの言われるように、道々で幻獣倒しついでにペストやコレラを駆逐していたと考える方が妥当ですね。
記事NO.235 のレス /
削除チェック/

NO.290  Re[3]: 世界は電波に毒されている・他の質問(ネタバレ)
■投稿者/ やがみ
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 22:11:12
□URL/

> 踊る人形…メイデアの姫君…そしてセプテントリオン、ひょっとして海ラブと関係ありですか?
> ハッ!!!もしかして多目的結晶って「水素の心臓」?

ま、ユギヤくんはセプテントリオン幹部でしたからね。
記事NO.195 のレス /
削除チェック/

NO.291  年齢、さばよみ?(ネタばれ・・・のような気が[^^;)
■投稿者/ 海賊10番
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 22:11:54
□URL/

 こんばんわ、初めて書きこみさせていただきます、海賊10番と申します。
 この度は、2週目をやっててちと疑問が出てきたので、書きこませていただきます。

 壬生屋さんの年齢って、いくつなんでせう?

 そりゃあ、尚敬高にいるくらいですからそれ相応の年齢のはずなんですが・・・・
ののみちゃんとの会話の中で「ブータと同じくらい・・・・・」(自分の見間違いで
なければ、ですけど[^^;;;;)なる発言があったので、「おやぁ?」とか思った次第です。

 ご回答、いただければ幸いです<[_ _]>
親記事
削除チェック/

NO.292  Re[2]: オリジナルヒューマン
■投稿者/ たお
■投稿日/ 2000/10/31(Tue) 23:17:20
□URL/

> > どのBBSだったかは忘れましたが芝村準竜師の両親は芝村の
> > 一族である、とありましたよね?
> > それに関する説明で芝村の血に生まれたからといって芝村には
> > ならない、とも言っていましたよね。
> >
> > つまり彼は両親から芝村の血を受け継いでいる。
> >
> > と言うことは唯一母親から生まれたオリジナルヒューマン
> > とは芝村準竜師のことなんでしょうか?
>
> 違います。準竜師のころは、まだオリジナルヒューマンが複数いたのです。
> オリジナルの子が必ずオリジナルになるわけではありません。
> 重要なのは生殖能力を持っているかどうかです。
>
 というと、それは壬生屋家についても、加藤家についても同じですか…
 すると降下作戦の時の「〜〜タイプ」とか、イタリアの末裔 来須とか…
 というかゲーム中に、もしくはその日本の表舞台にでてますか?
 PS 皆さん色々探りますねぇ〜  ……凄いです。 
 
 
記事NO.270 のレス / END
削除チェック/


パスワード/

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

- Child SEARCH -